JPH02204962A - シート状正極合剤における集電体の接合方法 - Google Patents
シート状正極合剤における集電体の接合方法Info
- Publication number
- JPH02204962A JPH02204962A JP1020869A JP2086989A JPH02204962A JP H02204962 A JPH02204962 A JP H02204962A JP 1020869 A JP1020869 A JP 1020869A JP 2086989 A JP2086989 A JP 2086989A JP H02204962 A JPH02204962 A JP H02204962A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- positive electrode
- current collector
- black mixture
- sheet
- electrode black
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N manganese dioxide Chemical group O=[Mn]=O NUJOXMJBOLGQSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 5
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 7
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 3
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 claims description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 4
- -1 plastitizer Chemical compound 0.000 abstract description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 abstract 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 2
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N (6Li)Lithium Chemical compound [6Li] WHXSMMKQMYFTQS-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N Butyraldehyde Chemical compound CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-IGMARMGPSA-N lithium-7 atom Chemical compound [7Li] WHXSMMKQMYFTQS-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- 239000011356 non-aqueous organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000005486 organic electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
- H01M4/668—Composites of electroconductive material and synthetic resins
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、二酸化マンガンを活物質とするシート状正
極合剤と集電体との接合強度を高めるようにした接合方
法に関するものである。
極合剤と集電体との接合強度を高めるようにした接合方
法に関するものである。
(従来の技術)
一般にリチウム電池では、ポリプロピレン不織布、ポリ
エチレンマイクロポーラスフィルムなどからなるセパレ
ータを挟んでその両側にそれぞれ二酸化マンガンを活物
質とする正極合剤と、金属リチウムとを積層し、また正
極合剤内部および金属リチウムに集電体を保持させ、こ
の集7u体から突出するリードを負極缶および正極端子
板に接続するようにしている。
エチレンマイクロポーラスフィルムなどからなるセパレ
ータを挟んでその両側にそれぞれ二酸化マンガンを活物
質とする正極合剤と、金属リチウムとを積層し、また正
極合剤内部および金属リチウムに集電体を保持させ、こ
の集7u体から突出するリードを負極缶および正極端子
板に接続するようにしている。
(発明が解決しようとする課題)
この種の集電体を用いた電池では、特に正極合剤側で集
電体との接合強度が問題となっており、これらの接合部
分での接触抵抗により電池性能を低下させる慣れがあっ
た。
電体との接合強度が問題となっており、これらの接合部
分での接触抵抗により電池性能を低下させる慣れがあっ
た。
つまり、正極合剤側では、相互の結着力が弱い二酸化マ
ンガンあるいは黒鉛などの粉末同士が集電体の孔を通し
て圧着しただけでは十分な接合状態が得られない。
ンガンあるいは黒鉛などの粉末同士が集電体の孔を通し
て圧着しただけでは十分な接合状態が得られない。
したがって、従来では、エキスバンドメタルなどのよう
に集電体の多孔性により形成した凹凸部に、物理的な食
い込みによって接合強度を高めるようにするほか、接合
方法として以下の方法を採用していた。
に集電体の多孔性により形成した凹凸部に、物理的な食
い込みによって接合強度を高めるようにするほか、接合
方法として以下の方法を採用していた。
この方法では、二酸化マンガンを活物質とする正極合剤
にバインダとしてテフロン水性ディスバージョンと水と
を混練してスラリー状とし、これを集電体に塗着・圧若
し、合剤同士の相互結若力によって集電体を挟持状態に
保持するようにしていた。
にバインダとしてテフロン水性ディスバージョンと水と
を混練してスラリー状とし、これを集電体に塗着・圧若
し、合剤同士の相互結若力によって集電体を挟持状態に
保持するようにしていた。
しかしながら、このような工夫によっても、正極合剤と
集電体自体との間の接合強度は依然として弱いため、端
面の剥がれなどの不良が発生することは避けられなかっ
た。
集電体自体との間の接合強度は依然として弱いため、端
面の剥がれなどの不良が発生することは避けられなかっ
た。
本発明は以上の問題点に鑑みてなされたもので、二酸化
マンガンを活物質とするシート状正極合剤と集電体との
接合強度を高め、剥がれ不良などの発生のないシート状
正極合剤における集電体の接合方法を提供することを目
的とする。
マンガンを活物質とするシート状正極合剤と集電体との
接合強度を高め、剥がれ不良などの発生のないシート状
正極合剤における集電体の接合方法を提供することを目
的とする。
(課題を解決するための手段)
前記目的を達成するため、この発明は、ポリビニルブチ
ラール、フタル酸ジブチルなどのバインダーおよび可塑
剤に黒鉛または正極合剤と同一組成の導電性粉末を混合
したスラリーを、予め集電体の表面に塗着し、次いて集
電体の表面にシート状に形成された二酸化マンガンを活
物質とする正極合剤を圧着するようにしたことを特徴と
するものである。
ラール、フタル酸ジブチルなどのバインダーおよび可塑
剤に黒鉛または正極合剤と同一組成の導電性粉末を混合
したスラリーを、予め集電体の表面に塗着し、次いて集
電体の表面にシート状に形成された二酸化マンガンを活
物質とする正極合剤を圧着するようにしたことを特徴と
するものである。
(作 用)
以上の構成によれば、集電体の表面には粘着性を有し、
しかも導電性のある層が形成されており、加熱または溶
剤の介在によって表面の粘着層を流動化した状態でシー
ト状正極合剤を圧着することによって、粘着層を介して
強固に接着することができる。
しかも導電性のある層が形成されており、加熱または溶
剤の介在によって表面の粘着層を流動化した状態でシー
ト状正極合剤を圧着することによって、粘着層を介して
強固に接着することができる。
(実 施 例)
以下、この発明の一実施例を図面を用いて詳細に説明す
る。
る。
図に示す電池は、負極缶1と正極端子板3およびガスケ
ット4からなるケース内にシート状正極合剤7とセパレ
ータ5および金属リチウム6からなる発電要素2が非水
電解質9とともに絶縁阪8を介在させて密封されている
。
ット4からなるケース内にシート状正極合剤7とセパレ
ータ5および金属リチウム6からなる発電要素2が非水
電解質9とともに絶縁阪8を介在させて密封されている
。
セパレータ5.シート状正極合剤7.金属リチウム6は
それぞれ帯状に形成されており、これらはセパレータ5
を挟んで交互にシート状正極合剤7、金属リチウム6が
配置されるように重ね合わされ、渦巻状にまかれている
。そして、前記金属リチウム6と負極缶1は負極リード
板11を介して接続され、シート状正極合剤7と正極端
子板3は正極リード板10を介して接続されている。
それぞれ帯状に形成されており、これらはセパレータ5
を挟んで交互にシート状正極合剤7、金属リチウム6が
配置されるように重ね合わされ、渦巻状にまかれている
。そして、前記金属リチウム6と負極缶1は負極リード
板11を介して接続され、シート状正極合剤7と正極端
子板3は正極リード板10を介して接続されている。
また、非水電解質9としては、非水の有機溶媒にアルカ
リ金属塩を溶かした有機電解質が用いられている。
リ金属塩を溶かした有機電解質が用いられている。
前記正極リード仮10は、第2図に示すように、ステン
レスなどの材質のエキスバンドメタルからなる矩形状の
集電体12の一端に一体化しである。
レスなどの材質のエキスバンドメタルからなる矩形状の
集電体12の一端に一体化しである。
そして、この集電体12をシート状正極合剤77″で挟
持した状態で前記正極リード板10はシート状正極合剤
7より突出するようになっている。
持した状態で前記正極リード板10はシート状正極合剤
7より突出するようになっている。
前記正極合剤7は、二酸化マンガンを正極活物質として
これに黒鉛とアセチレンブラックを加え、バインダとし
てテフロン水性ディスバージョンおよび水を添加し、混
練してスラリー状とした後、シート成形機にてシート状
に形成された半分の二の正極合剤7′と、同じようにシ
ート状に形成されたもう半分の量の正極合剤7″との間
に集電体12を装填することにより、前記集電体12を
シート状正極合剤7の内部に挟持せしめたものである。
これに黒鉛とアセチレンブラックを加え、バインダとし
てテフロン水性ディスバージョンおよび水を添加し、混
練してスラリー状とした後、シート成形機にてシート状
に形成された半分の二の正極合剤7′と、同じようにシ
ート状に形成されたもう半分の量の正極合剤7″との間
に集電体12を装填することにより、前記集電体12を
シート状正極合剤7の内部に挟持せしめたものである。
ここで注目すべきことは、前記集電体12の両面には前
記シート状正極合剤7との接着性を高めるための組成物
が予め塗着されている点である。
記シート状正極合剤7との接着性を高めるための組成物
が予め塗着されている点である。
この組成物は、以下の組成となっている。
二酸化マンガンを活物質とする正極合剤(前記正極合剤
と同一組成であって、バインダなどを含まないもの)粉
末75〜98部:ボリビニルブチラール0.5〜15部
:フタル酸ジブチル0.25〜10部:アルコール10
0部 なお、正極合剤粉末は、導電性を付与するものであり、
黒鉛に置換することもできる。また、ポリビニルブチラ
ール、フタル酸ジブチルはバインダーおよび可塑剤であ
って、表面に粘着性を付与する成分である。前記アルコ
ールに以上の成分組成のものを混合した分散液に、集電
体12を浸漬し、該集電体12の両面に粘着性を有する
集電性組成物を塗着する。塗着後前記アルコールは蒸発
し、第3図に示すように、表面に粘着性および導電性の
ある層14が形成される。
と同一組成であって、バインダなどを含まないもの)粉
末75〜98部:ボリビニルブチラール0.5〜15部
:フタル酸ジブチル0.25〜10部:アルコール10
0部 なお、正極合剤粉末は、導電性を付与するものであり、
黒鉛に置換することもできる。また、ポリビニルブチラ
ール、フタル酸ジブチルはバインダーおよび可塑剤であ
って、表面に粘着性を付与する成分である。前記アルコ
ールに以上の成分組成のものを混合した分散液に、集電
体12を浸漬し、該集電体12の両面に粘着性を有する
集電性組成物を塗着する。塗着後前記アルコールは蒸発
し、第3図に示すように、表面に粘着性および導電性の
ある層14が形成される。
この状態で前記シート状正極合剤7を圧着すれば、前記
粘稔性の層14にシート状正極合剤7の接触面が固着し
、良好な接合状態となる。
粘稔性の層14にシート状正極合剤7の接触面が固着し
、良好な接合状態となる。
但し、良好な接着状態を得られるための条件としては、
圧着時に粘着性の層14が流動化状態であることが必要
である。したがって、圧着時には加熱によって粘着の層
14を流動化するか、あるいは、前記アルコールが揮発
しない時間内で圧着作業を終了するか、あるいは表面に
アルコールの少量を滴下して流動化状態とすればよい。
圧着時に粘着性の層14が流動化状態であることが必要
である。したがって、圧着時には加熱によって粘着の層
14を流動化するか、あるいは、前記アルコールが揮発
しない時間内で圧着作業を終了するか、あるいは表面に
アルコールの少量を滴下して流動化状態とすればよい。
なお、前記実施例では、この発明方法を筒形のリチウム
電池に適用した場合を示したが、ボタン形あるいはコイ
ン形であって、二酸化マンガンを正極活物質とし、集電
体を用いて正極缶と結合するようにした電池一般に適用
できる。
電池に適用した場合を示したが、ボタン形あるいはコイ
ン形であって、二酸化マンガンを正極活物質とし、集電
体を用いて正極缶と結合するようにした電池一般に適用
できる。
(発明の効果)
以上実施例によって詳細に説明したように、この発明に
よるシート状正極合剤における集電体の接合方法にあっ
ては、集電体の表面には予め粘着性を有し、しかも導電
性のある層が形成されており、加熱または溶剤の介在に
よって表面の粘若層を流動化した状態でシート状正極合
剤を圧着することによって、粘若層を介して接着するこ
とができる。
よるシート状正極合剤における集電体の接合方法にあっ
ては、集電体の表面には予め粘着性を有し、しかも導電
性のある層が形成されており、加熱または溶剤の介在に
よって表面の粘若層を流動化した状態でシート状正極合
剤を圧着することによって、粘若層を介して接着するこ
とができる。
したがって、この発明によれば、正極合剤と集電体との
接合強度が従来に比べて極めて高く、剥がれ不良などに
よる電池性能の低下を未然に防止できる。
接合強度が従来に比べて極めて高く、剥がれ不良などに
よる電池性能の低下を未然に防止できる。
第1図はこの発明に係る筒形リチウム電池の一実施例を
示す断面図、第2図は正極合剤に対する集電体の接合状
態を示す斜視図、第3図は第2図のA−A’断面図であ
る。 5・・・・・・セパレータ 6・・・・・・金属リチウム 7・・・・・・シート状正極合剤 12・・・集電体 14・・・粘着性の層 第1 図
示す断面図、第2図は正極合剤に対する集電体の接合状
態を示す斜視図、第3図は第2図のA−A’断面図であ
る。 5・・・・・・セパレータ 6・・・・・・金属リチウム 7・・・・・・シート状正極合剤 12・・・集電体 14・・・粘着性の層 第1 図
Claims (1)
- (1)ポリビニルブチラール、フタル酸ジブチルなどの
バインダおよび可塑剤に黒鉛または正極合剤と同一組成
の導電性粉末を混合したスラリーを、予め集電体の表面
に塗着し、次いで集電体の表面にシート状に形成された
二酸化マンガンを活物質とする正極合剤を圧着するよう
にしたことを特徴とするシート状正極合剤における集電
体の接合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1020869A JPH02204962A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | シート状正極合剤における集電体の接合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1020869A JPH02204962A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | シート状正極合剤における集電体の接合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02204962A true JPH02204962A (ja) | 1990-08-14 |
Family
ID=12039170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1020869A Pending JPH02204962A (ja) | 1989-02-01 | 1989-02-01 | シート状正極合剤における集電体の接合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02204962A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2755795A1 (fr) * | 1996-11-12 | 1998-05-15 | Electricite De France | Collecteur de courant pour electrode positive et eventuellement electrode negative pour un ensemble electrochimique multicouche et pour bobinage ainsi obtenu |
KR19980059084A (ko) * | 1996-12-30 | 1998-10-07 | 손욱 | 리튬 전지용 극판의 전처리 방법 |
JP2004006285A (ja) * | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Tdk Corp | リチウム二次電池 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62160656A (ja) * | 1986-01-08 | 1987-07-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 非水電解液電池用正極の製造方法 |
JPS63146362A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒形リチウム電池 |
-
1989
- 1989-02-01 JP JP1020869A patent/JPH02204962A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62160656A (ja) * | 1986-01-08 | 1987-07-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 非水電解液電池用正極の製造方法 |
JPS63146362A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 円筒形リチウム電池 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2755795A1 (fr) * | 1996-11-12 | 1998-05-15 | Electricite De France | Collecteur de courant pour electrode positive et eventuellement electrode negative pour un ensemble electrochimique multicouche et pour bobinage ainsi obtenu |
WO1998021768A1 (fr) * | 1996-11-12 | 1998-05-22 | Electricite De France (Service National) | Collecteur de courant pour electrode positive et eventuellement electrode negative pour un ensemble electrochimique multicouche et pour bobinage ainsi obtenu |
KR19980059084A (ko) * | 1996-12-30 | 1998-10-07 | 손욱 | 리튬 전지용 극판의 전처리 방법 |
JP2004006285A (ja) * | 2002-03-28 | 2004-01-08 | Tdk Corp | リチウム二次電池 |
JP4561041B2 (ja) * | 2002-03-28 | 2010-10-13 | Tdk株式会社 | リチウム二次電池 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4098965A (en) | Flat batteries and method of making the same | |
US6225010B1 (en) | Lithium ion secondary battery and manufacture thereof | |
CA2016517C (en) | Solid state electrochemical cell having microroughened current collector | |
EP0982790A1 (en) | Lithium ion battery and method for forming the same | |
JP2001351616A (ja) | 電極の製造方法 | |
JPH03241809A (ja) | 電気二重層コンデンサ | |
US20200280102A1 (en) | All-solid-state battery and method for manufacturing the same | |
JP2008084742A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
US6352797B1 (en) | Lithium ion battery and method for forming the same | |
JP3347439B2 (ja) | 高分子固体電解質リチウム二次電池及びその製造方法 | |
US6472105B2 (en) | Bonding agent for cells and cell using the same | |
JPH02204962A (ja) | シート状正極合剤における集電体の接合方法 | |
EP0954043A1 (en) | Bonding agent for cells and cell using the same | |
KR20200127696A (ko) | 다수개의 홀이 형성된 리드탭과 전극탭의 결착 구조를 포함하는 전지 및 전지의 전극탭 및 리드탭의 접합방법 | |
WO1999048164A1 (fr) | Accumulateur et son procede de fabrication | |
JP2019117700A (ja) | 積層型電極体の製造方法 | |
CN109804490A (zh) | 电池电极粘结剂 | |
JPH1055798A (ja) | シート状電極 | |
JP2808610B2 (ja) | リチウム二次電池の製造法 | |
JP2002134086A (ja) | 電池の活性炭複合状セパレータ | |
JPH07201335A (ja) | 空気極触媒層の製造法およびそれを用いた円筒形空気電池 | |
JP2015095423A (ja) | リチウム二次電池用電極材料およびリチウム二次電池 | |
CN108417776A (zh) | 电池极片及其制备方法和锂离子电池 | |
JPH0378745B2 (ja) | ||
JPS5856467B2 (ja) | 電池の製造法 |