JPH0212157A - 電子写真用感光体 - Google Patents
電子写真用感光体Info
- Publication number
- JPH0212157A JPH0212157A JP16231388A JP16231388A JPH0212157A JP H0212157 A JPH0212157 A JP H0212157A JP 16231388 A JP16231388 A JP 16231388A JP 16231388 A JP16231388 A JP 16231388A JP H0212157 A JPH0212157 A JP H0212157A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- atoms
- surface layer
- potential holding
- concn
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 25
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 23
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 10
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract 2
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 6
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 235000001630 Pyrus pyrifolia var culta Nutrition 0.000 description 1
- 240000002609 Pyrus pyrifolia var. culta Species 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 230000005527 interface trap Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000003949 trap density measurement Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/08—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
- G03G5/082—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
- G03G5/08214—Silicon-based
- G03G5/08235—Silicon-based comprising three or four silicon-based layers
- G03G5/08242—Silicon-based comprising three or four silicon-based layers at least one with varying composition
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/14—Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
- G03G5/147—Cover layers
- G03G5/14704—Cover layers comprising inorganic material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は非晶質シリコンを主体とする電子写真感光体、
特にその使用環境特性の向上に関するものである。
特にその使用環境特性の向上に関するものである。
(従来技術)
非晶質シリコンを主体とする従来の電子写真感光体、例
えば正帯電型感光体は、第1図に示すように導電性基体
(1)とこの上に順次積層して形成された下部障壁層(
2)と電位保持層(3)及び上部障壁層(4)とから形
成され、導電性基体(1)を除く各層は次のように形成
されるのが一般的である。
えば正帯電型感光体は、第1図に示すように導電性基体
(1)とこの上に順次積層して形成された下部障壁層(
2)と電位保持層(3)及び上部障壁層(4)とから形
成され、導電性基体(1)を除く各層は次のように形成
されるのが一般的である。
即ち下部障壁層(2)は第2図のように厚さ方向におけ
る原子濃度分布をそれぞれ均一とした非晶質のS +、
HSB、O,Nから形成されて約50A〜10μm厚さ
の強いP形導電性をもつように作られ、導電性基体(1
)から注入される電子が電位保持層(3)更にはその上
部の障壁層(4)に到達するのを防止する。また電位保
持層(3)は第2図のように厚さ方向における原子濃度
分布をそれぞれ均一とした非晶質S1とH,Bを主体と
する、聞抵抗が1011〜1016Ω・Ca+(光照射
時104〜1010Ω・C+S)の光導電性を持ち、し
かも暗時において約500〜150(IVの電位を保持
できるように作られる。また上部障側14)は500A
〜5μm厚さを有し、かつ第2図のように厚さ方向にお
ける原子濃度分布がそれぞれ均一である非晶質のSiと
C及びHを主体として形成され、正帯1!電荷が電位保
持層(3)に注入されるのを阻止できるように正孔に対
して高いエネルギ的障壁をもつように作られる。
る原子濃度分布をそれぞれ均一とした非晶質のS +、
HSB、O,Nから形成されて約50A〜10μm厚さ
の強いP形導電性をもつように作られ、導電性基体(1
)から注入される電子が電位保持層(3)更にはその上
部の障壁層(4)に到達するのを防止する。また電位保
持層(3)は第2図のように厚さ方向における原子濃度
分布をそれぞれ均一とした非晶質S1とH,Bを主体と
する、聞抵抗が1011〜1016Ω・Ca+(光照射
時104〜1010Ω・C+S)の光導電性を持ち、し
かも暗時において約500〜150(IVの電位を保持
できるように作られる。また上部障側14)は500A
〜5μm厚さを有し、かつ第2図のように厚さ方向にお
ける原子濃度分布がそれぞれ均一である非晶質のSiと
C及びHを主体として形成され、正帯1!電荷が電位保
持層(3)に注入されるのを阻止できるように正孔に対
して高いエネルギ的障壁をもつように作られる。
(従来技術とその問題点)
しかじ上2のような従来の感光体は、一般に使用環境に
おける温度が高くなればなる程原価の再現性を悪化して
鮮明度を欠くようになる。例えば次の第1表のような感
光特性を待たせたものにおけるコピーサイクルテストの
結果では、室温25”C1相対湿度が50%では50万
コピーサイクルテスト後においても正常画像が得られる
。しかし、室125” C1相対湿度が95%では50
万枚コピーサイクルテスト侵原画の再現性は全くなくな
り所謂像流れとなる。
おける温度が高くなればなる程原価の再現性を悪化して
鮮明度を欠くようになる。例えば次の第1表のような感
光特性を待たせたものにおけるコピーサイクルテストの
結果では、室温25”C1相対湿度が50%では50万
コピーサイクルテスト後においても正常画像が得られる
。しかし、室125” C1相対湿度が95%では50
万枚コピーサイクルテスト侵原画の再現性は全くなくな
り所謂像流れとなる。
しかも従来の感光体においては上部障壁層(4)と電位
保持層(3)形成する3iとHの濃度は両者の界面にお
いてそれぞれ不連続であり、特にC原子が電位保持層(
3)において0.05%以下(図では少山であるため図
示できない)であるのに比べて、上部障壁層側において
は界面から約0〜100Aの層厚内において30〜95
%に急激に濃度が変化する。このことは上部陣側14)
と電位保持II (3)との間の光学的エネルギーギャ
ップの差が大きく、微視的結晶構造の格子不整合が大き
い界面構造となっていることを示しており、これにもと
づく界面順位の増大によって帯電電位が低くなり残留電
位がが大となって感光特性を劣化させていることを示し
、感光特性において改善の余地のあることを示している
。
保持層(3)形成する3iとHの濃度は両者の界面にお
いてそれぞれ不連続であり、特にC原子が電位保持層(
3)において0.05%以下(図では少山であるため図
示できない)であるのに比べて、上部障壁層側において
は界面から約0〜100Aの層厚内において30〜95
%に急激に濃度が変化する。このことは上部陣側14)
と電位保持II (3)との間の光学的エネルギーギャ
ップの差が大きく、微視的結晶構造の格子不整合が大き
い界面構造となっていることを示しており、これにもと
づく界面順位の増大によって帯電電位が低くなり残留電
位がが大となって感光特性を劣化させていることを示し
、感光特性において改善の余地のあることを示している
。
第 1 表
(発明の目的)
本発明は使用環境特性の向上と合せて、帯電電位の上昇
や残留電位の低下など、感光特性をも従来より向上させ
た非晶質シリコン主体とする電子写真用感光体の提供を
目的としてなされたものである。以下に図面を用いて本
発明の詳細な説明する。
や残留電位の低下など、感光特性をも従来より向上させ
た非晶質シリコン主体とする電子写真用感光体の提供を
目的としてなされたものである。以下に図面を用いて本
発明の詳細な説明する。
(問題点を解決するための本発明の手段)本発明者は前
記の如き像流れの現象について種々検討を行ったところ
、その原因が次に述べる点にあることを明らかにした。
記の如き像流れの現象について種々検討を行ったところ
、その原因が次に述べる点にあることを明らかにした。
即も従来の感光体においては、第2図によって前記した
ように、上部陣側14)におけるSi原子の濃度分布は
厚み方向において均一であって最表面にSi原子が露呈
している。
ように、上部陣側14)におけるSi原子の濃度分布は
厚み方向において均一であって最表面にSi原子が露呈
している。
このためコピーの都度行われる帯電用の正コロナ放電に
される最表面のSiは吸湿性が高く、しかもトナー接
触、紙接触その他の機械的、化学的、物理的刺激に劣る
5iOX表面に変化させられる。
される最表面のSiは吸湿性が高く、しかもトナー接
触、紙接触その他の機械的、化学的、物理的刺激に劣る
5iOX表面に変化させられる。
従って前記したように相対湿度が95%のような高湿度
下においては、最表面に吸着した水分と雰囲気中のNO
X等のイオン成分などにより通常1011〜1016Ω
・CIである横方向抵抗を1080・cm以下に劣化さ
せる。このため正コロナ放電によるよる正帯電後の原画
の正伝電荷潜像を、再表面の低抵抗領域を通して横方向
へ拡がらせることになり、その結果lI!流れとなり原
画の再現性を失うことが明らかにされた。
下においては、最表面に吸着した水分と雰囲気中のNO
X等のイオン成分などにより通常1011〜1016Ω
・CIである横方向抵抗を1080・cm以下に劣化さ
せる。このため正コロナ放電によるよる正帯電後の原画
の正伝電荷潜像を、再表面の低抵抗領域を通して横方向
へ拡がらせることになり、その結果lI!流れとなり原
画の再現性を失うことが明らかにされた。
本発明は以上の検討結果から使用環境特性の向上のため
には、水分の影響を受は易い上部障壁層の最表面及びそ
の近傍深さにおけるS1原子の濃度を零または支障のな
い程度に低下させればよいことを着想してなされたもの
で、本発明は第3図に示す断面構造図(第1図、第2図
と同一符号部分は同等部分を示す)のような構成とした
ことを特徴とするものである。
には、水分の影響を受は易い上部障壁層の最表面及びそ
の近傍深さにおけるS1原子の濃度を零または支障のな
い程度に低下させればよいことを着想してなされたもの
で、本発明は第3図に示す断面構造図(第1図、第2図
と同一符号部分は同等部分を示す)のような構成とした
ことを特徴とするものである。
即ち第1には中間表面層(4a)及び最表面層(4b)
から構成される上部障壁層(4)における中間表面層(
4a)の81原子のS度を電位保持層(3)との界面か
ら表面方向に向けて漸減させて、例えば最表面層におい
て0.1%以下の低濃度とすると共に、C原子の濃度を
電位保持層(3)との界面においては例えばO,OS%
以下、最表面層にJ3いて90〜30%とするように表
面方向に向ける濃度を増大した分布とする。しかもこれ
に加えてC原子の濃度の増大によって増大するS i
−C。
から構成される上部障壁層(4)における中間表面層(
4a)の81原子のS度を電位保持層(3)との界面か
ら表面方向に向けて漸減させて、例えば最表面層におい
て0.1%以下の低濃度とすると共に、C原子の濃度を
電位保持層(3)との界面においては例えばO,OS%
以下、最表面層にJ3いて90〜30%とするように表
面方向に向ける濃度を増大した分布とする。しかもこれ
に加えてC原子の濃度の増大によって増大するS i
−C。
C−C結合の未結合の0対電子(ダングリングボンド0
^NGLING BOND)によるトラップセンタの数
の増大を防止するため、H原子の濃度を上部障壁層(4
)の最表面層(4b)に向かって増し続ける分布状態に
なるようにして、最表面層(4b)におけるHの濃度を
例えば15%〜50%としてH原子をダングリングに結
合させて電気的に不活化させる。
^NGLING BOND)によるトラップセンタの数
の増大を防止するため、H原子の濃度を上部障壁層(4
)の最表面層(4b)に向かって増し続ける分布状態に
なるようにして、最表面層(4b)におけるHの濃度を
例えば15%〜50%としてH原子をダングリングに結
合させて電気的に不活化させる。
そして以上によりC/S i比をH原子によりダングリ
ングボンドの不活性化を図りながら増大させて光学的エ
ネルギーの増大を図り、これによりSi原子濃度が上記
のように0.1%以下となる上部waW層(4)の最表
面層(4b)が事実上非晶質炭素膜としての性質、即ち
光学的エネルギーギtッ7EQがEQ)2.OeV、a
R抵tit7pがA21013Ω・CImを呈するよう
にする。そしてコロナ放電により水分を吸収し易い5t
oxとなるSiが表面に存在しないようにして、相対湿
度が95%のような^湿度の条件下におけるコピーサイ
クルテストにおいても、表面横方向抵抗J9 がJ、≧
10110・CI以下に劣化(従来構造では108Ω・
C−以下に劣化)しないようにして像源れを生じないよ
うにしたものである。またこれに加えて際表面をSiよ
り機械的、科学的、物理的刺激に強い非晶質炭素膜とす
ることにより、1−ナー接触、紙接触などの刺激に強い
再表面層(4b)を形成できるようにしたものである。
ングボンドの不活性化を図りながら増大させて光学的エ
ネルギーの増大を図り、これによりSi原子濃度が上記
のように0.1%以下となる上部waW層(4)の最表
面層(4b)が事実上非晶質炭素膜としての性質、即ち
光学的エネルギーギtッ7EQがEQ)2.OeV、a
R抵tit7pがA21013Ω・CImを呈するよう
にする。そしてコロナ放電により水分を吸収し易い5t
oxとなるSiが表面に存在しないようにして、相対湿
度が95%のような^湿度の条件下におけるコピーサイ
クルテストにおいても、表面横方向抵抗J9 がJ、≧
10110・CI以下に劣化(従来構造では108Ω・
C−以下に劣化)しないようにして像源れを生じないよ
うにしたものである。またこれに加えて際表面をSiよ
り機械的、科学的、物理的刺激に強い非晶質炭素膜とす
ることにより、1−ナー接触、紙接触などの刺激に強い
再表面層(4b)を形成できるようにしたものである。
また第2には上部障壁層(4)におけるSi原子濃度の
減少分布と日原子濃度の増大分布が、電位保持層(3)
の界面における濃度と同一の濃度から緩やかにかつ連続
的に行われるようにした点にある。そしてこれにより界
面単位密度の低下を図って膜中における歪みの発生を少
なくして、第2図によって前記した従来の感光体におけ
るような、電位保持層(3)と上部障壁層(4)の界面
における濃度の不連続にもとづく帯電電位の低下と、残
留電位の増大を小さく押えて、使用環境特性の向上と合
せて感光特性の向上を図ったものである。
減少分布と日原子濃度の増大分布が、電位保持層(3)
の界面における濃度と同一の濃度から緩やかにかつ連続
的に行われるようにした点にある。そしてこれにより界
面単位密度の低下を図って膜中における歪みの発生を少
なくして、第2図によって前記した従来の感光体におけ
るような、電位保持層(3)と上部障壁層(4)の界面
における濃度の不連続にもとづく帯電電位の低下と、残
留電位の増大を小さく押えて、使用環境特性の向上と合
せて感光特性の向上を図ったものである。
勿論上部障壁層(4)の全体を非晶質炭素膜とすること
も考えられるが、これでは界面における電位保持1(3
)の3i原子濃度との大きな不連続を生ずることから、
帯′1174位の低下など感光特性の劣化を招くので好
ましくない。従って上部障壁層(4)を形成する中間表
面層(4a)と最表面l1l(4b)の層厚さは、中間
表面層(4a)は50〜5000人として、電位保持層
(3)と最表面If(4b)の原子構成整合歪みを緩ら
げるのがよく、最表面層(4b)は500A〜5μmを
形成するのがよい。
も考えられるが、これでは界面における電位保持1(3
)の3i原子濃度との大きな不連続を生ずることから、
帯′1174位の低下など感光特性の劣化を招くので好
ましくない。従って上部障壁層(4)を形成する中間表
面層(4a)と最表面l1l(4b)の層厚さは、中間
表面層(4a)は50〜5000人として、電位保持層
(3)と最表面If(4b)の原子構成整合歪みを緩ら
げるのがよく、最表面層(4b)は500A〜5μmを
形成するのがよい。
次に本発明の実施例について説明する。
(実施例) 第2票は第4図に示す高周波グロー放電C
vO法による反応装置を用いて作られた感光体の特性を
示すものである。反応チャンバ(5)内にモータ(6)
により約lQr、p、mで回転され、かつ内部加熱装置
F(7)により基体(1)を300°C±2°Cで加熱
できるようにした基体ホルダ(8)に、外形100mm
、長さ300mmのアルミニウム製円筒状導電性基体(
1)を装着する。そして基体(1)と約5cmの同心的
距離を置いて対抗配置され、13.58IIZの高周波
電11(9)((9a)は発振器、<9bH,tvッチ
ング調劃側が接続された対抗電?1(10)の表面に均
一に設けた図示しない多数の吹出穴により、高圧ボンベ
(11a)(11b)(11c)(11d)から減圧さ
れ、マスローコントローラ(12)により流■が精密に
調整されたSiH4、H2、82)16 / H2、C
2H2などの必要なガスを圧力調整バルブ(13a)、
メカニカルブースターポンプ(13b)、回転ポンプ(
13c)により排気されてガス圧力が常に一定に調整さ
れるチャンバ(5)内に送り込む。そして第3表に示す
I!農、圧力、^周波出力、堆積時間などの条件及び従
来と同一要領により導電性基体(1)上に第3図のよう
に3μm厚の5i%H,B、O1Nからなる下部陣!!
1m(2)を形成したのち、更にこの上に20μm厚の
St、)I%Bよりなる電位保持層(3)を形成する。
vO法による反応装置を用いて作られた感光体の特性を
示すものである。反応チャンバ(5)内にモータ(6)
により約lQr、p、mで回転され、かつ内部加熱装置
F(7)により基体(1)を300°C±2°Cで加熱
できるようにした基体ホルダ(8)に、外形100mm
、長さ300mmのアルミニウム製円筒状導電性基体(
1)を装着する。そして基体(1)と約5cmの同心的
距離を置いて対抗配置され、13.58IIZの高周波
電11(9)((9a)は発振器、<9bH,tvッチ
ング調劃側が接続された対抗電?1(10)の表面に均
一に設けた図示しない多数の吹出穴により、高圧ボンベ
(11a)(11b)(11c)(11d)から減圧さ
れ、マスローコントローラ(12)により流■が精密に
調整されたSiH4、H2、82)16 / H2、C
2H2などの必要なガスを圧力調整バルブ(13a)、
メカニカルブースターポンプ(13b)、回転ポンプ(
13c)により排気されてガス圧力が常に一定に調整さ
れるチャンバ(5)内に送り込む。そして第3表に示す
I!農、圧力、^周波出力、堆積時間などの条件及び従
来と同一要領により導電性基体(1)上に第3図のよう
に3μm厚の5i%H,B、O1Nからなる下部陣!!
1m(2)を形成したのち、更にこの上に20μm厚の
St、)I%Bよりなる電位保持層(3)を形成する。
そして、最後にその上に最初電位保持層(3)の原子組
成比に一致させてSt、H,C原子を?It積させ、引
続き厚さ方向に3i原子が減少方向、H及びC原子が増
大方向となるように濃度を分布させて1000人厚の上
部llI壁層(4)の中間層(4a)を形成する。
成比に一致させてSt、H,C原子を?It積させ、引
続き厚さ方向に3i原子が減少方向、H及びC原子が増
大方向となるように濃度を分布させて1000人厚の上
部llI壁層(4)の中間層(4a)を形成する。
そして引き続き導入ガス組成比は変えないで最表面1(
4b)を5000A形成した。
4b)を5000A形成した。
第 2 表
第 3
表
従来の感光体の感光特性と本発明のそれを示す第1表と
第2表とを対比して明らかなように、本発明による感光
体は帯電電位において従来のものより約40%上昇し、
残留電圧も約50%低下して、感光特性においてすぐれ
たものが得られることを示している。しかも室温25°
C相対湿度95%における50b枚コピーサイクルテス
トの結果によれば従来のものが層流れとなるに対し、本
発明では原画の再現が良好に行われて高解像度の鮮明な
画像が得られることが確かめられた。
第2表とを対比して明らかなように、本発明による感光
体は帯電電位において従来のものより約40%上昇し、
残留電圧も約50%低下して、感光特性においてすぐれ
たものが得られることを示している。しかも室温25°
C相対湿度95%における50b枚コピーサイクルテス
トの結果によれば従来のものが層流れとなるに対し、本
発明では原画の再現が良好に行われて高解像度の鮮明な
画像が得られることが確かめられた。
(発明の効果)
以上から明らかなように本発明によれば、電子写真用感
光体において非常に重要な役割を果たす上部障壁層が要
求される特性、即ち ■ 電位保持層との界面において形成する格子定数の差
を原因とする界面順位はなるべく小さく、界面トラップ
密度が低いこと。
光体において非常に重要な役割を果たす上部障壁層が要
求される特性、即ち ■ 電位保持層との界面において形成する格子定数の差
を原因とする界面順位はなるべく小さく、界面トラップ
密度が低いこと。
■ 上部障壁層として表面帯電電荷の伝導正が小さい高
抵抗物質であること。(421013Ω・cm) ■ 感光体の窓物質として長波長光800nmを吸収し
ない大きな光学的エネルギーギャップを6っていること
。
抵抗物質であること。(421013Ω・cm) ■ 感光体の窓物質として長波長光800nmを吸収し
ない大きな光学的エネルギーギャップを6っていること
。
■ 表面帯N′R荷に対し横方向抵抗が高<(A≧10
13Ω・cm) 、L/かも使用環境条件においても高
い横方向抵抗を維持しうること。
13Ω・cm) 、L/かも使用環境条件においても高
い横方向抵抗を維持しうること。
■ コロナ放電、トナー接触、紙接触強い光照射等の機
械的、化学的、物理的刺激にも強い感光特性の劣化が少
なく長寿命であること。
械的、化学的、物理的刺激にも強い感光特性の劣化が少
なく長寿命であること。
などの要求をほぼ満足させつる上部障壁層をもつ電子写
真用感光体、従って使用環境特性と感光特性などにすぐ
れた非晶質シリコンを主体とする電子写真用感光体を提
供できる。
真用感光体、従って使用環境特性と感光特性などにすぐ
れた非晶質シリコンを主体とする電子写真用感光体を提
供できる。
なお以上においては正帯電型感光体を例にとって説明し
たが、本発明は負荷電型の感光体にも適用して同様な効
果を得ることができる。また実施例においては高周波グ
ロ一方放電CVD法を用いたが、スパッタ法、マイクロ
波CvD法、直流数IcVD法等従来公知の種々の製造
方法を用いることができる。
たが、本発明は負荷電型の感光体にも適用して同様な効
果を得ることができる。また実施例においては高周波グ
ロ一方放電CVD法を用いたが、スパッタ法、マイクロ
波CvD法、直流数IcVD法等従来公知の種々の製造
方法を用いることができる。
第1図、第2図は従来の感光体の構造断面図、第3図は
本発明感光体の構造図、第4図は感光体の製作に使用さ
れる反応装置側図である。 (1)・・・導電性基板、(2)・・・下部障壁層、(
3)・・・電位保持層、(4)・・・上部障壁層、中間
表面層(4a)、最表面層(4b)、(5)・・・反応
チャンバ、(6)・・・モータ、(7)・・・加熱装置
、(8)・・・基体ホルダ、(9)・・・高周波電源、
(9a)・・・発振器、(9b)・・・マツチング調整
器、(10)・・・対向側L (lla>(11b)(
11c)(lid)・・・高圧ガスボンベ、(12)・
・・マスフローコント0−ラ、(13a)・・・圧力調
整バルブ、(13b)・・・メカニカルブースタポンプ
、(13C)・・・回転ポンプ。 特許出願人 新電元工業株式会社山梨電子工業株
式会社 第3図
本発明感光体の構造図、第4図は感光体の製作に使用さ
れる反応装置側図である。 (1)・・・導電性基板、(2)・・・下部障壁層、(
3)・・・電位保持層、(4)・・・上部障壁層、中間
表面層(4a)、最表面層(4b)、(5)・・・反応
チャンバ、(6)・・・モータ、(7)・・・加熱装置
、(8)・・・基体ホルダ、(9)・・・高周波電源、
(9a)・・・発振器、(9b)・・・マツチング調整
器、(10)・・・対向側L (lla>(11b)(
11c)(lid)・・・高圧ガスボンベ、(12)・
・・マスフローコント0−ラ、(13a)・・・圧力調
整バルブ、(13b)・・・メカニカルブースタポンプ
、(13C)・・・回転ポンプ。 特許出願人 新電元工業株式会社山梨電子工業株
式会社 第3図
Claims (5)
- (1)導電性基体上に下部障壁層、電位保持層、上部障
壁層を順次積層してなる非晶質シリコンを主体とする電
子写真用感光体において、上部障壁層が電位保持層側に
構成原子がSi、C、Hである中間表面層を有しその上
に主たる構成原子がC、Hである最表面層を形成してな
る構造である電子写真用感光体。 - (2)中間表面層を構成する原子の濃度分布が電位保持
層との境界面においてSi、Hは電位保持層とほぼ等濃
度でありCは0.1%原子濃度以下である特許請求の範
囲第(1)項記載の電子写真用感光体。 - (3)中間表面層の最表面層に向かう層厚方向の濃度分
布が、Si原子は減少分布で、最表面層との境界面にお
いて0.1%原子濃度以下であり、C、H原子は増大分
布である特許請求の範囲第(1)項記載の電子写真用感
光体 - (4)最表面層は0.1%以下のSi原子からなる実質
的に非晶質炭素層でH電子を含有している特許請求の範
囲(1)項記載の電子写真用感光体。 - (5)最表面層を構成する原子濃度分布は層厚方向にほ
ぼ均一分布である特許請求の範囲第(1)項記載の電子
写真用感光体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16231388A JPH0212157A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 電子写真用感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16231388A JPH0212157A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 電子写真用感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0212157A true JPH0212157A (ja) | 1990-01-17 |
Family
ID=15752148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16231388A Pending JPH0212157A (ja) | 1988-06-29 | 1988-06-29 | 電子写真用感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0212157A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03225749A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-04 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池のセル間接続方法 |
US5223856A (en) * | 1990-08-07 | 1993-06-29 | Kyocera Corporation | Thermal head |
US5353046A (en) * | 1992-04-17 | 1994-10-04 | Rohm Co., Ltd. | Divisional-type thermal printhead |
US5361086A (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-01 | Rohm Co., Ltd. | Divisional-type thermal printhead |
US5416501A (en) * | 1991-04-26 | 1995-05-16 | Rohm Company, Limited | Thermal head having substantially flush adjacent head substrates |
US5962159A (en) * | 1996-04-26 | 1999-10-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack which can be attached independent of orientation |
-
1988
- 1988-06-29 JP JP16231388A patent/JPH0212157A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03225749A (ja) * | 1990-01-29 | 1991-10-04 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池のセル間接続方法 |
JPH079801B2 (ja) * | 1990-01-29 | 1995-02-01 | 新神戸電機株式会社 | 鉛蓄電池のセル間接続方法 |
US5223856A (en) * | 1990-08-07 | 1993-06-29 | Kyocera Corporation | Thermal head |
US5416501A (en) * | 1991-04-26 | 1995-05-16 | Rohm Company, Limited | Thermal head having substantially flush adjacent head substrates |
US5361086A (en) * | 1992-03-27 | 1994-11-01 | Rohm Co., Ltd. | Divisional-type thermal printhead |
US5353046A (en) * | 1992-04-17 | 1994-10-04 | Rohm Co., Ltd. | Divisional-type thermal printhead |
US5962159A (en) * | 1996-04-26 | 1999-10-05 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Battery pack which can be attached independent of orientation |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4683186A (en) | Doped amorphous silicon photoconductive device having a protective coating | |
JPS59185346A (ja) | 光導電部材 | |
JPH021303B2 (ja) | ||
JPH021301B2 (ja) | ||
JPH0212157A (ja) | 電子写真用感光体 | |
US4943503A (en) | Amorphous silicon photoreceptor | |
JP3352292B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2603485B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2508654B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0233144B2 (ja) | Denshishashinkankotai | |
JPH0212159A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0212158A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0782241B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JPS63191152A (ja) | 電子写真感光体及び電子写真法 | |
JPH1073982A (ja) | 帯電器及びこれを用いた電子写真装置 | |
JP3323681B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP3058522B2 (ja) | 電子写真感光体及びその製法 | |
JPS59184354A (ja) | 電子写真用光導電部材 | |
JPS5828751A (ja) | 光導電部材の製造法 | |
JPS60112047A (ja) | 光導電部材 | |
JPS62273562A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH0256661B2 (ja) | ||
JPS6373264A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS6194055A (ja) | 光導電部材 | |
JPS6314164A (ja) | 電子写真感光体 |