[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0140222B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140222B2
JPH0140222B2 JP56172110A JP17211081A JPH0140222B2 JP H0140222 B2 JPH0140222 B2 JP H0140222B2 JP 56172110 A JP56172110 A JP 56172110A JP 17211081 A JP17211081 A JP 17211081A JP H0140222 B2 JPH0140222 B2 JP H0140222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
valve
passage
primary
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56172110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874858A (ja
Inventor
Atsuji Ishida
Wataru Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP17211081A priority Critical patent/JPS5874858A/ja
Publication of JPS5874858A publication Critical patent/JPS5874858A/ja
Publication of JPH0140222B2 publication Critical patent/JPH0140222B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M11/00Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve
    • F02M11/02Multi-stage carburettors, Register-type carburettors, i.e. with slidable or rotatable throttling valves in which a plurality of fuel nozzles, other than only an idling nozzle and a main one, are sequentially exposed to air stream by throttling valve with throttling valve, e.g. of flap or butterfly type, in a later stage opening automatically

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、内燃機関の吸気装置の改良に関
し、特に機関の始動性および1次側から2次側へ
のつなぎ特性を改善した内燃機関の吸気装置に関
する。
また次の目的は、2次絞り弁をリンク機構によ
つて1次絞り弁と関連開動させ、更にベンチユリ
負圧に応動させて2次絞り弁を開放させる構成と
し、且つこの開弁機構を始動時開弁手段としても
使用することにより、運転性、始動性を向上させ
るとともに、部品点数を減少させ、コスト及び艤
装上有利で、故障も少なく保守点検が容易な内燃
機関の吸気装置を実現するにある。
従来、次の様な欠点があつた。
(1) 所定時間の車輛走行後、機関運転を一旦停止
し再び機関運転を開始せんとする場合、つまり
暖機時の再始動性は、一般に不良である。これ
は、機関の高熱の為に、気化器を中心にパーコ
レイシヨンが生じ、濃混合気が吸気系に充満し
オーバーリツチとなり、点火性を悪化させるか
らである。
(2) また気化器2次絞り弁を燃焼室に接近させて
設けた機関においては、所謂つなぎ特性を向上
させる為、この2次絞り弁近傍に2次スローポ
ートを有する2次スロー通路を設ける場合があ
る。この場合、機関運転停止中に機関の高熱に
よりスロー通路内にパーコレーシヨンが生じ、
通路中にベーパが発生し、1次側から2次側へ
のつなぎ特性を不良とする不都合がある。
そこでこの発明は、上記欠点を除去し、再始動
性を向上させ、更につなぎ特性をも改善し、運転
性を良好なものとする内燃機関の吸気装置を提供
するにある。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を説明す
る。
第1図に於て、2は低負荷用1次側気化器、3
は1次側ベンチユリ、4は高負荷用2次側気化
器、5は2次側ベンチユリ、6は低負荷用1次吸
気通路、8は高負荷用2次吸気通路、10は気化
器1次絞り弁、12は気化器2次絞り弁、14は
加速ポンプ、そして16はフロート室である。気
化器から2次絞り弁12近傍まで至る2次スロー
通路18を設け、この2次スロー通路の開口終端
として2次スローポート18pを2次絞り弁12
の上流側且つ近傍に設ける。
前記1次絞り弁10の1次スロツトル軸20に
は、第1,2図に示す様に1次レバー22を固着
し、この1次レバー22の端部には張出部22a
を設ける。また、この1次スロツトル軸20に
は、規制レバー24を遊嵌し、この規制レバー2
4の一端には、規制ネジ24sを取着し、また他
端部には付勢ばね25を係着し、矢印27方向に
付勢する。この規制ネジ24sの位置決めに際し
ては、前記1次レバー22の張出部22aにこの
ネジ先端が当接可能なように配設する。1次スロ
ツトル軸20には、キツクカム26を固着する。
28は戻しレバーであり、2次絞り弁12を全開
状態から略全閉状態にする強制戻し機能を有す
る。
また、前記1次スロツトル軸20に接近させ
て、中継軸30を設け、この中継軸30に中継レ
バー32を遊嵌する。この中継レバー32には、
第1ピン32−1、第2ピン32−2、第3ピン
32−3を固設する。この第1ピン32−1を前
記1次スロツトル20のキツクカム26のカム面
に当接させる。
また、前記中継レバー32と2次レバー34と
を連結する2次連杆36を設ける。前記2次絞り
弁12の2次スロツトル軸38には当接レバー4
0を固設し、この当接レバー40には2次弁調節
ネジ42の先端を当接させ、2次絞り弁12の全
閉度を調節し得るようにする。
前記加速ポンプ14には、ポンプ室44を設
け、このポンプ室44を1次側ベンチユリ3上流
側に設けた加速ノズル45に連通させ、またこの
ポンプ室44はダイヤフラム46の動きによりそ
の容積が変化し得るようにする。このダイヤフラ
ム46にはプランジヤ48の一端を固着するとと
もに、このプランジヤ48の他端は、軸50を中
心に揺動するアーム52の頂部54に当接させ、
このアーム52の揺振運動によりプランジヤ48
が往復動されるよう構成する。前記軸50には、
レバー56が遊嵌され、このレバー56にはフツ
ク56fが設けられている。このフツク56fは
前記アーム52に係合している。また、前記レバ
ー56は、作動杆58によつて始動時作動手段を
構成するポンプ用アクチユエータ60に連結され
ている。前記アーム52の足部62には、比例カ
ム64のカム面が当接せられ、この比例カム64
はポンプ連杆66によつて前記1次スロツトル軸
20に設けた1次レバー22に連絡している。
前記1次吸気通路6の1次絞り弁10下流側に
は、マニホルド負圧ポート68を設け、通路70
によつて負圧切換弁72(VSV、バキユームス
イツチングバルブ等)に連通する。この負圧切換
弁72は、イグニツシヨンスイツチ73からのク
ランキング信号によりポートL,Mが連通するよ
うに構成する。またこの負圧切換弁72には大気
開口75を設けるとともに、通路74を連絡さ
せ、前記ポンプ用アクチユエータ60のダイヤフ
ラム室59にこの通路74を分岐させるととも
に、更に通路76を経て負圧制御弁78(VCV、
バキユームコントロールバルブ等)のポートS及
びポートQに連絡させる。この負圧制御弁78の
ポートP1には前記1次側ベンチユリ3部分に設
けたベンチユリ1次負圧ポート80及び前記2次
側ベンチユリ5部分に設けたベンチユリ2次負圧
ポート82の合成負圧をベンチユリ負圧通路81
により導入する。また、この負圧制御弁78のポ
ートP2には、負圧遅延弁84(VTV、バキユ
ームトランスミツテイングバルブ等)を介設し、
始動時開弁手段と負圧応動開弁手段を構成する2
次アクチユエータ86のダイヤフラム室87に連
通する。この2次アクチユエータ86の作動杆8
6pは、前記2次スロツトル軸38に固着した2
次レバー34の端部に枢着する。
なお、第1図に於て88はスロツトルワイヤで
あり、その端部は、前記1次絞り弁10の1次ス
ロツトル軸20に固設した1次レバー22に係着
されている。
次に作用について説明する。冷機始動時、ある
いは暖機再始動時に於て、クランキング(始動回
転)操作によつてスイツチ73はオンとなり、こ
のクランキング信号によつて負圧切換弁72のポ
ートLとポートMとは連通状態となる。そして、
このクランキングによつて吸気管内に発生したマ
ニホルド負圧は、マニホルド負圧ポート68から
通路70、負圧切換弁72、通路74を経て、そ
の一部はポンプ用アクチユエータ60のダイヤフ
ラム室59に到達する。この為、作動杆58はレ
バー56を引き上げ、アーム52を矢印90方向
に、即ち右回り方向に回動させ、プランジヤ48
を押し込み、ポンプ室44の容積を小さくする。
つまり始動時作動手段が機能するのである。これ
によつて、冷機時に於ては、燃料が加速ノズル4
5から1次側気化器2内に噴出され、冷機始動特
性を改善する。また一方、暖機状態の再始動時に
於ては、ダイヤフラム46の押し込みにより、パ
ーコレーシヨンによつてポンプ室44中に生じた
蒸発ガス等のベーパが加速ノズル45から排出さ
れ、加速ポンプ14は正常な状態、即ち機能態に
なる。
また、通路74を通過した負圧は、通路76か
ら負圧制御弁78のポートSに至り、これにより
この負圧制御弁78のポートQとポートP2とが
連通状態となり、負圧遅延弁84を経て2次アク
チユエータ86のダイヤフラム室87にこの負圧
は到達する。この為、2次アクチユエータ86の
作動杆86pは引き上げられ、2次レバー34を
押進して、2次絞り弁12を少許開放させる。つ
まり始動時開弁手段が機能するのである。これに
よつて、冷機始動時に於ては、2次スロー通路1
8を経て2次スローポート18pから濃混合気が
供給され、機能態となる。また、暖機状態におけ
る再始動時に於ては、2次スロー通路18中は、
機関の高熱の為にベーパが発生し、所謂ベーパロ
ツクが生じている。このベーパは、2次絞り弁1
2の少許開放により、クランキング時に生じた吸
気管負圧によつて2次吸気通路中に吸引される。
これによりこの2次スロー通路18は正常状態た
る機能態となり、1次側から2次側へのつなぎ特
性が改善される。
次に走行時における開弁特性について説明す
る。スロツトルワイヤ88の加速方向の移動によ
つて、1次レバー22は、第1図に於て左回り、
即ち矢印92方向に少許回動する。この為、ポン
プ連杆66は比例カム64を押進する方向に移動
し、この比例カム64を少許矢印65方向に回動
させる。この比例カム64の回動によつて、アー
ム52の足部62は、その規制状態が変更され、
これによつてこのアーム52の振幅が大となる。
即ち、1次絞り弁10の開度に応じてアーム52
の振幅が比例的に増大するものである。つまり、
加速ポンプ14の吐出量が1次絞り弁10の開度
に対応した良好な比例状態を保つものである。こ
れによつて燃費および運転性の向上を果し得る。
1次絞り弁10の回動によつて、1次スロツト
ル軸20に固着したキツクカム26が回動し、こ
のキツクカム26のキツクによつて中継レバー3
2の第1ピン32−1が押進され、この中継レバ
ー32を中継軸30を中心に右回りに瞬時にして
移動させ、2次連杆36を2次レバー34方向に
早く押し出し、2次絞り弁12の初期開動を果
す。即ち、第3図のA点(1次絞り弁10の開度
α1)の状態を生起させる。そして第3図のグラ
フに示す2次キツク開弁特性で2次側絞り弁12
を開放する。なお、この2次キツク開弁特性は、
キツクカム26のプロフイルによつて決定される
ので所望の特性を設計により得ることができる。
そして2次絞り弁12がこの2次キツク開弁にな
ることにより、1次側から2次側へのつなぎ特性
が良好なものとなるのである。
またこの通常走行時においては、当然にクラン
キング操作をしていないのでスイツチ73はクラ
ンキング信号を出力せず、このため負圧切換弁7
2はポートL,Mが不通状態となつており、通路
74,76は機能していない。そしてこの時、負
圧制御弁78はポートP1とポートP2とが連通
状態となつており、この負圧制御弁78には、ベ
ンチユリ部に設けた1次負圧ポート80、及び2
次負圧ポート82のベンチユリ負圧が加わること
となり、この負圧はポートP2から負圧遅延弁8
4を経て、2次アクチユエータ86を作動させ
る。この為作動杆86pは引き上げられ、2次レ
バー34をして、2次絞り弁12を開放方向に回
動させる。即ち、第3図に示す2次負圧応動開弁
特性に従つて2次絞り弁12がB点(1次絞り弁
開度α2)を始点として開動される。つまり、2
次絞り弁12の開放は、ベンチユリ負圧つまり負
荷に応動して行われることとなり、極めて理想的
な運転性能を実現することができる。
また、2次絞り弁12の開動機構としての2次
アクチユエータ86等の装置はこのように通常走
行時の2次絞り弁の継続開動のための負圧応動開
弁手段として機能するのみならず、前述の如く始
動時にも始動時開弁手段として機能するものであ
り、多機能を有する。
第4図はこの発明の第2実施例を示すもので、
前記2次絞り弁12の全閉度を規制する2次弁調
節ネジ42の代りにソレノイド等の電磁駆動手段
96を設け、ロツド98の突出量をこの電磁駆動
手段96によつて適宜制御し、確実容易に2次絞
り弁12の全閉度を制御することができるように
したものである。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれ
ば以下の効果を得る。
(1) クランキング時において、2次絞り弁を所定
開度回動開放させ得るので、冷機時においては
2次スロー通路を経て燃料を補給することがで
き、始動性を向上させ得る。また暖機状態での
再始動時においては、この2次絞り弁の開放に
よつて新気を吸入することができ、パーコレー
シヨン等により生じた過濃混合気をリーン化す
ることができ、始動性を改善し得る。同時に、
2次スロー通路中のベーパを排出することがで
きるので、つなぎ特性をも向上させることがで
きる。
(2) 加速ポンプをクランキング時において、作動
(好ましくは1ストロークのみ)させることと
すれば、冷機時においてはポンプ室中の燃料を
吸気通路中に噴出することにより混合気空燃比
をリツチとし、始動性を改善し得る。また暖機
時の再始動時においては、加速ポンプのポンプ
室中のベーパを排出することができ、加速ポン
プを機能態にすることができ、つなぎ時や加速
時の機関の応答性を高め運転性を向上させるこ
とができる。
(3) 2次アクチユエータの手前に負圧遅延弁を設
け、クランキング停止後の2次絞り弁の閉鎖を
遅延させる構成としたことにより、冷機始動時
のアイドルをハイアイドルとし早期に機関回転
を安定させることができ、また暖機再始動時に
おいては過濃混合気のリーン化を充分に促進す
ることができ、再始動性を高めることができ
る。
(4) 一個の負圧切換弁によつて2次側絞り弁と加
速ポンプとの二個の機器を作動させることがで
きるので、構造が簡略で部品点数が少ないとと
もに、負圧切換弁の消費電力を小とし得て、経
済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す系統図、第2
図は1次絞り弁周辺の開弁機構を説明する分解斜
視図、第3図は1次絞り弁および2次絞り弁の開
弁特性を示すグラフ、第4図は2次弁開動調節手
段の他の実施例を示す側面図である。 図において、2は低負荷用1次側気化器、4は
高負荷用2次側気化器、6は低負荷用1次吸気通
路、8は高負荷用2次吸気通路、10は気化器1
次絞り弁、12は気化器2次絞り弁、14は加速
ポンプ、18は2次スロー通路、18pは2次ス
ローポート、20は1次スロツトル軸、38は2
次スロツトル軸、60はポンプ用アクチユエー
タ、72は負圧切換弁、78は負圧制御弁、84
は負圧遅延弁、86は2次アクチユエータであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低負荷用1次吸気通路と高負荷用2次吸気通
    路とを有する複式吸気内燃機関において、低負荷
    用1次吸気通路の気化器1次絞り弁より下流側に
    マニホルド負圧ポートを設け、この負圧ポートか
    らの負圧をクランキング時のみ負圧切換弁を介し
    て負圧制御弁に導入する通路を設け、マニホルド
    負圧発生時にこの負圧制御弁から負圧遅延弁を介
    して2次アクチユエータのダイヤフラム室に負圧
    を導入する通路を設け、この2次アクチユエータ
    の作動杆を気化器2次絞り弁に連絡させ前記負圧
    制御弁にはベンチユリ負圧通路を連通しクランキ
    ング時に高負荷用気化器2次絞り弁を少許開動す
    べく始動時開弁手段を構成したことを特徴とする
    内燃機関の吸気装置。 2 低負荷用1次吸気通路と高負荷用2次吸気通
    路とを有する複式吸気内燃機関において、低負荷
    用1次吸気通路の気化器1次絞り弁より下流側に
    マニホルド負圧ポートを設け、この負圧ポートか
    らの負圧をクランキング時のみ負圧切換弁を介し
    て負圧制御弁に導入する通路を設け、マニホルド
    負圧発生時にこの負圧制御弁から負圧遅延弁を介
    して2次アクチユエータのダイヤフラム室に負圧
    を導入する通路を設け、この2次アクチユエータ
    の作動杆を気化器2次絞り弁に連絡させ前記負圧
    制御弁にはベンチユリ負圧通路を連通しクランキ
    ング時に高負荷用気化器2次絞り弁を少許開動す
    べく始動時開弁手段を構成するとともに前記マニ
    ホルド負圧ポートからの負圧をクランキング時の
    み負圧切換弁を介してポンプ用アクチユエータの
    ダイヤフラム室に導入する通路を設け、このポン
    プ用アクチユエータの作動杆を加速ポンプのプラ
    ンジヤを押進するアームに連絡しクランキング時
    に加速ポンプを作動させるべく始動時作動手段を
    構成したことを特徴とする内燃機関の吸気装置
JP17211081A 1981-10-29 1981-10-29 内燃機関の吸気装置 Granted JPS5874858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211081A JPS5874858A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17211081A JPS5874858A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874858A JPS5874858A (ja) 1983-05-06
JPH0140222B2 true JPH0140222B2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=15935733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17211081A Granted JPS5874858A (ja) 1981-10-29 1981-10-29 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874858A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5898647A (ja) * 1981-12-07 1983-06-11 Suzuki Motor Co Ltd 気化器の加速燃料供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329213Y1 (ja) * 1965-08-15 1968-12-02
JPS55109732A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Hitachi Ltd Electronic engine controlling system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5843631Y2 (ja) * 1978-12-11 1983-10-03 マツダ株式会社 エンジンの温間始動促進装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4329213Y1 (ja) * 1965-08-15 1968-12-02
JPS55109732A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Hitachi Ltd Electronic engine controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874858A (ja) 1983-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004176634A (ja) 層状掃気用気化器
JPH021980B2 (ja)
US7377496B2 (en) Carburetor for two-cycle engine
US4770823A (en) Choke valve mechanism for carburetor
JPH0250308B2 (ja)
JPH0140222B2 (ja)
US4448158A (en) Throttle control system for internal combustion engines
JPS5843631Y2 (ja) エンジンの温間始動促進装置
JPS641480Y2 (ja)
JP4011876B2 (ja) 内燃機関用燃料供給装置
JP4441149B2 (ja) エンジンの運転制御装置
JP3291012B2 (ja) 気体燃料エンジン
JPH0140221B2 (ja)
RU2289711C2 (ru) Система питания многоцилиндрового двигателя внутреннего сгорания
JPS6217107B2 (ja)
JP3333808B2 (ja) 圧力調整装置を備えたガス燃料エンジン
JP2518034Y2 (ja) ダイヤフラム式気化器
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPH0744750Y2 (ja) 気化器
JPH0540280Y2 (ja)
JPH0113815Y2 (ja)
JPS6032362Y2 (ja) 気化器のファストアイドルカムブレ−カ装置
JPS6211316Y2 (ja)
JPH0447393Y2 (ja)
JPH0250307B2 (ja)