JPH01178389A - 薄いクラッド板材の製造法 - Google Patents
薄いクラッド板材の製造法Info
- Publication number
- JPH01178389A JPH01178389A JP63002436A JP243688A JPH01178389A JP H01178389 A JPH01178389 A JP H01178389A JP 63002436 A JP63002436 A JP 63002436A JP 243688 A JP243688 A JP 243688A JP H01178389 A JPH01178389 A JP H01178389A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- rolling
- center part
- width
- thin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 57
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 5
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 abstract description 7
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003721 gunpowder Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K20/00—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
- B23K20/04—Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a rolling mill
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
し産業上の利用分野コ
本発明はリードフレーム材、リレー接点材、ばね材など
として用いられる板厚の薄い゛亀子部品用複合金属板材
を、連続的に能率よくつくるための製造法に関する。
として用いられる板厚の薄い゛亀子部品用複合金属板材
を、連続的に能率よくつくるための製造法に関する。
[従来の技術]
従来、ICリードフレーム材には主として銅合金系の材
料か使用されているか、近時、ICの高集積度化に伴う
発熱量の増大あるいはビン数の増加のために、熱膨張率
の小さい材料あるいは薄くて且つ強度の高い材料の要求
が増大してきている。その一つとして、最近ては、低熱
膨張材料としての42Ni系(Fe−42χNi合金)
の需要か増加している。しかし、この材料は強度がそれ
ほど大きくない上に価格が高いこと、また肝心なrAc
sZ (純銅との電気伝導度の比率)が小さいという
欠点かある。これに対してステンレス(SO8)系の材
料は強度が高く且つ価格も安いが、熱膨張率か大きい上
にl A(: 3%が小さいという欠点を有している。
料か使用されているか、近時、ICの高集積度化に伴う
発熱量の増大あるいはビン数の増加のために、熱膨張率
の小さい材料あるいは薄くて且つ強度の高い材料の要求
が増大してきている。その一つとして、最近ては、低熱
膨張材料としての42Ni系(Fe−42χNi合金)
の需要か増加している。しかし、この材料は強度がそれ
ほど大きくない上に価格が高いこと、また肝心なrAc
sZ (純銅との電気伝導度の比率)が小さいという
欠点かある。これに対してステンレス(SO8)系の材
料は強度が高く且つ価格も安いが、熱膨張率か大きい上
にl A(: 3%が小さいという欠点を有している。
このように、単一の材料では、高集積度化したIc用の
リードフレーム材として要求される特性は十分層たすこ
とができないため、銅または銅合金材料と42Ni系材
料、あるいは銅または銅合金系材料とSUS系の材料を
複合化した、いわゆるクラツド板材の要求が高まワてき
ている。その場合、複合金属板の価格か安いことか最大
のポイントとなっている。
リードフレーム材として要求される特性は十分層たすこ
とができないため、銅または銅合金材料と42Ni系材
料、あるいは銅または銅合金系材料とSUS系の材料を
複合化した、いわゆるクラツド板材の要求が高まワてき
ている。その場合、複合金属板の価格か安いことか最大
のポイントとなっている。
ところで、ICリードフレーム材、リレー接点材、ばね
材等に使用される板厚は一般的に0.31以下と薄いの
が特徴である。このように薄いクラッド板材をつくるた
めには、厚い状態てクラツド化した後圧延して薄くする
か、薄い状態でクラツド化するかのいずれかの方法をと
らざるを得ない。
材等に使用される板厚は一般的に0.31以下と薄いの
が特徴である。このように薄いクラッド板材をつくるた
めには、厚い状態てクラツド化した後圧延して薄くする
か、薄い状態でクラツド化するかのいずれかの方法をと
らざるを得ない。
従来、複数の金属板材をクラッド化する方法としては多
くの技術か公知となっている。その代表的な技術として
は爆着法かある。これは火薬の爆発力を利用してクラツ
ド化する方法であるため、薄い材料のクラツド化には適
さない。この理由は爆着クラッド後の歪矯正作業か相当
困難であるためである。そこで、薄いクラツド板材を得
るためには厚い状態で爆着クラッドした後、例えば特開
昭55−61388号公報に開示されているように、ロ
ールで熱間FE通および冷間圧延する工程が必要となる
。特開昭55−100890号公報に開示されているよ
うな組立法もクラウド化法の一つとしてよく用いられる
。これはクラツド化させる金属板の合せ面が直接大気に
触れないように、四周を溶接で密封してその合せ面の大
気を真空引きして抜きとった後ロールで圧延圧着させる
技術である。しかし、この方法の場合組立費か高くなる
ため、厚板材を用いて大面積のものを組立てる方が効率
的であるので、薄いクラツド板材を得るには圧接後熱間
圧延と冷間圧延を繰返して板厚を薄くすることか必要と
なる。
くの技術か公知となっている。その代表的な技術として
は爆着法かある。これは火薬の爆発力を利用してクラツ
ド化する方法であるため、薄い材料のクラツド化には適
さない。この理由は爆着クラッド後の歪矯正作業か相当
困難であるためである。そこで、薄いクラツド板材を得
るためには厚い状態で爆着クラッドした後、例えば特開
昭55−61388号公報に開示されているように、ロ
ールで熱間FE通および冷間圧延する工程が必要となる
。特開昭55−100890号公報に開示されているよ
うな組立法もクラウド化法の一つとしてよく用いられる
。これはクラツド化させる金属板の合せ面が直接大気に
触れないように、四周を溶接で密封してその合せ面の大
気を真空引きして抜きとった後ロールで圧延圧着させる
技術である。しかし、この方法の場合組立費か高くなる
ため、厚板材を用いて大面積のものを組立てる方が効率
的であるので、薄いクラツド板材を得るには圧接後熱間
圧延と冷間圧延を繰返して板厚を薄くすることか必要と
なる。
このように、爆着法および組立法はいずれも厚いクラツ
ド板材をつくる上では適しているが、薄いクラツド板材
をつくるには必ずしも適当であるとは言えない。また、
本発明者らの多くの実験によると、爆着後または組立法
による圧接後の圧延で板厚を薄くする過程において、冷
延時の総圧下率が70%を越える程度になると接合面の
°“波うち″ (第4図参照)が大きくなるという問題
が生じ、単に圧延を繰返すだけでは所定のクラッド比(
被覆材の厚さ/(芯材の厚さ十被覆材の厚さ))の薄い
クラツド板材は得難いことがわかっている。
ド板材をつくる上では適しているが、薄いクラツド板材
をつくるには必ずしも適当であるとは言えない。また、
本発明者らの多くの実験によると、爆着後または組立法
による圧接後の圧延で板厚を薄くする過程において、冷
延時の総圧下率が70%を越える程度になると接合面の
°“波うち″ (第4図参照)が大きくなるという問題
が生じ、単に圧延を繰返すだけでは所定のクラッド比(
被覆材の厚さ/(芯材の厚さ十被覆材の厚さ))の薄い
クラツド板材は得難いことがわかっている。
従って、薄いクラツド板材をつくるには薄い材料をクラ
ツド化する技術か必要となる。その一つの方法と1/て
特開昭54−24260号公報に複数のストリップ材を
連続的に酸洗、研磨、洗浄した後、真空中において両側
部を溶接後加熱し、大気中で圧延してクラツド化すると
いう技術か開示されている。しかし、この方法の場合、
ストリップの両側部を溶接でシールするので、溶接して
も溶けない程度の厚さのものを素材とする必要があり、
従って、ストリップの素材厚さは1層程度が限界となる
。このため、仮に2層クラッド材を想定した場合、2m
m厚の材料を0.3mm以下の厚さまで圧延することか
必要となり、冷延時の総圧下率が85%となるので接合
面での°“波うち′°の発生は避けられない。
ツド化する技術か必要となる。その一つの方法と1/て
特開昭54−24260号公報に複数のストリップ材を
連続的に酸洗、研磨、洗浄した後、真空中において両側
部を溶接後加熱し、大気中で圧延してクラツド化すると
いう技術か開示されている。しかし、この方法の場合、
ストリップの両側部を溶接でシールするので、溶接して
も溶けない程度の厚さのものを素材とする必要があり、
従って、ストリップの素材厚さは1層程度が限界となる
。このため、仮に2層クラッド材を想定した場合、2m
m厚の材料を0.3mm以下の厚さまで圧延することか
必要となり、冷延時の総圧下率が85%となるので接合
面での°“波うち′°の発生は避けられない。
この場合1両側部の溶接を省略すれば問題は解決できそ
うに思われるか、本発明者らの実験によると、複数の薄
い金属板をロールて圧接してクラツド化する場合、表層
側の材料に対して中心層の材料あるいは表層側の材料か
幅方向にずれ所謂、材料の蛇行か発生するため、正常な
薄いクラツド板材を連続的につくり難いという問題があ
る。
うに思われるか、本発明者らの実験によると、複数の薄
い金属板をロールて圧接してクラツド化する場合、表層
側の材料に対して中心層の材料あるいは表層側の材料か
幅方向にずれ所謂、材料の蛇行か発生するため、正常な
薄いクラツド板材を連続的につくり難いという問題があ
る。
[発明が解決しようとする課題]
本発明は、前述した薄いクラツド板材を製造する上での
問題点を解決して高品質の薄りラッ1(板材を安価に製
造するための技術として、複数の薄い金属板材をクラツ
ド化する際の、材料の蛇行防止技術を提案するものであ
る。
問題点を解決して高品質の薄りラッ1(板材を安価に製
造するための技術として、複数の薄い金属板材をクラツ
ド化する際の、材料の蛇行防止技術を提案するものであ
る。
[課題を解決するための手段]
本発明者らは、複数の薄い金属板材をロール対に噛込ま
せて圧接(クラッド)する際の材料の蛇行現象について
詳細に検討した。その結果、材料の蛇行はロールハイド
中での接合位置が幅方向で異なるのが主因であることか
判明した。すなわち、2層の金属板を圧接する際のロー
ルバイト模式図(第2.3図)に示すように、2層が接
合する位置(第2図、A点)が幅方向で同一であれば蛇
行は生じ難い。しかし、幅方向の圧延条件は必ずしも同
一ではなく、変形抵抗や表面状態のわずかな相異などが
あるのか一般的である。そのため、第3図に模式的に示
したように、WSのA点は接合しているかDSのB点は
まだ接合しておらず0点で接合するという状態を考える
と、WSでは2Mの材料が同じ速度で送出されるのに対
し、DSでは層間で相対的にすべりが生じ、上層S1と
下層S2の材料はWSとは違った速度で送出されること
になる。幅方向の材料速度の相異は最初は僅かであるか
、段々と加算されていくので加速度的に差か生じ、その
結果、上層(下層)に対して下層(J:層)の材料が幅
方向にずれることになる。
せて圧接(クラッド)する際の材料の蛇行現象について
詳細に検討した。その結果、材料の蛇行はロールハイド
中での接合位置が幅方向で異なるのが主因であることか
判明した。すなわち、2層の金属板を圧接する際のロー
ルバイト模式図(第2.3図)に示すように、2層が接
合する位置(第2図、A点)が幅方向で同一であれば蛇
行は生じ難い。しかし、幅方向の圧延条件は必ずしも同
一ではなく、変形抵抗や表面状態のわずかな相異などが
あるのか一般的である。そのため、第3図に模式的に示
したように、WSのA点は接合しているかDSのB点は
まだ接合しておらず0点で接合するという状態を考える
と、WSでは2Mの材料が同じ速度で送出されるのに対
し、DSでは層間で相対的にすべりが生じ、上層S1と
下層S2の材料はWSとは違った速度で送出されること
になる。幅方向の材料速度の相異は最初は僅かであるか
、段々と加算されていくので加速度的に差か生じ、その
結果、上層(下層)に対して下層(J:層)の材料が幅
方向にずれることになる。
この材料の蛇行対策として、通常、圧延機の入側、出側
にサイドガイドを設けて材料がずれないようにする方法
が考えられるか、この方法は材料の厚さが厚い場合は効
果的であるが、薄い材料の場合には材料か座屈するので
サイドガイドは役立たない。
にサイドガイドを設けて材料がずれないようにする方法
が考えられるか、この方法は材料の厚さが厚い場合は効
果的であるが、薄い材料の場合には材料か座屈するので
サイドガイドは役立たない。
本発明者らは前述したように、蛇行の原因はロールバイ
ト中での接合位置がWSとDSで異なるのか主因である
ことをつきとめた。そして、蛇行防止のための新しい手
段として、幅中央部近傍を先に接合させる方法を考案す
るに至った。すなわち、複数の薄い金属板を圧接するに
際して、圧延ロール対のうちの少なくとも1本のロール
の、ロール胴部軸方向の中央部或はその近傍の直径を、
相対的に僅かだけ大きくしたようなロールを用いて圧延
を行えば、ロールから受ける力が先に材料の幅中央部近
傍に作用するので、幅中央部が先に接合することになる
。幅中央部が先に接合すればその部分の複合材が先に送
出されていくのて、時間的に遅れ°C接合することにな
る幅間サイトの接合位置が違ったとしても、蛇行は生じ
難いわけである。この場合、ロール中央部或はその近傍
の直径か相対的に大き過ぎると、圧延材の幅中央部に圧
下がかかり過ぎて幅中央部の形状(平坦度)が悪くなる
ので、ロール中央部或はその近傍の突起は幅5〜1[]
m、高さ10〜50μ望程度とすることが望ましい。
ト中での接合位置がWSとDSで異なるのか主因である
ことをつきとめた。そして、蛇行防止のための新しい手
段として、幅中央部近傍を先に接合させる方法を考案す
るに至った。すなわち、複数の薄い金属板を圧接するに
際して、圧延ロール対のうちの少なくとも1本のロール
の、ロール胴部軸方向の中央部或はその近傍の直径を、
相対的に僅かだけ大きくしたようなロールを用いて圧延
を行えば、ロールから受ける力が先に材料の幅中央部近
傍に作用するので、幅中央部が先に接合することになる
。幅中央部が先に接合すればその部分の複合材が先に送
出されていくのて、時間的に遅れ°C接合することにな
る幅間サイトの接合位置が違ったとしても、蛇行は生じ
難いわけである。この場合、ロール中央部或はその近傍
の直径か相対的に大き過ぎると、圧延材の幅中央部に圧
下がかかり過ぎて幅中央部の形状(平坦度)が悪くなる
ので、ロール中央部或はその近傍の突起は幅5〜1[]
m、高さ10〜50μ望程度とすることが望ましい。
[実施例コ
第5図において、5 X 10−’Torrの真空チャ
ンバーC内に、アンコイラ−1加熱炉F、圧延ロール対
R,,R2を組み込んた圧延機M、リコイラーを配置し
た。厚さ0.:tmm 、幅100[11111の42
Ni系合金帯板S2を中心層とし、その表裏面側に厚さ
01mm 、幅100mmの純銅帯板SI、Szがくる
ようにアンコイラ−に取付けた。三つの帯板S1゜S2
.SK+を捲き戻して積層した後、800℃の温度に設
定した加熱炉Fを通して材料を加熱した。その後、公称
ロール寸法か直径250+a+n 、胴長200+nm
て、下ロールR2はフラットロールである/J)、」二
ロールR1にはロール胴長方向中央部に幅5 I、高さ
301の突起を設けたロールを組み込んた圧延機Mにか
けて、圧下率約20鬼、圧延速度的5 m/ninて圧
延し、厚さ0.72mmの薄いクラツド帯板Sにしてリ
コイラーに捲き取った。、第1図にこの圧延工程の詳細
を示している。
ンバーC内に、アンコイラ−1加熱炉F、圧延ロール対
R,,R2を組み込んた圧延機M、リコイラーを配置し
た。厚さ0.:tmm 、幅100[11111の42
Ni系合金帯板S2を中心層とし、その表裏面側に厚さ
01mm 、幅100mmの純銅帯板SI、Szがくる
ようにアンコイラ−に取付けた。三つの帯板S1゜S2
.SK+を捲き戻して積層した後、800℃の温度に設
定した加熱炉Fを通して材料を加熱した。その後、公称
ロール寸法か直径250+a+n 、胴長200+nm
て、下ロールR2はフラットロールである/J)、」二
ロールR1にはロール胴長方向中央部に幅5 I、高さ
301の突起を設けたロールを組み込んた圧延機Mにか
けて、圧下率約20鬼、圧延速度的5 m/ninて圧
延し、厚さ0.72mmの薄いクラツド帯板Sにしてリ
コイラーに捲き取った。、第1図にこの圧延工程の詳細
を示している。
こうしてクラツド化した0、72mm厚の金m帯赦は、
その後、別の冷延機にかけて大気中で冷延し、厚さ0.
3mmの製品にした。
その後、別の冷延機にかけて大気中で冷延し、厚さ0.
3mmの製品にした。
[発明の効果コ
本発明のような圧接法を用いれば、薄いクララI・板材
の製造が能率よくかつ蛇行を生しることなく行えるよう
になり、その後の冷延圧下率も少なくすることかできる
ので、接合面に“波うち”のない薄クラッド材を安価に
製造できるようになる。
の製造が能率よくかつ蛇行を生しることなく行えるよう
になり、その後の冷延圧下率も少なくすることかできる
ので、接合面に“波うち”のない薄クラッド材を安価に
製造できるようになる。
第1図は本発明法による薄いクラッド材の製造法を示す
図、第2図はロールバイト中での接合位置がWSとDS
で同一な場合には材料が蛇行しない状態を示す図、第3
図はロールハイド中での接合位置がWSとDSで違う場
合は材料か蛇行する状態を示す図、第4図は接合面に“
波うちパが生じた状態を示す図、第5図は実施例での製
造法を示す図である。
図、第2図はロールバイト中での接合位置がWSとDS
で同一な場合には材料が蛇行しない状態を示す図、第3
図はロールハイド中での接合位置がWSとDSで違う場
合は材料か蛇行する状態を示す図、第4図は接合面に“
波うちパが生じた状態を示す図、第5図は実施例での製
造法を示す図である。
Claims (1)
- 少なくとも2層の複合金属板材を圧延圧接によって製造
するに際し、圧延ロール対のうちの少なくとも1本のロ
ール胴部軸方向の中央部或はその近傍の直径を、相対的
に微小量だけ大きくしたロールを用いて圧延するように
したことを特徴とする薄いクラッド板材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63002436A JPH01178389A (ja) | 1988-01-11 | 1988-01-11 | 薄いクラッド板材の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63002436A JPH01178389A (ja) | 1988-01-11 | 1988-01-11 | 薄いクラッド板材の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01178389A true JPH01178389A (ja) | 1989-07-14 |
Family
ID=11529217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63002436A Pending JPH01178389A (ja) | 1988-01-11 | 1988-01-11 | 薄いクラッド板材の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01178389A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007312693A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Suzumo Machinery Co Ltd | いなり寿司製造方法および製造装置 |
JP2013153723A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Matsuda Shokuhin Kogyo Kk | いなり寿司及びその製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60172619U (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-15 | 三菱マテリアル株式会社 | 転削工具用スロ−アウエイチツプ |
JPS61159315A (ja) * | 1984-12-29 | 1986-07-19 | Mitsubishi Metal Corp | スロ−アウエイチツプ |
-
1988
- 1988-01-11 JP JP63002436A patent/JPH01178389A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60172619U (ja) * | 1984-04-20 | 1985-11-15 | 三菱マテリアル株式会社 | 転削工具用スロ−アウエイチツプ |
JPS61159315A (ja) * | 1984-12-29 | 1986-07-19 | Mitsubishi Metal Corp | スロ−アウエイチツプ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007312693A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Suzumo Machinery Co Ltd | いなり寿司製造方法および製造装置 |
JP2013153723A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Matsuda Shokuhin Kogyo Kk | いなり寿司及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2860409A (en) | Solid-phase bonding of metals | |
CN114433625B (zh) | 一种双层金属复合板波-平铸轧装置及方法 | |
JPH01178389A (ja) | 薄いクラッド板材の製造法 | |
JP3296271B2 (ja) | チタンクラッド鋼板およびその製造法 | |
JPH01178388A (ja) | 薄いクラッド板材の製造法 | |
JP3168836B2 (ja) | ステンレス鋼・アルミニウムクラッド材の製造方法 | |
JPS63140782A (ja) | 多層クラツド板の製造方法 | |
JP2760387B2 (ja) | ステンレス・アルミニウムクラッド材の製造方法 | |
JPH0484682A (ja) | 母材靭性の高いクラッド材の製造方法 | |
JP2868344B2 (ja) | 複合金属板の製造方法 | |
JPS60238093A (ja) | アルミニウム・ステンレス鋼複合材の製造方法 | |
JP2783170B2 (ja) | アルミニウムとステンレス鋼とのクラッド板の製造方法 | |
JPS6317555B2 (ja) | ||
JPH04313472A (ja) | ステンレス箔クラッドアルミ板の製造方法 | |
JPS61212408A (ja) | 薄板用クラツド鋼の熱間圧延方法 | |
JPH0569160A (ja) | 複合金属板の製造方法 | |
JPH04309476A (ja) | 銅クラッド鋼板の製造方法 | |
JPH02121785A (ja) | アルミクラッド鋼板の製造方法 | |
JPS6372409A (ja) | 難加工材料の薄板製造法 | |
JPS62104625A (ja) | 2層クラツド金属板の反り矯正方法 | |
JPH02852B2 (ja) | ||
JPH01237087A (ja) | バイメタルの製造方法 | |
JPS62134186A (ja) | クラツド板製造方法 | |
JPH05387A (ja) | 複合金属板の製造方法 | |
JPH0327884A (ja) | アルミニウムクラッド鋼板の製造方法 |