JPH0222397A - 水溶性潤滑剤 - Google Patents
水溶性潤滑剤Info
- Publication number
- JPH0222397A JPH0222397A JP17209188A JP17209188A JPH0222397A JP H0222397 A JPH0222397 A JP H0222397A JP 17209188 A JP17209188 A JP 17209188A JP 17209188 A JP17209188 A JP 17209188A JP H0222397 A JPH0222397 A JP H0222397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aliphatic
- water
- compound
- acid
- soluble
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 30
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 claims abstract description 20
- -1 aliphatic olefin Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 13
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 6
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 claims description 7
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000000539 dimer Substances 0.000 claims description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 6
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract 2
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 abstract 1
- KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 Chemical compound CCCCCCC1=C(CCCCCC)C(\C=C\CCCCCCCC(O)=O)C(CCCCCCCC(O)=O)CC1 KYXHKHDZJSDWEF-LHLOQNFPSA-N 0.000 abstract 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 16
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 10
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 8
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 5
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 5
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 5
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 4
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 4
- HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N triphenyl phosphite Chemical compound C=1C=CC=CC=1OP(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 HVLLSGMXQDNUAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 4
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 3
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 3
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 3
- OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N (9Z,12Z)-9,10,12,13-tetratritiooctadeca-9,12-dienoic acid Chemical compound C(CCCCCCC\C(=C(/C\C(=C(/CCCCC)\[3H])\[3H])\[3H])\[3H])(=O)O OYHQOLUKZRVURQ-NTGFUMLPSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 2
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 2
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 2
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 1-Octanol Chemical compound CCCCCCCCO KBPLFHHGFOOTCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPYPTOCXMIWHSG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylsulfanyldodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCSCCCCCCCCCCCC UPYPTOCXMIWHSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O CYEJMVLDXAUOPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 5-nonyl-7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1,3,5-trien-2-ol Chemical compound C(CCCCCCCC)C1=C2C(=C(C=C1)O)O2 RNMDNPCBIKJCQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N Didodecyl thiobispropanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCSCCC(=O)OCCCCCCCCCCCC GHKOFFNLGXMVNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003508 Dilauryl thiodipropionate Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N Styrene oxide Chemical compound C1OC1C1=CC=CC=C1 AWMVMTVKBNGEAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007112 amidation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical class [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 235000019304 dilauryl thiodipropionate Nutrition 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N lacidipine Chemical compound CCOC(=O)C1=C(C)NC(C)=C(C(=O)OCC)C1C1=CC=CC=C1\C=C\C(=O)OC(C)(C)C GKQPCPXONLDCMU-CCEZHUSRSA-N 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005609 naphthenate group Chemical group 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021313 oleic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229920000333 poly(propyleneimine) Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000012286 potassium permanganate Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001124 trientine Drugs 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Lubricants (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、新規な水溶性金属加工用組成物、更に詳しく
は、金属の塑性加工、切削、研削加工等の加工時に潤滑
剤として有用な水溶性潤滑剤に関するものである。
は、金属の塑性加工、切削、研削加工等の加工時に潤滑
剤として有用な水溶性潤滑剤に関するものである。
従来の金属の塑性加工、切削、研削等における液体状潤
滑剤としては、例えば界面活性剤等の乳化剤により潤滑
剤を所定濃度の水に乳化させ、エマルジョンとして加工
時、被加工材の表面に適用される。即ち、液体状潤滑剤
は界面活性剤等により乳濁された液体状潤滑剤粒子の被
加工材表面への付着により潤滑効果を得る一点が特徴で
ある。0に水を使用した液体状潤滑剤は、被加工材の加
工時の発熱の冷却効果、あるいは乳濁液の循環使用によ
る経済性等の面で有利であるため、多用されている。
滑剤としては、例えば界面活性剤等の乳化剤により潤滑
剤を所定濃度の水に乳化させ、エマルジョンとして加工
時、被加工材の表面に適用される。即ち、液体状潤滑剤
は界面活性剤等により乳濁された液体状潤滑剤粒子の被
加工材表面への付着により潤滑効果を得る一点が特徴で
ある。0に水を使用した液体状潤滑剤は、被加工材の加
工時の発熱の冷却効果、あるいは乳濁液の循環使用によ
る経済性等の面で有利であるため、多用されている。
しかしながら、このような従来の水溶性潤滑剤にあって
は。 (イ)乳濁液の安定性。 (ロ)金属加工時発生する金属粉、スカム等の混入によ
る被加工材の汚染。 (ハ)潤滑剤乳濁粒子の被加工材への付Mr&低下によ
る耐荷重性の低下。 (ニ)乳濁液の廃水処理性及び加工材の腐食、発錆性。 等の項目について、十分な管理を行なって使用するとな
っていたため、乳濁液の管理上程々の欠点を有していた
。 従って、加工後、潤滑油等による被In工材表面の汚染
のない綺麗な表面状態が得られ、かつ金属粉、潤滑剤劣
化物等の混入がなく、汚れによる被加工材への汚染が無
い、水溶性の潤滑剤の開発が望まれている。
は。 (イ)乳濁液の安定性。 (ロ)金属加工時発生する金属粉、スカム等の混入によ
る被加工材の汚染。 (ハ)潤滑剤乳濁粒子の被加工材への付Mr&低下によ
る耐荷重性の低下。 (ニ)乳濁液の廃水処理性及び加工材の腐食、発錆性。 等の項目について、十分な管理を行なって使用するとな
っていたため、乳濁液の管理上程々の欠点を有していた
。 従って、加工後、潤滑油等による被In工材表面の汚染
のない綺麗な表面状態が得られ、かつ金属粉、潤滑剤劣
化物等の混入がなく、汚れによる被加工材への汚染が無
い、水溶性の潤滑剤の開発が望まれている。
【発明が解決しようとする課8】
この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たものであり、加工用潤滑剤として再循環の使用が出来
、耐荷重性、金属化工表面の抗汚染性、冷却性、難燃性
がよい水溶性潤滑剤を提供するのを目的とする。未発明
者等は鋭意検討の結果、上記目的を達成することができ
ることを見い出した。 すなわち本発明は、窒素原子3〜200個を有するポリ
アルキレンポリアミン、もしくはポリアルキレンイミン
の対アニオンが脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化
合物のジカルボン酸ハーフエステルから成る塩の化合物
または窒素原子3〜200個を有するポリアルキレンポ
リアミンもしくはポリアルキレンイミンと脂肪族カルボ
ン酸、脂肪族不飽和酸のダイマー酸およびポリマー酸、
脂肪族アルコールあるいはアルキルフェノールのグリシ
ジルエーテルもしくは脂肪族オレフィンのエポキシ化合
物から選ばれた1種以上と反応した化合物の対7ニオン
が脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化合物のジカル
ボン酸ハーフエステルから成る塩の化合物のいづれかよ
り選ばれた工種または2村以上の水溶性化合物を含有す
る潤滑剤である。 本発明に使用する化合物は、その製法について回答限定
されないが、たとえば次のような方法で製造する。 窒素原子20個を有するポリエチレンイミンにステアリ
ン酸を加え、120〜180℃の加温下にて脱水縮合し
、アミド化した化合物を得る0次に、対イオンとするポ
リオキシエチレンステアリルエーテルのマレイン酸ハー
フエステルを30〜80°Cで加え、混合すると本発明
の化合物を製造することが出来る。また、前記化合物の
粘度が高くハンドリング上好ましくない場合は、常温で
液状の非イオン活性剤、たとえばポリオキシエチレンノ
ニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレン共重合物等を添加し減粘した組成物であっ
てもよい。 ここで使用するポリアルキレンポリアミンは、ジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレ
ンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジプロピレ
ントリアミン、テトラエチレンペンタミン等のポリアミ
ンであり、ポリアルキレンイミンは窒素原子3〜200
ffを右するポリエチレンイミンやポリプロピレンイミ
ン等を例示することが出来る。 前記のポリアルキレンポリアミンやポリアルキレンイミ
ンの活性水素と反応する脂肪酸は炭素数8〜20の高級
脂肪酸、例えば2−エチルヘキシル酸、ラウリン酸、ス
テアリン酸、ヤシ脂肪酸、牛脂脂肪酸、オレイン酸、リ
ノール酸等、及び炭素数16〜20の不飽和酸、例えば
リノール酸、オレイン酸、リルン酸等のダイマー酸およ
びポリマー酸が挙げられる。各々の脂肪酸アミドの化合
物は上記したアミド化反応により得ることができる。ま
た、上記したポリアルキレンポリアミンやポリアルキレ
ンイミンとエポキシ化合物との反応物の対アニオンが脂
肪族もしくは芳香族基を有する有機化合物のジカルボン
酸ハーフエステルから成る塩も有効である。 エポキシ化合物としてはグリシジルエーテルあるいは脂
肪族オレフィンエポキサイド化合物があげられ、例えば
グリシジルエーテルはオクチルアルコールのグリシジル
エーテル、ラウリルアルコールのグリシジルエーテル、
ステアリルアルコールのグリシジルエーテル、ノニルフ
ェノールのグリシジルエーテル、ドデシルフェノールの
グリシジルエーテル等が例示される。また、脂肪族オレ
フィンのエポキシ化合物としては炭素数8〜26のαオ
レフインエポキサイド、炭素数8〜22の脂環族オレフ
ィンエポキサイド、炭素数8〜20のアルキレンオキサ
イド等が例示される。 本発明は、上記に表わされる化合物の少なくとも1種の
ものを選び、脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化合
物のジカルボン酸ハーフエステルを対イオンとする塩の
化合物が有効である。また対イオンとする塩のpHは4
〜9に調整する事により、著るしい効果を示すが、この
範囲に限定されるものでない。 ここでジカルボン酸ハーフエステルに使用する有機化合
物は、炭素数8〜22の高級アルコールおよびこれらの
フルキレンオキサイド付加体、炭素数6〜24のアルキ
ルフェノールのアルキレンオキサイド付加体または炭素
数8〜22の脂肪酪多価アルコールエステルおよびこれ
らのフルキレンオキサイド付加体である。アルキレンオ
キサイドは1モル〜50モル付加した化合物が使用され
、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド
、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレ
ンオキサイドが挙げられ、公知の方法により1種または
2種以上を付加反応する事により得られる。2種以上を
付加する場合はランダム付加反応、ブロック付加反応等
いずれの方法であってもよい、さらにジカルボン酸ハー
フエステル化反応は、たとえばこれらの有機化合物1モ
ル〜1.5モルとジカルボン酸無水物のエステル他剤1
モル、たとえば無水フタール酸、無水マレイン酸、無水
コハク酸と50℃〜110℃で反応することにより達せ
られる。また、テレフタール酸、アジピン酸等のジカル
ボン酸とのアルカリ触媒を用いた加熱脱水反応物であっ
てもよい。 本発明の金属加工用の水溶性潤滑剤はこれらの水溶性化
合物の1種または2種以上の混合物として使用でき、ま
た、水を加えて水溶液で使用するのがよい、さらに上記
成分の他に、必要に応じて公知の各種添加剤1例えば酸
化防止剤、増粘剤。 油性向上剤、防錆防食剤、消泡剤等の油溶性、または水
溶性の化合物を添加することができる。 これらの各種添加剤は、必要に応じ本発明の水溶性潤滑
剤全量に対して、各々0−10%の割合で添加する。 酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤ではたと
えば2.6−ジーt−ブチル−P−クレゾール、2.4
−ジ−t−ブチルフェノール等を、硫黄系酸化防止剤で
はたとえばジラウリルチオジプロピオネート、ジラウリ
ルサルファイド等を、リン系酸化防IE剤ではトリフェ
ニルホスファイト等を、またアミン系酸化防止剤ではフ
ェノチアジン、N、N−ジーt−ブチルP−フェニレン
ジアミン等を挙げることができる。増粘剤としては、ポ
リビニールアルコール、セルロース誘導体、デンプン誘
導体、ポリアクリル醜ポリマー等の高分子化合物を挙げ
ることができる。油性向上剤としてはステアリン酸、オ
レイン醜、またはこれらのアルカリ金属塩、アルカノー
ルアミン塩等を挙げることができる。防錆防食剤として
はクロム酸塩、モリブデン酸塩、モノアミン類ナフテン
酸塩、アミノ酸のアルカリ塩等を挙げることができる。 消泡剤としてはポリプロピレングリコール、多価アルコ
ールのポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合
物、−価アルコールのポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレン共重合物等またはシリコン系及びフッソ系の有
機化合物が挙げられる。 本発明の金属加工用水溶性飼滑剤は、必要に応じて使用
時水で希訳してo、oi〜60%、好ましくは0.1〜
20%の濃度にして使用する。また、この水溶液の金属
加工部への供給はスプレーまたは浸漬によって行なうが
、この場合、当該剤の水溶液は、汚れ、スカム等の混入
による潤滑性等の性能低下が見られないため、再循環の
使用ができる。さらに1本発明の全屈加工用水溶性潤滑
剤は次のような特徴を有している。 (イ)水溶液の状態で、従来の鉱油、牛脂等含有した液
状潤滑剤等と同等またはそれ以上の耐荷重性を有し、金
属加工表面れた潤滑性が得られる。 (ロ)固体潤滑剤や鉱油、牛脂等の油性潤滑剤を用いな
くてよい為、金属加工表面の核汚染性が高い。 (ハ)当該、水溶性潤滑剤は、金属加工時に発生する金
属微粉や油汚れに対する、吸着性が強いため、これらの
物質の表面をより親木性化することができる。この為、
金属加工表面や周囲の機具表面への再付着が防止され、
清浄化できる。 (ニ)水溶性の潤滑液を用いるので、高い冷却効果と難
燃性を有している。また、油性潤滑剤等を使用したエマ
ルジョン液でないため廃水処理が容易である。 従って、金属の塑性加工、+JJ削、研削加工等におい
て、冷却性と潤滑性の良い、安全な水溶性潤滑液を効果
的に使用できるほか、金属加工時に発生する金属微粉や
、油汚れ物の親木化による再付着防止効果にて、加工材
表面及び周囲の清浄化がはかれ作業性に優れた効果を示
す。
たものであり、加工用潤滑剤として再循環の使用が出来
、耐荷重性、金属化工表面の抗汚染性、冷却性、難燃性
がよい水溶性潤滑剤を提供するのを目的とする。未発明
者等は鋭意検討の結果、上記目的を達成することができ
ることを見い出した。 すなわち本発明は、窒素原子3〜200個を有するポリ
アルキレンポリアミン、もしくはポリアルキレンイミン
の対アニオンが脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化
合物のジカルボン酸ハーフエステルから成る塩の化合物
または窒素原子3〜200個を有するポリアルキレンポ
リアミンもしくはポリアルキレンイミンと脂肪族カルボ
ン酸、脂肪族不飽和酸のダイマー酸およびポリマー酸、
脂肪族アルコールあるいはアルキルフェノールのグリシ
ジルエーテルもしくは脂肪族オレフィンのエポキシ化合
物から選ばれた1種以上と反応した化合物の対7ニオン
が脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化合物のジカル
ボン酸ハーフエステルから成る塩の化合物のいづれかよ
り選ばれた工種または2村以上の水溶性化合物を含有す
る潤滑剤である。 本発明に使用する化合物は、その製法について回答限定
されないが、たとえば次のような方法で製造する。 窒素原子20個を有するポリエチレンイミンにステアリ
ン酸を加え、120〜180℃の加温下にて脱水縮合し
、アミド化した化合物を得る0次に、対イオンとするポ
リオキシエチレンステアリルエーテルのマレイン酸ハー
フエステルを30〜80°Cで加え、混合すると本発明
の化合物を製造することが出来る。また、前記化合物の
粘度が高くハンドリング上好ましくない場合は、常温で
液状の非イオン活性剤、たとえばポリオキシエチレンノ
ニルフェノールエーテル、ポリオキシエチレンポリオキ
シプロピレン共重合物等を添加し減粘した組成物であっ
てもよい。 ここで使用するポリアルキレンポリアミンは、ジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレ
ンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジプロピレ
ントリアミン、テトラエチレンペンタミン等のポリアミ
ンであり、ポリアルキレンイミンは窒素原子3〜200
ffを右するポリエチレンイミンやポリプロピレンイミ
ン等を例示することが出来る。 前記のポリアルキレンポリアミンやポリアルキレンイミ
ンの活性水素と反応する脂肪酸は炭素数8〜20の高級
脂肪酸、例えば2−エチルヘキシル酸、ラウリン酸、ス
テアリン酸、ヤシ脂肪酸、牛脂脂肪酸、オレイン酸、リ
ノール酸等、及び炭素数16〜20の不飽和酸、例えば
リノール酸、オレイン酸、リルン酸等のダイマー酸およ
びポリマー酸が挙げられる。各々の脂肪酸アミドの化合
物は上記したアミド化反応により得ることができる。ま
た、上記したポリアルキレンポリアミンやポリアルキレ
ンイミンとエポキシ化合物との反応物の対アニオンが脂
肪族もしくは芳香族基を有する有機化合物のジカルボン
酸ハーフエステルから成る塩も有効である。 エポキシ化合物としてはグリシジルエーテルあるいは脂
肪族オレフィンエポキサイド化合物があげられ、例えば
グリシジルエーテルはオクチルアルコールのグリシジル
エーテル、ラウリルアルコールのグリシジルエーテル、
ステアリルアルコールのグリシジルエーテル、ノニルフ
ェノールのグリシジルエーテル、ドデシルフェノールの
グリシジルエーテル等が例示される。また、脂肪族オレ
フィンのエポキシ化合物としては炭素数8〜26のαオ
レフインエポキサイド、炭素数8〜22の脂環族オレフ
ィンエポキサイド、炭素数8〜20のアルキレンオキサ
イド等が例示される。 本発明は、上記に表わされる化合物の少なくとも1種の
ものを選び、脂肪族もしくは芳香族基を有する有機化合
物のジカルボン酸ハーフエステルを対イオンとする塩の
化合物が有効である。また対イオンとする塩のpHは4
〜9に調整する事により、著るしい効果を示すが、この
範囲に限定されるものでない。 ここでジカルボン酸ハーフエステルに使用する有機化合
物は、炭素数8〜22の高級アルコールおよびこれらの
フルキレンオキサイド付加体、炭素数6〜24のアルキ
ルフェノールのアルキレンオキサイド付加体または炭素
数8〜22の脂肪酪多価アルコールエステルおよびこれ
らのフルキレンオキサイド付加体である。アルキレンオ
キサイドは1モル〜50モル付加した化合物が使用され
、アルキレンオキサイドとしては、エチレンオキサイド
、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレ
ンオキサイドが挙げられ、公知の方法により1種または
2種以上を付加反応する事により得られる。2種以上を
付加する場合はランダム付加反応、ブロック付加反応等
いずれの方法であってもよい、さらにジカルボン酸ハー
フエステル化反応は、たとえばこれらの有機化合物1モ
ル〜1.5モルとジカルボン酸無水物のエステル他剤1
モル、たとえば無水フタール酸、無水マレイン酸、無水
コハク酸と50℃〜110℃で反応することにより達せ
られる。また、テレフタール酸、アジピン酸等のジカル
ボン酸とのアルカリ触媒を用いた加熱脱水反応物であっ
てもよい。 本発明の金属加工用の水溶性潤滑剤はこれらの水溶性化
合物の1種または2種以上の混合物として使用でき、ま
た、水を加えて水溶液で使用するのがよい、さらに上記
成分の他に、必要に応じて公知の各種添加剤1例えば酸
化防止剤、増粘剤。 油性向上剤、防錆防食剤、消泡剤等の油溶性、または水
溶性の化合物を添加することができる。 これらの各種添加剤は、必要に応じ本発明の水溶性潤滑
剤全量に対して、各々0−10%の割合で添加する。 酸化防止剤としては、フェノール系酸化防止剤ではたと
えば2.6−ジーt−ブチル−P−クレゾール、2.4
−ジ−t−ブチルフェノール等を、硫黄系酸化防止剤で
はたとえばジラウリルチオジプロピオネート、ジラウリ
ルサルファイド等を、リン系酸化防IE剤ではトリフェ
ニルホスファイト等を、またアミン系酸化防止剤ではフ
ェノチアジン、N、N−ジーt−ブチルP−フェニレン
ジアミン等を挙げることができる。増粘剤としては、ポ
リビニールアルコール、セルロース誘導体、デンプン誘
導体、ポリアクリル醜ポリマー等の高分子化合物を挙げ
ることができる。油性向上剤としてはステアリン酸、オ
レイン醜、またはこれらのアルカリ金属塩、アルカノー
ルアミン塩等を挙げることができる。防錆防食剤として
はクロム酸塩、モリブデン酸塩、モノアミン類ナフテン
酸塩、アミノ酸のアルカリ塩等を挙げることができる。 消泡剤としてはポリプロピレングリコール、多価アルコ
ールのポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合
物、−価アルコールのポリオキシエチレンポリオキシプ
ロピレン共重合物等またはシリコン系及びフッソ系の有
機化合物が挙げられる。 本発明の金属加工用水溶性飼滑剤は、必要に応じて使用
時水で希訳してo、oi〜60%、好ましくは0.1〜
20%の濃度にして使用する。また、この水溶液の金属
加工部への供給はスプレーまたは浸漬によって行なうが
、この場合、当該剤の水溶液は、汚れ、スカム等の混入
による潤滑性等の性能低下が見られないため、再循環の
使用ができる。さらに1本発明の全屈加工用水溶性潤滑
剤は次のような特徴を有している。 (イ)水溶液の状態で、従来の鉱油、牛脂等含有した液
状潤滑剤等と同等またはそれ以上の耐荷重性を有し、金
属加工表面れた潤滑性が得られる。 (ロ)固体潤滑剤や鉱油、牛脂等の油性潤滑剤を用いな
くてよい為、金属加工表面の核汚染性が高い。 (ハ)当該、水溶性潤滑剤は、金属加工時に発生する金
属微粉や油汚れに対する、吸着性が強いため、これらの
物質の表面をより親木性化することができる。この為、
金属加工表面や周囲の機具表面への再付着が防止され、
清浄化できる。 (ニ)水溶性の潤滑液を用いるので、高い冷却効果と難
燃性を有している。また、油性潤滑剤等を使用したエマ
ルジョン液でないため廃水処理が容易である。 従って、金属の塑性加工、+JJ削、研削加工等におい
て、冷却性と潤滑性の良い、安全な水溶性潤滑液を効果
的に使用できるほか、金属加工時に発生する金属微粉や
、油汚れ物の親木化による再付着防止効果にて、加工材
表面及び周囲の清浄化がはかれ作業性に優れた効果を示
す。
本発明の水溶性化合物の潤滑性に対する作用機構は上方
に解明されていないが、おおよそ次の如くであると考え
られる。すなわち、当該水溶性化合物を含有する水溶液
を加工時金属の加工部に供給すると、水溶性化合物が、
当該カチオン性窒素原子による強い吸着作用が働いて金
属表面に強固な吸着膜を形成する。さらに、対イオンの
アニオン性のカルボン酸基が吸着されて、脂肪族基を含
む水溶性化合物の多重層の強い吸着膜を生じ、潤滑性を
高めるものと考えられる。
に解明されていないが、おおよそ次の如くであると考え
られる。すなわち、当該水溶性化合物を含有する水溶液
を加工時金属の加工部に供給すると、水溶性化合物が、
当該カチオン性窒素原子による強い吸着作用が働いて金
属表面に強固な吸着膜を形成する。さらに、対イオンの
アニオン性のカルボン酸基が吸着されて、脂肪族基を含
む水溶性化合物の多重層の強い吸着膜を生じ、潤滑性を
高めるものと考えられる。
以下に実施例と比較例を示し、本発明を具体的に説明す
る。実施例に用いた本発明の水溶性化合物を第1表に示
す。 ここに示した水溶性化合物A〜■は、対イオンのアニオ
ン性化合物により、pHを7とする塩として用いたが、
特にPHにこだわるものでない。 上記の水溶性化合物に水溶性防錆材(ラウリン酸の低級
アミン塩)と酸化防止剤(2,4−ジ−t−ブチル−P
−クレゾール)をそれぞれ1,000ppm配合して水
溶性潤滑剤とした。 また、下記の試験により、潤滑性能を試験し、この結果
を第2表に示す。 (I)、潤滑性試験 各潤滑油を水で5%濃度に希釈したものをホモミキサー
により回転数8.00Orpmで攪拌して、温度60℃
の潤滑油水溶液を予めタンク内で調製した。これをチム
ケン試験機に循環供給した。評価は焼付限界曲線の面積
比によった。最も劣るものを1.0とした比率で示す。 (2) 、 #焼鈍汚れ性試験 潤滑油濃度5%の液に鉄粉(粒径1u以下)を0.1%
添加し、温度60℃の潤滑液をat整し、ギヤーポンプ
でノズルから試験鋼板の表面にスプレー塗布しく0.5
文/ m i n、1気圧、5秒間)乾燥後、2枚重ね
で40Kg/Cm2で加圧、密着した後に130℃で1
5時間加熱した。 その後、N2+5%H2混合ガス下の焼鈍炉内で、70
0℃、2時間の焼鈍を行なった後、鋼板表面の汚染度を
目視にて評価した。 評価 0.付着物なく綺麗な状態のもの0、わずかに伺
若物あるが綺麗な状態のもの Δ、付着物少し発生したもの ×、付着物多いもの (3)、廃水処理性試験 試験法(I)、で調整した潤滑油水溶液(I文)に硫酸
バンド3g添加後、2分間攪拌し、更にCa (OH)
2を添加しpH7,0に調整してから10分間攪拌し
た0次いで、30分間静だ後、下澄液を採取し、COD
(化学的酸素消W量、KMnO4法)を測定した。 第2表から明らかな如く、本発明の水溶性潤滑剤は潤滑
性、耐焼鈍汚れ性、及び廃水処理性の総合評価において
、従来より使用されているエマルジョン型の潤滑油に比
べて、優れていた。 (以下余白)
る。実施例に用いた本発明の水溶性化合物を第1表に示
す。 ここに示した水溶性化合物A〜■は、対イオンのアニオ
ン性化合物により、pHを7とする塩として用いたが、
特にPHにこだわるものでない。 上記の水溶性化合物に水溶性防錆材(ラウリン酸の低級
アミン塩)と酸化防止剤(2,4−ジ−t−ブチル−P
−クレゾール)をそれぞれ1,000ppm配合して水
溶性潤滑剤とした。 また、下記の試験により、潤滑性能を試験し、この結果
を第2表に示す。 (I)、潤滑性試験 各潤滑油を水で5%濃度に希釈したものをホモミキサー
により回転数8.00Orpmで攪拌して、温度60℃
の潤滑油水溶液を予めタンク内で調製した。これをチム
ケン試験機に循環供給した。評価は焼付限界曲線の面積
比によった。最も劣るものを1.0とした比率で示す。 (2) 、 #焼鈍汚れ性試験 潤滑油濃度5%の液に鉄粉(粒径1u以下)を0.1%
添加し、温度60℃の潤滑液をat整し、ギヤーポンプ
でノズルから試験鋼板の表面にスプレー塗布しく0.5
文/ m i n、1気圧、5秒間)乾燥後、2枚重ね
で40Kg/Cm2で加圧、密着した後に130℃で1
5時間加熱した。 その後、N2+5%H2混合ガス下の焼鈍炉内で、70
0℃、2時間の焼鈍を行なった後、鋼板表面の汚染度を
目視にて評価した。 評価 0.付着物なく綺麗な状態のもの0、わずかに伺
若物あるが綺麗な状態のもの Δ、付着物少し発生したもの ×、付着物多いもの (3)、廃水処理性試験 試験法(I)、で調整した潤滑油水溶液(I文)に硫酸
バンド3g添加後、2分間攪拌し、更にCa (OH)
2を添加しpH7,0に調整してから10分間攪拌し
た0次いで、30分間静だ後、下澄液を採取し、COD
(化学的酸素消W量、KMnO4法)を測定した。 第2表から明らかな如く、本発明の水溶性潤滑剤は潤滑
性、耐焼鈍汚れ性、及び廃水処理性の総合評価において
、従来より使用されているエマルジョン型の潤滑油に比
べて、優れていた。 (以下余白)
本発明は耐荷重性、冷却性、潤滑性、抗汚染性等の良い
安全な水溶性潤滑剤を提供し得たことにより全屈の切削
、研削加工、田性加工等に対し広く富q、シ得る。 特許出願人 第一工業製薬株式会社
安全な水溶性潤滑剤を提供し得たことにより全屈の切削
、研削加工、田性加工等に対し広く富q、シ得る。 特許出願人 第一工業製薬株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 ( I )、窒素原子3〜200個を有するポリアルキレ
ンポリアミン、またはポリアルキレンイミンの対アニオ
ンが脂肪族または芳香族基を有する有機化合物のジカル
ボン酸ハーフエステルから成る塩の化合物 (II)窒素原子3〜200個を有するポリアルキレンポ
リアミンまたはポリアルキレンイミンと脂肪族カルボン
酸、脂肪族不飽和酸のダイマー酸もしくはポリマー酸、
脂肪族アルコールあるいはアルキルフェノールのグリシ
ジルエーテル又は脂肪族オレフィンのエポキシ化合物か
ら選ばれた1種以上と反応した化合物の対アニオンが脂
肪族または芳香族基を有する有機化合物のジカルボン酸
ハーフエステルから成る塩の化合物 以上の( I )、(II)より選ばれた1種または2種以
上の水溶性化合物を必須成分として含有する水溶性潤滑
剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17209188A JPH0222397A (ja) | 1988-07-11 | 1988-07-11 | 水溶性潤滑剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17209188A JPH0222397A (ja) | 1988-07-11 | 1988-07-11 | 水溶性潤滑剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0222397A true JPH0222397A (ja) | 1990-01-25 |
Family
ID=15935374
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17209188A Pending JPH0222397A (ja) | 1988-07-11 | 1988-07-11 | 水溶性潤滑剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0222397A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10110183A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Kyoeisha Chem Co Ltd | 研削剤 |
-
1988
- 1988-07-11 JP JP17209188A patent/JPH0222397A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10110183A (ja) * | 1996-10-04 | 1998-04-28 | Kyoeisha Chem Co Ltd | 研削剤 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8507416B2 (en) | Water-based lubricant for plastic processing having excellent corrosion resistance and metal material having excellent plastic processability | |
GB2053252A (en) | Polyoxyalkylenediamides and lubricants containing same | |
JPS58136699A (ja) | 分相工作潤滑法 | |
JP2022024064A (ja) | 金属加工液 | |
CN108441293A (zh) | 一种抗硬水半合成金属加工液及其制备方法 | |
JP6009378B2 (ja) | 水溶性金属加工油剤および金属加工用クーラント | |
JPH0240114B2 (ja) | ||
JPS6146039B2 (ja) | ||
US5209860A (en) | Acrylate polymer-fatty triglyceride aqueous dispersion prelubes for all metals | |
JPS632319B2 (ja) | ||
EP2132251B1 (en) | Composition and method | |
CN103849451A (zh) | 一种用于二次冷轧机组的具有高效清洗能力的平整液 | |
US4636323A (en) | Lubricating oil composition for metal rolling | |
JPH0222397A (ja) | 水溶性潤滑剤 | |
US5091100A (en) | Fatty triglyceride-in-water solid film high temperature prelube emulsion for hot rolled steel | |
JPH01311196A (ja) | 水溶性潤滑剤 | |
JPH04228585A (ja) | 組成物 | |
GB2142651A (en) | Metal-working compositions | |
JPH0222396A (ja) | 水溶性潤滑剤 | |
JP2984026B2 (ja) | 金属加工油剤及び金属加工方法 | |
EP0349787B1 (en) | An additive to metal cold rolling oil | |
CN113897234A (zh) | 多效型防锈复合添加剂及其制备方法 | |
JPH0224395A (ja) | 金属冷間圧延油用添加剤 | |
JPH0222392A (ja) | 金属冷間圧延油用添加剤 | |
JPH01311193A (ja) | 金属冷間圧延油用添加剤 |