JPH02243525A - プレス用金型 - Google Patents
プレス用金型Info
- Publication number
- JPH02243525A JPH02243525A JP6361089A JP6361089A JPH02243525A JP H02243525 A JPH02243525 A JP H02243525A JP 6361089 A JP6361089 A JP 6361089A JP 6361089 A JP6361089 A JP 6361089A JP H02243525 A JPH02243525 A JP H02243525A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- press
- lower mold
- molds
- holder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 40
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 20
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B11/00—Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
- C03B11/06—Construction of plunger or mould
- C03B11/08—Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B2215/00—Press-moulding glass
- C03B2215/80—Simultaneous pressing of multiple products; Multiple parallel moulds
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプレス用金型に係り、同心度が良好なガラスプ
レス品を複数同時に連続して成形することができるプレ
ス用金型に関するものである。
レス品を複数同時に連続して成形することができるプレ
ス用金型に関するものである。
従来、光学素子をプレス成形する場合、たとえば、時開
62−265136号公報に示されるように、ガラス素
材を下型内へ供給し、成形に必要な温度にガラス素材を
加熱後、上型を下降させ。
62−265136号公報に示されるように、ガラス素
材を下型内へ供給し、成形に必要な温度にガラス素材を
加熱後、上型を下降させ。
この上型を、前記下型を摺動可能に組込んだ胴型内へ入
れて加圧し、プレス成形を行なっていた。
れて加圧し、プレス成形を行なっていた。
上記従来技術は1次の点で配慮がなされていなかった。
(1) 上型を胴型内へ、プレス成形の都度、毎回確実
に入れるためには、前記上型と下型の軸心を高精度に合
わせなければならない。また、プレス成形時の荷重、熱
による変形によって細心を狂わせることのないような、
充分に大きい剛性をもったプレス構造にする必要がある
。
に入れるためには、前記上型と下型の軸心を高精度に合
わせなければならない。また、プレス成形時の荷重、熱
による変形によって細心を狂わせることのないような、
充分に大きい剛性をもったプレス構造にする必要がある
。
(2) 上型と割型とのギャップを小さくできないため
、ガラスプレス品の上、下面の軸心が傾き。
、ガラスプレス品の上、下面の軸心が傾き。
同心度の良好な成形品が得られなかった。
(3) 軸心合せが難しいため多数個取り成形ができず
1回の加圧で1個のガラスプレス品しか成形できず、多
数個成形する場合には、その回数だけ成形工程を繰り返
さなければならず、その為に費されるエネルギーと時間
はがなり大きなものであった。
1回の加圧で1個のガラスプレス品しか成形できず、多
数個成形する場合には、その回数だけ成形工程を繰り返
さなければならず、その為に費されるエネルギーと時間
はがなり大きなものであった。
上記目的を達成するため、割型を、その側面に素材供給
口とプレス品取出口とを穿設すると共に複数の位置決め
用孔を設けた割型にし、また、上。
口とプレス品取出口とを穿設すると共に複数の位置決め
用孔を設けた割型にし、また、上。
下型ホルダーを位置決めピン付上、下型ホルダーにして
、この胴型内に、上、下型を嵌合した。ピン付上、下型
ホルダーを摺動可能に組み込むようにしたものである。
、この胴型内に、上、下型を嵌合した。ピン付上、下型
ホルダーを摺動可能に組み込むようにしたものである。
従来のプレス金型構造では、上型を胴型内へ。
毎回確実に入れるためには、上型と下型の軸心を高精度
に合わせなければならなかった。また、プレス成形時の
荷重や、熱による変形によって軸心を狂わせることのな
いように、充分に大きい剛性をもったプレス構造にする
必要があった。さらに上型と割型とのギャップを小さく
できないため、ガラスプレス品の上、下面の軸心が傾き
同心度の良好な成形品が得られなかった。従って、−個
取り成形以上に軸心合せの難しい多数個板成形は、さら
に難しい状況にあり、多数個成形する場合には、その回
数だけ成形工程を繰り返さなければならずその為に費さ
れるエネルギーと時間はかなり大きなものであった。し
かし、割型を、その側面に素材供給口とプレス成形品取
出口とを穿設すると共に、複数の位置決め用孔を設けた
割型にし、また、上、下ホルダーを位置決めピン付上、
下ホルダーにして、この胴型内に、上、下型を嵌合した
ピン付上、下型ホルダーを摺動可能に組み込むようにし
たことにより、金型を1回セットすれば、上、下型の軸
心を合せる必要がなく、また、割型と上、下型ホルダー
のギャップを可能な限り小さくできるため、ガラスプレ
ス品の上、下面の軸心が傾くこともなく同心度が良好な
成形品が得られる。また、多数個取り成形の場合、上、
下面の・軸心が傾くことはなくても、上、下型が、どち
らか少しでも回転してしまうと、上、下面の軸心がズレ
同心度が悪くなるが、割型に位置決め用孔を設け、さら
に、上、下型ホルダーに位置決めピンを取り付け、それ
でガイドすることにより、上、下型の回転を押えること
が出き、多数個取り成形が可能となる。
に合わせなければならなかった。また、プレス成形時の
荷重や、熱による変形によって軸心を狂わせることのな
いように、充分に大きい剛性をもったプレス構造にする
必要があった。さらに上型と割型とのギャップを小さく
できないため、ガラスプレス品の上、下面の軸心が傾き
同心度の良好な成形品が得られなかった。従って、−個
取り成形以上に軸心合せの難しい多数個板成形は、さら
に難しい状況にあり、多数個成形する場合には、その回
数だけ成形工程を繰り返さなければならずその為に費さ
れるエネルギーと時間はかなり大きなものであった。し
かし、割型を、その側面に素材供給口とプレス成形品取
出口とを穿設すると共に、複数の位置決め用孔を設けた
割型にし、また、上、下ホルダーを位置決めピン付上、
下ホルダーにして、この胴型内に、上、下型を嵌合した
ピン付上、下型ホルダーを摺動可能に組み込むようにし
たことにより、金型を1回セットすれば、上、下型の軸
心を合せる必要がなく、また、割型と上、下型ホルダー
のギャップを可能な限り小さくできるため、ガラスプレ
ス品の上、下面の軸心が傾くこともなく同心度が良好な
成形品が得られる。また、多数個取り成形の場合、上、
下面の・軸心が傾くことはなくても、上、下型が、どち
らか少しでも回転してしまうと、上、下面の軸心がズレ
同心度が悪くなるが、割型に位置決め用孔を設け、さら
に、上、下型ホルダーに位置決めピンを取り付け、それ
でガイドすることにより、上、下型の回転を押えること
が出き、多数個取り成形が可能となる。
従来のプレス用金型は、上型をプレス成形時に胴型内へ
挿入するように構成したため、上、下型の芯合わせを必
要とし、また、上型外径と胴型内径とのギャップを太き
(する必要があった。また、上、下型に回転止めがない
ため回転する恐れがあり、多数個取り成形が難しかった
。
挿入するように構成したため、上、下型の芯合わせを必
要とし、また、上型外径と胴型内径とのギャップを太き
(する必要があった。また、上、下型に回転止めがない
ため回転する恐れがあり、多数個取り成形が難しかった
。
これに対して、本発明は、複数の上型、下型が嵌合可能
な上型、下型ホルダーを最初から胴型内へ組込むように
構成し、かつ、上型、下型ホルダーが回転しないように
、ピンでガイドし、上、下型の芯合わせを不要とし、多
数個取り成形を可能としたものである。
な上型、下型ホルダーを最初から胴型内へ組込むように
構成し、かつ、上型、下型ホルダーが回転しないように
、ピンでガイドし、上、下型の芯合わせを不要とし、多
数個取り成形を可能としたものである。
以下、本発明をプレス成形の実施例によって説明する。
第1図は、本発明の一実施例に係るプレス用金型を示す
縦断面図、第2図は、第1図におけるA矢視断面図、第
3図は第2図の割型のB矢視断面図、第4図は、第3図
の割型の側面図、第5図は第2図の割型のC矢視断面図
、第6図は第1図のD矢視断面図。第7図は第1図に係
るプレス用金型による加圧状態を示す縦断面図、第8図
は第1図に係るプレス用金型の冷却状態を示す縦断面図
。
縦断面図、第2図は、第1図におけるA矢視断面図、第
3図は第2図の割型のB矢視断面図、第4図は、第3図
の割型の側面図、第5図は第2図の割型のC矢視断面図
、第6図は第1図のD矢視断面図。第7図は第1図に係
るプレス用金型による加圧状態を示す縦断面図、第8図
は第1図に係るプレス用金型の冷却状態を示す縦断面図
。
第9図は第1図に係るプレス用金型からのプレス成形品
の取り出し状態を示す縦断面図である。
の取り出し状態を示す縦断面図である。
このプレス用金型の概要を第1図を用いて説明すると、
型閉めしたときプレス品の完成品とほぼ同一形状の空隙
を形成する、複数の上型3.下型4及び、複数の上型3
.下型4の嵌合可能な上型ホルダー5.下型ホルダー6
、胴壁1を有し、前記複数の下型4内へ素材2を供給し
成形に必要な軟化温度以上にまでプレス素材を加熱後、
前記下型ホルダー6を上昇させて(上型ホルダーは本実
施例では固定)、前記軟化素材2を加圧することにより
、複数のプレス品16を成形するものであって、胴壁1
の側面に素材供給口1αとプレス成形品取出口1eとを
穿設するとともに、複数の位置決め用孔1c(第5回診
)を設け、この割型1内に、位置決め用ピン10を取付
けた上型ホルダー5及び下型ホルダー6を摺動可能に組
み込むようにしたプレス用金型である。
型閉めしたときプレス品の完成品とほぼ同一形状の空隙
を形成する、複数の上型3.下型4及び、複数の上型3
.下型4の嵌合可能な上型ホルダー5.下型ホルダー6
、胴壁1を有し、前記複数の下型4内へ素材2を供給し
成形に必要な軟化温度以上にまでプレス素材を加熱後、
前記下型ホルダー6を上昇させて(上型ホルダーは本実
施例では固定)、前記軟化素材2を加圧することにより
、複数のプレス品16を成形するものであって、胴壁1
の側面に素材供給口1αとプレス成形品取出口1eとを
穿設するとともに、複数の位置決め用孔1c(第5回診
)を設け、この割型1内に、位置決め用ピン10を取付
けた上型ホルダー5及び下型ホルダー6を摺動可能に組
み込むようにしたプレス用金型である。
詳細に説明すると、1は、円筒形状の胴壁であって、こ
の胴壁1の側面には、矩形状の素材供給口1cLおよび
これと対向してプレス成形品取出口16が穿設されてい
る。また、このプレス品取出口ICは、素材供給口1α
と同一形状となっている。また胴壁1の素材供給口及び
成形品取出口と直交した方向の円筒中間部には同一円周
上に、2ケ所、ガイドピン用孔ICが設けられている(
第5図)。そして、この胴壁1は取付穴14に挿入した
ボルト15によって型受台11に固定されている。
の胴壁1の側面には、矩形状の素材供給口1cLおよび
これと対向してプレス成形品取出口16が穿設されてい
る。また、このプレス品取出口ICは、素材供給口1α
と同一形状となっている。また胴壁1の素材供給口及び
成形品取出口と直交した方向の円筒中間部には同一円周
上に、2ケ所、ガイドピン用孔ICが設けられている(
第5図)。そして、この胴壁1は取付穴14に挿入した
ボルト15によって型受台11に固定されている。
3は、上型、4は上型、5は上型ホルダー、6は下型ホ
ルダーで、上型3.下型4は、各々複数個(本図では4
個)、上型ホルダ5.下型ホルダ6に嵌合されている。
ルダーで、上型3.下型4は、各々複数個(本図では4
個)、上型ホルダ5.下型ホルダ6に嵌合されている。
上、下型ホルダー5,6はプレスのラム(図示せず)に
取付けられ、割型1内を上F方向に摺動する。(本実施
では上型ホルダーは摺動させない)また、上、下型ホル
ダー5゜6には、ガイドピン10が胴壁1のピン用孔ピ
ンチ径と同じ径で取り付けられている。
取付けられ、割型1内を上F方向に摺動する。(本実施
では上型ホルダーは摺動させない)また、上、下型ホル
ダー5゜6には、ガイドピン10が胴壁1のピン用孔ピ
ンチ径と同じ径で取り付けられている。
そして、上型ホルダー5.下型ホルダー6の外径と、胴
壁1の内径とのギャップはほとんどセロであり、型閉め
したときにはプレス完成品のほぼ同一形状に造形される
空隙が4ヶ設けられている。
壁1の内径とのギャップはほとんどセロであり、型閉め
したときにはプレス完成品のほぼ同一形状に造形される
空隙が4ヶ設けられている。
7は、素材供給口1α側に水平方向に往復動可能に配設
され、真空ポンプ(図示せず)に接続され、4ケの吸引
部7CLを有する素材供給装置、8は、プレス成形品取
出口IC側に水平方向に往復動可能に配設され、素材供
給装置と同じ構成の成形品取出し装置である。9は、上
型3.下型4゜素材2を成形に必要な所定温度に加熱す
る上、下方向に往復動可能な加熱炉である。12は、素
材成形品取出口と直交した方向に、水平方向に往復動可
能な半割れの水冷冷却板である。
され、真空ポンプ(図示せず)に接続され、4ケの吸引
部7CLを有する素材供給装置、8は、プレス成形品取
出口IC側に水平方向に往復動可能に配設され、素材供
給装置と同じ構成の成形品取出し装置である。9は、上
型3.下型4゜素材2を成形に必要な所定温度に加熱す
る上、下方向に往復動可能な加熱炉である。12は、素
材成形品取出口と直交した方向に、水平方向に往復動可
能な半割れの水冷冷却板である。
このように構成したプレス用金型の動作を説明する。
第1図において、素材予備加熱炉(図示せず)により所
定温度(素材が変形しない温度)に加熱された素材2は
、素材供給装置7により、真空吸引される。次に、素材
供給装置7は、矢印方向へ:ii7進し吸引部7住が下
型3の上方に来た位置で停止する(ストッパで位置決め
される)。吸引されている素材2に、当接する直前の位
置まで、下型4が、型押棒13を介して前記油圧プレス
により押上げられると、真空ポンプが停止し、ガスが導
入され、プレス素材2が吸着器7ユより離れ下型4に供
給される。下型ホルダ6が下降し所定の位置まで戻ると
、素材供給装置7は後退する。次にヒータ9が下降し、
金型3,4及び索材2を加熱する。この間に、下型ホル
ダ6は素材2のプレス開始直前点まで上昇し停止する。
定温度(素材が変形しない温度)に加熱された素材2は
、素材供給装置7により、真空吸引される。次に、素材
供給装置7は、矢印方向へ:ii7進し吸引部7住が下
型3の上方に来た位置で停止する(ストッパで位置決め
される)。吸引されている素材2に、当接する直前の位
置まで、下型4が、型押棒13を介して前記油圧プレス
により押上げられると、真空ポンプが停止し、ガスが導
入され、プレス素材2が吸着器7ユより離れ下型4に供
給される。下型ホルダ6が下降し所定の位置まで戻ると
、素材供給装置7は後退する。次にヒータ9が下降し、
金型3,4及び索材2を加熱する。この間に、下型ホル
ダ6は素材2のプレス開始直前点まで上昇し停止する。
素材2が所定の温度に加熱されると、下型ホルダ6が再
び上昇し、前記軟化素材2が加圧され、型閉めが行なわ
れ、上、下型内にガラスレンズ16が成形される(第7
図)。成形終了と同時にヒータ9が上昇し、冷却板12
が前進して胴壁に接触し冷却が起なわれる(第8図)。
び上昇し、前記軟化素材2が加圧され、型閉めが行なわ
れ、上、下型内にガラスレンズ16が成形される(第7
図)。成形終了と同時にヒータ9が上昇し、冷却板12
が前進して胴壁に接触し冷却が起なわれる(第8図)。
成形品]、6が所定の温度まで冷却されると、冷却板1
2及び上型ホルダ6は、所定の位置に戻る。次に、成形
品取出し装置8が図9の矢印の方向へ前進し、吸引部8
αが下型4の上方に来た位置で停止する。
2及び上型ホルダ6は、所定の位置に戻る。次に、成形
品取出し装置8が図9の矢印の方向へ前進し、吸引部8
αが下型4の上方に来た位置で停止する。
ガラスレンズ16が、吸引部8αと軽く当接するまで下
型ホルダ6が型押棒13を介して前記油圧プレスによっ
て押上げられる。前記真空ポンプが作動して、ガラスレ
ンズ16が吸引部8代に吸弓されると、下型ホルダ6が
下降し、該ガラスレンズ16が下型4から離型される(
第9図)。成形品取出し装置8が後退し、ガラスレンズ
16が成形品保管場所(図示せず)へ移送されたとき、
前記真空ポンプが停止し、ガスが導入され、成形品保管
場所にガラスレンズ16が収納される。以下この動作が
繰返されて、所望のガラスレンズ16が一度に4個ずつ
連続的に所定の数だけ得られる。
型ホルダ6が型押棒13を介して前記油圧プレスによっ
て押上げられる。前記真空ポンプが作動して、ガラスレ
ンズ16が吸引部8代に吸弓されると、下型ホルダ6が
下降し、該ガラスレンズ16が下型4から離型される(
第9図)。成形品取出し装置8が後退し、ガラスレンズ
16が成形品保管場所(図示せず)へ移送されたとき、
前記真空ポンプが停止し、ガスが導入され、成形品保管
場所にガラスレンズ16が収納される。以下この動作が
繰返されて、所望のガラスレンズ16が一度に4個ずつ
連続的に所定の数だけ得られる。
以上、説明した実施例によれば、予め上、下型ホルダー
5,6が、胴壁1内に組込まれているので、上、下型3
,4の芯合わせを必要とせず、また、上、下型ホルダー
外径と胴型内径とのギャップをほとんどゼロにすること
ができるので、レンズ上、下面の傾きがなくなり、特別
に剛性の大きいプレスを使用しなくてもすむ。また、ガ
イドピンを、胴型内で活動させることにより、上、下型
ホルダーの回転を防ぎ、上、下型ホルダーの回転による
上下レンズ面の軸心ズレもなく、多数個取り成形も可能
となる。また、金型構造が簡単なため、素材供給、成形
品取り出し、ヒータの上下動や冷却板の胴壁へ接触させ
る水平動など、種々の機能をもった装置構造に容易にで
きる。
5,6が、胴壁1内に組込まれているので、上、下型3
,4の芯合わせを必要とせず、また、上、下型ホルダー
外径と胴型内径とのギャップをほとんどゼロにすること
ができるので、レンズ上、下面の傾きがなくなり、特別
に剛性の大きいプレスを使用しなくてもすむ。また、ガ
イドピンを、胴型内で活動させることにより、上、下型
ホルダーの回転を防ぎ、上、下型ホルダーの回転による
上下レンズ面の軸心ズレもなく、多数個取り成形も可能
となる。また、金型構造が簡単なため、素材供給、成形
品取り出し、ヒータの上下動や冷却板の胴壁へ接触させ
る水平動など、種々の機能をもった装置構造に容易にで
きる。
なお1本実施例においては、素材供給口1α。
ガラスプレス品取出口1θの形状を矩形状にしたが、そ
の形状は矩形に限るものではなく、素材供給口は、ド型
4内へ素材2を供給することができる大きさのものであ
り、また、ガラスレンズ取出口1eは、そこからガラス
レンズ16を取出せる大きさのものであればよく、たと
えば、楕円形の穴であってもよい。
の形状は矩形に限るものではなく、素材供給口は、ド型
4内へ素材2を供給することができる大きさのものであ
り、また、ガラスレンズ取出口1eは、そこからガラス
レンズ16を取出せる大きさのものであればよく、たと
えば、楕円形の穴であってもよい。
さらに5本実施例においては、胴壁1に素材供給口1c
Lとガラスプレス品取出口1eとを穿設したが、1個の
開口のみ穿設し、その開口を素材供給口とプレス品取出
口とに共用するようにしてもよい。
Lとガラスプレス品取出口1eとを穿設したが、1個の
開口のみ穿設し、その開口を素材供給口とプレス品取出
口とに共用するようにしてもよい。
また、本実施例は、ガラスレンズをプレス成形する場合
について説明したが5ガラスレンズのプレス成形に限る
ものではなく、例えばプラスチックレンズでも良く、本
発明のプレス用金型は型閉め時に、上、下型に造形され
る空隙の形状を所望形状にしておくことにより、任意形
状の同心度の優れた超精密光学部品を1回の成形で多数
個連続的に成形するに使用しうるものである。
について説明したが5ガラスレンズのプレス成形に限る
ものではなく、例えばプラスチックレンズでも良く、本
発明のプレス用金型は型閉め時に、上、下型に造形され
る空隙の形状を所望形状にしておくことにより、任意形
状の同心度の優れた超精密光学部品を1回の成形で多数
個連続的に成形するに使用しうるものである。
以上、詳細に説明したように1本発明によれば上下面軸
心ずれのない超精密光学部品を、連続的に1回のプレス
で多数個成形できる、上、下型の芯合わせが不要なプレ
ス用金型を提供することができる。
心ずれのない超精密光学部品を、連続的に1回のプレス
で多数個成形できる、上、下型の芯合わせが不要なプレ
ス用金型を提供することができる。
第1図は、本発明の一実施例に係るプレス用金型を示す
縦断面図、第2図は第1図におけるA矢視断面図、第3
図は第2図の胴壁のB矢視断面図。 第4図は、第3図の胴壁の側面図、第5図は第2図のC
矢視断面図、第6図は第1図のD矢視断面図、第7図は
第1図に係るプレス用金型による加圧状態を示す縦断面
図、第8図は、第1図に係るプレス用金型の冷却状態を
示す縦断面図、を示す縦断面図。第9図は、第1図に係
るプレス用金型からのプレス成形品の取り出し状態を示
す縦断面図である。。 1・・・胴壁、2・・・素材、3・・・上型、4・・下
型。 5・・・上型ホルダ、6・・・下型ホルダ。 7・・・素材供給装置、8・・・成形品取り出し装置。 9・・・ヒータ、10・・・ガイドピン、11・・架台
。 12・・・冷却板、12α・・冷却水入口。 126・・・冷却水出口、13・・・型押し棒。 15・・・ボルト、16 ・成形品。 篤 回 シら 図 第 乎 図 菓 図 篤乙 回 萬 δ 図
縦断面図、第2図は第1図におけるA矢視断面図、第3
図は第2図の胴壁のB矢視断面図。 第4図は、第3図の胴壁の側面図、第5図は第2図のC
矢視断面図、第6図は第1図のD矢視断面図、第7図は
第1図に係るプレス用金型による加圧状態を示す縦断面
図、第8図は、第1図に係るプレス用金型の冷却状態を
示す縦断面図、を示す縦断面図。第9図は、第1図に係
るプレス用金型からのプレス成形品の取り出し状態を示
す縦断面図である。。 1・・・胴壁、2・・・素材、3・・・上型、4・・下
型。 5・・・上型ホルダ、6・・・下型ホルダ。 7・・・素材供給装置、8・・・成形品取り出し装置。 9・・・ヒータ、10・・・ガイドピン、11・・架台
。 12・・・冷却板、12α・・冷却水入口。 126・・・冷却水出口、13・・・型押し棒。 15・・・ボルト、16 ・成形品。 篤 回 シら 図 第 乎 図 菓 図 篤乙 回 萬 δ 図
Claims (1)
- 1、型閉めしたとき複数の光学素子の完成品とほぼ同一
形状の空隙を形成する複数の上型、下型及び複数の上型
、下型の嵌合可能な上型及び下型ホルダー、胴型を有し
、前記下型内へプレス素材を供給し成形に必要な軟化温
度以上にまでプレス素材を加熱後、前記、上型ホルダー
を下降あるいは、下型ホルダーを上昇させて前記軟化素
材を加圧することにより光学素子をプレス成形すること
ができるプレス用金型において、胴型を、その側面に素
材供給口とプレス成形品取出口とを穿設すると共に、複
数の位置決め用孔を設けた胴型にし、また、上、下型ホ
ルダーを位置決めピン付上、下型ホルダーにしてこの胴
型内に、上、下型を嵌合したピン付上、下型ホルダーを
摺動可能に組込むようにしたことを特徴とするプレス用
金型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6361089A JPH02243525A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | プレス用金型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6361089A JPH02243525A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | プレス用金型 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02243525A true JPH02243525A (ja) | 1990-09-27 |
Family
ID=13234238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6361089A Pending JPH02243525A (ja) | 1989-03-17 | 1989-03-17 | プレス用金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02243525A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5403370A (en) * | 1992-04-21 | 1995-04-04 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Glass compression molding apparatus |
JPH0920523A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-21 | Toshiba Glass Co Ltd | ガラス成型用金型 |
JP2007112638A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Olympus Corp | 光学素子の製造装置及び製造方法 |
JP2009215140A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Olympus Corp | 光学素子の製造方法とその製造用金型組立体 |
-
1989
- 1989-03-17 JP JP6361089A patent/JPH02243525A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5403370A (en) * | 1992-04-21 | 1995-04-04 | Sumitomo Heavy Industries, Ltd. | Glass compression molding apparatus |
JPH0920523A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-21 | Toshiba Glass Co Ltd | ガラス成型用金型 |
JP2007112638A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Olympus Corp | 光学素子の製造装置及び製造方法 |
JP2009215140A (ja) * | 2008-03-12 | 2009-09-24 | Olympus Corp | 光学素子の製造方法とその製造用金型組立体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5588980A (en) | Apparatus for molding a glass optical element with a transporting supporting member | |
EP0336946B1 (en) | Molding of thermoplastic optical components | |
EP0703058A2 (en) | Blow molding device with two moulds whereby one is used for preforming and the other for final forming of large containers by the use of one closing device | |
KR102278386B1 (ko) | 사출 성형 유닛 및 이를 구비하는 블로우 성형 장치 | |
CN116330620A (zh) | 吹塑成形装置和吹塑成形方法 | |
KR20020096017A (ko) | 유리용 프레스 성형 장치 | |
CN1318198C (zh) | 挤压机构和夹具机构 | |
JPH02243525A (ja) | プレス用金型 | |
JP2003001705A (ja) | 光学製品のプレス成形装置およびプレス成形方法 | |
JP2741938B2 (ja) | プレス用金型 | |
JP3595613B2 (ja) | プリフォームの温調装置およびそれを用いたブロー成形方法 | |
US3590426A (en) | Apparatus for forming plastic articles | |
KR101165475B1 (ko) | 성형 주형의 조립 장치 및 광학 소자의 제조 방법 | |
JPS6121926A (ja) | ガラス成形装置の芯出し装置 | |
JPH0549611B2 (ja) | ||
JPH06166526A (ja) | 光学素子の成形装置 | |
CN217729552U (zh) | 注塑模具倒装顶出机构 | |
CN116177859A (zh) | 一种热压成型装置 | |
JP3164412B2 (ja) | 光学素子の成形方法 | |
JPS63123823A (ja) | プレス用金型 | |
CN116967333A (zh) | 一种铁盖智能冲压模具结构 | |
JPS6287425A (ja) | プレス用金型 | |
JPH01257145A (ja) | プレス用金型 | |
JPH01100030A (ja) | ガラスレンズの成形方法 | |
JPH03215325A (ja) | プレス用金型 |