JPH02134984A - 搬送色信号の輪郭補正装置 - Google Patents
搬送色信号の輪郭補正装置Info
- Publication number
- JPH02134984A JPH02134984A JP63289281A JP28928188A JPH02134984A JP H02134984 A JPH02134984 A JP H02134984A JP 63289281 A JP63289281 A JP 63289281A JP 28928188 A JP28928188 A JP 28928188A JP H02134984 A JPH02134984 A JP H02134984A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- contour
- demodulated
- color signal
- carrier color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims description 10
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/64—Circuits for processing colour signals
- H04N9/646—Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/793—Processing of colour television signals in connection with recording for controlling the level of the chrominance signal, e.g. by means of automatic chroma control circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Picture Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はテレビやビデオテープレコーダ(以下、rV
TRJという。)等の搬送色信号の輪郭補正装置に関す
るものである。
TRJという。)等の搬送色信号の輪郭補正装置に関す
るものである。
第3図はVTR等の従来の搬送色信号の生成方法を示す
ブロック図である。同図に示すように、テープに記録さ
れた輝度信号および色信号をヘッド1により電気信号S
1に変換してヘッドアンプ2に出力している。なお、輝
度信号はFM変調された信号であり、色信号は低域変換
された信号である。
ブロック図である。同図に示すように、テープに記録さ
れた輝度信号および色信号をヘッド1により電気信号S
1に変換してヘッドアンプ2に出力している。なお、輝
度信号はFM変調された信号であり、色信号は低域変換
された信号である。
電気信号S1はヘッドアンプ2により増幅され、さらに
ローパスフィルタ3により、FM変調された信号である
輝度信号が取除かれる。その結果、低域の色信号S。の
みが、主周波数変換器4に出力される。
ローパスフィルタ3により、FM変調された信号である
輝度信号が取除かれる。その結果、低域の色信号S。の
みが、主周波数変換器4に出力される。
一方、電圧制御発振器5は、図示しないPLL回路を構
成することで、色信号S。に同期した信号S5を囲周波
数変換器6に出力している。また、水晶発振器7は副搬
送波C81を囲周波数変換器6に出力している。そして
、囲周波数変換器6は、信号S5を信号C81を用いて
周波数変換して信号S6を主周波数変換器4に出力して
いる。
成することで、色信号S。に同期した信号S5を囲周波
数変換器6に出力している。また、水晶発振器7は副搬
送波C81を囲周波数変換器6に出力している。そして
、囲周波数変換器6は、信号S5を信号C81を用いて
周波数変換して信号S6を主周波数変換器4に出力して
いる。
主周波数変換器4は、信号S。を信号S6を用いて高域
に変換して信号S4を出力する。この信号S4は、バン
ドパスフィルタ(BPF)8.くし型フィルタ9を通過
し、不要な周波数成分及びクロストーク成分が除去され
た搬送色信号CC8として外部に出力される。
に変換して信号S4を出力する。この信号S4は、バン
ドパスフィルタ(BPF)8.くし型フィルタ9を通過
し、不要な周波数成分及びクロストーク成分が除去され
た搬送色信号CC8として外部に出力される。
搬送色信号CC8の波形は第4図(a)で示り、た波形
となるのが理想的であるが、ローパスフィルタ3及びB
PF8を通過して得られるため、第4図(b)に示すよ
うに高域周波数成分を失って波形の急峻な部分がなまっ
てしまう。
となるのが理想的であるが、ローパスフィルタ3及びB
PF8を通過して得られるため、第4図(b)に示すよ
うに高域周波数成分を失って波形の急峻な部分がなまっ
てしまう。
上記したように、VTRを再生して得られる搬送色信号
CC8の波形の急峻な部分がなまるため、色の変わり目
(輪郭)がぼやけ、色にじみ等が生じてしまう問題点が
あった。
CC8の波形の急峻な部分がなまるため、色の変わり目
(輪郭)がぼやけ、色にじみ等が生じてしまう問題点が
あった。
このため、搬送色信号CC8の波形の比較的急峻な部分
を検出し、その急峻さを強調する、輪郭強調を行う必要
があった。
を検出し、その急峻さを強調する、輪郭強調を行う必要
があった。
しかしながら、搬送色信号CC8は、
■ 高域である。
■ 振幅と位相情報を有している。
■ 色信号であるため、輝度信号のようにアパーチャコ
ントロールに用いるオーバーシュートの付加等が行えな
い。
ントロールに用いるオーバーシュートの付加等が行えな
い。
等の理由により、搬送色信号CC8自体の輪郭強調を行
うことは困難であった。
うことは困難であった。
また、搬送色信号CC8を一旦、オーバーシュートの付
加等を行うことなく輪郭強調しやすいベースバンドの色
信号に変換した後、輪郭強調を行うことも考えられる。
加等を行うことなく輪郭強調しやすいベースバンドの色
信号に変換した後、輪郭強調を行うことも考えられる。
しかしながら、この場合、再び元の搬送色信号に変換す
る際に、色相変化や飽和度変化が生じやすくなるという
問題点があつた。
る際に、色相変化や飽和度変化が生じやすくなるという
問題点があつた。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、色相変化や飽和度変化を生じさせることなく
、搬送色信号の輪郭強調が行える輪郭補正装置を得るこ
とを目的とする。
たもので、色相変化や飽和度変化を生じさせることなく
、搬送色信号の輪郭強調が行える輪郭補正装置を得るこ
とを目的とする。
この発明にかかる搬送色信号の輪郭補正装置は、搬送色
信号を第1の基準副搬送波で復調して第1の復調信号を
出力する第1の復調器と、前記搬送色信号を、前記第1
の基準副搬送波と位相が180°以外で異なる第2の基
準副搬送波で復調して第2の復調信号を出力する第2の
復調器と、前記第1及び第2の復調信号の波形が急峻な
部分を検出し、その急峻さをそれぞれ強調する第1及び
第2の輪郭強調器と、前記第1の基準副搬送波を前記第
1の輪郭強調器の出力信号で変調して第2の変調信号を
出力する第1の変調器と、前記第2の基準副搬送波を前
記第2の輪郭強調器の出力信号で変調して第2の変調信
号を出力する第2の変調器と、前記第1及び第2の変調
信号を合成し、この合成信号を搬送色信号として出力す
る加算器とを備えて構成されている。
信号を第1の基準副搬送波で復調して第1の復調信号を
出力する第1の復調器と、前記搬送色信号を、前記第1
の基準副搬送波と位相が180°以外で異なる第2の基
準副搬送波で復調して第2の復調信号を出力する第2の
復調器と、前記第1及び第2の復調信号の波形が急峻な
部分を検出し、その急峻さをそれぞれ強調する第1及び
第2の輪郭強調器と、前記第1の基準副搬送波を前記第
1の輪郭強調器の出力信号で変調して第2の変調信号を
出力する第1の変調器と、前記第2の基準副搬送波を前
記第2の輪郭強調器の出力信号で変調して第2の変調信
号を出力する第2の変調器と、前記第1及び第2の変調
信号を合成し、この合成信号を搬送色信号として出力す
る加算器とを備えて構成されている。
この発明における第1及び第2の復調器は、搬送色信号
を第1及び第2の基準副搬送波で一旦復調して第1及び
第2の復調信号を出力し、第1及び第2の輪郭強調器は
第1及び第2の復調信号の波形が急峻な部分(輪郭)を
検出し、その急峻さをそれぞれ強調する輪郭補正を行っ
ている。
を第1及び第2の基準副搬送波で一旦復調して第1及び
第2の復調信号を出力し、第1及び第2の輪郭強調器は
第1及び第2の復調信号の波形が急峻な部分(輪郭)を
検出し、その急峻さをそれぞれ強調する輪郭補正を行っ
ている。
これらの第1及び第2の復調信号は低域成分でかつ振幅
情報しか有さないため、輪郭強調が比較的容易である。
情報しか有さないため、輪郭強調が比較的容易である。
第1図はこの発明の一実施例である搬送色信号の輪郭補
正装置20を示すブロック構成図である。
正装置20を示すブロック構成図である。
第1図に示すように、従来と同様の構成1〜9により生
成された搬送色信号CC8は、2つの復調器10a、1
0bにより、それぞれ副搬送波C81、C82に基づい
て、第2図(c)、 (d)に示すように2つの復調信
号D8.Dbに復調される。なお、副搬送波C81は、
搬送色信号CC8生成に用いた水晶発振器7より生成さ
れたものであり、副搬送波C82は、副搬送波C8Iの
位相を移相器11により角度φ(≠180’)シフl〜
させたものである。
成された搬送色信号CC8は、2つの復調器10a、1
0bにより、それぞれ副搬送波C81、C82に基づい
て、第2図(c)、 (d)に示すように2つの復調信
号D8.Dbに復調される。なお、副搬送波C81は、
搬送色信号CC8生成に用いた水晶発振器7より生成さ
れたものであり、副搬送波C82は、副搬送波C8Iの
位相を移相器11により角度φ(≠180’)シフl〜
させたものである。
復調器10a、10bにより復調された復調信号り、l
)bは輪郭強調器12a、12bによりそれぞれ波形が
急峻な部分(輪郭)が検出され、第2図(a)、 (b
)に示すようにその急峻さが強調された信号D’、D、
’ に変換される。
)bは輪郭強調器12a、12bによりそれぞれ波形が
急峻な部分(輪郭)が検出され、第2図(a)、 (b
)に示すようにその急峻さが強調された信号D’、D、
’ に変換される。
復調信号り、Dbは低域でありかつ振幅情報しか有さな
い。このため、オーバーシュートの付加等を用いないで
行う、復調信号D8.Dbそれぞれの輪郭強調は搬送色
信号CC8の輪郭強調に比べかなり容易になる。
い。このため、オーバーシュートの付加等を用いないで
行う、復調信号D8.Dbそれぞれの輪郭強調は搬送色
信号CC8の輪郭強調に比べかなり容易になる。
輪郭強調器12a、12bにより、復調信号D8、Db
が輪郭強調されて得られた信号DaDb′はそれぞれ平
衡変調器13a、13bに取り込まれる。平衡変調器1
3aおよび13bはそれぞれ副搬送波C81およびC8
2を信号DaおよびDb′で平衡変調して変調信号Ma
およびMbを出力する。そして、これらの変調信号M8
゜M、は加算器14に入力される。加算器14は変調信
号Ma2Mbを合成し、この合成信号を搬送色信号cc
s’ として出力する。
が輪郭強調されて得られた信号DaDb′はそれぞれ平
衡変調器13a、13bに取り込まれる。平衡変調器1
3aおよび13bはそれぞれ副搬送波C81およびC8
2を信号DaおよびDb′で平衡変調して変調信号Ma
およびMbを出力する。そして、これらの変調信号M8
゜M、は加算器14に入力される。加算器14は変調信
号Ma2Mbを合成し、この合成信号を搬送色信号cc
s’ として出力する。
このように、この実施例による搬送色信号の輪郭補正装
置20は、搬送色信号CC8を一旦、低域でかつ振幅情
報しか有さない輪郭強調が容易な2つの復調信号に分解
し、この2つの復調信号の輪郭強調を行った後、復調時
と同条件で変調し、再び合成して、元の搬送色信号CC
8と同様に、高域でかつ振幅と位相情報を有した搬送色
信号CC8′として出力している。したがって、合成さ
れた搬送色信号ccs’ は確実に輪郭が強調された信
号となっている。
置20は、搬送色信号CC8を一旦、低域でかつ振幅情
報しか有さない輪郭強調が容易な2つの復調信号に分解
し、この2つの復調信号の輪郭強調を行った後、復調時
と同条件で変調し、再び合成して、元の搬送色信号CC
8と同様に、高域でかつ振幅と位相情報を有した搬送色
信号CC8′として出力している。したがって、合成さ
れた搬送色信号ccs’ は確実に輪郭が強調された信
号となっている。
また、復調に用いた副搬送波C81,C82を、輪郭強
調された信号D’、D、’で変調し搬送色信号ccs’
を生成するため、搬送色信号CC8′に色相変化や飽和
度変化が生じることはない。
調された信号D’、D、’で変調し搬送色信号ccs’
を生成するため、搬送色信号CC8′に色相変化や飽和
度変化が生じることはない。
なお、位相器11によるシフト角φは、−殻内には90
’または270°が望ましいが、O。
’または270°が望ましいが、O。
180°以外なら任意に設定してよい。また、副搬送波
C81として、水晶発振器7の出力信号を利用したが、
これに限定されない。
C81として、水晶発振器7の出力信号を利用したが、
これに限定されない。
また、この輪郭補正装置20は、VTRの再生系の搬送
色信号に限らず、VTRの録画系、カラーテレビジョン
、ビデオディスクプレーヤー等の搬送色信号にも適用す
ることができる。また、輪郭補正装置20を1チツプI
C内に収納できれば、より復調及び変調が精度よく行え
るため、より一層色相変化や飽和度変化を抑えることが
できる。
色信号に限らず、VTRの録画系、カラーテレビジョン
、ビデオディスクプレーヤー等の搬送色信号にも適用す
ることができる。また、輪郭補正装置20を1チツプI
C内に収納できれば、より復調及び変調が精度よく行え
るため、より一層色相変化や飽和度変化を抑えることが
できる。
(発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、搬送色信号が
第1.第2の復調器により一旦復調されることで第1.
第2の復調信号が得られる。そして、第1及び第2の復
調信号の輪郭強調が第1゜第2の輪郭強調器により行わ
れる。さらに、この輪郭強調された第1.第2の復調信
号を第1.第2の変調器により復調時と同条件で変調し
、再び加算器により合成することで搬送色信号を生成し
ている。このため、新たに生成された搬送色信号は確実
に輪郭強調され、かつ色相変化および飽和度変化を生じ
させることもない。
第1.第2の復調器により一旦復調されることで第1.
第2の復調信号が得られる。そして、第1及び第2の復
調信号の輪郭強調が第1゜第2の輪郭強調器により行わ
れる。さらに、この輪郭強調された第1.第2の復調信
号を第1.第2の変調器により復調時と同条件で変調し
、再び加算器により合成することで搬送色信号を生成し
ている。このため、新たに生成された搬送色信号は確実
に輪郭強調され、かつ色相変化および飽和度変化を生じ
させることもない。
第1図はこの発明の一実施例である搬送色信号の輪郭補
正装置を示すブロック構成図、第2図はその実施例の輪
郭補正装置における復調信号の輪郭強調を示す波形図、
第3図は従来の搬送色信号の生成方法を示すブロック構
成図、第4図は従来の搬送色信号を示す波形図である。 図において、10a、10bは復調器、11は移相器、
12a、12bは輪郭強調器、13a。 13bは平衡変調器、14は加算器、ccs、cC8′
は搬送色信号、C81,C82は副搬送波、D 、D
は復調信号、M、M、は変調信号でab
a ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
正装置を示すブロック構成図、第2図はその実施例の輪
郭補正装置における復調信号の輪郭強調を示す波形図、
第3図は従来の搬送色信号の生成方法を示すブロック構
成図、第4図は従来の搬送色信号を示す波形図である。 図において、10a、10bは復調器、11は移相器、
12a、12bは輪郭強調器、13a。 13bは平衡変調器、14は加算器、ccs、cC8′
は搬送色信号、C81,C82は副搬送波、D 、D
は復調信号、M、M、は変調信号でab
a ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- (1)搬送色信号を第1の基準副搬送波で復調して第1
の復調信号を出力する第1の復調器と、前記搬送色信号
を、前記第1の基準副搬送波と位相が180°以外で異
なる第2の基準副搬送波で復調して第2の復調信号を出
力する第2の復調器と、 前記第1及び第2の復調信号の波形が急峻な部分を検出
し、その急峻さをそれぞれ強調する第1及び第2の輪郭
強調器と、 前記第1の基準副搬送波を前記第1の輪郭強調器の出力
信号で変調して第2の変調信号を出力する第1の変調器
と、 前記第2の基準副搬送波を前記第2の輪郭強調器の出力
信号で変調して第2の変調信号を出力する第2の変調器
と、 前記第1及び第2の変調信号を合成し、この合成信号を
搬送色信号として出力する加算器とを備えた搬送色信号
の輪郭補正装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289281A JPH02134984A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 搬送色信号の輪郭補正装置 |
DE3936926A DE3936926A1 (de) | 1988-11-15 | 1989-11-06 | Konturausgleichseinrichtung fuer ein farbarttraegersignal |
US07/687,092 US5070398A (en) | 1988-11-15 | 1991-04-19 | Contour compensator for carrier chrominance signal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63289281A JPH02134984A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 搬送色信号の輪郭補正装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02134984A true JPH02134984A (ja) | 1990-05-23 |
Family
ID=17741143
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63289281A Pending JPH02134984A (ja) | 1988-11-15 | 1988-11-15 | 搬送色信号の輪郭補正装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5070398A (ja) |
JP (1) | JPH02134984A (ja) |
DE (1) | DE3936926A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4117993A1 (de) * | 1991-06-01 | 1992-12-03 | Thomson Brandt Gmbh | Schaltung zur aufbereitung der farbsignale in einem videorecorder |
JP2756070B2 (ja) * | 1992-04-09 | 1998-05-25 | 三菱電機エンジニアリング株式会社 | 波形整形方法及び波形整形装置並びに搬送色信号の輪郭補正装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6161590A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 色信号処理回路 |
JPS636990A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-12 | Canon Inc | カメラ一体型記録再生装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2830112A (en) * | 1954-05-26 | 1958-04-08 | Rca Corp | Color television |
GB806391A (en) * | 1956-07-26 | 1958-12-23 | British Broadcasting Corp | Improvements in circuits for colour television |
US3711635A (en) * | 1970-10-26 | 1973-01-16 | Gen Electric | Means and method for modifying the flesh-tone response of a color television receiver |
US3825673A (en) * | 1971-03-04 | 1974-07-23 | Warwick Electronics Inc | Color gamut compressor |
GB1507386A (en) * | 1975-10-01 | 1978-04-12 | Kodak Ltd | Colour television apparatus and method |
US4459613A (en) * | 1979-07-16 | 1984-07-10 | Faroudja Y C | Method and apparatus for automatic adjustment with pilot signal of television image processing system |
DE3136217C2 (de) * | 1981-09-12 | 1985-09-19 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Schaltungsanordnung zur Verarbeitung eines Farbvideosignals |
DE3239308A1 (de) * | 1982-10-23 | 1984-07-19 | Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover | Schaltung zur verbesserung der bildwiedergabe durch ein farbbildsignal, insbesondere fuer einen videorecorder |
DE3241736A1 (de) * | 1982-11-11 | 1984-07-19 | Telefunken Fernseh Und Rundfunk Gmbh, 3000 Hannover | Videorecorder mit aufzeichnung eines modifizierten farbtraegers |
CA1250494A (en) * | 1984-03-01 | 1989-02-28 | Chhattar S. Kucheria | Bonding of bioactive glass coatings |
JPS61589A (ja) * | 1984-06-12 | 1986-01-06 | Mie Yushi Kako Kk | 金属表面被覆用耐熱防食組成物 |
JPH0795857B2 (ja) * | 1985-05-29 | 1995-10-11 | 株式会社日立製作所 | 画質改善回路 |
JPS63292777A (ja) * | 1987-05-25 | 1988-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | 輪郭補正装置 |
JPH0822072B2 (ja) * | 1987-09-04 | 1996-03-04 | 日本ビクター株式会社 | 搬送色信号処理回路 |
-
1988
- 1988-11-15 JP JP63289281A patent/JPH02134984A/ja active Pending
-
1989
- 1989-11-06 DE DE3936926A patent/DE3936926A1/de active Granted
-
1991
- 1991-04-19 US US07/687,092 patent/US5070398A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6161590A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-29 | Mitsubishi Electric Corp | 色信号処理回路 |
JPS636990A (ja) * | 1986-06-26 | 1988-01-12 | Canon Inc | カメラ一体型記録再生装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3936926A1 (de) | 1990-05-17 |
US5070398A (en) | 1991-12-03 |
DE3936926C2 (ja) | 1993-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2695949B2 (ja) | 磁気記録方法および記録再生装置 | |
US3660596A (en) | Recording and reproducing system for color video signal | |
JPH03104395A (ja) | 映像信号処理回路 | |
JPH0348773Y2 (ja) | ||
JPH02134984A (ja) | 搬送色信号の輪郭補正装置 | |
JPS6123715B2 (ja) | ||
JPS6120068B2 (ja) | ||
JP2635846B2 (ja) | 磁気記録装置 | |
JP2600254B2 (ja) | テレビジョン合成ビデオ信号作成装置 | |
JP2625051B2 (ja) | 磁気再生装置 | |
JP2655759B2 (ja) | 磁気再生装置 | |
JPS59191989A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH04129398A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6378690A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPS62122384A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPS6234488A (ja) | 搬送色信号処理回路 | |
JPH02101886A (ja) | 搬送色信号の雑音低減装置 | |
JPS59200594A (ja) | クロマ信号処理回路 | |
JPS5819194B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JPH01279695A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62285592A (ja) | 映像信号記録再生方法 | |
JPS62224190A (ja) | 映像信号記録再生装置 | |
JPS61232789A (ja) | ダビング方式 | |
JPS62143265A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS62278885A (ja) | 二次ビ−トキヤンセル回路 |