[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01204969A - チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体 - Google Patents

チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体

Info

Publication number
JPH01204969A
JPH01204969A JP3052588A JP3052588A JPH01204969A JP H01204969 A JPH01204969 A JP H01204969A JP 3052588 A JP3052588 A JP 3052588A JP 3052588 A JP3052588 A JP 3052588A JP H01204969 A JPH01204969 A JP H01204969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray diffraction
phthalocyanine compound
titanium phthalocyanine
diffraction peak
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3052588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Enokida
年男 榎田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Artience Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP3052588A priority Critical patent/JPH01204969A/ja
Publication of JPH01204969A publication Critical patent/JPH01204969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/06Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
    • G03G5/0664Dyes
    • G03G5/0696Phthalocyanines

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、中心金属としてチタニウムを含有するフタロ
シアニン化合物に関し、さらには、それを電荷発生剤と
して用いた優れた露光感度特性3分光感度を有する電子
写真感光体に関する。
(従来の技術) 従来、電子写真感光体の感光体としては、セレン。
セレン合金、酸化亜鉛、硫化カドミウムおよびテルルな
どの無機光導電体を用いたものが主として使用されて来
た。近年、半導体レーザーの発展は目覚ましく、小型で
安定したレーザー発振器が安価に入手出来るようになり
、電子写真用光源として用いられ始めている。しかし、
これらの装置に短波長光を発振する半導体レーザーを用
いるのは、寿命、出力等を考えれば問題が多い。従って
、従来用いられて来た短波長領域に感度を持つ材料を半
導体レーザー用に使うには不適当であり、長波長領域(
780nm以上)に高感度を持つ材料を研究する必要が
生じて来た。最近は有機系の材料、特に長波長領域に感
度を持つことが期待されるフタロシアニンを使用し。
これを積層した積層型有機感光体の研究が盛んに行なわ
れている。例えば、二価のフタロシアニンとしては、ε
型銅フタロシアニン(ε−CuPc)、X型無金属フタ
ロシアニン(X−H2PC)、  τ型無金属フタロシ
アニン(τ−H2Pc)が長波長領域に感度を持つ。三
価、四価の金属フタロシアニンとしては、クロロアルミ
ニウムフタロシアニン(AnP c Cjり 、クロロ
アルミニウムフタロシアニンクロライド((、eAfP
ccIl)、オキソチタニウムフタロシアニン(TtO
Pc)またはクロロインジウムフタロシアニン(InP
cCjりを蒸着し1次いで可溶性溶媒の蒸気に接触させ
て長波長、高感度化する方法(特開昭57−39484
号、特開昭59−166959号公報)、第■族金属と
してTi。
SnおよびPbを含有するフタロシアニンを各種の置換
基、誘導体またはクラウンエーテルなどのシフト化剤を
用いて長波長処理をする方法(特願昭59−36254
号、特願昭59−204045号)により、長波長領域
に感度を得ている。
特開昭59−166959号公報記載の、基板上にオキ
ソチタニウムフタロシアニンまたはインジウムクロロフ
タロシアニンを蒸着し2次いで、可溶性溶媒の蒸気に接
触させることにより作成した電荷発生層を設けた電子写
真感光体は、蒸着層を結晶化するため、膜厚が不均一に
なり電子写真緒特性低下および画像欠陥を引き起す。ま
た、特開昭59−49544号公報記載の、オキソチタ
ニウムフタロシアニンを使用して電荷発生層を作成し、
その上に2゜6−シメトキシー9.10−ジヒドロキシ
アントラセンを原料とするポリエステルを主成分する電
荷移動層を設けた電子写真感光体は、残留電位が高く。
使用方法に制約が多い。
従来、公知のオキソチタニウムフタロシアニンは。
強固に凝集した塊状粒子であり、凝集した粒子間に含ま
れる不純物が多く、結晶化の際に必ず結晶成長するため
、また顔料粒子径が大きいなどのために。
それらを用いて蒸着および分散塗布された電荷発生層は
、均一性および分散安定性を欠いていた。それにより、
均質な電荷発生層を得ることが難しく、美しい画像を得
ることや安定性のある感光体を得ることは出来なかった
例えば特開昭59−49544号、特開昭59−166
959号公報に示されているX線回折図から明らかなよ
うに、使用されているオキソチタニウムフタロシアニン
は光吸収効率が十分でなく、電荷発生層のキャリア発生
効率の低下、電荷移動層へのキャリアーの注入効率の低
下、さらには、長期にわたる繰り返し使用時の耐劣化特
性、耐剛性2画像安定性などの電子写真諸特性を十分満
足していない欠点があった。
また、特開昭61−109056号、特開昭61−17
1771号およびU S P 4.664.997によ
り、熱水処理した後、N−メチルピロリドン処理して精
製したチタニウムフタロシアニン化合物とバインダポリ
マーを含む電荷発生層を設けた電子写真感光体は、N−
メチルピロリドンによる熱懸濁処理の前後に使用される
アルコール類およびエーテル類は極性が強いため、精製
工程中チタニウムフタロシアニン化合物の結晶粒子は強
固に凝集し、その後の精製は困難になる。合成時に生成
する酸類、中間不純物は凝集粒子の中や表面に残りやす
(、そのために次の工程で使用されるN−メチルピロリ
ドンは分解し1反応を起こし電気的緒特性は低下せざる
を得ない。
これらの場合光吸収効率が十分でなく、電荷発生層のキ
ャリア発生効゛率の低下、電荷移動層へのキャリアーの
注入効率の低下、さらには、長期にわたる繰り返し使用
時の耐劣化特性、耐剛性1画像安定性などの電子写真諸
特性を十分満足していない欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的は、優れた露光感度特性2分光感度に加え
て、長期にわたる繰り返し使用時の耐劣化特性、耐剛性
、および画像安定性を有する電子写真感光体を得ること
にある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段および作用)本発明は、
X線回折図において、ブラッグ角度(2θ±0.2°)
の13.1°、 20.6°、 26.1’および27
.0°に明確なX線回折ピークを有するチタニウムフタ
ロシアニン化合物である。さらには。
ブラッグ角度の26.1 ”のX線回折ピーク強度が。
他のすべてのX線回折ピークの4倍以上の強度を有し、
さらには、ブラッグ角度の13.1°より低い角度のX
!IA回折ピーク強度が、26.1”の回折ピーク強度
に対して5%以下の強度であることを特徴とするチタニ
ウムフタロシアニン化合物であり、その化合物の結晶粒
子を精製および/または作製する際に。
昇華精製時の封止管内の圧力が10−4Torr以下、
試料の加熱濾の温度が200℃以上の条件であるチタニ
ウムフタロシアニン化合物である。さらには、導電性支
持体上に、電荷発生剤および電荷移動剤を使用してなる
電子写真感光体において、電荷発生剤が該チタニウムフ
タロシアニン化合物である電子写真感光体により前記の
目的を達成した0本発明で使用されるチタニウムフタロ
シアニン化合物は、いずれの置換基、置換基数を有して
いても良い。また、前記のX線回折図を示すものであれ
ば単独または二種類以上の化学構造式を示すチタニウム
フタロシアニン化合物の混合物であっても良い。
電荷移動剤は、いずれの化合物でも良いが、下記一般式
(1,1または〔「〕の単独または混合物である電子写
真感光体がさらに良い。
f:I (R+、RzまたはR1は置換基を有してもよいアルキ
ル基!アラルキル基、アリール基または複素環残基、あ
るいはR3とR1とで複素環を形成してもよい、) (式中、R4,RSは水素原子、アルキル基、アルコキ
シ基、またはアリール基、R,、R?、R−は水素原子
または−NR4(R11)基を示し、nは0またはlで
ある。) 以下に本発明のチタニウムフタロシアニン化合物、の製
造方法を示す。
一般的にフタロシアニンは、フタロジニトリルと金属塩
化物とを加熱融解または有機溶媒存在下で加熱するフタ
ロジニトリル法、無水フタル酸を尿素および金属塩化物
と加熱融解または有機溶媒存在下で加熱するワイラー法
、シアノベンズアミドと金属塩とを高温で反応させる方
法、ジリチウムフタロシアニンと金属塩を反応させる方
法があるが、これらに限定されるものではない。また有
機溶媒としては。
α−クロロナフタレン、β−クロロナフタレン、α−メ
チルナフタレン、′メトキシナフタレン、ジフェニルエ
タン、エチレングリコール、ジアルキルエーテル、キノ
リン、スルホラン、ジクロロベンゼンなど反応不活性な
高沸点の溶媒が望ましい。
本発明で使用するチタニウムを含有するフタロシアニン
は、モーグーおよびトーマスの「フタロシアニン化合物
J  (Moser  and  Thomas“Ph
thalocyanine  Compounds”)
等の公知方法および前記の適切な方法によって得られた
合成物を酸、アルカリ、アセトン、メチルエチルケトン
、テトラヒドロフラン、ピリジン。
キノリン、スルホラン、α−クロロナフタレン、トルエ
ン、ジオキサン、キシレン、クロロホルム、四塩化炭素
、ジクロロメタン、ジクロロエタン、トリクロロプロパ
ン、N、N“−ジメチルアセトアミド。
N−メチルピロリドン、N、N’  −ジメチルホルム
アミド等により精製する。精製法は1以上の溶剤洗浄法
の他に再結晶法、ソックスレー等の抽出法、および熱懸
濁法などがある。
以上の方法で得たチタニウムフタロシアニン化合物を、
さらに昇華精製させて目的のチタニウムフタロシアニン
化合物を作製出来る。昇華精製は、フタロシアニンのよ
うな分子性化合物結晶の精製に適した精製法である。昇
華精製法を簡単に説明する。
ガラス封止管内の一部に精製する物質を入れ、真空ポン
プで減圧にする。精製する物質の含まれた。
ガラス封止管部を加熱濾の中に入れて加熱する。精製物
質を含まない封止管部を加熱濾の外部に粒子として付着
する。不純物や分解物は精製物とは異なる場所に付着す
るために容易に分離出来る。
加熱濾の最適温度は精製する物質により異なるが。
本発明のチタニウムフタロシアニン化合物の場合は。
200°C以上の温度が望ましい。
また、封止管内の圧力は10−4Torr以下まで減圧
することが望ましい。本性により得たチタニウムフタロ
シアニン化合物は、X線回折図において、ブラッグ角度
(2θ±0.2°)の13.1゜、20.6°。
26、1 @および27.0 ”に明確なX線回折ピー
クを有し、かつ、26.1°のX線回折ピーク強度が、
他のすべてのX線回折ピークの4倍以上の強度を有して
いた。また、前記4本のピーク以外は、極めて小さいピ
ークが見られるのみであり、特に13.1°以下のブラ
ッグ角度には、はとんどピークが検出されなかった。こ
れは2本法によりチタニウムフタロシアニン化合物内の
不純物や中間化合物が効率良く除去され、結晶性が向上
したためと推測される。
本性により得たチタニウムフタロシアニン化合物は機械
的磨砕法により微細化して使用することも出来る。必要
とあれば、磨砕時に食塩、ぼう硝、ガラスピーズ、フリ
ント石などの磨砕助剤を使用することも可能である。
摩砕時に使用される装置としては、ニーグー、バンバリ
ーミキサ−、アトライター、エツジランナーミル、ロー
ルミル、ボールミル、サンドミル、5PEXミル、ホモ
ミキサー、ディスパーザ−、アジター、ショークラッシ
ャー、スタンプミル、カッターミル、マイクロナイザー
等あるが、これらに限られるものではない。
本発明の、特定のブラッグ角度2θにおいて9強いピー
クを示すX線回折図を有するチタニウムフタロシアニン
化合物を用いた電荷発生層は、光吸収効率の大きな均一
層であり、電荷発生層中の粒子間。
電荷発生層と電荷移動層の間、電荷発生層と下引き層ま
たは導電性基板め間の空隙が少なく、繰り返し使用時で
の、電位安定性、明部電位の上昇防止等の電子写真感光
体としての特性、および1画像欠陥の減少、耐刷性等、
多くの要求を満足する電子写真感光体を得ることができ
る。
n型感光体は、導電性基板上に、下引き層、電荷発生層
、″g1荷移動層の順に積層し作成される。またP型感
光体は、下引き層上に電荷移動層、電荷発生層の順に積
層したもの、または、下引き層上に電荷発生剤と電荷移
動剤とを適当な樹脂と共に分散塗工し作成されたものが
ある。両感光体ともに必要があれば表面保護およびトナ
ーによるフィルミング防止等の意味でオーバーコート層
を設けることも出来る。
本発明のチタニウムフタロシアニン化合物は、前記各種
感光体についてすべて好適に用いられる。また、電荷発
生層は、チタニウムフタロシアニン化合物と樹脂とを適
切な溶媒とで分散塗工して得られるが、必要であれば、
樹脂を除いて分散しても使用出来る。
また電荷発生層を蒸着により得ることは公知であるが1
本発明により得られた材料は、微小な一次粒子まで処理
され、さらに適切な゛溶剤によって結晶が極めて整えら
れているので1粒子間に存在した不純物が除去されるた
めにきわめて効率良く蒸着することができ、蒸着用材料
としても有効である。
感光体の塗工は、スピンコーター、アプリケーター、ス
プレーコーター、バーコーター、浸漬コーター、ドクタ
ーブレード、ローラーコーター、カーテンコーター、ビ
ードコーター装置および蒸着装置を用いて行ない、乾燥
は、望ましくは加熱乾燥で40〜200℃、10分〜6
時間の範囲で静止または送風条件下で行なう。乾燥後膜
厚は0.01から5ミクロン、望ましくは0.05から
1ミクロンになるように塗工される。
電荷発生層を塗工によって形成する際に用いうるバイン
ダーとしては広範な絶縁性樹脂から選択でき。
またポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリビニルアント
ラセンやポリビニルピレンなどの有機光導電性ポリマー
から選択できる。好ましくは、ポリビニルブチラール、
ボリアリレート(ビスフェノールAとフタル酸の縮重合
体など)、ポリカーボネート、ポリエステル、フェノキ
シ樹脂、ポリ酢酸ビニル、アクリル樹脂、ポリアクリル
アミド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリビニルピリジン、セ
ルロース系樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂、シリコ
ン樹脂、ポリスチレン、ポリケトン樹脂、ポリ塩化ビニ
ル、塩ビー酸ビ共電合体、ポリビニルアセクール、ポリ
アクリロニトリル、フェノール樹脂、メラミン樹脂、カ
ゼイン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン
等の絶縁性樹脂を挙げることができる。電荷発生層中に
含有する樹脂は、電荷発生剤に対して100重量%以下
、好ましくは40重量%以下が適している。またこれら
の樹脂は、1種または2種以上組合せて用いても良い。
これらの樹脂を溶解する溶剤は樹脂の種類によって異な
り、後述する電荷移動層や下引き層を塗工時に影響を与
えないものから選択することが好ましい、具体的にはベ
ンゼン、キシレン。
リグロイン、モノクロルベンゼン、ジクロルベンゼンな
どの芳香族炭化水素、アセトン、メチルエチルケトン、
シクロヘキサノンなどのケトン類、メタノール、エタノ
ール、イソプロパツールなどのアルコール頚、酢酸エチ
ル、メチルセロソルブ、などのエステル頚、四塩化炭素
、クロロホルム、ジクロルメタン、ジクロルエタン、ト
リクロルエチレンなどの脂肪族ハロゲン化炭化水素類、
テトラヒドロフラン。
ジオキサン、エチレングリコールモノメチルエーテルな
どのエーテルI N、N−ジメチルホルムアミド、N、
N−ジメチルアセトアミドなどのアミド類。
およびジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が用
いられる。
電荷移動層は、電荷移動剤単体もしくは結着剤樹脂に溶
解分散させて形成される0本感光体に使用される電荷移
動剤は、下記一般式(I)または(If)が望ましいが
、これらに限られるものではなく、ま、た、〔■〕およ
び(n)を混合して使用することも(R1,R2または
R1は、置換基を有してもよいアルキル基、アラルキル
基、アリール基または複素環残基、あるいはR2とR3
とで複素環を形成してもよい、) (式中、Ra、Rsは水素原子、アルキル基、アルコキ
シ基またはアリール基r  Rh+  k  Rsは水
素原子または−NR4(Rs)基を示し、nはOまたは
1である。) 一般式(Illの特に好ましい例としては、R4゜R3
がともにエチル基であり、Rh−Rmが水素原子である
化合物、あるいはR,〜R1のいずれかが−N Cz 
Hs (Cz Hs )である化合物である。
また、電荷移動物質は、1種または2種以上組合せて用
い、ることができる、!荷移動層に用いられる樹脂は、
′シリコン樹脂、ケトン樹脂、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂、ボリアリレート、
ポリエステル、ポリカーボネート。
ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレンコポリマー
、アクリロニトリル−ブタジェンコポリマー。
ポリビニルブチラール、ポリビニルホルマール、ボリス
ルホン、ポリアクリルアミド、ポリアミド、塩素化ゴム
などの絶縁性樹脂、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポ
リビニルアントラセン、ポリビニルピレンなどが用いら
れる。
塗工方法は、スピンコーター、アプリケーター。
スプレーコーター、バーコーター、浸tllコーター。
ドクターブレード、ローラーコーター、カーテンコータ
ー、ビードコーター装置を用いて行ない、乾燥後膜厚は
5から50ミクロン、望ましくは10から20ミクロン
になるように塗工されるものが良い。
これらの各層に加えて、帯電性の低下防止、接着性向上
などの目的で下引き層を導電性基板上に設けることがで
きる。下引き層として、ナイロン6、ナイロン66、ナ
イロン11.ナイロン610.共重合ナイロン、アルコ
キシメチル化ナイロンなどのポリアミド、カゼイン、ポ
リビニルアルコール、ニトロセルロース、エチレン−ア
クリル酸コポリマー、ゼラチン、ポリウレタン、ポリビ
ニルブチラールおよび酸化アルミニウムなどの金属酸化
物が用いられる。
また、酸化亜鉛、酸化チタン等の金属酸化物、窒化ケイ
素、炭化ケイ素やカーボンブラッグなどの導電性および
誘電性粒子を樹脂中に含有させて調整することも出来る
本発明の材料は760 nm以上の波長に吸収ピークを
持ち、電子写真感光体として複写機、プリンターに用い
られるだけでなく、太陽電池、光電変換素子および光デ
イスク用吸収材料としても好適である。
(実 施 例) 以下1本発明の実施例について具体的に説明する。
例中で部とは2重量部を示す。
実施例1 フタロジニトリル20.4部、四塩化チタン7.6部を
キノリン200部中220°Cで4時間加熱反応後。
水蒸気蒸留で溶媒を除いた0次いで、アセトンで精製し
た後に乾燥して20.6部のオキソチタニウムフタロシ
アニンを得た。このオキソチタニウムフタロシアニン1
0部を第3図に示す昇華精製装置のガラス封止管中に入
れて+  10−4Torrまで減圧する。加熱濾を4
20°Cまて昇温した後、50時間連続して圧力および
温度を一定に保つ、封止管内の試料は灰化しているが、
加熱濾外部の管内に光沢のあるオキソチタニウムフタロ
シアニン精製物が付着していた。
封止管より精製物を取り出して、5.4部のオキソチタ
ニウムフタロシアニンを得た。
以上の方法により作製したオキソチタニウムフタロシア
ニンのCuKα線を用いたX線回折図を第1図に示す、
ブラッグ角度(2θ±0.2°)の13.1°、20.
6@、26.1°および27.0 @の位置に明確なピ
ークを有していた。さらには、最も大きな強度を持つ2
6.1 @のピークは、2番目に強い13.10のピー
クの約6倍の強度であった。また、前記4ピーク以外に
は、はとんど明確なピークがなく、特に13.1 ”の
ピークよりブラッグ角度の低い領域には、明確なピーク
は検出されなかった。
次にこのオキソチタニウムフタロシアニンを、電荷発生
剤として使用した電子写真感光体の作成方法を述べる。
共重合ナイロン(東し製アミランCM−8000)10
部をエタノール190部とともにボールミルで3時間混
合し、溶解させた塗液を、ポリエチレンテレフタレート
(PET)フィルム上にアルミニウムを蒸着したシート
上に、ワイヤーバーで塗布した後、乾燥して膜厚0.5
ミクロンの下引き層を持つシートを得た。
本実施例で得たオキソチタニウムフタロシアニン2部を
サンドミルで充分に粉砕した後にTHF97部に塩ビー
酢ビ共重合樹脂1部(ユニオンカーバイド社製VMCH
)を溶解した樹脂液とともにボールミルで6時間分散し
た。
この分散液を下引き層上に塗布し、乾燥させた後。
0.2ミクロンの電荷発生層を形成した。
次に電荷移動剤として、一般式CI)の化合物の例示化
合物CI−a)1部、ポリカーボネート樹脂(奇人化成
■製パンライ)L−1250)1部を塩化メチレン8部
で混合溶解した。この液を電荷発生層上に塗布し、乾燥
した後、15ミクロンの電荷移動層を形成し、電子写真
特性を測定した。
実施例2 電荷移動剤として、一般式(n)の化合物の例示化合’
!!7I(II−a)を使用する以外は実施例1と同様
の方法で感光体を作製し電子写真特性を測定した。
感光体の電子写真特性は、下記の方法で測定した。
静電複写紙試験装置5P−428(川口電@製)により
スタティックモード2.コロナ帯電は−5,2KVで1
表面電位と5 Luxの白色光または1μWの780 
nmに調整した光を照射して、帯電量が1/°2および
115まで減少する時間から白色光半減露光量感度(E
l/2およびE115)を調べた。また、繰り返し特性
の評価は−5,2KV、コロナ線速度120mm/se
cの条件で帯電、2秒間暗所に放置。
5 Luxで゛3秒露光の順で繰り返し3表面電位、感
度の変化を測定した。
また1分光感度は、静電帯電試験装置を用いて。
感光体に−5,4K Vのコロナ帯電をさせた後、50
0Wのキセノンランプを光源とし、モノクロメータ−(
ジョバンイボン製)で単色光として照射し、帯電露光時
の光減衰で測定した。
電子写真特性の結果を第1表に示す。
第1表 第1表の結果より、実施例1.2の感光体は初期特性お
よび1万回繰り返し後も高感度な特性を示した。
実施例3 実施例1と同条件で形成した下引き層を有するPETフ
ィルム上に、  10−4Torrの真空条件下で0.
15μmの膜厚の電荷発生層を得た。その上に、実施例
1と同条件で電荷移動層を作成し、電子写真特性を測定
した。
第2表 第2表の結果より、実施例3の感光体は初期および1万
回繰り返し後も高感度な特性を示した。本発明のオキソ
チタニウムフタロシアニンを使用した電荷発生層を持つ
感光体は2分散法および蒸着法の両法でほぼ同一の感度
を有していた。
比較例1 フタロジニトリル20.4部、四塩化チタン7.6部を
α−クロロナフタレン200部中で220°Cにて4時
間加熱反応後、冷却して水蒸気蒸留で溶媒を除いた。次
いで、メタノール、N−メチルピロリドンの順で熱懸濁
を行い、順次濾過する。濾過物を乾燥して16.0部の
オキソチタニウムフタロシアニンを得た。本比較例のオ
キソチタニウムフタロシアニンのX線回折図を第2図に
示した。第2図のX線回折図は、第1図と異なり、10
本以上の明確なX線回折ピークが観測された。さらには
、ブラッグ角度の9.2゜、10.7°および12.8
°に明確なX線回折ピークを有し、実施例1で作製した
13.1°より低い位置に明確なX線回折ピークを持た
ない1本発明のチタニウムフタロシアニン化合物とは、
全く異なる結晶であった。
次に1本比較例のオキソチタニウムフタロシアニンを使
用して実施例1と同様の方法で感光体を作製して電子写
真特性を測定した。
第3表 第3表の結果より、比較例1で作製した感光体は実施例
1〜3の感光体に比べて感度が劣っていた。
〔発明の効果〕
本発明により、優れた露光感度特性、波長特性に加え、
長期にわたる繰り返し使用時の耐劣化特性を有する電子
写真感光体を得ることが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で作製したオキソチタニウムフタロ
シアニンのC’u Kα線を用いて測定したX線回折図
。第2図は、比較例1で作製したオキソチタニウムフタ
ロシアニンのX線回折図、第3図は、実施例1で使用し
た昇華精製装置の概略図。 1 、、、、加熱濾、   2.、、、、ガラス封止管
。 3、、、、精製する試料、   4.、、、不純物1分
解物。 5、、、、精製された試料、   6 、、、、、減圧
。 7 、、、、加熱部、   8.、、、冷却部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線回折図において、ブラッグ角度(2θ±0.2
    ゜)の13.1゜、20.6゜、26.1゜および27
    .0゜に明確なX線回折ピークを有するチタニウムフタ
    ロシアニン化合物。 2、X線回折図において、ブラッグ角度(2θ±0.2
    ゜)の13.1゜、20.6゜、26.1゜および27
    .0゜に明確なX線回折ピークを有するチタニウムフタ
    ロシアニン化合物であり、かつ、26.1゜のX線回折
    ピーク強度が、他のすべてのX線回折ピークの4倍以上
    の強度を有し、さらには、ブラッグ角度の13.1゜よ
    り低い角度のX線回折ピーク強度が、26.1゜の回折
    ピーク強度に対して5%以下の強度であることを特徴と
    するチタニウムフタロシアニン化合物。 3、チタニウムフタロシアニン化合物の結晶粒子を精製
    および/または作製する際に、昇華精製法を用いてなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜2項記載のチタ
    ニウムフタロシアニン化合物。 4、結晶粒子を精製および/または作製する際に、昇華
    精製法を用いてなることを特徴とするチタニウムフタロ
    シアニン化合物において、昇華精製時の封止管内の圧力
    が10^−^4Torr以下であり、精製する結晶粒子
    を含む封止管の入った加熱濾の温度が200℃以上の条
    件であることを特徴とする特許請求の範囲第1〜2項記
    載のチタニウムフタロシアニン化合物。 5、導電性支持体上に、電荷発生剤および電荷移動剤を
    使用してなる電子写真感光体において、電荷発生剤が、
    X線回折図において、ブラッグ角度(2θ±0.2゜)
    の13.1°、20.6゜、26.1゜および27.0
    ゜に明確なX線回折ピークを有するチタニウムフタロシ
    アニン化合物であり、かつ、26.1゜のX線回折ピー
    ク強度が、他のすべてのX線回折ピークの4倍以上の強
    度を有し、さらには、ブラッグ角度の13.1°より低
    い角度のX線回折ピーク強度が、26.1゜の回折ピー
    ク強度に対して5%以下の強度であることを特徴とする
    チタニウムフタロシアニン化合物である電子写真感光体
    。 6、導電性支持体上に、電荷発生剤および電荷移動剤を
    使用してなる電子写真感光体において、電荷発生剤が特
    許請求の範囲第1〜3項記載のチタニウムフタロシアニ
    ン化合物であり、電荷移動剤が下記一般式〔 I 〕また
    は〔II〕の単独または混合物であることを特徴とする電
    子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 (R_1、R_2またはR_3は置換基を有してもよい
    アルキル基、アラルキル基、アリール基または複素環残
    基、あるいはR_2とR_3とで複素環を形成してもよ
    い。) ▲数式、化学式、表等があります▼〔II〕 (式中、R_4、R_5は水素原子、アルキル基、アル
    コキシ基、またはアリール基、R_6、R_7、R_8
    は水素原子または−NR_4(R_5)基を示し、nは
    0または1である。)
JP3052588A 1988-02-12 1988-02-12 チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体 Pending JPH01204969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052588A JPH01204969A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3052588A JPH01204969A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01204969A true JPH01204969A (ja) 1989-08-17

Family

ID=12306225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3052588A Pending JPH01204969A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01204969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291256A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Takasago Internatl Corp 電子写真感光体
JPH0253789A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd オキシチタニウムフタロシアニンの製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS61171771A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5949544A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 Asahi Chem Ind Co Ltd 電子写真用有機感光体
JPS61171771A (ja) * 1985-01-25 1986-08-02 Mitsubishi Chem Ind Ltd 電子写真用感光体の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291256A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Takasago Internatl Corp 電子写真感光体
JPH0253789A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Asahi Chem Ind Co Ltd オキシチタニウムフタロシアニンの製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561940B2 (ja) ガリウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
US4882427A (en) Titanium phthalocyanine optical semiconductor material and electrophotographic plate using same
JPS63198067A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JP2512081B2 (ja) r型チタニウムフタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JPS63116158A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
US5668276A (en) Hydroxygallium phthalocyanine processes
US5302710A (en) Phthalocyanine mixed crystal and electrophotographic photoreceptor containing the same
EP0584698B1 (en) Electrophotographic imaging member comprising titanyl phthalocyanine and process for producing the same
US5420268A (en) Oxytitanium phthalocyanine imaging members and processes thereof
EP0790283B1 (en) Mu-oxo-aluminum phthalocyanine dimer having a novel polymorph and electrophotographic photoreceptor prepared by using the same
JP2861116B2 (ja) 電子写真感光体
JP2599170B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01144057A (ja) 光半導体材料およびこれを用いた電子写真感光体
JPH01204969A (ja) チタニウムフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
US5534376A (en) Tetrafluoro hydroxygallium phthalocyanines and photoconductive imaging members
JPH01123868A (ja) 準非結晶性チタニウムフタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
US6180301B1 (en) Tetrafluoro hydroxygallium phthalocyanines and photoconductive imaging members
JPH01163749A (ja) 半導体材料,その製造方法および電子写真感光体
JPH01247464A (ja) ε型亜鉛フタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JPH02178358A (ja) 新規なフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JPH01230581A (ja) 新規な無金属フタロシアニン化合物,その製造方法およびそれを用いた電子写真感光体
JP2805896B2 (ja) 電子写真感光体
JP2805915B2 (ja) 電子写真感光体
JPH02289657A (ja) ε型コバルトフタロシアニン化合物およびそれを用いた電子写真感光体
JPH0572776A (ja) 電子写真感光体およびε型銅フタロシアニンの製造方法