[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH02251144A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH02251144A
JPH02251144A JP7257289A JP7257289A JPH02251144A JP H02251144 A JPH02251144 A JP H02251144A JP 7257289 A JP7257289 A JP 7257289A JP 7257289 A JP7257289 A JP 7257289A JP H02251144 A JPH02251144 A JP H02251144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
aluminum
layer wiring
forming
lower layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7257289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Motohashi
本橋 正敏
Kiyoo Onodera
小野寺 清雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7257289A priority Critical patent/JPH02251144A/ja
Publication of JPH02251144A publication Critical patent/JPH02251144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関し、特に多層配線構
造を有する半導体装置の製造方法に関す〔従来の技術〕 従来、半導体装置の各素子を接続する配線は、第3図に
示すように半導体基板にソース、ドレイン等の拡散層領
域4が設けられ、ゲート電極として多結晶シリコン(ゲ
ートポリシリコン)3が設けられている。また拡散層領
域4はコンタクトホール5を介してアルミニウム配線1
に接続され、所定の電気的接続がなされている。(第3
図中では配線を区別するため便宜的にハツチング及びス
クリーンが施しである。)このアルミニウム配線1の配
線幅、配線間隔は、第3図のaおよびbに示すようにト
ランジスタ等の各素子のレイアウトによって様々となっ
ていた。従来、これらのアルミニウム配線1上に設けら
れる配線は、塗布絶縁膜を介して異なる配線幅、配線間
隔の凹凸上に形成されていた。また、アルミニウム等に
よる配線設計は、近年コンピュータ援用の設計(CAD
)によることが多く、その配線幅、配線間隔等は予め配
線ルールとして設定されているが、一般にCADによる
配線設計は、所定の素子間接続を自動化することを主眼
として用いられている。
以下、第4図および第5図を用いて配線間隔が狭い場合
と広い場合の従来の半導体装置の製造方法を示す。半導
体基板上にアルミニウム等による下層配線6が所定の配
線間隔(ピッチ)で形成される。次に層間膜として、C
VD酸化膜7を堆積した後、たとえばポリイミド等の塗
布膜を下層配線6間のCVD酸化膜7の凹部に残すよう
に塗布、エツチングする。こうして配線間の窪みの度合
を軽減する。さらにCVD酸化膜7を再び堆積させて層
間絶縁膜を完成する。次に所定のコンタクトホール(図
示せず)を開孔した後、上層配線9としてたとえばアル
ミニウムを蒸着し、所定の形状にパターンニングして、
第4図および第5図の構成を得る。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体装置は、配線間隔が一定に決まっ
ていない為、次のような欠点を有する。
すなわち、周知の事実として、上部および下部配線層の
間の層間膜の下層に対する平坦度は、その下層配線の配
線巾、および配線間隔に大きく依存する。例えば、第4
図、第5図は層間膜構造として、一般的な塗布膜8をC
VD酸化膜7間にはさみ込んだ構造を利用した場合の上
層配線のカバレッジを表わす図である。
第4図に示すように、下層配線6間隔が小さい場合の上
層配線9のカバレッジ(最も厚い膜厚Cと最も薄い膜厚
dとの比)と第5図に示す下層配線6間隔が大きい場合
の上層配線9のカバレッジ(最も厚い膜厚eL最も薄い
膜厚fとの比)は異なる。その為、半導体装置内に様々
な配線間隔が存在しうろことを考慮し、その層間膜の構
造は形成条件、形成方法が複雑になるという欠点がある
〔目的〕
本発明の目的は、配線間隔、配線幅を一定とするように
実際の配線とは別に模擬配線を設けることにより、層間
膜の形成条件を一定とし、カバレッジの良好な上層配線
を形成できる半導体装置の製造方法を提供するものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置の製造方法は、半導体基板に複数の
素子領域を形成する工程と、前記半導体基板上に前記素
子領域間の所定の電気的接続を行なう第1の配線と該第
1の配線が形成されない領域に該第1の配線間隔と同じ
配線間隔で、かつ第1の配線幅を有し、電気的に独立し
た第2の配線とを同時に形成する工程と、全面に層間膜
を形成する工程と、該層間膜に所定の開孔部を設けた後
、前記素子領域あるいは前記第1の配線に電気的に接゛
続される第3の配線を形成する工程とを有している。こ
のように下層配線形成時に下層配線と同一配線幅、配線
間隔を有して模擬配線を形成することにより、上層の層
間膜、さらには上層の配線の平坦性向上させるという特
徴を有している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明をMO8型トランジスタを用いた集積回
路(以下、MO8型ICと略記する)の第1層のアルミ
ニウム配線に適用した場合の一実=5〜 雄側の図である。第1図に示すように、シリコン基板上
にMO8型トランジスタとしてのゲートポリシリコン3
、ソース、ドレイン等の拡散層領域4を形成し、トラン
ジスタの各領域間を接続する為のコンタクトホール5を
開孔する。次にトランジスタを相互接続する為のアルミ
ニウム配線1を形成し、コンタクトホール5を介して電
気的に接続する。その時、同時に模擬アルミニウム配線
2を形成する。(第1図中では配線を区別するために便
宜的にハツチングおよびスクリーンが施しである。) この模擬アルミニウム配線2の配置のルールは、トラン
ジスタ領域内では第2図(a)に示すように、アルミニ
ウム配線1の存在しない領域にアルミニウム配線1の配
線幅Aと同じ幅を持つ模擬アルミニウム配線2をトラン
ジスタ領域内のアルミニウム配線1間の配線間隔Bと同
一ピッチになるように配置する。また、素子間の配線領
域も第2図(b)に示すようにアルミニウム配線1の存
在しない領域にアルミニウム配線1と同じ配線幅Aを=
6−丁 もつ模擬アルミニウム配線2を、配線領域内のアルミニ
ウム配線1間の配線間隔Bと同一ピッチになるように配
置する。この配線ルールは前述したCADを用いる配線
設計では、予め配線幅や配線間隔等の配線ルールが設定
されているため、アルミニウム配線1が存在しない領域
に素子領域等に接続されず、電気的に独立した模擬配線
を配線ルールに従って形成すれば良い。
次に1層目の配線と2層目の配線を分離する層間膜を塗
布絶縁膜等により形成し所定のコンタクトホールを形成
する。それ以降の上層配線形成の際も、1層目配線形成
の時と同様の手法を利用し、半導体装置を完成させる。
上層配線は、拡散層領域4あるいはアルミニウム配線1
等にコンタクトホールを介して電気的に接続されるよう
に形成される。
本実施例はMO8型工Cを例に取ったものであるが、バ
イポーラ型IC等の多層配線を有する半導体装置におい
ても適用可能であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、多層配線を有する半導体
装置において、下層配線が全面にわたって同一ピッチと
なるよう下層配線と同一配線幅の模擬配線を電気的に独
立させて形成することによって、上層配線のカバレッジ
を向上させ、かつ層間膜の形成条件、形成方法を下層配
線ピッチのみを対象にすれば良く、製造方法の単純化が
図れる。
また、この発明の付加的な効果として、ウェハース全面
にほぼ均等に配線層が形成されている為、配線層のドラ
イエツチング工程におけるパターンの疎密によるエツチ
ング速度差をおさえることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をMO3型ICに適用した場合の平面図
、第2図(a)は本発明をトランジスタ領域内に使用し
た場合の平面図、第2図(b)は本発明を配線領域内に
使用した場合の平面図、第3図は従来のMO8型ICの
平面図、第4図は下層配線間隔が狭い時の上層配線のカ
バレッジを示す断面図、第5図は下層配線間隔が広い時
の上、層配線のカバレッジを示す断面図である。 1・・・・・・アルミニウム配線、2・・・・・・模擬
アルミ−ラム配線、3・・・・・・ゲートポリシリコン
、4・・団・拡散層領域、5・・・・・・コンタクトホ
ール、6・・・・・・下層配線、7・・・・・・CVD
酸化膜、8・・・・・・塗布膜、9・・・・・・上層配
線、A・・・・・・アルミニウム配線幅、B。 a、b・・・・・・アルミニウム配線間隔、C,d、e
。 f・・・・・・上層配線膜厚。 代理人 弁理士  内 原   晋 印

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板に複数の素子領域を形成する工程と、前記半
    導体基板上に前記素子領域間の所定の電気的接続を行な
    う第1の配線と該第1の配線が形成されない領域に該第
    1の配線間隔と同じ配線間隔でかつ、第1の配線幅を有
    し、電気的に独立した第2の配線とを同時に形成する工
    程と、全面に層間膜を形成する工程と、第3の配線を形
    成する工程とを含んでいることを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP7257289A 1989-03-24 1989-03-24 半導体装置の製造方法 Pending JPH02251144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257289A JPH02251144A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7257289A JPH02251144A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251144A true JPH02251144A (ja) 1990-10-08

Family

ID=13493224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7257289A Pending JPH02251144A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150658A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Mitsubishi Electric Corp 機能セルとその機能セルを含む半導体装置およびその機能セルを用いた半導体回路設計方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000150658A (ja) * 1998-11-12 2000-05-30 Mitsubishi Electric Corp 機能セルとその機能セルを含む半導体装置およびその機能セルを用いた半導体回路設計方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0546984B2 (ja)
US3945347A (en) Method of making integrated circuits
JPH06105709B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS63102342A (ja) 半導体集積回路装置の配線構造
US5581097A (en) Method of fabricating semiconductor device using shared contact hole masks and semiconductor device using same
JPH02251144A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021917A (ja) 半導体集積回路
JPH067576B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
JPH11186386A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05160271A (ja) 半導体装置
JPS6235537A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0196947A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07153756A (ja) 半導体集積回路装置
JP3435317B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH0268952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS61239646A (ja) 多層配線の形成方法
JPH04162719A (ja) 半導体装置
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01137650A (ja) 半導体装置
JPS63244757A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001035918A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58194356A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04348054A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6155944A (ja) 半導体装置の製造方法