JPH01319481A - クロマン誘導体 - Google Patents
クロマン誘導体Info
- Publication number
- JPH01319481A JPH01319481A JP1112370A JP11237089A JPH01319481A JP H01319481 A JPH01319481 A JP H01319481A JP 1112370 A JP1112370 A JP 1112370A JP 11237089 A JP11237089 A JP 11237089A JP H01319481 A JPH01319481 A JP H01319481A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- trimethyl
- pyridon
- chroman
- cyano
- formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 85
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001589 carboacyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000005554 pyridyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- -1 pyridazinyl-oxy, pyrimidinyl-oxy, pyrazinyl-oxy, oxo-dihydro-pyridyl-oxy, oxo-dihydro-pyridazinyl-oxy, oxo-dihydro-pyrimidinyl-oxy, oxo- dihydro-pyrazinyl-oxy Chemical group 0.000 claims description 111
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 15
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 9
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical class C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 4
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 4
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005358 mercaptoalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004971 nitroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 3
- RGYKRQIZIXTZDV-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-4-oxo-3h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C2OC(C)(C)CC(=O)C2=C1 RGYKRQIZIXTZDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003435 aroyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- VXPMJYCTHGANEV-UHFFFAOYSA-N 2,2,3-trimethyl-4-(2-oxopyrrolidin-1-yl)chromene-6-carbonitrile Chemical compound C12=CC(C#N)=CC=C2OC(C)(C)C(C)=C1N1CCCC1=O VXPMJYCTHGANEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- XBFYOFWLBKAYPQ-UHFFFAOYSA-N 1a,2,2-trimethyl-7bh-oxireno[2,3-c]chromene-6-carbonitrile Chemical compound C12=CC(C#N)=CC=C2OC(C)(C)C2(C)C1O2 XBFYOFWLBKAYPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CFQCVENSUZGHHK-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2,3-trimethyl-4-(1-methyl-6-oxopyridazin-3-yl)oxy-4h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(=O)N(C)N=C1OC1C(O)(C)C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C21 CFQCVENSUZGHHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- NFIIWGSDYMHHET-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2,3-trimethyl-4-(2-oxopyrrolidin-1-yl)-4h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound CC1(O)C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C2C1N1CCCC1=O NFIIWGSDYMHHET-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DUIDPKKAXOAIEN-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2,3-trimethyl-4-[(6-oxo-1h-pyridazin-3-yl)oxy]-4h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound CC1(O)C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C2C1OC=1C=CC(=O)NN=1 DUIDPKKAXOAIEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JWXOVELLYZABPR-UHFFFAOYSA-N 4-(1-ethyl-6-oxopyridazin-3-yl)oxy-3-hydroxy-2,2,3-trimethyl-4h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(=O)N(CC)N=C1OC1C(O)(C)C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C21 JWXOVELLYZABPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 5
- 210000000748 cardiovascular system Anatomy 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- JREUHESMHXFWEP-UHFFFAOYSA-N 2,7b-dihydro-1ah-oxireno[2,3-c]chromene Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C2C1O2 JREUHESMHXFWEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 40
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 15
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000002585 base Substances 0.000 description 11
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 8
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 6
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- JQDFGZKKXBEANU-IMJSIDKUSA-N Ala-Cys Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O JQDFGZKKXBEANU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 5
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 5
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 5
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 5
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N N-bromosuccinimide Chemical compound BrN1C(=O)CCC1=O PCLIMKBDDGJMGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LVWZTYCIRDMTEY-UHFFFAOYSA-N metamizole Chemical class O=C1C(N(CS(O)(=O)=O)C)=C(C)N(C)N1C1=CC=CC=C1 LVWZTYCIRDMTEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid Substances OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HCYIWPLDKSWKGY-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-1a,7b-dihydrooxireno[2,3-c]chromene-6-carbonitrile Chemical compound CC1(C)OC2=CC=C(C#N)C=C2C2C1O2 HCYIWPLDKSWKGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MSTDXOZUKAQDRL-UHFFFAOYSA-N 4-Chromanone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)CCOC2=C1 MSTDXOZUKAQDRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 3
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 3
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 3
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 3
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 3
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 3
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 3
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 3
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N thioacetamide Natural products CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 3-phenylpropionic acid Chemical compound OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 XMIIGOLPHOKFCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 6-(4-aminophenyl)sulfonylpyridin-3-amine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=N1 XVMSFILGAMDHEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- 230000029936 alkylation Effects 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000022244 formylation Effects 0.000 description 2
- 238000006170 formylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 description 2
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 2
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N isonicotinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N nitrobenzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1 LQNUZADURLCDLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 2
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N pimelic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCC(O)=O WLJVNTCWHIRURA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 125000001501 propionyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N (2r,3r)-2,3-diacetyloxybutanedioic acid Chemical compound CC(=O)O[C@@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)OC(C)=O DNISEZBAYYIQFB-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MISJXUDJCSZFAH-UHFFFAOYSA-N 1-sulfanylpyridin-2-one Chemical group SN1C=CC=CC1=O MISJXUDJCSZFAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUTNOYOBQPAKIA-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrazin-2-one Chemical compound OC1=CN=CC=N1 HUTNOYOBQPAKIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAILEWXSEQLMNI-UHFFFAOYSA-N 1h-pyridazin-6-one Chemical compound OC1=CC=CN=N1 AAILEWXSEQLMNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DNCYBUMDUBHIJZ-UHFFFAOYSA-N 1h-pyrimidin-6-one Chemical compound O=C1C=CN=CN1 DNCYBUMDUBHIJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXHLXAGSATUBLF-UHFFFAOYSA-N 2,2,3-trimethylchromene-6-carbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C2OC(C)(C)C(C)=CC2=C1 HXHLXAGSATUBLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWRCNPCAYFAKBU-UHFFFAOYSA-N 2,2-dimethyl-4-(2-oxopyrrolidin-1-yl)chromene-6-carbonitrile Chemical compound C=1C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C2C=1N1CCCC1=O QWRCNPCAYFAKBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEZJPIDPVXJEME-UHFFFAOYSA-N 2,4-Dihydroxypyridine Chemical compound OC=1C=CNC(=O)C=1 ZEZJPIDPVXJEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylbutanoic acid Chemical compound CCC(CC)C(O)=O OXQGTIUCKGYOAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 2-benzoyl-2-benzoyloxy-3-hydroxybutanedioic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C(C(O)=O)O)(C(O)=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001731 2-cyanoethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C#N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 125000001216 2-naphthoyl group Chemical group C1=C(C=CC2=CC=CC=C12)C(=O)* 0.000 description 1
- HBLDKCGIBIGVPC-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-chromen-3-ol Chemical compound C1=CC=C2CC(O)COC2=C1 HBLDKCGIBIGVPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSODBWOLLYALSQ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-2h-chromene-2-carbonitrile Chemical compound C1=CC=C2OC(C#N)CCC2=C1 PSODBWOLLYALSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSZUUVJFZOGAMB-UHFFFAOYSA-N 3-acetyl-4-hydroxybenzonitrile Chemical compound CC(=O)C1=CC(C#N)=CC=C1O HSZUUVJFZOGAMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRBLMEJPDJIVBK-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-2,2,3-trimethyl-4-[(2-oxo-1h-pyridin-4-yl)oxy]-4h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound CC1(O)C(C)(C)OC2=CC=C(C#N)C=C2C1OC1=CC=NC(O)=C1 WRBLMEJPDJIVBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNPAFPYPLZTYHI-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-3,4-dihydro-2H-chromene-6-carbonitrile Chemical compound OC1COc2ccc(cc2C1)C#N GNPAFPYPLZTYHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORSUMIZRRGPJBR-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydro-1h-pyridazin-6-one Chemical compound O=C1CCC=NN1 ORSUMIZRRGPJBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZURRKVIQUKNLHF-UHFFFAOYSA-N 4,7,7-trimethylbicyclo[2.2.1]heptane-3-carboxylic acid Chemical class C1CC2(C)C(C(O)=O)CC1C2(C)C ZURRKVIQUKNLHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXFOFWFFOXPVSW-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-3,4-dihydro-2h-chromene-6-carbonitrile Chemical compound C1=C(C#N)C=C2C(O)CCOC2=C1 BXFOFWFFOXPVSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCNTZFIIOFTKIY-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxypyridine Chemical compound OC1=CC=NC=C1 GCNTZFIIOFTKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMLGZAUXEAPFFU-UHFFFAOYSA-N 7-nitro-2h-chromene Chemical compound C1=CCOC2=CC([N+](=O)[O-])=CC=C21 PMLGZAUXEAPFFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 241000700198 Cavia Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N Maleic hydrazide Chemical compound OC1=CC=C(O)N=N1 BGRDGMRNKXEXQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 229920002807 Thiomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001539 acetonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 239000004004 anti-anginal agent Substances 0.000 description 1
- 230000003257 anti-anginal effect Effects 0.000 description 1
- 229940124345 antianginal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 150000008280 chlorinated hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N chloro(114C)methane Chemical compound [14CH3]Cl NEHMKBQYUWJMIP-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006263 dimethyl aminosulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000012154 double-distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N epibromohydrin Chemical compound BrCC1CO1 GKIPXFAANLTWBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006627 ethoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000006125 ethylsulfonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N hexamethylphosphoric triamide Chemical compound CN(C)P(=O)(N(C)C)N(C)C GNOIPBMMFNIUFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003104 hexanoyl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N hydratropic acid Chemical compound OC(=O)C(C)C1=CC=CC=C1 YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000006626 methoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006261 methyl amino sulfonyl group Chemical group [H]N(C([H])([H])[H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229940102396 methyl bromide Drugs 0.000 description 1
- IWCHCNIUMDAMDJ-UHFFFAOYSA-N methyl iodite Chemical compound COI=O IWCHCNIUMDAMDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006216 methylsulfinyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)=O 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- LBHIOVVIQHSOQN-UHFFFAOYSA-N nicorandil Chemical compound [O-][N+](=O)OCCNC(=O)C1=CC=CN=C1 LBHIOVVIQHSOQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002497 nicorandil Drugs 0.000 description 1
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000002826 nitrites Chemical class 0.000 description 1
- LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N nitromethane Chemical compound C[N+]([O-])=O LYGJENNIWJXYER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 238000006053 organic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002900 organolithium compounds Chemical class 0.000 description 1
- SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N ortho-hydroxybenzaldehyde Natural products OC1=CC=CC=C1C=O SMQUZDBALVYZAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940075930 picrate Drugs 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M picrate anion Chemical compound [O-]C1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960005235 piperonyl butoxide Drugs 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N propionamide Chemical compound CCC(N)=O QLNJFJADRCOGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N pyridin-2-ol Chemical compound OC1=CC=CC=N1 UBQKCCHYAOITMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGOZGYRTNQBSSA-UHFFFAOYSA-N pyridine-2,3-diol Chemical compound OC1=CC=CN=C1O GGOZGYRTNQBSSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-2-ol Chemical compound OC1=NC=CC=N1 VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003459 sulfonic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000003460 sulfonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000012976 tarts Nutrition 0.000 description 1
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N trichloroethylene Natural products ClCC(Cl)Cl UBOXGVDOUJQMTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 210000003932 urinary bladder Anatomy 0.000 description 1
- 125000003774 valeryl group Chemical group O=C([*])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D407/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
- C07D407/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
- C07D407/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/04—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P13/00—Drugs for disorders of the urinary system
- A61P13/02—Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D311/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
- C07D311/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D311/04—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
- C07D311/22—Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/10—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/14—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D493/00—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
- C07D493/02—Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D493/04—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は次式■で示される新規なりロマン誘導体および
それらの塩に関する: [式中 R1およびR1はそれぞれ、Aであり、R2は
HまたはAであり、 R1およびR1はまた、−緒になって、CM千3〜6個
を有するアルキレンを表わすことかでき、 R3はOHまたはOAcであり、 R4はHであり、 R1およびR4はまた、−緒になって結合測探を表わす
ことができ、 R′はビリジルーオキシ、ピリダジニル−オキシ、ピリ
ミジニル−オキシ、ピラジニル−オキシ、オキソージヒ
ドロービリジルーオキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリダジ
ニル−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリミジニル−オキ
シ、オキソ−ジヒドロ−ピラジニル−オキシ、1H−2
−ピリドン−1−イル、1H−6−ビリダジノン−1−
イル、1H−2−ピリミジノン−■−イル、1H−6−
ピリミジノン−1−イル、1H−2−ビラジノン−1−
イル、3H−または5H−2−ピロリノン−1−イルあ
るいは1H−2−チオピリドン−1−イル基であり、こ
の基は非置換であるか、あるいは置換基として1個また
は2個のA、F、CQ、BrS J、0LOA。
それらの塩に関する: [式中 R1およびR1はそれぞれ、Aであり、R2は
HまたはAであり、 R1およびR1はまた、−緒になって、CM千3〜6個
を有するアルキレンを表わすことかでき、 R3はOHまたはOAcであり、 R4はHであり、 R1およびR4はまた、−緒になって結合測探を表わす
ことができ、 R′はビリジルーオキシ、ピリダジニル−オキシ、ピリ
ミジニル−オキシ、ピラジニル−オキシ、オキソージヒ
ドロービリジルーオキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリダジ
ニル−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリミジニル−オキ
シ、オキソ−ジヒドロ−ピラジニル−オキシ、1H−2
−ピリドン−1−イル、1H−6−ビリダジノン−1−
イル、1H−2−ピリミジノン−■−イル、1H−6−
ピリミジノン−1−イル、1H−2−ビラジノン−1−
イル、3H−または5H−2−ピロリノン−1−イルあ
るいは1H−2−チオピリドン−1−イル基であり、こ
の基は非置換であるか、あるいは置換基として1個また
は2個のA、F、CQ、BrS J、0LOA。
OAc%No、、NH,、AcNH,HOOC,および
(または)AOOCを有し、そしてこれらの基はまた、
完全に、または部分的に水素冷加されていてもよく、R
′およびR’ +i ソれぞれ、H,A、 HOSAO
。
(または)AOOCを有し、そしてこれらの基はまた、
完全に、または部分的に水素冷加されていてもよく、R
′およびR’ +i ソれぞれ、H,A、 HOSAO
。
CHO,ACO,AO5,HOOC,AOOC,AO−
CS、 ACOO。
CS、 ACOO。
A−C5−0、C[子1〜6個を有するヒドロキシアル
キル、C原子1〜6個を有するメルカプトアルキル、N
o、、NH,、NHASNAz、CN%l”XCQ、
Br。
キル、C原子1〜6個を有するメルカプトアルキル、N
o、、NH,、NHASNAz、CN%l”XCQ、
Br。
■、CF、、ASO,ASO,、AO−SoS AO−
SO2、人cNH。
SO2、人cNH。
AO−GO−NH,HANSO,HANSO,AtN5
O,H!NSO!、HANSO!、A、NSO,、H2
NCO1HANCO1A、NCO,H!NCS。
O,H!NSO!、HANSO!、A、NSO,、H2
NCO1HANCO1A、NCO,H!NCS。
HANC51A、NC5,ASONH,ASO!NH,
AOSONH。
AOSONH。
AOSO□NH%ACO−アルキル、ニトロアルキル、
シアノアルキル、A−C(=NOH)またはA−C(−
NNH,)テあり、 AはC原子1〜6個を有するアルキルであり、 アルキルはC原子1〜6個を有するアルキレンであり、
そして AcはC**子〜8個を有するアルカノイルまt;はC
原子7〜11個を有するアロイルである1゜ 類似化合物はEPo−A 1−76 、075およびE
P−Ai173.848から知られている。
シアノアルキル、A−C(=NOH)またはA−C(−
NNH,)テあり、 AはC原子1〜6個を有するアルキルであり、 アルキルはC原子1〜6個を有するアルキレンであり、
そして AcはC**子〜8個を有するアルカノイルまt;はC
原子7〜11個を有するアロイルである1゜ 類似化合物はEPo−A 1−76 、075およびE
P−Ai173.848から知られている。
本発明の目的は、有用な性質、特に医薬の製造に使用す
ることができる有用な性質を有する新規な化合物を見い
出すことにある。
ることができる有用な性質を有する新規な化合物を見い
出すことにある。
本発明者らは、式Iで示される化合物およびそれらの生
理学的に許容される塩が、良好な耐容性と組合されてい
る、有用な薬理学的性質を有することを見い出した。す
なわち、これらの化合物は心臓血管系に対する作用を示
し、一般的に言えば、低投与量では心臓血管系に対する
選択的効果を示し、そしてまた高投与量では血圧降下作
用を示す。たとえば、冠状血管系において、流動抵抗性
の減少および流量の増加が生じ、しかも心拍数に対する
作用は低いまま保留される。さらにまた、本発明の化合
物は種々の平滑筋基管(胃腸管、呼吸器系および膀胱)
に対して弛緩作用を示す。本発明の化合物のこれらの作
用効果は、たとえば、EP−At−76,075,EP
−At−173,848またはAU−A−45,547
/85 (DerventFarmdoc No、86
081769)に、およびに、 S、 1Jees−a
+ann等によりArzneimittelforsc
hung 25(11)。
理学的に許容される塩が、良好な耐容性と組合されてい
る、有用な薬理学的性質を有することを見い出した。す
なわち、これらの化合物は心臓血管系に対する作用を示
し、一般的に言えば、低投与量では心臓血管系に対する
選択的効果を示し、そしてまた高投与量では血圧降下作
用を示す。たとえば、冠状血管系において、流動抵抗性
の減少および流量の増加が生じ、しかも心拍数に対する
作用は低いまま保留される。さらにまた、本発明の化合
物は種々の平滑筋基管(胃腸管、呼吸器系および膀胱)
に対して弛緩作用を示す。本発明の化合物のこれらの作
用効果は、たとえば、EP−At−76,075,EP
−At−173,848またはAU−A−45,547
/85 (DerventFarmdoc No、86
081769)に、およびに、 S、 1Jees−a
+ann等によりArzneimittelforsc
hung 25(11)。
1975年1770−1776頁に記載されているよう
な、それ自体既知の方法を用いて評価することができる
。適当な実験動物は、たとえばマウス、ラット、モルモ
ット、イヌ、ネコ、サルまたはブタである。
な、それ自体既知の方法を用いて評価することができる
。適当な実験動物は、たとえばマウス、ラット、モルモ
ット、イヌ、ネコ、サルまたはブタである。
従って、本発明の化合物は人間医療および動物医療にお
ける活性医薬化合物として使用することができる。さら
にまた、これらのイし金物は別種の活性医薬化合物を製
造するための中間体として使用することができる。
ける活性医薬化合物として使用することができる。さら
にまた、これらのイし金物は別種の活性医薬化合物を製
造するための中間体として使用することができる。
前記式において、Aは好ましくは、IK子1〜6個、好
ましくは1〜4個、特にl、2または3個を有する、非
分枝鎖状のアルキル基であり、詳細には、Aは好ましく
はメチルであり、さらにまた、好ましくはAはエチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルであり、
さらにまた好ましくはAはsec 、−ブチル、tar
t。
ましくは1〜4個、特にl、2または3個を有する、非
分枝鎖状のアルキル基であり、詳細には、Aは好ましく
はメチルであり、さらにまた、好ましくはAはエチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチルであり、
さらにまた好ましくはAはsec 、−ブチル、tar
t。
ペンチル、ペンチル、インペンチル(3−メチルブチル
)、ヘキシルあるいはイソヘキシル(4−メチルペンチ
ル R1およびR2が一緒になって、アルキレンである場合
に、このアルキレン基は好ましくは非分枝鎖状であり、
詳細には、好ましくは−(CHz)。−(式中、nは3
、4、5、または6である)である。
)、ヘキシルあるいはイソヘキシル(4−メチルペンチ
ル R1およびR2が一緒になって、アルキレンである場合
に、このアルキレン基は好ましくは非分枝鎖状であり、
詳細には、好ましくは−(CHz)。−(式中、nは3
、4、5、または6である)である。
基「アルキル」は好ましくは、−CH,−または−CH
.CH,−である。
.CH,−である。
Acは好ましくはC原子1〜6個、特にl,2、3、ま
たは4個を有するアルカノイルであり、詳細には、好ま
しくはホルミルまたはアセチルであり、Acはさらにま
た、好ましくはプロピオニル、プチリノC1イソブチリ
ル、ペンタノイルまたはヘキサノイルであり、さらにま
た、ACは好ましくはベンゾイル、o−、m−、または
p−)ルイル、■−または2−ナフトイルである。
たは4個を有するアルカノイルであり、詳細には、好ま
しくはホルミルまたはアセチルであり、Acはさらにま
た、好ましくはプロピオニル、プチリノC1イソブチリ
ル、ペンタノイルまたはヘキサノイルであり、さらにま
た、ACは好ましくはベンゾイル、o−、m−、または
p−)ルイル、■−または2−ナフトイルである。
R1およびR2は好ましくは、それぞれアルキル、特に
それぞれメチルまたはエチルであり、好ましくはそれぞ
れメチルである。
それぞれメチルまたはエチルであり、好ましくはそれぞ
れメチルである。
R3およびR4は好ましくは、−緒になって結合を表わ
す。R4がHである場合には、R3は好ましくは、OH
, O−CHOまたはO−COCH 、である。
す。R4がHである場合には、R3は好ましくは、OH
, O−CHOまたはO−COCH 、である。
R1は好ましくは、非置換の1H−2−ピリドン−1−
イル、2−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ、6−ヒ
ドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1.6−ジヒド
ロ−l−メチルまたは1、6−ジヒドロ−l−エチル−
6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシであり、R5は
さらにまた、2−、3−または4−ビリジルーオキシ、
3−ヒドロキf−1H−6−ピリダジノン−l−イルあ
るいはLH−4−ヒドロキシ−2−ピリドン−1−イル
であり、さらにまた RSは好ましくは、非置換の1H
−2−ビラジノン−l−イル、1H−6−ピリダジノン
−l−イル、4、5−ジヒドロ−1H−6−ピリダジノ
ン−1−イル、1H−2−ピリミジノン−1−イル、1
H−6−ピリミジノン−l−イル、3H−または5H−
ピロリノン−1−イルあるいは1H−2−チオピリドン
−1−イルである。R″が非置換のピリドン環またはチ
オピリドン環である場合に、この環は好ましくは、3位
置、4位置または5位置に1個の置換基を有するか、あ
るいは3位置と5位置とに2個の置換基を有する。
イル、2−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ、6−ヒ
ドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1.6−ジヒド
ロ−l−メチルまたは1、6−ジヒドロ−l−エチル−
6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシであり、R5は
さらにまた、2−、3−または4−ビリジルーオキシ、
3−ヒドロキf−1H−6−ピリダジノン−l−イルあ
るいはLH−4−ヒドロキシ−2−ピリドン−1−イル
であり、さらにまた RSは好ましくは、非置換の1H
−2−ビラジノン−l−イル、1H−6−ピリダジノン
−l−イル、4、5−ジヒドロ−1H−6−ピリダジノ
ン−1−イル、1H−2−ピリミジノン−1−イル、1
H−6−ピリミジノン−l−イル、3H−または5H−
ピロリノン−1−イルあるいは1H−2−チオピリドン
−1−イルである。R″が非置換のピリドン環またはチ
オピリドン環である場合に、この環は好ましくは、3位
置、4位置または5位置に1個の置換基を有するか、あ
るいは3位置と5位置とに2個の置換基を有する。
特に好ましい置換基はOH, No!およびNH,であ
り、さらにまた、AOOC, OA, CQSBrお,
:’NHCOCHsであり、特に好ましい置換されてい
る基Rsは詳細には、4−、さらにまた3−、5−、お
よび6−ヒドロキシ−、3−、4−、5−、まj;は6
−メチキシ−、3−、4−、5−、または6−アセトキ
シ−、3−、5−、または6−クロロ−、3−または5
−ニトロ−、3−または5−アミノ−、3−または5−
カルボキシ−、3−または5,−メトキシカルボニル−
、3−または5−エトキシカルボニル−、3−または5
−アセトアミド−13,5−ジクロロ−13,5−ジブ
ロモ−13−クロロ−5−二トロー、3−ニトロ−5−
クロロ−13−ブロモー5−ニトロ−13−ニトロ−5
−ブロモ−13,5−ジニトロ−13−クロロ−5−ア
ミノ−13−アミノ−5−クロロ−,3−ブロモー5−
アミノ−13−アミノ−5−’ロモー、3−クロロ−5
−7セトアミドー、3−アセトアミド−5−クロロ−1
3−ブロモ−5−アセトアミド−および3−アセトアミ
ド−5−ブロモ−1H−2−ピリドン−1−イルまたは
−1H−2−チオピリドンー1−イル、1H−4−また
は1H−5−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−イル
、1H−3−11H−4−または1H−5−メトキシ−
6−ピリダジノン−1−イル、1H−3−11H−4−
または1H−5−エトキシカルボニル−6−ピリダジノ
ン−1−イル、1H−4−1lH−5−または1H−6
−ヒドロキシ−2−ピリミジノン−1−イル、1H−2
−または1H−4−ヒドロキシ−6−ピリミジノン−l
−イルである。
り、さらにまた、AOOC, OA, CQSBrお,
:’NHCOCHsであり、特に好ましい置換されてい
る基Rsは詳細には、4−、さらにまた3−、5−、お
よび6−ヒドロキシ−、3−、4−、5−、まj;は6
−メチキシ−、3−、4−、5−、または6−アセトキ
シ−、3−、5−、または6−クロロ−、3−または5
−ニトロ−、3−または5−アミノ−、3−または5−
カルボキシ−、3−または5,−メトキシカルボニル−
、3−または5−エトキシカルボニル−、3−または5
−アセトアミド−13,5−ジクロロ−13,5−ジブ
ロモ−13−クロロ−5−二トロー、3−ニトロ−5−
クロロ−13−ブロモー5−ニトロ−13−ニトロ−5
−ブロモ−13,5−ジニトロ−13−クロロ−5−ア
ミノ−13−アミノ−5−クロロ−,3−ブロモー5−
アミノ−13−アミノ−5−’ロモー、3−クロロ−5
−7セトアミドー、3−アセトアミド−5−クロロ−1
3−ブロモ−5−アセトアミド−および3−アセトアミ
ド−5−ブロモ−1H−2−ピリドン−1−イルまたは
−1H−2−チオピリドンー1−イル、1H−4−また
は1H−5−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−イル
、1H−3−11H−4−または1H−5−メトキシ−
6−ピリダジノン−1−イル、1H−3−11H−4−
または1H−5−エトキシカルボニル−6−ピリダジノ
ン−1−イル、1H−4−1lH−5−または1H−6
−ヒドロキシ−2−ピリミジノン−1−イル、1H−2
−または1H−4−ヒドロキシ−6−ピリミジノン−l
−イルである。
R11はさらにまた、好ましくは次の基である=3,4
−ジヒドロ−1H−2−ピリドン−1−イル、2,3−
ジヒドロ−6H−2−ピリドン−1−イル、5.6−ジ
ヒドロ−1H−2−ピリドン−1−イル、2−ピペリジ
ノン−1−イル、2.3−ジヒドロ−1H−6−ピリダ
ジノン−1−イル、1.2−ジヒドロ−5H−6−ピリ
ダジノン−1−イル、4.5−ジヒドロ−1H−6−ピ
リダジノン−1−イル、2.3.4.5−テトラヒドロ
−1H−6−ピリダジノン−1−イル、3.4−ジヒド
ロ−1H−2−ピリミジノン−1−イル、1.6−ジヒ
ドロ−3H−2−ピリミジノン−1−イル、5,6−ジ
ヒドロ−1H−2−ピリミジノン−1−イル、3.4.
5.6−チトラヒドロー1H−2−ピリミジノン−1−
イル、2.3−ジヒドロ−1H−6−ビリミジノンー1
−イル、1.2−ジヒドロ−5H−6−ピリミジノン−
1−イル、4.5−ジヒドロ−1H−6−ピリミジノン
−1−イル、2,3,4.5−テトラヒドロ−1H−6
−ピリミジノン−1−イル、3.4−ジヒドロ−1H−
2−ビラジ゛ノンー1−イル、1.6−ジヒドロ−3H
−2−ビラジノン−1−イル、5,6−ビラジノン−1
−イル、1.6−ジヒドロ−3H−2−ビラジノン−1
−イル、5.6−ジヒドロ−1H−2−ビラジノン−1
−イル、3.4,5.6−チトラヒドロー1H−2−ビ
ラジノン−1−イル、2−ピロリジノン−1−イル、3
.4−ジヒドロ−1H−2−チオピリドン−1−イル、
2.3−ジヒドロ−6H−2−チオピリドン−1−イル
、5.6−ジヒドロ−1H−2−チオピリドン−1−イ
ルである。
−ジヒドロ−1H−2−ピリドン−1−イル、2,3−
ジヒドロ−6H−2−ピリドン−1−イル、5.6−ジ
ヒドロ−1H−2−ピリドン−1−イル、2−ピペリジ
ノン−1−イル、2.3−ジヒドロ−1H−6−ピリダ
ジノン−1−イル、1.2−ジヒドロ−5H−6−ピリ
ダジノン−1−イル、4.5−ジヒドロ−1H−6−ピ
リダジノン−1−イル、2.3.4.5−テトラヒドロ
−1H−6−ピリダジノン−1−イル、3.4−ジヒド
ロ−1H−2−ピリミジノン−1−イル、1.6−ジヒ
ドロ−3H−2−ピリミジノン−1−イル、5,6−ジ
ヒドロ−1H−2−ピリミジノン−1−イル、3.4.
5.6−チトラヒドロー1H−2−ピリミジノン−1−
イル、2.3−ジヒドロ−1H−6−ビリミジノンー1
−イル、1.2−ジヒドロ−5H−6−ピリミジノン−
1−イル、4.5−ジヒドロ−1H−6−ピリミジノン
−1−イル、2,3,4.5−テトラヒドロ−1H−6
−ピリミジノン−1−イル、3.4−ジヒドロ−1H−
2−ビラジ゛ノンー1−イル、1.6−ジヒドロ−3H
−2−ビラジノン−1−イル、5,6−ビラジノン−1
−イル、1.6−ジヒドロ−3H−2−ビラジノン−1
−イル、5.6−ジヒドロ−1H−2−ビラジノン−1
−イル、3.4,5.6−チトラヒドロー1H−2−ビ
ラジノン−1−イル、2−ピロリジノン−1−イル、3
.4−ジヒドロ−1H−2−チオピリドン−1−イル、
2.3−ジヒドロ−6H−2−チオピリドン−1−イル
、5.6−ジヒドロ−1H−2−チオピリドン−1−イ
ルである。
R4およびR7に関しては下記の基が好ましい二A:
メチル、さらにまたエチル;Ao: メ
トキシ、さらにまたエトキシ:ACO: アセチ
ル、さらにまたプロピオニル;ACS : チオ
アセチル、さらにまた、チオプロピオニル:AOOC:
メトキシカルボニル、さらにまた、エトキシカ
ルボニル: AO−CS : メトキシ−チオカルボニル、さら
にまた、ニドキシ−チオカルボニル; ACOO: アセトキシ、さらにまた、プロピオ
ンオキシ:AC30: チオ())アセトキシ、
さらにまた、チオ())プロピオンオキシ; ヒドロキシアルキル: ヒドロキシメチルまたはl−あるいは2−ヒドロキシエ
チル; メルカプトアルキル: メルカプトメチルまたはl−あるいは2−メルカプトエ
チル; NHA : メチルアミノ、さらにまた、エチル
アミノ;NA!: ジメチルアミノ、さらにまた
、ジエチルアミノ;ASO: メチルスルフィニ
ル、さらにまた、エチルスルフィニル; ASO,: メチルスルホニル、さらにまた、エ
チルスルホニル; AO−So : メトキシ−スルフィニル、さらに
また、エトキシ−スルフィニル; AO−Sow : メトキシ−スルホニル、さらに
また、エトキシ−スルホニル: Ac−NH: アセトアミド、さらにまた、ホルム
アミド、プロピオンアミドまたはベンズアミド: AO−Co−NH: メトキシカルボニルアミノ、さ
らにまた、エトキシカルボニルアミノ: HANSO: メチルアミノスルフィニル、さらに
また、エチルアミノスルフィニル: A、NSO: ジメチルアミノスルフィニル、さら
にまた、ジエチルアミノスルフィニル: +(ANSOz : メチルアミノスルホニル、さ
らにまた、エチルアミノスルホニル: A、NSO,: ジメチルアミノスルホニル、さら
にまた、ジエチルアミノスルホニル; HANCO: N−メチルカルバモイル、さらにま
た、N−エチルカルバモイル; A2N0C: N、N−ジメチルカルバモイル、さ
らにまた、N、N−ジエチルカルバモイル; HANCS : N−メチル−チオカルバモイル、
さらにまた、N−エチル−チオカルバモイル; A、NC5: N、N−ジメチル−チオカルバモイ
ル、さらにまた、N、N−ジエチル−チオカルバモイル
:ASONH: メチルスルフィニルアミノ、さら
にまた、エチルスルフィニルアミノ: ASO,NH: メチルスルホニルアミノ、さらに
また、エチルスルホニルアミノ; AOSONH: メトキシスルフィニルアミノ、さ
らにまた、エトキシスルフィニルアミノ; AOSO,NH: メトキシスルホニルアミノ、さら
にまた、エトキシスルホニルアミノ: ACO−アルキル: 2−オキソプロピル、2−オキ
ソブチル、3−オキツブチル、3−オキソペンチル;ニ
トロアルキル: ニトロメチル、l−または2−ニトロ
エチル: シアノアルキル: シアノメチル、l−または2−シア
ンエチル; A−C(=NOH) : l−オキシイミノエ
チル、さらにまた、■−オキシイミノプロピル; A−C(=NNHz) : l−ヒドラジノエチ
ル、さらにまた、l−ヒドラジノプロピル; 基R“および基R7は好ましくは、クロマン系の6位置
と7位置に存在する。しかしながら、基R“および基R
7はまた、5位置と6位置、5位置と7位置、5位置と
8位置、6位置と8位置および7位置と8位置に存在す
ることもできる。
メチル、さらにまたエチル;Ao: メ
トキシ、さらにまたエトキシ:ACO: アセチ
ル、さらにまたプロピオニル;ACS : チオ
アセチル、さらにまた、チオプロピオニル:AOOC:
メトキシカルボニル、さらにまた、エトキシカ
ルボニル: AO−CS : メトキシ−チオカルボニル、さら
にまた、ニドキシ−チオカルボニル; ACOO: アセトキシ、さらにまた、プロピオ
ンオキシ:AC30: チオ())アセトキシ、
さらにまた、チオ())プロピオンオキシ; ヒドロキシアルキル: ヒドロキシメチルまたはl−あるいは2−ヒドロキシエ
チル; メルカプトアルキル: メルカプトメチルまたはl−あるいは2−メルカプトエ
チル; NHA : メチルアミノ、さらにまた、エチル
アミノ;NA!: ジメチルアミノ、さらにまた
、ジエチルアミノ;ASO: メチルスルフィニ
ル、さらにまた、エチルスルフィニル; ASO,: メチルスルホニル、さらにまた、エ
チルスルホニル; AO−So : メトキシ−スルフィニル、さらに
また、エトキシ−スルフィニル; AO−Sow : メトキシ−スルホニル、さらに
また、エトキシ−スルホニル: Ac−NH: アセトアミド、さらにまた、ホルム
アミド、プロピオンアミドまたはベンズアミド: AO−Co−NH: メトキシカルボニルアミノ、さ
らにまた、エトキシカルボニルアミノ: HANSO: メチルアミノスルフィニル、さらに
また、エチルアミノスルフィニル: A、NSO: ジメチルアミノスルフィニル、さら
にまた、ジエチルアミノスルフィニル: +(ANSOz : メチルアミノスルホニル、さ
らにまた、エチルアミノスルホニル: A、NSO,: ジメチルアミノスルホニル、さら
にまた、ジエチルアミノスルホニル; HANCO: N−メチルカルバモイル、さらにま
た、N−エチルカルバモイル; A2N0C: N、N−ジメチルカルバモイル、さ
らにまた、N、N−ジエチルカルバモイル; HANCS : N−メチル−チオカルバモイル、
さらにまた、N−エチル−チオカルバモイル; A、NC5: N、N−ジメチル−チオカルバモイ
ル、さらにまた、N、N−ジエチル−チオカルバモイル
:ASONH: メチルスルフィニルアミノ、さら
にまた、エチルスルフィニルアミノ: ASO,NH: メチルスルホニルアミノ、さらに
また、エチルスルホニルアミノ; AOSONH: メトキシスルフィニルアミノ、さ
らにまた、エトキシスルフィニルアミノ; AOSO,NH: メトキシスルホニルアミノ、さら
にまた、エトキシスルホニルアミノ: ACO−アルキル: 2−オキソプロピル、2−オキ
ソブチル、3−オキツブチル、3−オキソペンチル;ニ
トロアルキル: ニトロメチル、l−または2−ニトロ
エチル: シアノアルキル: シアノメチル、l−または2−シア
ンエチル; A−C(=NOH) : l−オキシイミノエ
チル、さらにまた、■−オキシイミノプロピル; A−C(=NNHz) : l−ヒドラジノエチ
ル、さらにまた、l−ヒドラジノプロピル; 基R“および基R7は好ましくは、クロマン系の6位置
と7位置に存在する。しかしながら、基R“および基R
7はまた、5位置と6位置、5位置と7位置、5位置と
8位置、6位置と8位置および7位置と8位置に存在す
ることもできる。
基R6および基R7のうちの一つは、好ましくはHであ
り、他の一つはHとは異なる基である。
り、他の一つはHとは異なる基である。
この他の一つの基は好ましくは6位置に存在するが、ま
た5、7または8位置に存在することができ、好ましく
はCNまたはNO8であり、さらにまた好ましくはCH
O,ACO(特にアセチル)、AOOC(特にメトキシ
カルボニルまたはエトキシカルボニル) 、ACOO(
特にアセトキシ)であり、さらにまた好ましくはFlC
Q、 Br、 T、CF3、H、NC01H、NCS
またはNH!である。
た5、7または8位置に存在することができ、好ましく
はCNまたはNO8であり、さらにまた好ましくはCH
O,ACO(特にアセチル)、AOOC(特にメトキシ
カルボニルまたはエトキシカルボニル) 、ACOO(
特にアセトキシ)であり、さらにまた好ましくはFlC
Q、 Br、 T、CF3、H、NC01H、NCS
またはNH!である。
本発明は特に、式Iにおいて、前記基のうちの少なくと
も一つが前記の好ましい意味の一つを有する相当する化
合物に関する。本発明の化合物の好ましいグループは下
記の式I a” I iで示すことができる。これらの
式I a= I iは、式1に相当し、下記の詳細に指
定されている基を除いて、その分子中に存在する6基は
式Iの場合と同一の意味を有する: Iaにおいて R1およびR2はそれぞれAである; Ibにおいて、R,lおよびR2はそれぞれCH3であ
る; Icにおいて R1およびR2は一緒になって、Cl子
3〜6個を有するアルキレンである;Idi:t’l’
テ、R’ハL H−2−1:’!J R7−1−イル、
2−ピロリジノン−1−イル、2−ヒドロキシ−4−ビ
リジルーオキシ−16−ヒドロキシ−3−ピリダジニル
−オキシ、l、6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ
−3−ピリダジニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−
1−エチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシで
ある; Ieにおいて R8は2−ヒドロキシ−4−ビリジルー
オキシ、6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、
■、6−ジヒドロ−1−メチル=6−オキソ−3−ピリ
ダジニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル
−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシ; Ifにおいて、Rsは6−ヒドロキシ−3−ピリダジニ
ル−オキシ; Igにおいて R1およびR2はそれぞれCH,であり
、そして R11は1H−2−ピリドン−1−イル、2−ピロリジ
ノン−1−イル、2−ヒドロキシ−4−ピリジル−オキ
シ、6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1,
6−ジヒドロ−l−メチル−6−オキソ−3−ピリダジ
ニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル−6
−オキソ−3−ピリダジニル−オキシである; Ihにおいて R1およびR2はそれぞれCH,であり
、そして Rsは2−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ、6−ヒ
ドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1.6−ジヒド
ロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキ
シまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル−6−オキソ−
3−ピリダジニル−オキシである; Iiにおいて R1およびR8はそれぞれ、CH,であ
り、そして R5は6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシであ
る。
も一つが前記の好ましい意味の一つを有する相当する化
合物に関する。本発明の化合物の好ましいグループは下
記の式I a” I iで示すことができる。これらの
式I a= I iは、式1に相当し、下記の詳細に指
定されている基を除いて、その分子中に存在する6基は
式Iの場合と同一の意味を有する: Iaにおいて R1およびR2はそれぞれAである; Ibにおいて、R,lおよびR2はそれぞれCH3であ
る; Icにおいて R1およびR2は一緒になって、Cl子
3〜6個を有するアルキレンである;Idi:t’l’
テ、R’ハL H−2−1:’!J R7−1−イル、
2−ピロリジノン−1−イル、2−ヒドロキシ−4−ビ
リジルーオキシ−16−ヒドロキシ−3−ピリダジニル
−オキシ、l、6−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ
−3−ピリダジニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−
1−エチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシで
ある; Ieにおいて R8は2−ヒドロキシ−4−ビリジルー
オキシ、6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、
■、6−ジヒドロ−1−メチル=6−オキソ−3−ピリ
ダジニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル
−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシ; Ifにおいて、Rsは6−ヒドロキシ−3−ピリダジニ
ル−オキシ; Igにおいて R1およびR2はそれぞれCH,であり
、そして R11は1H−2−ピリドン−1−イル、2−ピロリジ
ノン−1−イル、2−ヒドロキシ−4−ピリジル−オキ
シ、6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1,
6−ジヒドロ−l−メチル−6−オキソ−3−ピリダジ
ニル−オキシまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル−6
−オキソ−3−ピリダジニル−オキシである; Ihにおいて R1およびR2はそれぞれCH,であり
、そして Rsは2−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ、6−ヒ
ドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ、1.6−ジヒド
ロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキ
シまたは1.6−ジヒドロ−1−エチル−6−オキソ−
3−ピリダジニル−オキシである; Iiにおいて R1およびR8はそれぞれ、CH,であ
り、そして R5は6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシであ
る。
式I′および式Ia’〜It’で示される化合物はまた
、好ましい化合物であり、これらの式は式■および式I
a〜Iiに相当し、各式においてその分子中に存在する
Rsはさらにまた、0H5OCHOまたは0COCH,
であり、そしてR4はHである。
、好ましい化合物であり、これらの式は式■および式I
a〜Iiに相当し、各式においてその分子中に存在する
Rsはさらにまた、0H5OCHOまたは0COCH,
であり、そしてR4はHである。
式I′および式Ia“〜!i#で示される化合物はまた
好ましい化合物であり、これらの式は式Iおよび式Ia
〜Iiに相当し、各式においてその分子中に存在するR
38よびR4は一緒になって、さらに結合を表わす。
好ましい化合物であり、これらの式は式Iおよび式Ia
〜Iiに相当し、各式においてその分子中に存在するR
38よびR4は一緒になって、さらに結合を表わす。
式11式I′、式1′、式Ia−Ii、式I a’ 〜
Ii′および式Ia”〜■i′で示される化合物の中で
、その分子中に存在する下記の基は、それぞれ、下記の
意味を表わす相当する化合物はまた、好ましい化合物で
ある。
Ii′および式Ia”〜■i′で示される化合物の中で
、その分子中に存在する下記の基は、それぞれ、下記の
意味を表わす相当する化合物はまた、好ましい化合物で
ある。
(a) RsはHとは異なる基であり、そしてRsはH
である (b) RsはHとは異なる基であり、そして6位置に
存在し、そして RsはHである (c) R″ハNOxCN、 CHO,ACOlHOO
CSAOOC。
である (b) RsはHとは異なる基であり、そして6位置に
存在し、そして RsはHである (c) R″ハNOxCN、 CHO,ACOlHOO
CSAOOC。
ACOO,F、 CQ、 Br、 I 、 CFs、H
,NC05H,NCSまたはNH2であり、そして RTはHである (d) R’はNo、、CN%CHO,ACO,HOO
C%AOOC。
,NC05H,NCSまたはNH2であり、そして RTはHである (d) R’はNo、、CN%CHO,ACO,HOO
C%AOOC。
ACOO,F% (4%Br、 I、CFs、H,NC
O,N!NCSまたはNH,であり、この基は6位置に
存在し、そして RyはHである (e) R”はNo、、CN、 CHO1CH3GO,
CHiOOC。
O,N!NCSまたはNH,であり、この基は6位置に
存在し、そして RyはHである (e) R”はNo、、CN、 CHO1CH3GO,
CHiOOC。
C、H、OOCまたはCI、Cooであり、そしてRs
はHである (f) Rs1tNO,、CN、 CHO1CI3CO
,CH,00C。
はHである (f) Rs1tNO,、CN、 CHO1CI3CO
,CH,00C。
C2H500CまたはCH、Coo rあり、コノ基は
6位置に存在し、そして R1はHである (g) R’はNO□またはCNであり、そしてR7は
Hである (h)R’はNO!またはC,Nであり、この基は6位
置に存在し、そして RsはHである (i) R’はCNであり、そして R7はHである (D R”はCNであり、この基は6位置に存在し、そ
して R7はHである 式11弐I′、式■′、式Ia−IL式I a’ −■
i′および式Ia“〜Ii′において、その分子中に存
在するRMが特にCB、であり、残りの基が前記した好
ましい意味の一つを有する相当する化合物は特に好まし
い。
6位置に存在し、そして R1はHである (g) R’はNO□またはCNであり、そしてR7は
Hである (h)R’はNO!またはC,Nであり、この基は6位
置に存在し、そして RsはHである (i) R’はCNであり、そして R7はHである (D R”はCNであり、この基は6位置に存在し、そ
して R7はHである 式11弐I′、式■′、式Ia−IL式I a’ −■
i′および式Ia“〜Ii′において、その分子中に存
在するRMが特にCB、であり、残りの基が前記した好
ましい意味の一つを有する相当する化合物は特に好まし
い。
本明細書の全体を通して、別設のことわりがないかぎり
、基R1〜R″、基A、「アルキル」およびAcは式I
に関して前記した意味を有する。
、基R1〜R″、基A、「アルキル」およびAcは式I
に関して前記した意味を有する。
本発明は、また、式1で示されるクロマン誘導体の製造
方法に関する。この方法は、式■(式中、R1,R2、
R6、R1およびR8は式Iに関して前記した意味を有
する) で示される3、4−エポキシクロマン化合物ヲ式■ R’−HI[I (式中、R5は弐■に関して前記した意味を有する) で示される化合物、またはその反応性誘導体の一種と反
応させ、そして(あるいは)式ro:sいて、R3がO
Hであり、そしてR′がHである相当する化合物を脱水
させ、そして(あるいは)基R3、基R−基R・および
(または)基R7のうちの一つまたは二つ以上を式Iに
おける別の基2M1基R5、基R1および(または)基
R7に変換し、そして(あるいは)式Iで示される塩基
化合物を酸で処理することによってその酸付加塩の一種
に変換することを特徴とする方法である。
方法に関する。この方法は、式■(式中、R1,R2、
R6、R1およびR8は式Iに関して前記した意味を有
する) で示される3、4−エポキシクロマン化合物ヲ式■ R’−HI[I (式中、R5は弐■に関して前記した意味を有する) で示される化合物、またはその反応性誘導体の一種と反
応させ、そして(あるいは)式ro:sいて、R3がO
Hであり、そしてR′がHである相当する化合物を脱水
させ、そして(あるいは)基R3、基R−基R・および
(または)基R7のうちの一つまたは二つ以上を式Iに
おける別の基2M1基R5、基R1および(または)基
R7に変換し、そして(あるいは)式Iで示される塩基
化合物を酸で処理することによってその酸付加塩の一種
に変換することを特徴とする方法である。
別法として、式Iで示される化合物は文献[たとえばH
ouben−WeylによるMethodan der
Or−ganischen Ch、emie (Ge
org−Thieme出版社、Stu−ttgart市
; Organic Reactions、 John
Wilay &Soms、 Inc、、 New Y
ork市)のような標準的学術書および前記の特許出願
〕に記載されているようなそれ自体既知の方法により、
特に、あげられている反応に適する既知の反応条件の下
で製造される。この場合に、それ自体既知であって、こ
こでは詳細に説明されていない変法も使用することがで
きる。
ouben−WeylによるMethodan der
Or−ganischen Ch、emie (Ge
org−Thieme出版社、Stu−ttgart市
; Organic Reactions、 John
Wilay &Soms、 Inc、、 New Y
ork市)のような標準的学術書および前記の特許出願
〕に記載されているようなそれ自体既知の方法により、
特に、あげられている反応に適する既知の反応条件の下
で製造される。この場合に、それ自体既知であって、こ
こでは詳細に説明されていない変法も使用することがで
きる。
原料化合物はまた、所望により、これらを反応混合物か
ら単離せずに、直ちにさらに反応させて、式■で示され
る化合物を生成するような方法で、その場で生成させる
ことができる。
ら単離せずに、直ちにさらに反応させて、式■で示され
る化合物を生成するような方法で、その場で生成させる
ことができる。
好ましくは、式rで示される化合物は式■で示される化
合物を、好ましくは不活性溶媒の存在の下で、約0〜1
50”の温度において、式■で示される化合物と反応さ
せることによって製造される。
合物を、好ましくは不活性溶媒の存在の下で、約0〜1
50”の温度において、式■で示される化合物と反応さ
せることによって製造される。
式■で示される原料化合物は、一般に既知である。これ
らが知られていない化合物である場合には、これらはそ
れ自体既知の方法によって製造することができる。式■
で示される原料化合物は、式2−IO−R’R’CaH
i−COCH3で示される2−ヒドロキシアセトフェノ
ン化合物を式VaV a −X−Y−−−CO−CH
x−V b −X−Y−−−CO−C(=CH−R’
)−V c −X−Y−−−CHoH−CHR’−V
d −X−Y−−−CH−CR’−V e
−X−Y−−−CHBr−CR’OH−で示されるケト
ン化合物と反応させ、次いで式R’−C,HO(式中、
R’−CjK千1〜5個を有するアルキルである)で示
されるアルデヒド化合物と縮合させて、式vbで示され
る3−アルキリデン−4−クロマノン化合物を生成させ
、次いで、たとえばNaBH4により還元して、式Vc
で示される3−アルキル−4−クロマノール化合物を生
成させ、次いでたとえばp−トルエンスルホン酸により
脱水させて、式Vdで示されるクロメン化合物を生成さ
せ、次いで、たとえば3−クロロ過安息香酸により酸化
することによって得られる。上記の最後の工程の酸化は
また、数工程で行なうことができる。すなわち、たとえ
ば、式Veで示されるブロモヒドリン化合物は、先ず、
水溶液中でN−ブロモスクシンイミドを使用して製造す
ることができ、これらを引続いて、塩基、たとえば水酸
化ナトリウム溶液で処理することができる。
らが知られていない化合物である場合には、これらはそ
れ自体既知の方法によって製造することができる。式■
で示される原料化合物は、式2−IO−R’R’CaH
i−COCH3で示される2−ヒドロキシアセトフェノ
ン化合物を式VaV a −X−Y−−−CO−CH
x−V b −X−Y−−−CO−C(=CH−R’
)−V c −X−Y−−−CHoH−CHR’−V
d −X−Y−−−CH−CR’−V e
−X−Y−−−CHBr−CR’OH−で示されるケト
ン化合物と反応させ、次いで式R’−C,HO(式中、
R’−CjK千1〜5個を有するアルキルである)で示
されるアルデヒド化合物と縮合させて、式vbで示され
る3−アルキリデン−4−クロマノン化合物を生成させ
、次いで、たとえばNaBH4により還元して、式Vc
で示される3−アルキル−4−クロマノール化合物を生
成させ、次いでたとえばp−トルエンスルホン酸により
脱水させて、式Vdで示されるクロメン化合物を生成さ
せ、次いで、たとえば3−クロロ過安息香酸により酸化
することによって得られる。上記の最後の工程の酸化は
また、数工程で行なうことができる。すなわち、たとえ
ば、式Veで示されるブロモヒドリン化合物は、先ず、
水溶液中でN−ブロモスクシンイミドを使用して製造す
ることができ、これらを引続いて、塩基、たとえば水酸
化ナトリウム溶液で処理することができる。
式”/dで示されるクロメン化合物はまた、式2−HO
−R’R’C1H2−CHOで示されるサリチルアルデ
ヒド化合物を、式R’−Co−CH,−R’で示される
ケトン化合物と縮合させて、式2−HO−R’R’C,
H,−CH=CR’−GO−R1で示されるヒドロキシ
ケトン化合物を生成し、式R2−Liで示される有機リ
チウム化合物と反応させ、次いで加水分解して、式2−
HO−R“R’C5Hz−CH−CR’−CR’R”−
OHで示されるジオール化合物を生成し、次いで水を分
離して環形成することによって得ることができる。
−R’R’C1H2−CHOで示されるサリチルアルデ
ヒド化合物を、式R’−Co−CH,−R’で示される
ケトン化合物と縮合させて、式2−HO−R’R’C,
H,−CH=CR’−GO−R1で示されるヒドロキシ
ケトン化合物を生成し、式R2−Liで示される有機リ
チウム化合物と反応させ、次いで加水分解して、式2−
HO−R“R’C5Hz−CH−CR’−CR’R”−
OHで示されるジオール化合物を生成し、次いで水を分
離して環形成することによって得ることができる。
弐■で示される適当な反応性誘導体は、相当する塩、た
とえばNaまたはに塩であり、この塩はその場で生成さ
せることができる。
とえばNaまたはに塩であり、この塩はその場で生成さ
せることができる。
式Iで示される別の生成物は、特に原料化合物の構造お
よび反応条件によって、式■の化合物と式■の化合物と
の反応によって生成することができる。
よび反応条件によって、式■の化合物と式■の化合物と
の反応によって生成することができる。
一例として、酸素架橋を有する式Iで示される化合物(
式中、R6−非置換の、あるいは置換されているピリジ
ル−オキシ、ピリダジニル−オキシ、ピリミジニル−オ
キシ、ピラジニル、−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ビリ
ジルーオキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリダジニル−オキ
シ、オキソ−ジヒドロ−ピリミジニル−オキシまたはオ
キソ−ジヒドロ−ピラジニル−オキシ、である)の生成
は、化合物■がラクタム基またはラクチン基に加えて、
置換基として少なくともll’iiのOH基を有し、モ
して(または)反応を比較的温和な条件、たとえばアル
コール中のピリジンのような弱塩基の存在の下で行なう
と好ましい。
式中、R6−非置換の、あるいは置換されているピリジ
ル−オキシ、ピリダジニル−オキシ、ピリミジニル−オ
キシ、ピラジニル、−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ビリ
ジルーオキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリダジニル−オキ
シ、オキソ−ジヒドロ−ピリミジニル−オキシまたはオ
キソ−ジヒドロ−ピラジニル−オキシ、である)の生成
は、化合物■がラクタム基またはラクチン基に加えて、
置換基として少なくともll’iiのOH基を有し、モ
して(または)反応を比較的温和な条件、たとえばアル
コール中のピリジンのような弱塩基の存在の下で行なう
と好ましい。
−例として、2,2.3− )ジメチル−3,4−エポ
キシー6−シアノ−クロマン(na)および1H−2−
ピリドンからNaHをDMSO中で使用すると独占的に
、2,2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリド
ン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン(化合物
A)および2.2.3− )ジメチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール(化合物B)が得られ、他方、エタノール中でピ
リジンを使用すると、はぼ均等部の化合物Bおよび2.
2.3−トリメチル−4−(2−ピリジル−オキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オールが生成される。2,
4−ジヒドロキシピリジン(−4−ヒドロキシ−1H−
2−ピリドン)および]Iaから、ピリジン/エタノー
ル中で、2,2.3− )ジメチル=4−(2−ヒドロ
キシ−4−ビリジルーオキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オールおよび2,2.3− )ジメチル−4−(
4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オールが約9:lの重量比で
生成される。
キシー6−シアノ−クロマン(na)および1H−2−
ピリドンからNaHをDMSO中で使用すると独占的に
、2,2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリド
ン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン(化合物
A)および2.2.3− )ジメチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール(化合物B)が得られ、他方、エタノール中でピ
リジンを使用すると、はぼ均等部の化合物Bおよび2.
2.3−トリメチル−4−(2−ピリジル−オキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オールが生成される。2,
4−ジヒドロキシピリジン(−4−ヒドロキシ−1H−
2−ピリドン)および]Iaから、ピリジン/エタノー
ル中で、2,2.3− )ジメチル=4−(2−ヒドロ
キシ−4−ビリジルーオキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オールおよび2,2.3− )ジメチル−4−(
4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オールが約9:lの重量比で
生成される。
それぞれの場合における最適の反応条件は、容易に案出
することができる。反応生成物は、難なく、たとえば結
晶化および(または)クロマトグラフィによって、分離
し、単離することができる。
することができる。反応生成物は、難なく、たとえば結
晶化および(または)クロマトグラフィによって、分離
し、単離することができる。
塩基の存在の下で行なうことは好ましいことである。適
当な塩基は、たとえばNaOH1KOH。
当な塩基は、たとえばNaOH1KOH。
Ca(OH) !、NaH,KH,CaH,、NaNH
z、KNH,のようなアルカリ金属またはアルカリ土類
金属の水酸化物、水素化物およびまたアミド、さらにま
たトリエチルアミンまたはピリジンのような有機塩基で
あり、有機塩基はまた過剰量で使用し、同時に溶媒とし
て用いることができる。
z、KNH,のようなアルカリ金属またはアルカリ土類
金属の水酸化物、水素化物およびまたアミド、さらにま
たトリエチルアミンまたはピリジンのような有機塩基で
あり、有機塩基はまた過剰量で使用し、同時に溶媒とし
て用いることができる。
適当な不活性溶媒は、特にメタノール、エタノール、イ
ングロバノール、n−ブタノールまたはLert−ブタ
ノールのようなアルコール、ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、テトラヒドロ7ランまI;はジオキ
サンのようなエーテル、エチレングリコールモノメチル
エーテルまたはエチレングリコールモノエチルエーテル
(メチルグリコールまたはエチルグリコール)、アルい
はエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)の
ようなグリコールエーテル、アセトンまたはブタノンの
ようなケトン、アセトニトリルのようなニトリル、ニト
ロメタンまたはニトロベンゼンのようなニトロ化合物、
酢酸エチルのようなエステル、ジメチルホルムアミド(
DMF) 、ジメチルアセトアミドまたはへキサメチル
ホスホルアミドのようなアミド、ジメチルスルホキシド
(DMSO)のようなスルホキシド、ジクロロメタン、
クロロホルム、トリクロロエチレン、l、2−ジクロロ
エタンまたは四塩化炭素のような塩素化炭化水素、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレンのような炭化水素である
。これらの溶媒の相互の混合物はまた、適当である。
ングロバノール、n−ブタノールまたはLert−ブタ
ノールのようなアルコール、ジエチルエーテル、ジイソ
プロピルエーテル、テトラヒドロ7ランまI;はジオキ
サンのようなエーテル、エチレングリコールモノメチル
エーテルまたはエチレングリコールモノエチルエーテル
(メチルグリコールまたはエチルグリコール)、アルい
はエチレングリコールジメチルエーテル(ジグリム)の
ようなグリコールエーテル、アセトンまたはブタノンの
ようなケトン、アセトニトリルのようなニトリル、ニト
ロメタンまたはニトロベンゼンのようなニトロ化合物、
酢酸エチルのようなエステル、ジメチルホルムアミド(
DMF) 、ジメチルアセトアミドまたはへキサメチル
ホスホルアミドのようなアミド、ジメチルスルホキシド
(DMSO)のようなスルホキシド、ジクロロメタン、
クロロホルム、トリクロロエチレン、l、2−ジクロロ
エタンまたは四塩化炭素のような塩素化炭化水素、ベン
ゼン、トルエンまたはキシレンのような炭化水素である
。これらの溶媒の相互の混合物はまた、適当である。
エポキシド■はまた、たとえば相当するブロモヒドリン
veに対して塩基を作用させることによって、その場で
製造することができる。
veに対して塩基を作用させることによって、その場で
製造することができる。
式Iにおイテ、Rs=OHテあり、モしテR’=Hテあ
る相当する化合物は脱水剤で処理することによって、式
lにおいて、R3とR4とが一緒になって結合測標を表
わす相当する化合物に変換することができる。これは、
たとえば前記であげI;溶媒の一種、たとえばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサンまたはDMSO中において、0
〜150’の温度で、前記であげた塩基の一種例えばN
aOH。
る相当する化合物は脱水剤で処理することによって、式
lにおいて、R3とR4とが一緒になって結合測標を表
わす相当する化合物に変換することができる。これは、
たとえば前記であげI;溶媒の一種、たとえばテトラヒ
ドロフラン、ジオキサンまたはDMSO中において、0
〜150’の温度で、前記であげた塩基の一種例えばN
aOH。
KOHまt;はNaHを作用させることによって行なう
。
。
さらにまた、基R3、基RM、基R6および(または)
基R7の一つまたは二つ以上を式Iで示される化合物中
に存在する別の基R3、基R″、基R6および(または
)基R′に変換することができる。
基R7の一つまたは二つ以上を式Iで示される化合物中
に存在する別の基R3、基R″、基R6および(または
)基R′に変換することができる。
−例として、HIE子はハロゲン化によってノ10ゲン
原子で置き換えることができ、あるいはH[子はニトロ
化によってニトロ基により置き換えることができ、ニト
ロ基はアミノ基にそして(または)アミノ基またはヒド
ロキシル基はアルキレートまたはアシレートに還元する
ことができ、そして(あるいは)シアノ基は(たとえば
水/メタノール中のHCl2により20〜1OOoで)
、カルボキシル基に、または(たとえば水/酢酸/ピリ
ジン中でリン酸ナトリウムの存在の下でラネーニッケル
を使用して)ホルミル基に、または(たとえばtart
−ブタノール中でKOHにより)カルバモイル基に、ま
たは(l;とえばピリジン/トリエチルアミン中でH,
Sにより)チオカルバモイル基に変換することができ、
そして(あるいは)置換されているか、または非置換の
1H−2−ピリドン−1−イル基は(たとえばトルエン
中でLavesson試薬により、あるいはP、S、に
より)相当する1H−2−チオピリドン−l−イル基に
変換することができる。
原子で置き換えることができ、あるいはH[子はニトロ
化によってニトロ基により置き換えることができ、ニト
ロ基はアミノ基にそして(または)アミノ基またはヒド
ロキシル基はアルキレートまたはアシレートに還元する
ことができ、そして(あるいは)シアノ基は(たとえば
水/メタノール中のHCl2により20〜1OOoで)
、カルボキシル基に、または(たとえば水/酢酸/ピリ
ジン中でリン酸ナトリウムの存在の下でラネーニッケル
を使用して)ホルミル基に、または(たとえばtart
−ブタノール中でKOHにより)カルバモイル基に、ま
たは(l;とえばピリジン/トリエチルアミン中でH,
Sにより)チオカルバモイル基に変換することができ、
そして(あるいは)置換されているか、または非置換の
1H−2−ピリドン−1−イル基は(たとえばトルエン
中でLavesson試薬により、あるいはP、S、に
より)相当する1H−2−チオピリドン−l−イル基に
変換することができる。
ニトロ化は慣用の条件の下で、たとえば濃HNO、と濃
H,So、との混合物を用いてθ〜30″の温度で、行
なう。置換基R鳴およびR7のうちの少なくとも一つが
CNまたはNO!のような電気陰性基である場合に、ニ
トロ化は主として、基R3の部位で生じる。他の場合に
は、通常、ニトロ基が基Rsに、またはクロマン環に存
在する混合物が得られる。
H,So、との混合物を用いてθ〜30″の温度で、行
なう。置換基R鳴およびR7のうちの少なくとも一つが
CNまたはNO!のような電気陰性基である場合に、ニ
トロ化は主として、基R3の部位で生じる。他の場合に
は、通常、ニトロ基が基Rsに、またはクロマン環に存
在する混合物が得られる。
これはハロゲン化にも同様にあてはまり、ノ10ゲン化
は、たとえば慣用の不活性溶媒中で、約O〜30°の温
度において元素状塩素または臭素を使用して行なうこと
ができる。
は、たとえば慣用の不活性溶媒中で、約O〜30°の温
度において元素状塩素または臭素を使用して行なうこと
ができる。
−級まt;は二級のアミノ基および(または)OH基は
アルキル化剤で処理することによって、相当する二級ま
たは三級のアミノ基Bよび(または)アルコキシ基に変
換することができる。
アルキル化剤で処理することによって、相当する二級ま
たは三級のアミノ基Bよび(または)アルコキシ基に変
換することができる。
適当なアルキル化剤は、たとえばメチルクロライド、ブ
ロマイドまたはヨーダイト、硫酸ジメチル、あるいはp
−トルエンスルホン酸メチルエステルのような式A−C
α、A−BrまたはA−1で示される化合物、あるいは
相当する硫酸エステルまたはスルホン酸エステルである
。さらにまた、たとえば1個または2個のメチル基はギ
酸の存在の下でホルムアルデヒドにより導入することが
できる。アルキル化は好ましくは、前記であげた不活性
溶媒の一種、たとえばDMFの存在または不存在の下で
、約O〜約120°の温度で行なう。この場合に、触媒
をまた存在させることができ、触媒としてはカリウムt
art−ブトキシドまたはNaHのような塩基が好まし
い。
ロマイドまたはヨーダイト、硫酸ジメチル、あるいはp
−トルエンスルホン酸メチルエステルのような式A−C
α、A−BrまたはA−1で示される化合物、あるいは
相当する硫酸エステルまたはスルホン酸エステルである
。さらにまた、たとえば1個または2個のメチル基はギ
酸の存在の下でホルムアルデヒドにより導入することが
できる。アルキル化は好ましくは、前記であげた不活性
溶媒の一種、たとえばDMFの存在または不存在の下で
、約O〜約120°の温度で行なう。この場合に、触媒
をまた存在させることができ、触媒としてはカリウムt
art−ブトキシドまたはNaHのような塩基が好まし
い。
アミノ基またはヒドロキシル基のアシル化のj;めの適
当なアシル化剤は好ましくは、式Ac−OHで示される
カルボン酸のハライド(たとえばクロライドまたはブロ
マイド)あるいは無水物、たとえば無水酢酸、プロピオ
ニルクロライド、インブチリルブロマイド、ギ酸/無水
酢酸およびベンゾイルクロライドである。アシル化中に
は、ピリジンまたはトリエチルアミンのような塩基を添
加することができる。アシル化は、好ましくは、たとえ
ばトルエンのような炭化水素、アセトニトリルのような
ニトリル、DMFのようなアミドまたは過剰量のピリジ
ンまt;はトリエチルアミンのような三級塩基などの不
活性溶媒の存在または不存在の下で、約0〜約160°
、好ましくは20〜120°の温度で行なう。ホルミル
化は、また、ピリジンの存在の下でギ酸を使用して行な
うことができる。
当なアシル化剤は好ましくは、式Ac−OHで示される
カルボン酸のハライド(たとえばクロライドまたはブロ
マイド)あるいは無水物、たとえば無水酢酸、プロピオ
ニルクロライド、インブチリルブロマイド、ギ酸/無水
酢酸およびベンゾイルクロライドである。アシル化中に
は、ピリジンまたはトリエチルアミンのような塩基を添
加することができる。アシル化は、好ましくは、たとえ
ばトルエンのような炭化水素、アセトニトリルのような
ニトリル、DMFのようなアミドまたは過剰量のピリジ
ンまt;はトリエチルアミンのような三級塩基などの不
活性溶媒の存在または不存在の下で、約0〜約160°
、好ましくは20〜120°の温度で行なう。ホルミル
化は、また、ピリジンの存在の下でギ酸を使用して行な
うことができる。
式Iで示される塩基は、酸を使用して各酸付加塩に変換
することができる。この反応には、生理学的に許容され
る塩を生成する酸が特に適している。従って、無機酸、
たとえば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸(たとえば塩酸
または臭化水素酸)、リン酸(たとえばオルトリン酸)
、スルファミン酸を使用することができ、さらにまた有
機酸、たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸
、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、7
マール酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、安息
香酸、サリチル酸、2−または3−フェニルプロピオン
酸、りエン酸、クルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン
酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシェタンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸
、ナフタレンモノスルホン酸およびジスルホン酸および
ラウリル硫酸などの脂肪族、脂環族、芳香族−脂肪族、
芳香族またはへテロ環状の一塩基性または多塩基性のカ
ルボン酸、スルホン酸または硫酸を使用することができ
る。生理学的に許容されない酸による塩、たとえばピク
リン酸塩は式Iで示される化合物の精製に使用すること
ができる。
することができる。この反応には、生理学的に許容され
る塩を生成する酸が特に適している。従って、無機酸、
たとえば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸(たとえば塩酸
または臭化水素酸)、リン酸(たとえばオルトリン酸)
、スルファミン酸を使用することができ、さらにまた有
機酸、たとえばギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバリン酸
、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、7
マール酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、安息
香酸、サリチル酸、2−または3−フェニルプロピオン
酸、りエン酸、クルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン
酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシェタンスル
ホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸
、ナフタレンモノスルホン酸およびジスルホン酸および
ラウリル硫酸などの脂肪族、脂環族、芳香族−脂肪族、
芳香族またはへテロ環状の一塩基性または多塩基性のカ
ルボン酸、スルホン酸または硫酸を使用することができ
る。生理学的に許容されない酸による塩、たとえばピク
リン酸塩は式Iで示される化合物の精製に使用すること
ができる。
式■で示される化合物は、1個または2個以上のカイラ
ル中心を有することができる。従って、これらの化合物
はそれらの製造過程でラセミ体として、あるいはまた、
光学活性原料化合物を使用する場合には、光学活性形体
として得ることができる。化合物が2個または3個以上
のカイラル中心を有する場合に、これらは合成過程で、
ラセミ体の混合物として得ることができ、この混合物か
ら、たとえば不活性溶剤からの再結晶により、各ラセミ
体を純粋な形で単離することができる。すなわち、たと
えば、式Iにおいて、R1,、、R2、R’−OHおよ
びR’−Hである相当する化合物は2個のカイラル中心
を有する。
ル中心を有することができる。従って、これらの化合物
はそれらの製造過程でラセミ体として、あるいはまた、
光学活性原料化合物を使用する場合には、光学活性形体
として得ることができる。化合物が2個または3個以上
のカイラル中心を有する場合に、これらは合成過程で、
ラセミ体の混合物として得ることができ、この混合物か
ら、たとえば不活性溶剤からの再結晶により、各ラセミ
体を純粋な形で単離することができる。すなわち、たと
えば、式Iにおいて、R1,、、R2、R’−OHおよ
びR’−Hである相当する化合物は2個のカイラル中心
を有する。
しかしながら、■と■との反応による製造過程で、置換
基R”−OHおよびR5をトランス位置に有する一種だ
けのラセミ体が非常に独占的に生成される。得られたラ
セミ体は所望により、それ自体既知の方法によって、機
械的にまたは化学的に、それらのエナンチオマーに分離
することができる。従って、ジアステレオマーはラセミ
体から光学活性分割剤との反応により生成することがで
きる。式Iで示される塩基化合物のための適当な分割剤
は、たとえばD−およびL−形の酒石酸、ジベンゾイル
酒石酸、ジアセチル酒石酸、カンファンスルホン酸、マ
ンテ/l/ m、リンゴ酸または乳酸などの光学活性酸
である。
基R”−OHおよびR5をトランス位置に有する一種だ
けのラセミ体が非常に独占的に生成される。得られたラ
セミ体は所望により、それ自体既知の方法によって、機
械的にまたは化学的に、それらのエナンチオマーに分離
することができる。従って、ジアステレオマーはラセミ
体から光学活性分割剤との反応により生成することがで
きる。式Iで示される塩基化合物のための適当な分割剤
は、たとえばD−およびL−形の酒石酸、ジベンゾイル
酒石酸、ジアセチル酒石酸、カンファンスルホン酸、マ
ンテ/l/ m、リンゴ酸または乳酸などの光学活性酸
である。
カルビノール化合物(式I 、R”−0H)はまた、エ
ステル化し、次いでたとえばD−またはL−α−メチル
ベンジルイソシアネートなどのカイラルアシル化剤を用
いることにより、分割することができる(EP−Al−
120,428参照)。異なる形のジアステレオマーは
それ自体既知の方法で、たとえば分別結晶化により分離
することができ、そして式1で示されるエナンチオマー
はそれ自体既知の方法でジアステレオマーから遊離させ
ることができる。エナンチオマーの分割はまた、光学活
性支持材料におけるクロマトグラフィにより行なう。
ステル化し、次いでたとえばD−またはL−α−メチル
ベンジルイソシアネートなどのカイラルアシル化剤を用
いることにより、分割することができる(EP−Al−
120,428参照)。異なる形のジアステレオマーは
それ自体既知の方法で、たとえば分別結晶化により分離
することができ、そして式1で示されるエナンチオマー
はそれ自体既知の方法でジアステレオマーから遊離させ
ることができる。エナンチオマーの分割はまた、光学活
性支持材料におけるクロマトグラフィにより行なう。
式Iで示される化合物およびそれらの生理学的に許容さ
れる塩は、特に化学的でない方法で、医薬製剤の調製に
使用することができる。この場合に、これらの化合物は
少なくとも一種の固体、液体および(または)半液体の
賦形剤または助剤と一緒にして、所望により、一種また
は二種以上の別の活性化合物と組合せて、適当な投与形
態にすることができる。
れる塩は、特に化学的でない方法で、医薬製剤の調製に
使用することができる。この場合に、これらの化合物は
少なくとも一種の固体、液体および(または)半液体の
賦形剤または助剤と一緒にして、所望により、一種また
は二種以上の別の活性化合物と組合せて、適当な投与形
態にすることができる。
−〆′
本発明はまた、式1で示される化合物および(または)
その生理学的に許容される塩の一種の少なくとも一種を
含有する製剤、特に医薬製剤に関する。
その生理学的に許容される塩の一種の少なくとも一種を
含有する製剤、特に医薬製剤に関する。
これらの製剤は人間医療または動物医療における医薬と
して使用することができる。適当な賦形剤は経腸投与(
たとえば経口投与)、非経口投与または局所投与に適し
、本発明の新規化合物と反応しない、有機または無機の
物質、たとえば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリ
エチレングリコール、グリセロールトリアセテート、ゼ
ラチン、乳糖またはデンプンのような炭水化物、ステア
リン酸マグネシウム、タルクまたは石油ゼリーである。
して使用することができる。適当な賦形剤は経腸投与(
たとえば経口投与)、非経口投与または局所投与に適し
、本発明の新規化合物と反応しない、有機または無機の
物質、たとえば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリ
エチレングリコール、グリセロールトリアセテート、ゼ
ラチン、乳糖またはデンプンのような炭水化物、ステア
リン酸マグネシウム、タルクまたは石油ゼリーである。
経口投与用には特に錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロッ
プ、エレキシルまたは滴剤が使用され、直腸投与には特
に生薬が使用され、非経口投与には特に溶液、好ましく
は油性または水性溶液およびまた懸濁液、エマルジョン
またはインブラントが使用され、そして局所投与には特
に軟膏、クリームまたは粉末が使用される。本発明の新
規化合物はまI;凍結乾燥させることができ、得られた
凍結乾燥物は、たとえば注射製剤の調製に使用すること
ができる。上記にあげた製剤は殺菌することができ、そ
して(あるいは)滑剤、保存剤、安定剤および(または
)湿潤剤、乳化剤、浸透圧に作用する塩、緩衝物質、着
色剤および風味付与剤および(または)霧化刑などの助
剤を含有することができる。これらはまた、所望により
、一種または二種以上の別の活性化合物、たとえば一種
または二種以上のビタミン類を含有することができる。
プ、エレキシルまたは滴剤が使用され、直腸投与には特
に生薬が使用され、非経口投与には特に溶液、好ましく
は油性または水性溶液およびまた懸濁液、エマルジョン
またはインブラントが使用され、そして局所投与には特
に軟膏、クリームまたは粉末が使用される。本発明の新
規化合物はまI;凍結乾燥させることができ、得られた
凍結乾燥物は、たとえば注射製剤の調製に使用すること
ができる。上記にあげた製剤は殺菌することができ、そ
して(あるいは)滑剤、保存剤、安定剤および(または
)湿潤剤、乳化剤、浸透圧に作用する塩、緩衝物質、着
色剤および風味付与剤および(または)霧化刑などの助
剤を含有することができる。これらはまた、所望により
、一種または二種以上の別の活性化合物、たとえば一種
または二種以上のビタミン類を含有することができる。
式Iで示される化合物およびそれらの生理学的(こ許容
される塩は、人間または動物、特にサル、イヌ、ネコ、
ラットまたはマウスのような哺乳動物に投与することが
でき、人間の身体または動物の身体の治療的処置に、お
よびまた病気のコントロールに、特に心臓血管系の障害
の治療および(または)予防に、特に、代償心不全、狭
心症、末梢または中枢の血管障害および高血圧に関連す
る病的症状、さらにまた非血管系筋肉における変化に関
連する障害、たとえば喘息または厚失禁の治f18よび
(または)予防に使用することができる。
される塩は、人間または動物、特にサル、イヌ、ネコ、
ラットまたはマウスのような哺乳動物に投与することが
でき、人間の身体または動物の身体の治療的処置に、お
よびまた病気のコントロールに、特に心臓血管系の障害
の治療および(または)予防に、特に、代償心不全、狭
心症、末梢または中枢の血管障害および高血圧に関連す
る病的症状、さらにまた非血管系筋肉における変化に関
連する障害、たとえば喘息または厚失禁の治f18よび
(または)予防に使用することができる。
これに関連して、本発明による物質は通常、既知の抗狭
心症剤または血圧降下剤、たとえばニコランジル(ni
corandil)またはクロマカリン(cromak
alim)と同様に、好ましくは約0.01〜5 ta
g/投与単位、特に0 、02−0 、5 m 9 /
投与単位で投与する。−日の投与量は好ましくは約0.
000’1〜0.1mg/体重に9、特に0.0003
〜0.011m9/体重に9である。しかしながら、各
特定の患者に対する特定の投与量は種々の因子、たとえ
ば使用する特定の化合物の効力、年令、体重、−般健康
状態、性別、食餌、投与の時機および経路、排泄速度、
医薬の組合せおよび治療しようとする特定の病気の重篤
度による。経口投与は好ましい投与形態である。
心症剤または血圧降下剤、たとえばニコランジル(ni
corandil)またはクロマカリン(cromak
alim)と同様に、好ましくは約0.01〜5 ta
g/投与単位、特に0 、02−0 、5 m 9 /
投与単位で投与する。−日の投与量は好ましくは約0.
000’1〜0.1mg/体重に9、特に0.0003
〜0.011m9/体重に9である。しかしながら、各
特定の患者に対する特定の投与量は種々の因子、たとえ
ば使用する特定の化合物の効力、年令、体重、−般健康
状態、性別、食餌、投与の時機および経路、排泄速度、
医薬の組合せおよび治療しようとする特定の病気の重篤
度による。経口投与は好ましい投与形態である。
本発明はまた、次式■で示される新規な中間体化合物に
関する: [式中、−x−y−は(a)−CO−CHz−1(b)
−GO−CR”−1(C)−CHOH−CHR’−1(
d)−CH=CR’−または(e)R9はCHO,AC
OlAOOClNo、、CN、 Br、 HzNC
Oまj;はH、NCSを表わし、そして R1’@はC原子1〜6個を有するアルキリデンを表わ
し、そして R1およびR2は式Iに関して前記した意味を有する]
。
関する: [式中、−x−y−は(a)−CO−CHz−1(b)
−GO−CR”−1(C)−CHOH−CHR’−1(
d)−CH=CR’−または(e)R9はCHO,AC
OlAOOClNo、、CN、 Br、 HzNC
Oまj;はH、NCSを表わし、そして R1’@はC原子1〜6個を有するアルキリデンを表わ
し、そして R1およびR2は式Iに関して前記した意味を有する]
。
これらの新規中間体化合物は例1に示されているところ
に従って、あるいはその類似方法によって製造すること
ができる。
に従って、あるいはその類似方法によって製造すること
ができる。
次側において、「慣用の仕上げ処理」の用語は次の意味
を有するものとする: 必要に応じて水を加え、混合物を酢酸エチルのような有
機溶剤で抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濾過し、次いで蒸発させ、残留物をクロマト
グラフィおよび(または)結晶化により精製する。
を有するものとする: 必要に応じて水を加え、混合物を酢酸エチルのような有
機溶剤で抽出し、有機相を分離し、硫酸ナトリウム上で
乾燥させ、濾過し、次いで蒸発させ、残留物をクロマト
グラフィおよび(または)結晶化により精製する。
本明細書の全体を通して、温度は°Cで示されている。
例 1
2.2.3− トリメチル−3,4−エポキシ−6−シ
アノクロマン(化合物I[a ) 21.59、1H−
2−ピリドン(以下で、ピリドンと記す) L5g、パ
ラフィン油中のNaHの80%分散液3gおよびDMS
O600mQの混合物を20″で16時間撹拌し、次い
で水中に注ぎ入れ、混合物を酢酸エチルで抽出する。
アノクロマン(化合物I[a ) 21.59、1H−
2−ピリドン(以下で、ピリドンと記す) L5g、パ
ラフィン油中のNaHの80%分散液3gおよびDMS
O600mQの混合物を20″で16時間撹拌し、次い
で水中に注ぎ入れ、混合物を酢酸エチルで抽出する。
抽出液を蒸発させ、残留物をシリカゲル上でクロマトグ
ラフィ処理する。2.2.3− トリメチル−4−(1
H−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン(化合物A ; m、p : 212’)がジク
ロロメタンを使用して溶出され、次いで2.2.3−ト
リメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オール(化合物B ; m、
p : 185−186’)が酢酸エチルを使用して溶
出される。
ラフィ処理する。2.2.3− トリメチル−4−(1
H−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン(化合物A ; m、p : 212’)がジク
ロロメタンを使用して溶出され、次いで2.2.3−ト
リメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オール(化合物B ; m、
p : 185−186’)が酢酸エチルを使用して溶
出される。
原料化合物の製造
(a) 3−アセチル−4−ヒドロキシベンゾニトリル
819、アセトン4811Q%ピロリジン11.3m(
1およびトルエン300iの混合物を20@で1時間放
置し、次いで水分離器を用いて、2時間沸とうさせ、次
いで冷却させる。慣用の仕上げ処理の後に、2.2−ジ
メチル−6−シアノ−4−クロマノンが得られる、m−
p : 119〜120’ 。
819、アセトン4811Q%ピロリジン11.3m(
1およびトルエン300iの混合物を20@で1時間放
置し、次いで水分離器を用いて、2時間沸とうさせ、次
いで冷却させる。慣用の仕上げ処理の後に、2.2−ジ
メチル−6−シアノ−4−クロマノンが得られる、m−
p : 119〜120’ 。
(b)エタノール300i中のクロマノン24g、/く
ラホルムアルデヒド129およびピペリジン24r1.
Qの溶液を70°で3時間加熱し、次いで蒸発させる。
ラホルムアルデヒド129およびピペリジン24r1.
Qの溶液を70°で3時間加熱し、次いで蒸発させる。
残留物をジクロロメタン/石油エーテル1:1中に取り
入れ1、混合物をシリカゲルに通して濾過し、蒸発させ
、2,2−ジメチル−3−メチレン−6−シアノ−4−
クロマノンを不安定な油状物として得る。
入れ1、混合物をシリカゲルに通して濾過し、蒸発させ
、2,2−ジメチル−3−メチレン−6−シアノ−4−
クロマノンを不安定な油状物として得る。
(C)メタノール500I中の上記クロマノン化合物2
59の溶液にNaBH,69を加え、混合物を20″で
1時間撹拌し、次いで蒸発させる。慣用の仕上げ処理の
後に、 2.2.3− トリメチル−6−シアノ−4−
クロマノールを油状の異性体混合物として得られる。
59の溶液にNaBH,69を加え、混合物を20″で
1時間撹拌し、次いで蒸発させる。慣用の仕上げ処理の
後に、 2.2.3− トリメチル−6−シアノ−4−
クロマノールを油状の異性体混合物として得られる。
(d)上記混合物27gおよびp−トルエンスルホン酸
1.29のトルエン400mα中の溶液を水分離器の下
で3時間沸とうさせる。混合物を蒸発させ、残留物をジ
クロロメツフッ石油エーテルl二lに溶解し、溶液をシ
リカゲルに通して濾過し、次いで再度、蒸発させ、2,
2.3−トリメチル−6−シアノ−2H−クロメンを得
る、m、p:55°。
1.29のトルエン400mα中の溶液を水分離器の下
で3時間沸とうさせる。混合物を蒸発させ、残留物をジ
クロロメツフッ石油エーテルl二lに溶解し、溶液をシ
リカゲルに通して濾過し、次いで再度、蒸発させ、2,
2.3−トリメチル−6−シアノ−2H−クロメンを得
る、m、p:55°。
(e)ジクロロメタン40rnQ中のm−クロロ過安息
香酸6.4gの溶液を、ジクロロメタン100m+2中
の上記クロメン化合物6.89の溶液に撹拌しながら滴
下して加える。混合物を16時間撹拌し、濾過し、種水
酸化ナトリウム溶液を加え、混合物を慣用の仕上げ処理
し、2,2.3− トリメチル−3,4−エポキシ−6
−シアノクロマン(:a)を得る、m、p: 118’
。
香酸6.4gの溶液を、ジクロロメタン100m+2中
の上記クロメン化合物6.89の溶液に撹拌しながら滴
下して加える。混合物を16時間撹拌し、濾過し、種水
酸化ナトリウム溶液を加え、混合物を慣用の仕上げ処理
し、2,2.3− トリメチル−3,4−エポキシ−6
−シアノクロマン(:a)を得る、m、p: 118’
。
IIaのエタンチオマーは2,2.3−トリメチル−6
−シアノ−2H−クロメンをN−ブロモスクシンイミド
と反応させ、2.2.3− トリメチル−3−ブロモ−
6−シアノ−クロマンー4−オールを生成し、(+)−
または(−)−力ンファン酸クロライドによりエステル
化して、ジアステレオマー形のカンファン酸エステルを
生成し、エナンチオマーを結晶化またはクロマトグラフ
ィにより分離し、次いで塩基で処理し、これによりケン
化を行ない、次いでエナンチオマー形のエポキシドna
に結晶化する。
−シアノ−2H−クロメンをN−ブロモスクシンイミド
と反応させ、2.2.3− トリメチル−3−ブロモ−
6−シアノ−クロマンー4−オールを生成し、(+)−
または(−)−力ンファン酸クロライドによりエステル
化して、ジアステレオマー形のカンファン酸エステルを
生成し、エナンチオマーを結晶化またはクロマトグラフ
ィにより分離し、次いで塩基で処理し、これによりケン
化を行ない、次いでエナンチオマー形のエポキシドna
に結晶化する。
同様にして、下記の化合物が得られる=2.2.3−ト
リメチル−4−(1H−2−チオピリドン−1−イル)
−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(1)1−2−チオピ
リドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オー
ル 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− ト′リメチル−4−(1H−3−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロ
メン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−メトキシ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−5−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−C1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アミノ−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−アセトア
ミド−2−ピリドン−I−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミ
ド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノークロマン
−3−オール 2,2.3−トリメチル−4−(1H−3−カルボキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノル2H−クロ
メン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−I−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(l H〜5−カルボ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノルクロマ
ン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノルクロマ
ン−3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−■−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6=シアノ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6=シアノ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−〇−シアノー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
タロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−5
−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3,5−ジニト
ロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−28−ク
ロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アミノ−2−ピリドン−■−イル)−6−シアノル2
H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモー
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−5
−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−〇−シアノー
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(LH−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモー5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−〇−シア
ノー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アセトア
ミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトアミ
ド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シア
ノ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−ニドロー−クロマンー3−オール、m、p:220
〜222°。
リメチル−4−(1H−2−チオピリドン−1−イル)
−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(1)1−2−チオピ
リドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オー
ル 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− ト′リメチル−4−(1H−3−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロ
メン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−メトキシ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−5−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−C1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アミノ−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−アセトア
ミド−2−ピリドン−I−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミ
ド−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノークロマン
−3−オール 2,2.3−トリメチル−4−(1H−3−カルボキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノル2H−クロ
メン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−I−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(l H〜5−カルボ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノルクロマ
ン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノルクロマ
ン−3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−■−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6=シアノ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6=シアノ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−〇−シアノー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
タロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ニトロ−5
−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3,5−ジニト
ロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−28−ク
ロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アミノ−2−ピリドン−■−イル)−6−シアノル2
H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモー
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−5
−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−〇−シアノー
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(LH−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモー5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−〇−シア
ノー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アセトア
ミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シ
アノ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトアミ
ド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−シア
ノ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−ニドロー−クロマンー3−オール、m、p:220
〜222°。
2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−チオピリド
ン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−チオピリド
ン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロークロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー28−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー
3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−二トロ=2
−ピリドンー■−イル)−6−ニトロ−クロマン−3−
オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3−1−リメチル−4−(LH−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− )リメチル−4−(LH−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1,H−3−アセト
アミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロ
マン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミ
ド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−ク
ロメン 2.2.3−トリメチル−4−(11(−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−タロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
ン−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−1:”IJ)’シーl−イル)−6−二トロ
ー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−1:”Jl’ンー1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3,5−ジブロ
モ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−二トロー5
−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(II(−3−クロロ
−5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロ
ー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−ク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−5
−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−〇−ニトロー2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−■−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニ
トロ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニト
ロ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトアミ
ド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−二ト
ロー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニ
トロ−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモー5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二ト
ロー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−〇−二ト
ロークロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二
トロー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4,−(1H−3−アセト
アミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−
ニトロ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセチル−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセチル−クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−メドキシカルボニルー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(lH−2−ピリドン
−1−イル)−6−メドキシカルポニルークロマンー3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトキシカルボニルー2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリド/
−1−イル)−6−ニトキシカルポニルークロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−フルオロ−2H−クロメ2.2.3
− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル
)−6−フルオロ−タロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−クロロ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)
−6−クロロ−クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−トリフルオロメチル−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−ドリフルオロメチルークロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセトアミド−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセトアミド−クロマンー3−オー
ル 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−カルバモイル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−カルバモイル−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−チオカルパモイルー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−チオカルバモイル−クロマンー3−オ
ール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−シアノ−2H−クロメン2.2.3
−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)
−7−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセドアミトー7−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−アセドアミトー7−ニトロータロマン
ー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニルー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニルー
クロマンー3−オール 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール、m、p : 204〜206゜2.2.3−ト
リメチル−4−(1H−6−ピリダジノン−1−イル)
−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(LH−6−ピリダジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(4,5−ジヒドロ−
1H−6−ピリダジノン−■−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(4,5−ジヒドロー
−1H−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−3−アミノ−
6−ビリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール、m、p: 239〜242゜2.2.3
−)ジメチル−4−(1H−3−エトキシカルボニル−
6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.’4− トリメチル−4−(1H−2−ピリミ
ジノン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(LH−4−ヒドロキ
シ−2−ピリミジノン−1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリミジノン−1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−6−ビリミジノンー1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3− )ジメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−6−ビリミジノンー1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ビラジノン
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(lH−2−ビラジノ
ン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− )ジメチル−4−(2−ピロリドン−1
−イル)−6−シアノ−2H−クロメン、m−p:18
6゜ 2.2.3−1−ジメチル−4−(2−ピロリドン−■
−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール、m、p
: 195〜197゜ 2.2.3− トリメチル−4−(2−ピペリジノン−
1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(2−ピペリジノン−1−イル)−
6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2−ジメチル−3−エチル−4−(1H−2−ピリ
ドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−ジメチル−3−エチル−4−(1H−2−ピリ
ドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール
。
ン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−チオピリド
ン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロークロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−6−クロロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー28−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー
3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−二トロ=2
−ピリドンー■−イル)−6−ニトロ−クロマン−3−
オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−ニトロ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3−1−リメチル−4−(LH−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン−3
−オール 2.2.3− )リメチル−4−(LH−3−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1,H−3−アセト
アミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロ
マン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−アセトア
ミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミ
ド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−ク
ロメン 2.2.3−トリメチル−4−(11(−3−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−タロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
ン−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−5−カルボキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−1:”IJ)’シーl−イル)−6−二トロ
ー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジク
ロロ−2−1:”Jl’ンー1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジブ
ロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3,5−ジブロ
モ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマン
−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−二トロー5
−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−ニトロ−
5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−ブロモ−
5−二トロー2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−ニトロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−二トロー
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3,5−ジニ
トロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(II(−3−クロロ
−5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロ
ー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−ク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アミノ−5
−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−〇−ニトロー2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−クロロ−2−ピリドン−■−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−
5−アミノ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二トロー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(LH−3−アミノ−
5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−
クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−クロロ−
5−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニ
トロ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−クロロ−5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−ニト
ロ−クロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−アセトアミ
ド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−二ト
ロー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−クロロ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニ
トロ−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモー5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−6−二ト
ロー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ブロモ−5
−アセトアミド−2−ピリドン−1−イル)−〇−二ト
ロークロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アセトア
ミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−二
トロー2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4,−(1H−3−アセト
アミド−5−ブロモ−2−ピリドン−1−イル)−6−
ニトロ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセチル−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセチル−クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−メドキシカルボニルー2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(lH−2−ピリドン
−1−イル)−6−メドキシカルポニルークロマンー3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトキシカルボニルー2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリド/
−1−イル)−6−ニトキシカルポニルークロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−フルオロ−2H−クロメ2.2.3
− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル
)−6−フルオロ−タロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−クロロ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)
−6−クロロ−クロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−トリフルオロメチル−2H−クロメ
ン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−ドリフルオロメチルークロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセトアミド−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセトアミド−クロマンー3−オー
ル 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−カルバモイル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−カルバモイル−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−チオカルパモイルー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−チオカルバモイル−クロマンー3−オ
ール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−シアノ−2H−クロメン2.2.3
−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)
−7−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−アセドアミトー7−二トロー2H−
クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−アセドアミトー7−ニトロータロマン
ー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニルー
2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニルー
クロマンー3−オール 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−
オール、m、p : 204〜206゜2.2.3−ト
リメチル−4−(1H−6−ピリダジノン−1−イル)
−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(LH−6−ピリダジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(4,5−ジヒドロ−
1H−6−ピリダジノン−■−イル)−6−シアノ−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(4,5−ジヒドロー
−1H−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−
クロマンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−3−アミノ−
6−ビリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール、m、p: 239〜242゜2.2.3
−)ジメチル−4−(1H−3−エトキシカルボニル−
6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.’4− トリメチル−4−(1H−2−ピリミ
ジノン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(LH−4−ヒドロキ
シ−2−ピリミジノン−1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリミジノン−1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−6−ピリミジ
ノン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−6−ビリミジノンー1−イル)−6−シアノ−2H
−クロメン 2.2.3− )ジメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−6−ビリミジノンー1−イル)−6−シアノ−クロ
マンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ビラジノン
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−1−ジメチル−4−(lH−2−ビラジノ
ン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2.3− )ジメチル−4−(2−ピロリドン−1
−イル)−6−シアノ−2H−クロメン、m−p:18
6゜ 2.2.3−1−ジメチル−4−(2−ピロリドン−■
−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール、m、p
: 195〜197゜ 2.2.3− トリメチル−4−(2−ピペリジノン−
1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン2.2.3−
トリメチル−4−(2−ピペリジノン−1−イル)−
6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2−ジメチル−3−エチル−4−(1H−2−ピリ
ドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2−ジメチル−3−エチル−4−(1H−2−ピリ
ドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オール
。
例 2
U a 21.5g、3.6−ピリダジンジオール1
1.29、ピリジン12mQおよびエタノール600m
(2の混合物を72時間沸とうさせる。溶媒のうちの約
300m12を留去しI;後に、混合物を冷却させ、未
反応の3.6−ピリダジンジオールを炉別し、炉液を蒸
発させる。得られる2、2.3− トリメチル−4−(
6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール(−2,2,3−トリメチ
ル−4−(1,6−ジヒドロ−6−オキソー3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール
〕をインプロパツールから再結晶させる。m、p :
240°。
1.29、ピリジン12mQおよびエタノール600m
(2の混合物を72時間沸とうさせる。溶媒のうちの約
300m12を留去しI;後に、混合物を冷却させ、未
反応の3.6−ピリダジンジオールを炉別し、炉液を蒸
発させる。得られる2、2.3− トリメチル−4−(
6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シ
アノ−クロマンー3−オール(−2,2,3−トリメチ
ル−4−(1,6−ジヒドロ−6−オキソー3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール
〕をインプロパツールから再結晶させる。m、p :
240°。
同様にして、相当する3、4−エポキシクロマン化合物
から下記の化合物が得られる:2.3−ジメチル−4−
(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−クロ
マン−3−オール 2.3−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.3−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−ニトロ−クロマン−3−オール 2.3−ジメチル−2−エチル−4−(6−ヒドロキシ
−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2−ジエチル−3−メチル−4−(6−ヒドロキシ
−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2− トリメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−ク
ロマンー3−オール 2.2−へキサメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−〇−シアノーク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−クロマン−3−オ − ル 2.2.3− )ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メチル−クロマン−3
−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メトキシ−クロマンー
3−オール 2.2.3− )ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−チオアセチル−クロマ
ン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メドキシーチオカルポ
ニルークロマンー3−オール2.2.3− トリメチル
−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)
−6−チオ())アセトキシ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ヒドロキシメチル−ク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−ジメチルアミノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ヨード−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メチルスルフィニル−
クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−メチルスルホニル−クロ
マン−3−オール 2.2−ジメチル−3−へキシル−4−(6−ヒドロキ
シ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール。
から下記の化合物が得られる:2.3−ジメチル−4−
(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−クロ
マン−3−オール 2.3−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.3−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−ニトロ−クロマン−3−オール 2.3−ジメチル−2−エチル−4−(6−ヒドロキシ
−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2−ジエチル−3−メチル−4−(6−ヒドロキシ
−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2− トリメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−ク
ロマンー3−オール 2.2−へキサメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−〇−シアノーク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−クロマン−3−オ − ル 2.2.3− )ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メチル−クロマン−3
−オール 2.2.3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メトキシ−クロマンー
3−オール 2.2.3− )ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−チオアセチル−クロマ
ン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メドキシーチオカルポ
ニルークロマンー3−オール2.2.3− トリメチル
−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)
−6−チオ())アセトキシ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ヒドロキシメチル−ク
ロマンー3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−ジメチルアミノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ヨード−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−メチルスルフィニル−
クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−メチルスルホニル−クロ
マン−3−オール 2.2−ジメチル−3−へキシル−4−(6−ヒドロキ
シ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール。
例 3
化合物B lOg、水酸化ナトリウム3gおよびジオ
キサン350IIIQの混合物を20分分間上うさせる
。混合物を冷却させ、濾過し、炉液を蒸発させ、化合物
Aを得る、m、p : 212°。
キサン350IIIQの混合物を20分分間上うさせる
。混合物を冷却させ、濾過し、炉液を蒸発させ、化合物
Aを得る、m、p : 212°。
例 4
化合物8 2g、ギ酸11.7+R(2および無水酢酸
3.3mnの混合物を20°で16時間放置し、引続い
て、40〜42°で2時間加熱する。蒸発させ、次いで
慣用の仕上げ処理を行なった後に、2,2.3− トリ
メチル−3−ホルミルオキシ−4−(1H−2−ピリド
ン−1−イル)−6−シアツークロマンを得る。
3.3mnの混合物を20°で16時間放置し、引続い
て、40〜42°で2時間加熱する。蒸発させ、次いで
慣用の仕上げ処理を行なった後に、2,2.3− トリ
メチル−3−ホルミルオキシ−4−(1H−2−ピリド
ン−1−イル)−6−シアツークロマンを得る。
同様にして、相当する3−ヒドロキシ−クロマン化合物
から下記の化合物が得られる:2.2.3− トリメチ
ル−3−ホルミルオキシ−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトロ−クロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(1H−4−ヒドロキシ−2−ピリドン−1−イル)−
6−シアツークロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−イル
)−6−シアツークロマン。
から下記の化合物が得られる:2.2.3− トリメチ
ル−3−ホルミルオキシ−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ニトロ−クロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(1H−4−ヒドロキシ−2−ピリドン−1−イル)−
6−シアツークロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−イル
)−6−シアツークロマン。
例 5
化合物B 19と無水酢酸5m(2との混合物を1時
間沸とうさせる。混合物を冷却させ、慣用の仕上げ処理
を行ない、2,2.3− トリメチル−3−アセトキシ
−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−6−シアツ
ークロマンを得ル。
間沸とうさせる。混合物を冷却させ、慣用の仕上げ処理
を行ない、2,2.3− トリメチル−3−アセトキシ
−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−6−シアツ
ークロマンを得ル。
例 6
化合物B 2.96gを水loomαに溶解し、次い
でlO〜20″で撹拌しながら、臭素3.2gを滴下し
て加える。反応物質は溶解し、2,2.3− )リメチ
ル−4−(L H−3,5−ジブロモ−2−ピリドン−
1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オールが沈澱
する。この沈澱を戸数する。
でlO〜20″で撹拌しながら、臭素3.2gを滴下し
て加える。反応物質は溶解し、2,2.3− )リメチ
ル−4−(L H−3,5−ジブロモ−2−ピリドン−
1−イル)−6−シアノ−クロマンー3−オールが沈澱
する。この沈澱を戸数する。
例 7
化合物A 2.789を濃硝酸(68%:比重1.41
)1011αおよび濃硫酸12raQの混合物に溶解し
、20″で3時間撹拌し、次いで氷上に注ぎ入れ、沈澱
を炉別し、水で洗浄し、2,2.3− )リメチルー4
− (1H−3−および−5−ニトロ−ピリドン−1−
イル)−6−シアノ−2H−クロメンの混合物を得る。
)1011αおよび濃硫酸12raQの混合物に溶解し
、20″で3時間撹拌し、次いで氷上に注ぎ入れ、沈澱
を炉別し、水で洗浄し、2,2.3− )リメチルー4
− (1H−3−および−5−ニトロ−ピリドン−1−
イル)−6−シアノ−2H−クロメンの混合物を得る。
この混合物はクロマトグラフィにより分離することがで
きる。
きる。
例 8
2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−二トロー
2−ピリドン−■−イル)−6−メドキシカルポニルー
クロマンー3−オール1gのメタノール25mn中の溶
液を20″およびlバールにおいて、0.5gの5%P
d−C上で、完全に水素添加する。
2−ピリドン−■−イル)−6−メドキシカルポニルー
クロマンー3−オール1gのメタノール25mn中の溶
液を20″およびlバールにおいて、0.5gの5%P
d−C上で、完全に水素添加する。
混合物を濾過し、炉液を蒸発させ、2.2.3− トリ
メチル−4−(1H−3−アミノ−2−ピリドン−1−
イル)−6−メドキシカルポニルークロマンー3−オー
ルを得る。
メチル−4−(1H−3−アミノ−2−ピリドン−1−
イル)−6−メドキシカルポニルークロマンー3−オー
ルを得る。
例 9
2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン19のI(COOH15m1!およびピリジン111
12中の溶液を19時間沸とうさせ、次いで蒸発させる
。慣用の仕上げ処理の後に、2,2.3−トリメチル−
4−(1H−3−ホルムアミド−2−ピリドン−1−イ
ル)−6−シアノ−2H−クロメンを得る。
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン19のI(COOH15m1!およびピリジン111
12中の溶液を19時間沸とうさせ、次いで蒸発させる
。慣用の仕上げ処理の後に、2,2.3−トリメチル−
4−(1H−3−ホルムアミド−2−ピリドン−1−イ
ル)−6−シアノ−2H−クロメンを得る。
例 10
2.2.3−1−リメチル−4−(1H−5−アミノ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン19、無水酢酸1OrnQおよびピリジンlQ+i1
2の混合物を20°で16時間放置する。混合物を蒸発
させ、残留物をクロマトグラフィにより精製し、2,2
.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミド−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン
を得る。
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメ
ン19、無水酢酸1OrnQおよびピリジンlQ+i1
2の混合物を20°で16時間放置する。混合物を蒸発
させ、残留物をクロマトグラフィにより精製し、2,2
.3−トリメチル−4−(1H−5−アセトアミド−2
−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン
を得る。
例 11
メタノール50IIIQおよび水2rafl中の化合物
AIgの沸とう溶液中に撹拌しながらHC,αを14時
間通す。混合物を冷却させ、次いで一夜にわI;り放置
する。沈澱した2、2.3− トリメチル−4−(1H
−2−ピリドン−1−イル)−2H−クロメン−6−カ
ルボン酸を枦取する。
AIgの沸とう溶液中に撹拌しながらHC,αを14時
間通す。混合物を冷却させ、次いで一夜にわI;り放置
する。沈澱した2、2.3− トリメチル−4−(1H
−2−ピリドン−1−イル)−2H−クロメン−6−カ
ルボン酸を枦取する。
例 12
化合物A 2.789、Na3PO4・128203
1g、ピリ9フ28mQ1水28raQ、酢酸67m1
2およびラネーNi(水で湿らせたもの)25gの混合
物を20°で3時間撹拌する。濾過した後に、慣用の仕
上げを行ない、2,2.3− トリメチル−4−(1H
−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−2H−ク
ロメンを得る。
1g、ピリ9フ28mQ1水28raQ、酢酸67m1
2およびラネーNi(水で湿らせたもの)25gの混合
物を20°で3時間撹拌する。濾過した後に、慣用の仕
上げを行ない、2,2.3− トリメチル−4−(1H
−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−2H−ク
ロメンを得る。
同様にして、下記の化合物が得られる:2.2.3−1
−リメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−ホルミル−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−7−ホルミル−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−ホルミル−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−クロマ
ン−3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ホルミル−2
H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ホルミル−クロ
マン−3−オール。
−リメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−ホルミル−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−7−ホルミル−2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−ホルミル−クロマン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ホルミル−クロマ
ン−3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ホルミル−2
H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ホルミル−クロ
マン−3−オール。
例 13
化合物A 2.789をLert−ブタノール40mQ
に溶解し、粉末状KO85,6gを撹拌しながら加える
。
に溶解し、粉末状KO85,6gを撹拌しながら加える
。
1時間沸とうさせ、慣用の仕上げ処理した後に、2.2
.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−
イル)−6−カルバモイル−2H−クロメンが得られる
。
.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−
イル)−6−カルバモイル−2H−クロメンが得られる
。
同様にして、下記の化合物が得られる:2.2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−カルバモイル−クロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−カルバモイル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−7−カルパモイルークロマンー2、2.3
− )リメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ−2−ピ
リドン−1−イル)−6−カルバモイル−2H−クロメ
ン 2、2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−カルバモイル−ク
ロマンー3−オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−カルバモイル
−2H−クロメン 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−カルバモイル
−クロマンー3−オール。
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−カルバモイル−クロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−カルバモイル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−7−カルパモイルークロマンー2、2.3
− )リメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ−2−ピ
リドン−1−イル)−6−カルバモイル−2H−クロメ
ン 2、2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−カルバモイル−ク
ロマンー3−オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−カルバモイル
−2H−クロメン 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−カルバモイル
−クロマンー3−オール。
例 I4
ピリジン20mQおよびトリエチルアミンLOraQの
混合物中の化合物A 2.7.89の溶液中に20″で
5時間、H2Sを通し、混合物を蒸発させ、慣用の仕上
げ処理を行ない, 2.2.3− トリメチル−4−
(1H−2−ピリドン−1−イル)−6−チオカルバモ
イル−2H−クロメンを得る。
混合物中の化合物A 2.7.89の溶液中に20″で
5時間、H2Sを通し、混合物を蒸発させ、慣用の仕上
げ処理を行ない, 2.2.3− トリメチル−4−
(1H−2−ピリドン−1−イル)−6−チオカルバモ
イル−2H−クロメンを得る。
同様にして、下記の化合物が得られる:2、2.3−
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−チオカルパモイルークロマンー 2、2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−l−イル)−7−チオカルバモイル−2H−クロメン 2、2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−チオカルバモイル−クロマンー3−
オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
ン−2−ピリドン−l−イル)−6−チオカルバモイル
−2H−クロメン 2、2.3− 1−リメチル−4−(lH−4−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−チオカルバモイ
ル−クロマンー3−オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−チオカルバモ
イル−2H−1’ロメン 2、2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ビリダジノン−1−イル)−6−チオカルバモイ
ル−クロマンー3−オール。
トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−1−イル)−
6−チオカルパモイルークロマンー 2、2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−l−イル)−7−チオカルバモイル−2H−クロメン 2、2.3− )リメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−7−チオカルバモイル−クロマンー3−
オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
ン−2−ピリドン−l−イル)−6−チオカルバモイル
−2H−クロメン 2、2.3− 1−リメチル−4−(lH−4−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−チオカルバモイ
ル−クロマンー3−オール 2、2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−チオカルバモ
イル−2H−1’ロメン 2、2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ビリダジノン−1−イル)−6−チオカルバモイ
ル−クロマンー3−オール。
例 15
化合物B 310+119、ローソン( Lavess
on)試薬808+119およびトルエン50窺αの混
合物をN,の下で1時間沸とうさせる。慣用の仕上げ処
理の後に、2、2.3− トリメチル−4−(1H−2
−チオピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オールを得る。
on)試薬808+119およびトルエン50窺αの混
合物をN,の下で1時間沸とうさせる。慣用の仕上げ処
理の後に、2、2.3− トリメチル−4−(1H−2
−チオピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オールを得る。
2、2.3− トリメチル−4−(1H−2−チオピリ
ドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメンが同様
にして、化合物Aから得られる。
ドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメンが同様
にして、化合物Aから得られる。
例 16
例1と同様にして、下記の化合物を得る=2.2.3−
トリメチル−4−(1H−4−メトキシ−2−ピリドン
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−メトキシ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−二トキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−二トキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−シアノ−8−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−シアノ−8−ニトロ−クロマン−3−
オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−ヒドロキシメチル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ヒドロキシメチル−クロマンー3−オ
ール 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−
オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−(LH−2−ピ
リドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4=(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−
オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−メトキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−アセチル−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(,1H−4−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−アセチル−クロ
マン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−■−イル)−6−メドキシカルポニル
ー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニル
ークロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトキシカルポニ
ルー2H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトキシカルポニ
ルークロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−アセチル−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−アセチル−ク
ロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1ニイル)−6−メドキシカル
ポニルー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ビリダジノン−1−イル)−6−メドキシカルポ
ニルークロマンー3−オール2.2.3−トリメチル−
4−(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−
イル)−・6−ニトキシカルポニルー2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ニトキシカル
ポ二ル−クロマンー3−オール2.2.3− トリメチ
ル−4−(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−
1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ニトロ−クロ
マンー3−オール。
トリメチル−4−(1H−4−メトキシ−2−ピリドン
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−メトキシ−
2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー3
−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−二トキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロ
メン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−二トキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマンー
3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−2H−ク
ロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−アセトキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン
ー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−シアノ−8−二トロー2H−クロメ
ン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−シアノ−8−ニトロ−クロマン−3−
オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−ヒドロキシメチル−2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−2−ピリドン−
1−イル)−6−ヒドロキシメチル−クロマンー3−オ
ール 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2−テトラメチレン−3−メチル−4−(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−
オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−(LH−2−ピ
リドン−1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4=(1H−2
−ピリドン−1−イル)−6−ニトロ−クロマンー3−
オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−メトキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−メトキシ
−6−ピリダジノン−1−イル)−6−シアノ−クロマ
ンー3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−アセチル−2H−
クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(,1H−4−ヒドロ
キシ−2−ピリドン−1−イル)−6−アセチル−クロ
マン−3−オール 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−■−イル)−6−メドキシカルポニル
ー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキシ
−2−ピリドン−1−イル)−6−メドキシカルポニル
ークロマンー3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトキシカルポニ
ルー2H−クロメン 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−4−ヒドロキ
シ−2−ピリドン−1−イル)−6−ニトキシカルポニ
ルークロマンー3−オール 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−アセチル−2
H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ビリダジノン−1−イル)−6−アセチル−ク
ロマン−3−オール 2.2.3−1−リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1ニイル)−6−メドキシカル
ポニルー2H−クロメン 2.2.3−トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキシ
−6−ビリダジノン−1−イル)−6−メドキシカルポ
ニルークロマンー3−オール2.2.3−トリメチル−
4−(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−1−
イル)−・6−ニトキシカルポニルー2H−クロメン 2.2.3− )リメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ニトキシカル
ポ二ル−クロマンー3−オール2.2.3− トリメチ
ル−4−(1H−3−ヒドロキシ−6−ピリダジノン−
1−イル)−6−ニトロ−2H−クロメン 2.2.3− トリメチル−4−(1H−3−ヒドロキ
シ−6−ピリダジノン−1−イル)−6−ニトロ−クロ
マンー3−オール。
例 17
ma6.5g、ピリドン3.1g、ピリジン3mQ8よ
びエタノール100mQの混合物を72時間還流させる
。冷却させ、慣用の仕上げ処理を行なった後に、混合物
をシリカゲル上でクロマトグラフィ処理する。ジクロロ
メタン/石油エーテル(85: 15)により、2.2
.3−1−リメチル−4−(2−ビリジルーオキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オール(m、p : 10
5〜107’)が溶出され、引続いてジクロロメタン/
酢酸エチル(85:15)により化合物Bが溶出される
、m、p : 185〜186°;重量比:約1:1゜ 例 18 I[a 21.59.2,4−ジヒドロキシピリジン
(−4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン)11.19
、ピリジン12!112およびエタノール360+mα
の混合物を48時間還流させる。冷却し、慣用の仕上げ
処理を行なった後に、混合物をシリカゲル上でクロマト
グラフィ処理する。2.2.3− トリメチル−4−(
4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オール(m、p:225〜2
27°)がジクロロメタン/酢酸エチル(85:15)
により溶出され、引続いて、2.2.3− トリメチル
−4−(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−4−ビリジル
ーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール(2,
2,3−トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−ピリ
ジル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール、
F:198−200°、m、p : 198〜200’
)が酢酸エチル/メタノール(90:10)により溶
出させる;重量比:約l:9゜ 例 19 例2と同様にして、I[aから、または相当する2、2
.3− トリメチル−3,4−エポキシ−クロマン化合
物から; 3−ヒドロキシピリドンを使用して、 2.2.3−トリメチル−4−(3−ピリジル−オキシ
)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 4−ヒドロキシピリジンを使用して、 2.2.3− トリメチル−4−(4−ピリジル−オキ
シ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 3−ヒドロキシピリダジンを使用して、2.2.3−ト
リメチル−4−(3−ピリダジニル−オキシ)−6−シ
アノ−クロマンー3−オールを得る; 4−ヒドロキシピリミジンを使用して、2.2.3−
トリメチル−4−(3−ピリミジニル−オキシ)−6−
シアノ−クロマンー3−オールを得る; 2−ヒドロキシピラジンを使用して、 2.2.3− トリメチル−4−(2−ピラジニル−オ
キシ)−6−シアノ−クロマンー3−:t−ルを得る; 2.4−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
−1−リメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジル
−オキシ)−6−ニトロ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−4
−ピリジル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3−オ
ール 2.2.3−1−リメチル−4−(2−ヒドロキシ−4
−ビリジル−オキシ)−6−メドキシカルボニルークロ
マンー3−オールli ; 2.3−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
−トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−3−ビリジルー
オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 2.5−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
− トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−5−ビリジル
ーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る
: 4.6−シヒドロキシビリミジンを使用して、2.2.
3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−4−ピリミ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール
を得る; 3.6−シヒドロキシビリダジンを使用して、2.2.
3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−ニトロ−クロマンー3−オール
、m、p : 223〜225’2.2−テトラメチレ
ン−3−メチル−4−(6〜ヒドロキシ−3−ピリダジ
ニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−ク
ロマンー3−オール、275°まで溶砒しない 2.2.3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−メドキシカルポニルーク
ロマンー3−オールを得る。
びエタノール100mQの混合物を72時間還流させる
。冷却させ、慣用の仕上げ処理を行なった後に、混合物
をシリカゲル上でクロマトグラフィ処理する。ジクロロ
メタン/石油エーテル(85: 15)により、2.2
.3−1−リメチル−4−(2−ビリジルーオキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オール(m、p : 10
5〜107’)が溶出され、引続いてジクロロメタン/
酢酸エチル(85:15)により化合物Bが溶出される
、m、p : 185〜186°;重量比:約1:1゜ 例 18 I[a 21.59.2,4−ジヒドロキシピリジン
(−4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン)11.19
、ピリジン12!112およびエタノール360+mα
の混合物を48時間還流させる。冷却し、慣用の仕上げ
処理を行なった後に、混合物をシリカゲル上でクロマト
グラフィ処理する。2.2.3− トリメチル−4−(
4−ヒドロキシ−1H−2−ピリドン−1−イル)−6
−シアノ−クロマンー3−オール(m、p:225〜2
27°)がジクロロメタン/酢酸エチル(85:15)
により溶出され、引続いて、2.2.3− トリメチル
−4−(1,2−ジヒドロ−2−オキソ−4−ビリジル
ーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール(2,
2,3−トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−ピリ
ジル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール、
F:198−200°、m、p : 198〜200’
)が酢酸エチル/メタノール(90:10)により溶
出させる;重量比:約l:9゜ 例 19 例2と同様にして、I[aから、または相当する2、2
.3− トリメチル−3,4−エポキシ−クロマン化合
物から; 3−ヒドロキシピリドンを使用して、 2.2.3−トリメチル−4−(3−ピリジル−オキシ
)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 4−ヒドロキシピリジンを使用して、 2.2.3− トリメチル−4−(4−ピリジル−オキ
シ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 3−ヒドロキシピリダジンを使用して、2.2.3−ト
リメチル−4−(3−ピリダジニル−オキシ)−6−シ
アノ−クロマンー3−オールを得る; 4−ヒドロキシピリミジンを使用して、2.2.3−
トリメチル−4−(3−ピリミジニル−オキシ)−6−
シアノ−クロマンー3−オールを得る; 2−ヒドロキシピラジンを使用して、 2.2.3− トリメチル−4−(2−ピラジニル−オ
キシ)−6−シアノ−クロマンー3−:t−ルを得る; 2.4−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
−1−リメチル−4−(2−ヒドロキシ−4−ピリジル
−オキシ)−6−ニトロ−クロマン−3−オール 2.2.3− トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−4
−ピリジル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3−オ
ール 2.2.3−1−リメチル−4−(2−ヒドロキシ−4
−ビリジル−オキシ)−6−メドキシカルボニルークロ
マンー3−オールli ; 2.3−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
−トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−3−ビリジルー
オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る; 2.5−ジヒドロキシピリジンを使用して、2.2.3
− トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−5−ビリジル
ーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールを得る
: 4.6−シヒドロキシビリミジンを使用して、2.2.
3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−4−ピリミ
ジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール
を得る; 3.6−シヒドロキシビリダジンを使用して、2.2.
3− トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−ピリダ
ジニル−オキシ)−6−ニトロ−クロマンー3−オール
、m、p : 223〜225’2.2−テトラメチレ
ン−3−メチル−4−(6〜ヒドロキシ−3−ピリダジ
ニル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール 2.2−ペンタメチレン−3−メチル−4−(6−ヒド
ロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−ク
ロマンー3−オール、275°まで溶砒しない 2.2.3−1−ジメチル−4−(6−ヒドロキシ−3
−ピリダジニル−オキシ)−6−ブロモ−クロマン−3
−オール 2.2.3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−3−
ピリダジニル−オキシ)−6−メドキシカルポニルーク
ロマンー3−オールを得る。
例 20
例4と同様にして、下記の化合物が相当するクロマン−
3−オール化合物のホルミル化により得られる: 2.2.3− )ジメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−
シアツークロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(2−ヒドロキシ−4−ピリジル−オキシ)−6−シア
ツークロマン。
3−オール化合物のホルミル化により得られる: 2.2.3− )ジメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(6−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−
シアツークロマン 2.2.3− トリメチル−3−ホルミルオキシ−4−
(2−ヒドロキシ−4−ピリジル−オキシ)−6−シア
ツークロマン。
例 21
例5と同様にして、相当するクロマン−3−オール化合
物のアセチル化により下記の化合物が得られる: 2.2.3− )ジメチル−6−アセトキシ−4−(6
−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シア
ツークロマン 2.2.3− トリメチル−6−アセトキシ−4−(2
−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ)−6−シアツー
クロマン。
物のアセチル化により下記の化合物が得られる: 2.2.3− )ジメチル−6−アセトキシ−4−(6
−ヒドロキシ−3−ピリダジニル−オキシ)−6−シア
ツークロマン 2.2.3− トリメチル−6−アセトキシ−4−(2
−ヒドロキシ−4−ビリジルーオキシ)−6−シアツー
クロマン。
例 22
2.2.3−トリメチル−4−(1,6−ジヒドロ−6
−オキソー3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−
クロマンー3−オール327+++9、アセトン20m
Q、 K2CO2400rayおよびジメチル硫酸0
、2m(lの混合物を2時間還流させる。混合物を濾過
し、vIkwiさせ、次いでシリカゲル上でクロマトグ
ラフィ処理する。酢酸エチル/メタノール(9: 1)
を使用して、2,2.3− )ジメチル−4−(1,6
−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニ
ル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールリカ
得うh ル、m、p : 197〜1996゜ 同様に、アルキル化により下記の化合物が得られる: 2.2.3−1−ジメチル−4−(1,2−ジヒドロ−
1−メチル−2−オキソ−4−ビリジルーオキシ)−6
−シアノ−クロマンー3−オール2.2.3− トリメ
チル−4−(1,2−ジヒドロ−1−エチル−2−オキ
ソ−4−ピリジル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー
3−オール2.2.3− )ジメチル−4−(1,6−
ジヒドロ−l−エチル−6−オキソ−3−ピリダジニル
−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール、會、
p:166〜168° 。
−オキソー3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−
クロマンー3−オール327+++9、アセトン20m
Q、 K2CO2400rayおよびジメチル硫酸0
、2m(lの混合物を2時間還流させる。混合物を濾過
し、vIkwiさせ、次いでシリカゲル上でクロマトグ
ラフィ処理する。酢酸エチル/メタノール(9: 1)
を使用して、2,2.3− )ジメチル−4−(1,6
−ジヒドロ−1−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニ
ル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オールリカ
得うh ル、m、p : 197〜1996゜ 同様に、アルキル化により下記の化合物が得られる: 2.2.3−1−ジメチル−4−(1,2−ジヒドロ−
1−メチル−2−オキソ−4−ビリジルーオキシ)−6
−シアノ−クロマンー3−オール2.2.3− トリメ
チル−4−(1,2−ジヒドロ−1−エチル−2−オキ
ソ−4−ピリジル−オキシ)−6−シアノ−クロマンー
3−オール2.2.3− )ジメチル−4−(1,6−
ジヒドロ−l−エチル−6−オキソ−3−ピリダジニル
−オキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オール、會、
p:166〜168° 。
法例は式■で示される化合物またはそれらの生理学的に
許容される塩を含有する医薬製剤に関するものである。
許容される塩を含有する医薬製剤に関するものである。
例 A
錠 剤:
2.2.3−1−ジメチル−4−C1H−2−ピリドン
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメンLkg、乳
糖4kg、ジャガイモデンプン1.2b9、タルク0.
2gおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合
物を慣用の方法により、6錠が活性化合物0.1m9を
含有するように、圧縮成形し、錠剤を形成する。
−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメンLkg、乳
糖4kg、ジャガイモデンプン1.2b9、タルク0.
2gおよびステアリン酸マグネシウム0.1kgの混合
物を慣用の方法により、6錠が活性化合物0.1m9を
含有するように、圧縮成形し、錠剤を形成する。
例 B
被覆腕:
例Aと同様にして錠剤を圧縮成形し、引続いて慣用の方
法で、ショ糖、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカ
ントガムおよび着色剤の被覆材で被覆する。
法で、ショ糖、ジャガイモデンプン、タルク、トラガカ
ントガムおよび着色剤の被覆材で被覆する。
例 C
カプセル:
硬質ゼラチンカプセルに、2.2.3− )リメチル−
4−(6−ヒドロキシ−3〜ピリダジニル−オキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オール1 kgを常法によ
り、各カプセルが活性化合物0.5mgを含有するよう
に充填する。
4−(6−ヒドロキシ−3〜ピリダジニル−オキシ)−
6−シアノ−クロマンー3−オール1 kgを常法によ
り、各カプセルが活性化合物0.5mgを含有するよう
に充填する。
例 D
アンプル:
2.2.3− トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−4
−ビリジルーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オ
ール1kgの1.2−プロパンジオール20Qと二重蒸
留水lOQとの混合物中の溶液を殺菌濾過し、溶液をア
ンプルに充填し、アンプルを無菌条件の下でシールする
。各アンプルは活性化合物0.11119を含有する。
−ビリジルーオキシ)−6−シアノ−クロマンー3−オ
ール1kgの1.2−プロパンジオール20Qと二重蒸
留水lOQとの混合物中の溶液を殺菌濾過し、溶液をア
ンプルに充填し、アンプルを無菌条件の下でシールする
。各アンプルは活性化合物0.11119を含有する。
同様に、他の式Iで示される活性化合物および(または
)それらの生理学的に許容される塩の一種または二種以
上を含有する、錠剤、糖衣錠、カプセルまたはアンプル
を得ることができる。
)それらの生理学的に許容される塩の一種または二種以
上を含有する、錠剤、糖衣錠、カプセルまたはアンプル
を得ることができる。
Claims (7)
- (1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I [式中、R^1およびR^8はそれぞれ、Aであり、R
^2はHまたはAであり、 R^1およびR^2は、また、一緒になって、C原子3
〜6個を有するアルキレンを表わすことができ、 R^3はOHまたはOAcであり、 R^4はHであり、 R^3およびR^4は、また、一緒になって結合価標を
表わすことができ、 R^5はピリジル−オキシ、ピリダジニル−オキシ、ピ
リミジニル−オキシ、ピラジニル−オキシ、オキソ−ジ
ヒドロ−ピリジル−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリダ
ジニル−オキシ、オキソ−ジヒドロ−ピリミジニル−オ
キシ、オキソ−ジヒドロ−ピラジニル−オキシ、1H−
2−ピリドン−1−イル、1H−6−ピリダジノン−1
−イル、1H−2−ピリミジノン−1−イル、1H−6
−ピリミジノン−1−イル、1H−2−ピラジノン−1
−イル、3H−または5H−2−ピロリノン−1−イル
あるいは1H−2−チオピリドン−1−イル基であり、
この基は非置換であるか、または置換基として1個また
は2個のA、F、Cl、Br、J、OH、OA、OAc
、NO_2、NH_2、AcNH、HOOCおよび(ま
たは)AOOCを有し、そしてこれらの基はまた、完全
に、または部分的に水素添加されていてもよく、 R^6およびR^7はそれぞれ、H、A、HO、AO、
CHO、ACO、ACS、HOOC、AOOC、AO−
CS、ACOO、A−CS−O、C原子1〜6個を有す
るヒドロキシアルキル、C原子1〜6個を有するメルカ
プトアルキル、NO_2、NH_2、NHA、NA_2
、CN、F、Cl、Br、I、CF_3、ASO、AS
O_2、AO−SO、AO−SO_2、AcNH、AO
−CO−NH、H_2NSO、HANSO、A_2NS
O、H_2NSO_2、HANSO_2、A_2NSO
_2、H_2NCO、HANCO、A_2NCO、H_
2NCS、HANCS、A_2NCS、ASONH、A
SO_2NH、AOSONH、AOSO_2NH、AC
O−アルキル、ニトロアルキル、シアノアルキル、A−
C(=NOH)またはA−C(=NNH_2)であり、 AはC原子1〜6個を有するアルキルであり、 アルキルはC原子1〜6個を有するアルキレンであり、
そして AcはC原子1〜8個を有するアルカノイルまたはC原
子7〜11個を有するアロイルである] で示される化合物およびそれらの塩。 - (2)a)2,2,3−トリメチル−4−(1H−2−
ピリドン−1−イル)−6−シアノ−クロマン−3−オ
ール; b)2,2,3−トリメチル−4−(1H−2−ピリド
ン−1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン; c)2,2,3−トリメチル−4−(2−ヒドロキシ−
4−ピリジル−オキシ)−6−シアノ−クロマン−3−
オール; d)2,2,3−トリメチル−4−(6−ヒドロキシ−
3−ピリダジニル−オキシ)−6−シアノ−クロマン−
3−オール; e)2,2,3−トリメチル−4−(1,6−ジヒドロ
−1−メチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシ
)−6−シアノ−クロマン−3−オール; f)2,2,3−トリメチル−4−(1,6−ジヒドロ
−1−エチル−6−オキソ−3−ピリダジニル−オキシ
)−6−シアノ−クロマン−3−オール; g)2,2,3−トリメチル−4−(2−ピロリドン−
1−イル)−6−シアノ−クロマン−3−オール; h)2,2,3−トリメチル−4−(2−ピロリドン−
1−イル)−6−シアノ−2H−クロメン。 - (3)式 I で示されるクロマン誘導体の製造方法であ
って、式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中、R^1、R^2、R^3、R^7およびR^8
は式 I について前記した意味を有する) で示される3,4−エポキシクロマン化合物を、式III R^5−HIII (式中、R^5は式 I について前記した意味を有する
)で示される化合物またはその反応性誘導体と反応させ
、そして(あるいは)式 I において、R^3がOHで
あり、そしてR^4がHである相当する化合物を脱水さ
せ、そして(あるいは)基R^3、基R^5、基R^6
および(または)基R^7のうちの1個または2個以上
を式 I に示されている別の基R^3、基R^5、基R
^6および(または)基R^7に変換し、そして(ある
いは)式 I で示される塩基化合物を酸で処理すること
により、その酸付加塩の一種に変換する、ことを特徴と
する製造方法。 - (4)式 I で示される化合物および(または)その生
理学的に許容される塩の一種を、固体、液体または半液
体の賦形剤または助剤の少なくとも一種とともに、所望
により、一種または二種以上の別種の活性化合物と組合
せて、適当な投与形態にすることを特徴とする医薬製剤
の調製方法。 - (5)式 I で示される化合物および(または)その生
理学的に許容される塩の少なくとも一種を含有する医薬
製剤。 - (6)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV [式中、−X−Y−は(a)−CO−CH_2−、(b
)−CO−CR^1^0−、(c)−CHOH−CHR
^8−、(d)−CH=CR^8−、または(e)▲数
式、化学式、表等があります▼であり、 R^9はCHO、ACO、AOOC、NO_2、CN、
Br、H_2NCOまたはH_2NCSであり、そして R^1^0はC原子1〜6個を有するアルキリデンであ
り、そしてR^1およびR^2は式 I について前記し
た意味を有する] で示される化合物。 - (7)a)2,2−ジメチル−6−シアノ−クロマン−
4−オン、 b)2,2,3−トリメチル−3,4−エポキシ−6−
シアノ−クロマン。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3815504A DE3815504A1 (de) | 1988-05-06 | 1988-05-06 | 4-n-heterocyclyl-chromanderivate, verfahren sowie zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln |
DE3815504.4 | 1988-05-06 | ||
DE3835011A DE3835011A1 (de) | 1988-10-14 | 1988-10-14 | Chromanderivate |
DE3835011.4 | 1988-10-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01319481A true JPH01319481A (ja) | 1989-12-25 |
Family
ID=25867854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1112370A Pending JPH01319481A (ja) | 1988-05-06 | 1989-05-02 | クロマン誘導体 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5013853A (ja) |
EP (1) | EP0340718B1 (ja) |
JP (1) | JPH01319481A (ja) |
KR (1) | KR0150781B1 (ja) |
AR (1) | AR246966A1 (ja) |
AT (1) | ATE108786T1 (ja) |
AU (1) | AU628331B2 (ja) |
DE (1) | DE58908062D1 (ja) |
DK (1) | DK223289A (ja) |
ES (1) | ES2057010T3 (ja) |
FI (1) | FI93358C (ja) |
HU (1) | HU207311B (ja) |
IE (1) | IE63794B1 (ja) |
IL (1) | IL90198A (ja) |
NO (1) | NO174467C (ja) |
NZ (1) | NZ228991A (ja) |
PT (1) | PT90471B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03500542A (ja) * | 1988-05-09 | 1991-02-07 | ビーチャム グループ ピーエルシー | 新規な化合物及び治療法 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3835011A1 (de) * | 1988-10-14 | 1990-04-19 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
US5387587A (en) * | 1986-12-23 | 1995-02-07 | Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung | Chroman derivatives |
US5284838A (en) * | 1987-06-23 | 1994-02-08 | Elf Sanofi | Use of 2,2-dimethylchroman-3-ol derivatives in the treatment of asthma |
EP0346724A1 (de) * | 1988-06-16 | 1989-12-20 | MERCK PATENT GmbH | Chromanderivate |
DE3918041A1 (de) * | 1989-06-02 | 1990-12-06 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
DE3923839A1 (de) * | 1989-07-19 | 1991-01-31 | Beiersdorf Ag | Benzopyran-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung sowie die verbindungen enthaltende zubereitungen |
US5223629A (en) * | 1989-07-21 | 1993-06-29 | Alkaloida Vegyeszeti Gyar | Process for the preparation of anti-hypertensive benzopyran |
DE3924417A1 (de) * | 1989-07-24 | 1991-01-31 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
DE3936616A1 (de) * | 1989-11-03 | 1991-05-08 | Merck Patent Gmbh | Verfahren zur enantiomerentrennung von benzopyranderivaten |
DE4038752A1 (de) * | 1990-12-05 | 1992-06-11 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
NZ240933A (en) * | 1990-12-21 | 1993-05-26 | Ortho Pharma Corp | Preparing enantiomerically pure thienopyran derivatives |
US5332168A (en) * | 1991-04-01 | 1994-07-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Photographic film cassette with improved separator claw |
JP3442815B2 (ja) * | 1992-05-13 | 2003-09-02 | 第一製薬株式会社 | ジアザビシクロアルケン誘導体 |
WO1994008536A1 (en) * | 1992-10-21 | 1994-04-28 | Gynetech Laboratories, Inc. | Vaginal sponge delivery system |
GB9316111D0 (en) * | 1993-08-04 | 1993-09-22 | Pfizer Ltd | Benzopyrans |
US5837702A (en) * | 1993-10-07 | 1998-11-17 | Bristol-Myers Squibb Co. | 4-arylamino-benzopyran and related compounds |
JP2649610B2 (ja) * | 1993-11-10 | 1997-09-03 | 日本たばこ産業株式会社 | クロマン誘導体及びその医薬用途 |
US5612323A (en) * | 1995-06-07 | 1997-03-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Phosphinic ester substituted benzopyran derivatives |
US5869478A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-09 | Bristol-Myers Squibb Company | Sulfonamido substituted benzopyran derivatives |
US5629429A (en) * | 1995-06-07 | 1997-05-13 | Bristol-Myers Squibb Company | Process for preparing 4-arylamino-benzopyran and related compounds |
US5612370A (en) * | 1995-06-07 | 1997-03-18 | Bristol-Myers Squibb Company | Phenylglycine and phenylalaninen amido benzopyran derivatives |
AU7453900A (en) * | 1999-10-05 | 2001-05-10 | Nissan Chemical Industries Ltd. | 4-oxybenzopyran derivative |
FR2820974B1 (fr) * | 2001-02-21 | 2004-02-13 | Pharmascience Lab | Composition topique comprenant une solution vraie contenant un derive de chromane ou de chromene, son procede de preparation et son utilisation cosmetique et therapeutique |
CA2589363A1 (en) * | 2004-12-13 | 2006-06-22 | Eli Lilly And Company | Spiro derivatives as lipoxygenase inhibitors |
US10981951B2 (en) | 2014-01-31 | 2021-04-20 | Mayo Foundation For Medical Education And Research | Therapeutics for the treatment of glaucoma |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016983A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Daicel Chem Ind Ltd | 3−メチレン−4−クロマノン誘導体 |
JPS6438087A (en) * | 1987-07-06 | 1989-02-08 | Hoffmann La Roche | Benzopyrane derivative |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1077066A (en) * | 1963-09-10 | 1967-07-26 | Benger Lab Ltd | Improvements in or relating to the synthesis of chromanones |
US3467676A (en) * | 1967-04-05 | 1969-09-16 | American Home Prod | 5-hydroxy-2,2,7-trialkylchroman-4-ones and derivatives |
CH619701A5 (ja) * | 1975-08-07 | 1980-10-15 | Bayer Ag | |
DE2745305A1 (de) * | 1977-10-07 | 1979-04-19 | Bayer Ag | Insektizide und akarizide mittel |
DE2814983A1 (de) * | 1978-04-07 | 1979-10-18 | Bayer Ag | Neue chromanon-derivate |
JPS6047269B2 (ja) * | 1978-04-14 | 1985-10-21 | 日産化学工業株式会社 | クロマノ−ル類化合物およびその製造方法 |
US4241069A (en) * | 1979-09-04 | 1980-12-23 | Miles Laboratories, Inc. | 3-Methylene flavanones and 3-methylene chromanones |
EP0076075B1 (en) * | 1981-09-25 | 1986-11-20 | Beecham Group Plc | Pharmaceutically active benzopyran compounds |
US4486428A (en) * | 1982-03-16 | 1984-12-04 | Pfizer Inc. | Bicyclic benzo fused compounds |
DE3368629D1 (en) * | 1982-04-28 | 1987-02-05 | Beecham Group Plc | Novel chromenes and chromans |
EP0107423B1 (en) * | 1982-10-19 | 1986-07-23 | Beecham Group Plc | Novel chromans and chromenes |
HU194855B (en) * | 1983-02-16 | 1988-03-28 | Alkaloida Vegyeszeti Gyar | Process for producing chromene derivatives, insecticide and nematocide compositions containing chromene derivatives as active components |
GB8308064D0 (en) * | 1983-03-24 | 1983-05-05 | Beecham Group Plc | Active compounds |
DE3475786D1 (de) * | 1983-09-01 | 1989-02-02 | Beecham Group Plc | Chromanol derivatives |
US4777168A (en) * | 1984-10-23 | 1988-10-11 | Rorer Pharmaceutical Corporation | Bicyclic benzo-oxy heterocyclic ethers and thioethers, pharmaceutical compositions and use |
ZA873745B (en) * | 1986-06-04 | 1988-10-26 | Daiichi Seiyaku Co | Benzopyran derivatives |
DE3835011A1 (de) * | 1988-10-14 | 1990-04-19 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
DE3726261A1 (de) * | 1986-12-23 | 1988-07-07 | Merck Patent Gmbh | Chromanderivate |
FR2615191B1 (fr) * | 1987-05-16 | 1991-01-11 | Sandoz Sa | Nouveaux benzo(b)pyrannes et pyrannopyridines, leur preparation et leur utilisation comme medicaments |
EP0346724A1 (de) * | 1988-06-16 | 1989-12-20 | MERCK PATENT GmbH | Chromanderivate |
-
1989
- 1989-05-01 AU AU33901/89A patent/AU628331B2/en not_active Ceased
- 1989-05-02 ES ES89107923T patent/ES2057010T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-02 EP EP89107923A patent/EP0340718B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-02 AT AT89107923T patent/ATE108786T1/de active
- 1989-05-02 DE DE58908062T patent/DE58908062D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-02 JP JP1112370A patent/JPH01319481A/ja active Pending
- 1989-05-04 PT PT90471A patent/PT90471B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-05-04 NZ NZ228991A patent/NZ228991A/en unknown
- 1989-05-04 KR KR1019890006017A patent/KR0150781B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1989-05-04 IL IL9019889A patent/IL90198A/en not_active IP Right Cessation
- 1989-05-05 NO NO891866A patent/NO174467C/no unknown
- 1989-05-05 FI FI892182A patent/FI93358C/fi not_active IP Right Cessation
- 1989-05-05 US US07/347,710 patent/US5013853A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-05-05 HU HU892189A patent/HU207311B/hu not_active IP Right Cessation
- 1989-05-05 DK DK223289A patent/DK223289A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-05-05 IE IE147489A patent/IE63794B1/en unknown
- 1989-05-25 AR AR89313845A patent/AR246966A1/es active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6016983A (ja) * | 1983-07-08 | 1985-01-28 | Daicel Chem Ind Ltd | 3−メチレン−4−クロマノン誘導体 |
JPS6438087A (en) * | 1987-07-06 | 1989-02-08 | Hoffmann La Roche | Benzopyrane derivative |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03500542A (ja) * | 1988-05-09 | 1991-02-07 | ビーチャム グループ ピーエルシー | 新規な化合物及び治療法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DK223289A (da) | 1989-11-07 |
AR246966A1 (es) | 1994-10-31 |
IE63794B1 (en) | 1995-06-14 |
NO891866L (no) | 1989-11-07 |
DK223289D0 (da) | 1989-05-05 |
NO891866D0 (no) | 1989-05-05 |
EP0340718A1 (de) | 1989-11-08 |
DE58908062D1 (de) | 1994-08-25 |
IL90198A (en) | 1994-01-25 |
FI892182A0 (fi) | 1989-05-05 |
EP0340718B1 (de) | 1994-07-20 |
NO174467C (no) | 1994-05-11 |
HUT56094A (en) | 1991-07-29 |
FI93358B (fi) | 1994-12-15 |
ATE108786T1 (de) | 1994-08-15 |
AU628331B2 (en) | 1992-09-17 |
AU3390189A (en) | 1989-11-09 |
IE891474L (en) | 1989-11-06 |
IL90198A0 (en) | 1989-12-15 |
PT90471A (pt) | 1989-11-30 |
FI892182A (fi) | 1989-11-07 |
NZ228991A (en) | 1990-12-21 |
HU207311B (en) | 1993-03-29 |
PT90471B (pt) | 1994-09-30 |
KR0150781B1 (ko) | 1998-10-15 |
NO174467B (no) | 1994-01-31 |
ES2057010T3 (es) | 1994-10-16 |
FI93358C (fi) | 1995-03-27 |
KR890017246A (ko) | 1989-12-15 |
US5013853A (en) | 1991-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01319481A (ja) | クロマン誘導体 | |
JP2523343B2 (ja) | クロマン誘導体 | |
US5387587A (en) | Chroman derivatives | |
US5130322A (en) | Chroman derivatives | |
AU626549B2 (en) | Chroman derivatives | |
JP2874912B2 (ja) | クロマン誘導体 | |
US5132307A (en) | Tetralin compounds | |
JPH0320275A (ja) | クロマン誘導体 | |
JPH0358983A (ja) | クロマン誘導体 | |
US5112839A (en) | Chroman derivatives | |
AU645373B2 (en) | Chroman derivatives | |
JPH07103117B2 (ja) | 4―アミジノ クロマン及び4―アミジノピラノ(3,2―c)ピリジン誘導体、その製法及びそれを含む薬学的組成物 | |
US5036068A (en) | 4-(pyridyl)- and 4-(oxo-pyridyl)-1,3-benzoxazines | |
US5232944A (en) | Chroman derivatives | |
JPH03133973A (ja) | クロマン誘導体 |