[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01243548A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01243548A
JPH01243548A JP6953688A JP6953688A JPH01243548A JP H01243548 A JPH01243548 A JP H01243548A JP 6953688 A JP6953688 A JP 6953688A JP 6953688 A JP6953688 A JP 6953688A JP H01243548 A JPH01243548 A JP H01243548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicide
electrode wiring
resistance
alloy
silicides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6953688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Takamatsu
朗 高松
Shinji Nishihara
晋治 西原
Seiichi Morita
森田 精一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP6953688A priority Critical patent/JPH01243548A/ja
Publication of JPH01243548A publication Critical patent/JPH01243548A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、電極配線の信頼性の向上
に適用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、半導体装置の電極配線材料としてAlまたはA
l合金が使用されている。これは、AlまたはAl合金
には、電気伝導性が高(、シリコン酸化膜との密着性が
よく、微細加工が容易で、かつボンディングが可能であ
る等の優れた特性があるからである。しかし、Alまた
は、!合金は、Siと容易に反応してSi基板からSi
を吸い上げ、いわゆるアロイ・ピットを発生し、また、
コンタクトホール部分でSiを析出してしまうなどの問
題がある。このため、Aj!またはAf1合金の下面を
バリヤ層としてシリサイドで覆う構造が知られている。
さらに、ホトエツチングにおける反射防止、マイグレー
ション対策等として、八βまたはAl合金の上面をシリ
サイドで覆う、シリサイド/AlまたはAl合金/シリ
サイド構造が使用されるようになってきている。
なお、AlあるいはAl合金の金属配線については、株
式会社サイエンスフォーラム、昭和58年11月28日
発行、「超LSIデバイスハンドブックJ、P123〜
P130に記載がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の技術においては、以下のような問
題があることを本発明者は見出した。
すなわち、電極配線の上面および下面は、シリサイドで
覆われているため安定しており、かつ、マイグレーショ
ン耐性に対しても優れている。しかし、電極配線の側面
についての考慮がなされておらず、電極配線の側面にお
いては、シリサイド/AβまたはA2合金/シリサイド
の断面が露出してしまう。このため、電極配線の側面に
おいては、例えば、Af腐食、Al原子の欠け、AA漢
漢方上ヒロックマイグレーション等、不安定な状態が発
生してしまう。
特に、イオン化ポテンシャルの異なる2種の金嘱が接触
している部分が、電解質水溶液にさらされると、Alあ
るいはAl合金のエツチングが急激に進行したり、ある
いは、水分によって電池作用を容易に起こしてしまう。
また、電極配線上に形成されるパッシベーション膜のス
トレスによるAl原子の欠如が発生し、その後の熱処理
によりヒロック等が成長してしまう。
このように、電極配線の側面のAlあるいはAl合金の
露出は、上記した不安定な状態を誘発し、ひいては電極
配線を断線あるいは短絡させる原因となる。
本発明は、上記問題点に着目してなされたものであり、
その目的は、AAあるいはへβ合金の電極配線の全面を
シリサイドによって覆うことで、電極配線の信頼性を向
上させる技術を提供することである。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、明
細書の記載および添付図面から明らかになるであろう。
〔課題を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、上面および下面にシリサイド層が形成された
八!またはAl合金の電極配線の側面にシリサイドが形
成された構造としたものである。
〔作用〕
上記した手段によれば、上面および下面にシリサイドが
形成されたAl2またはAl合金電極配線において、そ
の側面もシリサイドで覆われる部分、すなわち、Alあ
るいはAl合金とシリサイドとの接合部およびAl2あ
るいはAl合金自体が露出する部分がなくなるため、電
極配線の安定性が向上する。
〔実施例1〕 第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例であるMO3
形半導体装置に電極配線を形成する工程を説明する概略
断面図である。
まず、ウェハプロセスの常法にしたがって、MO8形半
導体装置1における単結晶シリコン基板2の表面に形成
された絶縁膜3上に、多結晶シリコン層4とシリサイド
層5との二層配線6が形成されるとともに、単結晶シリ
コン基板2に拡散層7が形成される。なお、多結晶シリ
コン層4の上面に形成されたシリサイド層5は、Mo5
12等からなり、多結晶シリコン層4の低抵抗化などの
ため形成されている。また、絶縁膜3は、SiO2等か
らなり、その一部は、LOCOS法により素子分離層と
なっている。
その後、二層配線6が形成された表面に、CVD法等に
より5i02等からなる絶縁膜8が形成される。さらに
、りん(P)を含んだりんけい酸ガラス(PSG)等を
CVD法により堆積させ、層間絶縁膜9が形成される。
なお、層間絶縁膜9の表面は、熱処理によってリフロー
されている。
次に、熱処理によってその表面が平坦化された層間絶縁
膜9の表面に、第1図ら)に示すように、通常のリソグ
ラフィーにより、電極配線10を形成する。電極配線1
0は、その上面および下面にMo5iz 等のシリサイ
ド層10aが、また、シリサイド10a、10aの間に
Af層10bが、それぞれスパッタリング法、蒸着法な
どにより形成されており、シリサイド/ A l /シ
リサイド構造となっている。
ここで、本実施例においては、電極配線10の形成され
た面の全面に、スパッタリングあるいはCVD法などに
より、Mo8i2等のシリサイド11を堆積させる(第
1図(C))。その後、電極配線lOの側面にシリサイ
ド11が残るように、反応性イオンエツチング法などの
所定の異方性エツチング処理を行う。すると、第1図(
6)に示すように、電極配線10の側面にもシリサイド
11が形成され、AI!層10bの全面がシリサイドに
覆われる構造となる。
そして、全面がシリサイド11に覆われた電極配線lO
が形成された面に、スパッタリング法あるいはCVD法
などにより、5102等の絶縁膜が堆積され、パッシベ
ーション膜12が形成される。
このように本実施例のMO3形半導体装置1における電
極配線10には、その側面においてシリサイド11が形
成されている。すなわち、シリサイド層10aとAI層
10bとの断面が露出せず、その全面が化学的性質の安
定したシリサシドに覆われているため、Al層10bが
水分やイオン等から保護され、耐腐食性、耐薬品性が非
常に向上する。
また、電極配線10は、Aβ層10bの全面がシリサイ
ドに覆われているため、パッシベーション膜12による
ストレスマイグレーション耐性、また、エレクトロマイ
グレーション耐性に非常に優れる。したがって、電極配
線10の側面におけるAfl原子の欠如、横方向のヒロ
ック、ボイド等が確実に防止され、電極配線10の断線
あるいは短絡などが確実に防止される。
さらに、電極配線10の側面に形成されたシリサイド1
1により、パッシベーション膜12のステップカバレッ
ジも向上するため、信頼性の高いMO3Lが提供される
半導体装置の使用中に起こる特性劣化の原因のほとんど
は、電極配線部分の変質によるものであるため、電極配
線の微細化につれ、本実施例の半導体装置にふける電極
配線の技術は実用上重要な技術である。
以上、本発明者によってなされた発明を実施例にもとづ
き具体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定され
るものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更
可能であることはいうまでもない。
例えば、本実施例では、シリサイドとして、Mo3i2
を使用しているが、Ti5iz 、Ta512 、Co
 S 12 、W312等を使用してもよい。
また、電極配線の側面におけるシリサイドの形成方法は
、電極配線10の形成された面の全面に堆積されたシリ
サイドを異方性エツチングにより除去されるものであれ
ばよい。
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野である、いわゆるMO3形
半導体装置に適用した場合について説明したが、八βあ
るいはAl合金を使用した半導体装置であれば適用可能
である。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りである
すなわち、上面および下面にシリサイドが形成されたA
lまたはAl合金の電極配線の側面にシリサイドが形成
された構造としたことにより、AlまたはAl合金の電
極配線における耐腐食性、耐薬品性、マイグレーション
耐性などが向上する。
このため、電極配線の側面において、Aβ原子の欠け、
横方向のヒロックなどが確実に防止され、電極配線の断
線あるいは短絡などが確実に防止される。さらに、パッ
シベーション膜のステップカバレッジも向上するため、
信頼性の高い半導体装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明の一実施例であるMO3
形半導体装置に電極配線を形成する工程を説明する概略
断面図である。 1・・・MO3形半導体装置(半導体装置)、2・・・
単結晶シリコン、3・・・絶縁膜、4・・・多結晶シリ
コン、5・・・シリサイド層、6・・・二層配線、7・
・・拡散層、8・・・絶i工膜、9・・・層間絶縁膜、
10・・・電極配線、10a ・ ・ ・シリサイド層
、10’b・ ・ ・Al層、11・・・シリサイド、
12・・・パッシベーション膜。 第1図 11:シリ′74ト

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上面および下面にシリサイド層が形成されたAlま
    たはAl合金を電極配線として備えた半導体装置であっ
    て、前記電極配線の側面にシリサイドが形成されている
    ことを特徴とする半導体装置。 2、上面および下面にシリサイド層が形成されたAlま
    たはAl合金の電極配線の全面にシリサイドを堆積させ
    た後、電極配線の側面にシリサイドが形成されるよう異
    方性エッチングすることを特徴とする請求項1記載の半
    導体装置の製造方法。
JP6953688A 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置およびその製造方法 Pending JPH01243548A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6953688A JPH01243548A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6953688A JPH01243548A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01243548A true JPH01243548A (ja) 1989-09-28

Family

ID=13405541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6953688A Pending JPH01243548A (ja) 1988-03-25 1988-03-25 半導体装置およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01243548A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531373B2 (en) 2007-09-19 2009-05-12 Micron Technology, Inc. Methods of forming a conductive interconnect in a pixel of an imager and in other integrated circuitry
US8721901B2 (en) 2007-10-05 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Methods of processing substrates and methods of forming conductive connections to substrates

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531373B2 (en) 2007-09-19 2009-05-12 Micron Technology, Inc. Methods of forming a conductive interconnect in a pixel of an imager and in other integrated circuitry
US7741210B2 (en) 2007-09-19 2010-06-22 Aptina Imaging Corporation Methods of forming a conductive interconnect in a pixel of an imager and in other integrated circuitry
US8721901B2 (en) 2007-10-05 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Methods of processing substrates and methods of forming conductive connections to substrates
US9153485B2 (en) 2007-10-05 2015-10-06 Micron Technology, Inc. Methods of processing substrates and methods of forming conductive connections to substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937652A (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH0370137A (ja) 半導体集積回路内の素子連結用金属配線層およびその製造方法
US5688718A (en) Method of CVD TiN barrier layer integration
JPH04324929A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3485656B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4985373A (en) Multiple insulating layer for two-level interconnected metallization in semiconductor integrated circuit structures
JPH01243548A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH02239665A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3111466B2 (ja) メッキ配線層を備えた半導体装置の製造方法
JPS6358943A (ja) 電極・配線膜の構造
JPH0555199A (ja) 半導体装置
JPS6160580B2 (ja)
JPS60109248A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3149169B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58116751A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0168163B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR920008842B1 (ko) 반도체장치의 금속배선막 도포방법
JPS59163822A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677162A (ja) 半導体装置とその製法
JPS62235775A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH05226479A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0497531A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0228320A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61225838A (ja) 電極配線の形成方法
JPS6151941A (ja) 電極・配線膜の製造方法