JPH0117494Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0117494Y2 JPH0117494Y2 JP1983081177U JP8117783U JPH0117494Y2 JP H0117494 Y2 JPH0117494 Y2 JP H0117494Y2 JP 1983081177 U JP1983081177 U JP 1983081177U JP 8117783 U JP8117783 U JP 8117783U JP H0117494 Y2 JPH0117494 Y2 JP H0117494Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron core
- steering wheel
- spokes
- cross
- sectional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は自動車のステアリング・ホイールに
関するものである。
関するものである。
従来、自動車のステアリング・ホイールの鉄芯
のリム及びスポーク部の鉄芯は、それぞれ、鉄パ
イプを用いて所要の形状に加工されているが、重
量が比較的大きく、また強度が不充分である。
のリム及びスポーク部の鉄芯は、それぞれ、鉄パ
イプを用いて所要の形状に加工されているが、重
量が比較的大きく、また強度が不充分である。
この考案はこのような従来の欠点を解消し、2
枚の鉄板からそれぞれ、所要の形状に成形された
一対の鉄芯を、互にかしめ一体とすることにより
軽量で、充分な強度を持つたステアリング・ホイ
ールを提供することを目的とする。
枚の鉄板からそれぞれ、所要の形状に成形された
一対の鉄芯を、互にかしめ一体とすることにより
軽量で、充分な強度を持つたステアリング・ホイ
ールを提供することを目的とする。
次にこの考案について図面によつて説明する。
第1図の1はステアリング・ホイールで、2は
リム部の鉄芯である。鉄芯2は第2図及び第3図
に示すように、2枚の帯状の鉄板をそれぞれ所要
形状にロール成形後、接合された環状の内側部2
−1と、外側部2−2とからなり、つば部でかし
められ一体化されている。第2図の3はスポーク
部の鉄芯で、鉄芯2と同様に、2枚の帯状の鉄板
からロール成形された上側部3−1と、下側部3
−2からなり、第6図に示すように、つば部でか
しめられている。鉄芯3の外端部側および内端部
側は第2図で示すA及びBの箇所でそれぞれ、鉄
芯2、ボス4にスポツト溶接によつて接合されて
おり、鉄芯及びボスの外側はプラスチツクス5で
被覆されている。鉄芯2の断面形状は第3図の
外、第4図、第5図に示したような形状のもので
もよい。鉄芯3の断面形状も第6図に限るもので
はなく、鉄芯2の断面形状として示した第3図、
第4図、第5図の形状のものでもよい。
リム部の鉄芯である。鉄芯2は第2図及び第3図
に示すように、2枚の帯状の鉄板をそれぞれ所要
形状にロール成形後、接合された環状の内側部2
−1と、外側部2−2とからなり、つば部でかし
められ一体化されている。第2図の3はスポーク
部の鉄芯で、鉄芯2と同様に、2枚の帯状の鉄板
からロール成形された上側部3−1と、下側部3
−2からなり、第6図に示すように、つば部でか
しめられている。鉄芯3の外端部側および内端部
側は第2図で示すA及びBの箇所でそれぞれ、鉄
芯2、ボス4にスポツト溶接によつて接合されて
おり、鉄芯及びボスの外側はプラスチツクス5で
被覆されている。鉄芯2の断面形状は第3図の
外、第4図、第5図に示したような形状のもので
もよい。鉄芯3の断面形状も第6図に限るもので
はなく、鉄芯2の断面形状として示した第3図、
第4図、第5図の形状のものでもよい。
以上のごとき実施例の説明より理解されるよう
に、要するに本考案は、環状に形成した鉄芯2に
外端部側を溶接したスポーク3の内端部側をボス
4に溶接してなるステアリング・ホイールにし
て、前記鉄芯2を内側部2−1と外側部2−2と
より構成すると共に内側部2−1と外側部2−2
とを一体にかしめて設け、前記スポーク3を上側
部3−1と下側部3−2とより構成すると共に上
側部3−1と下側部3−2とを一体にかしめてな
るものである。
に、要するに本考案は、環状に形成した鉄芯2に
外端部側を溶接したスポーク3の内端部側をボス
4に溶接してなるステアリング・ホイールにし
て、前記鉄芯2を内側部2−1と外側部2−2と
より構成すると共に内側部2−1と外側部2−2
とを一体にかしめて設け、前記スポーク3を上側
部3−1と下側部3−2とより構成すると共に上
側部3−1と下側部3−2とを一体にかしめてな
るものである。
上記構成より明らかなように、本考案において
ステアリング・ホイールの鉄芯2は、内側部2−
1と外側部2−2とを別個に設け、かしめること
によつて上記内側部2−1と外側部2−2とを一
体化しているものである。したがつて、内側部2
−1と外側部2−2とは任意の肉厚に選択できる
と共に、それぞれの断面形状を任意に形成するこ
とができるものである。よつて、強度の必要な側
を厚肉にしたり断面形状を適宜形状となして強度
の向上を図り、そうでない側を薄肉に形成して軽
量化を図ることができるものである。すなわち、
本考案によれば材料の使用が適材適所的となり、
強度の向上、軽量化を図る上において極めて効果
的である。
ステアリング・ホイールの鉄芯2は、内側部2−
1と外側部2−2とを別個に設け、かしめること
によつて上記内側部2−1と外側部2−2とを一
体化しているものである。したがつて、内側部2
−1と外側部2−2とは任意の肉厚に選択できる
と共に、それぞれの断面形状を任意に形成するこ
とができるものである。よつて、強度の必要な側
を厚肉にしたり断面形状を適宜形状となして強度
の向上を図り、そうでない側を薄肉に形成して軽
量化を図ることができるものである。すなわち、
本考案によれば材料の使用が適材適所的となり、
強度の向上、軽量化を図る上において極めて効果
的である。
また、スポーク3においても上側部3−1と下
側部3−2とが別個に設けてあつて、かしめるこ
とによつて一体化してあるので、前記鉄芯2と同
様の効果を奏するものである。
側部3−2とが別個に設けてあつて、かしめるこ
とによつて一体化してあるので、前記鉄芯2と同
様の効果を奏するものである。
すなわち本考案によれば、鉄芯2およびスポー
ク3は、それぞれ別個の部材をかしめて一体化し
た構成であるので、ステアリング・ホイール全体
の軽量化および強度向上を容易に実施し得るもの
である。
ク3は、それぞれ別個の部材をかしめて一体化し
た構成であるので、ステアリング・ホイール全体
の軽量化および強度向上を容易に実施し得るもの
である。
第1図、第2図はそれぞれ、ステアリング・ホ
イールの平面図及び第1図の−断面図、第3
図はステアリング・ホイールのリム部の断面図、
第4図、第5図は他の実施例の断面図、第6図は
スポーク部の断面図である。図中同一符号は同一
物又は相等物を示す。 1はステアリング・ホイール、2はリム部の鉄
芯、2−1,2−2はそれぞれ、鉄芯2の内側部
及び外側部、3はスポーク部の鉄芯、3−1,3
−2はそれぞれ、鉄芯3の上側部、下側部、4は
ボス、5は被覆である。A及びBはスポツト溶接
箇所を示す。
イールの平面図及び第1図の−断面図、第3
図はステアリング・ホイールのリム部の断面図、
第4図、第5図は他の実施例の断面図、第6図は
スポーク部の断面図である。図中同一符号は同一
物又は相等物を示す。 1はステアリング・ホイール、2はリム部の鉄
芯、2−1,2−2はそれぞれ、鉄芯2の内側部
及び外側部、3はスポーク部の鉄芯、3−1,3
−2はそれぞれ、鉄芯3の上側部、下側部、4は
ボス、5は被覆である。A及びBはスポツト溶接
箇所を示す。
Claims (1)
- 環状に形成した鉄芯2に外端部側を溶接したス
ポーク3の内端部側をボス4に溶接してなるステ
アリング・ホイールにして、前記鉄芯2を内側部
2−1と外側部2−2とより構成すると共に内側
部2−1と外側部2−2とを一体にかしめて設
け、前記スポーク3を上側部3−1と下側部3−
2とより構成すると共に上側部3−1と下側部3
−2とを一体にかしめてなることを特徴とするス
テアリング・ホイール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8117783U JPS59186166U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ステアリング・ホイール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8117783U JPS59186166U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ステアリング・ホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59186166U JPS59186166U (ja) | 1984-12-11 |
JPH0117494Y2 true JPH0117494Y2 (ja) | 1989-05-22 |
Family
ID=30211147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8117783U Granted JPS59186166U (ja) | 1983-05-31 | 1983-05-31 | ステアリング・ホイール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59186166U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61249869A (ja) * | 1985-04-26 | 1986-11-07 | Toyoda Gosei Co Ltd | ステアリングホイールの製造方法 |
JP5077204B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2012-11-21 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55176866U (ja) * | 1979-06-07 | 1980-12-18 |
-
1983
- 1983-05-31 JP JP8117783U patent/JPS59186166U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59186166U (ja) | 1984-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4732819A (en) | Light-weight vehicle frame structure | |
US8740315B2 (en) | Automobile wheel | |
US4114953A (en) | Motor vehicle wheel | |
US6183047B1 (en) | Wheel rim top cover | |
US4187578A (en) | Caster bracket and method of forming same | |
US20030080605A1 (en) | Fabricated vehicle wheel | |
JP2003002025A (ja) | サスペンションアーム構造 | |
US20030080608A1 (en) | Fabricated vehicle wheel | |
JPH0117494Y2 (ja) | ||
JPS5839923Y2 (ja) | 車両用ホイ−ル | |
US20050067882A1 (en) | Wheel, in particular a spoked wheel for motor vehicles constructed from sheet-steel | |
JPH0120232Y2 (ja) | ||
JPS5824561Y2 (ja) | 自動二輪車等のホイ−ル | |
JPS5837682Y2 (ja) | ホイ−ルリング | |
JPS6186038A (ja) | 組立式ホイ−ルにおけるリムの製造方法 | |
JPH065017Y2 (ja) | ホイールの結合構造 | |
JPH0641841Y2 (ja) | 自動車用ホイール | |
US1925887A (en) | Steering wheel and method of making the same | |
JPH03121102U (ja) | ||
JPS6332721Y2 (ja) | ||
JPS5842041B2 (ja) | 車輪 | |
JPS5855044Y2 (ja) | プレス形スポ−クホイ−ル | |
JPS584641B2 (ja) | 強化車輪 | |
JPS6342001Y2 (ja) | ||
JPS5839921Y2 (ja) | 車両用ホイ−ル |