[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0132503B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132503B2
JPH0132503B2 JP56116353A JP11635381A JPH0132503B2 JP H0132503 B2 JPH0132503 B2 JP H0132503B2 JP 56116353 A JP56116353 A JP 56116353A JP 11635381 A JP11635381 A JP 11635381A JP H0132503 B2 JPH0132503 B2 JP H0132503B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
toner
image support
electrostatic image
electrostatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56116353A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818659A (ja
Inventor
Satoru Haneda
Makoto Tomono
Masahiko Itaya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP56116353A priority Critical patent/JPS5818659A/ja
Priority to US06/396,104 priority patent/US4477174A/en
Publication of JPS5818659A publication Critical patent/JPS5818659A/ja
Publication of JPH0132503B2 publication Critical patent/JPH0132503B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/28Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning
    • G03G15/30Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum
    • G03G15/307Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which projection is obtained by line scanning in which projection is formed on a drum with more than one photoconductor revolution for each copying cycle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子写真法、静電印刷法、静電記録
法等において形成された静電荷像支持体上の静電
荷像を現像するための現像装置に関するものであ
る。
例えば電子写真法を利用した電子複写機におい
ては、その一例として第1図にその概略構成の一
部を示すように、回転自在な感光体1を回転せし
めながら、先ず帯電器2により均一に感光体1を
帯電せしめた後露光機構3により画像露光を行な
つて静電荷像を形成し、現像装置4によりこの静
電荷像を現像してトナー像を形成した後転写用電
極5の作用により、同期して転写紙通路P上を移
送されてきた転写紙にトナー像を転写せしめ、そ
の後転写紙を感光体1から分離せしめる。転写紙
を分離した後、感光体1は更に回転し、露光器6
により全面露光を行ない或いは除電用電極7の作
用により感光体1の静電荷を消去せしめた後、ク
リーニング装置8によつて、未だ感光体1に付着
しているトナーを除去するようにしている。尚ト
ナー像の転写を受けた転写紙は定着された後に複
写機外に排出される。
以上の如き画像形成プロセスにおいて、静電荷
像を可視像化するための乾式現像方法において
は、着色粉体(トナー)を含む現像剤が使用され
る。
この現像剤としては、キヤリアと前記トナーと
より成る二成分現像剤と、トナーのみより成る一
成分現像剤とが知られているが、特に一成分現像
剤による現像方法は、二成分現像剤を用いる方法
に比してトナー濃度が変化しないために安定した
現像を行なうことが可能であり、又用いる装置も
簡素化される点で有利である。
而して現像剤のトナーは、現像に供されるとき
には、静電荷像支持体上の静電荷像の極性と逆の
極性に帯電していることが必要であり、二成分現
像剤による現像においては、キヤリアと撹拌され
ることとなるため一応満足すべき帯電状態のトナ
ーを得ることが容易であるが、一成分現像剤によ
る現像においては、二成分現像剤におけるキヤリ
アが存在しないために、帯電極性及び帯電量を制
御することが非常に困難であり、このため良好な
現像を確実に行なうことが一成分現像法における
課題であつた。
従来一成分現像剤を用いた現像装置を改良した
ものとして、静電荷像支持体に現像のために一成
分現像剤を供給する第1スリーブと、この第1ス
リーブに帯電した一定量の一成分現像剤を供給す
る第2スリーブとを使用することにより現像に供
される現像剤の荷電制御を容易に行ない得るよう
にした現像装置(例えば特開昭54−10748号公報、
特開昭54−14749号公報、特開昭54−44546号公
報)或いはこれに類似した現像装置(例えば特開
昭50−87334号公報、特開昭54−116240号公報)
が提案されている。
一方、残留トナー等の不要のトナーを静電荷像
支持体から除去するためのクリーニング装置とし
ては、ブレード、フアーブラシ、磁気ブラシクリ
ーニング装置等が知られており、特に磁気ブラシ
クリーニング装置は、現像ブラシと兼用して用い
ることが公知である。このように同一の装置を現
像装置及びクリーニング装置として兼用し得る可
能性があり、これによりコストダウンを図ること
が可能である。そしてこの場合の複写プロセスで
は、静電荷像支持体の第1回転の間に帯電、露
光、現像、転写、分離が行なわれ、第2回転の間
にクリーニングが行なわれる。
しかしながら、このような兼用を行なう場合
に、現像作用とクリーニング作用の両方を十分に
満足せしめることは困難であり、特に用いる現像
剤が一成分現像剤である場合には、現像領域にお
いて現像剤を静電荷像支持体に軽く接触せしめた
状態若しくは非接触の状態で作用せしめて現像が
行なわれるべきであることも、上記の兼用を困難
ならしめている原因となつている。
本発明は以上の如き事情に基いてなされたもの
であつて、同一の部材を現像に供される一成分現
像剤(以下「トナー」という。)の現像領域への
搬送供給に用いると共に、その現像剤保持力若し
くは搬送力を利用して静電荷像支持体のクリーニ
ングにも用い得るようにし、且つ各動作を共に十
分に確実に達成し得る現像装置を提供することを
目的とする。
以下図面によつて本発明の実施例を、特に磁性
を有するトナーを用いる現像装置の場合について
説明する。
第2図は本発明の一実施例を示し、11は回転
ドラム型の静電荷像支持体であつて例えば光導電
性感光体より成る。この静電荷像支持体11に対
し、現像領域Dにおいて該静電荷像支持体11の
外周面に対向するよう、トナー搬送機能を有す
る、例えば電圧が印加されてトナーを吸着保持す
る第1スリーブ12を矢印方向に回転するよう設
けると共に、固定して設けたトナー搬送用の磁石
体13の周りを矢印方向に回転する第2スリーブ
14を、前記静電荷像支持体11が第1回転動作
を行なつているとき、即ち前記静電荷像支持体1
1上の静電荷像が現像領域Dを通過するときには
第1動作状態(この例では第1スリーブ12にト
ナーを供給する実線で示した第1位置に置かれて
いる状態)にあり、前記静電荷像支持体11が第
2回転動作を行なつているとき、即ちトナー像が
転写された転写紙が分離された後における静電荷
像支持体11の表面がクリーニング領域C(この
例では二点鎖線で示した第2スリーブ14と静電
荷像支持体11との間に形成される空間)を通過
するときには、第2スリーブ14は第2動作状態
(この例では前記静電荷像支持体11上の現像剤
を除去する二点鎖線で示した第2位置におかれる
状態)となるようにする。即ち、この実施例にお
いては、前記第2スリーブ14を、トナータンク
15内において、第1スリーブ12と接近対向す
るが静電荷像支持体11からは離隔された第1位
置と、静電荷像支持体11に接近した第2位置と
の間で移動自在に支持機構(図示せず)により支
持されるようにし、そして第2スリーブ14が第
1位置にあるときには、当該第2スリーブ14と
第1スリーブ12との間に適当な極性の直流電圧
若しくはこれに正弦波交流や各種デユーテイ比の
パルス波等の電圧を重畳した交番電圧を印加し、
これによつて第2スリーブ14により搬送された
トナーのうち主として現像に必要な極性に帯電し
たものだけを第1スリーブ12に供給するように
すると共に、第2スリーブ14が第2位置にある
ときには、当該第2スリーブ14内の磁石体13
の磁力が静電荷像支持体11上の残留トナーに作
用するようにする。尚図中16,17は夫々第1
スリーブ12の外周面上のトナー層を除去するた
めのトナー層除去部材及び第2スリーブ14の外
周面上のトナー層の厚さを規制するトナー層厚規
制部材である。
以上の如き構成の第2図の実施例においては、
静電荷像支持体11が第1回転動作をしていると
きには、第2スリーブ14を第1動作状態として
おいて矢印方向に回転せしめると、該第2スリー
ブ14の外周面にトナータンク15内のトナーが
吸着されて搬送され、トナー層厚規制部材17を
経た後第1スリーブ12と対向する位置まで搬送
され、ここで当該トナーのうち所定の帯電極性、
帯電量を有するトナーが、電源(図示せず)によ
つてスリーブ12,14間に印加された電圧によ
り第1スリーブ12の外周面に吸着された後、第
1スリーブ12の矢印方向の回転によつて現像領
域Dに搬送される。そしてここに搬送されたトナ
ーは第1スリーブ12と静電荷像支持体11との
間に印加された電圧(いわゆるバイアス電圧)に
よつて静電荷像支持体11上に吸引され、これに
より形成されたトナー像は、現像領域Dの下流側
に配置された転写用電極5の作用により転写紙通
路P上を移送されてきた転写紙に転写せしめられ
る。その後静電荷像支持体11は露光器による全
面露光、或いは除電用電極の除電作用により静電
荷の消去が行なわれた後、第2回転動作に入り、
再び現像装置の置かれている位置まで回転されて
次に述べるようにクリーニングが行なわれる。即
ち、静電荷像支持体11が第2回転動作を行なつ
ているときには、第2スリーブ14を第2動作状
態とすることによつて、クリーニング領域Cを通
過する静電荷像支持体11の表面上の残留トナー
が第2スリーブ14内の固定磁石体13の磁力に
より吸引されて第2スリーブ14の外周面に吸着
され、以つて静電荷像支持体11のクリーニング
工程が達成される。
斯しくて第2図に示した実施例においては、第
2スリーブ14を、第1動作状態(この例では第
1スリーブ12に接近した第1位置におかれてい
る状態)と第2動作状態(この例では静電荷像支
持体11に接近した第2位置におかれた状態)と
の間で切替えられるように構成したものであるた
め、第2スリーブ14を共通の部材として用いて
現像と供されるトナーの搬送供給及び静電荷像支
持体11のクリーニングを達成することができ、
この結果装置の簡略化、コストダウンという要求
に応えることができる。そしてトナータンク15
よりのトナーを吸着して搬送する第2スリーブ1
4には通常大きな搬送保持力が与えられており、
これをそのまま静電荷像支持体11のクリーニン
グに利用しているものであるから、良好なクリー
ニング作用を行なうことができ、しかも第1スリ
ーブ12には何ら変更、条件を加えるものではな
いのでこれを常に現像に最適な状態とすることが
できて静電荷像の現像に悪影響を与えることがな
く、結局確実に良好な現像とクリーニングとを達
成することができる。
本発明においては、第2スリーブ14が第2位
置におかれた後、例えば第2スリーブ14の外周
面におけるクリーニング領域Cの下流側に掻取り
ブレード(図示せず)を配置することもできる。
このようにすれば第2スリーブ14の外周面に吸
着されたトナーが前記掻取りブレードにより掻取
られてトナータンク15に回収される。
また本発明において、トナータンク15よりの
トナーを第2スリーブ14の外周面上に吸着保持
してこれを搬送するについては、回転させない磁
石体13の周りを第2スリーブ14が回転するよ
うに構成する代りに、磁石体を回転させて第2ス
リーブについては回転させない構成、或いは後述
する第4図の実施例に示すように磁石体19及び
第2スリーブ14を共に回転させる構成又は単に
表面を粗面として摩擦力により搬送せしめる構成
とすることができるし、更には第2スリーブ14
からのトナーを第1スリーブ12の外周面上に吸
引してこれを現像領域Dに搬送するについては、
電圧を印加するという方法を利用する代りに磁石
体による磁力を利用することもできる。例えば第
3図に示すように固定して設けた磁石体18の周
りを第1スリーブ12が回転するようにした構成
において、第1、第2両スリーブの対向する位置
の固定磁石に互に異極性のものとすること、或い
は第4図に示すように磁石体20及び第1スリー
ブ12を共に回転させる構成とし、第2スリーブ
14の磁石体19と第1スリーブ12の磁石体2
0とを互に逆方向に回転せしめてこれら磁石体1
9,20の対向するものが常に異極性となるよう
にすることもできる。
本発明は、第2図に示した実施例のように、第
2スリーブ14が第2動作状態とされるときに、
第1動作状態とされているときにおかれている第
1位置から移動されるように構成することに限定
されるものではなく、第1動作状態とされている
位置におかれたまま第2スリーブ14からの静電
荷像支持体11に対する磁力を大きくするように
してもよい。第3図は斯かる構成の実施例を示し
たものであり、この実施例においては、第2スリ
ーブ14内に大きなトナー保持力を与える磁力を
有する磁石体13′を設け、当該第2スリーブ1
4が第1動作状態にあるときには前記磁石体1
3′が図示のように前記静電荷像支持体11と離
隔した位置におかれ、第2スリーブ14が第2動
作状態となるときには前記磁石体13′が180度回
転して前記静電荷像支持体11に接近した位置
(図中、磁石体13″の位置に相当)におかれるよ
うに磁石体保持機構を構成する。尚図中13″は、
静電荷像支持体11の表面上のトナーを吸引し得
ない小さな磁力を有する磁石体を示す。
従つてこの実施例では、静電荷像支持体11が
第1回転動作を行なつているときには、トナータ
ンク15内のトナーは前記磁石体13′の磁力に
より第2スリーブ14の外周面に吸着されて第1
スリーブ12へ搬送されることとなるが、静電荷
像支持体11が第2回転動作を行なうとき、即ち
トナー像の転写紙への転写終了後静電荷像支持体
11の表面が第2スリーブ14との間に形成され
るクリーニング領域Cを通過するときには、磁石
体13′が180度回転して当該磁石体13′の磁力
により静電荷像支持体11の表面上の残留トナー
を第2スリーブ14の表面に吸引し、以つて静電
荷像支持体11のクリーニングを達成することと
なる。
このように第2スリーブ14内に移動自在に磁
石体を設ける実施例においては、クリーニング工
程に供されることとなる磁石体を、前記静電荷像
支持体11が第1回転動作を行なつているときに
は静電荷像支持体11の表面上のトナーを吸引し
ないようこれより離隔した位置におき、前記静電
荷像支持体11が第2回転動作を行なつていると
きには、静電荷像支持体11の表面上の残留トナ
ーを吸引するようこれに接近した位置におくよう
にすればよい。従つて、磁石体13′を第2スリ
ーブ14内においてその半径方向に往復移動(第
3図において)せしめることによつても、クリー
ニング領域での磁界の強さを変化させることがで
きる。
以上において本発明は、前述したように第2ス
リーブ14を第1位置と第2位置との間で移動さ
れる構成とする場合、第4図に示すように第2位
置を、第2スリーブ14′の表面上に吸着されて
いるトナーが静電荷像支持体11に接するような
位置(二点鎖線で示す。)とし更に当該位置にお
いて第2スリーブ14′と磁石体19′とを、例え
ば第2スリーブ14′を矢印a方向に、磁石体1
9′を矢印b方向に回転させるようにしてもよく、
このようにすれば静電荷像支持体11が第2回転
動作を行なうときに、第2スリーブ14の表面上
に吸着されたトナーがブラシの作用を果たして静
電荷像支持体11の表面上の残留トナーを擦過し
引き剥すこととなり、クリーニングを達成するこ
とができる。勿論、第2スリーブ14が第1動作
状態位置にあるときは、磁石体19は、図示の如
く、矢印bと同じ回転方向(図では左回転方向)
に第1スリーブ12の磁石体20の回転と同速で
逆回転される。又第2スリーブ14内の磁石体1
9の回転方向を、第1動作状態と第2動作状態と
で切換可能としてもよい。
そしてまた本発明は、第2スリーブ14が第2
動作状態とされるときに、スリーブ又は磁石体の
回転数を増加させてクリーニング力を増すこと
や、前記残留トナーを吸引するよう静電荷像支持
体11との間に電圧を印加することもできる。こ
の場合においては、第2スリーブ14を、第2動
作状態とされるときに静電荷像支持体11に接近
せしめるようにしてもよいし、或いは第1動作状
態におかれている位置に静止せしめたままとして
もよい。磁性を有しないトナーを現像する場合に
は、印加電圧によつてクリーニング工程を行なう
ことが有効である。
尚本発明においては、第2スリーブ14により
クリーニングが行なわれているときに、第2スリ
ーブ14の表面上のトナーが第1スリーブ12を
経て静電荷像支持体11に供給されないようにす
ることが肝要であり、そのためには、例えば第1
スリーブ12と静電荷像支持体11との間に特定
の電圧を印加したり、第1スリーブ12と第2ス
リーブ14との間に印加されている電圧を消失さ
せたり、或いは第1スリーブ12を静電荷像支持
体11より離隔させたりする等の手段が有効であ
る。
また本発明は、回転ドラム型の静電荷像支持体
を用いる代りに、板状に形成された静電荷像支持
体を用いてこれを現像領域と転写領域との間で従
復動させる構成とした場合にも適用することもで
きる。
以上においては、静電荷像支持体の回転に対し
て第1スリーブを第2スリーブの上流側(図面の
右側)に設けた場合の実施例について図示及び説
明したが、本発明がこれに限定されないことは言
うまでもないことである。同様に、トナー層厚規
制部材17及びトナー層除去部材16の配置につ
いても、適宜、上述の実施例以外の位置に配設す
るようにしてもよい。更に以上において「スリー
ブ」は必ずしも筒状のものに限定されるものでは
なく、トナーを搬送する能力を有するものであれ
ば、密実の円柱体を用い得る場合もある。
本発明は、以上のように一成分現像剤を現像す
るにあたつてトナーの荷電制御を行ない得る点で
有効である、第1、第2の2本のスリーブを具え
た現像装置において、第2スリーブを、第1スリ
ーブにトナーを供給する第1動作状態と静電荷像
支持体の表面上の残留トナーを除去する第2動作
状態との間で切替えられるように構成したもので
あるから、第2スリーブを共通の部材として用い
て現像に供されるトナーの搬送供給及び静電荷像
支持体のクリーニングを達成することができ、こ
の結果構造の簡略化、コストダウンを図ることが
できると共に、静電荷像支持体に直接トナーを転
移することとなる第1スリーブには何ら変更、条
件を加えるものではないのでこれを常に現像に最
適な状態とすることができて静電荷像の現像に悪
影響を与えることがなく、結局確実に良好な現像
とクリーニングとを達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子複写機における一般的な画像形成
プロセスを示す説明図、第2図は本発明による現
像装置の一実施例を示す概略説明図、第3図及び
第4図は本発明による現像装置の他の実施例を示
す説明図である。 11……静電荷像支持体、12……第1スリー
ブ、13,13′,13″,18,19,20……
磁石体、14……第2スリーブ、15……トナー
タンク、16……トナー層除去部材、17……ト
ナー層厚規制部材、D……現像領域、P……転写
紙移動路、C……クリーニング領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 現像剤を静電荷像支持体の表面に現像のため
    に供給する第1スリーブと、第1動作状態とされ
    て前記第1スリーブに現像剤を供給し、第2動作
    状態とされて前記静電荷像支持体の表面上の現像
    剤を除去する第2スリーブとを具えて成ることを
    特徴とする現像装置。 2 前記第2スリーブは、前記静電荷像支持体と
    離隔した第1位置及び接近した第2位置間を移動
    自在に支持され、その第1位置において第1動作
    状態とされ、第2位置において第2動作状態とさ
    れる特許請求の範囲第1項記載の現像装置。 3 前記第2スリーブは、第2動作状態において
    現像剤を除去する力が、第1動作状態におけるよ
    りも増大される特許請求の範囲第1項又は第2項
    記載の現像装置。 4 前記第2スリーブは現像剤搬送力を与える磁
    石体を移動自在に内包し、その第2動作状態とさ
    れるときに前記磁石体が前記静電荷像支持体に接
    近した位置に移動される特許請求の範囲第3項記
    載の現像装置。
JP56116353A 1981-07-27 1981-07-27 現像装置 Granted JPS5818659A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116353A JPS5818659A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 現像装置
US06/396,104 US4477174A (en) 1981-07-27 1982-07-07 Developing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56116353A JPS5818659A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818659A JPS5818659A (ja) 1983-02-03
JPH0132503B2 true JPH0132503B2 (ja) 1989-07-04

Family

ID=14684848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56116353A Granted JPS5818659A (ja) 1981-07-27 1981-07-27 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4477174A (ja)
JP (1) JPS5818659A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4907032A (en) * 1987-07-31 1990-03-06 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Monocomponent developing device
JPH04365055A (ja) * 1991-06-12 1992-12-17 Alps Electric Co Ltd 電子写真式プリンタ
US5229825A (en) * 1991-12-02 1993-07-20 Eastman Kodak Company Magnetic brush laydown/pickup apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3893416A (en) * 1973-12-27 1975-07-08 Xerox Corp Development and cleaning apparatus for reverse path machine
JPS55118050A (en) * 1979-03-06 1980-09-10 Canon Inc Method and apparatus for developing
US4320958A (en) * 1980-10-27 1982-03-23 Xerox Corporation Combined processing unit
US4339196A (en) * 1980-11-28 1982-07-13 Pitney Bowes Inc. Eccentric cam for electrophotocopier developer unit

Also Published As

Publication number Publication date
US4477174A (en) 1984-10-16
JPS5818659A (ja) 1983-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0370225B2 (ja)
JPH043545B2 (ja)
JPH0132503B2 (ja)
JP3606389B2 (ja) 画像形成装置
JPH0222384B2 (ja)
JPH0968901A (ja) 残留トナー回収装置
JPH0416114B2 (ja)
JPH0736322A (ja) 画像形成装置
JPS6232469B2 (ja)
JPS631583B2 (ja)
JPS61282875A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPS61201271A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPS6232470B2 (ja)
JP3877272B2 (ja) 画像形成装置
JP3306267B2 (ja) 画像形成装置
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JP3472037B2 (ja) 画像形成装置
JPS631582B2 (ja)
JP2003280361A (ja) 画像形成装置
JP2892420B2 (ja) クリーニング装置
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JP2872679B2 (ja) 画像形成装置
JPH04145472A (ja) 画像形成方法
JPS6246869B2 (ja)
JPH11174784A (ja) 帯電装置