JPH02255086A - 新規制限酵素及びその製造法 - Google Patents
新規制限酵素及びその製造法Info
- Publication number
- JPH02255086A JPH02255086A JP1077817A JP7781789A JPH02255086A JP H02255086 A JPH02255086 A JP H02255086A JP 1077817 A JP1077817 A JP 1077817A JP 7781789 A JP7781789 A JP 7781789A JP H02255086 A JPH02255086 A JP H02255086A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- restriction enzyme
- stable
- agei
- base sequence
- agrobacterium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 title claims abstract description 51
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 24
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims abstract description 18
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims abstract description 17
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims abstract description 12
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 claims abstract description 10
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims abstract description 8
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 4
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 claims abstract description 3
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 6
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 claims description 4
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical group O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 claims description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 claims description 2
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 claims description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 claims description 2
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 claims description 2
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 claims description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 10
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 abstract description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 2
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 abstract 1
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 abstract 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 abstract 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 7
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 5
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000701959 Escherichia virus Lambda Species 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 2
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J ATP(4-) Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)[C@H]1O ZKHQWZAMYRWXGA-KQYNXXCUSA-J 0.000 description 1
- ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N Adenosine triphosphate Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1OC(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)C(O)C1O ZKHQWZAMYRWXGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- 208000026350 Inborn Genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 108010021757 Polynucleotide 5'-Hydroxyl-Kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000008422 Polynucleotide 5'-hydroxyl-kinase Human genes 0.000 description 1
- 238000012300 Sequence Analysis Methods 0.000 description 1
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000010359 gene isolation Methods 0.000 description 1
- 208000016361 genetic disease Diseases 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002264 polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000002525 ultrasonication Methods 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/16—Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
- C12N9/22—Ribonucleases RNAses, DNAses
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は新規な制限酵素及びその製造法に関するもので
ある。
ある。
[従来の技術]
制限酵素とはデオキシリボ核酸(DNA )上のある特
定の塩基配列を認識し、この配列内または近傍の二本鎖
を切断するエンドヌクレアーゼである。
定の塩基配列を認識し、この配列内または近傍の二本鎖
を切断するエンドヌクレアーゼである。
この酵素は、その酵素活性に高い基質特異性と再現性を
有しており、遺伝子の単離、塩基配列の解析やタンパク
質の構造解析を初め、遺伝物質の大量生産などの遺伝子
操作を行う上で不可欠である。
有しており、遺伝子の単離、塩基配列の解析やタンパク
質の構造解析を初め、遺伝物質の大量生産などの遺伝子
操作を行う上で不可欠である。
また、今後の遺伝病の解明や治療、遺伝子の人工変換等
に重大な産業的意義を有する試薬である。
に重大な産業的意義を有する試薬である。
制限酵素は種々の微生物より単離されており、その認識
する塩基配列、切断様式により、現在までに約100種
類が知られている。
する塩基配列、切断様式により、現在までに約100種
類が知られている。
[発明が解決しようとする課題]
しかし、既に発見された制限酵素は理論上考えられる種
類の酵素の半分はどでしかない。
類の酵素の半分はどでしかない。
したがって、本発明は従来知られていないまったく新し
い認識塩基配列を有する新規制限酵素及びその工業的生
産方法を提供することにある。
い認識塩基配列を有する新規制限酵素及びその工業的生
産方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明者等は有能な制限酵素の開発の目的で多数の制限
酵素生産菌の研究を行った結果、アグロバタテリウム属
に属する菌が、従来より知られていない認識塩基を認識
するまったく新しい制限酵素を生産することを突止め、
本発明を完成するに至った。
酵素生産菌の研究を行った結果、アグロバタテリウム属
に属する菌が、従来より知られていない認識塩基を認識
するまったく新しい制限酵素を生産することを突止め、
本発明を完成するに至った。
本発明の新規制限酵素Age Iは次の酵素化学的諸性
質を有するものである。
質を有するものである。
a)作用及び基質特異性
制限酵素Age Iは二本鎖デオキシリボ核酸中の↓
↑
(式中、Aはアデノシン、Gはグアノシン、Tはチミジ
ン、Cはシチジンを示す) という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断する酵素で
ある。制限酵素Age Iの認識部位の決定のため、大
腸菌ファージλDNA 、大腸菌ファージφX174R
FDNA 、大腸菌ファージM13mp18RFDNA
、大腸菌プラスミドpBR322DNAの各DNAの切
断数を調べた。その結果、λDNAのみ10〜15箇所
切断し、その他のDNAは切断していなかった。これを
ファックスのデータ(Gene、 1980.10.3
71)に照らし合わせたところ、制限酵素Age Iは
5’−ACCGGT一3′ または5’−ATGCAT
−3’ のいずれかの塩基配列を認識していると推定さ
れた。
ン、Cはシチジンを示す) という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断する酵素で
ある。制限酵素Age Iの認識部位の決定のため、大
腸菌ファージλDNA 、大腸菌ファージφX174R
FDNA 、大腸菌ファージM13mp18RFDNA
、大腸菌プラスミドpBR322DNAの各DNAの切
断数を調べた。その結果、λDNAのみ10〜15箇所
切断し、その他のDNAは切断していなかった。これを
ファックスのデータ(Gene、 1980.10.3
71)に照らし合わせたところ、制限酵素Age Iは
5’−ACCGGT一3′ または5’−ATGCAT
−3’ のいずれかの塩基配列を認識していると推定さ
れた。
そこで、5’−ATGCAT−3’ という塩基配列
を認識切断する制限酵素EcoT22 Iと大腸菌ファ
ージλDNAを用い、制限酵素Age Iとのダブルダ
イゼッションを行った。その結果、制限酵素AgeIの
みで生成される切断片と異なり、制限酵素AgeIは5
’−ATGCAT−3’ という塩基配列を認識して
いないことが明らかになった。
を認識切断する制限酵素EcoT22 Iと大腸菌ファ
ージλDNAを用い、制限酵素Age Iとのダブルダ
イゼッションを行った。その結果、制限酵素AgeIの
みで生成される切断片と異なり、制限酵素AgeIは5
’−ATGCAT−3’ という塩基配列を認識して
いないことが明らかになった。
切断点の決定は次の方法で行った。まず、制限酵素AH
Iで一箇所のみ切断される大腸菌プラスミドpBR32
8DNAを制限酵素Age Iで切断し、切断末端のリ
ン酸をアルカリフォスファターゼで除いた。次にポリヌ
クレオチドカイネース及び「γ32P」アデノシン三リ
ン酸を用いて、・・DNA断片の5′末端に放射性リン
酸を付加した。この放射性リン酸を付加したDNA断片
を制限酵素ECORIで切断し、生成された2断片をポ
リアクリルアミドゲル電気泳動で分離・分取した。各々
のDNA断片をマクサム・ギルバート法によりその5′
末端からの塩基配列を調べた。これらの実験から制限酵
素AgeIは ↓ ↑ という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断していると
判明した。
Iで一箇所のみ切断される大腸菌プラスミドpBR32
8DNAを制限酵素Age Iで切断し、切断末端のリ
ン酸をアルカリフォスファターゼで除いた。次にポリヌ
クレオチドカイネース及び「γ32P」アデノシン三リ
ン酸を用いて、・・DNA断片の5′末端に放射性リン
酸を付加した。この放射性リン酸を付加したDNA断片
を制限酵素ECORIで切断し、生成された2断片をポ
リアクリルアミドゲル電気泳動で分離・分取した。各々
のDNA断片をマクサム・ギルバート法によりその5′
末端からの塩基配列を調べた。これらの実験から制限酵
素AgeIは ↓ ↑ という塩基配列を認識し、矢印の位置で切断していると
判明した。
b)酵素反応の至適条件及び酵素の安定性至適pH制限
酵素AgeIの至適pHは7.5であった。
酵素AgeIの至適pHは7.5であった。
安定pH1制限酵素Age Iは4°C24時間の処理
において、pH5,0〜8.0の間で安定であった。
において、pH5,0〜8.0の間で安定であった。
至適温度:制限酵素Age Iの至適温度は30’Cで
あった。
あった。
安定温度・45℃、5分間の加熱でも高い活性を示した
。
。
安定塩濃度・塩化ナトリウム濃度0〜150mMで高い
活性を示した。
活性を示した。
本発明の新規制限酵素の製造法は、アグロバクテリウム
属に属する制限酵素Agc I生産菌を栄養培地で培養
し、培養物より制限酵素Age Iを採取することを特
徴とするものである。
属に属する制限酵素Agc I生産菌を栄養培地で培養
し、培養物より制限酵素Age Iを採取することを特
徴とするものである。
本発明で使用する微生物はアグロバクテリウム属に属す
るAge I生産菌であればいずれでも良いが、例えば
海水中より分離された東京大学応用微生物研究所保存菌
アグロバクテリウム・ゲラチノバルムIAM12617
(Ag+obacle+ium gelatinov
orumIAM12617)である。培養法に制限はな
く、通常行われるアグロバクテリウム属細菌の培養法で
増殖可能であるものなら何でもよい。
るAge I生産菌であればいずれでも良いが、例えば
海水中より分離された東京大学応用微生物研究所保存菌
アグロバクテリウム・ゲラチノバルムIAM12617
(Ag+obacle+ium gelatinov
orumIAM12617)である。培養法に制限はな
く、通常行われるアグロバクテリウム属細菌の培養法で
増殖可能であるものなら何でもよい。
例えば、炭素源及び窒素源としてペプトン、アミノ酸及
び酵母エキスなど、その他の炭素源としてグルコースな
どの糖類及び有機酸など、その他の窒素源として硫酸ア
ンモニウムや硝酸ナトリウムなどの無機塩類、そしてそ
の他の無機塩類として塩化ナトリウムや塩化マグネシウ
ム、リン酸カリウムなどを用いる。
び酵母エキスなど、その他の炭素源としてグルコースな
どの糖類及び有機酸など、その他の窒素源として硫酸ア
ンモニウムや硝酸ナトリウムなどの無機塩類、そしてそ
の他の無機塩類として塩化ナトリウムや塩化マグネシウ
ム、リン酸カリウムなどを用いる。
本酵素の抽出、精製は一般の制限酵素精製法に従った方
法で行える。すなわち、培養菌体は常法に従って集菌し
、超音波処理などの方法により菌体を破砕する。破砕の
後、遠心分離などの方法で無細胞抽出液を得る。この抽
出液をイオン交換クロマトグラフィー法、ヒドロキシア
パタイトクロマトグラフィー法、ゲルろ過性、アフィニ
ティークロマトグラフィー法などのクロマトグラフィー
法の組合わせにより精製を行い、制限酵素Age Iを
得る。
法で行える。すなわち、培養菌体は常法に従って集菌し
、超音波処理などの方法により菌体を破砕する。破砕の
後、遠心分離などの方法で無細胞抽出液を得る。この抽
出液をイオン交換クロマトグラフィー法、ヒドロキシア
パタイトクロマトグラフィー法、ゲルろ過性、アフィニ
ティークロマトグラフィー法などのクロマトグラフィー
法の組合わせにより精製を行い、制限酵素Age Iを
得る。
Age Iの活性測定を次の通り行った。l0mMト’
Jス塩酸(pH7,5) 、7mM 2−メルカプトエ
タノール、7mM塩化マグネシウム、50IIIM塩化
ナトリウム、1ggλDNAからなる反応系に、酵素を
加えて全量を50μCとし、37℃で1時間反応させた
。反応液に1%SDS (ドデシル硫酸ナトリウム)
、50%グリセロール、0.1%BI’B (ブロモ
フェノールブルー)からなる酵素反応停止液を5μC加
えて反応を停止させた。反応液中の大腸菌ファージλD
NAを0.5μg/meのエチジウムブロマイドを含ま
せた1%アガロースゲル電気泳動にて分離し、UV照射
でDNAのバンドの数と量が変化しなくなった時を終点
とした。上記反応において1ggλDNAを完全に切断
する酵素活性を1単位とした。
Jス塩酸(pH7,5) 、7mM 2−メルカプトエ
タノール、7mM塩化マグネシウム、50IIIM塩化
ナトリウム、1ggλDNAからなる反応系に、酵素を
加えて全量を50μCとし、37℃で1時間反応させた
。反応液に1%SDS (ドデシル硫酸ナトリウム)
、50%グリセロール、0.1%BI’B (ブロモ
フェノールブルー)からなる酵素反応停止液を5μC加
えて反応を停止させた。反応液中の大腸菌ファージλD
NAを0.5μg/meのエチジウムブロマイドを含ま
せた1%アガロースゲル電気泳動にて分離し、UV照射
でDNAのバンドの数と量が変化しなくなった時を終点
とした。上記反応において1ggλDNAを完全に切断
する酵素活性を1単位とした。
[実施例]
アグロバクテリウム・ゲラチノバルムlAM12617
は1.5%アガロースを含むスラント用調整海水培地(
表1)にて30°048時間培養し、4℃でこれを保存
した。この保存菌を調整海水培地に1白金耳植え、振と
う培養法にて30°C24〜48時間前培養を行った。
は1.5%アガロースを含むスラント用調整海水培地(
表1)にて30°048時間培養し、4℃でこれを保存
した。この保存菌を調整海水培地に1白金耳植え、振と
う培養法にて30°C24〜48時間前培養を行った。
この前培養液を本培養培地の1/10量添加し30’0
24時間振とう培養を行った。遠心分離で菌体を集め、
約25gの湿菌体を得た。
24時間振とう培養を行った。遠心分離で菌体を集め、
約25gの湿菌体を得た。
表1 調整海水培地(pH7,5) I Q中の組成ペ
プトン 5、Og 酵母エキス 1.0g 海 水 750 mlL得られた菌体
に緩衝液A(]OmM)’Jス塩酸、 pH7,5,7
mM 2−メルカプトエタノール) 200m12を加
え、超音波で処理し、菌体を破砕した。遠心分離で無細
胞抽出液を得、1(l OmMとなるように塩化ナトリ
ウムを加え、1%ストレプトマイシンによる除核酸を行
った。この処理液を25〜55%(W/V)の硫酸アン
モニウム塩析画分を制限酵素画分として得た。この制限
酵素画分を緩衝液B (10mM)リス塩酸、 pH7
,5,7mM塩化マグネシウム、7mM 2メルカプト
エタノール、3%(V/V)グリセロール) 30 m
Qに溶解させ、同緩衝液3Q、で一夜透析した。
プトン 5、Og 酵母エキス 1.0g 海 水 750 mlL得られた菌体
に緩衝液A(]OmM)’Jス塩酸、 pH7,5,7
mM 2−メルカプトエタノール) 200m12を加
え、超音波で処理し、菌体を破砕した。遠心分離で無細
胞抽出液を得、1(l OmMとなるように塩化ナトリ
ウムを加え、1%ストレプトマイシンによる除核酸を行
った。この処理液を25〜55%(W/V)の硫酸アン
モニウム塩析画分を制限酵素画分として得た。この制限
酵素画分を緩衝液B (10mM)リス塩酸、 pH7
,5,7mM塩化マグネシウム、7mM 2メルカプト
エタノール、3%(V/V)グリセロール) 30 m
Qに溶解させ、同緩衝液3Q、で一夜透析した。
この透析後の制限酵素画分を以下の各クロマトグラフィ
ー(ファルマシア社製)にて精製を行った。
ー(ファルマシア社製)にて精製を行った。
まずこの透析液を緩衝液Bで平衡したHeparinS
epharose CL−6B (アフィニティーク
ロマトグラフィー)に吸着させた。0〜IM塩化ナトリ
ウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出させ、45
0〜500mM塩化ナトリウム濃度に制限酵素画分を得
た。この制限酵素画分を緩衝液Bに一夜透析した。
epharose CL−6B (アフィニティーク
ロマトグラフィー)に吸着させた。0〜IM塩化ナトリ
ウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出させ、45
0〜500mM塩化ナトリウム濃度に制限酵素画分を得
た。この制限酵素画分を緩衝液Bに一夜透析した。
この制限酵素画分を緩衝液Bで平衡したDEAESep
ha+ose C1,−fiB (イオン交換クロマト
グラフィー)に吸着させ、0〜1M塩化ナトリウムの直
線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を行った。200〜
250mM塩化ナトIJウム濃度に制限酵素画分を得た
。この制限酵素画分を緩衝液Blで一夜透析した。
ha+ose C1,−fiB (イオン交換クロマト
グラフィー)に吸着させ、0〜1M塩化ナトリウムの直
線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を行った。200〜
250mM塩化ナトIJウム濃度に制限酵素画分を得た
。この制限酵素画分を緩衝液Blで一夜透析した。
この制限酵素画分を緩衝液Bで平衡したMonoQFP
LC(イオン交換、ファースト・プロティン・リキッド
・クロマトグラフィー)に吸着させ、0〜600mM塩
化ナトリウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を
行った。150〜200mM塩化ナトリウム濃度に制限
酵素画分を得た。
LC(イオン交換、ファースト・プロティン・リキッド
・クロマトグラフィー)に吸着させ、0〜600mM塩
化ナトリウムの直線的濃度勾配を持つ緩衝液Bで溶出を
行った。150〜200mM塩化ナトリウム濃度に制限
酵素画分を得た。
得られた制限酵素画分を50%(V/V)グリセロール
を含む緩衝液Bで一夜透析を行い、最終酵素標品とした
。MOIIOQ画分において、非特異的なりIJA分解
酵素はほとんど見られなかった。
を含む緩衝液Bで一夜透析を行い、最終酵素標品とした
。MOIIOQ画分において、非特異的なりIJA分解
酵素はほとんど見られなかった。
[発明の効果]
上述した本発明により、まったく新しい認識塩基配列を
有する新規制限酵素Age I及びその製造が可能とな
った。
有する新規制限酵素Age I及びその製造が可能とな
った。
特許出願人 日新製糖株式会社
代理人弁理士 吉 村 悟
手 続 補 正 書
事件の表示 平成1年特許願第7781、発明の名称
新規制限酵素及びその製造法
補正をする者
事件との関係 特許出願人
東京都中央区日本橋小網町14番1号
日新製糖株式会社
代表者森永為貴
Claims (3)
- (1)次の酵素化学的諸性質を有する新規制限酵素Ag
e I イ)作用及び基質特異性 二本鎖デオキシリボ核酸中の塩基配列 【遺伝子配列があります】 を認識し、かつこれを矢印の位置で切断す る。 (式中、Aはアデノシン、Gはグアノシン、Tはチミジ
ン、Cはシチジンを示す) ロ)至適pH7.5 ハ)安定pH5.0〜8.0 ニ)至適温度30℃ ホ)安定温度45℃ 但し、5分間の加熱による。 へ)安定塩濃度0〜150mM 但し、塩化ナトリウムによる。 - (2)アグロバクテリウム属に属する制限酵素Age
I 生産菌を栄養培地で培養し、培養物より制限酵素Ag
e I を採取することを特徴とする制限酵素Age I の
製造法。 - (3)アグロバクテリウム属に属する制限酵素Age
I 生産菌が、アグロバクテリウム・ゲラチノバルム I
AM12617である請求項第(2)項に記載の製造法
。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1077817A JPH02255086A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 新規制限酵素及びその製造法 |
US07/499,655 US5120651A (en) | 1989-03-29 | 1990-03-27 | Restriction enzyme agei and process for producing same |
DE4010108A DE4010108A1 (de) | 1989-03-29 | 1990-03-29 | Neues restriktionsenzym und verfahren zu seiner herstellung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1077817A JPH02255086A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 新規制限酵素及びその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02255086A true JPH02255086A (ja) | 1990-10-15 |
Family
ID=13644582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1077817A Expired - Lifetime JPH02255086A (ja) | 1989-03-29 | 1989-03-29 | 新規制限酵素及びその製造法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5120651A (ja) |
JP (1) | JPH02255086A (ja) |
DE (1) | DE4010108A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4226657A1 (de) * | 1992-08-12 | 1994-02-17 | Boehringer Mannheim Gmbh | TYP II-Restriktionsendonuklease SexAI |
JP3017019B2 (ja) * | 1994-07-28 | 2000-03-06 | 寳酒造株式会社 | 新規制限酵素 |
US5885818A (en) * | 1998-05-14 | 1999-03-23 | New England Biolabs, Inc. | Method for cloning and producing ageI restriction endonuclease in E. coli |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4588689A (en) * | 1984-03-02 | 1986-05-13 | The Regents Of The University Of California | Restriction endonuclease XcyI |
DE3420298A1 (de) * | 1984-05-30 | 1985-12-05 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Restriktionsendonuklease dra ii, ihre gewinnung und verwendung |
DE3512435A1 (de) * | 1984-06-13 | 1986-01-02 | Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim | Restriktionsendonuklease asp 718, ihre gewinnung und verwendung |
JPS6178382A (ja) * | 1984-09-27 | 1986-04-21 | Takara Shuzo Co Ltd | 制限酵素の製造法 |
US4871664A (en) * | 1987-02-09 | 1989-10-03 | Boehringer Mannheim Gmbh | Type II restriction endonuclease Dsa I with process for obtaining it and the use thereof |
-
1989
- 1989-03-29 JP JP1077817A patent/JPH02255086A/ja not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-03-27 US US07/499,655 patent/US5120651A/en not_active Expired - Fee Related
- 1990-03-29 DE DE4010108A patent/DE4010108A1/de not_active Ceased
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5120651A (en) | 1992-06-09 |
DE4010108A1 (de) | 1990-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2729628B2 (ja) | 巨大菌からのグルコース・デヒドロゲナーゼの調製方法 | |
JP3462313B2 (ja) | 変異型ウリカーゼ、変異型ウリカーゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び変異型ウリカーゼの製造法 | |
JPH02255086A (ja) | 新規制限酵素及びその製造法 | |
JPH062061B2 (ja) | N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法 | |
EP0060465A2 (en) | Novel endo-deoxyribonuclease and process for the production thereof | |
JPS6337626B2 (ja) | ||
JP2587764B2 (ja) | N−アシルノイラミン酸アルドラーゼの製造法 | |
JPS5820188A (ja) | 新規微生物及びそれを用いるグルタチオンの製造法 | |
US4259446A (en) | Process for preparation of deoxyribonucleases | |
JPH03112484A (ja) | 新規制限酵素及びその製造方法 | |
JPH0822223B2 (ja) | PvuI制限エンドヌクレアーゼの製造方法 | |
JP3092817B2 (ja) | 制限酵素の製造方法 | |
JPS6140789A (ja) | 新規制限酵素及びその製造方法 | |
JP2590462B2 (ja) | 耐熱性プロテア−ゼの製造法 | |
JPH0667318B2 (ja) | クラスii−制限酵素、その作成法及び、相補的二本鎖dna−配列の認識及び切断法 | |
JPH044875A (ja) | 制限酵素の製造方法 | |
KR0119797B1 (ko) | 신규한 미생물 및 그로부터 분리된 효소 | |
JPH0116156B2 (ja) | ||
JP3113947B2 (ja) | 胆汁酸硫酸サルファターゼ遺伝子、新規な組み換え体dna及び胆汁酸硫酸サルファターゼの製造法 | |
JP3357405B2 (ja) | フラビンヌクレオチド類の製造法 | |
JPS6357038B2 (ja) | ||
JPH02283281A (ja) | 新規制限酵素及びその製造法 | |
JP2788070B2 (ja) | 2―ハロ酸デハロゲナーゼ生産性遺伝子 | |
JPH02215379A (ja) | 新規制限酵素及びその製造方法 | |
JPH0514555B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |