JPH02234189A - 投射型表示装置 - Google Patents
投射型表示装置Info
- Publication number
- JPH02234189A JPH02234189A JP1055434A JP5543489A JPH02234189A JP H02234189 A JPH02234189 A JP H02234189A JP 1055434 A JP1055434 A JP 1055434A JP 5543489 A JP5543489 A JP 5543489A JP H02234189 A JPH02234189 A JP H02234189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- composite image
- image
- light
- crystal panels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 33
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 claims abstract description 25
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims abstract 3
- ADHFMENDOUEJRK-UHFFFAOYSA-N 9-[(4-fluorophenyl)methyl]-n-hydroxypyrido[3,4-b]indole-3-carboxamide Chemical compound C1=NC(C(=O)NO)=CC(C2=CC=CC=C22)=C1N2CC1=CC=C(F)C=C1 ADHFMENDOUEJRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 241001482237 Pica Species 0.000 abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 1
- 235000017274 Diospyros sandwicensis Nutrition 0.000 description 1
- 241000282838 Lama Species 0.000 description 1
- 101100126329 Mus musculus Islr2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
A産業上の利用分野
本発明は投射型表示装置に関し、特に光変調手段として
液晶パネルを用いたいわゆる液晶プロジエクタに適用す
るものである. B発明の概要 本発明は、投射型表示装置において、複数の液晶パネル
によって形成される画素を合成画像上にほぼ一様に分布
させるようにしたことにより、比較的低いスキャン周波
数をもちかつ表示むらを生じさせないようにし得る高解
像度の合成画像を形成することができる。
液晶パネルを用いたいわゆる液晶プロジエクタに適用す
るものである. B発明の概要 本発明は、投射型表示装置において、複数の液晶パネル
によって形成される画素を合成画像上にほぼ一様に分布
させるようにしたことにより、比較的低いスキャン周波
数をもちかつ表示むらを生じさせないようにし得る高解
像度の合成画像を形成することができる。
C従来の技術
従来、液晶プロジエクタとして、液晶パネル上に形成さ
れた画像を光学系によって拡大してスクリーンに投射す
るようにしたものが提案されている(特開昭61−10
2892号公報).ここで白黒画像を投射する場合には
1枚の液晶パネルを用い、カラー画像を投射する場合に
は三原色RGB画像に対応する3枚の液晶パネルを用い
てそれぞれRGB部分画像を形成し、これをスクリーン
上で光学的に合成する手法を用いる.D発明が解決しよ
うとする問題点 この従来の液晶プロジエクタにおいては、スクリーン上
に投射される画像の解像度はそれぞれ各液晶パネルにお
ける解像度、従って液晶パネル上に配列されている画素
数によって決まることになり、従って高解像度の画像を
スクリーン上に形成しようとすれば液晶パネル上の画素
数を増大させる必要がある. ところが標準テレビジョン方式のテレビジョン信号を用
いて液晶パネルを光変調動作させることにより画像を発
佳させようとする場合、フィールド周期(従ってフレー
ム周期)が標準化されているので、当該標準のフィール
ド周期又は標準のフレーム周期の間に画素敵を増大させ
た液晶パネルを駆動するためには実際上スキャナ回路に
おけるスキャン駆動周波数が高くなり、その結果実際上
各液晶セルを十分に光変調動作させることができなくな
る問題がある. この問題を解決する1つの方法として、1枚の表示画面
を複数の分割面に分割してタイル状に配列し、各分割面
を専用のスキャナ回路によって標準のフィールド周期(
従って標準のフレーム周期)でスキャン駆動させるよう
にする方法が考えられる. この方法は1つの表示画面を複数の分割面に分割するこ
とにより、1枚の分割面に含まれる画素数としては従来
の場合の゛ような低解像度の液晶パネルを選定できるか
ら、実用上各画素の液晶セルを安定に光変調動作させる
ことができる程度に各スキャナ回路のスキャン駆動周波
数を抑えることができると考えられる. ところが実際上この方法によると、各分割面を構成する
液晶パネルの輝度又は色相に不揃いがあると、当該不揃
いが各分割面が配設されている画面位置に集中的に現れ
ることにより、1枚の画像として見たとき当該輝度又は
色相の不揃いに基づく表示むらが画像上に生ずる結果に
なり、全体として表示画像の品位が劣化する結果になる
おそれがある. 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、実際上各
液晶パネルに輝度又は色相の不揃いがあったとしても、
投射された画像として見たとき画像の品位を劣化させな
いようにし得る投射型表示装置を提案しようとするもの
である. ?問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、それぞ
れ独立に光変調駆動される複数の液晶バネル2A,2B
と、この複数の液晶パネル2A12Bから射出される複
数の部分画像光(LAma,LA■)、(LA*v、L
A1e)をスクリーンl1、2lに投射することにより
当該スクリーン11、2l上にこれらの複数の部分画像
光(LA■、LA意醜)、(LA1?、L A I 9
)を1枚の合成画像PtCに合成する光学的画像合成
手段(13A,13B)、(41、42、43)とを具
え、複数の液晶パネル2人、2B上の液晶セルを当該各
液晶セルによって形成される画素が互いに合成画像PI
C上にほぼ一様に分布するような位置に、配列させるよ
うにする. F作用 複数の液晶パネル2A,2Bの液晶セルによって形成さ
れる画素は、合成画像PIC上に互いにほぼ一様に分布
するようになされていることにより、各液晶パネル2A
,2Bに輝度又は色相に不揃いがあっても、これが合成
画像上の表示むらを生じさせるおそれを有効に回避し得
る.また複数の液晶パネルをそれぞれ独立に画像表示駆
動できることにより、当該複数の液晶パネルのスキャン
駆動周波数を比較的低い周波数に選定しても、合成画像
PICとして高解像度のものを得ることができる. G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する. (G1)投射画像の合成原理 第1図において、lは全体として投射型表示装置を示し
、複数例えば2枚の液晶パネル2A及び2Bを有し、第
1の液晶バネル2A上には、1枚の投射画像の水平走査
ラインのうち奇数番目の水平走査ライン、すなわち奇数
水平走査ラインL HA上の画素を構成する液晶セルC
Aが配列され、また第2の液晶パネル2B上には、投射
画像の水平走査ラインのうち偶数番目の水平走査ライン
、すなわち偶数水平走査ラインL III上の画素を構
成する液晶セルCBが配列されている. かくして第1及び第2の液晶パネル2A及び2Bは、そ
れぞれ奇数及び偶数水平走査ラインLXA及びL。の画
素によって構成される部分画像PICA及びPICBが
専用のスキャナ回路、すなわち奇数及び偶数スキャナ回
路3A及び3Bから与えられる映像変調信号DV,及び
Dv.によって形成される。
れた画像を光学系によって拡大してスクリーンに投射す
るようにしたものが提案されている(特開昭61−10
2892号公報).ここで白黒画像を投射する場合には
1枚の液晶パネルを用い、カラー画像を投射する場合に
は三原色RGB画像に対応する3枚の液晶パネルを用い
てそれぞれRGB部分画像を形成し、これをスクリーン
上で光学的に合成する手法を用いる.D発明が解決しよ
うとする問題点 この従来の液晶プロジエクタにおいては、スクリーン上
に投射される画像の解像度はそれぞれ各液晶パネルにお
ける解像度、従って液晶パネル上に配列されている画素
数によって決まることになり、従って高解像度の画像を
スクリーン上に形成しようとすれば液晶パネル上の画素
数を増大させる必要がある. ところが標準テレビジョン方式のテレビジョン信号を用
いて液晶パネルを光変調動作させることにより画像を発
佳させようとする場合、フィールド周期(従ってフレー
ム周期)が標準化されているので、当該標準のフィール
ド周期又は標準のフレーム周期の間に画素敵を増大させ
た液晶パネルを駆動するためには実際上スキャナ回路に
おけるスキャン駆動周波数が高くなり、その結果実際上
各液晶セルを十分に光変調動作させることができなくな
る問題がある. この問題を解決する1つの方法として、1枚の表示画面
を複数の分割面に分割してタイル状に配列し、各分割面
を専用のスキャナ回路によって標準のフィールド周期(
従って標準のフレーム周期)でスキャン駆動させるよう
にする方法が考えられる. この方法は1つの表示画面を複数の分割面に分割するこ
とにより、1枚の分割面に含まれる画素数としては従来
の場合の゛ような低解像度の液晶パネルを選定できるか
ら、実用上各画素の液晶セルを安定に光変調動作させる
ことができる程度に各スキャナ回路のスキャン駆動周波
数を抑えることができると考えられる. ところが実際上この方法によると、各分割面を構成する
液晶パネルの輝度又は色相に不揃いがあると、当該不揃
いが各分割面が配設されている画面位置に集中的に現れ
ることにより、1枚の画像として見たとき当該輝度又は
色相の不揃いに基づく表示むらが画像上に生ずる結果に
なり、全体として表示画像の品位が劣化する結果になる
おそれがある. 本発明は以上の点を考慮してなされたもので、実際上各
液晶パネルに輝度又は色相の不揃いがあったとしても、
投射された画像として見たとき画像の品位を劣化させな
いようにし得る投射型表示装置を提案しようとするもの
である. ?問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本発明においては、それぞ
れ独立に光変調駆動される複数の液晶バネル2A,2B
と、この複数の液晶パネル2A12Bから射出される複
数の部分画像光(LAma,LA■)、(LA*v、L
A1e)をスクリーンl1、2lに投射することにより
当該スクリーン11、2l上にこれらの複数の部分画像
光(LA■、LA意醜)、(LA1?、L A I 9
)を1枚の合成画像PtCに合成する光学的画像合成
手段(13A,13B)、(41、42、43)とを具
え、複数の液晶パネル2人、2B上の液晶セルを当該各
液晶セルによって形成される画素が互いに合成画像PI
C上にほぼ一様に分布するような位置に、配列させるよ
うにする. F作用 複数の液晶パネル2A,2Bの液晶セルによって形成さ
れる画素は、合成画像PIC上に互いにほぼ一様に分布
するようになされていることにより、各液晶パネル2A
,2Bに輝度又は色相に不揃いがあっても、これが合成
画像上の表示むらを生じさせるおそれを有効に回避し得
る.また複数の液晶パネルをそれぞれ独立に画像表示駆
動できることにより、当該複数の液晶パネルのスキャン
駆動周波数を比較的低い周波数に選定しても、合成画像
PICとして高解像度のものを得ることができる. G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する. (G1)投射画像の合成原理 第1図において、lは全体として投射型表示装置を示し
、複数例えば2枚の液晶パネル2A及び2Bを有し、第
1の液晶バネル2A上には、1枚の投射画像の水平走査
ラインのうち奇数番目の水平走査ライン、すなわち奇数
水平走査ラインL HA上の画素を構成する液晶セルC
Aが配列され、また第2の液晶パネル2B上には、投射
画像の水平走査ラインのうち偶数番目の水平走査ライン
、すなわち偶数水平走査ラインL III上の画素を構
成する液晶セルCBが配列されている. かくして第1及び第2の液晶パネル2A及び2Bは、そ
れぞれ奇数及び偶数水平走査ラインLXA及びL。の画
素によって構成される部分画像PICA及びPICBが
専用のスキャナ回路、すなわち奇数及び偶数スキャナ回
路3A及び3Bから与えられる映像変調信号DV,及び
Dv.によって形成される。
この部分画像P I CA及びPICBは矢印PRA及
びPRBによって示す光学的合成手段によって1枚の合
成画像PICに合成されてスクリーン上に投射される. かくしてスクリーン上に投射された合成画像PICは、
その奇数水平走査ラインLH&の各画素によって表示さ
れる部分画像PICAの間に、偶数水平走査ラインLM
Iの画素によって表される部分画像PICBとが組合わ
されることにより、各部分画像P I CA及びPIC
Bそれ自体は低解像度のものをもちいても、全体として
標準テレビジコン方式の画像の画素数と比較して格段的
に多数の画素によって構成された高解像度の合成画像P
ICを得ることができる。
びPRBによって示す光学的合成手段によって1枚の合
成画像PICに合成されてスクリーン上に投射される. かくしてスクリーン上に投射された合成画像PICは、
その奇数水平走査ラインLH&の各画素によって表示さ
れる部分画像PICAの間に、偶数水平走査ラインLM
Iの画素によって表される部分画像PICBとが組合わ
されることにより、各部分画像P I CA及びPIC
Bそれ自体は低解像度のものをもちいても、全体として
標準テレビジコン方式の画像の画素数と比較して格段的
に多数の画素によって構成された高解像度の合成画像P
ICを得ることができる。
かくするにつき、合成画像PIGを2つの部分画像PI
CA及びPICBを互い違いに配設するようにしたこと
により、各部分画像PICA及びPICBを光変嬉する
ために用いられる映像変調信号DvA及びDV,の走査
周波数として標準テレビジ目ン方式のフィールド周期(
従ってフレーム周期)と同程度のフィールド周期(従っ
てフレーム周期)のものを適用し得、従って第1及び第
2の液晶バネル2A及び2Bの液晶セルCA及びCBを
安定に光変調動作させることができる。
CA及びPICBを互い違いに配設するようにしたこと
により、各部分画像PICA及びPICBを光変嬉する
ために用いられる映像変調信号DvA及びDV,の走査
周波数として標準テレビジ目ン方式のフィールド周期(
従ってフレーム周期)と同程度のフィールド周期(従っ
てフレーム周期)のものを適用し得、従って第1及び第
2の液晶バネル2A及び2Bの液晶セルCA及びCBを
安定に光変調動作させることができる。
またスクリーン上に形成される合成画像PICの画面全
体について、部分画像PICA及びP!CBの画素がほ
ぼ均一に配列されることにより、たとえ第1及び第2の
液晶バネル2A及び2Bの輝度又は色相にばらつきがあ
ったとしても、合成画像PIC全体としてみたとき実用
上その中間的な輝度又は色相の画像が画面全体に表示む
らなく表示できる結果になり、かくして画像の品位を劣
化させることなく高解像度の合成画像PICを得ること
ができる。
体について、部分画像PICA及びP!CBの画素がほ
ぼ均一に配列されることにより、たとえ第1及び第2の
液晶バネル2A及び2Bの輝度又は色相にばらつきがあ
ったとしても、合成画像PIC全体としてみたとき実用
上その中間的な輝度又は色相の画像が画面全体に表示む
らなく表示できる結果になり、かくして画像の品位を劣
化させることなく高解像度の合成画像PICを得ること
ができる。
(G2)第1実施例
第2図は第1実施例における投射型表示装置lを示すも
ので、スクリーンl1と直交するように延長する光学的
仮想線LIN.を挟んで対称的な左及び右側位置に投射
光源12A及び12Bが配設され、この投射光源12A
及び12Bから投射された光源光LA.A及びL A
r mが第1及び第2の?晶バネル2A及び2B(第1
図)に照射される。
ので、スクリーンl1と直交するように延長する光学的
仮想線LIN.を挟んで対称的な左及び右側位置に投射
光源12A及び12Bが配設され、この投射光源12A
及び12Bから投射された光源光LA.A及びL A
r mが第1及び第2の?晶バネル2A及び2B(第1
図)に照射される。
液晶パネル2A及び2Bは奇数及び偶数スキャナ回路3
A及び3Bから送出される映像変調信号DVA及びDv
1によって光変調駆動され、これによりそれぞれ発生す
る部分画像PICA及びPICB(第1図)を内容とす
る部分画像光L A z a及びLA■が得られ、これ
が投射レンズ系13A及び13Bにおいて投射画像光L
A jA及びLA3.に変換されてスクリーン11上
の光学的仮想線I2IN,との交点位置に投射される. かくしてスクリーン11上には第1及び第2の液晶バネ
ル2A及び2Bによって形成された部分画像PICA及
びP I. C Bを合成してなる合成画像PIC(第
1図)が形成される。
A及び3Bから送出される映像変調信号DVA及びDv
1によって光変調駆動され、これによりそれぞれ発生す
る部分画像PICA及びPICB(第1図)を内容とす
る部分画像光L A z a及びLA■が得られ、これ
が投射レンズ系13A及び13Bにおいて投射画像光L
A jA及びLA3.に変換されてスクリーン11上
の光学的仮想線I2IN,との交点位置に投射される. かくしてスクリーン11上には第1及び第2の液晶バネ
ル2A及び2Bによって形成された部分画像PICA及
びP I. C Bを合成してなる合成画像PIC(第
1図)が形成される。
第2図のように構成すれば、液晶バネル2A及び2Bに
よって形成された部分画像P I CA及びPICBを
スクリーン11上に合成画像PICとして投射するにつ
き、合成画像PIC全体として輝度、又は色相の表示む
らがない画像を合成することができ、かくするにつき、
光変調画像を得る際に用いられる映像変調信号DVA及
びDV.の周波数として低い周波数を用いながら高解像
度の合成画像を形成することができる. (G3)第2実施例 第3図は投射型表示装置1の第2実施例を示すもので、
第1図との対応部分に同一符号を付して示すように、ス
クリーン2lと直交する方向に延長する光軸LINx上
に投射光源22が配設され、この投射光源22から射出
される光源光L A + .がコリメータレンズ系23
によって平行光LA.!に変換されて第1の偏光ビーム
スプリツタ24に入射される. この第1の偏光ビームスプリツタ24は、矢印aで示す
ように水平方向の偏光成分でなる水平偏光入射光L A
Isを第1の変調画像形成部25に入射すると共に、
矢印bで示すように垂直方向の偏向光成分でなる垂直偏
光入射光LAl4を反射した後ミラー26及び27にお
いて光軸LIN意と直交する方向に折り曲げて第2の変
調画像形成部28に入射するようになされている。
よって形成された部分画像P I CA及びPICBを
スクリーン11上に合成画像PICとして投射するにつ
き、合成画像PIC全体として輝度、又は色相の表示む
らがない画像を合成することができ、かくするにつき、
光変調画像を得る際に用いられる映像変調信号DVA及
びDV.の周波数として低い周波数を用いながら高解像
度の合成画像を形成することができる. (G3)第2実施例 第3図は投射型表示装置1の第2実施例を示すもので、
第1図との対応部分に同一符号を付して示すように、ス
クリーン2lと直交する方向に延長する光軸LINx上
に投射光源22が配設され、この投射光源22から射出
される光源光L A + .がコリメータレンズ系23
によって平行光LA.!に変換されて第1の偏光ビーム
スプリツタ24に入射される. この第1の偏光ビームスプリツタ24は、矢印aで示す
ように水平方向の偏光成分でなる水平偏光入射光L A
Isを第1の変調画像形成部25に入射すると共に、
矢印bで示すように垂直方向の偏向光成分でなる垂直偏
光入射光LAl4を反射した後ミラー26及び27にお
いて光軸LIN意と直交する方向に折り曲げて第2の変
調画像形成部28に入射するようになされている。
第1の変調画像形成部25は第4図に示すように、光軸
L I Ngと直交するように設けられた第1の液晶パ
ネル2Aを挟んで一対のマイクロレンズアレイ板、すな
わち入射側及び射出側マイクロレンズアレイ板31及び
32を有する。
L I Ngと直交するように設けられた第1の液晶パ
ネル2Aを挟んで一対のマイクロレンズアレイ板、すな
わち入射側及び射出側マイクロレンズアレイ板31及び
32を有する。
入射側マイクロレンズアレイ板31は液晶パネル2Aの
画素に対向する位置にマイクロレンズ要素33をアレイ
状に配列した構成を有する。各マイクロレンズ要素33
は液晶バネル2Aの対応する液晶セルの位置を焦点とし
て、平行光でなる水平偏光入射光LA,3を当該対向す
る液晶セルにそれぞれ集束するような集束光群L A
+ sを形成し、当該集束光群L A t sを対応す
る液晶セルを透過させた後発散光群L A.&として射
出側マイクロレンズアレイ板32に入射させる. 射出側マイクロレンズアレイ板32は液晶バネル2Aの
各液晶セルに対向する位置に多数のマイクロレンズ要素
34をアレイ状に配列した構成を有する。
画素に対向する位置にマイクロレンズ要素33をアレイ
状に配列した構成を有する。各マイクロレンズ要素33
は液晶バネル2Aの対応する液晶セルの位置を焦点とし
て、平行光でなる水平偏光入射光LA,3を当該対向す
る液晶セルにそれぞれ集束するような集束光群L A
+ sを形成し、当該集束光群L A t sを対応す
る液晶セルを透過させた後発散光群L A.&として射
出側マイクロレンズアレイ板32に入射させる. 射出側マイクロレンズアレイ板32は液晶バネル2Aの
各液晶セルに対向する位置に多数のマイクロレンズ要素
34をアレイ状に配列した構成を有する。
このマイクロレンズ要素34は、第1の液晶パネル2A
の対応する液晶セルの位置に焦点を有し、当該対応する
液晶セルを透過して来る発散光群LA1を平行光に変換
して光軸LINgと平行な水平偏光射出光L A l
?として射出するようになされている. かくして水平偏光入射光L A t 2を液晶パネル2
Aの各液晶セルを透過させることにより、水平偏光人射
光LAI3を効率良く液晶セルを透過させて映像変調信
号DvAによって変調された変調画像を形成する水平偏
光射出光LA..として射出できる. すなわち液晶バネル2Aは第5図に示すように、透明基
板35Aに液晶セル35B及びブラックマスク35Cを
配設した構成を有し、ブラックマスク35Cは隣合う液
晶セル35B間の領域を入射光が透過できないように液
晶セル35Bの境界位置に付されており、かくして液晶
バネル2Aから射出する光変調画像のコントラストを向
上させるようになされている. かかる構成の液晶バネル2Aに対して、水平偏光入射光
L A.!は入射側マイクロレンズアレイ板31のマイ
クロレンズ要素33によって液晶セル35Bのほぼ中央
位置に集束するような集束光群L A.!を発生させた
後液晶セル35Bによって変調されて発散光群L A
I &として射出される。
の対応する液晶セルの位置に焦点を有し、当該対応する
液晶セルを透過して来る発散光群LA1を平行光に変換
して光軸LINgと平行な水平偏光射出光L A l
?として射出するようになされている. かくして水平偏光入射光L A t 2を液晶パネル2
Aの各液晶セルを透過させることにより、水平偏光人射
光LAI3を効率良く液晶セルを透過させて映像変調信
号DvAによって変調された変調画像を形成する水平偏
光射出光LA..として射出できる. すなわち液晶バネル2Aは第5図に示すように、透明基
板35Aに液晶セル35B及びブラックマスク35Cを
配設した構成を有し、ブラックマスク35Cは隣合う液
晶セル35B間の領域を入射光が透過できないように液
晶セル35Bの境界位置に付されており、かくして液晶
バネル2Aから射出する光変調画像のコントラストを向
上させるようになされている. かかる構成の液晶バネル2Aに対して、水平偏光入射光
L A.!は入射側マイクロレンズアレイ板31のマイ
クロレンズ要素33によって液晶セル35Bのほぼ中央
位置に集束するような集束光群L A.!を発生させた
後液晶セル35Bによって変調されて発散光群L A
I &として射出される。
その結果実質上水平偏光人射光L A13の光エネルギ
ーのほぼ全部をブラックマスク35Cによって遮光され
ることなく液晶パネル2Aを透過させることができるこ
とにより、結局液晶バネル2Aから明るい変調画像を得
ることができることになる. 因に第4図及び第5図のようなマイクロレンズ要素33
及び34を設けないようにした場合には、破線で図示す
るように、水平偏光入射光L A.!がそのまま入射光
L A t mとして入射することによりブラックマス
ク35Cによって遮光される結果になり、かくしてブラ
ックマスク35Cによって遮光される光の分、実質上開
口率が低下するごとになるが、第4図及び第5図のよう
に構成すればこのような開口率の劣化を未然に防止する
ことができる. 液晶バネル2Aから射出した水平偏光射出光LA+w(
第3図)は、第2の偏光ビームスプリッタ41を透過し
た後偏光板42に入射し、偏光板42の偏光方向と一致
する光成分が投射レンズ43によってスクリーン2l上
に投射される.第2の変調画像形成部28は、第1の変
調画像形成部25について第4図及び第5図において上
述したと全く同様の構成を有し、かくして第2の液晶パ
ネル2Bとこれを挟むように配設された一対のマイクロ
レンズアレイ板、すなわち入射側及び射出側マイクロレ
ンズアレイ板45及び46とによって、垂直偏光入射光
L A l 4を光変調してなる垂直偏光射出光LA8
が得られ、これが第2の偏光ビームスプリツタ41にお
いて反射されて偏光板42に入射し、この偏光板42を
通った偏光成分が投射レンズ系43を通って投射光LA
.,としてスクリーン21上に投射される。
ーのほぼ全部をブラックマスク35Cによって遮光され
ることなく液晶パネル2Aを透過させることができるこ
とにより、結局液晶バネル2Aから明るい変調画像を得
ることができることになる. 因に第4図及び第5図のようなマイクロレンズ要素33
及び34を設けないようにした場合には、破線で図示す
るように、水平偏光入射光L A.!がそのまま入射光
L A t mとして入射することによりブラックマス
ク35Cによって遮光される結果になり、かくしてブラ
ックマスク35Cによって遮光される光の分、実質上開
口率が低下するごとになるが、第4図及び第5図のよう
に構成すればこのような開口率の劣化を未然に防止する
ことができる. 液晶バネル2Aから射出した水平偏光射出光LA+w(
第3図)は、第2の偏光ビームスプリッタ41を透過し
た後偏光板42に入射し、偏光板42の偏光方向と一致
する光成分が投射レンズ43によってスクリーン2l上
に投射される.第2の変調画像形成部28は、第1の変
調画像形成部25について第4図及び第5図において上
述したと全く同様の構成を有し、かくして第2の液晶パ
ネル2Bとこれを挟むように配設された一対のマイクロ
レンズアレイ板、すなわち入射側及び射出側マイクロレ
ンズアレイ板45及び46とによって、垂直偏光入射光
L A l 4を光変調してなる垂直偏光射出光LA8
が得られ、これが第2の偏光ビームスプリツタ41にお
いて反射されて偏光板42に入射し、この偏光板42を
通った偏光成分が投射レンズ系43を通って投射光LA
.,としてスクリーン21上に投射される。
その結果スクリーン21上には、第1及び第2の変U4
画像形成部25及び28によって形成された部分画像P
ICA及びPICB(第1図)が互い違いに重なり合う
ように合成されることにより、1枚の合成画像P2Cが
形成される。
画像形成部25及び28によって形成された部分画像P
ICA及びPICB(第1図)が互い違いに重なり合う
ように合成されることにより、1枚の合成画像P2Cが
形成される。
第3図ないし第5図のように構成すれば、第2図につい
て上述したと同様の効果を得ることに加えて、第1及び
第2の部分画像PICA及びPICBをスクリーン21
上に入射するにつき、2つの画像光を同じ光軸を通るよ
うに合成することができ、これにより一段と良質な画像
光を形成することができる. (G4)他の実施例 (1)上述の実施例においては、2枚の液晶パネル2A
及び2Bにおいて奇数水平走査ラインLH&及び偶数水
平走査ラインLNmを構成する画素に映像信号を水平走
査ライン分割するように分割して供給するようにした場
合の実施例について述べたが、これに代え、垂直ライン
分割するようにしても上述の場合と同様の効果を得るこ
とができる(2)上述の実施例においては、液晶パネル
として合成画像PICを2分割した部分画像を形成する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば4分割した場合の合成画像PICとして第6
図に示すように、3分割以上複数分割するようにしても
良い. 第6図において、合成画像PICは第1、第2、第3、
第4の液晶パネルの液晶セルによって得られる第1、第
2、第3、第4の画素pi,p2、P3、P4を互いに
隣接するように格子状に順次配列する画素として合成す
るようになされている.(3)第1図の実施例の場合、
合成画像PICの画素の配列方法として、lラインごと
に異なる液晶パネルによって形成される画素を順次配列
させるようにした場合について述べたが、これに代え、
複数ライン、例えば第7図に示すように2ラインずつ同
一の液晶パネルによって形成される画素を配列させるよ
うにしても良い。
て上述したと同様の効果を得ることに加えて、第1及び
第2の部分画像PICA及びPICBをスクリーン21
上に入射するにつき、2つの画像光を同じ光軸を通るよ
うに合成することができ、これにより一段と良質な画像
光を形成することができる. (G4)他の実施例 (1)上述の実施例においては、2枚の液晶パネル2A
及び2Bにおいて奇数水平走査ラインLH&及び偶数水
平走査ラインLNmを構成する画素に映像信号を水平走
査ライン分割するように分割して供給するようにした場
合の実施例について述べたが、これに代え、垂直ライン
分割するようにしても上述の場合と同様の効果を得るこ
とができる(2)上述の実施例においては、液晶パネル
として合成画像PICを2分割した部分画像を形成する
ようにした場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、例えば4分割した場合の合成画像PICとして第6
図に示すように、3分割以上複数分割するようにしても
良い. 第6図において、合成画像PICは第1、第2、第3、
第4の液晶パネルの液晶セルによって得られる第1、第
2、第3、第4の画素pi,p2、P3、P4を互いに
隣接するように格子状に順次配列する画素として合成す
るようになされている.(3)第1図の実施例の場合、
合成画像PICの画素の配列方法として、lラインごと
に異なる液晶パネルによって形成される画素を順次配列
させるようにした場合について述べたが、これに代え、
複数ライン、例えば第7図に示すように2ラインずつ同
一の液晶パネルによって形成される画素を配列させるよ
うにしても良い。
(4)合成画像PICの画素配列の仕方は、上述の実施
例に限らず、例えば市松模様等のような種々の模様を必
要に応じて選択しても良い。
例に限らず、例えば市松模様等のような種々の模様を必
要に応じて選択しても良い。
H発明の効果
上述のように本発明によれば、複数の液晶パネルにより
形成した部分画像を組合わせて合成画像を得るにつき、
各液晶パネルにおいて形成される画素の分布が画面全体
に亘って一様になるように配列したことにより、各液晶
パネルごとに輝度、又は色相に不揃いがある場合にもこ
れが合成画像上の表示むらにならないようにした投射型
表示装置を容易に実現し得る。
形成した部分画像を組合わせて合成画像を得るにつき、
各液晶パネルにおいて形成される画素の分布が画面全体
に亘って一様になるように配列したことにより、各液晶
パネルごとに輝度、又は色相に不揃いがある場合にもこ
れが合成画像上の表示むらにならないようにした投射型
表示装置を容易に実現し得る。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 それぞれ独立に光変調駆動される複数の液晶パネルと
、 上記複数の液晶パネルから射出される複数の部分画像光
をスクリーンに投射することにより当該スクリーン上に
上記複数の部分画像光を1枚の合成画像に合成する光学
的画像合成手段と を具え、上記複数の液晶パネル上の液晶セルを、当該各
液晶セルによつて形成される画素が互いに上記合成画像
上にほぼ一様に分布するような位置に、配列させた ことを特徴とする投射型表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1055434A JPH02234189A (ja) | 1989-03-08 | 1989-03-08 | 投射型表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1055434A JPH02234189A (ja) | 1989-03-08 | 1989-03-08 | 投射型表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02234189A true JPH02234189A (ja) | 1990-09-17 |
Family
ID=12998485
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1055434A Pending JPH02234189A (ja) | 1989-03-08 | 1989-03-08 | 投射型表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02234189A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03166536A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH03172831A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH03265831A (ja) * | 1990-03-16 | 1991-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH04165388A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-11 | Nec Corp | 投射型液晶表示装置 |
JPH05323259A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-07 | Kodo Eizo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 液晶投写型テレビジョン |
JPH0772443A (ja) * | 1991-02-21 | 1995-03-17 | Eugene Dolgoff | 高効率ライトバルブ投射システム |
-
1989
- 1989-03-08 JP JP1055434A patent/JPH02234189A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03166536A (ja) * | 1989-11-27 | 1991-07-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH03172831A (ja) * | 1989-12-01 | 1991-07-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH03265831A (ja) * | 1990-03-16 | 1991-11-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 投写型表示装置 |
JPH04165388A (ja) * | 1990-10-30 | 1992-06-11 | Nec Corp | 投射型液晶表示装置 |
JPH0772443A (ja) * | 1991-02-21 | 1995-03-17 | Eugene Dolgoff | 高効率ライトバルブ投射システム |
JPH05323259A (ja) * | 1992-05-19 | 1993-12-07 | Kodo Eizo Gijutsu Kenkyusho:Kk | 液晶投写型テレビジョン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5842762A (en) | Interlaced image projection apparatus | |
US7495831B2 (en) | Optical device, display device, and three-dimension image display device for changing a polarization state of a light beam in time | |
US6637888B1 (en) | Full color rear screen projection system using a single monochrome TFT LCD panel | |
JPH05273516A (ja) | イメージプロジェクションシステム | |
JPH04316296A (ja) | カラー表示装置及びこの装置におけるライトバルブアドレス指定回路 | |
CN101013198A (zh) | 具有像素运动光学系统的高清晰度显示器 | |
US6980321B2 (en) | Method and apparatus for printing high resolution images using multiple reflective spatial light modulators | |
US6902276B2 (en) | Color projector apparatus and method | |
JPH09244152A (ja) | 画像露光装置 | |
JPH02234189A (ja) | 投射型表示装置 | |
JP2006058588A (ja) | 光学デバイス、光学装置、表示装置及び立体画像表示装置 | |
JPH0954554A (ja) | 表示装置および方法 | |
JP2002016934A (ja) | プロジェクタ | |
CN111726595B (zh) | 光学模块及其控制方法以及投射型显示装置 | |
JP2004037702A (ja) | プロジェクタ装置 | |
JP2982990B2 (ja) | 表示装置及び光学ユニット | |
JP2003302599A (ja) | 映像投射装置 | |
JPH04338720A (ja) | 出力表示素子の解像度の改善方法及びその装置 | |
JPH04253088A (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP2827604B2 (ja) | 液晶プロジェクタ | |
JP3046503B2 (ja) | 投影型カラー液晶表示装置 | |
JPH06109992A (ja) | 大型映像表示装置 | |
KR960016288B1 (ko) | 화면 분할식 투사용 화상표시장치 | |
JPH0720431A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH05323270A (ja) | 液晶プロジェクター装置 |