JPH02146809A - オプトエレクトロニツクトランスインピーダンス増幅器 - Google Patents
オプトエレクトロニツクトランスインピーダンス増幅器Info
- Publication number
- JPH02146809A JPH02146809A JP1042009A JP4200989A JPH02146809A JP H02146809 A JPH02146809 A JP H02146809A JP 1042009 A JP1042009 A JP 1042009A JP 4200989 A JP4200989 A JP 4200989A JP H02146809 A JPH02146809 A JP H02146809A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- amplifier
- optoelectronic
- resistors
- transimpedance amplifier
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 title claims description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 abstract 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03F—AMPLIFIERS
- H03F3/00—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
- H03F3/04—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only
- H03F3/08—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light
- H03F3/082—Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements with semiconductor devices only controlled by light with FET's
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03G—CONTROL OF AMPLIFICATION
- H03G7/00—Volume compression or expansion in amplifiers
- H03G7/06—Volume compression or expansion in amplifiers having semiconductor devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、増幅器としてトランジスタを有し、光電素子
から供給される光電信号を増幅するだめのオプトエレク
トロニックトランスインピーダンス増幅器に関する。
から供給される光電信号を増幅するだめのオプトエレク
トロニックトランスインピーダンス増幅器に関する。
従来技術
トランスインピーダンス増幅器は、フォトダイオードか
らのオゾトエレクトロ二ツク信号を前置増幅するために
頻繁に利用される。トランスインピーダンス増幅器は、
演算増幅器またはディスクレート構成素子(バイポーラ
またはFET)から構成される。この場合、ディスクレ
ート構成素子(バイポーラまたはFET)から成る回路
は、周波数が比較的高く雑音が小さい場合は、演算増幅
器から成る回路よりも有利である。
らのオゾトエレクトロ二ツク信号を前置増幅するために
頻繁に利用される。トランスインピーダンス増幅器は、
演算増幅器またはディスクレート構成素子(バイポーラ
またはFET)から構成される。この場合、ディスクレ
ート構成素子(バイポーラまたはFET)から成る回路
は、周波数が比較的高く雑音が小さい場合は、演算増幅
器から成る回路よりも有利である。
すべてのフォトダイオード前置増幅器、特にトランスイ
ンピーダンス増幅器では、フォトダイオードに入射する
光信号の大きなダイナミック特性が由々しい問題となる
。入射する光信号の出力は、送信器からの距離または光
結合の仕方によって、10;nWと数mWとの間の値に
なる。これに相応してフォトダイオード中に発生する光
電流のダイナミック特性も大きい。この光fFt流1が
前置増幅器の入力信号となるのである。
ンピーダンス増幅器では、フォトダイオードに入射する
光信号の大きなダイナミック特性が由々しい問題となる
。入射する光信号の出力は、送信器からの距離または光
結合の仕方によって、10;nWと数mWとの間の値に
なる。これに相応してフォトダイオード中に発生する光
電流のダイナミック特性も大きい。この光fFt流1が
前置増幅器の入力信号となるのである。
前置増幅器は、極めて小さい入力電流に対して最適化さ
れており制限されたダイナミック特性を持つので、前置
増幅器は、前記光電流によって比較的急速に過励振され
てしまう。それによって、前置増幅器の機能は著しく損
われるか、または全く機能が果されなくなってしまうこ
とさえある。
れており制限されたダイナミック特性を持つので、前置
増幅器は、前記光電流によって比較的急速に過励振され
てしまう。それによって、前置増幅器の機能は著しく損
われるか、または全く機能が果されなくなってしまうこ
とさえある。
第1図は、過励振防止機能を有するトランスインピーダ
ンス前置増幅器の−f+1である。第1図のトランスイ
ンピーダンス増幅器は、帰還抵抗RFにダイオードDが
並列に接続されている。
ンス前置増幅器の−f+1である。第1図のトランスイ
ンピーダンス増幅器は、帰還抵抗RFにダイオードDが
並列に接続されている。
抵抗RFを介する電圧降下が約0.5ホルトよりも大き
い場合は、ダイオードDは導通し、この極めて小さいダ
イオード順方向抵抗によって、抵抗RFを橋絡する。抵
抗F(Fが増幅率(トランスインピーダンス)を定める
ので、これによって増幅率は小さくなり、従って過励振
は回貸される。このようにして、係数30ないし50の
過励振防止作用が得られる。
い場合は、ダイオードDは導通し、この極めて小さいダ
イオード順方向抵抗によって、抵抗RFを橋絡する。抵
抗F(Fが増幅率(トランスインピーダンス)を定める
ので、これによって増幅率は小さくなり、従って過励振
は回貸される。このようにして、係数30ないし50の
過励振防止作用が得られる。
第1図の配置構成の欠点は、帯域幅が比較的小さいこと
、信号が大きく周波数が高い場合に信号のひずみが生じ
ること、および達成できる過励振係数が比較的小さいこ
とである。
、信号が大きく周波数が高い場合に信号のひずみが生じ
ること、および達成できる過励振係数が比較的小さいこ
とである。
過励振防止機能は、帰還抵抗(RF)のみに作用し、負
荷抵抗RCKは作用しないので、RCを介する電圧降下
はQlのコレクタ電流によって極めて急速に増大する。
荷抵抗RCKは作用しないので、RCを介する電圧降下
はQlのコレクタ電流によって極めて急速に増大する。
その結果、トランジスタQlは飽和する。飽和によって
信号に遅延及びひずみが発生し、過励振防止機能は実際
に果たされなくなり、光電出力は小さな値に制限される
。また保護ダイオードD1が使用されること自体によっ
てもさらに欠点が生じてしまう。何故ならダイオードD
1は抵抗RFに対して並列の容4−(キヤ・ぐシタンス
)に相応シ、このダイオードD1が、増幅器の帯域幅を
著しく狭くしてしまうからである。さらに、容量(キャ
パシタンス)全体が特に、・ぞルス波形の場合で、かつ
過励振の場合、交流電圧によってRFを介して著しく反
転充電(を荷の積替え)がなされ、このことにより、不
所望の蓄積切換作用が生じ信号中にさらにひずみが発生
してしまう。
信号に遅延及びひずみが発生し、過励振防止機能は実際
に果たされなくなり、光電出力は小さな値に制限される
。また保護ダイオードD1が使用されること自体によっ
てもさらに欠点が生じてしまう。何故ならダイオードD
1は抵抗RFに対して並列の容4−(キヤ・ぐシタンス
)に相応シ、このダイオードD1が、増幅器の帯域幅を
著しく狭くしてしまうからである。さらに、容量(キャ
パシタンス)全体が特に、・ぞルス波形の場合で、かつ
過励振の場合、交流電圧によってRFを介して著しく反
転充電(を荷の積替え)がなされ、このことにより、不
所望の蓄積切換作用が生じ信号中にさらにひずみが発生
してしまう。
発明が解決しようとする課題
本発明の基礎となる課題は、過励振防止機能を有するオ
プトエレクトロニックトランスインピーダンス増幅器を
提供することである。過励振防止機能によって、トラン
スインピーダンス増幅器のダイナミック特性の変化をで
きる限り小さく抑えられるようにするものである。
プトエレクトロニックトランスインピーダンス増幅器を
提供することである。過励振防止機能によって、トラン
スインピーダンス増幅器のダイナミック特性の変化をで
きる限り小さく抑えられるようにするものである。
課題を解決するための手段
本発明によれば、この課題は、オゾトエレクトロ二ツク
インピーダンス増幅器において、増幅器トランジスタの
負荷抵抗として、1つのトランジスタ及び2つのオーム
抵抗が設けられており、直列接続された前記2つの抵抗
が負荷抵抗トランジスタのエミッタ−コレクタ路に並列
に配置され、またこれらの2つのオーム抵抗の接続点が
負荷抵抗トランジスタのベースに接続されることにより
解決される。
インピーダンス増幅器において、増幅器トランジスタの
負荷抵抗として、1つのトランジスタ及び2つのオーム
抵抗が設けられており、直列接続された前記2つの抵抗
が負荷抵抗トランジスタのエミッタ−コレクタ路に並列
に配置され、またこれらの2つのオーム抵抗の接続点が
負荷抵抗トランジスタのベースに接続されることにより
解決される。
実施例
以下に、本発明の実施例を詳細に説明する。
第2図から第4図は、本発明によるオゾトエレクトロ二
ツクトランスインピーダンス増幅器を示す回路図である
。第2図のオゾトエレクトロ二ツクトランスインビーグ
ンス増幅器では、抵抗Rcl及び抵抗Rc2を有するト
ランジスタQ3によって過励振防止回路が形成される。
ツクトランスインピーダンス増幅器を示す回路図である
。第2図のオゾトエレクトロ二ツクトランスインビーグ
ンス増幅器では、抵抗Rcl及び抵抗Rc2を有するト
ランジスタQ3によって過励振防止回路が形成される。
抵抗Rcl、Rc2を有するトランジスタQ3は、入力
増幅器を形成するトランジスタQ1に対する能動的負荷
抵抗に相当する。抵抗Rcl及びRCy−ら成る分圧器
は、通常動作で、トランジスタQ3のベースとエミッタ
との間の電圧が約0.4ケルト以下に保たれるように構
成される。これによって、トランジスタQ3は遮断され
ており、トランジスタQ1及びQ2に対する負荷電流が
分圧器Rcl、Rc2を流れる。2つの抵抗の和Rcl
+Rc2がトラン・ゾスタQlに対する負荷抵抗である
。
増幅器を形成するトランジスタQ1に対する能動的負荷
抵抗に相当する。抵抗Rcl及びRCy−ら成る分圧器
は、通常動作で、トランジスタQ3のベースとエミッタ
との間の電圧が約0.4ケルト以下に保たれるように構
成される。これによって、トランジスタQ3は遮断され
ており、トランジスタQ1及びQ2に対する負荷電流が
分圧器Rcl、Rc2を流れる。2つの抵抗の和Rcl
+Rc2がトラン・ゾスタQlに対する負荷抵抗である
。
フォトダイオード−電流Ipが過励振−限界(RCl、
RC2の大きさとトランジスタQ1及びQ2の動作点に
よって定められる)を上回る場合には、分圧器RC1、
RC2を通る電流及びひいてはトランジスタQ3のベー
ス−エミッター電流も次のように増大する。すなわち、
トランジスタQ3が祷通し、かつトランジスタQ3がQ
lの過大なコレクター電流を供給するまで増大する。
RC2の大きさとトランジスタQ1及びQ2の動作点に
よって定められる)を上回る場合には、分圧器RC1、
RC2を通る電流及びひいてはトランジスタQ3のベー
ス−エミッター電流も次のように増大する。すなわち、
トランジスタQ3が祷通し、かつトランジスタQ3がQ
lの過大なコレクター電流を供給するまで増大する。
能動動作中はQ3のベース−エミッタ電圧値が、0.7
ボルト<!:1ポルトの間の値であるので、Rcl及び
RC2を介する全電圧降下は一定であり、しかも全7I
L流ILに依存しない。その結果、トランジスタQlは
、(及びトランジスタQ2も)飽和することはあり得な
い。従って、飽和が原因となって生じる信号のひずみと
遅延は、それによってさらに回避される。過励振を決定
する増幅器トランジスタQ3と91の最大電流は、これ
らのトランジスタの温黒゛(出力)−耐力によって制限
されるにすぎない。過励振係数200及びそれ以上の値
に達するのは容易である。
ボルト<!:1ポルトの間の値であるので、Rcl及び
RC2を介する全電圧降下は一定であり、しかも全7I
L流ILに依存しない。その結果、トランジスタQlは
、(及びトランジスタQ2も)飽和することはあり得な
い。従って、飽和が原因となって生じる信号のひずみと
遅延は、それによってさらに回避される。過励振を決定
する増幅器トランジスタQ3と91の最大電流は、これ
らのトランジスタの温黒゛(出力)−耐力によって制限
されるにすぎない。過励振係数200及びそれ以上の値
に達するのは容易である。
能動的状態では、トランジスタQ3は、抵抗Rcl 、
Rc2に対し並列接続された大変率さな抵抗に相当する
。この抵抗は、トランジスタQ1のコレクタ負荷抵抗で
ある。帰還抵抗RFは、過励振防止のためには用いられ
ないので(付加的な容量性の負荷は不要である)、また
入力トランジスタの負荷抵抗は、そればかりか−層小さ
いので、帯域幅の悪化が起こることはない。
Rc2に対し並列接続された大変率さな抵抗に相当する
。この抵抗は、トランジスタQ1のコレクタ負荷抵抗で
ある。帰還抵抗RFは、過励振防止のためには用いられ
ないので(付加的な容量性の負荷は不要である)、また
入力トランジスタの負荷抵抗は、そればかりか−層小さ
いので、帯域幅の悪化が起こることはない。
第3図は、第2図のトランスインピーダンス増幅器を変
形した実施例である。この実施例は、4つのバイポーラ
−トランジスタ(Ql、Q2゜Q3 、 Q4 )で構
成される。トランジスタQ4は、トランジスタQlのコ
レクタ電位をシフトするためと、信号増幅するために用
いる。トランジスタQ4は、ベース−接地回路に接続さ
れている。
形した実施例である。この実施例は、4つのバイポーラ
−トランジスタ(Ql、Q2゜Q3 、 Q4 )で構
成される。トランジスタQ4は、トランジスタQlのコ
レクタ電位をシフトするためと、信号増幅するために用
いる。トランジスタQ4は、ベース−接地回路に接続さ
れている。
即、4図は、入力0IllにFETを有するトランスイ
ンピーダンス増幅器である。このトランスインピーダン
ス増幅器の場合も、FETの負荷抵抗は、Q3.RCI
、RC2より成る能動抵抗で置き換えられる。
ンピーダンス増幅器である。このトランスインピーダン
ス増幅器の場合も、FETの負荷抵抗は、Q3.RCI
、RC2より成る能動抵抗で置き換えられる。
発明の効果
本発明により、効果的な過励振防止機能を有するオゾト
エレクトロ二ックトランスインピーダンス増幅器が可能
となる。
エレクトロ二ックトランスインピーダンス増幅器が可能
となる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、増幅器としてトランジスタを有し、光電素子から供
給される光電信号を増幅するためのオプトエレクトロニ
ックトランスインピーダンス増幅器において、増幅器−
トランジスタの負荷抵抗として、1つのトランジスタ及
び2つのオーム抵抗が設けられており、また2つのオー
ム抵抗は直列接続され、この直列接続体は負荷抵抗トラ
ンジスタのエミッタ−コレクタ路に対し並列に配置され
ており、また前記2つのオーム抵抗相互間の接続点は、
負荷抵抗トランジスタのベースに接続されることを特徴
とするオプトエレクトロニックトランスインピーダンス
増幅器。 2、負荷抵抗の2つの抵抗の大きさは、負荷抵抗トラン
ジスタのベースとエミッタとの間の電圧が、通常動作時
に0.4ボルト以下に保たれるように選定されている請
求項1記載のオプトエレクトロニツクトランスインピー
ダンス増幅器。 3、第3のトランジスタが出力トランジスタとして設け
られ、また該第3のトランジスタは、光電素子によつて
制御される請求項1または2記載のオプトエレクトロニ
ックトランスインピーダンス増幅器。 4、前記第3のトランジスタのコレクタは、作動電位と
接続される請求項3記載のオプトエレクトロニックトラ
ンスインピーダンス増幅器。 5、第4のトランジスタが設けられており、当該第4の
トランジスタのエミッタは、増幅器トランジスタのコレ
クタ又はドレーン電極と接続される請求項1から4項の
うちいずれか1項記載のオプトエレクトロニックトラン
スインピーダンス増幅器。 6、分圧器が設けられており、当該分圧器のタツプは、
第4のトランジスタのベースに接続されている請求項5
に記載のオプトエレクトロニックトランスインピーダン
ス増幅器。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3806283.6 | 1988-02-27 | ||
DE3806283A DE3806283A1 (de) | 1988-02-27 | 1988-02-27 | Optoelektronischer transimpedanz-verstaerker |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02146809A true JPH02146809A (ja) | 1990-06-06 |
Family
ID=6348351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1042009A Pending JPH02146809A (ja) | 1988-02-27 | 1989-02-23 | オプトエレクトロニツクトランスインピーダンス増幅器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4914402A (ja) |
JP (1) | JPH02146809A (ja) |
DE (1) | DE3806283A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018170763A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | リニア・テクノロジー・エルエルシー | 高速オーバードライブ回復機能付きトランスインピーダンス増幅器 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3832857A1 (de) * | 1988-09-28 | 1990-03-29 | Standard Elektrik Lorenz Ag | Optischer empfaenger mit erweitertem dynamikbereich |
DE4006504A1 (de) * | 1990-03-02 | 1991-09-05 | Telefunken Electronic Gmbh | Schaltungsanordnung fuer opto-schmitt-trigger |
US5532471A (en) * | 1994-12-21 | 1996-07-02 | At&T Corp. | Optical transimpedance amplifier with high dynamic range |
DE19523431C2 (de) * | 1995-06-28 | 1998-07-30 | Telefunken Microelectron | Schaltungsanordnung zur Umwandlung eines optischen Signals in ein elektrisches Signal |
US5859557A (en) * | 1997-05-13 | 1999-01-12 | Tdk Systems, Inc. | Method and apparatus for implementing DC mode selection in a data access arrangement |
US7605649B2 (en) * | 2001-03-13 | 2009-10-20 | Marvell World Trade Ltd. | Nested transimpedance amplifier |
US6762644B1 (en) | 2001-03-13 | 2004-07-13 | Marvell International, Ltd. | Apparatus and method for a nested transimpedance amplifier |
US7276965B1 (en) | 2001-03-13 | 2007-10-02 | Marvell International Ltd. | Nested transimpedance amplifier |
US7551024B2 (en) * | 2001-03-13 | 2009-06-23 | Marvell World Trade Ltd. | Nested transimpedance amplifier |
US7053992B2 (en) * | 2003-11-26 | 2006-05-30 | Meade Instruments Corporation | Rangefinder and method for collecting calibration data |
US7508497B2 (en) * | 2003-11-26 | 2009-03-24 | Meade Instruments Corporation | Rangefinder with reduced noise receiver |
US7023271B1 (en) | 2004-03-31 | 2006-04-04 | Marvell International Ltd. | Variable-gain constant-bandwidth transimpedance amplifier |
US7239202B1 (en) | 2004-03-31 | 2007-07-03 | Marvell International Ltd. | Variable-gain constant-bandwidth transimpedance amplifier |
US7558014B1 (en) | 2004-06-24 | 2009-07-07 | Marvell International Ltd. | Programmable high pass amplifier for perpendicular recording systems |
US7518447B1 (en) | 2005-01-18 | 2009-04-14 | Marvell International Ltd. | Transimpedance amplifier |
US7449958B1 (en) | 2005-08-17 | 2008-11-11 | Marvell International Ltd. | Open loop DC control for a transimpedance feedback amplifier |
KR101101512B1 (ko) * | 2010-07-29 | 2012-01-03 | 삼성전기주식회사 | 씨모스 파워 증폭기 |
FR2994595B1 (fr) * | 2012-08-14 | 2014-09-12 | Centre Nat Rech Scient | Circuit electronique comprenant un convoyeur de courant agence avec un dispositif anti-saturation, et dispositif de detection de photons correspondants |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3204839C2 (de) * | 1982-02-11 | 1984-04-26 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Fotodiodenverstärker mit großem Dynamikbereich |
DE3223218C2 (de) * | 1982-06-22 | 1985-02-14 | Telefunken electronic GmbH, 7100 Heilbronn | Transimpedanz-Verstärker |
GB8419843D0 (en) * | 1984-08-03 | 1984-09-05 | British Telecomm | Optical receivers |
US4564818A (en) * | 1984-08-24 | 1986-01-14 | Motorola Inc. | Transimpedance amplifier having an improved gain/bandwidth product |
-
1988
- 1988-02-27 DE DE3806283A patent/DE3806283A1/de not_active Ceased
-
1989
- 1989-02-06 US US07/306,682 patent/US4914402A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-23 JP JP1042009A patent/JPH02146809A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018170763A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | リニア・テクノロジー・エルエルシー | 高速オーバードライブ回復機能付きトランスインピーダンス増幅器 |
US10686412B2 (en) | 2017-03-29 | 2020-06-16 | Linear Technology Corporation | Trans-impedance amplifier with fast overdrive recovery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3806283A1 (de) | 1989-09-07 |
US4914402A (en) | 1990-04-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02146809A (ja) | オプトエレクトロニツクトランスインピーダンス増幅器 | |
JP4032720B2 (ja) | 自動利得制御回路 | |
US6404284B1 (en) | Amplifier bias adjustment circuit to maintain high-output third-order intermodulation distortion performance | |
US4764732A (en) | Switchable mode amplifier for wide dynamic range | |
JPH0548964B2 (ja) | ||
EP0617859B1 (en) | Transimpedance amplifier | |
EP0632941B1 (en) | Optical receiver | |
US5844445A (en) | Feedback type pre-amplifier | |
JP3475877B2 (ja) | 前置増幅回路 | |
US10944486B2 (en) | DC current cancellation scheme for an optical receiver | |
US6879217B2 (en) | Triode region MOSFET current source to bias a transimpedance amplifier | |
US20200091881A1 (en) | Differential trans-impedance amplifier | |
JP2000504910A (ja) | 制限トランスインピーダンス増幅を提供する方法および装置 | |
US6028482A (en) | Wide dynamic range transimpedance amplifier circuit | |
US7221229B2 (en) | Receiver circuit having an optical reception device | |
JP3022564B2 (ja) | テレビジョン信号増幅回路装置 | |
WO2005093946A1 (ja) | 前置増幅器 | |
JP3404209B2 (ja) | トランスインピーダンス増幅器回路 | |
JPH05206751A (ja) | クラスa増幅器用動的バイアス | |
US4247825A (en) | Transistor amplifier | |
US5055799A (en) | Amplifier circuit with non-linear load resistance which increases amplifier forward gain at high frequency | |
US6714082B2 (en) | Semiconductor amplifier circuit | |
JP2002290168A (ja) | 光受信器 | |
JP3198482B2 (ja) | 光電子回路素子 | |
JPH04225611A (ja) | 広ダイナミックレンジ受光回路 |