[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0197096A - ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式 - Google Patents

ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式

Info

Publication number
JPH0197096A
JPH0197096A JP25351387A JP25351387A JPH0197096A JP H0197096 A JPH0197096 A JP H0197096A JP 25351387 A JP25351387 A JP 25351387A JP 25351387 A JP25351387 A JP 25351387A JP H0197096 A JPH0197096 A JP H0197096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
incoming
line
call
main device
dial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25351387A
Other languages
English (en)
Inventor
Senji Okumura
奥村 宣示
Katsuyuki Sekine
関根 勝行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamura Electric Works Ltd
Original Assignee
Tamura Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamura Electric Works Ltd filed Critical Tamura Electric Works Ltd
Priority to JP25351387A priority Critical patent/JPH0197096A/ja
Publication of JPH0197096A publication Critical patent/JPH0197096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤ
゛ル(Direct  In  DialH以下DID
と称する)方式の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のボタン電話装置におけるDID機能は全てシステ
ムに内蔵されており、例えば、以下のような動作を行う
つまり、外部発信者が局線番号をダイヤルするとシステ
ムに内蔵されたDID機能が作動し、局線に自動応答を
行う。その後、被呼者の内線番号が引き続きダイヤルさ
れると、局線はその内線番号によって指定された被呼者
のボタン電話機と接続されて通話路が完結し、外部発信
者は途中に人手を介さずに直接に被呼者と通話を行うこ
ととなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上述のシステムにおけるD I D@能は
、システムの設置当初から付加しておかなければならず
、このため、後になってDID機能を導入したくなった
場合には、新たに全てのシステムを再設置しなくてはな
らないという問題が有った。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、主装置の
ボタン電話機接続ポートにDID制御装置を接続し、主
装置から伝送される外線着信表示データに基づいて着信
応答、データおよび応答用可聴表示信号を主装置側へ返
送するとともに、個別着信指定ダイヤルに基づいて指定
された内線ボタン電話機への外線転送情報を主装置へ伝
送し、かつ、特定外線に対してDID制御装置以外の全
ての内線ボタン電話機に外線着信規制の設定を行うよう
にしたものである。
〔作 用〕 DID制御装置は簡易にボタン電話装置と着脱される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を表すブロック構成図である
同図において、1は主装置を示し、この主装置lには、
外線端子L (L、−L、、)を介して電話局からの局
線または構内交換機からの電話回線等の外線2 (2,
〜2..)が接続されるとともに、コネクタCN (C
N、〜CN、)ならびに各1対の通話線および信号線に
よる線路3 (3I〜3ffi)を介してボタン電話機
(子機)  4  (4,〜4.−1)およびDID制
御装置5が接続されており、外線21〜2.、は、各々
が外線インターフェイス11(111〜11.、)を経
て通話路スイッチ12へ接続されている。一方、通話路
スイッチ12と各子機41〜41−1およびDID制御
装置5からの線路3I〜31とは、電話機インターフェ
イス13(131〜131I)を介して接続され、通話
路スイッチ12中のアナログスイッチまたはリレー接点
のクロスポイントにより交換接続が行われるものとなっ
ている。なお、外線インターフェイス111〜11fi
は、着信検出、外線に対する直流ループの形成、保留お
よびパルス信号または複合音声周波(以下、MF)信号
によるダイヤル発信等の機能を有し、通話路スイッチ1
2は、外線2I〜2nと子機41””41!1−1およ
びDID制御装置5との間、さらに、子機4.〜4゜−
1およびDID制御装置5相互間の交換接続機能を有す
る。また、電話機イタ−フェイス13.〜131Iは、
子機4.〜4□1およびDID制御装置5に対し通話線
を介して通話用電源を供給するとともに信号線を介して
データ信号の送受信および制御用電源の供給等を行う。
これらの制御は、周知のマイクロプロセッサ等のプロセ
ッサユニット14ならびに固定メモリ (ROM)15
および可変メモリ (RAM)16からなる制御部にお
いて、後述するように固定メモリ15中のプログラムを
、プロセッサユニット14が、所定のデータを可変メモ
リ16へアクセスしながら実行することによって行われ
る。
これに対し、各子機41〜4□1においては、通話線4
1Aに通話回路42が接続されているとともに、信号線
41Bには、伝送回路43を介し、主装置1の制御回路
と同様であるが、より小規模なプロセッサユニット44
および固定メモリ45A、可変メモリ45Bからなる制
御部が接続されており、伝送回路43を介して主装置1
から送られる制御信号に応じて、着信呼出音の放出やキ
ーボード46中の各ボタンの操作およびフックスイッチ
H3の操作に応じて、これらの状況を示す毘作データを
、伝送回路43を介して主装置1に送信する。また、表
示器47には種々の情報が表示される。
なお、伝送回路43は、電源分離機能を有し、信号線4
1Bを介して主装置1側から供給された電源を抽出し、
これを安定化のうえ、必要とする各部へ局部電源として
供給している。
また、DID制御装置5においては、線路3、に、音声
発生器51.DTMF受信器52および子機4と同様な
伝送回路53が接続され、さらに、これらには、子機4
と同様に、主装置1の制御回路と同様であるが、より小
規模なプロセッサユニット54および固定メモリ55A
、可変メモリ55Bからなる制御部が接続されている。
音声発生器51は音声の録音、再生およびトーンの発生
を行うものであり、DTMF受信器52は主装置1から
のPB倍信号受信するものである。
ここで、主装置1と子機41〜4イー、およびDID制
御装置5との接続部は、第2図に示される構成で全て同
様に構成されている。
同図において、電話機インターフェイス13は、通話路
スイッチ12と接続されたトランス13Aと、プロセッ
サユニット14と接続された送受信回路13Bと、送受
信回路13Bの出力と接続されたトランス13C1およ
び、これらトランス13A、13Cの2次側の中性点に
接続された+24■の電源供給回路13Dとから構成さ
れている。
そして、各トランス13A、13Cの二次出力は、コネ
クタCN(モジュラ−コネクタ等)によって子機4I〜
4.−1およびDID制御装置5に全て同様に接続され
ている。
そして、このボタン電話装置には、特定外線への着信を
着信規制の設定の無いボタン電話機に着信表示させる外
線着信規制機能と、外線着信に応答したボタン電話機の
転送操作によって任意のボタン電話機への外線転送を行
う外線転送機能とが備えられている。
このような構成において、システムデータ設定時に、D
ID機能を持たせたい所望の外線には、予め、この外線
に対する着信表示をシステム設定しておく。− 主装置lは、この設定された特定外線に着信が到来する
と、DID制御装置5にのみこの特定外線に対する着信
表示コードを送信する。DID制御装置5はこの着信表
示コードを伝送回路53を介して検出し、主装置1に対
して特定外線応答指令を送信する。これを受信した主装
置1は特定外線を捕捉して通話路を閉成し、自己使用表
示コードをDID制御装置5に送信する。DID制御装
置5はこの自己使用表示コードを検出すると、ダイヤル
トーンまたは予め録音されている案内メツセージを音声
発生器51から線路3.に応答用可聴表示信号として送
出し、DTMFコードの受信準備を行う。そして、発呼
者からの内線子機指定ダイヤルを表す所定の桁数の数字
をDTMF受信器52によって受信した後、この数字に
基づいて、すでに主装置1に既存の呼処理ソフトの外線
転送処理を実行させるべく主装置1に対して外線転送処
理指令コードを送信する。
主装置1はこのコードを受けて指定子機へ特定外線の転
送指令を送信すると共にこの特定外線を保留状態にする
。これとともに、特定外線に対してDID制御装置5以
外の全てのボタン電話機4に外線着信規制の設定を行う
。DID制御装置5にとって指定子機が特定外線に応答
したか否かは特定外線の表示コードを検出することによ
って判別することが出来る。
また、指定子機の未応答の状態が所定時間経過すると、
DID制御装置5は主装置1に対して特定外線の再捕捉
指令を送信し、再捕捉させた後、保留コードを送信し再
び特定外線を保留状態にさせ、さらに、全子機に対する
特定外線の保留警報音(外線着信音でも良い)発生指令
を主装置lに送信する。よって指定子機が未応答の場合
には何れかの子機が応答することとなる。
次に、本実施例の動作をフローチャートを参照してさら
に詳述する。
第3図は、主装W1のプロセッサユニット14によるメ
イン処理プログラムを表すフローチャートである。
同図において、電源が投入され、リセットが解除される
と、プロセッサユニット14はRAMl6がバックアッ
プされているか否かをチエツクしくステップ101)、
バックアップされていなければ、運用データメモリma
に、ROM15に格納されている所定のデフオールド値
を各項目ごとに設定するとともに、仮登録メモリmbに
も全く同じデフオールド値を設定しくステップ102)
、同じ<RAM16の所定エリアを利用して設けた短縮
ダイヤルメモ−りをクリアする(ステップ103)。ス
テップ101でバックアップされている場合には運用デ
ータメモリmaの全データを仮登録メモリmbに転送す
る(ステップ116)。次いで、その他のメモリもクリ
アしくステップ104)、各部を上記運用データメモリ
maに設定した運用データに応じた状態とした後(ステ
ップ105)、タイマ割り込み用のタイマをセントする
(ステップ106)。以後、タイマ時間の到来ごとに、
第4図に示すような割り込み処理プログラムが実行され
る。
第4図において、プロセッサユニット14は、着信呼出
音タイミング処理を行う(ステップ201)。例えば、
着信呼出音発生用の発振器を主装置1に内蔵する場合に
は、その出力を断続音として該当する子機に送出するが
、その際、外線呼と内線呼とでインターバルを変えるこ
とによって両者を区別できるようにしており、このステ
ップは、その断続のタイミングをとるための処理ステッ
プである。なお、子機側に発振器を備える場合には制御
信号を送出し、子機のプロセッサユニット44.55を
介して所望のタイミングで着信呼出音を放出させる。
次に、プロセッサユニット14は、各子機からの入力デ
ータの有無を調べ、入力データがあった時にはそ゛の旨
を示すフラグをセットし、入力データをハフファメモリ
に蓄積する。また、第1図では省略したが、本実施例の
主装置1は、子機の他にDSSを接続できる機能を有し
ており、これからの人力データおよび外線からの人力デ
ータについても同様の処理を行う(ステップ202〜2
03)。さらに、これらについてデータ出力の必要があ
れば、バッファに蓄積されているデータをSMDR出力
処理を行なってそのデータを出力する(ステップ204
〜206)。
そこで、第3図のメイン処理においては、子機もしくは
DSSからのデータ入力を示すフラグがセントされた場
合(ステップ107)、そのデータに従って子機もしく
はDSSのデータ処理を行なう(ステップ10日)。同
様に外線からの入力があった場合には(ステップ109
)、外線着信もしくは着信解除処理が行われる(ステッ
プ110)。
また、第5図は、DID制御装置5のメイン処理プログ
ラムを表すフローチャートである。
同図において、電源が投入され、リセットが解除される
と、プロセッサユニット54は初期化を行い(ステップ
301)、主装置1から外線着信表示コードが送信され
るのを待つ(ステップ302)。外線着信表示コードが
受信されると、主装W1へこの特定外線の捕捉指令コー
ドを送出する(ステップ303)。
次に、タイマを起動しくステップ304)、このタイマ
による一定時間内に主装置1からの特定外線に対する自
己使用表示コードが送られて来るのを待つ(ステップ3
05)。一定時間内にコードが送られて来ないとステッ
プ302に戻り(ステップ306)、送られて来た時に
はダイヤルトーンまたは案内メツセージを線路36に送
出する(ステップ307)。
次に、再度タイマを起動しくステップ308)、このタ
イマによる一定時間内に主装置1から子機指定ダイヤル
の数字が送られて来るのを待つ(ステップ309)。一
定時間内にコードが送られて来ないと(ステップ310
)、主装置1へこの特定外線の保留コード指令を送出し
くステップ311)、主装置1へ全子機に対する保留警
報音の発生指令を行うよに伝達しくステップ312)、
ステップ302に戻る。一定時間内にコードが送られて
来た時には主装置1へこの特定外線転送コード指令を送
出しくステップ3−13)、再度タイマを起動する(ス
テップ314)。
このタイマによる一定時間内に主装置1からの転送先応
答が返送されるのを待ち(ステップ315)、一定時間
内に応答が返って来ないと(ステップ316)、主装置
1へ特定外線捕捉指令コードを送出しくステップ317
)、ステップ311以降の処理を行う。一定時間内に応
答が返って来た場合には、DID機能が有効に働いたと
して最初のステップ302に戻る。
第6図は、DID制御装置5のタイマ割り込み処理を表
すフローチャートである。このタイマ割り込みは第5図
のフローチャートには示さなかったが、メイン処理を行
っている時に一定時間周期でかかる主装置1との交信を
行う割り込み処理である。
同図において、タイマ割り込みがかかると、各種タイマ
演算処理が行われ(ステップ401)、主装置1とのデ
ータ伝送処理が実行される(ステップ402)。そして
、音声再生処理(ステップ403)、DTMF数字受信
処理(ステップ404)がなされる。
以上のように本実施例は、DID制御装置5を通常は子
機であるボタン電話機4が接続される主装置lの接続ポ
ートに接続し、DID制御装置5を通常の子機と同様に
扱うようにしたことにより、極めて簡単にボタン電話装
置へのDID制御装置5の着脱が行えるようになり、任
意にDID機能を付加もしくは取り外しすることが可能
になった。
なお、上記実施例はデジタル式ボタン電話装置に適用し
ても同様な効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、主装置のボタン電話機接
続ボートにDID制御装置を接続し、主装置から伝送さ
れる外線着信表示データに基づいて着信応答データおよ
び応答用可聴表示信号を主装置側へ返送するとともに、
個別着信指定ダイヤルに基づいて指定された内線ボタン
電話機への外線転送情報を主装置へ伝送し、かつ、特定
外線に対してDIDIII御装置以外の全ての内線ボタ
ン電話機に外線着信規制の設定を行うようにしたことに
より、DID制御装置は簡易にボタン電話装置と着脱さ
れるようになって、従来のようにDID機能をシステム
の設置当初から固定、付加しておく必要はなくなり、何
時でもDID機能を導入したい場合には付加することが
可能になり、かつ、何時でもDID機能を取り外すこと
が出来るという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を表すブロック構成図、第2
図は主装置と子機との接続部の回路図、第3図は主装置
のメイン処理プログラムを表すフローチャート、第4図
は主装置のタイマ割り込み処理プログラムを表すフロー
チャート、第5図はDID−制御装置のメイン処理プロ
グラムを表すフローチャート、第6図はDID制御装置
のタイマ割り込み処理を表すフローチャートである。 1・・・主装置、2・・・外線、3・・・線路、4・・
・ボタン電話機、5・・・DID (ダイレクトインダ
イヤル)制御装置、51・・・音声発生器、52・・・
DTMF受信器、53・・・伝送回路、54・・・プロ
セッサユニット、’55A・・・ROM、55B・・・
RAM、11・・・外線インターフェイス、12・・・
通話路スイッチ、13・・・電話機インターフェイス、
14・・・プロセッサユニット、15・・・ROM51
6・・・RAM。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 特定外線への着信を着信規制の設定の無いボタン電話機
    に着信表示させる外線着信規制機能と、外線着信に応答
    したボタン電話機の転送操作によって任意のボタン電話
    機への外線転送を行う外線転送機能とを備えるボタン電
    話装置において、主装置のボタン電話機接続ポートにダ
    イレクトインダイヤル制御装置を接続し、このダイレク
    トインダイヤル制御装置により前記主装置から伝送され
    る外線着信表示データに基づいて着信応答データおよび
    応答用可聴表示信号をそれぞれ信号線と通話線とを介し
    て前記主装置側へ返送するとともに、通話線に伝送され
    た個別着信指定ダイヤルに基づいて指定された内線ボタ
    ン電話機への外線転送情報を信号線を介して前記主装置
    へ伝送し、かつ、特定外線に対して前記ダイレクトイン
    ダイヤル制御装置以外の全ての内線ボタン電話機に外線
    着信規制の設定を行うようにしたことを特徴とするボタ
    ン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式。
JP25351387A 1987-10-09 1987-10-09 ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式 Pending JPH0197096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351387A JPH0197096A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25351387A JPH0197096A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197096A true JPH0197096A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17252417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25351387A Pending JPH0197096A (ja) 1987-10-09 1987-10-09 ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197096A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797257A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Iwatsu Electric Co Ltd Button telephone set
JPS62139490A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Nec Corp 外線呼自動内線転送システム
JPS62140593A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Nec Corp 外線呼自動内線転送装置
JPS62186694A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Nec Corp ダイヤルイン構内交換機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797257A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Iwatsu Electric Co Ltd Button telephone set
JPS62139490A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Nec Corp 外線呼自動内線転送システム
JPS62140593A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 Nec Corp 外線呼自動内線転送装置
JPS62186694A (ja) * 1986-02-12 1987-08-15 Nec Corp ダイヤルイン構内交換機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63164746A (ja) 回線接続切換装置
JPH09214617A (ja) 転送装置
JPH0197096A (ja) ボタン電話装置におけるダイレクトインダイヤル方式
JPH0575823A (ja) フアクシミリ装置
JP2938036B1 (ja) ボタン電話機装置及び発信者情報転送方法
JP3067273B2 (ja) ボタン電話装置
JP3420800B2 (ja) コードレスpbx
JPH0197097A (ja) ボタン電話装置における付加機能制御方式
JPH0965392A (ja) ボタン電話装置
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JPS58187050A (ja) 自動ダイヤル装置
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JP3042178B2 (ja) コードレス電話装置
JP2811965B2 (ja) 構内交換機
JPH01259659A (ja) ダイヤル・イン電話機
JPH03157093A (ja) コードレス電話システム
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH0250671B2 (ja)
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS61199398A (ja) ボタン電話装置の転送方式
JPH04167853A (ja) 割込通話機能を備えたファクシミリ
JPS6212294A (ja) ボタン電話機の局線転送装置
JPH01261066A (ja) ボタン電話装置
JPS61289798A (ja) 電話機給電方式
JPH01137867A (ja) 電話機併設データ伝送装置の回線切替方法