JPH0145294Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0145294Y2 JPH0145294Y2 JP19059083U JP19059083U JPH0145294Y2 JP H0145294 Y2 JPH0145294 Y2 JP H0145294Y2 JP 19059083 U JP19059083 U JP 19059083U JP 19059083 U JP19059083 U JP 19059083U JP H0145294 Y2 JPH0145294 Y2 JP H0145294Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall material
- wall
- materials
- nailing
- construction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 42
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 3
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 if necessary Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は壁材に関するものであり、その目的と
する所は施工、取替えが容易で精度よく施工でき
る壁材を提供することにある。
する所は施工、取替えが容易で精度よく施工でき
る壁材を提供することにある。
従来壁材特に外壁材料には金属、プラスチツ
ク、無機系素材、木質等種々のものが用いられて
いるが近年耐久性、耐火性を重視してセメント、
珪酸カルシユウム等の無機系素材を主原料とする
ものが広く用いられるようになつた。この無機系
素材による壁材もボード状のものや所要形状に成
形したサイジング状のもの等多くの形状があるが
その施工方法は下地に直接若しくは下地に胴線を
固定し壁材を釘打ち固定する方法が一般的であ
る。しかし釘打ち施工の場合、釘が露出して美観
上見苦しいばかりか釘穴からの水の浸透があつた
り、又釘打ち時に注意しないと壁材を叩いたり、
釘を打ちすぎたりすることにより壁材を破壊して
しまうことがしばしばあつた。この欠点を解消す
るため及び壁材どうしの位置決めを容易にするた
め、第1図に示す如く壁材1の上側面に連続した
突起2を設け対向する下側面に該突起2の嵌合す
る溝3を設けた構造とした壁材1を用いて、突起
2若しくは溝3を釘打ち固定し対向する溝3もし
くしは突起2を嵌合せしめて、仮に釘打ち部が多
少破壊しても釘打ち部を表面から見えないように
したものがある。これによれば前記の問題は解消
されたものの一度施工した壁材1が何らかの理由
で破損した場合、釘をはずして壁材1の一部を交
換することは非常に困難であり、特に釘打ち部を
表面から見えないようにしたものにあつては釘を
はずすこと自体が事実上不可能である。これらの
欠点は、壁材1の構造が基本的に釘打ち固定を前
提としているため不可避的に生ずるものである。
ク、無機系素材、木質等種々のものが用いられて
いるが近年耐久性、耐火性を重視してセメント、
珪酸カルシユウム等の無機系素材を主原料とする
ものが広く用いられるようになつた。この無機系
素材による壁材もボード状のものや所要形状に成
形したサイジング状のもの等多くの形状があるが
その施工方法は下地に直接若しくは下地に胴線を
固定し壁材を釘打ち固定する方法が一般的であ
る。しかし釘打ち施工の場合、釘が露出して美観
上見苦しいばかりか釘穴からの水の浸透があつた
り、又釘打ち時に注意しないと壁材を叩いたり、
釘を打ちすぎたりすることにより壁材を破壊して
しまうことがしばしばあつた。この欠点を解消す
るため及び壁材どうしの位置決めを容易にするた
め、第1図に示す如く壁材1の上側面に連続した
突起2を設け対向する下側面に該突起2の嵌合す
る溝3を設けた構造とした壁材1を用いて、突起
2若しくは溝3を釘打ち固定し対向する溝3もし
くしは突起2を嵌合せしめて、仮に釘打ち部が多
少破壊しても釘打ち部を表面から見えないように
したものがある。これによれば前記の問題は解消
されたものの一度施工した壁材1が何らかの理由
で破損した場合、釘をはずして壁材1の一部を交
換することは非常に困難であり、特に釘打ち部を
表面から見えないようにしたものにあつては釘を
はずすこと自体が事実上不可能である。これらの
欠点は、壁材1の構造が基本的に釘打ち固定を前
提としているため不可避的に生ずるものである。
本考案は施工時に釘打ち固定することなく、従
来の問題であつた施工及び取替えの困難さを解消
した壁材であり、以下実施例に従い説明する。
来の問題であつた施工及び取替えの困難さを解消
した壁材であり、以下実施例に従い説明する。
第2,3図は、本考案に係る本壁材4を示すも
のであり、その上側面4aには連続した突起2
を、また対向する下側面4bには該突起2が嵌合
する大きさの溝3を連続して設け、更に裏面略中
央に連続した凹欠部5を設けたものである。該凹
欠部5は後述する係止具7の引つ掛け部7bが挿
入できるように該凹欠部5の上側面側先端に向け
て挿入凹部5aが形成されている。
のであり、その上側面4aには連続した突起2
を、また対向する下側面4bには該突起2が嵌合
する大きさの溝3を連続して設け、更に裏面略中
央に連続した凹欠部5を設けたものである。該凹
欠部5は後述する係止具7の引つ掛け部7bが挿
入できるように該凹欠部5の上側面側先端に向け
て挿入凹部5aが形成されている。
本壁材4を下地6に係止固定するに使用する係
止具7は、例えば第4,5図に示す如く、断面
形状の細長い板材7aであり、本壁材4の突起2
及び溝3を順次嵌合してゆく過程で凹欠部5に挿
入できる〓形状の引つ掛け部7bを一定間隔に該
板材7aの立脚した両側面に一体に成形したもの
である。該引つ掛け部7bの先端7cは、凹欠部
5の挿入凹部5aに嵌まり込める形状である。該
係止具7を下地6に1個の本壁材4当り2列の割
りで固定し、係止具7の引掛け部7bの先端7c
へ本壁材4の凹欠部5の挿入凹部5aを嵌め込み
ながら順次下方より本壁材4を係止具7に挿入係
止する。係止具7は上記の如く下地6に固定され
る他、下地6と一体成形したものであつてもよ
い。
止具7は、例えば第4,5図に示す如く、断面
形状の細長い板材7aであり、本壁材4の突起2
及び溝3を順次嵌合してゆく過程で凹欠部5に挿
入できる〓形状の引つ掛け部7bを一定間隔に該
板材7aの立脚した両側面に一体に成形したもの
である。該引つ掛け部7bの先端7cは、凹欠部
5の挿入凹部5aに嵌まり込める形状である。該
係止具7を下地6に1個の本壁材4当り2列の割
りで固定し、係止具7の引掛け部7bの先端7c
へ本壁材4の凹欠部5の挿入凹部5aを嵌め込み
ながら順次下方より本壁材4を係止具7に挿入係
止する。係止具7は上記の如く下地6に固定され
る他、下地6と一体成形したものであつてもよ
い。
本考案に係る本壁材4を製造するには、例えば
普通ポルトランドセメント、早強セメント等のセ
メント、又は珪酸カルシウム、石膏等の無機水硬
性物質と水、必要に応じ石綿やガラス繊維、カー
ボン繊維、金属繊維等の繊維材料、骨材、可塑
材、減水材等を加え混練後押出成形によつて得ら
れる。勿論単に押出成形のみならず他の成形方法
であつてもよいし、無機水硬性物質を原料とせ
ず、プラスチツクや木材を加工してもよい。また
強度を上げるため本壁材4内部に連続補強材を埋
設してもよいし、表面に有機塗料、無機塗料、釉
薬等任意の化粧を予め又は施工後施すことも可能
である。
普通ポルトランドセメント、早強セメント等のセ
メント、又は珪酸カルシウム、石膏等の無機水硬
性物質と水、必要に応じ石綿やガラス繊維、カー
ボン繊維、金属繊維等の繊維材料、骨材、可塑
材、減水材等を加え混練後押出成形によつて得ら
れる。勿論単に押出成形のみならず他の成形方法
であつてもよいし、無機水硬性物質を原料とせ
ず、プラスチツクや木材を加工してもよい。また
強度を上げるため本壁材4内部に連続補強材を埋
設してもよいし、表面に有機塗料、無機塗料、釉
薬等任意の化粧を予め又は施工後施すことも可能
である。
本壁材4の変形例を第6,7,8図に基づき説
明すると、第6図は上側面上の突起2を本壁材4
の裏面4c側へ、該突起2を嵌合させる溝3を該
裏面4c側の下側面上へ設けたものである。第7
図は、突起2の裏面側の側面2a及びこれに対応
する溝3の裏面側の側面3aをテーパー状にした
ものであり、更に第8図は、これと逆に突起2、
溝3の表面側の側面2b,3bをテーパー状に加
工したものである。
明すると、第6図は上側面上の突起2を本壁材4
の裏面4c側へ、該突起2を嵌合させる溝3を該
裏面4c側の下側面上へ設けたものである。第7
図は、突起2の裏面側の側面2a及びこれに対応
する溝3の裏面側の側面3aをテーパー状にした
ものであり、更に第8図は、これと逆に突起2、
溝3の表面側の側面2b,3bをテーパー状に加
工したものである。
本考案に係る壁材によれば、施工時に釘打ちを
することなく本壁材同志及び係止具との嵌合によ
り壁面を構成する為施工が極めて容易であり、し
かも位置決め精度に気を配る必要がなく、係止具
により本壁材自体の多少の寸法差は容易に吸収で
きるのである。しかも従来のように釘打ち固定で
ない為仮に本壁材の何枚かが破損しても容易に収
りはずして新しい本壁材を嵌め込むことができ、
簡単に補修ができるのである。又第4,5図に示
したように、断面形状の細長い板材の両側辺に
立脚した側面を形成したので、下地と壁材との間
に通気部を有する壁面となり、その結果一種の自
然換気構造になり、壁材同志の隙間から不可避的
に浸透する雨水等の水分が密閉されて、下地等の
劣化をもたらすことなく容易に蒸発、換気が可能
になるものである。
することなく本壁材同志及び係止具との嵌合によ
り壁面を構成する為施工が極めて容易であり、し
かも位置決め精度に気を配る必要がなく、係止具
により本壁材自体の多少の寸法差は容易に吸収で
きるのである。しかも従来のように釘打ち固定で
ない為仮に本壁材の何枚かが破損しても容易に収
りはずして新しい本壁材を嵌め込むことができ、
簡単に補修ができるのである。又第4,5図に示
したように、断面形状の細長い板材の両側辺に
立脚した側面を形成したので、下地と壁材との間
に通気部を有する壁面となり、その結果一種の自
然換気構造になり、壁材同志の隙間から不可避的
に浸透する雨水等の水分が密閉されて、下地等の
劣化をもたらすことなく容易に蒸発、換気が可能
になるものである。
第1図は従来の壁材の施工例を示す断面図、第
2図は本壁材の斜視図、第3図は本壁材の断面
図、第4図は本壁材の施工法を示す斜視図、第5
図は本壁材の施工後の状態を示す部分断面図、第
6,7,8図は他の実施例に係る本壁材に係る本
壁材の断面図。 2……突起、3……溝、4……本考案に係る壁
材、4a……上側面、4b……下側面、4c……
裏面、5……凹欠部、5a……挿入凹部。
2図は本壁材の斜視図、第3図は本壁材の断面
図、第4図は本壁材の施工法を示す斜視図、第5
図は本壁材の施工後の状態を示す部分断面図、第
6,7,8図は他の実施例に係る本壁材に係る本
壁材の断面図。 2……突起、3……溝、4……本考案に係る壁
材、4a……上側面、4b……下側面、4c……
裏面、5……凹欠部、5a……挿入凹部。
Claims (1)
- 上側面に連続した突起を設け、対向する下側面
には該突起が嵌合する溝を連続して設けると共
に、上側面に向けて挿入凹部が形成された凹欠部
を裏面側に連続して設けたことを特徴とする壁
材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19059083U JPS6097930U (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 壁材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19059083U JPS6097930U (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 壁材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6097930U JPS6097930U (ja) | 1985-07-04 |
JPH0145294Y2 true JPH0145294Y2 (ja) | 1989-12-27 |
Family
ID=30410621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19059083U Granted JPS6097930U (ja) | 1983-12-09 | 1983-12-09 | 壁材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6097930U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0633671B2 (ja) * | 1986-10-08 | 1994-05-02 | 元旦ビユーティ工業株式会社 | タイルブロツク壁体 |
-
1983
- 1983-12-09 JP JP19059083U patent/JPS6097930U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6097930U (ja) | 1985-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6279868B1 (en) | Extruded plastic rustication device for forming decorative concrete panels | |
JPH0145294Y2 (ja) | ||
JPH05118093A (ja) | 建築用要素 | |
JPH0634514Y2 (ja) | 壁材取付構造 | |
JPH0752275Y2 (ja) | タイル壁面構築構造 | |
JP3103148B2 (ja) | 硬質壁材の取り替え方法 | |
KR200368320Y1 (ko) | 압출성형 인방 | |
JPH0237947Y2 (ja) | ||
JP3004403B2 (ja) | 硬質壁材の取付構造 | |
KR101386210B1 (ko) | 폭이 좁은 벽돌과 조립 연결구 및 그 시공방법 | |
KR100880662B1 (ko) | 인조석 몰딩 제조용 금형 | |
KR200179058Y1 (ko) | 황토천정 조성틀 | |
KR200199003Y1 (ko) | 건축의 외벽장식 공사용 요철캡 | |
JPH0463180B2 (ja) | ||
JPS637644Y2 (ja) | ||
JPH0423145Y2 (ja) | ||
KR20050033136A (ko) | 건축물 내, 외장용 인조석 판재와 그의 제조 및 시공방법 | |
JPH0726428U (ja) | Alc複合薄板 | |
JPS63916Y2 (ja) | ||
JPH0332184Y2 (ja) | ||
JP2536687Y2 (ja) | 建築用開口部の欠込み成形型材 | |
JPH0314507Y2 (ja) | ||
JPS6029527Y2 (ja) | 換気口ブロツク | |
KR910003026Y1 (ko) | 합성수지재 조립식 기와지붕 | |
JPH0649729Y2 (ja) | 建築部材 |