[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0121519Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0121519Y2
JPH0121519Y2 JP18507681U JP18507681U JPH0121519Y2 JP H0121519 Y2 JPH0121519 Y2 JP H0121519Y2 JP 18507681 U JP18507681 U JP 18507681U JP 18507681 U JP18507681 U JP 18507681U JP H0121519 Y2 JPH0121519 Y2 JP H0121519Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
layer
moisture
electroluminescent device
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18507681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888686U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18507681U priority Critical patent/JPS5888686U/ja
Publication of JPS5888686U publication Critical patent/JPS5888686U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0121519Y2 publication Critical patent/JPH0121519Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、電圧を印加することにより電界発
光を行う電界発光素子の構造に関するものであ
る。
螢光層を第1、第2の電極で挾んで絶縁透明基
板上に支承保持し、前記第1、第2の電極間に規
則的な交流電圧を印加することにより、螢光層内
の発光中心を励起して電界発光を行う分散型電界
発光素子や発光層を第1、第2の絶縁層で挾持
し、これを更に第1、第2の電極で挾んで絶縁透
明基板上に支承保持し、前記第1、第2の電極間
に規則的な交流電圧を印加することにより、発光
層内の発光中心を励起して電界発光を行う薄膜
(蒸着)型電界発光素子は周知であり、文字や図
形等を表示する平面型表示装置として利用する場
合、同様の平面型デイスプレイである液晶表示素
子と比べて、低温領域から高温領域に至る広い温
度範囲での動作が可能であり、高輝度の自発光型
であるから他の照明光源を要せず、しかも応答性
に優れている等の利点を有することから、近年そ
の実用化が急速に進められ、各種タイプが提案さ
れている。
これら電界発光素子は、周囲雰囲気からの湿気
特にOH基を含む水分を防ぐ防湿層の設定によつ
て輝度寿命が伸びることは周知の事実である。な
お、ここで輝度寿命とは発光の明るさが初輝度の
1/2になるまでの時間と定義される。
このような電界発光素子の防湿層としては、ア
ラルダイト等の樹脂製接着剤による被覆あるいは
除湿したフレオン六フツ化硫黄等の電気絶縁性の
良い不活性ガスを封止する方法等が従来より知ら
れているが、樹脂製接着剤による被覆を形成する
ためには熱硬化を要し、このため前記螢光層や発
光層に過度の熱履歴が加えられることとなり、輝
度特性を悪くする場合がある。また不活性ガスを
封止して防湿層を設けるには完全な封止が必要で
あり、作業がむずかしく、かつ封止の状態を外部
から確認することが困難である。
更に、これら従来の問題点に着目して防湿層に
乾燥剤を用いる構造の電界発光素子もあるが、乾
燥剤は紛末状の固体であるため完全に周囲雰囲気
から隔離することができず、しかも相当量の乾燥
剤を使わないと十分な防湿構造を得ることができ
ないことから乾燥剤を入れるためのスペースが広
く必要となり、よつて電界発光素子全体の大きさ
も大きくなつてしまい、薄型化しやすいという電
界発光素子の最も大きな特長を損なうという問題
が生じている。
この考案は、前記従来の問題点に着目して考え
られたものであり、電界発光素子の防湿層とし
て、液晶を使用する構造の電界発光素子の提供を
目的とする。
以下この考案を、添付図面に示した実施例に基
づいて説明する。
第1図は、その構造を示す分散型電界発光素子
の断面図であり、1は表示面を構成する透明なガ
ラス基板、2はガラス基板1上に電極材料として
酸化スズを膜厚約2000Åに電子ビーム蒸着法によ
り成膜し、熱処理を施して形成した透明電極3は
透明電極2上に発光中心を形成する活性物質とし
て銅を添加した硫化亜鉛粉末を適当な結合剤(バ
インダー)中に分散させて生成した螢光体材料を
膜厚約10μmにシルクスクリーン法で塗布もしく
は印刷した螢光層、4は螢光層3上にアルミニユ
ウムを膜厚約3000Åに電子ビーム蒸着法によつて
形成した反射性を有する金属背面電極で、これら
ガラス基板1、透明電極2、螢光層3、背面電極
4はELセル5を構成する。6はEL5の表示面部
分を除いてELセル5を密封状態で包囲するポリ
カーボネート樹脂製のカバー、7はELセル5と
カバー6との間に介在される液晶で、ELセル5
とカバー6とを固定した後カバー6に設けてある
注入口(図示しない)より注入される。
この構造では、電極2,4間に数KHZの規則
的な交流電圧を印加することによつて螢光層3内
に発生した電界により発光中心である銅の電子が
励起されて緑色の電界発光を生じ、この発光によ
る光線が直接あるいは背面電極4で反射されガラ
ス基板1を通つて外部へ照射される。
第2図は横軸に通電時間、縦軸に発光輝度を取
り、防湿層に乾燥剤(活性アルミナ)と液晶7を
用いた電界発光素子の輝度特性を比較するための
図であり、図より、防湿層に液晶7を用いた場合
に発光表示が長時間安定している。これは液晶7
が螢光層3の大敵であるOH基を含まず、しかも
液相状態であるために、固相状態でしかも紛末で
ある乾燥剤よりも周囲雰囲気からELセル5を確
実に隔離できたことによるものと考えられる。
以上の実施例においては、分散型電界発光素子
について述べたが、薄膜(蒸着)型電界発光素子
においても実施可能であり前記同様の作用および
効果が得られることはもちろんである。
また、カバー6は前記合成樹脂の他に金属、ガ
ラス等液晶7の漏洩が生じない限りいずれでも良
く、表示面に対向する部分のみ透明であればEL
セル5全体を包囲する形状でもかまわない。更に
一般的な液晶表示素子と同様、ガラス基板1を一
方の基板とし、この基板1上に形成した透明電極
2、螢光層3、背面電極4を挾むように他方の基
板を設け、両基板間にスペーサを混入したエポキ
シ系のシール剤を設けて固定接着することにより
空セルを形成し、この空セル中に液晶を注入する
構成としても良い。
以上この考案に係る電界発光素においては、
ELセルとこのELセルを覆うカバーとの間に液晶
を注入することによつて、周囲雰囲気からELセ
ルを隔離することにより、湿気による発光表示へ
の悪影響を取り去ることができるもので、従来構
造の電界発光素子と比べて輝度寿命を延ばすこと
ができる。
また樹脂製接着剤の被覆による防湿層を形成す
る時に生じる螢光層や発光層への加度の熱履歴は
なく、輝度特性に悪影響を与える心配がないので
素子の製造における性能のバラツキがなくなり、
容易に安定した製品を作ることができるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の実施例である分散型電界
発光素子の構造を示す断面図、第2図は、同上電
界発光素子の防湿構造の違いによる通電時間に対
する発光輝度の変化を示す図である。 1……透明ガラス基板、2……透明電極、3…
…螢光層、4……金属背面電極、5……ELセル、
6……カバー、7……液晶。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電圧印加により電界発光を呈するELセルと、
    このELセルを密封状態で包囲するカバーとから
    なる電界発光素子において、ELセルとカバーと
    の間に液晶を注入したことを特徴とする電界発光
    素子。
JP18507681U 1981-12-12 1981-12-12 電界発光素子 Granted JPS5888686U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507681U JPS5888686U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507681U JPS5888686U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 電界発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888686U JPS5888686U (ja) 1983-06-16
JPH0121519Y2 true JPH0121519Y2 (ja) 1989-06-27

Family

ID=29985801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18507681U Granted JPS5888686U (ja) 1981-12-12 1981-12-12 電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888686U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888686U (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6005342A (en) Luminescent device having phosphor particles about .5 micrometers or less and plasma discharge chamber for generating U.V. light
JP4185006B2 (ja) 有機電界発光表示装置及びその製造方法
US20050014022A1 (en) Encapsulated organic electroluminescent display
KR960002458A (ko) 집적 게터를 구비한 플랫 패널 디스플레이용 양극판
US20040043249A1 (en) Encapsulation of an organic electro-luminescence element for a display device and method thereof
JPH11329717A (ja) カラーelパネル
JPH0121519Y2 (ja)
JPH07272848A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS5944633B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS598039B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS6396895A (ja) 薄膜el素子
KR0164456B1 (ko) 청색발광용 전계발광소자 및 그 제조방법
JPS6016078B2 (ja) 薄膜発光素子
JPS6010320Y2 (ja) 薄膜elパネル
JPS5829880A (ja) 電場発光素子
JPS5855634B2 (ja) 薄膜elパネル
KR970006081B1 (ko) 박막 el 표시소자의 제조방법
JPH047558B2 (ja)
JPS6041436B2 (ja) 薄膜elパネル
JPS6124192A (ja) 薄膜エレクトロルミネツセンス素子
JPS62103997A (ja) 薄膜発光素子
JPH0439679Y2 (ja)
JPH02230690A (ja) 薄膜el素子
JPH01186591A (ja) エレクトロルミネッセンス素子
JPS647476B2 (ja)