[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01188449A - 超硬練りコンクリート用の混和剤 - Google Patents

超硬練りコンクリート用の混和剤

Info

Publication number
JPH01188449A
JPH01188449A JP63008387A JP838788A JPH01188449A JP H01188449 A JPH01188449 A JP H01188449A JP 63008387 A JP63008387 A JP 63008387A JP 838788 A JP838788 A JP 838788A JP H01188449 A JPH01188449 A JP H01188449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
admixture
cement
cement dispersant
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63008387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553740B2 (ja
Inventor
Makoto Takada
誠 高田
Yukihide Takatsu
高津 行秀
Kenichi Umezawa
梅沢 健一
Yoshitaka Moriya
守屋 慶隆
Hiroshi Nomachi
能町 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSO MASUTAABIRUDAAZU KK
Original Assignee
NISSO MASUTAABIRUDAAZU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSO MASUTAABIRUDAAZU KK filed Critical NISSO MASUTAABIRUDAAZU KK
Priority to JP63008387A priority Critical patent/JPH01188449A/ja
Priority to CN89101059A priority patent/CN1031049C/zh
Publication of JPH01188449A publication Critical patent/JPH01188449A/ja
Priority to US07/645,386 priority patent/US5085708A/en
Publication of JPH0553740B2 publication Critical patent/JPH0553740B2/ja
Priority to CN94108661A priority patent/CN1041711C/zh
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00068Mortar or concrete mixtures with an unusual water/cement ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/01Fly ash

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は超硬練りコンクリート用の混和剤に関する。
〔従来の技術〕
超硬練りコンクリートは単位水量が80〜10100k
Iyと極端に少ないコンクリートでばさばさしたそのま
までは流動しないためスランプの測定出来ないコンクリ
ートであり、ノンスランプコンクリートとも呼ばれてい
る。
これが道路の表層等に利用される場合は、ダンプトラン
クで運搬され、転圧によって締め固められる。
近年米国で開発されたRCD (Roller Com
pactedDam )工法が日本でもダム堤体の建設
に利用されているが、これも超硬練りコンクリートを、
振動ローラで一定の密実さになるまで締め固めて、施工
時間を短縮したり、施工費用を節減したシして成果をあ
げている。
この超硬練りコンクリートに用いら°れるコンクリート
用混和剤としては、ワーカビリチーを改善し単位水量が
減少できるセメント分散剤が使用されている。このセメ
ント分散剤にはりグニンスルホン酸塩を主体とするもの
がある。
しかしながら、これらのセメント分散剤を単独で使用す
る場合、骨材の品質が良好で粒子形状等も良好であれば
、減水性や強度もある程度確保でき、超硬練りコンクリ
ートを製造することは可能であるが、最近のダム建設に
使用される骨材の品質は河用産骨材資源の枯渇などから
年々悪化する一方であり、このような低品質な骨材を用
いる場合には、セメント分散剤の添加量を増加しても減
水性と強度を十分に確保することは難しい。
また、超硬練りコンクリートをRCD用コンクリートに
利用する場合には、施工現場に運搬されたコンクリート
をブルドーザで敷きならし、次いで振動ローラで転圧、
締め固めするが、敷きならしに2〜5時間を要すると、
その間にフレッシュコンクリートのコンシスチンシーカ
低下シ、振動を強くしても締め固めの効果が悪いのでこ
れの改善を求められていた。
一方、上記問題の解決のため、従来の分散剤の使用量を
多くすると、リグニン系混和剤及びある種のポリカルボ
ン酸系の分散剤の場合は、フレッシュコンクリートの凝
結硬化時間が遅延するだけでなく、連行空気量が予定よ
り多くなり硬化コンクリートの強度や密実さに悪影響を
与える。オキシカルボン酸塩の分散剤の場合は空気量は
多くならないが、やはシ硬化遅延の問題が発生し、結局
従来の分散剤だけでは解決出来なかった。
〔発明の開示〕
本発明者等は、前記問題点の解消のため、種々研究した
結果、リグニンスルホン酸塩、オキシカルボン酸塩およ
びポリカルボン酸塩よりなる群から選ばれた1種または
2種以上のセメント分散剤とポリオキシアルキレンアル
キルアリールエーテルおよびポリオキシアルキレンアル
キルエーテルよりなる群から選ばれた1種または2種以
上の非イオン界面活性剤とを組合せて使用することによ
シ、転圧によシ施工される超硬練りコンクリートに添加
して、フレッシュコンクリートの経時による流動性の低
下を防止し、硬化したコンクリートの強度の増大に有効
なコンクリート用混和剤を提供することに成功した。
すなわち、本発明は、リグニンスルホン酸塩、オキシカ
ルボン酸塩およびポリカルボン酸塩よpなる群から選ば
れた1種または2種以上のセメント分散剤(A)を含有
し、かつ、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエー
テルおよびポリオキシアルキレンアルキルエーテルより
なる群から選ばれた1種または2種以上の非イオン界面
活性剤(B)を含有してなる超硬練りコンクリート用混
和剤を提供するものである。
以下に、本発明につき詳細に説明する。
前記のりゲニンスルホン酸塩は、亜硫酸パルプ廃液を原
料として工業的に製造されるものでセメント分散剤とし
て周知のものであり、ナトリウム塩、カリウム塩、カル
シウム塩、アンモニウム塩、マグネシウム塩、アミン塩
のいずれであってもよい。
亜硫酸パルプ廃液を原料とするセメント分散剤用リグニ
ンスルホン酸塩を製造する方法ならびに、リグニンスル
ホン酸塩の品質改善方法としては種々の方法が提案され
ており、例えば、亜硫酸パルプ廃液のりゲニンスルホン
酸含有液に消石灰を添加し、リグニンスルホン酸を不溶
性の塩基性塩とする方法、ポリカチオンを添加し不溶性
の複合体とする方法、溶媒により糖類および低分子量体
を抽出分離したり、また限外ν過などによる方法がある
が、これらの方法を適用したりゲニンスルホン酸塩は、
いずれをも使用することができる。
前記のオキシカルボン酸塩としては具体的には、グルコ
ン酸、2−ケトグルコン酸、5−ケトグルコン酸のナト
リウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモ
ニウム、アミンなどのアルカリ塩がその例としてあげら
れ、糖類あるいは廃糖蜜を原料として、電解酸化法、化
学酸化法、ならびに酸化細菌を用いる発酵法などで製造
されるものを使用することができる。
前記のポリカルボン酸塩は、α、β−不飽和シカルボン
酸とオレフィンの共重合体の水溶性塩を有効成分とする
セメント分散剤(例えば特開昭61−151054.特
開昭62−132749など参照)ポリエチレンクリコ
ールモノアリルエーテルとマレイン酸系単量体およびこ
れらと共重合可能な単量体から導かれた共重合体(例え
ば特公昭58−38380など参照)、あるいはポリア
ルキレングリコールモノ(メタ)アクリル酸エステル系
単量体、(メタ)アクリル酸系単量体およびこれらの単
量体と共重合可能な単量体から導かれた共重合体(例え
ば特公昭59−18338など参照)などである。
本発明の超硬練シコンクリート用混和剤に使用される非
イオン界面活性剤(B)は、ポリオキシアルキレンアル
キルアリールエーテルおよびポリオキシアルキレンアル
キルエーテルから選ばれる1種又は2種以上であるが、
これらは、界面化学工業の分野で製造される汎用の非イ
オン界面活性剤である。この非イオン界面活性剤(B)
については、キヤンバスデイスク法による浸透力試験に
おいて、そのo、i%水溶液の浸透力が25℃の温度条
件下で60秒以下、好ましくは60秒以下であるものは
、特に好ましいものである。
前記のセメント分散剤(A)の使用量は、セメント又は
セメントとフライアッシュの合計重量に対して、固形物
換算量でリグニンスルホン酸塩は0.15〜0.65重
量%、オキシカルボン酸塩は[1020〜0.20重量
%、ポリカルボン酸塩は0.02〜α20重量%の範囲
が好ましい。セメント分散剤(A)の使用量がこれよシ
も少ないと減水効果が改善されず、逆に多いと空気連行
量が過大になったり、硬化遅延が著しくなったシして、
強度発現に悪影響を及ぼす。
また、セメント分散剤(A)と非イオン界面活性剤(B
)との併用割合は、リグニンスルホン酸塩についてはそ
の100重量部に対し、(B)は1〜35重量部、好ま
しくは3〜20重量部、オキシカルボン酸塩については
、その100重量部に対して、(B)は1〜100重量
部、好ましくは5〜50重景部重量リカルボン酸塩につ
いては、その100重量部に対し、(B)は1〜100
重量部、好ましくは5〜50重量部が好結果をもたらす
セメント分散剤(A)と非イオン界面活性剤(B)とは
コンクリートの練り混ぜ時にそれぞれ添加してもよいが
、(A)、(B) 2種類をともにコンクリート混和水
に混合しておき同時に添加してもよい。
以下に、実施例をあげて本発明を具体的に説明する。
実施例 セメント分散剤(A)と非イオン界面活性剤(B)の各
種組合せを用いたコンクリートの試験結果を表−1に示
す・ 本例において使用した材料、コンクリート配合、ならび
に試験方法等は次の通シである。
1、使用材料 (1)セメント    :中庸熱ポルトランドセメント
(2)フライアッシュ :市販品 (3)細骨材     二用砂、比重=2.62(4)
粗骨材     :砕石、MS=150聴、比重=2.
67 (5)セメント分散剤 :・ホゾリス厘8(主成分リグ
ニンスルホン酸塩、粉体、日暮マス タービルダーズ■製品、Lと略 記する) ・グルコン酸ソーダ(工業薬品、 粉体、Gと略記する) ・アクアロックPM−006(ポリカ ルボン酸塩、粉体、日本触媒化 学工業■製品、Pと略記する) (6)非イオン界面活性剤:・ノイゲンEA70(ポリ
オキシエチレンノニルフェニルエーテル、 第一工業製薬■製品、αと略記 する)浸透力20噌以上(比較例 、に使用) ・ノイゲンEA’130T(ポリオキシエチレンノニル
フェニルエーテ ル、第一工業製薬■製品、bと 略記する)浸透力17秒(実施 例に使用) ・ノイゲyEA170(ポリオキシ エチレンノニルフェニルエーテ ル、第一工業製薬■製品、Cと 略記する)浸透力200秒以上 (比較例に使用) ・ノイゲンEA126(ポリオキシ エチレンアルキルアリルエーテ ル、第一工業製薬■製品、dと 略記する)浸透力18秒(実施 例に使用) 2、コンクリートの配合ならびに試験方法本例における
超硬練りコンクリートの配合は、(Jtt)国土開発技
術研究センター編集によるRCD工法技術指針喋)に則
シ、コンクリートIH3当9セメント量を91k)、フ
ライアッシュを39jp(F/(C+F ) X 10
0 =30%)に定め(Cはセメント、Fはフライアッ
シュを示す)、細骨材料を30%に定め、単位水量は該
指針(案)付録−1振動式、コンシスチンシー試験方法
で求めたコンシスチンシーが、■C値で20土2秒にな
るように本発明実施例1〜5、比較例1〜11のそれぞ
れについて定めた。なお、VC値とは超硬練シコンクリ
ートのコンシスチンシーを表示する値で、秒単位で示さ
れ、値の小さい場合が軟いことを示す。
また、振動締固めた後のコンクリートの空気量は、上記
指針(案)付録−2モルタルの単位容積重量試験方法に
準じて重量法で求め、圧縮強度は、上記指針(案)付録
−3圧縮強度試験用供試体の作り方に則り試験体を作製
し、20±3℃の水中で養生したのち、材令28および
91日において、JIS A 1108コンクリートの
圧縮強度試験方法に則り試験した。
セメント分散剤、非イオン界面活性剤はコンクリートの
練シ混ぜ水に予め所定量を溶解する方法で添加した。
/パ 表11表2に示された試験結果から明らかなように超硬
線9コンクリートに本発明の混和剤を使用した結果を、
従来のセメント分散剤を使用した場合と比較した結果は
、次のように要約される。
1、混練り3時間後のコンクリートのコンシスチンシー
(VC値)の変化が少ない。
即ち、セメント分散剤(A)単独使用の場合、その差(
秒)は セメント分散剤りでは17.9〜23.8秒〃  Gで
は24.9秒 lI  Pでは25.9秒 であるのに反し、 Lとbの併用では9.1秒 りとdの併用では a8〜14.4秒 Gとdの併用では10.1秒 Pとdの併用では11.0秒 とコンシスチンシーの変化が小さくなっている。
2、圧縮強度の増大 セメント分散剤(A)の添加量を定め(L=0.25゜
0.55%、G=0.15%、 P = 0.10チ)
実施例の界面活性剤(B)の併用の場合、28日後及び
91日後の圧縮強度の比率はセメント分散剤の単独使用
の場合を100とすれば L(0,25チ)とd(0,01%)の場合116〜1
18%L(0,55係)とd(0,03%)の場合14
0〜143%G(CL15%)とd ((103%)の
場合117〜1215P((11%)とd(0,03チ
)の場合121〜115%の値を示し、併用の場合強度
が著しく増大している。
3、その他 (1)非イオン界面活性剤単独使用の場合でも、減水効
果はあシ、その程度はリグニン系分散剤をセメント量の
0.25 %使用とほぼ同程度の効果があるが、使用量
を増加してもVC値の変化の改善、及び強度の増加はみ
られない。
(比較例5,6.7 ) (2)リグニンスルホン酸塩系セメント分散剤のみを使
用し、使用量を増加すると基準量〔(フライアッシュ+
セメント)量の[125%)の1.6倍((C十F)X
o、40 )及び2.2倍((C十F )xO,55,
1迄はコンクリートの圧縮強度のわずかな増加が認めら
れるが、コンシスチンシー(’VC値)の改善は認めら
れない。(比較例−1、−2,−3゜(3)非イオン界
面活性剤の種類を変えて、浸透力の小さい活性剤(α及
びC)を使用しても、コンシスチンシー及び、圧縮強度
を改善する効果はない。(比較例−10,−11)以上
述べたとお9、本発明の超硬練りコンクリート用混和剤
は超硬練シコンクリートのフレッシュ状態のコンシスチ
ンシーの変化(固化)を防止し、圧縮強度の増大に極め
て有効である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)リグニンスルホン酸塩、オキシカルボン酸塩および
    ポリカルボン酸塩よりなる群から選ばれた1種または2
    種以上のセメント分散剤(A)を含有し、かつ、ポリオ
    キシアルキレンアルキルアリールエーテルおよびポリオ
    キシアルキレンアルキルエーテルよりなる群から選ばれ
    た1種または2種以上の非イオン界面活性剤(B)を含
    有してなる超硬練りコンクリート用混和剤。 2)前記の非イオン界面活性剤(B)がキヤンバスデイ
    スク法による浸透力試験において、その0.1%水溶液
    の浸透力が25℃で60秒以下のものである特許請求範
    囲第1項記載の超硬練りコンクリート用混和剤。
JP63008387A 1988-01-20 1988-01-20 超硬練りコンクリート用の混和剤 Granted JPH01188449A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008387A JPH01188449A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超硬練りコンクリート用の混和剤
CN89101059A CN1031049C (zh) 1988-01-20 1989-01-19 混凝土的高效减水外加剂
US07/645,386 US5085708A (en) 1988-01-20 1991-01-24 Lignosulfonates, oxycarboxylates, polycarboxylates, and polyoxalklene, alkylaryl and alkyl ethers admixtures for ultra-dry mix concrete
CN94108661A CN1041711C (zh) 1988-01-20 1994-08-31 超干拌混凝土及其制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63008387A JPH01188449A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超硬練りコンクリート用の混和剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01188449A true JPH01188449A (ja) 1989-07-27
JPH0553740B2 JPH0553740B2 (ja) 1993-08-10

Family

ID=11691797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63008387A Granted JPH01188449A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 超硬練りコンクリート用の混和剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5085708A (ja)
JP (1) JPH01188449A (ja)
CN (2) CN1031049C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017127A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-14 Ciments Français Adjuvant pour coulis mortier ou beton de ciment
US6310143B1 (en) 1998-12-16 2001-10-30 Mbt Holding Ag Derivatized polycarboxylate dispersants

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5681386A (en) * 1991-01-08 1997-10-28 Mbt Holding Ag Method for blending of admixtures in a sprayed concrete mass and agent for application of the method
CH686780A5 (de) * 1992-07-22 1996-06-28 Sandoz Ag Fliessfaehige Zementmischungen.
DE69310753T2 (de) * 1992-09-01 1997-08-28 Grace W R & Co Zusatzmittel für hydraulische zement zur reduzierung unerwünschten hohlraume und verfahren zur verwendung
CN1095812C (zh) * 1995-03-06 2002-12-11 格雷斯公司 水泥组合物
US5654352A (en) * 1995-05-16 1997-08-05 Maxflow Environmental Corp. Air-entraining agent and method of producing same
US5703174A (en) * 1995-06-21 1997-12-30 W. R. Grace & Co.-Conn. Air controlling superplasticizers
JP4607322B2 (ja) 1998-08-14 2011-01-05 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 高ポゾランセメント混合物
JP4607321B2 (ja) 1998-08-14 2011-01-05 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー セメント乾燥成型混合物
US6861459B2 (en) * 1999-07-09 2005-03-01 Construction Research & Technology Gmbh Oligomeric dispersant
EP1242330B1 (en) 1999-12-10 2005-06-29 Construction Research & Technology GmbH Solubilized defoamers for cementitious compositions
US6875801B2 (en) * 1999-12-10 2005-04-05 Construction Research & Technology Gmbh Solubilized defoamers for cementitious compositions
US20030187100A1 (en) * 1999-12-10 2003-10-02 Mbt Holding Ag Water soluble air controlling agents for cementitious compositions
US8088842B2 (en) 1999-12-10 2012-01-03 Construction Research & Technology Gmbh Solubilized defoamers for cementitious compositions
CN1109004C (zh) * 2000-04-04 2003-05-21 北京市建筑材料科学研究院 聚羧酸系引气高效混凝土减水剂
CN1093095C (zh) * 2000-11-07 2002-10-23 复旦大学 羧酸类接枝型高效减水剂及其合成方法
WO2002090286A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Alpb - Aditivos E Ligantes Para Betões, Lda. Lignosulfonate-based plasticizer admixtures
US6858074B2 (en) * 2001-11-05 2005-02-22 Construction Research & Technology Gmbh High early-strength cementitious composition
US20040211342A1 (en) 2003-04-25 2004-10-28 Mbt Holding Ag Rheology stabilizer for cementitious compositions
EP2096089A1 (de) * 2008-02-26 2009-09-02 Neil Spindler Betonzusatzmittel
RU2492152C2 (ru) * 2008-03-19 2013-09-10 Моументив Спешелти Кемикалс, Инк. Модификатор бетонных и цементных смесей и способы его получения
US8404040B2 (en) 2009-07-07 2013-03-26 Momentive Specialty Chemicals Inc. Curing or sealing compositions for concrete and cement formulations and processes for using the same
US8277557B2 (en) * 2009-08-07 2012-10-02 Borregaard Industries Limited Agglomerated particulate lignosulfonate
WO2011038426A2 (en) * 2009-09-28 2011-03-31 Pieter Gideo Van Der Merwe Additive for cementitious and dust suppression compositions
CN102311548B (zh) * 2011-06-09 2013-03-13 江苏博特新材料有限公司 梳形木质素减水剂、其制备方法及应用
CN105731897A (zh) * 2016-02-04 2016-07-06 中国建筑材料科学研究总院 一种利用珊瑚礁石制备粗骨料的方法及其混凝土
CN105541236B (zh) * 2016-02-04 2018-01-26 中国建筑材料科学研究总院 一种海水海砂混凝土
JP7272719B1 (ja) * 2022-10-11 2023-05-12 竹本油脂株式会社 水硬性組成物用添加剤、その製造方法及び水硬性組成物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2317246A1 (fr) * 1975-07-09 1977-02-04 Sumitomo Chemical Co Compositions de platre fluides comprenant de l'hemihydrate de gypse et un agent tensio-actif d'ester phosphorique
JPS5659661A (en) * 1979-10-18 1981-05-23 Yoshitomi Pharmaceutical Concrete admixing agent denaturization prevention
JPS6042260A (ja) * 1983-08-10 1985-03-06 山陽国策パルプ株式会社 モルタル用混和材
JPS60127253A (ja) * 1983-12-12 1985-07-06 花王株式会社 コンクリ−ト混和剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991017127A1 (fr) * 1990-05-04 1991-11-14 Ciments Français Adjuvant pour coulis mortier ou beton de ciment
US6310143B1 (en) 1998-12-16 2001-10-30 Mbt Holding Ag Derivatized polycarboxylate dispersants

Also Published As

Publication number Publication date
CN1035485A (zh) 1989-09-13
CN1110261A (zh) 1995-10-18
CN1031049C (zh) 1996-02-21
US5085708A (en) 1992-02-04
JPH0553740B2 (ja) 1993-08-10
CN1041711C (zh) 1999-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01188449A (ja) 超硬練りコンクリート用の混和剤
US6641661B1 (en) High early strength cement and additives and methods for making the same
JP2002532373A5 (ja)
EP1141040A1 (en) Derivatized polycarboxylate dispersants
FR2769014A1 (fr) Additifs de traitement ameliores pour ciments hydrauliques
US5792252A (en) Cement compositions and admixtures thereof
JP2010189202A (ja) セメント組成物、セメント混和材及びこれらを用いたコンクリート
JP3267895B2 (ja) セメントクリンカー及びセメント組成物
JP3135781B2 (ja) セルフレベリング性水性組成物
JPS5826061A (ja) セメント混練物の作業性低下防止方法
ABUOWDA et al. EVALUATION OF EARLY-AGE COMPRESSIVE STRENGTH OF GEOPOLYMER CONCRETE MASONRY UNITS
JPH09295843A (ja) 高性能減水剤組成物及びそれを使用したセメント組成 物
JP2019178579A (ja) 改良土の製造方法
JP3698348B2 (ja) 水硬性配合物
JPH11116306A (ja) セメント混和材及びそれを含有したセメント組成物
JP4234924B2 (ja) 地盤改良方法
JPH01242445A (ja) 水硬性セメント組成物
JP2571627B2 (ja) 転圧コンクリート用添加剤
JPS62119148A (ja) 流動性良好な凝結遅延性セメント組成物
EP4219423A1 (en) Ready-mix concrete or mortar, or precast concrete composition, comprising ground granulated blast furnace slag, an alkali sulfate activator and a pce type water reducing polymer
JPH11209152A (ja) セメント混和材及びそれを含有したセメント組成物
JPS5992952A (ja) 強度遅効型混合セメント及び同混合セメントを用いた水硬性組成物
JPH11217277A (ja) ポーラスコンクリート組成物及び植栽基盤用ポーラスコンクリート
JP3096692B2 (ja) 細骨材
JP3151121B2 (ja) ダムコンクリートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810

Year of fee payment: 15