[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0124521B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0124521B2
JPH0124521B2 JP16218584A JP16218584A JPH0124521B2 JP H0124521 B2 JPH0124521 B2 JP H0124521B2 JP 16218584 A JP16218584 A JP 16218584A JP 16218584 A JP16218584 A JP 16218584A JP H0124521 B2 JPH0124521 B2 JP H0124521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
vapor
heat transfer
heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16218584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138601A (ja
Inventor
Tetsuo Furukawa
Kimio Ochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP16218584A priority Critical patent/JPS6138601A/ja
Publication of JPS6138601A publication Critical patent/JPS6138601A/ja
Publication of JPH0124521B2 publication Critical patent/JPH0124521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は環境温度(冷却水温度)を狭んで凝縮
温度が異なる二種の蒸気を同じ冷却水により同時
に冷却凝縮させる凝縮方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、凝縮温度が所定環境温度より低い蒸気と
所定環境温度より高い蒸気を凝縮させる場合、凝
縮温度が所定環境温度より低い蒸気の凝縮は、専
用の冷凍機によつて低温の水やブラインを発生さ
せて行なつていた。そのため、冷凍機を駆動する
エネルギーが必要となる他、従来の横型の吸収式
冷凍機では水平管内に凝縮液がたまつて伝熱効率
が悪くなるという問題があつた。
発明の目的 本発明は、上記従来の問題を解消するためにな
されたものであり、凝縮温度が所定環境温度より
低い蒸気と所定環境温度より高い蒸気とを凝縮さ
せるに際し、専用の冷凍機を用いることなく凝縮
温度の低い蒸気を凝縮させて系全体の冷却負荷を
低減できる二種の蒸気の凝縮方法を提供すること
を目的とするものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明は、凝縮温度
が所定環境温度より低い第1の蒸気と所定環境温
度より高い第2の蒸気を凝縮させるに際し、第1
の蒸気を他の媒体の蒸発器の伝熱管内に導いて、
該伝熱管外周面に落下液膜を形成している冷媒で
蒸発冷却して凝縮し、その時の凝縮熱で加熱蒸発
した前記冷媒を吸収器に導いて、吸収器の伝熱管
外周面に落下液膜を形成している濃吸収液に吸収
させ、その時の吸収熱は吸収器の伝熱管内に導か
れた冷却水により除去し、蒸気を吸収した希吸収
液は回収器を介して再生器へ導き、再生器の伝熱
管内に導かれた前記第2の蒸気を凝縮させ、その
時の凝縮熱で希吸収液から冷媒を蒸発させて濃吸
収液を得、該冷媒蒸気を凝縮器へ導いて凝縮器の
伝熱管内に導かれた前記一次加熱された冷却水に
より冷却するように構成したもので、凝縮温度が
所定環境温度より低い蒸気の凝縮熱を冷媒、吸収
液を介して冷却水に伝えて冷却水を一次加熱し、
この一次加熱された冷却水を利用して凝縮温度が
所定環境温度より高い蒸気を凝縮させることがで
きるので、凝縮温度が所定環境温度より低い蒸気
の凝縮に専用の冷凍機を用いることなく凝縮温度
の異なる二種の蒸気を同時に凝縮でき、系全体の
冷却負荷を低減できるものである。
実施例と作用 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明
する。第1図は本発明に係る凝縮方法のフローシ
ート図、第2図は冷却水と吸収液の各状態におけ
る圧力と温度を示す図である。図面において、1
は温度が29℃の第1の蒸気、2は蒸発器で、該蒸
発器2内には第1の蒸気1が上方から導かれる伝
熱管3が上下方向に配設してあり、伝熱管3の外
周面には、冷媒ポンプ4によつて供給される冷媒
5である所定温度の水が落下液膜を形成してい
る。6は吸収器で、該吸収器6内には内部を冷却
水7が流れる伝熱管8が上下方向に配設してあ
り、伝熱管8の外周面には、吸収液である濃リチ
ウムブロマイド(LiBr)溶液9が落下液膜を形
成している。10は蒸発器2内で蒸気となつた冷
媒5を吸収器6へ導くための流通孔である。11
は回収器で吸収器6内で蒸気となつた冷媒5を吸
収して希リチウムブロマイド(LiBr)溶液12
となつた吸収液を回収する。13は希リチウムブ
ロマイド(LiBr)溶液12用のポンプ、14は
再生器で、該再生器14内には、内部に温度が65
℃の第2の蒸気15が導かれる伝熱管16が上下
方向に配設してあり、伝熱管16の外周面には回
収器11から供給される希リチウムブロマイド
(LiBr)溶液12が落下液膜を形成している。1
7は、再生器14内で水分が蒸発して濃リチウム
ブロマイド(LiBr)溶液9となつた吸収液を回
収器11へ送るための濃リチウムブロマイド
(LiBr)溶液9用のポンプである。18は凝縮器
で、該凝縮器18内には、内部を吸収器6で一次
加熱された冷却水7が導かれる伝熱管19が上下
方向に配設してある。20は、再生器14で希リ
チウムブロマイド(LiBr)溶液12から蒸発し
た蒸気を凝縮器18内へ導くための流通孔であ
る。
次に、本発明に係る凝縮方法のサイクルを説明
する。例えば、乾球温度35℃、湿球温度30℃のと
き、温度29℃の第1の蒸気1は、蒸発器2の伝熱
管3内を流下する間に、伝熱管3外周面に落下液
膜を形成している温度26.5℃、圧力26mmHgの冷
媒の蒸発の潜熱で凝縮され、温度29℃の水21と
して蒸発器2下部側から排出される。この時の冷
媒5の状態は第2図中Eで示される。
蒸発器2内で蒸発した冷媒5は、流通孔10か
ら吸収器6内に流入して、吸収器6の伝熱管8の
外周面に落下液膜を形成している濃リチウムブロ
マイド溶液9に吸収さ、濃度41.5%の該溶液9は
第2図中Aで示すように、圧力26mmHgのもとで
濃度が38.5%の希リチウムブロマイド溶液12と
なり、この時の吸収熱によつて、伝熱管8内を外
周面の濃リチウムブロマイド溶液9と対向して上
方へ流れる冷却水7は、30℃から33.1℃迄一次加
熱される。希リチウムブロマイド溶液12は回収
器11で回収された後再生器14に供給される。
再生器14の伝熱管16内には上方から温度65℃
の第2の蒸気15が導かれ、第2の蒸気15は、
伝熱管16の外周面に落下液膜を形成している濃
度38.5%の希リチウムブロマイド溶液12に溶け
ている冷媒5を蒸発させ、この蒸発の潜熱によつ
て凝縮し、温度65℃の水22となつて再生器14
の下部から排出される。
再生器14内で希リチウムブロマイド溶液12
は第2図中Rで示すように濃度41.5%の濃リチウ
ムブロマイド溶液9となり、ポンプ17によつて
回収器11を経て吸収器6に導かれる。
凝縮器18内には、再生器14で蒸気となつた
冷媒5が、流通孔20から流入し、凝縮器18の
伝熱管19内を流下する一次加熱された温度33.1
℃の冷却水7と伝熱管19を介して接触して凝縮
し、この凝縮の潜熱で温度33.1℃の冷却水7を温
度36℃に迄二次加熱する。この時の冷媒5の状態
は第2図中Cで示される。
なお、図示例では吸収液をリチウムブロマイド
溶液としたがこれに限つているのではない。
また、図示例では、蒸発器2、吸収器6、再生
器14および凝縮器18に設けられる伝熱部を管
体である伝熱管3,8,16,19としたが、プ
レート状の伝熱面を有するいわゆるプレート式熱
交換器を用いることもできる。
発明の効果 以上説明したように、本発明に係る方法によれ
ば、凝縮温度が所定環境温度より低い第1の蒸気
を凝縮させるための動力費や熱源(蒸気や油な
ど)がほとんど不要になるとともに、第1の蒸気
を凝縮させる冷水やブライン等の間接的な別の媒
体が不要となる。さらに、冷却水等を通じて最終
的に環境に放散される熱量は、第1、第2の蒸気
の他に、第1の蒸気を凝縮させる冷凍機を駆動す
るための動力や熱源の熱当量がプラスされていた
が、それらが不要なためその分だけ環境に対する
熱公害が少なくなるとともに系の冷却負荷を低下
できる。また、伝熱管内に凝縮液がたまらないの
で伝熱効率を向上できるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る凝縮方法のフローシート
図、第2図は冷却水と吸収液の各状態における圧
力と温度を示す図である。 1……第1の蒸気、2……蒸発器、3……蒸発
器の伝熱管(伝熱部)、5……冷媒、6……吸収
器、7……冷却水、8……吸収器の伝熱管(伝熱
部)、9,12……吸収液、11……回収器、1
4……再生器、15……第2の蒸気、16……再
生器の伝熱管(伝熱部)、18……凝縮器、19
……凝縮器の伝熱管(伝熱部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 凝縮温度が所定環境温度より低い第1の蒸気
    と、所定環境温度より高い第2の蒸気を凝縮させ
    るに際し、第1の蒸気を他の冷媒の蒸発器の伝熱
    部に導いて、該伝熱部外面に落下液膜を形成して
    いる該冷媒で凝縮させ、その時の凝縮熱で加熱蒸
    発した前記冷媒を吸収器に導いて、吸収器の伝熱
    管外面に落下液膜を形成している濃吸収液に該冷
    媒を吸収させ、その時の吸収熱を吸収器に導かれ
    た冷却水で冷却除去し、前記吸収器で蒸気を吸収
    した希吸収液を回収器を介して再生器へ導いて、
    該再生器の伝熱部内に導かれた第2の蒸気を凝縮
    させ、その時の凝縮熱で前記希吸収液から冷媒を
    蒸発させて濃吸収液を得、該冷媒蒸気を凝縮器へ
    導いて、凝縮器に導かれた冷却水により凝縮する
    ようにしたことを特徴とする二種の蒸気の凝縮方
    法。 2 冷媒として水、吸収液として臭化リチウム水
    溶液を用いることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の二種の蒸気の凝縮方法。
JP16218584A 1984-07-31 1984-07-31 二種の蒸気の凝縮方法 Granted JPS6138601A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218584A JPS6138601A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 二種の蒸気の凝縮方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218584A JPS6138601A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 二種の蒸気の凝縮方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138601A JPS6138601A (ja) 1986-02-24
JPH0124521B2 true JPH0124521B2 (ja) 1989-05-12

Family

ID=15749623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16218584A Granted JPS6138601A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 二種の蒸気の凝縮方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138601A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4864317B2 (ja) * 2004-12-14 2012-02-01 浜松ホトニクス株式会社 発光素子試験装置及び発光素子試験装置用光検出素子
CA2663397A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-20 Ian Mcgregor Stripping absorption module

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138601A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553409A (en) Multiple regeneration multiple absorption type heat pump
US4672821A (en) Absorption-type heat pump
JPH0124521B2 (ja)
JP2858908B2 (ja) 吸収冷暖房機
JPH0349035B2 (ja)
KR0113790Y1 (ko) 흡수식 냉동기(absorption refrigerating machine)
JPS6122225B2 (ja)
KR200144045Y1 (ko) 흡수식 냉동기
JP3387671B2 (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPH04268170A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置
JPS6122224B2 (ja)
JP2628023B2 (ja) 吸収式冷凍機
KR100496444B1 (ko) 흡수식 냉동기
JPH0350373Y2 (ja)
JP3489934B2 (ja) 吸収式冷凍機における蒸発器
KR0139349Y1 (ko) 흡수식 냉난방기용 증발기의 증발수 순환장치
KR0184203B1 (ko) 암모니아 흡수식 냉난방기의 정류기
JPS6125986B2 (ja)
JPS6136137Y2 (ja)
JPH0198863A (ja) 吸収冷凍装置
JPS6148064B2 (ja)
KR0184216B1 (ko) 암모니아 흡수식 냉난방기
JPS60117065A (ja) 吸収冷温水機の熱回収装置
JPS59107158A (ja) 吸収式ヒ−トポンプ
JPS6060468A (ja) 吸収式冷温媒体取得機の熱回収装置