[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01275147A - インクジェット記録方法 - Google Patents

インクジェット記録方法

Info

Publication number
JPH01275147A
JPH01275147A JP10577788A JP10577788A JPH01275147A JP H01275147 A JPH01275147 A JP H01275147A JP 10577788 A JP10577788 A JP 10577788A JP 10577788 A JP10577788 A JP 10577788A JP H01275147 A JPH01275147 A JP H01275147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
contraction
voltage
pressure part
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10577788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717796B2 (ja
Inventor
Hidemi Kubota
秀美 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63105777A priority Critical patent/JP2717796B2/ja
Publication of JPH01275147A publication Critical patent/JPH01275147A/ja
Priority to US08/038,049 priority patent/US5371520A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2717796B2 publication Critical patent/JP2717796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/1429Structure of print heads with piezoelectric elements of tubular type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/11Embodiments of or processes related to ink-jet heads characterised by specific geometrical characteristics

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、インクジェット記録装置に用いられ、そのイ
ンクジェット記録ヘッドに設けられた電気機械変換素を
駆動する為のインクジェット記録方法に関する。
〔従来の技術〕
インクジェット記録装置は、第7図に示すように、イン
ク圧力室lの端部にインク吐出用のノズル2を備え、こ
のノズル2の近傍に設けられた電気機械変換素子として
の圧電素子3を設けたインクジェット記録ヘッド10が
用いられている。圧電素子3に記録データに応じた駆動
電圧を印加することによって、インク圧力室lに定常−
拡大→定常、または定常−収縮一定常操作がなされ、イ
ンク圧力室lに生じる加圧力によりインク滴が吐出され
る。この吐出により飛翔したインク滴が被記録体(記録
紙、フィルム等)の表面に付若し、ドツトが形成される
駆動電圧は、第8図の如くに立上がり部a、定値部す及
び立下がり部Cを有し、立上がり部aでインク圧力室1
を収縮させ、その際に生じる圧力でインク滴を吐出させ
る。定値部すは収縮状態を保持し、立下がり部Cで立上
がり部aによる拡大により、元の状態に戻される。
次に、第7図及び第9図〜第11図を参照して、第8図
の駆動電圧によるインク滴の吐出動作を詳細に説明する
第7図に示すように、駆動電圧の立上がり部aでインク
圧力室1が収縮し、インク圧力室1内のインク圧力は△
Qだけ上昇する。また、インク圧力室1とインク流路と
の境界面4及び5に圧力差が生じるため、圧力波動が発
生し、インク供給路6及びインク吐出ロア方向に伝播す
る。
圧電素子3が収縮してしばらくすると、第9図のように
、圧電素子3よりインク供給口6及びインク吐出ロアの
夫々に寄った側の領域8及び9が1/2ΔPの圧力値に
なっている。これら2つの高圧部分の長さは概ね圧電素
子3の長さlに等しい。圧電素子3の機械的性質(質量
、弾性定数等)により、高圧部分8.9の境界は第9図
に示したように、明確に線引きをすることは難しいが、
説明の便宜上このようにしている。収縮を続けている圧
電素子3の内側に位置するインクは、この時点で収縮前
の圧力(例えば、大気圧)に戻されている。
ここで、圧電素子3に印加する電圧が、第8図の立下が
り部Cになると、圧電素子3は膨張する。
このため、圧電素子3の内側に位置するインクの圧力は
低下し、第10図のように、−△Pになる。
すると、圧電素子3が収縮した瞬間の場合と同様に、イ
ンク流路内に長さが2の一1/2△Pの圧力を持った2
つの負圧部分11及び12が圧力波として第11図のよ
うに生じる。なお、駆動電圧の定値部すの発生期間が長
いものとしたため、第9図における領域8及び9がイン
ク圧力室1を完全に去っているものとしたが、実際には
定値部すが短いため、領域8と9及び負圧部分11と1
2の各々は互いに重なり合う場合もあるが、線型性があ
るため、2つに分けて考えることができる。
ところで、領域9の部分は、インク吐出ロアからインク
を押し出し、その波動エネルギーをインク滴の運動エネ
ルギーに変換する。この領域9の正圧1/2△Pは完全
にエネルギーを失うわけでは無いが、1/2△Pに比べ
てかなり弱まり、ノズル2の壁面およびインク吐出ロア
で反射してインク供給口6方向へ向かう。一方、領域8
における正圧1/2△P及び負圧部分11.12はイン
ク圧力室l内を往復する。このとき、領域8は、インク
供給口6で反射すると、−1/2△Pの負圧部分となっ
てノズル2方向に向かい、逆に、負圧部分11は正の圧
力部分となってノズル2方向へ向かう (これはインク
供給口6が開口端になっていることによるものである)
。一方、負圧部分12は、インク吐出ロアで同様に反射
し、インク供給口6方向へ向かう。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、このような従来のインクジェット記録方法にあ
っては、インク吐出ロアの直径d2がインク圧力室1の
直径d1に比べて十分に小さいため、開口端としてでは
なく、閉端として機能する。
このため、負圧部分12は反射した後も負の圧力部分と
して伝播し、インク供給口6方向へ向かう。
したがって、領域8の正圧及び負圧部分11.12の各
圧力波が、インク供給口6及びインク吐出ロアで反射し
て往復動じ、それが、インク吐出ロアに到達する毎に、
第12図のようにインク吐出ロアに形成されているメニ
スカス14が方向15または方向16へ運動し、領L!
3i8の正圧、負圧11及び12がインク供給口6とイ
ンク吐出ロアの間を何回も往復し、弱まるまで静止しな
い。このため、次のインク滴を吐出させるまでに時間が
かかり、ヘッドの周波数特性を悪化させている。また、
正の圧力波としてインク吐出ロアに到達したときに第2
滴を吐出させることになり、画質を悪化させる。さらに
、負の圧力波がインク吐出ロアに到った際に空気を吸い
込んでインク流路内に泡を発生させ、インク吐出不能を
招くことがある。
以上の問題を解決するために、圧電素子3に第2パルス
電圧を印加することが考えられる。即ち、第9図及び第
10図に示した領域8の正圧1/2△Pがインク供給口
6で反射し、第13図に示すように負圧部分17となっ
て圧電素子3の内側を通過する時刻に第2のパルス電圧
の立上がり時刻を一致させて負圧部分17を打ち消すの
が最も有効である。しかし、新たに2つの正の圧力波動
と1つの負の圧力波動を生じてしまうため、第2滴の吐
出を抑えることはできるものの、メニスカスの復帰に時
間がかかると共に、泡を取り込む危険が依然として残さ
れる不具合がある。
本発明の目的は、このような従来技術の問題を解決でき
、インク滴を安定に吐出させ、かつメニスカスの運動を
すみやかに静止させることが可能なインクジェット記録
方法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は先端にノズルを有するインク圧力室に設けられ
た電気機械変換素子の収縮、膨張によって前記インク圧
力室に生じる圧力波動を用いて前記ノズルよりインク滴
を吐出させるオンデマンド型インクジヱソト記録装置に
おいて、前記収縮を急激に生じさせ、この収縮を一定時
間保持させ、ついで前記膨張を急激に生じさせて前記収
縮を或るレベルまで解き、さらに徐々に収縮を解除させ
る駆動電圧を、前記電気機械変換素子に印加するように
し、もって上記目的を達成するようにしたものである。
さらに、収縮発生時の駆動電圧をインク滴の吐出量に応
じた値にしてもよい。
また、膨張時の駆動電圧を収縮発生時の収縮量に比例さ
せることもできる。
また、前記収縮の発生から前記膨張の発生までの時間t
を、t=2 CIt l+2j22) /C(ただし、
11:電気機械変換素子の配設位置からインク吐出口ま
での距離、β2:電気機械変換素子の配設位置からイン
ク供給口までの距離、C:圧力波動がインク圧力室内を
伝播する速度)に設定することが望まれる。
〔作用〕
電気機械変換素子を急激に収縮させると共に一定時間保
持させ、ついで急激に所定のレベルの膨張を生じさ艮た
のちに収縮を徐々に解く駆動電圧とすることにより、負
圧の移動に起因する正圧の発生を防止し、不要なインク
滴の吐出を防止しながら、次のインク滴の吐出に備える
ことができる。
これによって、周波数特性の劣化を防止しながら画像品
質の劣化を防止することができる。
収縮時及び膨張時の駆動電圧を、インク吐出量及び収縮
量に応じて設定することにより、Q通な吐出量の決定が
可能になり、かつ圧力波動の複雑な動作の発生を防止し
、インク吐出を安定に行うことができる。
また、インク供給口及びインク吐出口の各々に対する電
気機械変換素子の配設位置に基づいて収縮持続時間tを
設定することにより、膨張時の駆動電圧の変化により生
じる負圧の圧力を調節し、インク滴を吐出させない程度
に打ち消すことができる。
〔実施例〕
以下、第1図〜第6図を参照して本発明を具体的に説明
する。
第1図(a)、(b)は本発明による駆動方法を説明す
る駆動電圧の時間−電圧特性図及びインク圧力室内の圧
力波動伝播特性図である。また、第2図は本発明に適用
されるヘッドの模式的断面図である。
第2図に示すように、インク圧力室1に装着された圧電
素子3はインク供給口6とインク吐出口2との間の中間
部に位置し、駆動回路18より駆DJ雷電圧印加される
第1図(a)に示すように、時刻1=0において急激な
電圧を圧電素子3に印加すると、圧電素子3は収縮する
。この状態は印加電圧が一定値(この例では約85V)
を維持している間保持され、圧電素子3の自由振動が抑
制される。圧電素子3が収縮した瞬間に、第7図に示し
たように圧力の高い部分(正圧部分)が形成され、直ち
に第9図に示したように2つの正圧部分(領域8.9)
が圧力波動となってインク供給口6及びインク吐出ロア
に向かって速度Cで伝播する。この圧力波動の伝播は第
1図(b)の如くになる。
第1図(b)において、dは領域9の正圧1/2△Pが
ノズル2に向かうことを示し、eはインク吐出ロアに到
達したことを示している。この到達の瞬間にインク液が
インク吐出ロアからノズル外へ押し出され、インク滴1
7が形成される。その後に正圧の一部がインク吐出ロア
で反射してインク供給口6に向かい、以後インク供給口
6とインク吐出ロアとの間を往復する。これが第1図(
b)に示すf−jである。この波動は、1=0において
圧電素子3から与えられた波動玉名ルギーの大部分をイ
ンク滴17に与えつくしているため、そのエネルギーは
小さなものになっている。
第1図(b)中のkは領域8の正圧がインク供給口6に
向かっていることを示し、その正圧がインク供給口6に
到達した時点がlである。この4点で反射(開口端にお
ける反射)が生じ、正圧部分が逆にPo より圧力の低
い部分(負圧部分)になってインク吐出ロアへ向かう(
波動m)。また、このとき波動の一部は、インク供給口
6から不図示のインク号ブタンク等に送り込まれる。こ
のため、インク吐出ロアに向かう反射波のエネルギーは
、幾分弱まりながらn点でインク吐出ロアに到達すると
共に、ここで再反射する。このときの反射は閉端での反
射と考えられ、従って、負圧部分はそのままインク供給
口6へ向かう(第1図(b)のO)。波動nの発生時点
では、インク供給口6とインク吐出ロアとの距離が20
mm〜60+s程度の場合、インク滴17はインク圧力
室内のインクに繋がっていることが多い。このため、反
射した負圧部分のエネルギーの一部がインク滴17に吸
収され、この反射波エネルギーは幾分弱められてPで再
び反射する。このとき、インク供給口6で開口端の反射
が生じるため、正圧部分になる(波動q)。この正圧部
分は、このまま放置するとインク吐出ロアに到達し、イ
ンクを吐出させる可能性がある。この2番目のインク滴
は画像品位を劣化させるため、これが生じるのは望まし
いことではない。
さらに、第2滴の吐出に伴って不図示のインク供給系か
らのインク供給口6とインク吐出ロアとの間へのインク
補充に時間を要し、これが周波数特性を劣化させる原因
、になる。そこで、この正圧部分がrに達したとき、即
ち正圧部分が圧電素子3の内側を通過する瞬間、即ち時
刻2(1+2β2) /C(ただし、圧電素子3からイ
ンク吐出ロアまでの距離を夫々11、jl!2とし、イ
ンク圧力室1内の圧力波の速度Cとする)に駆動電圧を
下げ、圧電素子3を膨張させ、負圧部分を発生させる。
この結果、第11図に示した負圧部分11.12が生じ
る。このうち、負圧部分12は上記の正圧部分に重なり
合うことになる。このとき、電圧の下げ高を選ぶことに
より、新たに発生した2つの負圧部分の圧力を調節し、
前記正圧部分と負圧部分とが互いに打ち消すように機能
させることができる。
これを実現した駆動電圧が第1図(a)であり、電圧降
下部yを零ボルトまで下げることなく或る電圧値(本実
施例では、約40V)に止め、新たに発生させる負圧部
分の圧力の下がり具合が小さくなるようにしている。そ
の理由は、正圧部分が既にインク供給口6とインク吐出
ロアとの間を往復して夫々で反射する毎にPo  との
圧力差が小さくなり、更にインクそのものの粘性抵抗、
内部抵抗等によっても、同様にPo  との圧力差が小
さくなるため、これを打ち消す為には電圧降下を駆動電
圧の立ち上がり電圧中(本実施例では約85V)より小
さくする必要があるためである。結果として、新たに発
生した負圧部分のうち、負圧部分12が唯一インク圧力
室1内に残された圧力波になる。これが第1図(b)に
示した破線による波動Sであり、インク供給口6に向か
う。これはUで反射し、正圧部分となって再びインク吐
出ロアへ向かって波動■となるが、インク滴を吐出させ
るほどのエネルギーは持っていない。
ところで、駆動電圧は2点に下げられたのち、徐々に電
圧が零ボルト近傍まで下げられる。このように緩やかに
降下させる理由は、急激に印加電圧を下げると圧電素子
3が複雑な振動をし、これに応じた圧力波をインク圧力
室1内に生じさせるためである(そうかと言って、2点
の電圧を維持し続けた場合、次のインク吐出のための駆
動電圧を印加できないことになるため、−且零ボルトに
する必要がある)。具体的には、インク供給口6とイン
ク吐出ロアとの間隔が180以下の場合、駆動電圧の印
加開始点から250,17s程度を経た後に零ボルトに
すればよい。このことは零から4に11zまでの周波数
範囲でインク吐出が安定していることを意味する。
第3図は1、第1図(a)の駆動電圧を発生ずる駆動回
路18の詳細を示す回路図である。
41は第4図(a)の電圧が印加される入力端子であり
、42は入力端子41に接続される抵抗、43はベース
が抵抗42の他端に接続されたエミッタ接地によるNP
N型のトランジスタである。
44は電源+■とトランジスタ43のコレクタ間に挿入
される抵抗、45はトランジスタ43のコレクタにアノ
ードが接続されたダイオード、46はダイオード45の
カソードに接続される抵抗、47は抵抗46の他端とア
ース間に接続されるコンデンサである。48はコンデン
サ47に並列接続された抵抗、49は抵抗46の他端に
一端が接続された抵抗、50は抵抗49の他端にコレク
タが接続されると共にエミッタ接地によるN P N型
のトランジスタ、51はトランジスタ50のベースに一
端が接続された抵抗、52は抵抗51の他端に接続され
ると共に第4図(b)の電圧が印加される入力端子であ
る。尚53は出力端子である。
第3図において、入力端子41に第4図(a)の電圧が
与えられると、電圧の立ち下がりに同期してオン状態に
あまたトランジスタ43がオフ状態に転じ、トランジス
タ43のコレクタに電圧が生じ、ダイオード45及び抵
抗46を介してコンデンサ47に充電々流が流れる。一
定時間の経過後に入力端子41の印加電圧が”H”レベ
ルになると、トランジスタ43はオフに転じる。同時に
入力端子52に第4図(b)の波形のパルス電圧が与え
られ、トランジスタ50がオンになる。トランジスタ5
0が瞬時的にオンすることによって、コンデンサ47の
充電電荷が瞬間的に降下する。
コンデンサ47の充電々荷は、トランジスタ50がオフ
になると共に、トランジスタ43に対してはダイオード
45があるために放電が阻止され、抵抗48を通しての
み放電が行われる。したがって、抵抗48を適当に選ぶ
ことにより、垂下部分の時間を決定することができる。
なお、出力波形(駆動電圧)の立ち上がりは抵抗44.
46によって決定され、急激な電圧降下の電圧幅は第4
図(b)のパルス幅によって決定される。また、第4図
(a)の電圧波形の谷底の高さvLを変えることにより
、第4図(c)の定値部の高さ■を調節し、インク吐出
量を調節することができる。
第5図(a)、(b)は、電気機械変換素子として、イ
ンダクタンスの性質を有する磁歪素子等を用いた場合の
駆動電圧波形を示すものである。
第5図(a)に示すように、正の第1のパルス電圧によ
って第5図(b)のように急激に電流が素子に流れ、そ
の後定植状態を保持する。次に、第一のパルスより小さ
い負の第2のパルス電圧が印加されることによって、素
子に流れていた電流は瞬時的に或るレベルまで減じたの
ち、緩やかに電流が減少する。なお、第5図(a)に示
す第1のパルスと第2のパルスとの間の緩やかな減少は
、素子の内部抵抗の値が無視できない場合に効果がある
。 第6図は、第1図(a)の如き波形の駆動電圧を用
いて長さ18nのノズルを有するヘッドの、インク滴吐
出後のメニスカス14の変位を測定したものである。図
より明らかなように、−つのインク滴を吐出させた後に
、メニスカス14は振動を生じることなく緩やかに平衡
状態に戻され、泡等をノズル内に取り込むことがない。
したがって、インク吐出を安定に生じさせることができ
る。  〔発明の効果〕 以上説明した通り、本発明によれば、電気機械変換素子
を急激に収縮させると共に一定時間保持させ、ついで急
激に所定レベルの膨張を生じさせたのちに収縮を徐々に
解(駆動電圧とすることにより、その印加時に生じる2
つの正圧の一方を吸収消滅させてメニスカスの振動を有
効に抑え、平衡状態への復帰を速やかに実現し、安定に
インク吐出を行うことができるので、画像の品位や周波
数特性の劣化を招くことがない。
また、収縮時および膨張時の駆動電圧をインク吐出量お
よび収縮量に応じて設定することにより、インク滴のイ
ンク量の最適化及びインク圧力室内での圧力波の複雑な
応答を抑制することができる。
さらに、電気機械変換素子のインク供給口及びインク吐
出口の各々に対する配設位置に基づいて、収縮持続時間
tを設定することにより、膨張時の駆動電圧の変化によ
り生じる負圧の圧力を調節し、インク滴を吐出させない
程度に打ち消すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明による駆動方法を説明す
る駆動電圧の時間−電圧特性図及びインク圧力室内の圧
力波動伝播特性図、第2図は本発明に適用されるヘッド
の模式的断面図、第3図は第1図の駆動電圧を発生する
駆動回路18の詳細を示す回路図、第4図(a)、(b
)、(C)は第3図の回路の入力電圧波形図及び出力電
圧波形図、第5図(a)、(b)は本発明の他の駆動方
法を説明する駆動電圧波形図及び素子通電波形図、第6
図は本発明によるインク吐出後のノズルにおけるメニス
カスの変位特性図、第7図はインク滴の吐出動作を説明
する原理説明図、第8図は従来の駆動電圧波形を示す電
圧波形図、第9図〜第13図はインク圧力室内の圧力波
発生説明図である。 1−・−・・−インク圧力室、2・−・−・−・−ノズ
ル、3・・・−・−圧電素子、18−・〜・−−−−−
m−駆動回路。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端にノズルを有するインク圧力室に設けられた
    電気機械変換素子の収縮、膨張によって前記インク圧力
    室に生じる圧力波動を用いて前記ノズルよりインク滴を
    吐出させるオンデマンド型インクジェット記録装置にお
    いて、前記収縮を急激に生じさせると共にこの収縮を一
    定時間保持させ、ついで前記膨張を急激に生じさせて前
    記収縮を或るレベルまで解き、さらに徐々に収縮を解除
    させる駆動電圧を、前記電気機械変換素子に印加するこ
    とを特徴とするインクジェット記録方法。
  2. (2)前記収縮発生時の駆動電圧値を、インク滴の吐出
    量に応じた値にすることを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項に記載のインクジェット記録方法。
  3. (3)前記膨張時の駆動電圧を収縮発生時の収縮量に比
    例した値にすることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項に記載のインクジェット記録方法。
  4. (4)前記収縮の発生から前記膨張の発生までの時間t
    を、t=2(l1+l2)/C (ただし、l1:電気機械変換素子の配設位置からイン
    ク吐出口までの距離、l2:電気機械変換素子の配設位
    置からインク供給口までの距離、C:圧力波動がインク
    圧力室内を伝播する速度)に設定することを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項に記載のインクジェット記録
    方法。
JP63105777A 1988-04-28 1988-04-28 インクジェット記録方法 Expired - Fee Related JP2717796B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105777A JP2717796B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェット記録方法
US08/038,049 US5371520A (en) 1988-04-28 1993-03-29 Ink jet recording apparatus with stable, high-speed droplet ejection

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63105777A JP2717796B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェット記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275147A true JPH01275147A (ja) 1989-11-02
JP2717796B2 JP2717796B2 (ja) 1998-02-25

Family

ID=14416585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63105777A Expired - Fee Related JP2717796B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 インクジェット記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717796B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225058A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 Canon Inc 記録用ヘツドの駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6225058A (ja) * 1985-07-25 1987-02-03 Canon Inc 記録用ヘツドの駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717796B2 (ja) 1998-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6382754B1 (en) Ink jet printing device
JP2854575B2 (ja) インクジエツト記録装置
JP4971379B2 (ja) 高性能なインパルスインク噴射方法およびインパルスインク噴射装置
US5371520A (en) Ink jet recording apparatus with stable, high-speed droplet ejection
US4716418A (en) Apparatus and method for ejecting ink droplets
KR101603807B1 (ko) 펌핑 챔버 내의 압력을 완충하여 가변적인 드롭 크기 분사를 제공하기 위한 방법 및 장치
JP3763200B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPS6226912B2 (ja)
EP0090663B1 (en) Method and apparatus for ejecting droplets of ink
US6206496B1 (en) Ink jet recording head drive device and method thereof
JPH02506A (ja) インクジェットヘッドの駆動方法およびインクジェット装置
JPH09226106A (ja) インクジェット式記録装置
JP3216664B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3395463B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその駆動方法
JPS59176060A (ja) インクジエツトヘツド駆動方法
JPH01275147A (ja) インクジェット記録方法
JPH08174823A (ja) インクジェット式プリントヘッド及びその駆動方法
JPH01275148A (ja) インクジェット記録方法
JP4576910B2 (ja) インクジェットプリントヘッドの駆動方法
JP3920022B2 (ja) 液体噴射装置
JPH0584909A (ja) インクジエツトヘツド
JP2724141B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動方法
JP2624772B2 (ja) インクジェット記録方法
US4442443A (en) Apparatus and method to eject ink droplets on demand
JPH01278358A (ja) インクジェット記録方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees