JPH02106454A - シートベルト抑えシステムの止め金用垂直調節具 - Google Patents
シートベルト抑えシステムの止め金用垂直調節具Info
- Publication number
- JPH02106454A JPH02106454A JP1227251A JP22725189A JPH02106454A JP H02106454 A JPH02106454 A JP H02106454A JP 1227251 A JP1227251 A JP 1227251A JP 22725189 A JP22725189 A JP 22725189A JP H02106454 A JPH02106454 A JP H02106454A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- plate
- fixed
- elongated plate
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 241001330002 Bambuseae Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000009420 retrofitting Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/18—Anchoring devices
- B60R22/20—Anchoring devices adjustable in position, e.g. in height
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T403/00—Joints and connections
- Y10T403/32—Articulated members
- Y10T403/32254—Lockable at fixed position
- Y10T403/32262—At selected angle
- Y10T403/32319—At selected angle including pivot stud
- Y10T403/32327—At selected angle including pivot stud including radially spaced detent or latch component
- Y10T403/32336—Engaging notch or recess in outer periphery of component
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、自動車のシートベルト抑えシステムの止め台
用垂直調節具に関するものである。
用垂直調節具に関するものである。
この種の垂直調節具は、数多くの形式のものが公知であ
る。3点シートベルト・システムの場合、通例、案内止
め具はスライダに取付けられ、スライダは、自動車のボ
ディ構造物に固定された少なくともほぼ垂直に延びるレ
ール内をスライド可能で、種々の位置にロック可能であ
る。係止機構は、レールおよびスライダ同様、権めて高
い事故時の荷正に耐えるような寸法づけが必要である。
る。3点シートベルト・システムの場合、通例、案内止
め具はスライダに取付けられ、スライダは、自動車のボ
ディ構造物に固定された少なくともほぼ垂直に延びるレ
ール内をスライド可能で、種々の位置にロック可能であ
る。係止機構は、レールおよびスライダ同様、権めて高
い事故時の荷正に耐えるような寸法づけが必要である。
なぜなら、荷重を受けて係止機構が解離し、守らねばな
らない乗員が竹へ動くようなことは、望ましくもなけれ
ば許されもしないからである。機械的強度に対する厳し
い要求を満たすために、従来の垂直調節具は、したがっ
て、比較的大型で重い構成になっていた。
らない乗員が竹へ動くようなことは、望ましくもなけれ
ば許されもしないからである。機械的強度に対する厳し
い要求を満たすために、従来の垂直調節具は、したがっ
て、比較的大型で重い構成になっていた。
本発明の根底をなす課題は、少数の軽量で簡単な構成部
品で厳格な強度要求を満たすことのできる自動車シート
ベルト抑えシステム止め金用の垂直調節具を提供するこ
とにある。
品で厳格な強度要求を満たすことのできる自動車シート
ベルト抑えシステム止め金用の垂直調節具を提供するこ
とにある。
この課題は、特許請求の範囲第1項前段に記載の垂直調
節具の場合、本発明では次のようにすることにより解決
された。すなわち、第一に、止め具をm長いプレートの
一端に取付け、このプレートの他端は自動車ボディ構造
物に旋回可能に支承するようにし、第2に、細長いプレ
ートを、ロック具としての係止機構により種々の旋回位
置に選択的にロック可能にし、更に、止め金の調節高さ
を細長いプレートの旋回位置により決められるようにし
たのである。本発明による垂直調節具では、このように
、レール内を案内されるスライドの原理は利用していな
い。荷重を支える部材は細長いプレートで、このプレー
トは、実質的には引張り力を受けるだけである。細長い
プレートの旋回位置を決定し、係止機構として構成でき
るロック具は、比較的小さい横方向の分力の荷重を受け
るだけである。この分力は、ベルト引張方向が、細長い
プレートの縦方向を外れたときに発生する。しかし、ベ
ルト引張り方向は、垂直調節具を正しく調節した場合、
細長いプレートの縦方向と実質的に合致するので、ロッ
ク具ないし係止機構が荷重下で変形することも許容され
る。荷重下でロック具が一定の塑性変形を生じれば、そ
の変形を力の制限やエネルギー吸収に利用することもで
きる。
節具の場合、本発明では次のようにすることにより解決
された。すなわち、第一に、止め具をm長いプレートの
一端に取付け、このプレートの他端は自動車ボディ構造
物に旋回可能に支承するようにし、第2に、細長いプレ
ートを、ロック具としての係止機構により種々の旋回位
置に選択的にロック可能にし、更に、止め金の調節高さ
を細長いプレートの旋回位置により決められるようにし
たのである。本発明による垂直調節具では、このように
、レール内を案内されるスライドの原理は利用していな
い。荷重を支える部材は細長いプレートで、このプレー
トは、実質的には引張り力を受けるだけである。細長い
プレートの旋回位置を決定し、係止機構として構成でき
るロック具は、比較的小さい横方向の分力の荷重を受け
るだけである。この分力は、ベルト引張方向が、細長い
プレートの縦方向を外れたときに発生する。しかし、ベ
ルト引張り方向は、垂直調節具を正しく調節した場合、
細長いプレートの縦方向と実質的に合致するので、ロッ
ク具ないし係止機構が荷重下で変形することも許容され
る。荷重下でロック具が一定の塑性変形を生じれば、そ
の変形を力の制限やエネルギー吸収に利用することもで
きる。
係止機構として構成されたロック具は、好ましくは、[
I艮いプレートの旋回支承部と同心的な円弧に沿って互
いに間隔をおいて形成された係止部と、これら係止部と
選択的に係止可能の係止ピンとを有している。これらの
係止部は、自8序のボディ構造物に固定された部材に形
成されている。
I艮いプレートの旋回支承部と同心的な円弧に沿って互
いに間隔をおいて形成された係止部と、これら係止部と
選択的に係止可能の係止ピンとを有している。これらの
係止部は、自8序のボディ構造物に固定された部材に形
成されている。
この部材は、自動車のボディ構造物の一部で、たとえば
付加溶接された金属板でもよければ、ねじボルトにより
後から取付(〕固定した部材でもよく、そのさい、この
ボルトは、通常の規格に従って、従来形式の案内又は端
部止め金を固定するのに用いるものでよい。
付加溶接された金属板でもよければ、ねじボルトにより
後から取付(〕固定した部材でもよく、そのさい、この
ボルトは、通常の規格に従って、従来形式の案内又は端
部止め金を固定するのに用いるものでよい。
最後に挙げた解決策は、リヤ・シートベルト・システム
に垂直調節具を後から装備させる場合に特に適している
。
に垂直調節具を後から装備させる場合に特に適している
。
垂直調節具の、更に別の好ましい構成では、細長いプレ
ートが、スロットを介してピンに取付けられ、このピン
が、プレートの旋回支承部を形成し、自動車ボディ構造
物に固定されている。細長いプレートは、係止状態から
解離できるように、その縦方向にばね力に抗してスライ
ド可能である。
ートが、スロットを介してピンに取付けられ、このピン
が、プレートの旋回支承部を形成し、自動車ボディ構造
物に固定されている。細長いプレートは、係止状態から
解離できるように、その縦方向にばね力に抗してスライ
ド可能である。
係止状態が解かれたあと、細長いプレートは、係止ピン
がばね力を受けて、そのつと次の係止部に係合するまで
旋回させることができる。
がばね力を受けて、そのつと次の係止部に係合するまで
旋回させることができる。
本発明の更に別の利点は、サブクレームに記載の通りで
ある。
ある。
次に本発明の2つの実施例を添付図面につき詳説する。
垂直調節具の2つの実施例は、自動車のリヤ・シートベ
ルト・システムに特に適している。第1図、第2図に示
した最初の実施例は、オプションの装備又は後からの装
備の場合に適しており、これに対し、第3図、第4図に
示した実施例は、自動車にはじめから取付けるよう設計
されている。
ルト・システムに特に適している。第1図、第2図に示
した最初の実施例は、オプションの装備又は後からの装
備の場合に適しており、これに対し、第3図、第4図に
示した実施例は、自動車にはじめから取付けるよう設計
されている。
第1図、第2図では、まず、帯状ベルト12が通ってい
る案内スロットを有する案内又は端部止め金10を見る
ことができる。案内止め金10は、荷重に耐えるm艮い
プレート14の一端に、ねじボルト16により固定され
ている。ねじボルト16は、その一方の端部が保持板1
8内に固定され、その軸部がプレート14の穴を貫通し
、他端にはナツト20がねじはめられている。止め金1
0は、ブツシュ22により回転可能にねじボルト16の
軸部に取付けられている。縁部に凹凸を付けた操作グリ
ップ24はナツト2oを受容する凹所を有しており、半
径方向で内方へ突出するエツジが形成されている。この
エツジは、ナツト20の背後を掴み、ナツト20にグリ
ップ24を固定している付加成形されたスペーサ・ワッ
シャを有するブツシュ26が、グリップ24と止め金1
0との間に間挿されている。
る案内スロットを有する案内又は端部止め金10を見る
ことができる。案内止め金10は、荷重に耐えるm艮い
プレート14の一端に、ねじボルト16により固定され
ている。ねじボルト16は、その一方の端部が保持板1
8内に固定され、その軸部がプレート14の穴を貫通し
、他端にはナツト20がねじはめられている。止め金1
0は、ブツシュ22により回転可能にねじボルト16の
軸部に取付けられている。縁部に凹凸を付けた操作グリ
ップ24はナツト2oを受容する凹所を有しており、半
径方向で内方へ突出するエツジが形成されている。この
エツジは、ナツト20の背後を掴み、ナツト20にグリ
ップ24を固定している付加成形されたスペーサ・ワッ
シャを有するブツシュ26が、グリップ24と止め金1
0との間に間挿されている。
ねじボルト16の軸部は、さらに、係止部材30の円弧
状スロット28を貫通しており、ボルト16の軸部は、
保持板18に近いほうの端部に、円筒形の拡大部16a
を有している。この拡大部16aは、はぼ半円形の係止
用切欠32に合うように形成されている。係止用切欠3
2は円弧状のスロット28に沿って、間隔をおいて形成
されている。
状スロット28を貫通しており、ボルト16の軸部は、
保持板18に近いほうの端部に、円筒形の拡大部16a
を有している。この拡大部16aは、はぼ半円形の係止
用切欠32に合うように形成されている。係止用切欠3
2は円弧状のスロット28に沿って、間隔をおいて形成
されている。
細長いプレート14は、操作グリップ24と反対側の端
部に、プレート縦方向に延びるスロット34を有してい
る。このスロット34は、第1に、細長いプレート14
を、自動車ボディ構造物に取付けたねじポル1−36に
、旋回可能に取付けるためものであり、第2に、ねじボ
ルト36に対し、プレート14が縦方向に制限付きのス
ライドを行なうさいに、案内の役割を果たすものである
。ねじボルト36の軸部は、スロット34に受容される
プラスチック製ブツシュ38に取囲まれている。
部に、プレート縦方向に延びるスロット34を有してい
る。このスロット34は、第1に、細長いプレート14
を、自動車ボディ構造物に取付けたねじポル1−36に
、旋回可能に取付けるためものであり、第2に、ねじボ
ルト36に対し、プレート14が縦方向に制限付きのス
ライドを行なうさいに、案内の役割を果たすものである
。ねじボルト36の軸部は、スロット34に受容される
プラスチック製ブツシュ38に取囲まれている。
このブツシュ38とねじボルト36のヘッドとの間には
、案内ワッシャ40と対応ワッシャ42も配着されてい
る。スロット34は、さらに圧縮ばね44の受容に役立
っている。圧宿ばね44は、ボルト36に向いた端部が
案内部材46の底部に支えられている。案内部材46は
、スロット34内に形状係合式に挿入されている。圧縮
ばね44の他端は、支承部材48に支えられており、こ
の支承部材48は、付加成形された案内ピンを備え、ス
ロット34の狭幅のところに保持されでいる。
、案内ワッシャ40と対応ワッシャ42も配着されてい
る。スロット34は、さらに圧縮ばね44の受容に役立
っている。圧宿ばね44は、ボルト36に向いた端部が
案内部材46の底部に支えられている。案内部材46は
、スロット34内に形状係合式に挿入されている。圧縮
ばね44の他端は、支承部材48に支えられており、こ
の支承部材48は、付加成形された案内ピンを備え、ス
ロット34の狭幅のところに保持されでいる。
第2図から分かるように、この実施例の場合、自動車の
ボディ構造物の金属パネル(B)に取付けられており、
パネル(B)の復側には、従来の形式で補強板50が溶
接されている。ナツト52は、この補強板50の上から
ボルト36にねじ込まれている。パネル(B)は、帯状
ベルト12川の通過口(D)を有している。この通過口
(D)のエツジにはライニングを付加しておいてもよい
。
ボディ構造物の金属パネル(B)に取付けられており、
パネル(B)の復側には、従来の形式で補強板50が溶
接されている。ナツト52は、この補強板50の上から
ボルト36にねじ込まれている。パネル(B)は、帯状
ベルト12川の通過口(D)を有している。この通過口
(D)のエツジにはライニングを付加しておいてもよい
。
このライニングは、第2図では参照番号60,62.6
4.66で示された部材を有している。このうちの部材
62は、リップにより通過口(D)のエツジ後方を掴ん
でおり、他方、部材64はスナップ結合により係止プレ
ート30に連結されている。プレート30は、また、ボ
ルト36により自vJ中のボディ構造物に固定されてい
る。
4.66で示された部材を有している。このうちの部材
62は、リップにより通過口(D)のエツジ後方を掴ん
でおり、他方、部材64はスナップ結合により係止プレ
ート30に連結されている。プレート30は、また、ボ
ルト36により自vJ中のボディ構造物に固定されてい
る。
第2図では、荷重を支える細長いプレー1−14のロッ
ク位置が実線で、ロックされていない位置が1点破線で
示しである。スロット34のため、プレート14は操作
グリップ24を介して、圧縮はね44の力に抗してプレ
ート縦方向にスライド可能である。プレート14をスラ
イドさせることにより、ボルト16又はボルト16の部
分16aにより形成される係止ピンを、それぞれの係止
用切欠32から解離することができる。引き続き、プレ
ート14は、止め金10と一緒に所望位置へ旋回でき、
圧縮ばね44により、次に到達可能の係止用切欠32に
自動的に係止される。
ク位置が実線で、ロックされていない位置が1点破線で
示しである。スロット34のため、プレート14は操作
グリップ24を介して、圧縮はね44の力に抗してプレ
ート縦方向にスライド可能である。プレート14をスラ
イドさせることにより、ボルト16又はボルト16の部
分16aにより形成される係止ピンを、それぞれの係止
用切欠32から解離することができる。引き続き、プレ
ート14は、止め金10と一緒に所望位置へ旋回でき、
圧縮ばね44により、次に到達可能の係止用切欠32に
自動的に係止される。
第2図に示された細長いプレート14と帯状ベルト12
の位置方向でみると、ベルト・システムからの引張り荷
重は、事実上、もっばら、細長いプレート14とねじボ
ルト36を介して自動車のボディ構造物に伝えられる。
の位置方向でみると、ベルト・システムからの引張り荷
重は、事実上、もっばら、細長いプレート14とねじボ
ルト36を介して自動車のボディ構造物に伝えられる。
係止プレー1・30は、荷重を支えられるように寸法づ
けする必要はない。
けする必要はない。
係止プレート30は、プラスチック製の変形可能な部材
であってもよい。
であってもよい。
第3図及び第4図の実施例の場合、自動車の金属パネル
(B)には、押扱き穴部分と凹所が設けられ、垂直、3
1部具合8易に取付りられるようにされている。第1図
及び第2図の実施例と異なり、係止プレート30は、ポ
ルi・36に固定されず、直接自助中のパネルに、たと
えば溶接により固定されている。更に、ねじボルト16
はボルト・ヘッド80を有しており、このヘッド80は
、操作グリップ24の凹所に受容されている。ボルト1
6のねじ山付き部分は対応プレート82を貫通し、ポル
1ル端部にねじ込まれたナツト86により固定されてい
る。対応プレート82は、スライド・ワッシャ84を介
して係止プレート30に接触している。
(B)には、押扱き穴部分と凹所が設けられ、垂直、3
1部具合8易に取付りられるようにされている。第1図
及び第2図の実施例と異なり、係止プレート30は、ポ
ルi・36に固定されず、直接自助中のパネルに、たと
えば溶接により固定されている。更に、ねじボルト16
はボルト・ヘッド80を有しており、このヘッド80は
、操作グリップ24の凹所に受容されている。ボルト1
6のねじ山付き部分は対応プレート82を貫通し、ポル
1ル端部にねじ込まれたナツト86により固定されてい
る。対応プレート82は、スライド・ワッシャ84を介
して係止プレート30に接触している。
第3図、第4図には、自動車メーカーの希望に応じて裁
断されるライニングは、図示していない。
断されるライニングは、図示していない。
さらに、第3図及び第4図の実m例の構造及び操作形式
は、第1図及び第2図の実施例と同じなので、説明は省
略する。
は、第1図及び第2図の実施例と同じなので、説明は省
略する。
第1図は垂直調節具の第1実施例の平面図、第2図は第
1図の■−■線に沿った断面図、第3図は垂直調節具の
第2実施例の平面図、第4図は第3図のIV −IV線
に沿った断面図である。 10・・・止め金、14・・・細長いプレート、18・
・・保持板、26・・・ブツシュ、28・・・円弧上ス
ロット、30・・・係止プレート、34・・・スロット
、36・・・ボルト、38・・・ブツシュ、40・・・
案内ワッシャ、44・・・圧縮ばね、46・・・案内部
材、48・・・支承部材、60.62.64.66・・
・ライニング、B・・・自動車のボディ構造物の金属パ
ネル、D・・・通過口。
1図の■−■線に沿った断面図、第3図は垂直調節具の
第2実施例の平面図、第4図は第3図のIV −IV線
に沿った断面図である。 10・・・止め金、14・・・細長いプレート、18・
・・保持板、26・・・ブツシュ、28・・・円弧上ス
ロット、30・・・係止プレート、34・・・スロット
、36・・・ボルト、38・・・ブツシュ、40・・・
案内ワッシャ、44・・・圧縮ばね、46・・・案内部
材、48・・・支承部材、60.62.64.66・・
・ライニング、B・・・自動車のボディ構造物の金属パ
ネル、D・・・通過口。
Claims (9)
- (1)自動車のシートベルト抑えシステムの止め金用垂
直調節具において、 a)止め金(10)が細長いプレート(14)の1端に
固定され、このプレート(14)が他端を自動車のボデ
ィ構造物に旋回可能に取付けられており、 b)細長いプレート(14)が、種々の旋回位置に選択
的に係止機構(16、30)によりロック可能であり、 c)止め金(10)のセット高さが、細長いプレート(
14)の旋回点により規定されていることを特徴とする
調節具。 - (2)特許請求の範囲第1項記載の垂直調節具において
、係止機構が複数の係止用切欠(32)を有し、これら
の係止用切欠(32)が、細長いプレート(14)の旋
回支承部と同心的な円弧に沿つて間隔をおいて形成され
ており、かつまた、係止ピン(16a)が、前記係止用
切欠(32)と選択的に係合するようにされていること
、及び係止ピン(16a)が、止め金(10)に隣接す
る細長いプレート(14)の端部に取付けられ、係止用
切欠(32)が、自動車のボディ構造物に固定された部
材(30)に形成されていることを特徴とする調節具。 - (3)特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の垂直調
節具において、細長いプレート(14)が、係止状態か
ら解離するため、ばね力に抗して縦方向にスライド可能
であること、及び 細長いプレート(14)が、ピン(36)のスロット(
34)を介して取付けられ、ピン(36)が、プレート
(14)の旋回支承部をなし、自動車のボディ構造物に
固定されていることを特徴とする調節具。 - (4)特許請求の範囲第1項から第3項のいずれか1項
に記載の垂直調節具において、調節具が、自動車のリヤ
・シートベルトの垂直方向に調節不能の従来型案内止め
金の代りに取付け可能であるように構成かつ寸法づけさ
れていることを特徴とする調節具。 - (5)特許請求の範囲第2項又は第4項に記載の垂直調
節具において、自動車ボディ構造物に固定され、係止用
切欠(32)が形成されている係止部材(30)が全体
として円弧状に構成され、円弧状のスロット(28)を
有しており、さらに、この円弧状係止部剤(30)の、
円弧上スロット(28)と反対側の端部が、細長いプレ
ート(14)を旋回可能に支承しているピン(36)に
取付けられていること、及び 円弧状係止部材(30)が荷重に耐えるような寸法づけ
をされていないことを特徴とする調節具。 - (6)特許請求の範囲第4項又は第5項に記載の垂直調
節具において、調節具が、ねじボルトを介して直接自動
車ボディ構造物に固定される3点シートベルト・システ
ム止め金用の後装備ユニット又は代替ユニットとして構
成されていることを特徴とする調節具。 - (7)特許請求の範囲第2項に記載の垂直調節具におい
て、係止用切欠(32)が、自動車ボディ構造物に固定
された係止部材(30)の円弧状スロット(28)に形
成され、このスロット(28)が、細長いプレート(1
4)の旋回支承軸と同心的であることを特徴とする調節
具。 - (8)特許請求の範囲第1項から第7項のいずれか1項
に記載の垂直調節具において、係止機構が、少なくとも
部分的に、変形可能の部材から構成されており、これら
の部材が荷重を受けた場合、一定の塑性変形により力の
制限とエネルギーの吸収を行なうことを特徴とする調節
具。 - (9)特許請求の範囲第1項から第8項のいずれか1項
に記載の垂直調節具において、止め金(10)がボルト
(16)を介して細長いプレート(14)に固定され、
ボルト(16)には、手動の操作グリップ(24)も取
付けられていることを特徴とする調節具。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3829929.1 | 1988-09-02 | ||
DE3829929A DE3829929A1 (de) | 1988-09-02 | 1988-09-02 | Hoehenverstellvorrichtung fuer einen beschlag eines sicherheitsgurt-rueckhaltesystems in kraftfahrzeugen |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02106454A true JPH02106454A (ja) | 1990-04-18 |
Family
ID=6362196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1227251A Pending JPH02106454A (ja) | 1988-09-02 | 1989-09-01 | シートベルト抑えシステムの止め金用垂直調節具 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4989901A (ja) |
EP (1) | EP0359954A1 (ja) |
JP (1) | JPH02106454A (ja) |
DE (2) | DE3829929A1 (ja) |
ES (1) | ES2015238A4 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4339358C2 (de) * | 1992-12-17 | 1996-02-22 | Ford Werke Ag | Baugruppe zur Verankerung von Sicherheitsgurten |
US5603527A (en) * | 1995-05-15 | 1997-02-18 | General Motors Corporation | Shoulder belt mounting assembly |
US5590907A (en) * | 1995-10-10 | 1997-01-07 | Vehicle Safety Systems, Inc. | Seat belt positioning device and system |
DE10056127A1 (de) * | 2000-11-13 | 2002-05-23 | Magna Seating Systems Gmbh | Umlenkbeschlag für den Sicherheitsgurt eines Kraftfahrzeuges und mit einem solchen Ausgestatteter Sitz |
DE102005000736A1 (de) | 2005-01-04 | 2006-07-20 | Isringhausen Gmbh & Co Kg | Höhenverstellbare Umlenkvorrichtung für einen Dreipunktgurt, Fahrzeugsitz mit einem Dreipunktgurt sowie Verfahren zur Höhenverstellung des oberen Haltepunktes eines Dreipunktgurtes |
GB2488137B (en) | 2011-02-17 | 2015-10-07 | Bentley Motors Ltd | Mounting structure |
DE102023104524A1 (de) | 2023-02-24 | 2023-12-28 | Audi Aktiengesellschaft | Gurtführungsanordnung für ein Gurtband eines Fahrzeugsitzes |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813264B2 (ja) * | 1978-07-10 | 1983-03-12 | 宇部興産株式会社 | 筒状インサ−ト装填装置 |
JPS5957048A (ja) * | 1982-09-24 | 1984-04-02 | Honda Motor Co Ltd | シ−トベルトガイド調整装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US496834A (en) * | 1893-05-02 | Bicycle-handle | ||
DE1214104B (de) * | 1963-03-16 | 1966-04-07 | Klippan Gmbh | Befestigung eines Sicherheitsgurts fuer die Insassen von Fahrzeugen, insbesondere Kraftfahrzeugen |
US3561713A (en) * | 1969-01-15 | 1971-02-09 | Kason Hardware Corp | Angularly adjustable shelf bracket |
FR2225011A5 (en) * | 1973-04-03 | 1974-10-31 | Peugeot & Renault | Variable angle car's safety-belt anchorage - has telescopic control lever locked by engagement with curved rack |
DE2460092A1 (de) * | 1974-12-19 | 1976-06-24 | Volkswagenwerk Ag | Sicherheitsgurt zur rueckhaltung von fahrzeuginsassen |
DE7522062U (de) * | 1975-07-11 | 1976-04-01 | Gerhardt, Hans, 5159 Sindorf | Kraftfahrzeug mit darin vorgesehener vorrichtung zum befestigen des oberen haltepunktes eines sicherheitsgurtes |
DE2539359A1 (de) * | 1975-09-04 | 1977-03-10 | Opel Adam Ag | Sicherheitsgurtanordnung, insbesondere in kraftfahrzeugen |
DE2613654A1 (de) * | 1976-03-31 | 1977-10-13 | Volkswagenwerk Ag | Vorrichtung zur hoehenverstellbaren halterung eines befestigungs- oder umlenkbeschlages eines sicherheitsgutes |
DE2966642D1 (en) * | 1979-08-28 | 1984-03-15 | Opel Adam Ag | Safety belt arrangement for the occupants of vehicles, especially motor vehicles |
JPS57134170A (en) * | 1981-02-12 | 1982-08-19 | Toyota Motor Co Ltd | Shoulder webbing anchor structure |
JPS57172851A (en) * | 1981-04-14 | 1982-10-23 | Nissan Motor Co Ltd | Seat belt device for automobile |
US4681346A (en) * | 1984-12-12 | 1987-07-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automatically fastening seatbelt assembly |
US4949994A (en) * | 1989-08-04 | 1990-08-21 | General Motors Corporation | Height adjustable shoulder belt guide loop |
-
1988
- 1988-09-02 DE DE3829929A patent/DE3829929A1/de not_active Withdrawn
- 1988-09-02 DE DE8816665U patent/DE8816665U1/de not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-08-01 ES ES89114171T patent/ES2015238A4/es active Pending
- 1989-08-01 EP EP89114171A patent/EP0359954A1/de not_active Withdrawn
- 1989-08-31 US US07/401,084 patent/US4989901A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-09-01 JP JP1227251A patent/JPH02106454A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5813264B2 (ja) * | 1978-07-10 | 1983-03-12 | 宇部興産株式会社 | 筒状インサ−ト装填装置 |
JPS5957048A (ja) * | 1982-09-24 | 1984-04-02 | Honda Motor Co Ltd | シ−トベルトガイド調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE8816665U1 (de) | 1990-04-19 |
ES2015238A4 (es) | 1990-08-16 |
EP0359954A1 (de) | 1990-03-28 |
US4989901A (en) | 1991-02-05 |
DE3829929A1 (de) | 1990-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4449875A (en) | Seat back mounting system | |
US3727977A (en) | Attachment of a safety belt for an adjustable seat of a motor vehicle | |
US5125611A (en) | Vehicle seat adjuster with crash bars | |
US5582453A (en) | Motor vehicle rear seat with a divided back rest | |
US4068887A (en) | Seat mountings | |
US4673217A (en) | Belt anchor incorporating a seat track structure | |
US5076529A (en) | Seat adjuster with improved crash resistance | |
US5769456A (en) | Pre-fitted carrier unit for the functional parts of a safety belt system | |
US4685716A (en) | Seat mounting arrangement | |
US4923214A (en) | Seat belt anchorage | |
US4733845A (en) | Lockable sliding rail guide arrangement for mounting a seat | |
US5425522A (en) | Vehicle seat adjuster with conveniently accessible rotary actuator | |
US20030184142A1 (en) | Structure of revolving seat | |
US4645232A (en) | Three-point type seatbelt system for vehicle | |
JPH0356211B2 (ja) | ||
GB2311839A (en) | A reach and rake adjustable steering column device | |
US4964608A (en) | Vehicle seat adjuster with integral positive locking traveling seat belt anchorage | |
JPH02106454A (ja) | シートベルト抑えシステムの止め金用垂直調節具 | |
EP0147059B1 (en) | Clamping means for a strap | |
US5178412A (en) | Fastening device for securing a pivotable anchoring fitting of a safety belt system to a load-bearing part of a vehicle | |
US5016916A (en) | Mechanism for adjusting the position of shoulder anchor | |
CA2176503A1 (en) | Manual adjuster for a vehicle seat | |
US5083735A (en) | Vehicle seat | |
CN209938381U (zh) | 汽车座椅靠背锁结构 | |
US4534534A (en) | Fastening arrangement for a motor vehicle seat including a seat adjusting device |