[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0195013A - 車両用内装材の製造方法 - Google Patents

車両用内装材の製造方法

Info

Publication number
JPH0195013A
JPH0195013A JP62254300A JP25430087A JPH0195013A JP H0195013 A JPH0195013 A JP H0195013A JP 62254300 A JP62254300 A JP 62254300A JP 25430087 A JP25430087 A JP 25430087A JP H0195013 A JPH0195013 A JP H0195013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
short glass
glass fibers
mold
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254300A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Teranishi
寺西 秋徳
Tetsuo Oyama
大山 哲夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoue MTP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoue MTP KK filed Critical Inoue MTP KK
Priority to JP62254300A priority Critical patent/JPH0195013A/ja
Publication of JPH0195013A publication Critical patent/JPH0195013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、インストルメントパネル、ニーバット、ピ
ラーガーニッシュ等の車両用内装材の製造方法に関する
(従来の技術) インストルメントパネル等の車両用内装材は、衝突時に
乗員を保護する機能が必要であるとともに、乗員が内装
材表面に触れた際に感触が良好で有ることが望ましい。
そこで従来、第7図に示すインストルメントパネル10
のように、鉄板等の金属インサート12をクツションバ
ッド14内に埋設し、該クツションバット14に非発泡
のプラスチック表皮材16を積層した内装材が多用され
ている。ここに金属インサート12は、形状保持のため
および大きな衝撃が加わった際の衝撃吸収のためであり
、ニーパット等においてはクツションバット裏面に積層
されることもある。
しかしながら、前記構造の車両用内装材は金属インサー
トの使用により重くなりすぎる欠点がある。
そこでその欠点を解消するため、第8図に示すインスト
ルメントパネル18のように、ガラス長繊維からなるマ
ット状繊維補強材にポリイソシアヌレートを含浸硬化さ
せてなる基材19と、表皮材20とを積層一体止した構
造の内装材が提案され、またその内装材を製造するなめ
に、前記ガラス長繊維からなるマット状繊維補強材と表
皮材とを型キャビティ内に装置し、該キャビティ内にポ
リイソシアヌレート原料を注入して、前記基材と表皮材
とを一体成形する製造方法が開発されている。
ところが、前記製造方法においてはマット状繊維補強材
をあらかじめ所定形状に裁断しておかねばならず、その
作業に手間取る問題がある。またマット状の繊維補強材
を用いるために、表皮材形状によっては該繊維補強材を
表皮材内面に沿って曲げにくい場合があり、所望の曲形
状からなる製品を得難い問題もある。
(発明が解決しようとする問題点) そこでこの発明は、ガラス繊維で補強された軽量な車両
用内装材を自由な形状に、しかも容易に製造できる方法
を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) まず第一の発明の要旨は、型キャビティ内に所定形状の
表皮材を装置し、該表皮材内面に接着材の付着したガラ
ス短繊維を吹き付けてガラス短繊維層を形成し、該ガラ
ス短繊維層上から合成樹脂原料を注入して、ガラス短繊
維が分散した樹脂基材を表皮材内面に一体成形すること
を特徴とする車両用内装材の製造方法にある。
第二の発明の要旨は、型キャビティ内に所定形状の表皮
材を装置し、該表皮材内面に接着材の付着したガラス短
繊維を吹き付けてガラス短繊維層を形成し、該ガラス短
繊維層上の一部にマット状繊維補強材を載置した後、該
マツ・ト状繊維補強材上から合成樹脂原料を注入して、
ガラス短繊維が分散した樹脂基材を表皮材内面に一体成
形することを特徴とする車両用内装材の製造方法にある
(作 用) まず第一の発明において、表皮材内面に吹き付けられた
ガラス短繊維は、ガラス短繊維の表面に付着している接
着材により表皮材内面に接着するとともにガラス短繊維
どうしも接着して、表皮材内面にガラス短繊維層を形成
する。従って表皮材が一部に急な曲部を有していても、
その表皮材内面に吹き付けられて形成されたガラス短繊
維層が表皮材内面形状に沿ったものとなるので、表皮材
形状すなわち製品形状を自由に設計することが可能にな
る。
そしてガラス短繊維層上に注入された合成樹脂原料が、
ガラス短繊維間に侵入してガラス短繊維を内部に分散し
た樹脂基材になり、前記ガラス短繊維と表皮材との接着
および合成樹脂原料の反応時における接着性により、樹
脂基材と表皮材が接着一体止して所望の車両用内装材に
なる。
また第二の発明にあっては、第一の発明と同様にして形
成されたガラス短繊維層上の一部にマット状繊維補強材
を載置し、そのマット状繊維補強材上から合成樹脂原料
を注入するため、合成樹脂原料はマット状繊維補強材を
通過後ガラス短繊維と接触することになる。従って合成
樹脂原料が高圧で注入されても、マット状繊維補強材を
通過する際の抵抗により合成樹脂原料の流動圧が減少し
、その後合成樹脂原料が表皮材内面のガラス短繊維に接
触するので、ガラス短繊維が合成樹脂原料の流動圧によ
り押し流されることがない。
そしてその合成樹脂原料がガラス短繊維間に侵入して、
ガラス短繊維の分散した樹脂基材になるとともに、該樹
脂基材が表皮材内面と接着一体止して所望の車両用内装
材になる。
(実施例) 以下図に示した実施例により、まず第一の発明次いで第
二の発明を説明する。
第1図および第2図は、第一発明に係る車両用内装材の
製造時における型22の断面図である。
型22は、割り型からなり内部に製品形状と同一形状の
型面24.26を有する。その型面24にまず所定形状
の表皮材28を装置する0表皮材28は、真空成形法あ
るいはパウダースラッシュ成形法により、あらかじめ所
定形状に成形された塩化ビニル樹脂゛等のプラスチック
シートが主に用いられる。またそのプラスチックシート
は、製品表面のソフト感を高めるため、第6図に示すよ
うな発泡層30と非発泡層32との二層からなるものを
、発泡層30が内側となるようにして用いるのが好まし
い。
次ぎに、ガラス繊維34をカットガン36により所定寸
法に短く切断し、そのガラス短繊維37をエアーホース
38から送られる圧搾空気によって表皮材28内面に層
を形成するように吹き付ける。またそれと平行して、カ
ットガン36から飛散したガラス短繊維38を目掛けて
接着剤40をスプレーガン42により吹き付け、ガラス
短繊維37の表面に接着剤を付着させる。そしてその接
着剤により、ガラス短繊維37が表皮材28の内面に接
着しそれと同時にガラス短繊維37どうしも接着して、
所定厚のガラス短繊維層44が表皮材28内面に接着形
成される。
なおガラス繊維へ接着剤を付着するに当たっては、前記
カットガンにガラス繊維切断機構に加え公知の塗装用ガ
ンのごとく接着剤導入機構を具備させ、該ガンにガラス
繊維を供給すると同時に接着剤を供給し、ガラス繊維吹
き付けに際し同時に接着剤をガラス繊維に付着させなが
ら行っても良いものである。
ガラス短繊維3フの長さは、短かすぎると製品の強度が
低くなり、長ずざると表皮材28内面形状に沿わせるの
が難しくなるため、1〜10cm好ましくは2〜5cm
とするのがよい。また表皮材28内面に吹き付けるガラ
ス短繊維37の量は、ガラス短繊維の長さ等にもよるが
、長さを2〜3C11とした場合後記する基材(この発
明の実施により得られた車両用内装材の断面を示す第5
図の46)の重量に対して30%程度となるようにする
のが好ましい。一方接着剤40は、−液性ウレタン系接
着材を必要に応じて溶剤で希釈し、スプレー可能なまで
粘性を低下させて用いる。続いてガラス短繊維層44上
から合成樹脂原料48を型22内に注入し、型22を閉
じる。
型閉により、嵩高に吹き付けられたガラス繊維は所定の
厚さに圧縮固定されるとともに、注入原料も所定のキャ
ビティ形状に流動する。
合成樹脂原料48としては、ポリイソシアヌレートまた
はポリウレタン原料等が用いられるが、製品強度を高め
るために無発泡あるいは殆ど発泡しないものとするのが
好ましい。また合成樹脂原料48の注入は、その注入圧
により表皮材28内面のガラス短繊維37が押し流され
ないようにするため、なるべく低い圧力で行うようにす
る。
型22内に注入された合成樹脂原料48は、型閉等によ
り流動してガラス短繊維層44のガラス短繊維間に侵入
して、ガラス短繊維表面の接着剤により、および合成樹
脂原料48の反応時における自己接着性により、ガラス
短繊維と接着し、ガラス短m維を内部に分散した基材(
第5図の46)になる。それと同時に、基材46は前記
ガラス短繊維層44と表皮材28内面との接着および合
成樹脂原料48の自己接着性により、表皮材28と接着
一体止して所望の車両用内装材になる。第5図は、その
後脱型しトリミングして得られた車両用内装材50であ
る。
次に第二発明ついて、第3図および第4図に示した車両
用内装材の製造時における型52の断面図を用いて説明
する。なお製造途中までは前記第一の発明と同じため、
簡単に記す。
型52は割り型からなるもので、上型に原料注入口54
を有する。まずその下型の型面に表皮材28を装置し、
第一の発明と同様にしてガラス短繊維層44を表皮材2
8の内面に形成する。
そして閉型時に注入口54の直下となる部分のガラス繊
維層44上にマット状繊維補強材54を載置する。マッ
ト状繊維補強材54は種々のものを使用しうるが、チョ
ツプドストランドマットあるいはコンティニュアスマッ
トからなる、目付は量150〜900 gem2のガラ
ス繊維マットが好ましい。またマツ ト状繊維補強材5
6は、ガラス短繊維層44上の全範囲に互ってia置さ
れるものではなく、注入口54直下の所定範囲にのみ載
置される。
そして型52を閉じて、第一の発明と同様嵩高となった
ガラス繊維を所定の厚みに圧縮固定し、次いで注入口5
4にセットされた注入ヘッド56から型52内に前記と
同じ合成樹脂原料を注入する。その樹脂原料の注入は、
成形時間が短くて済む高圧注入が好ましい。型52内に
注入された合成樹脂原料は、マット状繊維補強材56を
通過した後、ガラス短繊維層44のガラス短繊維間に侵
入してガラス短繊維が分散した基材を表皮材28内面に
一体成形する。その際、マット状繊維補強材56通過時
の抵抗により合成樹脂原料の流動圧が低下するため、表
皮材28内面のガラス短繊維が合成樹脂原料の流動圧に
より押し流されて一部に偏在することがなく、得られる
基材がガラス短繊維の偏在による部分的な強度低下のな
いものになる。また注入原料は、マットにより流動方向
が分散されて所定のキャビティを速やかに充満すること
ととなる。
そしてその後脱型すれば、所望の車両用内装材が得られ
る。    ゛ (発明の効果) この発明は、型面に装置した表皮材内面に、接着材の付
着したガラス短繊維を吹き付けてガラス短繊維層を形成
し、そのガラス短繊維層上から合成樹脂原料を注入して
車両用内装材を成形するものであるため、従来のように
マット状繊維補強材を表皮材の内面形状に合わせて裁断
する必要がなく、製造作業を極めて容易に行うことがで
きる。
しかもガラス短繊維を表皮材内面に吹き付けてガラス短
繊維層を形成するなめ、表皮材形状が曲部を有するもの
であっても、表皮材内面に沿ってガラス短繊維層を形成
することができ、製品形状を自由に設計することができ
る。
また第二の発明にあっては、ガラス短繊維層上の合成樹
脂原料注入部にマット状繊維補強材を載置し、そのマッ
ト状繊維補強材上から合成樹脂原料を注入するため、合
成樹脂原料を高圧で注入しても、マット状繊維補強材通
過時に合成樹脂原料の流動圧が低下するので、その流動
圧により表皮材内面のガラス短W!雄が押し流されて偏
在することがなく、得られる車両用内装材の強度が部分
的に弱くなる虞もない。その結果、成形時間を短くでき
る高圧注入の利用が可能になり、成形サイクルを高める
ことができる効果がある。
一方この発明により得られる車両用内装材は、金属イン
サートを使用しないために軽量性に優れ、しかも表皮材
を発泡層と非発泡層の二層構造のものとすることにより
、表面が傷付きにくいうえにソフト感の高いものになる
ので、車両用内装材として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は第一の発明による車両用内装材の
製造時における型の断面図、第3図および第4図は第二
の発明による車両用内装材の製造時における型の断面図
、第5図はこの発明の実施により得られた車両用内装材
の断面図、第6図はこの発明の実施に用いる表皮材の一
例を示す部分断面図、第7図および第8図は、インスト
ルメントパネルの断面図である。 28:表皮材、37:ガラス短繊維、40:接着材、4
4ニガラス短繊維層、46:樹脂基材、48:合成樹脂
原料、56:マット状繊維補強材特許出願人 井上エム
チービー株式会社第1 図 第2図 第3図 5ン 第4図 第5図    第6図 第7図    第8図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)型キャビティ内に所定形状の表皮材を装置し、該
    表皮材内面に接着材の付着したガラス短繊維を吹き付け
    てガラス短繊維層を形成し、該ガラス短繊維層上から合
    成樹脂原料を注入して、ガラス短繊維が分散した樹脂基
    材を表皮材内面に一体成形することを特徴とする車両用
    内装材の製造方法。
  2. (2)型キャビティ内に所定形状の表皮材を装置し、該
    表皮材内面に接着材の付着したガラス短繊維を吹き付け
    てガラス短繊維層を形成し、該ガラス短繊維層上の一部
    にマット状繊維補強材を載置した後、該マット状繊維補
    強材上から合成樹脂原料を注入して、ガラス短繊維が分
    散した樹脂基材を表皮材内面に一体成形することを特徴
    とする車両用内装材の製造方法。
JP62254300A 1987-10-08 1987-10-08 車両用内装材の製造方法 Pending JPH0195013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254300A JPH0195013A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用内装材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254300A JPH0195013A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用内装材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195013A true JPH0195013A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17263066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254300A Pending JPH0195013A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 車両用内装材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195013A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980037040A (ko) * 1996-11-20 1998-08-05 박병재 호형의 패드(pad) 접합방법
US6183675B1 (en) 1999-01-08 2001-02-06 Ut Automotive Dearborn, Inc. Multiple fiber choppers for molding processes
WO2014168174A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980037040A (ko) * 1996-11-20 1998-08-05 박병재 호형의 패드(pad) 접합방법
US6183675B1 (en) 1999-01-08 2001-02-06 Ut Automotive Dearborn, Inc. Multiple fiber choppers for molding processes
WO2000040385A3 (en) * 1999-01-08 2001-12-20 Lear Automotive Dearborn Inc Multiple fiber choppers for molding processes
WO2014168174A1 (ja) * 2013-04-09 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法
JP2014201727A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 トヨタ自動車株式会社 繊維強化樹脂材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4914213B2 (ja) 自動車内装用の複合トリム部品の製造方法
US4025686A (en) Molded composite article and method for making the article
EP0814974B1 (en) Molded plastic panel having integrated soft-touch armrest
US3900651A (en) Heavy duty sandwich element
CA2698531C (en) Process for the production of a foamed article
US7045206B1 (en) Molded panels having a soft pad armrest
US20010001687A1 (en) Fiber-reinforced vehicle interior trim and method of manufacture
JPS63203326A (ja) 表皮付きポリウレタンフオ−ム内装材及びその製造方法
JPH0195013A (ja) 車両用内装材の製造方法
JP3031600B2 (ja) 自動車用内装部品ならびにその製造方法
KR20190027521A (ko) 차량용 플로워 카페트 언더패드 및 그 제조방법
KR100457371B1 (ko) 입체형상을가지는자동차용카페트및그제조방법
JPH0857982A (ja) 自動車用内装材の製造方法
JP2905457B2 (ja) 立体形状を有する自動車用カーペットの一体成形方法
JP2753636B2 (ja) 車輛用内装材とその製造方法
JPS62181114A (ja) 複合成形体の製造方法
JP2007502632A (ja) 特に自動車の内装装備用のクッション材、クッション材の製造方法、及び座席
JPS62248611A (ja) 車両用構造部材と内装材との一体積層成形体の製造方法
JP3637615B2 (ja) スピーカグリルを備えた表面材及びその製造装置
JP2002036264A (ja) 複層成形品およびその製造方法
JPH0631749A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP2675055B2 (ja) 局所異硬度シートパッドの製造方法
JPH0719773Y2 (ja) 自動車用内装部品
JP2000280388A (ja) 積層表皮材およびこれを用いた表皮一体成形品ならびにその製造方法
JP2551447B2 (ja) ポリウレタンフォームを内包するブロー成形品の製造方法