[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0215073A - チアゾール酢酸誘導体 - Google Patents

チアゾール酢酸誘導体

Info

Publication number
JPH0215073A
JPH0215073A JP1133925A JP13392589A JPH0215073A JP H0215073 A JPH0215073 A JP H0215073A JP 1133925 A JP1133925 A JP 1133925A JP 13392589 A JP13392589 A JP 13392589A JP H0215073 A JPH0215073 A JP H0215073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
salts
compound
salt
syn isomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1133925A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Takatani
高谷 隆男
Takashi Masugi
馬杉 峻
Hisashi Takasugi
高杉 寿
Hiromu Kawachi
河内 弘務
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/123,164 external-priority patent/US4331664A/en
Application filed by Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Fujisawa Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPH0215073A publication Critical patent/JPH0215073A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一般式 (式中、Rは低級アルカノイルアミノ基を意味する) で示きれるチアゾール酢酸誘導体(シン異性体)および
セファロスポリン化合物のアミン基のアシル化反応に使
用しろる、そのカルボキシ基における反応性誘導体並び
にそれらの塩類に関するものである。
この発明の目的化合物(I)は新規であり下記図式で示
す方法によって製造することができる。
製】1組上 もしくはそのアミン 基における反応性誘 導体またはそれらの 塩類 (式中、R1は低級アルカノイルアミノ基を意味する) 得られた化合物(I)は、常法により、セファロスポリ
ン化合物のアミン基のアシル化反応に使用しうる、その
カルボキシ基における反応性誘導体に導くことができる
目的化合物(1)の塩類としては、ナトリウム塩、カリ
ウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等の金属塩:ア
ンモニウム塩;トリエチルアミン塩、ジシクロヘキシル
アミン塩等の有機アミン塩等が挙げられる。
本明細書中の前・後記の各記載において使用される定義
の例示についての詳細は下記の通りである。
1低級」なる語句は、特に言及しない限り1〜6個の炭
素数からなるものを意味する。
「低級アルカノイルアミノ基」における低級アルカノイ
ルとしては、例えばホルミル、アセチル、プロピオニル
、ブチリル、インブチリル、バレリル、インバレリル、
ピバロイル、ヘキサノイル等が例示きれる。
セファロスポリン化合物のアミン基のアシル化反応に使
用しうる、化合物(I>のカルボキシ基における反応性
誘導体としては、例えば酸ハライド、酸無水物、活性ア
ミド、活性エステル等が挙げられるが、さらに詳細には
酸クロリド、酸アジド、ジアルキルりん酸混合酸無水物
、フェニルりん酸混合酸無水物、ジフェニルりん酸混合
酸無水物、ジベンジルりん酸混合酸無水物、ハロゲン化
りん酸混合酸無水物等の置換りん酸混合酸無水物、ノア
ルキル亜りん酸混合酸無水物、亜硫酸混合酸無水物、チ
オ硫酸混合酸無水物、硫酸混合酸無水物、アルキル炭酸
混合酸無水物、脂肪族カルボン酸(たとえばピバリン酸
、ペンタン酸、イソペンタン酸、2−エチルブタン酸、
トリクロル酢酸)混合酸無水物、芳香族カルボン酸(た
とえば安息香酸)混合酸無水物、対称形酸無水物等の酸
無水物、イミダゾール、4−置換イミダゾール、ジメチ
ルピラゾール、トリアゾール、テトラゾールなどとの酸
アミド、シアノメチルエステル、メトキシメチルエステ
ル、ジメチルイミノメチル[(CH3)2N+=CH−
コニステル、ビニルエステル、プロパルギルエステル、
p−ニトロフェニルエステル、2.4−ジニトロフェニ
ルエステル、トリクロロフェニルエステル、ペンタクロ
ロフェニルエステル、メシルフェニルエステル、フェニ
ルアゾフェニルエステル、フェニルチオエステル、p−
二トロフェニルチ才エステル、p−クレジルチオエステ
ル、カルボキシメチルチオエステル、ピラニルエステル
、ピリジルエステル、ピペリジルエステル、8−キノリ
ルチオエステル、またはN。
N−ジメチルヒドロキシルアミン、1−ヒドロキシ−2
−(IH)−ピリドン、N−ヒドロキシフタルイミド、
N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシ−6−ク
ロロ−IH−ベンゾトリアゾール等とのエステル等のエ
ステル類等が挙げられる。
次にこの発明の目的化合物の製造法について詳細に説明
する。
毀盗豊ユ この発明の目的化合物(I)またはその塩類は、化合物
(]I)もしくはそのアミン基における反応性誘導体ま
たはそれらの塩類に低級アルカン酸もしくはそのカルボ
キシ基における反応性誘導体またはその塩類を反応させ
ることにより製造される。
化合物(I[)のアミン基における反応性誘導体として
は、例えば、化合物(l[)とカルボニル化合物(例え
ばアセト酢酸等)との反応により生成するシッフの塩基
(イミノ型もしくはそのエナミン型の異性体)、化合物
(IF)とビス(トリメチルシリル)アセトアミド、ト
リメチルシリルアセトアミド等のシリル化合物との反応
により生成するシリル誘導体または化合物(II)と3
塩化燐、ホスゲン等との反応により生成する誘導体が包
含される。
化合物(I()の塩類としては、酢酸塩、マレイン酸塩
、酒石酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンスルホン
酸塩等の有機酸との塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩
、りん酸塩等の無機酸との塩等の酸付加塩、またナトリ
ウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等
の金属塩、アンモニウム塩等の無機塩基との塩、トリエ
チルアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩等の有機アミ
ン塩などが挙げられる。
低級アルカン酸としては、例えば、蟻酸、酢酸、プロピ
オン酸、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸;ビバル
酸、ヘキサン酸等が挙げられる。
また、低級アルカン酸のカルボキシ基における反応性誘
導体としては、化合物(1)のカルボキシ基における反
応性誘導体として例示したものと同様なものが挙げられ
る。
この反応は通常、水、アセトン、ジオキサン、アセトニ
トリル、クロロホルム、塩化メチレン、塩化エチレン、
テトラヒドロフラン、酢酸エチル、N、N−ジメチルホ
ルムアミド、ピリジンまたはその他の反応に悪影響を及
ぼさない一般有機溶媒等の溶媒中で行なわれ、これらの
溶媒は水と混合して使用することもできる。
この反応において低級アルカン酸を遊離酸もしくはその
塩の状態で使用する際は、たとえば、N、N’−ジシク
ロへキシルカルボジイミド、N−シクロへキシル−N′
 −モルホリノエチルカルボジイミド、N−シクロへキ
シル−N’−(4−ジエチルアミノシクロヘキシル ド、N.N’−ジエチルカルボジイミド、N,N’−ジ
イソプロピルカルボジイミド N’ −(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミ
ド、N,N′−カルボニルビス(2−メチルイミダゾー
ル)、ペンタメチレンケテン−N−シクロヘキシルイミ
ン、ジフェニルケテン−N−シクロlスキシルイミン、
アルコキシアセチレン、1−アルコキシ−1−クロロエ
チレン、1−(4−クロロベンゼンスルホニルオキシ)
−6−クロロ−IH−ベンゾトリアゾール、亜りん酸ト
リアルキルエステル、ポリりん酸エチルエステル、ポリ
リン酸イソプロピルエステル、オキシ塩化りん、3塩化
りん、塩化チオニル、才子サリルクロリド、トリフェニ
ルホスフィン、N−エチルベンズイソキサゾリウム塩、
N−エチル−5−フェニルインキサゾリウム−3′−ス
ルホナート、ジメチルホルムアミドとチオニルクロリド
、ホスゲン又はオキシ塩化燐との反応により製造される
ビルスマイヤー試薬等の縮合剤の存在下に行なうのが有
利である。
また、この反応は炭酸水素アルカリ金属、トリ(低級)
アルキルアミン、ピリジン、N.N−ジ(低級)アルキ
ルベンジルアミン、N−(低級)アルキルモルホリン等
の無機もしくは有機の塩基の存在下に行なってもよい。
反応温度は特に限定されないが、通常冷却下ないしは室
温で行なわれることが多い。
この発明の目的化合物(1)は、抗菌物質として有用な
一般式 (式中、R は前と同じ意味、R2はカルボキシ基また
は保護きれたカルボキシ基、R3は低級アルカノイルオ
キシ基または低級アルキル基を有していてもよいチアジ
アゾリルチオ基もしくはテトラゾリルチオ基をそれぞれ
意味する) で示されるセファロ化合物またはその塩類を合成するた
めの中間体として有用である。
このセファロ化合物(A)は以下の方法によって製造さ
れる。
方法1 (II[) もしくはそのアミノ基 における反応性誘導体 またはそれらの塩類 (I) もしくはそのカルボ キシ基における反応 性誘導体またはそれ らの塩類 (A) またはその塩類 (式中、R1、R2およびR3は夫々前と同じ意味であ
る) 化合物(A)またはその塩類は、化合物(I[[)もし
くはそのアミン基における反応性誘導体またはそれらの
塩類に、化合物(I)もしくはそのカルボキン基におけ
る反応性誘導体又はそれらの塩類を作用させることによ
り製造される。
化合物<1)のアミン基における反応性誘導体およびそ
れらの塩類としては、化合物(I[)のアミン基におけ
る反応性誘導体およびそれらの塩類として例示したもの
と同様のものが挙げられる。
化合物(1)のカルボキシ基における反応性誘導体の好
適な例としては、前述の「セファロスポリン化合物のア
ミン基のアシル化反応に使用しうる、化合物(I)のカ
ルボキシ基における反応性誘導体」の例示を挙げること
ができる。
化合、物(A)の好適な塩類とは、無機塩、有機塩、有
機酸塩、無機酸塩、アミノ酸との塩を含む。無機塩とし
ては、金属塩例えばアルカリ金属塩(例えばナトリウム
塩、カリウム塩等)、アルカリ土類金属塩(例えばカル
シウム塩、マグネシウム塩等)及びアンモニウム塩等が
例示され、有機塩としては、有機アミン塩(例えばトリ
メチルアミン塩、トリエチルアミン塩、エタノールアミ
ン塩、ジェタノールアミン塩、ピリジン塩、ピコノン塩
、ジシクロヘキシルアミン塩、N、N’ジベンジルエチ
レンジアミン塩等)、アミノ酸との塩としては、アルギ
ニン塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩等が例示さ
れる。
この反応は前記gで説明したものと同様な反応条件で行
われる。
以下、実施例によりこの発明を説明する。
実施例1 (1)炭酸カリウム(65,8g)とジメチルホルムア
ミド(150mff )の存在下で、2−ヒドロキシイ
ミノ−3−オキソ酪酸エチル(シン異性体)(50g)
とシクロペンチルプロミド(47,4g)を反応させて
、2−シクロペンチルオキジイミノ−3−オキソ酪酸エ
チル(シン異性体) (68,7g )を得た。
油状物。
1、R,(液膜) ’ 1740.1670.1495
.1430 cm−’N−M、R8(CC14= f;
 ) :1,32 (3H2t、J=7Hz> 、1.
4−2.2 (88,m>、 2.33 (3H,s)
、 4.27 (2H,q。
J=7H2)、 4.87 (IH,II+)(2)2
−シクロペンチルオキジイミノ−3−オキソ醋酸エチル
(シン異性体)(89g)と塩化スルフリル(26,5
mQ )を酢酸(1l19rnQ)中で反応させて、2
−シクロペンチルオキシイミノ−3−才キソー4−クロ
ロ酪酸エチル(シン異性体)(69g)を得た。油状物
1、R,(液膜) : 1750.1735.1465
.1435 cm″″1N、M、R,(CC14,t!
i ) : 1.33 <3H,t、J=7)1z)、
 1.3−2.4 (8H,m)、 4.28 (2H
,q、J=7)1z)、 4.46(2H,s)、 4
.86 (IH,s)(3)2−シクロペンチルオキシ
イミノ−3−才キソー4−クロロ酪酸エチル(シン異性
体) (69,0g)とチオ尿素(20,Lg)を、酢
酸ナトリウム3水和物(35,9g)、水(172mg
)及びエタノール(172mg)の存在下で反応許せて
、2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)酢酸エチル(シン異性体) (
37,5g)を得た。
m、 p、 134〜136℃ 1、R,(スジ3−ル)  :  3490. 345
0. 3250. 3120. 1735゜1540、
1460 am−1 N 、 M 、 R,(DMSO−ds−8> ’ 1
 、25 (3H1t、J=7Hz >。
1.62  (8H,ブロード s)、  4.27 
 (28,q、J=7Hz)。
4.70 (1)!、m)、 6.85 (LH,s)
、 7.20(2)1.s) 〈4)2−シクロペンチルオキジイミノ−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)酢酸エチル(シン異性体)
(37,4g)を、2N水酸化ナトリウム水溶液(13
2ffljl ) 、メタノール(132mt )及び
テトラヒドロフラン(1001111)の存在下に加水
分解して、2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)(
29,01<)を得た。m、 p、 186℃(分解)
:1、R,(スジ3−ル)  :  3330. 31
20. 1635. 1450  am”N、 M、 
R,(DMSO−d6.δ) ’ 1.1−2.2 (
8H,m)、 4.68(LH,m)、  6.81 
 (LH,s)、  7.18  (2H,ブロード 
5)(5〉2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)(
8,5g)と2.2.2−トリフルオロ酢酸無水物(2
2,0g)を、ビス(トリメチルシリル)アセトアミド
(14,5g)及び乾燥酢酸エチル(85mN )の存
在下で反応させて、2−シクロペンチルオキシイミノ−
2−[2−(2,2,2−トリフルオロアセトアミド)
チアゾール−4−イル]酢酸(シン異性体) (10,
47[)を得た。m、 p、 186〜188℃。
1、R,(スジタール)  :  3200. 313
0. 1720. 1590゜1580 cm” N、 M、 R,(DMSO−ds、6 ) :1−3
4−2.22 (8H1m> 、4.81(IH,m)
、 7.71(LH,s)実施例2 水冷下で無水酢酸(32g)に蟻酸(14,4g)を加
え、40〜45℃で1時間攪拌した。2−シクロペンチ
ルオキジイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)酢酸(シン異性体)(20g)とテトラヒドロフラ
ン(100m11 )を水冷下上記溶液に加え、35°
Cで3時間攪拌した。溶液を減圧濃縮し、残渣をジイソ
プロピルエーテルで粉末化し、五酸化リンで乾燥すると
、2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2−ホルム
アミドチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体) (
9,04g )が得られた。m、 p、 158℃(分
解)。
1、R,(スジタール)  :  3100. 173
0. 1695. 1685. 1550゜1495 
am−1 N、 M、 R,(DMSO−九、1; ) : 1.
2−2.3 (8H,+n)、 4.77(l)l、フ
ィンチット、J=4Hz)、  7.93  (IH,
s)、  9.37(IH,s) 参考例1 ジメチルホルムアミド(464mg)とテトラヒドロフ
ラン(3mQ )の溶液にオキシ塩化燐(974mg)
を−5〜−10℃で3分間かけて滴下し、更にテトラヒ
ドロフラン(L2111EI )を加えた。10分後、
この溶液に、−5〜−10℃で2−シクロペンチルオキ
シイミノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イ
ル)酢酸(シン異性体)(1,5g)を加え、10分間
攪拌して透明溶液(溶液A)を得た。
一方、7−アミノ−3−(1,3,4−チアジアゾール
−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン
酸(2,27g)をトリエチルアミン(1,3g)と5
0%アセトン水溶液(23+1111 )に攪拌しなが
ら溶解した。この溶液に上記で得られた溶液Aを0〜5
°C,、p)16.5〜7.5−11’攪拌下+mi下
1.、同温度で30分間攪拌した。この反応混合物を水
と酢酸エチルの溶液に注入し、10%塩酸でpH3,0
に調整し、不溶物を濾去し、濾液を酢酸エチルで2度抽
出し、抽出液を3度飽和塩化ナトリウム水溶液で洗浄し
た後、硫酸マグネシウムで乾燥した。
溶媒を留去し、残渣をジエチルエーテルで粉末化し、濾
取し、乾燥すると7−[2−シクロペンチルオキシイミ
ノ−2−(2−ホルムアミドチアゾール−4−イル)ア
セトアミトコ−3−(1゜3.4−チアジアゾール−2
−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボン酸く
シン異性体)(2,8g>が得られた。
L、R,(Xジ94)  ’  3240. 3180
. 1780. 1670゜1540 cm−1 N、 M、 R,(DMSO−da、δ) : 1.2
−2.3 (8)1.m>、 3.72(2H,s)、
 4.45 (2H,ABq、J=14Hz)、 4.
74(IH9iロード s)、  5.17  (LH
,d、に5Hz)、  5.82(LH,dd、 J=
5および8Hz>、 7.36 <IH,s)。
8.56 (LH,s)、 9.52 (IH,s)、
 9.55 (IH,d。
J=8Hz)、  12.56  (LH,ブロード 
S)参考例2 参考例1と同様の方法により下記の化合物を得た。
7−[2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3
−(IH−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−
セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)。
1、R,(スジv−ル)  ’  3150. 177
0. 1660  cm−1N 、 M、 R(DMS
O−da、S ) ’ 1.37−2−33 (8N1
m) 、3.75(2H,m)、  4.38 (2H
,ABq、J:14.0Hz)、  4.78(IH,
m)、  5.21  <IH,d、J=5.0Hz)
、  5.88(IH,dd、 J=5.0および8.
0Hz)、 7.42 (LH。
s)、  8.56 (1)1.s)、  9.62 
(IH,d、J=8.0)lz)参考例3 7−[2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2−ホ
ルムアミドチアゾール−4−イル)アセトアミトコ−3
−(1,3,4−チアジアゾール−2−イル)チオメチ
ル−3−セフェム−4−カルボン酸(シン異性体)(2
,7g)のメタノール(27mQ)溶液に濃塩酸(1,
8g)を加え、室温で2時間攪拌した。不溶物を濾去し
、濾液を減圧下に濃縮乾固し、残渣をジエチルエーテル
で粉末化し、乾燥して、粉末の7−[2−シクロペンチ
ルオキジイミノ−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)アセトアミトコ−3−(1,3,4−チアジアゾー
ル−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−カルボ
ン酸の塩酸塩(シン異性体)(2,9g)を得た。この
粉末(2,9g)を水酸化ナトリウム水溶液に溶解し、
pH7,5に調整した。この溶液をpH3,0に調整し
、生成した沈殿を濾取し、水洗して、7−[2−シクロ
ペンチルオキシイミノ−2=(2−アミノチアゾール−
4−イル)アセトアミトコ−3−(1,3,4−チアジ
アゾール−2−イル)チオメチル−3−セフェム−4−
カルボン酸(シン異性体) (1,95g )を得た。
1、R,(Zジe−L)  :  3260. 176
0. 1645. 1520  am−’N、 M、 
R,(DMSO−da、δ) : 1.2−2.3 (
8B、m)、 3.69(2H,s)、  4.43 
 (2H,ABq、に14Hz)、  4.66(IH
,ブロード s)、  5.12  (IH,d、J=
5Hz)、  5.73<IH,dd、J=5および8
Hz)、 6.67 (LH,s)。
7.17  (2H,ブロード s)、  9.43 
 (LH,d、J=8)1z)。
9.51 (LH,s) 参考例4 参考例3と同様にして下記の化合物を得た。
7−[2−シクロペンチルオキシイミノ−2(2−アミ
ノチアゾール−4−イル)アセトアミド]−3−(IH
−テトラゾール−5−イル)チオメチル−3−セフェム
−4−カルボン酸(シン異性体) 、 m、 p、 1
85〜190°C(分解)。
I R9(スジタール)  :  3260. 176
0. 1640  cm−1N、 M、 R,(DMS
O−da、δ) : 1.17−2.30 (8H,m
)、 3.71(2H,ABq、J=18Hz>、 4
.32 (2H,ABq。
J=13.0Hz>、 4.68 (IH,m>、 5
.14 (LH,d。
J=4.0Hz>、 5.76 (IH,dd、J=4
.0および8.0Hz>、 6.71 (IH,s)、
 9.50 (IH,d。
J4.OHz)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は低級アルカノイルアミノ基を意味する
    ) で示されるチアゾール酢酸誘導体(シン異性体)および
    セフアロスポリン化合物のアミノ基のアシル化反応に使
    用しうる、そのカルボキシ基における反応性誘導体並び
    にそれらの塩類。
  2. (2)2−シクロペンチルオキシイミノ−2−(2−ホ
    ルムアミドチアゾール−4−イル)酢酸(シン異性体)
    である特許請求の範囲第1項記載の化合物。
JP1133925A 1980-02-20 1989-05-25 チアゾール酢酸誘導体 Pending JPH0215073A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/123,164 US4331664A (en) 1976-04-12 1980-02-20 Syn isomer of 7-[2-cyclo(lower) alkoxyimino-2-(2-amino-or substituted aminothiazol-4-yl)acetamido]-3-lower alkanoyloxymethyl or heterocyclicthiomethyl-3-cephem-4-carboxylic acid compounds
US123164 1980-02-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2481181A Division JPS56131591A (en) 1980-02-20 1981-02-20 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compound, its salt, preparation thereof and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active consitutent

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215073A true JPH0215073A (ja) 1990-01-18

Family

ID=22407070

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2481181A Pending JPS56131591A (en) 1980-02-20 1981-02-20 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compound, its salt, preparation thereof and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active consitutent
JP1133925A Pending JPH0215073A (ja) 1980-02-20 1989-05-25 チアゾール酢酸誘導体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2481181A Pending JPS56131591A (en) 1980-02-20 1981-02-20 3,7-disubstituted-3-cephem-4-carboxylic acid compound, its salt, preparation thereof and preventing agent and remedy for microbism containing the same as active consitutent

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS56131591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429971A (en) * 1994-10-03 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making single bit erase flash EEPROM

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110239978A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-06 Dambacher Jesse D Lubricating Oil Composition

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137988A (en) * 1977-03-14 1978-12-01 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Cephem and cepham compounds and process for their preparation

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE878514A (fr) * 1978-09-04 1980-02-29 Fujisawa Pharmaceutical Co Procede de preparation de composes d'acide 3-cephem-4-carboxylique a disubstitution en positions 3 et 7, nouveaux produits ainsi obtenus et leur utilisation pour leur activite antibacterienne
DE2714880A1 (de) * 1977-04-02 1978-10-26 Hoechst Ag Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung
SE7901262L (sv) * 1978-02-15 1979-08-16 Fujisawa Pharmaceutical Co 3,7-disubstituerade 3-cefem-4-karboxylsyraforeningar och forfarande for deras framstellning

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53137988A (en) * 1977-03-14 1978-12-01 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd Cephem and cepham compounds and process for their preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429971A (en) * 1994-10-03 1995-07-04 United Microelectronics Corporation Method of making single bit erase flash EEPROM

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56131591A (en) 1981-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123024B1 (en) 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives, processes for their preparation, pharmaceutical compositions containing them; their starting compounds and their preparation
US4680390A (en) Esters of 7-[2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-(syn)-methoxyiminoacetamido]-3-methyl-ceph-3-em-4-carboxylic acid
US4284631A (en) 7-Substituted cephem compounds and pharmaceutical antibacterial compositions containing them
JPH03135973A (ja) アミノチアゾリル酢酸類
EP0001125B1 (en) Cephalosporin derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6337114B2 (ja)
US5401734A (en) Cephem compounds
JPH0684338B2 (ja) 置換酢酸誘導体
GB1599722A (en) Cephalosporin derivatives
EP0184227B1 (en) 2-oxymino 2-aminothiazolyl acetic acid derivatives and processes for preparation thereof
EP0008442B1 (en) 2-lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0036510B1 (en) Synisomer cephalosporin compounds and processes for their preparation
EP0345671B1 (en) Cephem compounds and processes for preparation thereof
US4427677A (en) Cephem compounds
US4299829A (en) 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem 4-carboxylic acid compounds
US4332800A (en) Cephem compounds
US4152433A (en) 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds and pharmaceutical compositions
US4225707A (en) 2-Lower alkyl-7-substituted-2 or 3-cephem-4-carboxylic acid compounds
US4563524A (en) Cephem compounds and processes for preparation thereof
JPH0215073A (ja) チアゾール酢酸誘導体
US4000133A (en) Substituted 7-styryl-carbonyloxy-acetamido cephalosporanic
JPS6139952B2 (ja)
US4085277A (en) 7(2-Phenyl or thienyl-2-isonicotinoyloxyacetamido)-3-(1-methyl-1-H tetrazol-5-yl)thiomethyl-3-cephem-4-carboxylic acid
US4408042A (en) Cephem compounds
US4016160A (en) 7-Dihaloalkanamido-3-heterocyclic-thiomethyl-3-cephem-4-carboxylic acids