JPH02137887A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JPH02137887A JPH02137887A JP63293118A JP29311888A JPH02137887A JP H02137887 A JPH02137887 A JP H02137887A JP 63293118 A JP63293118 A JP 63293118A JP 29311888 A JP29311888 A JP 29311888A JP H02137887 A JPH02137887 A JP H02137887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarity
- display
- voltage
- data
- alternating current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 32
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 102100023696 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Human genes 0.000 description 1
- 101710168120 Histone-lysine N-methyltransferase SETDB1 Proteins 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 231100000749 chronicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N3/00—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages
- H04N3/10—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical
- H04N3/12—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays
- H04N3/127—Scanning details of television systems; Combination thereof with generation of supply voltages by means not exclusively optical-mechanical by switched stationary formation of lamps, photocells or light relays using liquid crystals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/2025—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having all the same time duration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ワード10セツサやパーソナルコンピュータ
などにおいて取り扱われる静止画像を表示する液晶表示
装置などの表示装置に関する。
などにおいて取り扱われる静止画像を表示する液晶表示
装置などの表示装置に関する。
従来の技術
互いに交差する方向に配列した複数の走査側電極と複数
のデータ側電極との間に液晶層を介在させて、データ側
電極に表示データに対応する電位を与えた状態で走査側
電極に順次的に選択電位を与えることによって駆動する
ようにした単純マトリクス型の液晶表示装置において、
絵素をオン駆動するかオフ駆動するかによ−)で明暗の
2値表示を行うだけでな−く、数段階に亘る中間の明る
さをも表示する中間I@調表示を行うことが従来より試
みられている。この中間lIJ調表示の1方式として、
複数フレーム期間を1周期とし、その周期内の各フレー
ムにおいてデータ側電極に与える電圧を選択的に表示に
相当する電圧から非表示に相当する電圧に切り換えるこ
とによって、上記複数フレーム期間の間に絵素をその絵
素が表現すべき階調に応じた回数だけオン駆動するよう
にしたデータ間引き方式が周知である。
のデータ側電極との間に液晶層を介在させて、データ側
電極に表示データに対応する電位を与えた状態で走査側
電極に順次的に選択電位を与えることによって駆動する
ようにした単純マトリクス型の液晶表示装置において、
絵素をオン駆動するかオフ駆動するかによ−)で明暗の
2値表示を行うだけでな−く、数段階に亘る中間の明る
さをも表示する中間I@調表示を行うことが従来より試
みられている。この中間lIJ調表示の1方式として、
複数フレーム期間を1周期とし、その周期内の各フレー
ムにおいてデータ側電極に与える電圧を選択的に表示に
相当する電圧から非表示に相当する電圧に切り換えるこ
とによって、上記複数フレーム期間の間に絵素をその絵
素が表現すべき階調に応じた回数だけオン駆動するよう
にしたデータ間引き方式が周知である。
上記データ間引き方式において、たとえば8フレ一ム期
間を階調表現のための1周期と定める場きには、最大8
段階に亘るIlv調を表現することができる。
間を階調表現のための1周期と定める場きには、最大8
段階に亘るIlv調を表現することができる。
第50は、上記階調表示において階調パターン(8フレ
ーム期間におけるオン駆動、オフ駆動の順序に関するパ
ターン)がrl、O,0,1,1゜001Jの場合(た
だし、「1」はオン駆動、「0」はオフ駆動を表す)の
任意絵素の駆動を示すタイミングチャートであり、その
うち第5図(1)は階調パターンを示し、第5図〈2)
はフレーム順位を示し、第5!21(3)はデータ側電
極に与えられる電圧波形つまりセグメント波形を示し。
ーム期間におけるオン駆動、オフ駆動の順序に関するパ
ターン)がrl、O,0,1,1゜001Jの場合(た
だし、「1」はオン駆動、「0」はオフ駆動を表す)の
任意絵素の駆動を示すタイミングチャートであり、その
うち第5図(1)は階調パターンを示し、第5図〈2)
はフレーム順位を示し、第5!21(3)はデータ側電
極に与えられる電圧波形つまりセグメント波形を示し。
第51F(4)は走査側電極に与えられる電圧波形つま
りコモン波形を示し、第5図〈5)はデータ側1!優と
走査側電極の間に介在する液晶層からなる絵素に印加さ
れる実効電圧波形−)まりセグメント−コモン間電圧波
形を示している。
りコモン波形を示し、第5図〈5)はデータ側1!優と
走査側電極の間に介在する液晶層からなる絵素に印加さ
れる実効電圧波形−)まりセグメント−コモン間電圧波
形を示している。
第5図において、各フレームに対応する電圧波形のデエ
ーティ数は4であり、第5図(3)に示すセグメント波
形および第5図(4)に示すコモン波形の極性はフレー
ム順序に従−)て交互に反転させである。また、第5[
J(3)に示すセグメント波形のうち、オン駆動のフレ
ーム期間の液形(こは一定電位士■1を越える部分(電
位上■2 )が3よれるのに対し、オフ駆動のフレーム
期間の波形には一定電位士■1を越える部分(破線で示
す)が含まれていない。
ーティ数は4であり、第5図(3)に示すセグメント波
形および第5図(4)に示すコモン波形の極性はフレー
ム順序に従−)て交互に反転させである。また、第5[
J(3)に示すセグメント波形のうち、オン駆動のフレ
ーム期間の液形(こは一定電位士■1を越える部分(電
位上■2 )が3よれるのに対し、オフ駆動のフレーム
期間の波形には一定電位士■1を越える部分(破線で示
す)が含まれていない。
このセグメント波形のオン駆動の場きとオフ駆動のj′
%なとの差によって、第5図(5)に示すセグメント−
コモン間電圧波形では、オン駆動のフレーム期間におい
て絵素をオン駆動させるしきい値電圧±V t bを越
える部分Aが得られる一方、オフ駆動のフレーム期間に
はしきい値電圧±Vthに近い部分Bは得られるものの
しきい値電圧上V t hを越える部分Aは得られない
、また、上述したようにセグメント波形およびコモン波
形はフレーム順序に従って交互に極性を反転さ亡である
ため、セグメント−コモン間電圧波形も第5図(5〉に
示すようにフレーム順序に従って交互に反転し、これに
よって絵素は交流駆動される。
%なとの差によって、第5図(5)に示すセグメント−
コモン間電圧波形では、オン駆動のフレーム期間におい
て絵素をオン駆動させるしきい値電圧±V t bを越
える部分Aが得られる一方、オフ駆動のフレーム期間に
はしきい値電圧±Vthに近い部分Bは得られるものの
しきい値電圧上V t hを越える部分Aは得られない
、また、上述したようにセグメント波形およびコモン波
形はフレーム順序に従って交互に極性を反転さ亡である
ため、セグメント−コモン間電圧波形も第5図(5〉に
示すようにフレーム順序に従って交互に反転し、これに
よって絵素は交流駆動される。
このP4キ、8フレ一ム期間のうち、セグメントコモン
間電圧波形にしきい値電圧±V t hを越える部分A
が得られるフレーム期間は4区間、つまり8フレ一ム期
間の間に・1回オン駆動されるだけであるから、8フレ
一ノ1期間のすべての区間に亘−)てオン駆動される全
発光(階調バターでは「1.1.1.1.1,1,1.
IJ)の堝6に比べて、絵素の輝度はそれぞれ視覚的に
暗くなり、擬似的に階調表示が行われる。
間電圧波形にしきい値電圧±V t hを越える部分A
が得られるフレーム期間は4区間、つまり8フレ一ム期
間の間に・1回オン駆動されるだけであるから、8フレ
一ノ1期間のすべての区間に亘−)てオン駆動される全
発光(階調バターでは「1.1.1.1.1,1,1.
IJ)の堝6に比べて、絵素の輝度はそれぞれ視覚的に
暗くなり、擬似的に階調表示が行われる。
第6図は、上記階yJ:rc示において階調パターンを
’1.0,1.0,1,0,1.OJとした堝会の任意
の絵素の駆動を示すタイミングチャートであり、そのう
ち第60(1)は階調パターンを示し、第6図(2)は
フレーム順位を示し、第6図〈3)はセグメント波形を
示し、第60(4)はコモン波形を示し、第6図(5)
はセグメントコモン間電圧波形を示している。
’1.0,1.0,1,0,1.OJとした堝会の任意
の絵素の駆動を示すタイミングチャートであり、そのう
ち第60(1)は階調パターンを示し、第6図(2)は
フレーム順位を示し、第6図〈3)はセグメント波形を
示し、第60(4)はコモン波形を示し、第6図(5)
はセグメントコモン間電圧波形を示している。
発明が解決しようとする課題
ところで、上述した階調表示ては、第50に示す階調パ
ターンがrl、O,0,1,1,0,01」のJ%会に
は、絵素に実効電圧として印加されるセグメント−コモ
ン間電圧波形は8フレ一ム期間全体を平均すると、正極
性の部分と負慢性の部分が相殺しきって平均電圧は零と
なり、絵素を構成する液晶層に対し直流電圧が印加され
ることはないのに対し、第6図に示す階調パターンが「
10.1.0.1.0,1.OJの場合には、セグメン
ト−コモン間電圧波形の正極性の部分と負極性の部分が
均等にならず、8フレーム期間全体を平均すると液晶層
に対して直流電圧が印加されることになる。すなわち、
階調パターンの設定の仕方によって絵素を構成する液晶
層に直流電圧が印加され続けることになる。
ターンがrl、O,0,1,1,0,01」のJ%会に
は、絵素に実効電圧として印加されるセグメント−コモ
ン間電圧波形は8フレ一ム期間全体を平均すると、正極
性の部分と負慢性の部分が相殺しきって平均電圧は零と
なり、絵素を構成する液晶層に対し直流電圧が印加され
ることはないのに対し、第6図に示す階調パターンが「
10.1.0.1.0,1.OJの場合には、セグメン
ト−コモン間電圧波形の正極性の部分と負極性の部分が
均等にならず、8フレーム期間全体を平均すると液晶層
に対して直流電圧が印加されることになる。すなわち、
階調パターンの設定の仕方によって絵素を構成する液晶
層に直流電圧が印加され続けることになる。
しかしながら、絵素を構成する液晶層に上述したように
直流電圧を印加し続けると、液晶層に悪影響を及ぼし表
示性能を劣化させる大きな原ことなる。
直流電圧を印加し続けると、液晶層に悪影響を及ぼし表
示性能を劣化させる大きな原ことなる。
したがって、本発明の目的は、絵素に対して直流電圧を
継続的に印加させることなくデータ間引き方式による階
調表示を行うことのできる表示装置を提供することであ
る。
継続的に印加させることなくデータ間引き方式による階
調表示を行うことのできる表示装置を提供することであ
る。
課題を解決するための手段
本発明は、マトリクス状に配列した複数の絵素を、その
絵素の列方向に配列した複数のデータ側電極に表示デー
タに対応する電位を与えた状態で、絵素の行方向に配列
した複数の走査側電極に順次的に選択電位を与えること
によつて駆動し、1フレームの表示を完了する表示装置
において、1フレームごとに極性の反転する交流化反転
信号を出力する交流化反転信号変調手段と、定められた
複数フレーム分の期間を1周期とする階調表現周期の整
数倍の期間置きに前記交流化反転信号の陽性を反転させ
変調交流化反転信号として出力する交流化反転信号変調
手段と、前記階調表現周期σ)各フレームにおける絵素
の表示データとして、その絵素が表現すべき階調に応し
て選択的に表示に相当するデータまたは非表示に相当す
るデータを出力するデータ間引き手段と、 前記データ間引き手段の出力する表示データに応じたレ
ベルと、前記変調交流化反転信号に応じた極性を持つ電
圧を対応する絵素に印加する駆動手段とを備えたことを
特徴とする表示装置である。
絵素の列方向に配列した複数のデータ側電極に表示デー
タに対応する電位を与えた状態で、絵素の行方向に配列
した複数の走査側電極に順次的に選択電位を与えること
によつて駆動し、1フレームの表示を完了する表示装置
において、1フレームごとに極性の反転する交流化反転
信号を出力する交流化反転信号変調手段と、定められた
複数フレーム分の期間を1周期とする階調表現周期の整
数倍の期間置きに前記交流化反転信号の陽性を反転させ
変調交流化反転信号として出力する交流化反転信号変調
手段と、前記階調表現周期σ)各フレームにおける絵素
の表示データとして、その絵素が表現すべき階調に応し
て選択的に表示に相当するデータまたは非表示に相当す
るデータを出力するデータ間引き手段と、 前記データ間引き手段の出力する表示データに応じたレ
ベルと、前記変調交流化反転信号に応じた極性を持つ電
圧を対応する絵素に印加する駆動手段とを備えたことを
特徴とする表示装置である。
作 用
本発明に従えば、交流化反転信号g:調千手段ら出力さ
れる変調交流化反転信号は、その極性が階調表現周期の
整数倍の期間置きに切り換えられるので、表現すべき階
調に応じて階調表現周期の間に駆動手段によって絵素に
印加される電圧波形グ)極性は、変調交流化反転信号の
極性が切り換えられる期間と切り攪えられない期間との
間で互いに逆になる。したか−)て、それら前後する2
つの期間全体にわたっては、絵素へは直流電圧が印加さ
れないことになる。
れる変調交流化反転信号は、その極性が階調表現周期の
整数倍の期間置きに切り換えられるので、表現すべき階
調に応じて階調表現周期の間に駆動手段によって絵素に
印加される電圧波形グ)極性は、変調交流化反転信号の
極性が切り換えられる期間と切り攪えられない期間との
間で互いに逆になる。したか−)て、それら前後する2
つの期間全体にわたっては、絵素へは直流電圧が印加さ
れないことになる。
実施例
第10は本発明の表示装置の一実施例である液晶表示装
置の概略の構成を示すブロック図である。
置の概略の構成を示すブロック図である。
この液晶表示装置は、液晶層を介在させて複数のデータ
側電極Sと複数の走査側1![ICとをこれらが互いに
交差するように配列した単純マl−リクス型液晶表示素
子1と、この液晶表示素子1のデータ側@%Sに表示デ
ータに応して表示に相当するレベルの電圧または非表示
に相当するレベルの電圧のいずれかを印加するデータ側
液晶ドライバ2と、液晶表示素子1の走査側電極Cに選
択に相当するレベルの電圧または非選択に相当するレベ
ルの電圧のいずれかを印加する走査側液晶ドライバ3と
、データ側液晶ドライバ2に表示・非表示に相当する各
レベルの電圧を選択的に供給し、走査側液晶ドライバ3
に選択・非選択に相当する各レベルの電圧を選択的に供
給するための液晶駆動分圧発生回路4と、フレーム毎に
極性の反転する交差化反転信号Mi!−発生する交流化
反転信号発生回路5と、液晶表示素子1の絵素に4階調
の表示を行わせるためのデータ間引き方式による表示デ
ータDや各フレームの走査を開始させるための走査開始
信号Yや走査側電極Cの選択制御と各走査側@極C上の
絵素の表示データに対応する電圧をデータ側電極Sに印
加するタイミングを与えるためのデータラッチ信号LP
などを出力する液晶表示制御回路6と、4フレ一ム期間
を1周期とする階調表現周期の1周期置きに上記交流化
反転信号Mの極性を反転させて変調交流化反転信号MX
とし、この変調交流化反転信号MXの極性に応じてデー
タ側液晶ドライバ2に供給される表示・非表示に相当す
る電圧および走査側液晶ドライバ3に供給される選択・
非選択に相当する電圧の極性をそれぞれ反転させる交流
化反転信号変調回路7とによって構成されている。また
、交流化反転信号変調回路7は、液晶表示制御回路6か
ら出力される走査開始信号Yに基づき上記Iv調表現周
期ごとに極性の反転する変調制御信号Xを出力する変調
制御信号発生回路8と、この変調制御信号Xに基づいて
交流化反転信号Mの極性を反転させる極性補正回路9と
によって構成されている。
側電極Sと複数の走査側1![ICとをこれらが互いに
交差するように配列した単純マl−リクス型液晶表示素
子1と、この液晶表示素子1のデータ側@%Sに表示デ
ータに応して表示に相当するレベルの電圧または非表示
に相当するレベルの電圧のいずれかを印加するデータ側
液晶ドライバ2と、液晶表示素子1の走査側電極Cに選
択に相当するレベルの電圧または非選択に相当するレベ
ルの電圧のいずれかを印加する走査側液晶ドライバ3と
、データ側液晶ドライバ2に表示・非表示に相当する各
レベルの電圧を選択的に供給し、走査側液晶ドライバ3
に選択・非選択に相当する各レベルの電圧を選択的に供
給するための液晶駆動分圧発生回路4と、フレーム毎に
極性の反転する交差化反転信号Mi!−発生する交流化
反転信号発生回路5と、液晶表示素子1の絵素に4階調
の表示を行わせるためのデータ間引き方式による表示デ
ータDや各フレームの走査を開始させるための走査開始
信号Yや走査側電極Cの選択制御と各走査側@極C上の
絵素の表示データに対応する電圧をデータ側電極Sに印
加するタイミングを与えるためのデータラッチ信号LP
などを出力する液晶表示制御回路6と、4フレ一ム期間
を1周期とする階調表現周期の1周期置きに上記交流化
反転信号Mの極性を反転させて変調交流化反転信号MX
とし、この変調交流化反転信号MXの極性に応じてデー
タ側液晶ドライバ2に供給される表示・非表示に相当す
る電圧および走査側液晶ドライバ3に供給される選択・
非選択に相当する電圧の極性をそれぞれ反転させる交流
化反転信号変調回路7とによって構成されている。また
、交流化反転信号変調回路7は、液晶表示制御回路6か
ら出力される走査開始信号Yに基づき上記Iv調表現周
期ごとに極性の反転する変調制御信号Xを出力する変調
制御信号発生回路8と、この変調制御信号Xに基づいて
交流化反転信号Mの極性を反転させる極性補正回路9と
によって構成されている。
第2図は、上記交流化反転信号発生回路5および交流化
反転信号変調回路7の具体的構成を示す回路図である。
反転信号変調回路7の具体的構成を示す回路図である。
第2図において、16進カウンタ10は上記交流化反転
信号発生回路5および交流化反転信号変調回路7の構成
要素として共用される回路であ−)て、クロック入力端
子CKから入力されて・くるクロックを計数し4ピント
の並列信号CQI) 、 QC、QB 、 QA ]
トl、”C出力tルnfF−を持ち、リセット入力端子
Rに入力されるリセット信号R,E S E TがLレ
ベルのとき動作を停止し、1ルベルのとき動作可能とな
る。
信号発生回路5および交流化反転信号変調回路7の構成
要素として共用される回路であ−)て、クロック入力端
子CKから入力されて・くるクロックを計数し4ピント
の並列信号CQI) 、 QC、QB 、 QA ]
トl、”C出力tルnfF−を持ち、リセット入力端子
Rに入力されるリセット信号R,E S E TがLレ
ベルのとき動作を停止し、1ルベルのとき動作可能とな
る。
クロック入力端子CKには、上述した液晶表示装置回W
@6から出力される走査開始信号Yとデータラッチ信号
LPを2人力とするNANDゲート11の出力端子が接
続されており、このNANDゲート11からの出力信号
Y・LPが16進カウンタ10にタロツクとして与えら
れる。
@6から出力される走査開始信号Yとデータラッチ信号
LPを2人力とするNANDゲート11の出力端子が接
続されており、このNANDゲート11からの出力信号
Y・LPが16進カウンタ10にタロツクとして与えら
れる。
この16進カウンタ10の最下位ビットの出力端子QA
からf+出力信号が交流化反転信号Mとされ、第2位ビ
ットの出力端子QCからの出力信号が変調制御信号Xと
され、これらの信号M、XがE X −ORゲート12
の2人力として与えられ、交流化反転信号Mと変調制御
信号Xの排他的論理和を取るEX−ORゲート12の出
力信号M e Xが変調交流化反転信号MXとして取り
出される。
からf+出力信号が交流化反転信号Mとされ、第2位ビ
ットの出力端子QCからの出力信号が変調制御信号Xと
され、これらの信号M、XがE X −ORゲート12
の2人力として与えられ、交流化反転信号Mと変調制御
信号Xの排他的論理和を取るEX−ORゲート12の出
力信号M e Xが変調交流化反転信号MXとして取り
出される。
すなわち、第20において16進カウンタ10とNAN
Dゲート11とは、第1図における交流化反転信号発生
回路5と交流化反転信号変調回路7の変調制御信号発生
回路8を兼ねており、EXORゲート12は第1図にお
ける交流化反転信号変調回路7の極性補正回路9を構成
している。
Dゲート11とは、第1図における交流化反転信号発生
回路5と交流化反転信号変調回路7の変調制御信号発生
回路8を兼ねており、EXORゲート12は第1図にお
ける交流化反転信号変調回路7の極性補正回路9を構成
している。
第3目は、第2図に示す回路の動作を示すタイミ〉・グ
チヤードであり、そのうち第3図〈1)はりセット信号
RESETの波形を示し、第3図〈2)は走査開始信号
Yの波形を示し、第3111<3)はデータラッチ信号
LPの波形を示し、第3図(4)はNANDゲー1−1
1の出力信号Y・LPの波形を示し、第3[](5)は
交流化反転信号Mの波形つまり16進カウンタ10の最
下位ビットQAの出力信号の波形を示し、第312!(
6)は16進カウンタ10の第3位ピッ)−Q Bの出
力信号の波形を示し、第3図(7)は変調制御信号Xの
波形つまり16進カウンタ10の第2位ビットQCの出
力信号の波形を示し、第311(8)は16進カウンタ
lOの最上位ビットQDの波形を示し、第3図〈9)は
g、千支流化反転信号M Xの・波形−)まりEX−O
Rゲート12の出力信号111IXの波形を示している
。
チヤードであり、そのうち第3図〈1)はりセット信号
RESETの波形を示し、第3図〈2)は走査開始信号
Yの波形を示し、第3111<3)はデータラッチ信号
LPの波形を示し、第3図(4)はNANDゲー1−1
1の出力信号Y・LPの波形を示し、第3[](5)は
交流化反転信号Mの波形つまり16進カウンタ10の最
下位ビットQAの出力信号の波形を示し、第312!(
6)は16進カウンタ10の第3位ピッ)−Q Bの出
力信号の波形を示し、第3図(7)は変調制御信号Xの
波形つまり16進カウンタ10の第2位ビットQCの出
力信号の波形を示し、第311(8)は16進カウンタ
lOの最上位ビットQDの波形を示し、第3図〈9)は
g、千支流化反転信号M Xの・波形−)まりEX−O
Rゲート12の出力信号111IXの波形を示している
。
第4図は、第1図に示す液晶表示装置によ−)て、4フ
レ一ム期間を階調表現周期としてデータ間引き方式によ
る4階調表示を行う場合の動作を示すタイミングチャー
トであり、そのうち第4図(1)はV@調パターンを示
し、第4図(2)はフレーノー順位を示し、第4図(3
)は交流化反転信号Mの波形を示し、第4図(4)は変
調制御信号Xの波形を示し、第40(5)は変調交流化
反転信号MXの波形を示し、第4図(6〉はデータ側電
極Sに与えられる電圧波形−)上りセグメン)−波形を
示し、第4図(7)は走査Ps主電極に与えられる電圧
波形−)まりコモン波形を示し、第11図(8)はデー
タ側電IIsと走査1tll電瘉Cの間に介在する液晶
層からなる絵素に印加される実効電圧波形−)まりセグ
メント−コモン間電圧波形を示している。
レ一ム期間を階調表現周期としてデータ間引き方式によ
る4階調表示を行う場合の動作を示すタイミングチャー
トであり、そのうち第4図(1)はV@調パターンを示
し、第4図(2)はフレーノー順位を示し、第4図(3
)は交流化反転信号Mの波形を示し、第4図(4)は変
調制御信号Xの波形を示し、第40(5)は変調交流化
反転信号MXの波形を示し、第4図(6〉はデータ側電
極Sに与えられる電圧波形−)上りセグメン)−波形を
示し、第4図(7)は走査Ps主電極に与えられる電圧
波形−)まりコモン波形を示し、第11図(8)はデー
タ側電IIsと走査1tll電瘉Cの間に介在する液晶
層からなる絵素に印加される実効電圧波形−)まりセグ
メント−コモン間電圧波形を示している。
ただし、ここではデユーティ数を4としている。
次に、階調パターンがrt、o、1.o、グ)場&にお
ける上記液晶表示装置の階調表示動fヤを、第3図およ
び第4図のタイミングチャートを9照して説明する。
ける上記液晶表示装置の階調表示動fヤを、第3図およ
び第4図のタイミングチャートを9照して説明する。
第311ffi(5)に示すように、交流化反転信号発
生回路5から出力される交流化信号Mは、各フレームの
走査を開始させる走査開始信号Y(第3図く2)〉の立
上がりにほぼ周期したタイミングで順次その極性を変え
る。すなわち、各フレーム期間ごとに、交流化反転信号
Mの極性は反転する。
生回路5から出力される交流化信号Mは、各フレームの
走査を開始させる走査開始信号Y(第3図く2)〉の立
上がりにほぼ周期したタイミングで順次その極性を変え
る。すなわち、各フレーム期間ごとに、交流化反転信号
Mの極性は反転する。
一方、g:y4制御信号発生回路8がら出力される変調
制御信号Xは、第3図(7)に示すように階調表現周期
に相当する4フレーム期間ごとにその極性が反転する。
制御信号Xは、第3図(7)に示すように階調表現周期
に相当する4フレーム期間ごとにその極性が反転する。
したがって、これら2つの信号M。
Xの排他的論理和信号として極性補正回路9から取り出
される変調交流化反転信号MXは、第3図(9)に示す
ように任意の4フレーム期間と、それに続く次の4フレ
一ム期閘との間で波形の極性が反転することになる。
される変調交流化反転信号MXは、第3図(9)に示す
ように任意の4フレーム期間と、それに続く次の4フレ
一ム期閘との間で波形の極性が反転することになる。
第4図(2)に示すように、4フレ一ム期間T4a61
174@*21 T4N+31 T41+a、llを1
周期とする階調表現周期において、各フレーム期間T4
+a*1〜T 4(a*l+に対し第40(1)に示す
rl、0.1゜OJのvliiパターンが設定される場
き、第4図くう)に示すセグメント波形のレベルは、フ
レーム期間T 411Thl + T 11113でオ
ン駆動に相当するレベルとなり、フレーム期間T 41
11’2+ T 41a&I+でオフ駆動に相当するレ
ベルとなる。このとき、交流化反転信号Mの極性が第一
11(3)に示すようにフレーム期間T 4allで正
極性、次にフレーム期間T4゜、2で負極性となるよう
な順序で反転し、また変調制御信号Xの極性が第4図(
ll)に示すように前のフレーノー期間のうちのフレー
ム期間T 411+12から次の4フレ一ム期間のうち
のフレーム期E T 4 a h +までが正極性、続
く4フレ一ム期簡の間が負極性となるように交互に反転
するものとすると、変調交流化反転信号MXは第4図(
5)で示すように、はじめの4フレーム期間のうちめフ
レームM間T46611 T4al11 T41a&1
1で正極性、フレーム期間T 4m+3で負極性となり
、次の4フレ一ム期間では逆にフレーム期間T 4+m
)I 、 T 411$2+ T 41m+l +で負
極性、フレーム期間T <a+3で正極性となる。セグ
メント波形およびコモン波形の慢性は、上記変調交流化
反転信号の極性に応じて決められるため、それぞれの波
形は第4図(6’)、(7)に示すようになる。
174@*21 T4N+31 T41+a、llを1
周期とする階調表現周期において、各フレーム期間T4
+a*1〜T 4(a*l+に対し第40(1)に示す
rl、0.1゜OJのvliiパターンが設定される場
き、第4図くう)に示すセグメント波形のレベルは、フ
レーム期間T 411Thl + T 11113でオ
ン駆動に相当するレベルとなり、フレーム期間T 41
11’2+ T 41a&I+でオフ駆動に相当するレ
ベルとなる。このとき、交流化反転信号Mの極性が第一
11(3)に示すようにフレーム期間T 4allで正
極性、次にフレーム期間T4゜、2で負極性となるよう
な順序で反転し、また変調制御信号Xの極性が第4図(
ll)に示すように前のフレーノー期間のうちのフレー
ム期間T 411+12から次の4フレ一ム期間のうち
のフレーム期E T 4 a h +までが正極性、続
く4フレ一ム期簡の間が負極性となるように交互に反転
するものとすると、変調交流化反転信号MXは第4図(
5)で示すように、はじめの4フレーム期間のうちめフ
レームM間T46611 T4al11 T41a&1
1で正極性、フレーム期間T 4m+3で負極性となり
、次の4フレ一ム期間では逆にフレーム期間T 4+m
)I 、 T 411$2+ T 41m+l +で負
極性、フレーム期間T <a+3で正極性となる。セグ
メント波形およびコモン波形の慢性は、上記変調交流化
反転信号の極性に応じて決められるため、それぞれの波
形は第4図(6’)、(7)に示すようになる。
したがって、はじめの4フレ一ム期間にわけるセグメン
ト−コモン間電圧波形は、第4図〈8)に示すように第
1のフレーム期間T 4a61で正極性のオン駆動波形
、第2のフレーム期間T、、、2で正極性のオフ駆動波
形、第3のフレーム期間T4mb3で負極性のオン駆動
波形となり、第4のフレーム期間Ta+a*++で正極
性のオフ駆動の波形となり、次の4フレ一ム期間におい
ては、第1のフレーム期間T、a++で負極性のオン駆
動波形、第2のフレーム期間T、12で負極性のオフ駆
動波形、第3のフレーム期間T 、、、、で正極性のオ
ン駆動波形、第4のフレーム期間T4゜、1.で負極性
のオフ駆動波形となる。
ト−コモン間電圧波形は、第4図〈8)に示すように第
1のフレーム期間T 4a61で正極性のオン駆動波形
、第2のフレーム期間T、、、2で正極性のオフ駆動波
形、第3のフレーム期間T4mb3で負極性のオン駆動
波形となり、第4のフレーム期間Ta+a*++で正極
性のオフ駆動の波形となり、次の4フレ一ム期間におい
ては、第1のフレーム期間T、a++で負極性のオン駆
動波形、第2のフレーム期間T、12で負極性のオフ駆
動波形、第3のフレーム期間T 、、、、で正極性のオ
ン駆動波形、第4のフレーム期間T4゜、1.で負極性
のオフ駆動波形となる。
すなわち、はじめの4フレ一ム期閘の第1.第2、第3
.第4の各フレーム期間におけるセグメント−コモン間
電圧波形と、次の4フレ一ム期閏の第1.第2.第3.
−第4の各フレーム期間におけるセグメント−コモン間
電圧波形とは、互いに波形が等しく極性のみが逆となる
。このため、階調表現周期の2周期分の期間全体を平均
した堝会の絵素への印加電圧は、前後の4フレームFJ
I nの相互の間で相殺しきうて零となり、全く直流電
圧が印加されないことになる。つまり、階調表現周期が
偶数回繰り返される限り、F[パターンをどのように設
定した場きでも、絵素へは直流電圧が印加されない。
.第4の各フレーム期間におけるセグメント−コモン間
電圧波形と、次の4フレ一ム期閏の第1.第2.第3.
−第4の各フレーム期間におけるセグメント−コモン間
電圧波形とは、互いに波形が等しく極性のみが逆となる
。このため、階調表現周期の2周期分の期間全体を平均
した堝会の絵素への印加電圧は、前後の4フレームFJ
I nの相互の間で相殺しきうて零となり、全く直流電
圧が印加されないことになる。つまり、階調表現周期が
偶数回繰り返される限り、F[パターンをどのように設
定した場きでも、絵素へは直流電圧が印加されない。
なお、上記実施例では、ll[表現周期と同じ期間置き
に交流化反転信号Mの極性を反転させる場きについて説
明したが、これに限らず階調表現周期のM1a倍の期間
置きに交流化反転信号M f)%性を反転させても同様
の結果を得ることができる。
に交流化反転信号Mの極性を反転させる場きについて説
明したが、これに限らず階調表現周期のM1a倍の期間
置きに交流化反転信号M f)%性を反転させても同様
の結果を得ることができる。
発明の効果
以上のように、本発明の表示装置によれば、交流化反転
信号の陽性をlIl調表現周期の整数倍の期間置きに反
転させて、その反転が行われない期間に絵素に印加され
る電圧と逆の極性の電圧を、反転が行われている期間に
印加するようにしたので、絵素に直流電圧を印加させな
いでデータ間引き方式による階調表示を行うことができ
る。
信号の陽性をlIl調表現周期の整数倍の期間置きに反
転させて、その反転が行われない期間に絵素に印加され
る電圧と逆の極性の電圧を、反転が行われている期間に
印加するようにしたので、絵素に直流電圧を印加させな
いでデータ間引き方式による階調表示を行うことができ
る。
第10は本発明の一実施例である表示装置の機略の構成
を示すブロック図、第2図はその表示装置の交流化反転
信号発生回路および交流化反転信号変調回路の具体的構
成を示す回路図、第3図は第2図の回路の動作を示すタ
イミングチャート、第4図は第1図の表示装置の動作を
示すタイミングチャート、第5図および第6図はそれぞ
れ従来の表示装置の動作を示すタイミングチャー■−で
ある。 1・・・液晶表示素子、2・・・データ側液晶ドライバ
3・・−走査側液晶ドライバ、4・・・液晶駆動分圧発
生回路、5・・交流化反転信号発生回路、6・・・液晶
表示制御回路(データ間引き手段)、7・・・交流化反
転変調回路、S・・・データ側TL能、C・・・走査側
電隋代理人 弁理士 西教 圭一部
を示すブロック図、第2図はその表示装置の交流化反転
信号発生回路および交流化反転信号変調回路の具体的構
成を示す回路図、第3図は第2図の回路の動作を示すタ
イミングチャート、第4図は第1図の表示装置の動作を
示すタイミングチャート、第5図および第6図はそれぞ
れ従来の表示装置の動作を示すタイミングチャー■−で
ある。 1・・・液晶表示素子、2・・・データ側液晶ドライバ
3・・−走査側液晶ドライバ、4・・・液晶駆動分圧発
生回路、5・・交流化反転信号発生回路、6・・・液晶
表示制御回路(データ間引き手段)、7・・・交流化反
転変調回路、S・・・データ側TL能、C・・・走査側
電隋代理人 弁理士 西教 圭一部
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 マトリクス状に配列した複数の絵素を、その絵素の列方
向に配列した複数のデータ側電極に表示データに対応す
る電位を与えた状態で、絵素の行方向に配列した複数の
走査側電極に順次的に選択電位を与えることによつて駆
動し、1フレームの表示を完了する表示装置において、 1フレームごとに極性の反転する交流化反転信号を出力
する交流化反転信号出力手段と、 定められた複数フレーム分の期間を1周期とする階調表
現周期の整数倍の期間置きに前記交流化反転信号の極性
を反転させ変調交流化反転信号として出力する交流化反
転信号変調手段と 前記階調表現周期の各フレームにおける絵素の表示デー
タとして、その絵素が表現すべき階調に応じて選択的に
表示に相当するデータまたは非表示に相当するデータを
出力するデータ間引き手段と、 前記データ間引き手段の出力する表示データに応じたレ
ベルと、前記変調交流化反転信号に応じた極性を持つ電
圧を対応する絵素に印加する駆動手段とを備えたことを
特徴とする表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63293118A JP2534334B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | 表示装置 |
DE68920713T DE68920713T2 (de) | 1988-11-18 | 1989-11-17 | Anzeigevorrichtung und Methode zur Steuerung der Anzeige. |
EP89311955A EP0371665B1 (en) | 1988-11-18 | 1989-11-17 | Display apparatus and method of driving display panel |
US08/135,657 US5541619A (en) | 1988-11-18 | 1993-10-14 | Display apparatus and method of driving display panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63293118A JP2534334B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02137887A true JPH02137887A (ja) | 1990-05-28 |
JP2534334B2 JP2534334B2 (ja) | 1996-09-11 |
Family
ID=17790663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63293118A Expired - Fee Related JP2534334B2 (ja) | 1988-11-18 | 1988-11-18 | 表示装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5541619A (ja) |
EP (1) | EP0371665B1 (ja) |
JP (1) | JP2534334B2 (ja) |
DE (1) | DE68920713T2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199867A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法 |
JP2013228670A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法 |
CN112669784A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-04-16 | 三星半导体(中国)研究开发有限公司 | 液晶显示装置以及驱动该液晶显示装置的方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5774104A (en) * | 1990-09-11 | 1998-06-30 | Northern Telecom Limited | Co-ordinate addressing of liquid crystal cells |
GB2247974B (en) * | 1990-09-11 | 1994-07-27 | Stc Plc | Co-ordinate addressing of liquid crystal cells |
GB2247972B (en) * | 1990-09-11 | 1994-07-27 | Stc Plc | Co-ordinate addressing of liquid crystal cells |
JPH07109544B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1995-11-22 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | 液晶表示装置並びにその駆動方法及び駆動装置 |
US5731796A (en) * | 1992-10-15 | 1998-03-24 | Hitachi, Ltd. | Liquid crystal display driving method/driving circuit capable of being driven with equal voltages |
DE69532017T2 (de) | 1994-06-06 | 2004-08-05 | Canon K.K. | Gleichstromkompensation für Anzeige mit Zeilensprung |
KR100224738B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1999-10-15 | 손욱 | 단순 행렬형 엘시디의 구동 방법 |
JP2001159881A (ja) * | 1999-12-02 | 2001-06-12 | Nec Corp | 液晶表示コントローラ並びに液晶表示装置 |
US7502003B2 (en) * | 2000-01-20 | 2009-03-10 | Real D | Method for eliminating pi-cell artifacts |
KR100769168B1 (ko) * | 2001-09-04 | 2007-10-23 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 구동방법 및 장치 |
KR20120121715A (ko) * | 2011-04-27 | 2012-11-06 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61205982A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-12 | 株式会社 アスキ− | デイスプレイコントロ−ラ |
JPS63144671A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-16 | Hosiden Electronics Co Ltd | 液晶表示駆動方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5888788A (ja) * | 1981-11-24 | 1983-05-26 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JPS59113420A (ja) * | 1982-12-21 | 1984-06-30 | Citizen Watch Co Ltd | マトリクス表示装置の駆動方法 |
US4709995A (en) * | 1984-08-18 | 1987-12-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Ferroelectric display panel and driving method therefor to achieve gray scale |
JPS623229A (ja) * | 1985-06-28 | 1987-01-09 | Sharp Corp | 液晶駆動方式 |
DE3686462T2 (de) * | 1985-09-06 | 1993-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Verfahren zur ansteuerung eines fluessigkristallrasterbildschirmes. |
EP0214856B1 (en) * | 1985-09-06 | 1992-07-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of driving liquid crystal matrix panel |
JPH0827601B2 (ja) * | 1986-01-13 | 1996-03-21 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置、及びその駆動方法 |
JP2555420B2 (ja) * | 1988-08-29 | 1996-11-20 | 株式会社日立製作所 | 液晶マトリックス・パネルの中間調表示駆動回路 |
-
1988
- 1988-11-18 JP JP63293118A patent/JP2534334B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-11-17 EP EP89311955A patent/EP0371665B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-17 DE DE68920713T patent/DE68920713T2/de not_active Expired - Fee Related
-
1993
- 1993-10-14 US US08/135,657 patent/US5541619A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61205982A (ja) * | 1985-03-08 | 1986-09-12 | 株式会社 アスキ− | デイスプレイコントロ−ラ |
JPS63144671A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-16 | Hosiden Electronics Co Ltd | 液晶表示駆動方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07199867A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Nec Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動法 |
JP2013228670A (ja) * | 2012-04-24 | 2013-11-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置とそのフレームレートコントロール方法 |
CN112669784A (zh) * | 2021-01-07 | 2021-04-16 | 三星半导体(中国)研究开发有限公司 | 液晶显示装置以及驱动该液晶显示装置的方法 |
CN112669784B (zh) * | 2021-01-07 | 2022-07-19 | 三星半导体(中国)研究开发有限公司 | 液晶显示装置以及驱动该液晶显示装置的方法 |
US11798513B2 (en) | 2021-01-07 | 2023-10-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Liquid crystal display device and method for driving the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68920713D1 (de) | 1995-03-02 |
EP0371665B1 (en) | 1995-01-18 |
DE68920713T2 (de) | 1995-07-27 |
JP2534334B2 (ja) | 1996-09-11 |
US5541619A (en) | 1996-07-30 |
EP0371665A1 (en) | 1990-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2894229B2 (ja) | マトリクス型液晶表示装置 | |
KR100517153B1 (ko) | 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법, 및 화상 표시프로그램을 기록한 기록 매체 | |
JPH0968689A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法 | |
TWI288262B (en) | Method for displaying gray shade images in a liquid crystal display and apparatus for displaying gray shade images | |
JPH02137887A (ja) | 表示装置 | |
JPH11231835A (ja) | 表示装置 | |
JPS623229A (ja) | 液晶駆動方式 | |
JP3110618B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2002236474A (ja) | 液晶表示装置及びその駆動方法 | |
JPH07306660A (ja) | 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法 | |
JP3227208B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2000003159A (ja) | 液晶ディスプレイの階調駆動回路 | |
JPH0216596A (ja) | 液晶ディスプレイ装置 | |
JPH07120725A (ja) | 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置 | |
JPH02127618A (ja) | 液晶表示回路 | |
JP2002287112A (ja) | 液晶ディスプレイ及びその駆動方法 | |
JP3066221B2 (ja) | 単純マトリックス駆動型液晶表示装置 | |
JP3658932B2 (ja) | 液晶素子の駆動方法及び液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2892540B2 (ja) | 表示装置の駆動装置 | |
JPH1049108A (ja) | 液晶表示装置の階調表示方法 | |
JP3501157B2 (ja) | 液晶装置の駆動方法と駆動回路および液晶装置 | |
JP2672689B2 (ja) | 液晶表示装置の駆動回路およびそれを用いた液晶表示装置 | |
KR950005948B1 (ko) | 확대 계조 표현 구동 회로 | |
JPH03129698A (ja) | マトリクス表示装置の駆動方法 | |
JP2007171567A (ja) | 液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |