JPH0135746B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0135746B2 JPH0135746B2 JP56054707A JP5470781A JPH0135746B2 JP H0135746 B2 JPH0135746 B2 JP H0135746B2 JP 56054707 A JP56054707 A JP 56054707A JP 5470781 A JP5470781 A JP 5470781A JP H0135746 B2 JPH0135746 B2 JP H0135746B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- continuous paper
- paper feed
- roller
- tractor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J15/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は連続用紙を使用する印刷装置の改良に
係り、とくに紙送りローラの間隙を調整し、印刷
用紙の破損を防止するようにした印刷装置に関す
るものである。
係り、とくに紙送りローラの間隙を調整し、印刷
用紙の破損を防止するようにした印刷装置に関す
るものである。
一般に電算機等の出力装置としての印刷装置に
用いられる印刷用紙は、所定の間隔でミシン目が
形成された連続用紙が汎く用いられている。
用いられる印刷用紙は、所定の間隔でミシン目が
形成された連続用紙が汎く用いられている。
このような連続用紙を用いる従来の印刷装置、
たとえば静電印刷装置の模式的構成図を第1図に
示す。図において、1は連続用紙2を収納するホ
ツパ、3は静電潜像を連続用紙2に転写する転写
ドラム、4は転写部、5は前記連続用紙を走行せ
しめるトラクタ、6は前記連続用紙に転写された
出力情報を定着する定着部、7は前記連続用紙2
を走行せしめる紙送りローラ、8は印刷された連
続用紙2を折り畳み堆積するスタツカである。
たとえば静電印刷装置の模式的構成図を第1図に
示す。図において、1は連続用紙2を収納するホ
ツパ、3は静電潜像を連続用紙2に転写する転写
ドラム、4は転写部、5は前記連続用紙を走行せ
しめるトラクタ、6は前記連続用紙に転写された
出力情報を定着する定着部、7は前記連続用紙2
を走行せしめる紙送りローラ、8は印刷された連
続用紙2を折り畳み堆積するスタツカである。
このような構成においてホツパ1に収納されて
いる連続用紙2は、紙送り用のトラクタ5によつ
て走行せしめられながら、電算機等からの出力情
報が潜像されている転写ドラム3に当接し、転写
部4において転写ドラム3の静電潜像に付着して
いる粉体トナーが転写される。しかるのち定着部
6において粉体トナーが熱融着された連続用紙2
は複数対の紙送りローラ7によつてスタツカ8に
送り込まれ折り畳まれながら順次堆積される。
いる連続用紙2は、紙送り用のトラクタ5によつ
て走行せしめられながら、電算機等からの出力情
報が潜像されている転写ドラム3に当接し、転写
部4において転写ドラム3の静電潜像に付着して
いる粉体トナーが転写される。しかるのち定着部
6において粉体トナーが熱融着された連続用紙2
は複数対の紙送りローラ7によつてスタツカ8に
送り込まれ折り畳まれながら順次堆積される。
スタツカ8に連続用紙2を送り込む紙送りロー
ラ7の周速は、トラクタ5の送り速度より速くな
るように設定されているので、紙送りローラ7の
駆動側ローラはスリツプ状態で連続用紙2に接し
ながら回転し、トラクタ5から給送されてくる連
続用紙2に張力を与える。これによつて定着部6
を搬送中の連続用紙2にはたるみが生じなくなり
良好な定着処理が可能になる。
ラ7の周速は、トラクタ5の送り速度より速くな
るように設定されているので、紙送りローラ7の
駆動側ローラはスリツプ状態で連続用紙2に接し
ながら回転し、トラクタ5から給送されてくる連
続用紙2に張力を与える。これによつて定着部6
を搬送中の連続用紙2にはたるみが生じなくなり
良好な定着処理が可能になる。
一方、この印刷装置では印字動作開始時におけ
るトラクタ5の送り速度を、瞬時に転写ドラム3
の周速に合致させることは回転駆動系の物理的特
性から困難なため、印字開始前に前記連続用紙2
のミシン目を転写部4のホツパ1側に、一定量ず
らせた(たるませた)状態にすることが行われて
いる。つまり、印刷装置が最終行の印刷を終了し
た時点のその信号で紙送りトラクタ5を逆方向駆
動に切り替えて連続用紙2を、一定量逆方向に走
行させて初期状態にすることが行われている。
るトラクタ5の送り速度を、瞬時に転写ドラム3
の周速に合致させることは回転駆動系の物理的特
性から困難なため、印字開始前に前記連続用紙2
のミシン目を転写部4のホツパ1側に、一定量ず
らせた(たるませた)状態にすることが行われて
いる。つまり、印刷装置が最終行の印刷を終了し
た時点のその信号で紙送りトラクタ5を逆方向駆
動に切り替えて連続用紙2を、一定量逆方向に走
行させて初期状態にすることが行われている。
しかしこの連続用紙2の逆走行時、すなわちバ
ツクフイードの際、前記紙送りローラ7と該トラ
クタ5との間において連続用紙2に、トラクタ5
が逆方向送りを開始した時の加速度に起因する余
分な張力が加わり、トラクタ5のピン部分で連続
用紙2の送り孔の破損やミシン目の切損が生じる
という問題があつた。また接触状態による従動側
ローラ12により連続用紙2に熱融着した粉体ト
ナーの出力情報が汚濁するという問題があつた。
ツクフイードの際、前記紙送りローラ7と該トラ
クタ5との間において連続用紙2に、トラクタ5
が逆方向送りを開始した時の加速度に起因する余
分な張力が加わり、トラクタ5のピン部分で連続
用紙2の送り孔の破損やミシン目の切損が生じる
という問題があつた。また接触状態による従動側
ローラ12により連続用紙2に熱融着した粉体ト
ナーの出力情報が汚濁するという問題があつた。
本発明は前記の問題点を解消すべくなされたも
ので、連続用紙の逆走行時に紙送りローラの駆動
側ローラと従動側ローラとの間隙を調整すること
により、連続用紙に加えられる張力を軽減するよ
うにした印刷装置の提供を目的とするものであ
る。
ので、連続用紙の逆走行時に紙送りローラの駆動
側ローラと従動側ローラとの間隙を調整すること
により、連続用紙に加えられる張力を軽減するよ
うにした印刷装置の提供を目的とするものであ
る。
上記目的を達成するため本発明は転写部4にお
いて、連続用紙2を順方向若しくは逆方向に走行
せしめる紙送りトラクタ5と、定着部6で定着さ
れた連続用紙を挟持状態でスタツカ8に送り込
む、駆動側ローラ11と従動側ローラ12とから
なる少なくとも一対の紙送りローラ10とを備え
た印刷装置であつて、前記紙送りトラクタ5が連
続用紙2を順方向に走行させる際は、紙送りトラ
クタ5の送り速度よりも周速の速い前記紙送りロ
ーラ10の駆動側ローラ11が、連続用紙に対し
スリツプ状態で接して回転し、紙送りトラクタよ
り給送される連続用紙を張力を与えながらスタツ
カ側に走行させ、且つ前記紙送りトラクタ5が連
続用紙2を逆方向に走行させる際は、前記紙送り
ローラの従動側ローラ12が支持レバー13によ
り駆動されて、前記連続用紙から離されるように
したことを特徴とするものである。
いて、連続用紙2を順方向若しくは逆方向に走行
せしめる紙送りトラクタ5と、定着部6で定着さ
れた連続用紙を挟持状態でスタツカ8に送り込
む、駆動側ローラ11と従動側ローラ12とから
なる少なくとも一対の紙送りローラ10とを備え
た印刷装置であつて、前記紙送りトラクタ5が連
続用紙2を順方向に走行させる際は、紙送りトラ
クタ5の送り速度よりも周速の速い前記紙送りロ
ーラ10の駆動側ローラ11が、連続用紙に対し
スリツプ状態で接して回転し、紙送りトラクタよ
り給送される連続用紙を張力を与えながらスタツ
カ側に走行させ、且つ前記紙送りトラクタ5が連
続用紙2を逆方向に走行させる際は、前記紙送り
ローラの従動側ローラ12が支持レバー13によ
り駆動されて、前記連続用紙から離されるように
したことを特徴とするものである。
連続用紙が紙送りトラクタにより一定量逆方向
に走行する初期状態において、紙送りローラの従
動側ローラがそのとき起動する、例えば電磁石で
駆動される支持レバーを介して前記連続用紙から
離されると、駆動側ローラによる順方向の紙送り
作用が無くなり、従つて当該紙送りローラと紙送
りトラクタ間の連続用紙に対する余分な張力が無
くなる。ゆえに該連続用紙が紙送りトラクタのピ
ン部分により破損される障害は皆無となる。
に走行する初期状態において、紙送りローラの従
動側ローラがそのとき起動する、例えば電磁石で
駆動される支持レバーを介して前記連続用紙から
離されると、駆動側ローラによる順方向の紙送り
作用が無くなり、従つて当該紙送りローラと紙送
りトラクタ間の連続用紙に対する余分な張力が無
くなる。ゆえに該連続用紙が紙送りトラクタのピ
ン部分により破損される障害は皆無となる。
第2図は本発明の一実施例を説明するための模
式的構成図である。第2図においてこの発明の印
刷装置は第1図の従来例と同様、連続用紙、転写
ドラム、トラクタ、定着部および紙送りローラ等
からなつており、該紙送りローラの構造を改良し
た点に特徴を有するものである。したがつて紙送
りローラ以外は第1図と同じ符号を付しており、
重複をさけるためここではこれ等の部分に関する
説明は省略する。
式的構成図である。第2図においてこの発明の印
刷装置は第1図の従来例と同様、連続用紙、転写
ドラム、トラクタ、定着部および紙送りローラ等
からなつており、該紙送りローラの構造を改良し
た点に特徴を有するものである。したがつて紙送
りローラ以外は第1図と同じ符号を付しており、
重複をさけるためここではこれ等の部分に関する
説明は省略する。
本発明を特徴づける紙送りローラ10の特に従
動側ローラ12は、支点14の回動自在に軸支さ
れた支持レバー13の一端部に取着され、かつ該
支持レバー13の他端部には前記従動側ローラ1
2をして、連続用紙2を駆動側ローラ11に圧接
するための引張スプリング15が付設されてい
る。また該レバー13の他端部には引張スプリン
グ15の反対側に電磁石16が配置されている。
動側ローラ12は、支点14の回動自在に軸支さ
れた支持レバー13の一端部に取着され、かつ該
支持レバー13の他端部には前記従動側ローラ1
2をして、連続用紙2を駆動側ローラ11に圧接
するための引張スプリング15が付設されてい
る。また該レバー13の他端部には引張スプリン
グ15の反対側に電磁石16が配置されている。
所望情報の最終行の印刷が終了して連続用紙2
を一定量バツクフイードするにあたり、その操作
に先立つて前記電磁石16を励磁することによつ
て、スプリング15に抗して電磁石16に吸着さ
れた磁性材料からなる前記支持レバー13が、支
点14を中心として回動し従動側ローラ12を駆
動側ローラ11から離す。その結果紙送りローラ
とトラクタの間において連続用紙2に余分な張力
が加わらなくなるので、以後のトラクタの逆方向
送りによる用紙のバツクフイードがスムースに行
われる。
を一定量バツクフイードするにあたり、その操作
に先立つて前記電磁石16を励磁することによつ
て、スプリング15に抗して電磁石16に吸着さ
れた磁性材料からなる前記支持レバー13が、支
点14を中心として回動し従動側ローラ12を駆
動側ローラ11から離す。その結果紙送りローラ
とトラクタの間において連続用紙2に余分な張力
が加わらなくなるので、以後のトラクタの逆方向
送りによる用紙のバツクフイードがスムースに行
われる。
このようにして連続用紙2が一定量バツクフイ
ードを終了した状態で、電磁石16の励磁を解除
するとスプリング15の引張力により、前記支持
レバー13は通常の印刷可能な状態に復帰して、
前記従動側ローラ12を駆動側ローラ11に圧接
し連続用紙2を挟持するようになる。
ードを終了した状態で、電磁石16の励磁を解除
するとスプリング15の引張力により、前記支持
レバー13は通常の印刷可能な状態に復帰して、
前記従動側ローラ12を駆動側ローラ11に圧接
し連続用紙2を挟持するようになる。
なお、本実施例では連続用紙2のバツクフイー
ド時について説明したが、バツクフイード時に限
らず連続用紙の始端をセツトするときにも適用が
可能である。また複数個の紙送りローラを有する
印刷装置において、紙送りローラの間隙調整を複
数個全部に適用することが好ましいが一部に適用
しても良く、さらに支持レバー13の回動は電磁
石以外の機械的な回動方法等であつても構わな
い。
ド時について説明したが、バツクフイード時に限
らず連続用紙の始端をセツトするときにも適用が
可能である。また複数個の紙送りローラを有する
印刷装置において、紙送りローラの間隙調整を複
数個全部に適用することが好ましいが一部に適用
しても良く、さらに支持レバー13の回動は電磁
石以外の機械的な回動方法等であつても構わな
い。
以上の説明から明らかなように本発明に係る印
刷装置によれば、連続用紙の破損防止および汚損
防止が可能でトラクタ駆動モータの負荷をも軽減
できる利点があり、品質の向上に寄与すると共に
連続用紙を使用する各種印刷装置に適用して極め
て有利である。
刷装置によれば、連続用紙の破損防止および汚損
防止が可能でトラクタ駆動モータの負荷をも軽減
できる利点があり、品質の向上に寄与すると共に
連続用紙を使用する各種印刷装置に適用して極め
て有利である。
第1図は従来の印刷装置を説明するための模式
的構成図、第2図は本発明に係る印刷装置を説明
するための模式的構成図である。 図において、1はホツパ、2は連続用紙、3は
転写ドラム、4は転写部、5はトラクタ、6は定
着部、7および10は紙送りローラ、11は駆動
側ローラ、12は従動側ローラ、13は支持レバ
ー、14は支点、15はスプリング、16は電磁
石を示す。
的構成図、第2図は本発明に係る印刷装置を説明
するための模式的構成図である。 図において、1はホツパ、2は連続用紙、3は
転写ドラム、4は転写部、5はトラクタ、6は定
着部、7および10は紙送りローラ、11は駆動
側ローラ、12は従動側ローラ、13は支持レバ
ー、14は支点、15はスプリング、16は電磁
石を示す。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 転写部4において連続用紙2を順方向若しく
は逆方向に走行せしめる紙送りトラクタ5と、定
着部6で印刷された該連続用紙2を挟持状態でス
タツカ8に送り込む、駆動側ローラ11と従動ロ
ーラ12とからなる少なくとも一対の紙送りロー
ラ10を備えた印刷装置であつて、 前記紙送りトラクタ5が該連続用紙2を順方向
に走行させる際は、該紙送りトラクタ5の送り速
度よりも周速の速い前記紙送りローラ10の該駆
動側ローラ11が、該連続用紙2の裏面に対しス
リツプ状態で接して順方向に回転し、該紙送りト
ラクタ5より給送される該連続用紙2に張力を与
えながらスタツカ側に走行させ、且つ 前記紙送りトラクタ5が該連続用紙2を逆方向
に走行させる際は、前記駆動側ローラ11の順方
向回転状態を保持したまま前記紙送りローラ10
の従動側ローラ12が支持レバー13により駆動
されて、該連続用紙2から離れるようにしたこと
を特徴とする印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5470781A JPS57167283A (en) | 1981-04-09 | 1981-04-09 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5470781A JPS57167283A (en) | 1981-04-09 | 1981-04-09 | Printer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57167283A JPS57167283A (en) | 1982-10-15 |
JPH0135746B2 true JPH0135746B2 (ja) | 1989-07-26 |
Family
ID=12978265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5470781A Granted JPS57167283A (en) | 1981-04-09 | 1981-04-09 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57167283A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6085952U (ja) * | 1983-11-17 | 1985-06-13 | 富士通株式会社 | プリンタの用紙送り機構 |
US4761087A (en) * | 1985-11-12 | 1988-08-02 | Genicom Corporation | Printer with automatic printed paper advancement to tear-off position and subsequent retraction to new first print line |
JPH02269077A (ja) * | 1989-04-11 | 1990-11-02 | Brother Ind Ltd | プリンタの用紙給送装置 |
US5083880A (en) * | 1989-07-19 | 1992-01-28 | Fujitsu Limited | Printing media feeding apparatus for printers |
JPH057460U (ja) * | 1991-07-18 | 1993-02-02 | 三菱電機株式会社 | 紙送りローラ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923010A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-01 | ||
JPS5318922A (en) * | 1976-08-04 | 1978-02-21 | Transac Dev Transact Automat | Method of finding video screen zone coordinates |
JPS554014A (en) * | 1978-06-24 | 1980-01-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Paper feeder in non-impact transfer type printer |
-
1981
- 1981-04-09 JP JP5470781A patent/JPS57167283A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4923010A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-01 | ||
JPS5318922A (en) * | 1976-08-04 | 1978-02-21 | Transac Dev Transact Automat | Method of finding video screen zone coordinates |
JPS554014A (en) * | 1978-06-24 | 1980-01-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Paper feeder in non-impact transfer type printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57167283A (en) | 1982-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0365274B2 (ja) | ||
JP3659369B2 (ja) | 電子写真装置の定着装置および定着方法 | |
JPH0135746B2 (ja) | ||
JPH0211361A (ja) | 境い目付近に印刷できる装置 | |
JP2833978B2 (ja) | ラベル紙剥離装置 | |
JPS60220772A (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JP2001080154A (ja) | 記録装置 | |
JP2536728B2 (ja) | 熱転写プリンタ | |
JPS61291158A (ja) | 感熱転写形プリンタ装置 | |
JPH10324037A (ja) | 板状媒体の印刷装置 | |
JPH02283469A (ja) | 記録装置 | |
JP3061936B2 (ja) | 孔版印刷機の自動排版装置 | |
JPH11170483A (ja) | 熱転写プリンタ装置 | |
JPS63179770A (ja) | 印字装置 | |
JPS59214674A (ja) | 熱転写方式記録装置 | |
JP2855631B2 (ja) | プリンタの紙送り機構 | |
JP2003103813A (ja) | 熱転写プリンタ | |
JP2005350218A (ja) | プリンタ | |
JP2002006646A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2508295Y2 (ja) | 感熱転写記録装置 | |
JPS6331774A (ja) | 用紙搬送装置 | |
JPH0238249A (ja) | 紙送り機構 | |
JPH02200463A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0990799A (ja) | 離型剤塗布装置 | |
JPS6312544A (ja) | 給紙装置 |