JPH02113656A - テレビ電話機 - Google Patents
テレビ電話機Info
- Publication number
- JPH02113656A JPH02113656A JP26533088A JP26533088A JPH02113656A JP H02113656 A JPH02113656 A JP H02113656A JP 26533088 A JP26533088 A JP 26533088A JP 26533088 A JP26533088 A JP 26533088A JP H02113656 A JPH02113656 A JP H02113656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- handset
- imaging device
- image
- transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 title 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 101150006573 PAN1 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 2
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明はテレビ電話機く以下、′r■電話機という)
、特にそのハンドセットに関するものである。
、特にそのハンドセットに関するものである。
[従来の技術]
TV電話機は良く知られているが、音声による通話たけ
でなく撮像装置を備えていて、この撮像装置で撮影した
通話者の顔を、電話回線により画像送信して相手方通話
者のディスプレイ装置へ画像として写し出すことができ
るようになっており、現在の伝送方式は静止画像伝送方
式が一般的である。
でなく撮像装置を備えていて、この撮像装置で撮影した
通話者の顔を、電話回線により画像送信して相手方通話
者のディスプレイ装置へ画像として写し出すことができ
るようになっており、現在の伝送方式は静止画像伝送方
式が一般的である。
第3図は従来のTV電話機の外観構成を示す図て、図に
おいてり1)は本体、(2)はハンドセッ1−1(3)
は撮像装置、(4)はディスプレイ、〈5)は画像伝送
を行うための操作スイッチであり、送信ポーズ、画面切
換、およびモニタの明るさ調節等のスイッチ類を備えて
いる。第3図(A)は本体(1〉に撮像装置く3)か組
み込まれ、本体(1)から分離したハンドセラ1−(2
)かケーブルで接続された形式のTV電話機、同図(B
)はパン1〜セツ1〜(2)と撮像装置(3)とが本体
(1)から分離してケーブルで接続された形式のTV電
話機、同図(C)は撮像装置(3)が一定の高さて固定
される壁掛は式のTV電話機を示す。
おいてり1)は本体、(2)はハンドセッ1−1(3)
は撮像装置、(4)はディスプレイ、〈5)は画像伝送
を行うための操作スイッチであり、送信ポーズ、画面切
換、およびモニタの明るさ調節等のスイッチ類を備えて
いる。第3図(A)は本体(1〉に撮像装置く3)か組
み込まれ、本体(1)から分離したハンドセラ1−(2
)かケーブルで接続された形式のTV電話機、同図(B
)はパン1〜セツ1〜(2)と撮像装置(3)とが本体
(1)から分離してケーブルで接続された形式のTV電
話機、同図(C)は撮像装置(3)が一定の高さて固定
される壁掛は式のTV電話機を示す。
第3図に示すように従来の′1゛■電話機には、種々の
形式のものか存在しているが、図(A)に示す装置にお
いては撮像装置(3〉が本体(1)に組み込まれ、本体
(1)と一体となっているので、被写体である自画像を
伝送する場合に、カメラアングルの調整を行うためには
、通話者自身か動いて撮像装置(3)のカメラアングル
に合わせるか、本体(1)の向きを調整して構図を定め
る必要がある。
形式のものか存在しているが、図(A)に示す装置にお
いては撮像装置(3〉が本体(1)に組み込まれ、本体
(1)と一体となっているので、被写体である自画像を
伝送する場合に、カメラアングルの調整を行うためには
、通話者自身か動いて撮像装置(3)のカメラアングル
に合わせるか、本体(1)の向きを調整して構図を定め
る必要がある。
また図(F3 )に示す装置においては撮像装置(3)
を手て保持しながら通話を行う方式であるので、撮像装
置(3)を手で動がして構図を定めることは可能となる
が、その場合にハントセラ1〜(2)は置いておくか、
または一方の手に撮像装置(3)を持ち、もう一方の手
にハンドセットを持って、操作スイッチ(5)を操作し
ながら通話することになる。
を手て保持しながら通話を行う方式であるので、撮像装
置(3)を手で動がして構図を定めることは可能となる
が、その場合にハントセラ1〜(2)は置いておくか、
または一方の手に撮像装置(3)を持ち、もう一方の手
にハンドセットを持って、操作スイッチ(5)を操作し
ながら通話することになる。
更に図(C>に示す装置においてカメラアングルの調整
を行うには、通話者自身が動いて、撮像装置(3)の視
野に合わせる必要がある。
を行うには、通話者自身が動いて、撮像装置(3)の視
野に合わせる必要がある。
[発明か解決しようとする課題]
上記のような従来の′F■電話機においては、第3図(
A)に示す装置では撮像装置(3)が本体(1)と一体
となっているのでカメラアングルを自由に変えられない
という不便があり、また図(B)に示す装置においては
撮像装置(3)とハントセツ1〜(2)とを手て保持し
ながら各種のスイッチを操作して通話を行う必要がある
ので操作が煩雑となり、更に図(C)に示す装置におい
ては撮像装置(3)の位置が固定しているのて背の低い
子供や長身の人は扱いすらい等の問題点があった。
A)に示す装置では撮像装置(3)が本体(1)と一体
となっているのでカメラアングルを自由に変えられない
という不便があり、また図(B)に示す装置においては
撮像装置(3)とハントセツ1〜(2)とを手て保持し
ながら各種のスイッチを操作して通話を行う必要がある
ので操作が煩雑となり、更に図(C)に示す装置におい
ては撮像装置(3)の位置が固定しているのて背の低い
子供や長身の人は扱いすらい等の問題点があった。
この発明はかかる課題を解決するためになされたもので
、片手で容易に操作しながらカメラアンクルを自由に調
整し、通話を行うことがてきる′r■電話機を得ること
を目的としている。
、片手で容易に操作しながらカメラアンクルを自由に調
整し、通話を行うことがてきる′r■電話機を得ること
を目的としている。
「課題を解決するための手段]
この発明にがかる′FV電話機は、本体から分離して本
体とケーブルで接続されたハンドセットに、撮像装置と
その操作系とを組み込むこととしたちのである。
体とケーブルで接続されたハンドセットに、撮像装置と
その操作系とを組み込むこととしたちのである。
「作用」
この発明においては、本体から分離して本体とケーブル
で接続されたハン1へセラ1へに、撮像装置とその操作
系とを組み込む、二ととしたので、片手て操作しなから
撮像装置のカメラアンクルを調整することが可能となる
。
で接続されたハン1へセラ1へに、撮像装置とその操作
系とを組み込む、二ととしたので、片手て操作しなから
撮像装置のカメラアンクルを調整することが可能となる
。
[実施例]
以下、この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明によるTV電話機の外観構成を示す図
て、図において第3図と同一符号は同−又は相当部分を
示し2、(6)は通話先電話機を発呼するためのタイヤ
ル機能を有するブツシュボタン、(7)は電源スィッチ
、(8)はオンフッタボタン、(9)は明暗調節ダイヤ
ル、(10)は受話器、(]1)は送話器、(12)は
本体スピーカ、(13)は本体マイク、(14)はケー
ブルである。
て、図において第3図と同一符号は同−又は相当部分を
示し2、(6)は通話先電話機を発呼するためのタイヤ
ル機能を有するブツシュボタン、(7)は電源スィッチ
、(8)はオンフッタボタン、(9)は明暗調節ダイヤ
ル、(10)は受話器、(]1)は送話器、(12)は
本体スピーカ、(13)は本体マイク、(14)はケー
ブルである。
第1図に示すように、この発明による′4゛■電話機は
本体(1)が壁掛は式になっており、パン1〜セツ1−
(2)にブツシュボタン(6)や受話器(10)、送話
器(11)を備えるとともに、撮像装置(3)やその操
作系を備えていて、従来の音声による通話/jけてなく
、画像伝送のための操作がパン1〜セツ1−(2>で行
えるようになっている。
本体(1)が壁掛は式になっており、パン1〜セツ1−
(2)にブツシュボタン(6)や受話器(10)、送話
器(11)を備えるとともに、撮像装置(3)やその操
作系を備えていて、従来の音声による通話/jけてなく
、画像伝送のための操作がパン1〜セツ1−(2>で行
えるようになっている。
またオンフッタボタン(8)は、これをON状態にする
と、本体(1)に設けられた本体スピーカ(12)及び
本体マイク<13)を使用して、音声による通話を行う
ことができる。
と、本体(1)に設けられた本体スピーカ(12)及び
本体マイク<13)を使用して、音声による通話を行う
ことができる。
第2図は第1図に示ず′rV電話機の機能構成を示すブ
ロック図で、図において第1図と同一符号は同一部分を
示し、(]5)は光電変換装置、(16)は制御装置、
り20)は送話器信号線、<21)は電源線、り22)
は制御信号線、(23)は画像信号線、り24)は受話
器信号線である。
ロック図で、図において第1図と同一符号は同一部分を
示し、(]5)は光電変換装置、(16)は制御装置、
り20)は送話器信号線、<21)は電源線、り22)
は制御信号線、(23)は画像信号線、り24)は受話
器信号線である。
操作スイッチ(5)を操作することで制御装置(16)
か駆動され、この制御装置(16)によって撮像装置(
3)で撮影された被写体の画像情報は、光電変換装置(
15)で電気信号に変換されてから画像信号線(23)
を介して本体<1)へ送られる。また本体(1)とハン
トセツ1〜(2)とを接続するケーブル(14)内には
、−1−記の画像信号線(23)の他に送話器(1,0
)、受話器(11)からの音声信号を伝送するための送
話器信号線(20)、受話器信号線(24)、及び制御
装置(16)からの制御信号を伝送するための制御信号
線(22)と、ハンドセット(2)内の各装置へ本体(
1)から電源を供給するための電源線(21)とが包含
されている。
か駆動され、この制御装置(16)によって撮像装置(
3)で撮影された被写体の画像情報は、光電変換装置(
15)で電気信号に変換されてから画像信号線(23)
を介して本体<1)へ送られる。また本体(1)とハン
トセツ1〜(2)とを接続するケーブル(14)内には
、−1−記の画像信号線(23)の他に送話器(1,0
)、受話器(11)からの音声信号を伝送するための送
話器信号線(20)、受話器信号線(24)、及び制御
装置(16)からの制御信号を伝送するための制御信号
線(22)と、ハンドセット(2)内の各装置へ本体(
1)から電源を供給するための電源線(21)とが包含
されている。
次に動作について説明する。始めにハンドセット(2)
を取り、プッシュボタンク8)を操作して通話先TV電
話機を呼び出す。通話先TV電話機との回線か接続され
ると、パン1〜セツト(2)を使用して音声による通話
か可能となるが、TV電話機として使用したい場合、電
源スイッチ(7)をONすることで、ハンドセット(2
)内の各装置や機器へ本体(1)から電源が供給される
ようになり、操作スイッチ(5)を操作することで撮像
装置(3)て撮影した通話者の顔が動画像として本体(
1)のディスプレイ(4)に写し出される。
を取り、プッシュボタンク8)を操作して通話先TV電
話機を呼び出す。通話先TV電話機との回線か接続され
ると、パン1〜セツト(2)を使用して音声による通話
か可能となるが、TV電話機として使用したい場合、電
源スイッチ(7)をONすることで、ハンドセット(2
)内の各装置や機器へ本体(1)から電源が供給される
ようになり、操作スイッチ(5)を操作することで撮像
装置(3)て撮影した通話者の顔が動画像として本体(
1)のディスプレイ(4)に写し出される。
次にオンフッタボタン(8)を押すことで、本体スピー
カ(12)および本体マイク(13)を音声通話による
送受話器とすることができるので、これによリハントセ
ツ1〜(2)を顔にあてて通話する必要がなくなり、ハ
ンドセラI−(2)を自由に移動させて、ディスプレイ
(4〉に写し出される動画像をモニタしながらカメラア
ンクルを決定する。カメラアングルが決まったところで
操作スイッチ(5)を操作し、通話先TV電話機へ静止
画像の伝送を行う。
カ(12)および本体マイク(13)を音声通話による
送受話器とすることができるので、これによリハントセ
ツ1〜(2)を顔にあてて通話する必要がなくなり、ハ
ンドセラI−(2)を自由に移動させて、ディスプレイ
(4〉に写し出される動画像をモニタしながらカメラア
ンクルを決定する。カメラアングルが決まったところで
操作スイッチ(5)を操作し、通話先TV電話機へ静止
画像の伝送を行う。
静止画像の伝送が終われば、オンフックボタン(8)を
OFFに戻し、再ひハンドセット(2)により音声通話
が可能となる。また相手方から伝送された静止画像は、
従来の装置と同様にディスプレイ(4)に表示されるの
で、それを見ながらハントセラ1〜(2〉で通話を続け
ることができる。
OFFに戻し、再ひハンドセット(2)により音声通話
が可能となる。また相手方から伝送された静止画像は、
従来の装置と同様にディスプレイ(4)に表示されるの
で、それを見ながらハントセラ1〜(2〉で通話を続け
ることができる。
上述の実施例ては静止画像伝送方式を使用しているので
、画像を伝送する場合にたり本体(1)に設りられた本
体スピーカ(12)および本体マイク(13〉を使用す
ることとしているが、動画像伝送方式に使用する場合に
は、ハンドセット(2)は撮像専用とし、音声による通
話は本体(1)に設けられた本体スピーカ(12)およ
び本体マイク(13)を使用することになる。この場合
、操作スイッチ(5)は本体(1)側に取り付けること
もできる。
、画像を伝送する場合にたり本体(1)に設りられた本
体スピーカ(12)および本体マイク(13〉を使用す
ることとしているが、動画像伝送方式に使用する場合に
は、ハンドセット(2)は撮像専用とし、音声による通
話は本体(1)に設けられた本体スピーカ(12)およ
び本体マイク(13)を使用することになる。この場合
、操作スイッチ(5)は本体(1)側に取り付けること
もできる。
また上記実施例ではT’V電話機としての機能のみの構
成としているが、撮像装置(3〉をハンドセット(2)
に内蔵することて、全体を小型化できるメリットを生か
し、TVドアポンの機能を付加することも可能である。
成としているが、撮像装置(3〉をハンドセット(2)
に内蔵することて、全体を小型化できるメリットを生か
し、TVドアポンの機能を付加することも可能である。
[発明の効果]
この発明は以上説明したとおり、本体から分割して本体
とケーブルで接続されたハンドセットに、撮像装置と操
作系とを組み込むこととしたので、片手で操作しなから
容易にカメラアングルを調整することができ、また全体
を小型化できるので、TV電話機の応用範囲を広げるこ
とができるという効果がある。
とケーブルで接続されたハンドセットに、撮像装置と操
作系とを組み込むこととしたので、片手で操作しなから
容易にカメラアングルを調整することができ、また全体
を小型化できるので、TV電話機の応用範囲を広げるこ
とができるという効果がある。
第1図はこの発明によるTV電話機の外観構成を示す図
、第2図は第1図に示すTV電話機の機能構成を示すブ
ロック図、第3図は従来の装置を示す図。 (1)は本体、(2)はハンドセット、(3)は撮像装
置、(4)はディスプレイ、(5)は操作スイッチ、(
6)はブツシュボタン、(7)は電源スイッチ、(8)
はオンフックボタン、(9〉は明暗調節ダイヤル、(1
0)は受話器、(11)は送話器、(12)は本体スピ
ーカ、(13)は本体マイク、(14)はケーブル、(
15)は光電変換装置、(16)は制御装置、(20)
は送話器信号線、(21)は電源線、(22)は制御信
号線、(23)は画像信号線、(24)は受話器信号線
。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものと
する。
、第2図は第1図に示すTV電話機の機能構成を示すブ
ロック図、第3図は従来の装置を示す図。 (1)は本体、(2)はハンドセット、(3)は撮像装
置、(4)はディスプレイ、(5)は操作スイッチ、(
6)はブツシュボタン、(7)は電源スイッチ、(8)
はオンフックボタン、(9〉は明暗調節ダイヤル、(1
0)は受話器、(11)は送話器、(12)は本体スピ
ーカ、(13)は本体マイク、(14)はケーブル、(
15)は光電変換装置、(16)は制御装置、(20)
は送話器信号線、(21)は電源線、(22)は制御信
号線、(23)は画像信号線、(24)は受話器信号線
。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示すものと
する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 音声による通話を行うためのダイヤル機能とハンドセッ
トに設けられた送話器および受話器、通話者の顔を電話
回線を通じて通話先テレビ電話機へ画像送信するための
撮像装置及び操作スイッチを操作することで駆動される
画像伝送手段、伝送する画像をモニタし且つ上記通話先
テレビ電話機から伝送された画像を表示するため本体に
設けられたディスプレイを有するテレビ電話機において
、上記ハンドセットに上記撮像装置及び上記操作スイッ
チを設ける手段と、音声による通話を行うために上記ハ
ンドセットに設けられた送話器および受話器とは別に上
記本体に設けられた本体スピーカおよび本体マイクと、
音声による通話を上記送話器および受話器により行うか
上記本体スピーカおよび本体マイクにより行うかを選択
するためのオンフックボタンとを備え、 上記撮像装置で撮影され上記ディスプレイにモニタされ
た画像を確認しながら上記ハンドセットを移動して上記
撮像装置のカメラアングルを決定して画像伝送を行うこ
とを特徴とするテレビ電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26533088A JPH02113656A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | テレビ電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26533088A JPH02113656A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | テレビ電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02113656A true JPH02113656A (ja) | 1990-04-25 |
Family
ID=17415693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26533088A Pending JPH02113656A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | テレビ電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02113656A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05327940A (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-10 | Sony Corp | ハンドセット付き端末装置 |
US5436654A (en) * | 1994-02-07 | 1995-07-25 | Sony Electronics, Inc. | Lens tilt mechanism for video teleconferencing unit |
US5485504A (en) * | 1991-08-07 | 1996-01-16 | Alcatel N.V. | Hand-held radiotelephone with video transmission and display |
US5815126A (en) * | 1993-10-22 | 1998-09-29 | Kopin Corporation | Monocular portable communication and display system |
US6424321B1 (en) | 1993-10-22 | 2002-07-23 | Kopin Corporation | Head-mounted matrix display |
US6448944B2 (en) | 1993-10-22 | 2002-09-10 | Kopin Corporation | Head-mounted matrix display |
WO2004066602A1 (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Urmet Telecomunicazioni S.P.A. | Telephone apparatus |
US7310072B2 (en) | 1993-10-22 | 2007-12-18 | Kopin Corporation | Portable communication display device |
-
1988
- 1988-10-21 JP JP26533088A patent/JPH02113656A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5485504A (en) * | 1991-08-07 | 1996-01-16 | Alcatel N.V. | Hand-held radiotelephone with video transmission and display |
JPH05327940A (ja) * | 1992-05-21 | 1993-12-10 | Sony Corp | ハンドセット付き端末装置 |
US5815126A (en) * | 1993-10-22 | 1998-09-29 | Kopin Corporation | Monocular portable communication and display system |
US6424321B1 (en) | 1993-10-22 | 2002-07-23 | Kopin Corporation | Head-mounted matrix display |
US6448944B2 (en) | 1993-10-22 | 2002-09-10 | Kopin Corporation | Head-mounted matrix display |
US7310072B2 (en) | 1993-10-22 | 2007-12-18 | Kopin Corporation | Portable communication display device |
US5436654A (en) * | 1994-02-07 | 1995-07-25 | Sony Electronics, Inc. | Lens tilt mechanism for video teleconferencing unit |
WO2004066602A1 (en) * | 2003-01-23 | 2004-08-05 | Urmet Telecomunicazioni S.P.A. | Telephone apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5963245A (en) | Video telephone | |
JPH02113656A (ja) | テレビ電話機 | |
JP3719580B2 (ja) | カメラ付き携帯電話装置 | |
JP4469265B2 (ja) | テレビドアホン装置 | |
JP4509315B2 (ja) | 表示装置及びテレビ電話 | |
EP1296504A1 (en) | Communication device | |
JP3330205B2 (ja) | 画像通信端末 | |
KR20030033353A (ko) | 도어폰 | |
JPH01137764A (ja) | 電話端末装置 | |
JP2009094728A (ja) | テレビインターホンシステム | |
JPH0686314A (ja) | ホワイトバランス補正装置 | |
KR100308486B1 (ko) | 디지털 카메라 내장형 영상 전화기 | |
KR200290348Y1 (ko) | 아이엠티-2000 무선 단말기로부터 전송된 음성 및영상신호를 가정 또는 사무실에 설치된 비디오 통신장치를 통해 수신하여 디스플레이 하기 위한 장치 | |
JPS63127685A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2644586B2 (ja) | テレビドアホン装置 | |
KR20030000763A (ko) | 캠코더, tv, 화상전화, 조명 및 라디오 기능을 동시에갖는 휴대폰 | |
JPH0255488A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2580920Y2 (ja) | コードレステレビ電話機 | |
JPH0595546A (ja) | テレビジヨン電話装置 | |
KR20000041521A (ko) | 휴대용 디지털 모니터링 시스템 | |
JP3041663B2 (ja) | モニタテレビ付インターホン | |
JPH0514550A (ja) | コードレステレビ電話機 | |
JPH02194786A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP2001203816A (ja) | テレビインターホン装置 | |
JPH0720774U (ja) | インターホン用モニターテレビユニット |