[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0217398Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217398Y2
JPH0217398Y2 JP20119986U JP20119986U JPH0217398Y2 JP H0217398 Y2 JPH0217398 Y2 JP H0217398Y2 JP 20119986 U JP20119986 U JP 20119986U JP 20119986 U JP20119986 U JP 20119986U JP H0217398 Y2 JPH0217398 Y2 JP H0217398Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
battery
switch
main body
terminal plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20119986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63108146U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20119986U priority Critical patent/JPH0217398Y2/ja
Publication of JPS63108146U publication Critical patent/JPS63108146U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217398Y2 publication Critical patent/JPH0217398Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、バツテリの正負両極端子の間に形
成される凹所に収納されるように、バツテリに固
定されたバツテリ直付け用スイツチに関するもの
である。
(従来の技術) 従来のこの種のスイツチの端子部構造として
は、例えば本願出願人による特開昭62−93828号
公報に記載されているように、電磁スイツチに適
用されたものが提案されているが、この場合、電
磁スイツチは底抜け箱状のハウジング内にその底
部開口側から収納されるようになつており、ま
た、スイツチの両端子部はハウジングの上方及び
側方位置に設けるようにし、さらに、その収納
後、底部開口側から樹脂を充填してハウジング内
への浸水の防止等を図るようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、かかる従来の端子部構造では、
スイツチの端子部がハウジングの上方及び側方に
位置し、しかも、ハウジングの外部に突出した構
造となつているので、その突出分だけバツテリの
外郭が外方に張り出すこととなり、バツテリ全体
を単一のケースに収容する場合にはケースを拡大
させて形成する必要があり、取付スペースの縮小
化が困難であるという問題点があつた。
また、ハウジング底面には大きな開口があり、
防水性を注意した構造または製造法をとる必要が
あるという問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) この考案はかかる従来技術の問題点を解決する
べくなされたものであり、バツテリの正負両極端
子の間に形成される凹所に収納されるように、バ
ツテリに固定されたバツテリ直付け用スイツチに
おいて、前記スイツチのハウジングは、前記凹所
に嵌合する形状の底部を有すると共に、一端側に
開口部を、他端側に閉塞部を夫々有する略角形筒
状であり、前記スイツチの本体部が、前記開口部
から前記ハウジングの内部にその長手方向に沿つ
て収納されており、前記本体部の両端子の一方は
前記ハウジングの一端側で前記バツテリの一方の
端子に接続されていると共に、その他方の端子は
前記ハウジングの他端側でボルトにより締着され
ており、該ボルトに負荷回路が接続されるように
構成されていることを特徴とし、バツテリの外郭
内にスイツチ本体を収納可能とすることにより、
スイツチ全体のコンパクト化及び取付スペースの
縮小化を図ると共に、防水構造としたバツテリ直
付け用スイツチを提供するものである。
(作用) スイツチのハウジングはバツテリの凹所に収納
され、該スイツチの本体部はハウジング内に納め
られており、かつ前記本体部の両端子はそれぞれ
ハウジングの両端側に位置することとなるので、
ハウジングの外郭からスイツチの端子部等が突出
することはなく、全体として外部形状が単純化、
かつ、コンパクト化される。
(実施例) 第1図ないし第6図は、本考案を例えばバツテ
リ1の上方(両極端子の突出側)に直付けされる
電磁スイツチ2に適用した場合を示すものであ
り、この電磁スイツチ2の本体部は、横長で略角
形筒状のハウジング3内に収納されるソレノイド
部4及びヒユーズ取付部5から成つている。
そして、ソレノイド部4の励磁コイル6は断面
略コの字状のソレノイドケース7内に収納されて
おり、この励磁コイル6に通電されていないとき
には、プランジヤ8がリターンスプリング22に
より第1図の位置をとり、コンタクト9をスプリ
ング10の付勢力に抗して同図の位置に保持し、
励磁コイル6に通電されたときには、プランジヤ
8が電磁力により同図の位置から右方に変位し、
これによつてコンタクト9が同図の位置から右方
に変位するようになつている。
一方、ヒユーズ取付部5はケーシング11を有
しており、このケーシング11の略中央部には角
穴形の装着凹部12が形成されており、この装着
凹部12には脱着可能なヒユーズガイド13が挿
入されていて、このヒユーズガイド13内の接続
端子部にはブレードヒユーズ14のブレード15
(第1図では一方のみ図示)が圧接嵌入状態で装
着されるようになつている。また、ケーシング1
1とハウジング3との間にはクランク状に折曲さ
れたバツテリ側端子板17が挟持されており、ソ
レノイド部4の上方には略L字状に折曲された負
荷側端子板18が配置されるようになつていて、
この負荷側端子板18と前述したバツテリ側端子
板17とはコンタクト9により電気的に接離され
るようになつている。
ここで、バツテリ側端子板17の一端(第1図
において左端)はハウジング3の一端の開口3A
側に延びており、ボルト19(第3図参照)を介
してバツテリ1の正極端子1Aに接続されてい
て、その他端(第1図において右端)は前述した
コンタクト9に近い位置にまで延びている。一
方、負荷側端子板18の一端(第1図において左
端)はコンタクト9に近い位置にあつて、その他
端(第1図において右端)はハウジング3の開口
部3Bを貫通してハウジング3の他端(第1図に
おいて右端)に延び、ボルト20によりハウジン
グ3に締着されている。また、バツテリ1の負極
端子1Bはハウジング3の他端側(第1図におい
て右端側)の係止突部3aに装着される略L字状
の補助端子板21にボルト28(第2図参照)を
介して接続されている。
なお、バツテリ側端子板17はその略中間位置
から分岐した分岐接続端子16c及びブレードヒ
ユーズ14を介して第1の負荷回路(図示省略)
に接続される一方、負荷側端子板18は第2の負
荷回路(図示省略)に接続されるようになつてい
る。
したがつて、電磁スイツチ2は、バツテリ1か
らの電流を第1及び第2の負荷回路に供給するよ
うになつており、例えば第1の負荷回路の作動
(例えば当該負荷回路中のスイツチのオン作動)
によりバツテリ側端子板17、分岐接続端子16
c及びブレードヒユーズ14を介して励磁コイル
6が通電されると、プランジヤ8がリターンスプ
リング22の付勢力に抗して後退し、コンタクト
9がバツテリ側端子板17と負荷側端子板18と
を電気的に接続し、負荷側端子板18を介して第
2の負荷回路(例えばスタータモータ)を作動さ
せるようになつている。
なお、電磁スイツチ2の作動を図る接続コード
23はコードクランパ24によりケーシング11
に取付られるようになつている。ヒユーズ取付部
5はヒユーズカバー26により覆われるようにな
つており、ハウジング3の一端側(バツテリ1の
正極端子側)は端子カバー30により覆われるよ
うになつている(第4図参照)。
したがつて、このように構成される電磁スイツ
チ2を組み立てるには、まず、ケーシング11に
スプリング10、コンタクト9を取付け、次いで
バツテリ側端子板17及び負荷側端子板18を取
付け、さらに、ソレノイド部4を構成するプラン
ジヤ8、励磁コイル6等をソレノイドケース7内
に組込み、該ソレノイドケースをケーシング11
に嵌着する。
こうして、電磁スイツチ2の本体部の組み付け
を行ない、しかる後、この組み付けられた本体部
をハウジング3内の一端開口側(第1図において
左端側)から他端(第1図において右端側)に向
けて挿入し、負荷側端子板18の他端をボルト2
0によりハウジング3に固定する。そして、ヒユ
ーズ取付部5の装着凹部12にヒユーズガイド1
3を装着すると共に、ブレードヒユーズ14を取
付ける。
このようにして組み込みが終了した後は、第3
図に示すように、接続コード23の接続線23a
の先端部とブレードヒユーズ14用の一方の接続
端子16bとのハンダ付け、接続線23b、23
cの両先端部と励磁コイル6の両リード線6a,
6b(第6図参照)とのハンダ付けがそれぞれ行
われ、その後、そのハンダ付け部の周囲の凹部2
7a,27b,27c等にはハウジング3の底部
に小さく開口した開口部3dから樹脂が充填され
る。
こうして構成された電磁スイツチ2はバツテリ
1の両極端子1A,1B間に形成された凹所1D
に装着され、バツテリ側端子板17と正極端子1
Aとがボルト19により接続され(第2図及び第
4図参照)、負荷側端子板18はボルト28を介
して、前記第2の負荷回路の一方の端子と接続さ
れることとなる。なお、第2の負荷回路の他方の
端子は、補助端子板21を介してバツテリの負極
端子1Bに接続可能である。このようにして、電
磁スイツチの本体部は角形筒状のハウジング3内
に納まり、しかも、各端子部がそれぞれハウジン
グ3の両端側に位置することとなる。
こうして、前述の第1の負荷回路の作動により
バツテリ1からの電流がコイル6に供給された
際、コンタクト9がバツテリ側端子板17と負荷
側端子板18との間を電気的に接続し、負荷側端
子板18に接続された第2の負荷回路を作動させ
るようになる。
なお、上述の実施例においては本考案を電磁ス
イツチに適用したが、他のスイツチに適用するこ
とは何等差し支えないものである。
(考案の効果) 以上のようにこの考案によれば、スイツチの本
体部を略角形筒状のハウジング内に収納し、該本
体部の両端子をハウジングの両端部にそれぞれ配
置する構成としたので、ハウジングの外部に端子
等の突出部がなくなつて外観性が向上し、スイツ
チ全体としてもコンパクトなものとなつてバツテ
リの凹所内に容易に納まるように装着させること
ができ、バツテリの取付スペースを拡大させる必
要がない。また、ハウジングの底部には従来のよ
うにスイツチの本体部を挿入するために大きな開
口を形成する必要がなく、かつ、ハウジングの一
端側は開口しているものの、スイツチの本体部の
収納後はその開口は略閉塞されたものと同等とな
るので、ハウジングそれ自体で効果的な防水構造
を呈している。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第6図はこの考案を電磁スイツチ
に適用した場合の一実施例を示すものであり、第
1図はハウジングに収納された電磁スイツチの縦
断面図、第2図はその上面図、第3図はその底面
図、第4図は第1図の左端側から見た側面図、第
5図は第1図の右端側から見た側面図、第6図は
第1図の−線に沿う断面図である。 1……バツテリ、1A……正極端子、1B……
負極端子、1D……凹所、2……電磁スイツチ
(スイツチ)、17……バツテリ側端子板(本体部
の端子)、18……負荷側端子板(本体部の端
子)、20……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. バツテリの正負両極端子の間に形成される凹所
    に収納されるように、バツテリに固定されたバツ
    テリ直付け用スイツチにおいて、前記スイツチの
    ハウジングは、前記凹所に嵌合する形状の底部を
    有すると共に、一端側に開口部を、他端側に閉塞
    部を夫々有する略角形筒状であり、前記スイツチ
    の本体部が、前記開口部から前記ハウジングの内
    部にその長手方向に沿つて収納されており、前記
    本体部の両端子の一方は前記ハウジングの一端側
    で前記バツテリの一方の端子に接続されていると
    共に、その他方の端子は前記ハウジングの他端側
    でボルトにより締着されており、該ボルトに負荷
    回路が接続されるように構成されていることを特
    徴とするバツテリ直付け用スイツチ。
JP20119986U 1986-12-29 1986-12-29 Expired JPH0217398Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20119986U JPH0217398Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20119986U JPH0217398Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63108146U JPS63108146U (ja) 1988-07-12
JPH0217398Y2 true JPH0217398Y2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=31164428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20119986U Expired JPH0217398Y2 (ja) 1986-12-29 1986-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217398Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63108146U (ja) 1988-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495939B2 (ja) 電気接続箱
US5132653A (en) Electromagnetic switch
US7834497B2 (en) Starter
CN111599643B (zh) 电子模块
US4769295A (en) Battery and switch to be mounted on vehicles
JP3391016B2 (ja) 電磁接触器
JPH0217398Y2 (ja)
KR940007830Y1 (ko) 시동 전동기
JPH0217397Y2 (ja)
JPH0217399Y2 (ja)
US4254392A (en) Electromagnetic relay
JP2003031095A (ja) 電磁リレー
JP4132067B2 (ja) 通電スイッチ
JPS6111977Y2 (ja)
JPH0138847Y2 (ja)
JPH0150053B2 (ja)
JPH0150052B2 (ja)
JPH0142912Y2 (ja)
CA1293011C (en) Electromagnetic switch
JPH0138845Y2 (ja)
JPH0243076Y2 (ja)
JPH024433Y2 (ja)
KR20010000542U (ko) 자동차교류발전기의 레귤레이터어셈블리
JPH0223066Y2 (ja)
JPS61292849A (ja) 車両搭載用バツテリ−