JPH01161490A - イメージ分解原稿照合システム - Google Patents
イメージ分解原稿照合システムInfo
- Publication number
- JPH01161490A JPH01161490A JP63284045A JP28404588A JPH01161490A JP H01161490 A JPH01161490 A JP H01161490A JP 63284045 A JP63284045 A JP 63284045A JP 28404588 A JP28404588 A JP 28404588A JP H01161490 A JPH01161490 A JP H01161490A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- display
- card
- signal
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 14
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/086—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/347—Passive cards
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/20—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
- G07C9/22—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder
- G07C9/25—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
- G07C9/253—Individual registration on entry or exit involving the use of a pass in combination with an identity check of the pass holder using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition visually
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/12—Card verification
- G07F7/125—Offline card verification
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は照合システムに関し、より詳細には、アクセス
可能なメモリに関する機械読取り可能な識別表示を有す
る原稿のための照合システムに関する。
可能なメモリに関する機械読取り可能な識別表示を有す
る原稿のための照合システムに関する。
[従来の技術]
原稿を照合してその真偽を立証する改善されたシステム
に対する必要性が後を立たない。本物であるあるいは変
更されていないと言える原稿と共働して機能する装置に
対する必要性が、多くの分野において存在する。多くの
フオームのIDカードがバス、許可証、免許状、金融用
カード等として多くの分野に応用されている。それゆえ
、立証ターミナルで特殊なフオームのカードを照合すべ
くいくつかのシステムが提案された。そのようなシステ
ムの1つは立証の基礎として原稿に印刷され、または、
原稿に付加された表示を使用する。
に対する必要性が後を立たない。本物であるあるいは変
更されていないと言える原稿と共働して機能する装置に
対する必要性が、多くの分野において存在する。多くの
フオームのIDカードがバス、許可証、免許状、金融用
カード等として多くの分野に応用されている。それゆえ
、立証ターミナルで特殊なフオームのカードを照合すべ
くいくつかのシステムが提案された。そのようなシステ
ムの1つは立証の基礎として原稿に印刷され、または、
原稿に付加された表示を使用する。
識別カードにおいては、表示は指紋、写真、口座番号、
サインを意味する。
サインを意味する。
表示を基礎とした効率の良い原稿照合システムは、カー
ドの真偽性を決定する時のしやすさ、決定までの処理速
度、エラーなしに決定する信頼性を含むいくつかの事項
を考慮しなければならない。
ドの真偽性を決定する時のしやすさ、決定までの処理速
度、エラーなしに決定する信頼性を含むいくつかの事項
を考慮しなければならない。
システムは、にせものを検知するだけでなく変更された
イメージをも受諾してはならない。しかしながら、汚れ
た、使い古した、色あせたイメージのカードを拒絶して
はならない。もし、本物の変更されていないカードが拒
絶されたなら、関係者は当惑するであろうし、法的アク
ションを引起こすだろう。
イメージをも受諾してはならない。しかしながら、汚れ
た、使い古した、色あせたイメージのカードを拒絶して
はならない。もし、本物の変更されていないカードが拒
絶されたなら、関係者は当惑するであろうし、法的アク
ションを引起こすだろう。
[発明が解決しようとする課題]
したがって、本発明は、経済的で、実用的かつ高い信頼
度で真偽性を確めることの可能な原稿照合システムを提
供することを目的とする。
度で真偽性を確めることの可能な原稿照合システムを提
供することを目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の照合シ
ステムは、アクセス可能なメモリに関する機械読取り可
能な識別表示を有する原稿のための照合システムであり
、前記表示の少なくとも一部を含むアレイに対する表示
画素テスト信号を提供すべく前記表示を読取る手段と、
前記アクセス可能なメモリから前記アレイに対する表示
画素基準信号を提供する手段と、相関信号を提供すべく
画素ごとに前記テスト信号と前記基や信号とを相関する
手段と、前記テスト信号と前記基鵡信号との間の相関を
グラフ表示して表わすべく前記相関信号によって制御さ
れるディスプレイ手段とから構成されている。
ステムは、アクセス可能なメモリに関する機械読取り可
能な識別表示を有する原稿のための照合システムであり
、前記表示の少なくとも一部を含むアレイに対する表示
画素テスト信号を提供すべく前記表示を読取る手段と、
前記アクセス可能なメモリから前記アレイに対する表示
画素基準信号を提供する手段と、相関信号を提供すべく
画素ごとに前記テスト信号と前記基や信号とを相関する
手段と、前記テスト信号と前記基鵡信号との間の相関を
グラフ表示して表わすべく前記相関信号によって制御さ
れるディスプレイ手段とから構成されている。
さらに、本発明のシステムは、例えば、ある種のフオー
ムの識別カードなど、特定の原稿と共働して機能する小
形で自蔵式使用時点のターミナルとして実施される。各
カードはイメージ表示とイメージ表示の少なくとも一部
を表わすエスコートメモリとを存する。例えば、イメー
ジデータとして、カードは保持者の名前、カード番号、
写真を含み、それらの全てまたはどれかは機械読取り可
能なフオームでイメージデータ(画素)として保持され
る。
ムの識別カードなど、特定の原稿と共働して機能する小
形で自蔵式使用時点のターミナルとして実施される。各
カードはイメージ表示とイメージ表示の少なくとも一部
を表わすエスコートメモリとを存する。例えば、イメー
ジデータとして、カードは保持者の名前、カード番号、
写真を含み、それらの全てまたはどれかは機械読取り可
能なフオームでイメージデータ(画素)として保持され
る。
カードは、識別カードとして実施した場合、識別を確実
にすべく、特定されたフオームのクレジットカードかま
たは、他の多くのフォーマットのどれかの形をとると共
に他の特徴をも含んでいる。
にすべく、特定されたフオームのクレジットカードかま
たは、他の多くのフォーマットのどれかの形をとると共
に他の特徴をも含んでいる。
例えば、カードは、オンライン操作、価値減少、二者択
一的な偽造防止特性等に対する特徴を含む。
一的な偽造防止特性等に対する特徴を含む。
開示された実施例においては、簡単な識別カードは、本
発明の原理を使用することによっ−ご開示される。
発明の原理を使用することによっ−ご開示される。
本発明のターミナルは、カードを立証すべく相関される
データのセットを提供すべくイメージテストデータとエ
スコートメモリからのデータとの両方に関してカードを
感知する。相関が結果として示され、さらに対象のイメ
ージに関連したテスト結果として2次元のデイスプレ、
イによって示される。ディスプレイはカードの望ましい
比較が相関から得られない特定の領域を示す。よって、
資格が最低で疑問のあるカードの真偽性を決定するのに
オペレータに助けとなる有効インターフェイスがターミ
ナルと共に供給される。
データのセットを提供すべくイメージテストデータとエ
スコートメモリからのデータとの両方に関してカードを
感知する。相関が結果として示され、さらに対象のイメ
ージに関連したテスト結果として2次元のデイスプレ、
イによって示される。ディスプレイはカードの望ましい
比較が相関から得られない特定の領域を示す。よって、
資格が最低で疑問のあるカードの真偽性を決定するのに
オペレータに助けとなる有効インターフェイスがターミ
ナルと共に供給される。
[実施例]
本発明の詳細な例示的実施例がここに開示される。しか
しながら、本発明による物理的識別媒体、データフォー
マット、ディスプレイブチイルおよびオペレーティング
システム構造は、広範囲に渡るフオームで実施され、そ
のうちのいくつかは、個々に開示された実施例のフオー
ムと大きく異なる。したがって、ここに開示された特定
された構造上、機能上の詳細は単に代表となるのみであ
るが、それと共に、開示内容としては最良の実施例であ
り、本発明の範囲を規定するクレームに対して基礎とな
るものと考える。
しながら、本発明による物理的識別媒体、データフォー
マット、ディスプレイブチイルおよびオペレーティング
システム構造は、広範囲に渡るフオームで実施され、そ
のうちのいくつかは、個々に開示された実施例のフオー
ムと大きく異なる。したがって、ここに開示された特定
された構造上、機能上の詳細は単に代表となるのみであ
るが、それと共に、開示内容としては最良の実施例であ
り、本発明の範囲を規定するクレームに対して基礎とな
るものと考える。
まず、第1図において、カードCは、ターミナルTのス
ロットSを通過すべく配設される。実質的に、カードC
は、スロットS内を左から右に手動で移動される。往復
運動の終わりにカードCは、−時的にターミナルTに落
込み、完全に見えない位置に配設される。この運動の間
、カードCは、選択的にシグナルランプLを駆動してデ
ィスプレイDを提供すべく分析されるデータを提供すべ
く感知される。
ロットSを通過すべく配設される。実質的に、カードC
は、スロットS内を左から右に手動で移動される。往復
運動の終わりにカードCは、−時的にターミナルTに落
込み、完全に見えない位置に配設される。この運動の間
、カードCは、選択的にシグナルランプLを駆動してデ
ィスプレイDを提供すべく分析されるデータを提供すべ
く感知される。
例示したように、システムは、カードCの真偽性を決定
すべく、共動関係を保ちつつ人間によって使用される。
すべく、共動関係を保ちつつ人間によって使用される。
特に、オペレータは、まず、ある程度の一致があること
を把握すべくカード保持者とカードとを見る。次に、カ
ードCは、ターミナルTのスロットS内に置かれ、セン
シングパターンによって手動で駆動される。カードCが
感知された後、得られたデータはランプLおよびディス
プレイDを制御すべく処理される。
を把握すべくカード保持者とカードとを見る。次に、カ
ードCは、ターミナルTのスロットS内に置かれ、セン
シングパターンによって手動で駆動される。カードCが
感知された後、得られたデータはランプLおよびディス
プレイDを制御すべく処理される。
オペレータはランプLによって第ルベルの情報を、かつ
ディスプレイDによって第2レベルの情報を提供される
。実質的に、レンゾしは“受諾”または“拒絶′または
“チエツクスクリーン”のいずれかを示す。“チエツク
スクリーン”の指令はディスプレイDを意味する。ディ
スプレイDの生成は以下に詳細に述べる。開示されたよ
うに、白と黒のバクーンにおいては、ディスプレイDは
、イメージ用基準データに一致しないカードC上の特定
領域のイメージを示す。これにより、オペレータは、疑
問のあるカードの真偽性を効果的に決定できる。
ディスプレイDによって第2レベルの情報を提供される
。実質的に、レンゾしは“受諾”または“拒絶′または
“チエツクスクリーン”のいずれかを示す。“チエツク
スクリーン”の指令はディスプレイDを意味する。ディ
スプレイDの生成は以下に詳細に述べる。開示されたよ
うに、白と黒のバクーンにおいては、ディスプレイDは
、イメージ用基準データに一致しないカードC上の特定
領域のイメージを示す。これにより、オペレータは、疑
問のあるカードの真偽性を効果的に決定できる。
基本的に、ターミナルTは、カードCのイメージが、カ
ードに記録された機械読取り可能なピクチャー基準デー
タに一致する度合いを領域ごとに決定する。同時に、タ
ーミナルTはカード上のデータが他のカードから盗まれ
たかどうが、すなわち、そのカードが偽造物かどうかを
決定する。最後に、ターミナルはカード上のイメージが
変更されたかどうかを決定する。即ち、全体として、カ
ードの真偽性に対する正確な評価がなされる。
ードに記録された機械読取り可能なピクチャー基準デー
タに一致する度合いを領域ごとに決定する。同時に、タ
ーミナルTはカード上のデータが他のカードから盗まれ
たかどうが、すなわち、そのカードが偽造物かどうかを
決定する。最後に、ターミナルはカード上のイメージが
変更されたかどうかを決定する。即ち、全体として、カ
ードの真偽性に対する正確な評価がなされる。
前記したように、イメージの不一致が存在する位置を示
す視角的表示がディスプレイD上に提供される。ディス
プレイはカードに対する変更を意味するずれを示す。詳
細なずれに関して知らされた時、オペレータは効果的に
カードの真偽性を決定できる。
す視角的表示がディスプレイD上に提供される。ディス
プレイはカードに対する変更を意味するずれを示す。詳
細なずれに関して知らされた時、オペレータは効果的に
カードの真偽性を決定できる。
第1図の装置をより詳細に考察すると、−カードC(第
2図芯照)は通常のフォーマットを有しており、プラス
チック、紙状積層体、または従来知られた多種に渡る他
のシート材から形成される。
2図芯照)は通常のフォーマットを有しており、プラス
チック、紙状積層体、または従来知られた多種に渡る他
のシート材から形成される。
特定された個別の対象物がカードによって指定の保持者
として識別される。特に、カードは印刷された表示10
と写真12とを有する。良く知られているように、磁気
ストライプ14がカード上に供給されている。
として識別される。特に、カードは印刷された表示10
と写真12とを有する。良く知られているように、磁気
ストライプ14がカード上に供給されている。
カードCは、本発明に従って使用される多くの特定され
たフォーマットの良い例である。概して、カードCは、
代表的なピクチャーデータを提供すべく機械読取り可能
なイメージ表示(印刷10および写真12)を有する。
たフォーマットの良い例である。概して、カードCは、
代表的なピクチャーデータを提供すべく機械読取り可能
なイメージ表示(印刷10および写真12)を有する。
本発明によるカードCは、さらに、カードC上の磁気ス
トライプ14によって例示されるエスコートメモリを有
する。
トライプ14によって例示されるエスコートメモリを有
する。
基本的に、本発明のシステムは、エスコートメモリから
供給される画素基準信号と比較される画素テスト信号を
提供するためにピクチャーイメージ表示の感知を含む。
供給される画素基準信号と比較される画素テスト信号を
提供するためにピクチャーイメージ表示の感知を含む。
もし、一致の度合いが、写真が変更されていないと推察
できるほど大きい場合は、ディスプレイD(第1図)は
、基準に一致しない特定された領域のイメージを示す。
できるほど大きい場合は、ディスプレイD(第1図)は
、基準に一致しない特定された領域のイメージを示す。
本発明の実施例においては、テストされるピクチャ、ま
たはイメージは写真12の範囲に限定されている。もち
ろん、前記したように、多くの応用およびフォーマット
についてテストイメージはカードに保持された他の機械
読取り可能な表示を具備する。
たはイメージは写真12の範囲に限定されている。もち
ろん、前記したように、多くの応用およびフォーマット
についてテストイメージはカードに保持された他の機械
読取り可能な表示を具備する。
第1図および第2図に示したように、カードCは、欠陥
を有する。特に、カードは、きず18.20.22を有
する。欠陥またはきず18.20.22はよごれ、すり
きれ部、色あせた領域、および変更領域または干渉領域
である。本発明の原理によれば、きず18.20および
22の位置(重要な領域である外観12から遠い)を考
えれば、それらは無視できる。
を有する。特に、カードは、きず18.20.22を有
する。欠陥またはきず18.20.22はよごれ、すり
きれ部、色あせた領域、および変更領域または干渉領域
である。本発明の原理によれば、きず18.20および
22の位置(重要な領域である外観12から遠い)を考
えれば、それらは無視できる。
開示された実施例の動作において、きず18.20.2
2は検知され、ディスプレイD(第1図)に明確に示さ
れる。結果として、ターミナルTのオペレータは、写真
12の重要領域と不一致が示された領域との一致の度合
いを観察することによって、容易にカートは有効である
と決定できる。
2は検知され、ディスプレイD(第1図)に明確に示さ
れる。結果として、ターミナルTのオペレータは、写真
12の重要領域と不一致が示された領域との一致の度合
いを観察することによって、容易にカートは有効である
と決定できる。
前記したように、カード保持者の写真ときすとが例示し
たようにうまく分離された時、通常、カードCか本物で
あることを示す。
たようにうまく分離された時、通常、カードCか本物で
あることを示す。
カードCの写!:412をより詳細に考察すると(第2
図)、識別表示は、対象物としての顔24、口座番号2
6の一部を含む。さらに、写真は、交Fi、に黒と白で
あり、かつ、良く知られた先行技術を使用して、写真1
2の検知および走査のアラインメントをおこなう線28
を含む。
図)、識別表示は、対象物としての顔24、口座番号2
6の一部を含む。さらに、写真は、交Fi、に黒と白で
あり、かつ、良く知られた先行技術を使用して、写真1
2の検知および走査のアラインメントをおこなう線28
を含む。
第1図において、カードCを処理するターミナルTにつ
いてより詳細に述べる。実質的に、本実施例では、ター
ミナルTは、エンドパネル29、トップパネル32(ス
ロットSを規定)、操作部を保持するフロントパネル3
4とを含むボックスまたはハウジング30である。ター
ミナルT内部の動作部品について以下に述べる。
いてより詳細に述べる。実質的に、本実施例では、ター
ミナルTは、エンドパネル29、トップパネル32(ス
ロットSを規定)、操作部を保持するフロントパネル3
4とを含むボックスまたはハウジング30である。ター
ミナルT内部の動作部品について以下に述べる。
トップパネル32のスロットSは、磁気ストライプ14
が読取られる初期長36を通過するようにカードCを受
けるべく左端(図示せず)が開放している。スロットS
の右端は写真12を光学的に感知すべくハウジング内に
完全に落下する拡大部38を規定する。従って、従来技
術の良く知られた原理を組込むことによって、カードC
の初期移動はカードを長さ36を通過させることによっ
て手動でなされる。カードは拡大部38に到達した時機
械的に捕獲され、下降、感知されて、手動でうまく除去
されるようにハウジング30から延長するように上昇さ
れる。
が読取られる初期長36を通過するようにカードCを受
けるべく左端(図示せず)が開放している。スロットS
の右端は写真12を光学的に感知すべくハウジング内に
完全に落下する拡大部38を規定する。従って、従来技
術の良く知られた原理を組込むことによって、カードC
の初期移動はカードを長さ36を通過させることによっ
て手動でなされる。カードは拡大部38に到達した時機
械的に捕獲され、下降、感知されて、手動でうまく除去
されるようにハウジング30から延長するように上昇さ
れる。
ハウジング30のエンドパネル29は、調整および準備
制御(図に示さず)へアクセスするためのドア39を含
む。操作用器具はハウジング30のフロントパネル34
に担持される。
制御(図に示さず)へアクセスするためのドア39を含
む。操作用器具はハウジング30のフロントパネル34
に担持される。
ターミナルTのフロントパネル34において、シグナル
ランプLは、“受諾”を示す緑ランプ40、“拒絶”を
示す赤ランプ42、“チエツクスクリーン”を示す黄色
、またはアンバランプを含む。前記したように、ランプ
Lは、カードの真偽性についての予備的評価を提供する
。
ランプLは、“受諾”を示す緑ランプ40、“拒絶”を
示す赤ランプ42、“チエツクスクリーン”を示す黄色
、またはアンバランプを含む。前記したように、ランプ
Lは、カードの真偽性についての予備的評価を提供する
。
さらに、フロントパネル34はディスプレイDを有する
。例示したように、ディスプレイDは、個々の画素46
からなるアレイに分割され、白地のクロスワードパズル
に似た理想的なフオームで表わされる。ディスプレイ装
置の表面はグリッドラインを示すべくスコアされる。さ
らに、グリッドラインは視角的相関を補助すべく座標番
号で指定される。
。例示したように、ディスプレイDは、個々の画素46
からなるアレイに分割され、白地のクロスワードパズル
に似た理想的なフオームで表わされる。ディスプレイ装
置の表面はグリッドラインを示すべくスコアされる。さ
らに、グリッドラインは視角的相関を補助すべく座標番
号で指定される。
より詳細な表示を得るためボタン53が押される。実質
的な結果として、前記したように、ディスプレイの各画
素46が4つの半画素に拡大される。
的な結果として、前記したように、ディスプレイの各画
素46が4つの半画素に拡大される。
ディスプレイDは、ある意味で2進であり、画素46は
黒か白(グレイ階調の画素はない)である。ディスプレ
イの白の画素は、基阜画素データと新たに観察されたテ
スト用画素データとの受諾できる比較結果である。逆に
、ディスプレイの黒の画素は、一致の所定の度合いに達
しないサブ・イメージ領域を示す。ディスプレイの黒の
画素50は、領域関係において、カードCのきず20と
一致する。この点において、きず18.20および22
(第2図)は、特に、ディスプレイ画素群48.50.
52(第1図)によって表わされる。
黒か白(グレイ階調の画素はない)である。ディスプレ
イの白の画素は、基阜画素データと新たに観察されたテ
スト用画素データとの受諾できる比較結果である。逆に
、ディスプレイの黒の画素は、一致の所定の度合いに達
しないサブ・イメージ領域を示す。ディスプレイの黒の
画素50は、領域関係において、カードCのきず20と
一致する。この点において、きず18.20および22
(第2図)は、特に、ディスプレイ画素群48.50.
52(第1図)によって表わされる。
すなわち、オペレータの注意は、ピクチャの疑問のある
領域に特に払われるので、人間の特徴を利用することに
よって敏速で効果的な決定が可能である。
領域に特に払われるので、人間の特徴を利用することに
よって敏速で効果的な決定が可能である。
ディスプレイD(第2図)と写真12(第2図)との領
域ごとの関係の展開をより良く理解するために、第3図
について説明する。表面24、口座番号26のデイジッ
ト54(数字“4”)は分解画素グリッド60上に重畳
されて示される。説明を効果的にするために、前記数字
は必ずしも比例しない。さらに、この点において、画素
グリッド60は拡大され、正方形の画素で理想化されて
いる。表わされた画素46は感知装置の画素よりもはる
かに大きい。これに関連して、以下に詳細に開示される
ように、半画素ディスプレイは詳細にすべく要求しだい
で供給される。
域ごとの関係の展開をより良く理解するために、第3図
について説明する。表面24、口座番号26のデイジッ
ト54(数字“4”)は分解画素グリッド60上に重畳
されて示される。説明を効果的にするために、前記数字
は必ずしも比例しない。さらに、この点において、画素
グリッド60は拡大され、正方形の画素で理想化されて
いる。表わされた画素46は感知装置の画素よりもはる
かに大きい。これに関連して、以下に詳細に開示される
ように、半画素ディスプレイは詳細にすべく要求しだい
で供給される。
ある意味で、第3図は、重畳されたディスプレイDと写
真12との領域関係を例示している。写真12のイメー
ジ画素への分解と、ディスプレイ画素のためのイメージ
画素と2値(黒または白)との比較テストに関して、第
3図を参考にして、さらに、説明する。第1図のターミ
ナルTで示された構造装置を例示する第4図について述
べる。
真12との領域関係を例示している。写真12のイメー
ジ画素への分解と、ディスプレイ画素のためのイメージ
画素と2値(黒または白)との比較テストに関して、第
3図を参考にして、さらに、説明する。第1図のターミ
ナルTで示された構造装置を例示する第4図について述
べる。
この場合、前記したように、カードCは手動で移動すべ
く案内されると共に、機構によって移動される。カード
Cを案内し、移動する構造は、カード機構75(左上)
によってまとめて表わされる。
く案内されると共に、機構によって移動される。カード
Cを案内し、移動する構造は、カード機構75(左上)
によってまとめて表わされる。
カード機構75は、磁気的および光学的に読取るため原
稿を案内、かつ、移動するのに従来良く知られた多くの
機械的フオームを有する。
稿を案内、かつ、移動するのに従来良く知られた多くの
機械的フオームを有する。
第4図で象徴的に表わされたように、カード機構75は
、矢印76に沿ってカードCを移動し、カードCを連続
して磁気ストライプリーダ78、量子化コントロール8
0、光学的イメージスキャナ82に露出する。機能的に
は、磁気ストライプリーダ78は磁気ストライプ14(
第2図)を感知する。次に、量子化コントロール80と
イメージスキャナ82は写真12の領域を光学的に感知
し、分解する。すなわち、基阜およびテストデータは次
の処理を行うべく提供される。
、矢印76に沿ってカードCを移動し、カードCを連続
して磁気ストライプリーダ78、量子化コントロール8
0、光学的イメージスキャナ82に露出する。機能的に
は、磁気ストライプリーダ78は磁気ストライプ14(
第2図)を感知する。次に、量子化コントロール80と
イメージスキャナ82は写真12の領域を光学的に感知
し、分解する。すなわち、基阜およびテストデータは次
の処理を行うべく提供される。
以下により詳細に説明するように、磁気ストライプ14
は、イメージ画素基桑データによって記録される。特に
、磁気ストライプリーダ78は、写真12の前走査およ
び分解から得られた基ヘヘデータを提供する。カードを
照合するばあい、写真12は、イメージをイメージ画素
テストデータに分解すべく処理されるデータを提供すべ
く(量子化コントロール80およびスキャナ82によっ
て)、再び、感知される。以下に詳細に説明するように
、ターミナルTは、テストデータと基準データとを相関
し、シグナルランプLの1つを励起してグラフィツク2
進画素ディスプレイD(第1図)を駆動する。
は、イメージ画素基桑データによって記録される。特に
、磁気ストライプリーダ78は、写真12の前走査およ
び分解から得られた基ヘヘデータを提供する。カードを
照合するばあい、写真12は、イメージをイメージ画素
テストデータに分解すべく処理されるデータを提供すべ
く(量子化コントロール80およびスキャナ82によっ
て)、再び、感知される。以下に詳細に説明するように
、ターミナルTは、テストデータと基準データとを相関
し、シグナルランプLの1つを励起してグラフィツク2
進画素ディスプレイD(第1図)を駆動する。
磁気ストライプリーダ78(第4図)は、基準データを
記憶すべく基準画素レジスタ84に結合される。レジス
タ84から基準データを表わす信号が相関器86に供給
される。以下に詳細に述べるように、相関器86は、比
較すべきイメージ画素データを受ける。(基準とテスト
データとの)比較の結果、比較器86は、シグナルラン
プ、すなわち、赤信号88、緑信号90またはアンバ信
号92の1つを駆動する。ディスプレイDもまた提供さ
れる。
記憶すべく基準画素レジスタ84に結合される。レジス
タ84から基準データを表わす信号が相関器86に供給
される。以下に詳細に述べるように、相関器86は、比
較すべきイメージ画素データを受ける。(基準とテスト
データとの)比較の結果、比較器86は、シグナルラン
プ、すなわち、赤信号88、緑信号90またはアンバ信
号92の1つを駆動する。ディスプレイDもまた提供さ
れる。
テストデータを提供すべく、カードCは新たに、量子化
コントロール80とイメージスキャナ82によって(感
知)検知される。これらの回路は、アナログデジタル変
換器またはデジタイザ96(;接続されたサンプルおよ
び量子化ユニット94に接続される。個々のイメージ画
素を表わすデジタル信号がディジタイザ96から相関器
86に接続されたテストレジスタ98に供給される。
コントロール80とイメージスキャナ82によって(感
知)検知される。これらの回路は、アナログデジタル変
換器またはデジタイザ96(;接続されたサンプルおよ
び量子化ユニット94に接続される。個々のイメージ画
素を表わすデジタル信号がディジタイザ96から相関器
86に接続されたテストレジスタ98に供給される。
カラー信号88.90.92を選択的に駆動する他に、
相関器86は、第1図に例示されたディスプレイDを駆
動すべく2進画素信号を供給する。
相関器86は、第1図に例示されたディスプレイDを駆
動すべく2進画素信号を供給する。
特に、ディスプレイDに対する個々の画素を表わす2進
信号がフレームバッファ102に供給される。従来良く
知られた多くの形のフレームバッファがあり、リフレッ
シュされたビデオディスプレイを提供すべくフレームバ
ッファ102として機能できる。この場合、バッファ1
02は、多くのディスプレイコントロールフォーマット
を提供するディスプレイセレクタ104によって制御さ
れる。例えば、前記したように、異なる画素解像度のデ
ィスプレイが提供される。イメージの選択的部分も表示
される。ディスプレイに対する2進画素信号が解像ユニ
ット106を介してフレームバッファ102から液晶デ
ィスプレイ108に供給される。
信号がフレームバッファ102に供給される。従来良く
知られた多くの形のフレームバッファがあり、リフレッ
シュされたビデオディスプレイを提供すべくフレームバ
ッファ102として機能できる。この場合、バッファ1
02は、多くのディスプレイコントロールフォーマット
を提供するディスプレイセレクタ104によって制御さ
れる。例えば、前記したように、異なる画素解像度のデ
ィスプレイが提供される。イメージの選択的部分も表示
される。ディスプレイに対する2進画素信号が解像ユニ
ット106を介してフレームバッファ102から液晶デ
ィスプレイ108に供給される。
概して、応用と目的によって異なる数の画素を有するデ
ィスプレイが選択される。例えば、粗ディスプレイは8
×8のアレイを含み、64の画素ディスプレイパターン
となる。いくぶん高い解像度が16X16アレイの25
6の副画素によって提供される。そのようなアレイは、
磁気ストライプ]4の容量から見て効果的であると考え
られる。
ィスプレイが選択される。例えば、粗ディスプレイは8
×8のアレイを含み、64の画素ディスプレイパターン
となる。いくぶん高い解像度が16X16アレイの25
6の副画素によって提供される。そのようなアレイは、
磁気ストライプ]4の容量から見て効果的であると考え
られる。
しかしながら、より大きな解像度が、1024の副画素
を得る32X32のディスプレイによって達成される。
を得る32X32のディスプレイによって達成される。
第4図に示されたシステムの動作を詳細に説明する前に
、写真12(第2図)によって表わされるイメージ表示
の解像に関してさらに説明したほうが適当と思われる。
、写真12(第2図)によって表わされるイメージ表示
の解像に関してさらに説明したほうが適当と思われる。
写真12からの画素データは3つの振幅節回を基礎にし
て量子化される。例えば、個々の画素が100のグレー
スケール範囲で検知された場合、個々の画素は、ゼロか
ら33.34から66モして67から99の3つの振幅
段階に量子化される。さらに、比較的小さなレベルの数
の量子化が効果的であることがわかる。
て量子化される。例えば、個々の画素が100のグレー
スケール範囲で検知された場合、個々の画素は、ゼロか
ら33.34から66モして67から99の3つの振幅
段階に量子化される。さらに、比較的小さなレベルの数
の量子化が効果的であることがわかる。
前記したように、第3図は、白と黒のオーバレイ、また
は、写真12に重畳された2進画素ディスプレイを表わ
す。この表示は、理想化され、説明のためだけに用いら
れる。
は、写真12に重畳された2進画素ディスプレイを表わ
す。この表示は、理想化され、説明のためだけに用いら
れる。
動作を考慮するために、個々の画素(副画素でなく)を
扱う。したがって、写真12の画素はル準信号およびテ
スト信号に変換される。個々の画素の解析が役にたつ。
扱う。したがって、写真12の画素はル準信号およびテ
スト信号に変換される。個々の画素の解析が役にたつ。
再び、画素によって感知された振幅値の範囲またはグレ
ースケールが零から99のあいだで変化するものとする
。すなわち、この範囲は画素が黒と白との間で変化する
度合いを表わす信号振幅の範囲である。例として、画素
110(左上)が完全に黒(零値)であり、画素112
(すぐ下)が完全に白(値99)である。
ースケールが零から99のあいだで変化するものとする
。すなわち、この範囲は画素が黒と白との間で変化する
度合いを表わす信号振幅の範囲である。例として、画素
110(左上)が完全に黒(零値)であり、画素112
(すぐ下)が完全に白(値99)である。
実際のイメージでは、大抵の画素は両極端の間に入る。
例えば、画素114(第3図)は零から99までのスケ
ールの60の振幅を持つ。他の例として、画素116は
、20の振幅値を持つ。開示された実施例の動作におい
て、個々の画素は、イメージすなわち写真12の全体的
平均濃度に関して3つのレベルの信号振幅または光学濃
度を表わすべく量子化される。イメージ画素はそれぞれ
、(a)平均全体濃度よりも完全に暗い、(b)平均全
体濃度よりも完全に明るい、(c)平均全体濃度に近い
、に分類される。分類(a)および(b)のイメージ画
素のみがイメージを立証するのに使用される。しかしな
がら、他の画素を有する写真の位置を正確に突止めるに
は分類(c)のイメージ画素を記録する必要がある。写
真12に対して表示されたイメージ画素光学濃度の3つ
の顕著なレベルは、2つの2進ビツトで表わされる。
ールの60の振幅を持つ。他の例として、画素116は
、20の振幅値を持つ。開示された実施例の動作におい
て、個々の画素は、イメージすなわち写真12の全体的
平均濃度に関して3つのレベルの信号振幅または光学濃
度を表わすべく量子化される。イメージ画素はそれぞれ
、(a)平均全体濃度よりも完全に暗い、(b)平均全
体濃度よりも完全に明るい、(c)平均全体濃度に近い
、に分類される。分類(a)および(b)のイメージ画
素のみがイメージを立証するのに使用される。しかしな
がら、他の画素を有する写真の位置を正確に突止めるに
は分類(c)のイメージ画素を記録する必要がある。写
真12に対して表示されたイメージ画素光学濃度の3つ
の顕著なレベルは、2つの2進ビツトで表わされる。
前記の分類によれば、イメージ画素テスト信号および基
準信号は次のごとく表わされる。
準信号は次のごとく表わされる。
(a) (完全に暗い)00
(b) (完全に明るい)01
(C) (はぼ平均)10
テストデータおよび基準画素データのフォーマットを考
察する。各イメージ画素(上記したように)を表わすべ
く2つの2進ビツトを使用した場合、256の画素のア
レイは512の2進ビツトの記憶容量を要する。3.3
75インチで1インチあたり210ビツトの記憶濃度の
従来の磁気ストライプにおいては、約700ビツトが従
来のカードに記憶可能である。画素データに対して51
2ビツトを使用した場合、エラー検出、識別等、他に使
用されるビットは約200ビツトとなる。
察する。各イメージ画素(上記したように)を表わすべ
く2つの2進ビツトを使用した場合、256の画素のア
レイは512の2進ビツトの記憶容量を要する。3.3
75インチで1インチあたり210ビツトの記憶濃度の
従来の磁気ストライプにおいては、約700ビツトが従
来のカードに記憶可能である。画素データに対して51
2ビツトを使用した場合、エラー検出、識別等、他に使
用されるビットは約200ビツトとなる。
テスト画素と基準イメージ画素との相関は表示される各
エリアごとに1対1の比較がなされる。
エリアごとに1対1の比較がなされる。
すなわち、写真12の各要素領域に対して、基準画素信
号(2ビツト)とテスト画素信号(2ビツト)とが比較
される。比較結果が望ましい時、白、すなわち1の2進
画素表示が生成され、比較が望ましくない時、黒すなわ
ち零の2進画素表示が生成される。すなわち、そのよう
な信号表示はディスプレイDを動作すべくフレームバッ
ファ102を駆動する。
号(2ビツト)とテスト画素信号(2ビツト)とが比較
される。比較結果が望ましい時、白、すなわち1の2進
画素表示が生成され、比較が望ましくない時、黒すなわ
ち零の2進画素表示が生成される。すなわち、そのよう
な信号表示はディスプレイDを動作すべくフレームバッ
ファ102を駆動する。
ターミナルTの動作を第4図に関して詳細に考察する。
この場合、カードCの表示は前記のように準備かつ記録
されたものと仮定する。カード機構75の助けにより、
カードCは矢印76によって示されたパターンを移動す
る。その結果、磁気ストライプリーダ78は磁気ストラ
イプ14を検知して256イメ一ジ画素の基準表示を表
わす512の2進ビツトを含む直接データを提供する。
されたものと仮定する。カード機構75の助けにより、
カードCは矢印76によって示されたパターンを移動す
る。その結果、磁気ストライプリーダ78は磁気ストラ
イプ14を検知して256イメ一ジ画素の基準表示を表
わす512の2進ビツトを含む直接データを提供する。
これらのビットはレジスタ84に記憶され、相関器86
によって使用される。カードは磁気ストライプリーダ7
8を通過する時、量子化制御80およびイメージスキャ
ナ82によって光学的に検出される位置に落下する。量
子化制御80は、3つの量子化範囲を決定する基礎とな
るイメージの全体濃度を容易に検知する。すなわち、制
御80によって検知される写真12の平均光学濃度を基
礎にして3つの広い量子化範囲が決定される。前記した
ように、3つの範囲は観察される各アナログ信号を(a
)平均光学濃度よりも完全に暗い(b)平均光学濃度よ
りも完全に明るい(c)平均光学濃度の範囲の3つに分
類するのに使用される。もちろん、しきい値化のための
他のフオームも従来よく知られており、ビデオおよび検
知技術の分野で良く知られている多くの異なるフオーム
をもつイメージスキャナ82と共に異なる実施例におい
て使用される。
によって使用される。カードは磁気ストライプリーダ7
8を通過する時、量子化制御80およびイメージスキャ
ナ82によって光学的に検出される位置に落下する。量
子化制御80は、3つの量子化範囲を決定する基礎とな
るイメージの全体濃度を容易に検知する。すなわち、制
御80によって検知される写真12の平均光学濃度を基
礎にして3つの広い量子化範囲が決定される。前記した
ように、3つの範囲は観察される各アナログ信号を(a
)平均光学濃度よりも完全に暗い(b)平均光学濃度よ
りも完全に明るい(c)平均光学濃度の範囲の3つに分
類するのに使用される。もちろん、しきい値化のための
他のフオームも従来よく知られており、ビデオおよび検
知技術の分野で良く知られている多くの異なるフオーム
をもつイメージスキャナ82と共に異なる実施例におい
て使用される。
開示された実施例において、イメージスキャナ82はラ
スクパターンを描くように写真12(第2図)を走査し
、イメージ表示を前記したように、256のイメージ画
素のアレイに分解する。開示された実施例においては、
画素は連続なアナログ信号であり、範囲(a)、(b)
および(c)に従ってサンプリングおよび量子化すべく
ユニット94に供給される。
スクパターンを描くように写真12(第2図)を走査し
、イメージ表示を前記したように、256のイメージ画
素のアレイに分解する。開示された実施例においては、
画素は連続なアナログ信号であり、範囲(a)、(b)
および(c)に従ってサンプリングおよび量子化すべく
ユニット94に供給される。
量子化された3つの異なるレベルの画素イメージサンプ
ル信号は、ユニット94から、個々のアナログサンプル
信号を2ビツトの2進デジタルフォーマットに変換する
デジタイザ96に供給される。それゆえ、デジタイザ9
6はそれぞれが2ビツトの256の画素のデジタル信号
表示を提供する。結果的に、512の2進ビツトがレジ
スタ98に記憶される。すなわち、テストレジスタ98
に記憶されたデータは基準レジスタ84に記憶されたデ
ータと同じフォーマットを有する。
ル信号は、ユニット94から、個々のアナログサンプル
信号を2ビツトの2進デジタルフォーマットに変換する
デジタイザ96に供給される。それゆえ、デジタイザ9
6はそれぞれが2ビツトの256の画素のデジタル信号
表示を提供する。結果的に、512の2進ビツトがレジ
スタ98に記憶される。すなわち、テストレジスタ98
に記憶されたデータは基準レジスタ84に記憶されたデ
ータと同じフォーマットを有する。
類似度の度合いを決定すべくデータを比較する多種の相
関器が従来知られている。前記したように、開示の実施
例においては、相関器86は、ビットごとに基準とテス
トイメージ画素との相関を行う。類似の位置にある画素
のそれぞれを表わす2ビツトが同一の時、相関器86は
、(1、白を表わす)ハイレベルの2進信号をフレーム
バッファ102に供給する。また、特定の画素領域に対
する基準とテストデータ表示が同一でないとき、相関器
86は、(零、黒を表わす)ローレベルの2進信号を提
供する。すなわち、1−とOのアレイが提供されるピク
チャまたは画素ディスプレイに一致してフレームバッフ
ァ102に設定される。
関器が従来知られている。前記したように、開示の実施
例においては、相関器86は、ビットごとに基準とテス
トイメージ画素との相関を行う。類似の位置にある画素
のそれぞれを表わす2ビツトが同一の時、相関器86は
、(1、白を表わす)ハイレベルの2進信号をフレーム
バッファ102に供給する。また、特定の画素領域に対
する基準とテストデータ表示が同一でないとき、相関器
86は、(零、黒を表わす)ローレベルの2進信号を提
供する。すなわち、1−とOのアレイが提供されるピク
チャまたは画素ディスプレイに一致してフレームバッフ
ァ102に設定される。
2進デイスプレイD(第1図)は、テストと基準データ
との比較が好ましくなかった領域を除いて白の画素アレ
イまたはグリッドである。そのような画素では、ディス
プレイは黒である。
との比較が好ましくなかった領域を除いて白の画素アレ
イまたはグリッドである。そのような画素では、ディス
プレイは黒である。
前記したように、フレームバッファ102は、液晶表示
ユニット108 (LCD)をリフレ・ンシュすべく解
像ユニット106を介して動作して黒白の2進表示りを
提供する。イメージ生成およびリフレッシュの技術はよ
(知られている。フレームバッファ102はディスプレ
イユニット108と組合わせて解像ユニット106を介
して機能する。その関係においては、ディスプレイセレ
クタ104はディスプレイDの画素数を変化させ、写真
12の選択された部分に限定された表示を達成する。
ユニット108 (LCD)をリフレ・ンシュすべく解
像ユニット106を介して動作して黒白の2進表示りを
提供する。イメージ生成およびリフレッシュの技術はよ
(知られている。フレームバッファ102はディスプレ
イユニット108と組合わせて解像ユニット106を介
して機能する。その関係においては、ディスプレイセレ
クタ104はディスプレイDの画素数を変化させ、写真
12の選択された部分に限定された表示を達成する。
ターミナルTを使用する時、オペレータはカードCの真
偽性に関して詳細なガイダンスを達成すべく比較的簡単
な操作シーケンスを実行する。とくに、オペレータはま
ず、カードCをチエツクし、写真12をカード保持者の
物理的外見と比較する。
偽性に関して詳細なガイダンスを達成すべく比較的簡単
な操作シーケンスを実行する。とくに、オペレータはま
ず、カードCをチエツクし、写真12をカード保持者の
物理的外見と比較する。
十分な捏度の類似性がある場合はカードは正しいものと
してオペレータはスロットS(第1図)にカードを挿入
し、前記スロットの長さにそって移動し、拡大部38内
に落下させる。
してオペレータはスロットS(第1図)にカードを挿入
し、前記スロットの長さにそって移動し、拡大部38内
に落下させる。
ターミナルは磁気ストライプ14を検知し、3つの値の
うちの1つとしてサンプリングされ、2子化され、デジ
タル化される画素イメージ信号を提供すべく、光学的に
写真12(第2図)を分解する。そのようなデジタル信
号は、画素ごとに磁気ストライプ14からの基準値と比
較すべくテスト値として提供される。好ましい比較結果
は2値“]、”を生成し、好ましくない比較結果は2値
”0”を生成する。すなわち、2進または黒白のピクチ
ャーアレイはディスプレイユニット108を駆動するフ
レームバッファ102内で規定される。
うちの1つとしてサンプリングされ、2子化され、デジ
タル化される画素イメージ信号を提供すべく、光学的に
写真12(第2図)を分解する。そのようなデジタル信
号は、画素ごとに磁気ストライプ14からの基準値と比
較すべくテスト値として提供される。好ましい比較結果
は2値“]、”を生成し、好ましくない比較結果は2値
”0”を生成する。すなわち、2進または黒白のピクチ
ャーアレイはディスプレイユニット108を駆動するフ
レームバッファ102内で規定される。
2つの比較器86は、黒の表示画素(好ましくない比較
結果)を表わす0の数を計数するレジスタを含む。レジ
スタが、比較的少ない黒の表示画素を計数した時は緑の
信号90が生成される。また、かなりの数の黒の表示画
素が計数された時、赤の信号88が生成される。黒の表
示画素が中間数の時はオペレータにディスプレイD(第
1図)を見ることをアドバイスするアンバの信号92を
生成する。
結果)を表わす0の数を計数するレジスタを含む。レジ
スタが、比較的少ない黒の表示画素を計数した時は緑の
信号90が生成される。また、かなりの数の黒の表示画
素が計数された時、赤の信号88が生成される。黒の表
示画素が中間数の時はオペレータにディスプレイD(第
1図)を見ることをアドバイスするアンバの信号92を
生成する。
ディスプレイDによって、オペレータは心の中でディス
プレイDの黒の画素の領域を写真12(第2図)の領域
に相関させる。黒の画素によって示された領域は重要な
解釈情報を示す。まず、ディスプレイDの黒の領域が写
真12の傷に一致した時はカードCは単に痛んでいるか
古くなったものと識別され、本物であると判断される。
プレイDの黒の画素の領域を写真12(第2図)の領域
に相関させる。黒の画素によって示された領域は重要な
解釈情報を示す。まず、ディスプレイDの黒の領域が写
真12の傷に一致した時はカードCは単に痛んでいるか
古くなったものと識別され、本物であると判断される。
逆に、黒の画素が顔24(第2図)の領域を識別した場
合は、真偽性について再考慮する必要がある。この場合
、カードは変更または偽造されたものとして写真の類似
性に注目する必要がある。
合は、真偽性について再考慮する必要がある。この場合
、カードは変更または偽造されたものとして写真の類似
性に注目する必要がある。
他の可能性として、黒の画素がデイジット54の領域を
表わす場合は口座番号が変更された可能性がある。また
、写真12のフレームに黒の画素が発生した時は、もし
写真が積層された写真印画を有するなら写真が変更され
たことを示す。顔24の領域の黒の画素もまた問題とな
る。すなわち、カードCの構成、写真12の中身に応じ
て、十分なガイダンスが、基準データと良く比較できな
い写真12の特別な領域指定によってオペレータに供給
される。
表わす場合は口座番号が変更された可能性がある。また
、写真12のフレームに黒の画素が発生した時は、もし
写真が積層された写真印画を有するなら写真が変更され
たことを示す。顔24の領域の黒の画素もまた問題とな
る。すなわち、カードCの構成、写真12の中身に応じ
て、十分なガイダンスが、基準データと良く比較できな
い写真12の特別な領域指定によってオペレータに供給
される。
前記したように、画素を分類しないまたは、少数のクラ
ス例えば3つに大雑把に分類した場合は、原稿が使用さ
れたかまたは古くなることによってかなりの偏差が生じ
る。しかしながら、画素の数を増加することによってテ
ストの信頼性が高まる。
ス例えば3つに大雑把に分類した場合は、原稿が使用さ
れたかまたは古くなることによってかなりの偏差が生じ
る。しかしながら、画素の数を増加することによってテ
ストの信頼性が高まる。
前記したように、開示された実施例によれば別のディス
プレイが使用可能である。特に、通常のディスプレイ(
第1図、8×8のアレイ)が最初の操作において提供さ
れる。より詳細が所望される場合は、“詳細”ボタン5
3を押せば、ディスプレイセレクタ104が16X16
のアレイを提供する。実質的に、セレクタ104は通常
のディスプレイの各画素を4つの副画素のセットに分割
する。副画素は、その後、表示される。通常のディスプ
レイにおいては、もし副画素のいくつかが黒のとき、画
素は黒である。原稿の検知において、記録データを提供
するのに写真の全ての画素を読取る必要はない。チエッ
カ盤状の読取りパターンが使用された場合、例えば、ス
クリーンが1024の画素に分割された場合、その半分
、512の画素が走査中に読取られる。1o24の数は
、(1)事実上の変更に対して保護するのに1つの写真
に必要な識別が提供でき、(2)個々に分離すべく異な
る写真の間で必要な識別を提供できる。
プレイが使用可能である。特に、通常のディスプレイ(
第1図、8×8のアレイ)が最初の操作において提供さ
れる。より詳細が所望される場合は、“詳細”ボタン5
3を押せば、ディスプレイセレクタ104が16X16
のアレイを提供する。実質的に、セレクタ104は通常
のディスプレイの各画素を4つの副画素のセットに分割
する。副画素は、その後、表示される。通常のディスプ
レイにおいては、もし副画素のいくつかが黒のとき、画
素は黒である。原稿の検知において、記録データを提供
するのに写真の全ての画素を読取る必要はない。チエッ
カ盤状の読取りパターンが使用された場合、例えば、ス
クリーンが1024の画素に分割された場合、その半分
、512の画素が走査中に読取られる。1o24の数は
、(1)事実上の変更に対して保護するのに1つの写真
に必要な識別が提供でき、(2)個々に分離すべく異な
る写真の間で必要な識別を提供できる。
情報理論の立場から見ると、1o24の数は必要以上に
思えるが、それは応用の方向あるいは設計の種類によっ
て決まる。ターミナルの回路に関して言えば、写真のた
だ1つの機能は、これらの2つの識別ファクタを提供す
ることである。写真そのものの正確な表示は義務的なも
のではなく何の価値もない。
思えるが、それは応用の方向あるいは設計の種類によっ
て決まる。ターミナルの回路に関して言えば、写真のた
だ1つの機能は、これらの2つの識別ファクタを提供す
ることである。写真そのものの正確な表示は義務的なも
のではなく何の価値もない。
前記より、本発明のシステムは、経済的で、実用的力つ
、高い信頼度で真偽性を確めることの可能な原稿の製造
および使用を提供する。
、高い信頼度で真偽性を確めることの可能な原稿の製造
および使用を提供する。
前記のカードを達成すべく、システムは第4図のシステ
ムからセレクトコンポーネントを組込んで使用される。
ムからセレクトコンポーネントを組込んで使用される。
特に、そのようなカード製造システムは第5図において
例示される。第4図のコンポーネントと同様の第5図の
コンポーネントは同じ名前と参照番号を有する。
例示される。第4図のコンポーネントと同様の第5図の
コンポーネントは同じ名前と参照番号を有する。
反復すると、カード(第5図)は、カード機構75の制
御のちとに矢印76で示された道にそって移動する。そ
の途中、カードCは量子化制御80およびイメージスキ
ャナ82によって検知され、デジタイザ96を駆動する
サンプルおよび量子化ユニット94に信号を供給する。
御のちとに矢印76で示された道にそって移動する。そ
の途中、カードCは量子化制御80およびイメージスキ
ャナ82によって検知され、デジタイザ96を駆動する
サンプルおよび量子化ユニット94に信号を供給する。
この結果、写真12(第2図)の分割を表わすイメージ
画素を表わすデジタル信号が供給される。
画素を表わすデジタル信号が供給される。
第5図のシステムにおいて、デジタイザ96からの表示
デジタル信号は、磁気ストライプレコーダ122を駆動
する記録バッファ120に供給される。前記のように、
磁気ストライプレコーダ122は矢印76によって規定
された道に整列され、写真12(第1図)が分割され、
デジタル信号にされた後、これらの信号は、磁気ストラ
イプ14(第2図)に記録される。前記したように、磁
気ストライプ14は、従来技術のよく知られた方法に従
って、他の多くのデータを保持する。そのようなデータ
によってカードCの真偽性または有効性がさらに確認さ
れる。さらに、そのようなデータはカードCの使用を制
御すべく使用される。
デジタル信号は、磁気ストライプレコーダ122を駆動
する記録バッファ120に供給される。前記のように、
磁気ストライプレコーダ122は矢印76によって規定
された道に整列され、写真12(第1図)が分割され、
デジタル信号にされた後、これらの信号は、磁気ストラ
イプ14(第2図)に記録される。前記したように、磁
気ストライプ14は、従来技術のよく知られた方法に従
って、他の多くのデータを保持する。そのようなデータ
によってカードCの真偽性または有効性がさらに確認さ
れる。さらに、そのようなデータはカードCの使用を制
御すべく使用される。
第1.4.5図に例示された構造に従う製造ターミナル
において、カードCの動的パターンは第1図のそれとは
異なる。特に、光学的検知は磁気記録に勝る。しかしな
がら、実際には、カードCは、カードの運動が完全に機
械化されて人足生産によって製造される。
において、カードCの動的パターンは第1図のそれとは
異なる。特に、光学的検知は磁気記録に勝る。しかしな
がら、実際には、カードCは、カードの運動が完全に機
械化されて人足生産によって製造される。
前記のことより、本発明を実施するシステムおよび装置
は効果的に実行され、いろいろな機会、取引において、
対象物を確実に識別すべく使用される。さらに、前記の
ように、本発明の原理を有するシステムおよび装置は、
多くの異なる特定の方法で実行される。従って、本発明
の範囲は以下の特許請求の範囲の中で説明される。
は効果的に実行され、いろいろな機会、取引において、
対象物を確実に識別すべく使用される。さらに、前記の
ように、本発明の原理を有するシステムおよび装置は、
多くの異なる特定の方法で実行される。従って、本発明
の範囲は以下の特許請求の範囲の中で説明される。
[発明の効果]
以上、詳細に述べたように、本発明によれば、カードを
認証すべく相関されるデータのセットを提供スべくイメ
ージテストデータとエスコートメモリからのデータとの
両方に関してカードを感知する。#1関が結果として示
され、対象のイメージに関連した2次元のディスプレイ
のテスト結果としても示される。ディスプレイはカード
の望ましい比較が相関から得られない特定の領域を示す
。
認証すべく相関されるデータのセットを提供スべくイメ
ージテストデータとエスコートメモリからのデータとの
両方に関してカードを感知する。#1関が結果として示
され、対象のイメージに関連した2次元のディスプレイ
のテスト結果としても示される。ディスプレイはカード
の望ましい比較が相関から得られない特定の領域を示す
。
よって、オペレータは資格が最低かつ疑問のあるカード
の真偽性を決定するのに大いに助けとなるターミナル付
インターフェースが提供される。
の真偽性を決定するのに大いに助けとなるターミナル付
インターフェースが提供される。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は本発明
のシステムを例示する斜視図であり、第2図は第1図に
示されたカードの拡大平面図であり、第3図は第1図の
システムの動作の一面を示す部分的グラフ表示であり、
第4図は第1図に示されたターミナルのブロックダイヤ
グラムであり、第5図は本発明の原理を含むプロダクシ
ョンシステムのブロックダイヤグラムである。 10・・・表示、12・・・写真、18.20・・・き
ず、46.48.50.52・・・画素群、75・・・
カード機構、78・・・磁気ストライプリーグ、80・
・・量子化コントロール、82・・・イメージスキャナ
、84・・・レジスタ、86・・・相関器、88・・・
赤信号、90・・・緑信号、92・・・アンバ信号、9
4・・・量子化ユニット、96・・・ディジタイザ、9
8・・・テストレジスタ、102・・・フレームバッフ
ァ、104・・・ディスプレイセレクタ、106・・・
解像ユニット、108・・・液晶ディスプレイ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 、C′IC−、i 、l:1,5.、2 メ=フロ、3 メツλン、5
のシステムを例示する斜視図であり、第2図は第1図に
示されたカードの拡大平面図であり、第3図は第1図の
システムの動作の一面を示す部分的グラフ表示であり、
第4図は第1図に示されたターミナルのブロックダイヤ
グラムであり、第5図は本発明の原理を含むプロダクシ
ョンシステムのブロックダイヤグラムである。 10・・・表示、12・・・写真、18.20・・・き
ず、46.48.50.52・・・画素群、75・・・
カード機構、78・・・磁気ストライプリーグ、80・
・・量子化コントロール、82・・・イメージスキャナ
、84・・・レジスタ、86・・・相関器、88・・・
赤信号、90・・・緑信号、92・・・アンバ信号、9
4・・・量子化ユニット、96・・・ディジタイザ、9
8・・・テストレジスタ、102・・・フレームバッフ
ァ、104・・・ディスプレイセレクタ、106・・・
解像ユニット、108・・・液晶ディスプレイ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 、C′IC−、i 、l:1,5.、2 メ=フロ、3 メツλン、5
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アクセス可能なメモリに関する機械読取り可能な識
別表示を有する原稿のための照合システムであり、 前記表示の少なくとも一部を含むアレイに対する表示画
素テスト信号を提供すべく前記表示を読取る手段と、 前記アクセス可能なメモリから前記アレイに対する表示
画素基準信号を提供する手段と、 相関信号を提供すべく画素ごとに前記テスト信号と前記
基準信号とを相関する手段と、 前記テスト信号と前記基準信号との間の相関をグラフ画
素表示として表わすべく前記相関信号によって制御され
るディスプレイ手段とを具備することを特徴とする照合
システム。 2、前記ディスプレイ手段が画素ごとに前記機械読取り
可能な表示に関する画素表示装置を含むことを特徴とす
る請求の範囲第第1項に記載のシステム。 3、前記ディスプレイ装置が液晶表示装置を含むことを
特徴とする請求の範囲第2項に記載のシステム。 4、前記ディスプレイ装置が、前記画素を2進フォーマ
ットで表わすべく画素表示スクリーンを含むことを特徴
とする請求の範囲第2項に記載のシステム。 5、画素基準信号を提供する前記手段が、前記原稿を検
知する手段を含むことを特徴とする請求の範囲第1項に
記載のシステム。 6、前記画素信号がデジタルで提供されることを特徴と
する請求の範囲第1項に記載のシステム。 7、前記画素信号が3のレベルの1つに量子化されるこ
とを特徴とする請求の範囲第1項に記載のシステム。 8、前記ディスプレイ装置が前記画素を2進フォーマッ
トで表わす液晶表示装置を含み、前記画素信号がデジタ
ルで提供され3のレベルの1つに量子化されることを特
徴とする請求の範囲第1項に記載のシステム。 9、ベースシートと、 前記シート上の機械検知可能な表示と、 前記表示の少なくとも一部の分解を表わす画素アレイの
ためのデータを記憶する前記シート上のエスコートメモ
リとを具備することを特徴とする照合可能な原稿。 10、前記表示が個人の写真を具備することを特徴とす
る請求の範囲第9項に記載の照合可能な原稿。 11、前記エスコートメモリが前記原稿に磁気ストライ
プを具備することを特徴とする請求の範囲第9項に記載
の照合可能な原稿。 12、前記エスコートメモリが前記アレイにデジタル表
示の画素を記憶することを特徴とする請求の範囲第9項
に記載の照合可能な原稿。 13、前記デジタル表示の前記画素が3のレベルの1つ
に量子化されることを特徴とする請求の範囲第12項に
記載の照合可能な原稿。 14、前記表示が個人の写真を具備し、前記エスコート
メモリが前記アレイにデジタル表示の画素を記憶するこ
とを特徴とする請求の範囲第9項に記載の照合可能な原
稿。 15、ベース媒体としてのシートを提供し、機械読取り
可能なフォームで前記シートに表示を添附し、 前記表示の少なくとも一部の分解を表わす画素信号を提
供すべく前記表示を走査し、 前記画素信号が前記表示から新たに検知された信号と続
いて比較すべく再生可能なように前記画素信号を前記シ
ートに機械読取り可能なフォームで記録する工程を具備
することを特徴とする照合可能な原稿製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/119,936 US4811408A (en) | 1987-11-13 | 1987-11-13 | Image dissecting document verification system |
US119,936 | 1987-11-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01161490A true JPH01161490A (ja) | 1989-06-26 |
Family
ID=22387285
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63284045A Pending JPH01161490A (ja) | 1987-11-13 | 1988-11-11 | イメージ分解原稿照合システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4811408A (ja) |
EP (1) | EP0317229A3 (ja) |
JP (1) | JPH01161490A (ja) |
Families Citing this family (112)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2616943B1 (fr) * | 1987-06-18 | 1990-11-23 | Bonnaval Lamothe Michel | Procede de controle simultane de l'authenticite d'un support d'information et de la non-falsification de ladite information et dispositifs pour sa mise en oeuvre |
JP2793658B2 (ja) * | 1988-12-28 | 1998-09-03 | 沖電気工業株式会社 | 自動審査装置 |
US5180906A (en) * | 1989-08-09 | 1993-01-19 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method of manufacturing card |
DE69028185T2 (de) * | 1989-12-15 | 1997-02-20 | Toshiba Kawasaki Kk | System zur Aufzeichnung eines Bildes mit einem Bild vom Gesicht und mit Identifikationsinformation |
US5331544A (en) * | 1992-04-23 | 1994-07-19 | A. C. Nielsen Company | Market research method and system for collecting retail store and shopper market research data |
US5450504A (en) * | 1992-05-19 | 1995-09-12 | Calia; James | Method for finding a most likely matching of a target facial image in a data base of facial images |
JP2940317B2 (ja) * | 1992-06-24 | 1999-08-25 | 三菱電機株式会社 | 画像処理装置 |
US5721788A (en) * | 1992-07-31 | 1998-02-24 | Corbis Corporation | Method and system for digital image signatures |
US5432864A (en) * | 1992-10-05 | 1995-07-11 | Daozheng Lu | Identification card verification system |
US5388158A (en) * | 1992-11-20 | 1995-02-07 | Pitney Bowes Inc. | Secure document and method and apparatus for producing and authenticating same |
US5864622A (en) * | 1992-11-20 | 1999-01-26 | Pitney Bowes Inc. | Secure identification card and method and apparatus for producing and authenticating same |
US5321751A (en) * | 1993-02-18 | 1994-06-14 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for credit card verification |
US6292092B1 (en) * | 1993-02-19 | 2001-09-18 | Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Minister Of Communication | Secure personal identification instrument and method for creating same |
USRE43462E1 (en) | 1993-04-21 | 2012-06-12 | Kinya (Ken) Washino | Video monitoring and conferencing system |
US5384846A (en) * | 1993-04-26 | 1995-01-24 | Pitney Bowes Inc. | System and apparatus for controlled production of a secure identification card |
US5420924A (en) * | 1993-04-26 | 1995-05-30 | Pitney Bowes Inc. | Secure identification card and method and apparatus for producing and authenticating same by comparison of a portion of an image to the whole |
US5521984A (en) * | 1993-06-10 | 1996-05-28 | Verification Technologies, Inc. | System for registration, identification and verification of items utilizing unique intrinsic features |
US5505494B1 (en) * | 1993-09-17 | 1998-09-29 | Bell Data Software Corp | System for producing a personal id card |
US6019287A (en) * | 1993-10-06 | 2000-02-01 | 3M Innovative Properties Company | Security reader for automatic detection of tampering and alteration |
US5574573A (en) * | 1993-10-29 | 1996-11-12 | Eastman Kodak Company | Compression method for a standardized image library |
US6983051B1 (en) | 1993-11-18 | 2006-01-03 | Digimarc Corporation | Methods for audio watermarking and decoding |
US7171016B1 (en) | 1993-11-18 | 2007-01-30 | Digimarc Corporation | Method for monitoring internet dissemination of image, video and/or audio files |
US5636292C1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-06-18 | Digimarc Corp | Steganography methods employing embedded calibration data |
US5768426A (en) | 1993-11-18 | 1998-06-16 | Digimarc Corporation | Graphics processing system employing embedded code signals |
USRE40919E1 (en) * | 1993-11-18 | 2009-09-22 | Digimarc Corporation | Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data |
US6614914B1 (en) | 1995-05-08 | 2003-09-02 | Digimarc Corporation | Watermark embedder and reader |
US5748783A (en) * | 1995-05-08 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Method and apparatus for robust information coding |
US5832119C1 (en) * | 1993-11-18 | 2002-03-05 | Digimarc Corp | Methods for controlling systems using control signals embedded in empirical data |
US6449377B1 (en) * | 1995-05-08 | 2002-09-10 | Digimarc Corporation | Methods and systems for watermark processing of line art images |
US6944298B1 (en) * | 1993-11-18 | 2005-09-13 | Digimare Corporation | Steganographic encoding and decoding of auxiliary codes in media signals |
US7044395B1 (en) | 1993-11-18 | 2006-05-16 | Digimarc Corporation | Embedding and reading imperceptible codes on objects |
US6122403A (en) | 1995-07-27 | 2000-09-19 | Digimarc Corporation | Computer system linked by using information in data objects |
US5822436A (en) | 1996-04-25 | 1998-10-13 | Digimarc Corporation | Photographic products and methods employing embedded information |
US6516079B1 (en) | 2000-02-14 | 2003-02-04 | Digimarc Corporation | Digital watermark screening and detecting strategies |
US5748763A (en) * | 1993-11-18 | 1998-05-05 | Digimarc Corporation | Image steganography system featuring perceptually adaptive and globally scalable signal embedding |
DE69434237T2 (de) * | 1993-11-18 | 2005-12-08 | Digimarc Corp., Tualatin | Video mit versteckten in-Band digitalen Daten |
US5841978A (en) | 1993-11-18 | 1998-11-24 | Digimarc Corporation | Network linking method using steganographically embedded data objects |
US6424725B1 (en) | 1996-05-16 | 2002-07-23 | Digimarc Corporation | Determining transformations of media signals with embedded code signals |
US5862260A (en) * | 1993-11-18 | 1999-01-19 | Digimarc Corporation | Methods for surveying dissemination of proprietary empirical data |
US5841886A (en) * | 1993-11-18 | 1998-11-24 | Digimarc Corporation | Security system for photographic identification |
US5710834A (en) * | 1995-05-08 | 1998-01-20 | Digimarc Corporation | Method and apparatus responsive to a code signal conveyed through a graphic image |
US6408082B1 (en) | 1996-04-25 | 2002-06-18 | Digimarc Corporation | Watermark detection using a fourier mellin transform |
US6611607B1 (en) * | 1993-11-18 | 2003-08-26 | Digimarc Corporation | Integrating digital watermarks in multimedia content |
US6580819B1 (en) | 1993-11-18 | 2003-06-17 | Digimarc Corporation | Methods of producing security documents having digitally encoded data and documents employing same |
US5412727A (en) * | 1994-01-14 | 1995-05-02 | Drexler Technology Corporation | Anti-fraud voter registration and voting system using a data card |
US5457747A (en) * | 1994-01-14 | 1995-10-10 | Drexler Technology Corporation | Anti-fraud verification system using a data card |
SE502658C2 (sv) * | 1994-02-28 | 1995-12-04 | Non Stop Info Ab | Förfarande och kontrollanordning för avläsning av identitets -och värdehandlingar. |
US5973731A (en) * | 1994-03-03 | 1999-10-26 | Schwab; Barry H. | Secure identification system |
US6522770B1 (en) | 1999-05-19 | 2003-02-18 | Digimarc Corporation | Management of documents and other objects using optical devices |
US7039214B2 (en) * | 1999-11-05 | 2006-05-02 | Digimarc Corporation | Embedding watermark components during separate printing stages |
US6869023B2 (en) * | 2002-02-12 | 2005-03-22 | Digimarc Corporation | Linking documents through digital watermarking |
US6968057B2 (en) * | 1994-03-17 | 2005-11-22 | Digimarc Corporation | Emulsion products and imagery employing steganography |
FR2717931B1 (fr) * | 1994-03-23 | 1996-05-31 | Gemplus Card Int | Système de vérification d'identité. |
US5598474A (en) * | 1994-03-29 | 1997-01-28 | Neldon P Johnson | Process for encrypting a fingerprint onto an I.D. card |
US6471878B1 (en) | 1994-08-30 | 2002-10-29 | Gordion Holding Corporation | Method for forming a radio frequency responsive target and apparatus for verifying the authenticity of same |
US5732148A (en) * | 1994-09-16 | 1998-03-24 | Keagy; John Martin | Apparatus and method for electronically acquiring fingerprint images with low cost removable platen and separate imaging device |
US6560349B1 (en) | 1994-10-21 | 2003-05-06 | Digimarc Corporation | Audio monitoring using steganographic information |
US5513272A (en) * | 1994-12-05 | 1996-04-30 | Wizards, Llc | System for verifying use of a credit/identification card including recording of physical attributes of unauthorized users |
US5530438A (en) * | 1995-01-09 | 1996-06-25 | Motorola, Inc. | Method of providing an alert of a financial transaction |
US5668874A (en) * | 1995-02-28 | 1997-09-16 | Lucent Technologies Inc. | Identification card verification system and method |
US7486799B2 (en) * | 1995-05-08 | 2009-02-03 | Digimarc Corporation | Methods for monitoring audio and images on the internet |
US6721440B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-04-13 | Digimarc Corporation | Low visibility watermarks using an out-of-phase color |
US6744906B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-06-01 | Digimarc Corporation | Methods and systems using multiple watermarks |
US6760463B2 (en) | 1995-05-08 | 2004-07-06 | Digimarc Corporation | Watermarking methods and media |
US6829368B2 (en) | 2000-01-26 | 2004-12-07 | Digimarc Corporation | Establishing and interacting with on-line media collections using identifiers in media signals |
US6577746B1 (en) * | 1999-12-28 | 2003-06-10 | Digimarc Corporation | Watermark-based object linking and embedding |
US6408331B1 (en) * | 1995-07-27 | 2002-06-18 | Digimarc Corporation | Computer linking methods using encoded graphics |
US6788800B1 (en) | 2000-07-25 | 2004-09-07 | Digimarc Corporation | Authenticating objects using embedded data |
US6965682B1 (en) | 1999-05-19 | 2005-11-15 | Digimarc Corp | Data transmission by watermark proxy |
US7006661B2 (en) * | 1995-07-27 | 2006-02-28 | Digimarc Corp | Digital watermarking systems and methods |
US6411725B1 (en) | 1995-07-27 | 2002-06-25 | Digimarc Corporation | Watermark enabled video objects |
US5717195A (en) * | 1996-03-05 | 1998-02-10 | Metanetics Corporation | Imaging based slot dataform reader |
US5818023A (en) * | 1996-03-05 | 1998-10-06 | Metanetics Corporation | Portable ID card verification apparatus |
US5801755A (en) * | 1996-04-09 | 1998-09-01 | Echerer; Scott J. | Interactive communciation system for medical treatment of remotely located patients |
US6381341B1 (en) | 1996-05-16 | 2002-04-30 | Digimarc Corporation | Watermark encoding method exploiting biases inherent in original signal |
US6463416B1 (en) * | 1996-07-15 | 2002-10-08 | Intelli-Check, Inc. | Authentication system for identification documents |
US5864623A (en) * | 1996-07-15 | 1999-01-26 | Intellicheck Inc. | Authentication system for driver licenses |
US6850626B2 (en) | 1998-01-20 | 2005-02-01 | Digimarc Corporation | Methods employing multiple watermarks |
US7062073B1 (en) | 1999-01-19 | 2006-06-13 | Tumey David M | Animated toy utilizing artificial intelligence and facial image recognition |
US7039221B1 (en) | 1999-04-09 | 2006-05-02 | Tumey David M | Facial image verification utilizing smart-card with integrated video camera |
US7035428B1 (en) | 1999-04-23 | 2006-04-25 | The Escher Group, Ltd. | Workpiece authentication based upon one or more workpiece images |
US6625297B1 (en) * | 2000-02-10 | 2003-09-23 | Digimarc Corporation | Self-orienting watermarks |
US7027614B2 (en) | 2000-04-19 | 2006-04-11 | Digimarc Corporation | Hiding information to reduce or offset perceptible artifacts |
US6804377B2 (en) | 2000-04-19 | 2004-10-12 | Digimarc Corporation | Detecting information hidden out-of-phase in color channels |
US20020131624A1 (en) * | 2000-08-11 | 2002-09-19 | Yury Shapiro | Fingerprint imaging device with fake finger detection |
US6956608B1 (en) | 2000-08-11 | 2005-10-18 | Identix Incorporated | Fingerprint imaging device including an optical plate having microreflectors |
US7392287B2 (en) * | 2001-03-27 | 2008-06-24 | Hemisphere Ii Investment Lp | Method and apparatus for sharing information using a handheld device |
WO2003049024A1 (en) * | 2001-10-09 | 2003-06-12 | Magtek, Inc. | Method and apparatus for generating images of magnetic fields in at least two dimensions |
ES2290347T3 (es) * | 2001-11-09 | 2008-02-16 | International Barcode Corporation | Sistema y metodo para insertar caracteres en una barra de un codigo de barras. |
US7207491B2 (en) * | 2001-11-09 | 2007-04-24 | International Barcode Corporation | System and method for generating a combined bar code image |
US7099508B2 (en) * | 2001-11-29 | 2006-08-29 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Document identification device, document definition method and document identification method |
US7322514B2 (en) * | 2001-11-30 | 2008-01-29 | International Barcode Corporation | Method for identifying and authenticating goods using codes, barcodes and radio frequency identification |
AU2002351216A1 (en) * | 2001-11-30 | 2003-06-17 | International Barcode Corporation | System and method for validating a digital image and corresponding data |
ATE509326T1 (de) | 2001-12-18 | 2011-05-15 | L 1 Secure Credentialing Inc | Mehrfachbildsicherheitsmerkmale zur identifikation von dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung |
US7694887B2 (en) | 2001-12-24 | 2010-04-13 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Optically variable personalized indicia for identification documents |
EP1459246B1 (en) | 2001-12-24 | 2012-05-02 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Method for full color laser marking of id documents |
US7728048B2 (en) | 2002-12-20 | 2010-06-01 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Increasing thermal conductivity of host polymer used with laser engraving methods and compositions |
ATE552120T1 (de) | 2001-12-24 | 2012-04-15 | L 1 Secure Credentialing Inc | Verdeckte variableninformationen auf id- dokumenten und verfahren zu ihrer herstellung |
US7824029B2 (en) | 2002-05-10 | 2010-11-02 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Identification card printer-assembler for over the counter card issuing |
US7708189B1 (en) | 2002-05-17 | 2010-05-04 | Cipriano Joseph J | Identification verification system and method |
WO2004049242A2 (en) | 2002-11-26 | 2004-06-10 | Digimarc Id Systems | Systems and methods for managing and detecting fraud in image databases used with identification documents |
US7712673B2 (en) | 2002-12-18 | 2010-05-11 | L-L Secure Credentialing, Inc. | Identification document with three dimensional image of bearer |
DE602004030434D1 (de) | 2003-04-16 | 2011-01-20 | L 1 Secure Credentialing Inc | Dreidimensionale datenspeicherung |
JP4388905B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2009-12-24 | 富士フイルム株式会社 | カード発行システム、カード発行方法、及びカード発行プログラム |
US7744002B2 (en) * | 2004-03-11 | 2010-06-29 | L-1 Secure Credentialing, Inc. | Tamper evident adhesive and identification document including same |
US7860318B2 (en) | 2004-11-09 | 2010-12-28 | Intelli-Check, Inc | System and method for comparing documents |
US7792522B1 (en) | 2006-01-13 | 2010-09-07 | Positive Access Corporation | Software key control for mobile devices |
GB0605569D0 (en) | 2006-03-20 | 2006-04-26 | Money Controls Ltd | Banknote acceptor with visual checking |
EP2073175A1 (fr) * | 2007-12-17 | 2009-06-24 | Gemalto SA | Support d'identification sécurisé et procédé de sécurisation d'un tel support |
CN105981044B (zh) | 2014-02-04 | 2020-03-27 | 希科弗公司 | 用于生成原始物品的认证和确定可疑物品的方法和设备 |
US10373409B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-08-06 | Intellicheck, Inc. | Identification scan in compliance with jurisdictional or other rules |
CN112115748B (zh) * | 2019-06-21 | 2023-08-25 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 证件图像识别方法、装置、终端及存储介质 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4303852A (en) * | 1970-09-21 | 1981-12-01 | Daniel Silverman | Access security control |
CH581866A5 (ja) * | 1973-05-18 | 1976-11-15 | Tesalon Anstalt | |
US4179686A (en) * | 1976-11-03 | 1979-12-18 | Bonicalzi Maria P | System for checking the authenticity of identification papers |
US4202120A (en) * | 1978-04-10 | 1980-05-13 | Engel Elton D | Identification card, sensor, and system |
CA1087735A (en) * | 1978-07-28 | 1980-10-14 | Szymon Szwarcbier | Process and apparatus for positive identification of customers |
US4303832A (en) * | 1978-12-18 | 1981-12-01 | Gretag Aktiengesellschaft | Process for assessing the quality of a printed product |
US4288782A (en) * | 1979-08-24 | 1981-09-08 | Compression Labs, Inc. | High speed character matcher and method |
SE425704B (sv) * | 1981-03-18 | 1982-10-25 | Loefberg Bo | Databerare |
US4554391A (en) * | 1982-08-26 | 1985-11-19 | The Dow Chemical Company | Preparation of 2-halo-1-alkenes from hydrocarbon streams |
US4554591A (en) * | 1983-09-19 | 1985-11-19 | Polaroid Corporation | Reproducible image and information bearing record |
JPS60180388A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-14 | Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> | 符号化された画像信号の再量子化方法 |
-
1987
- 1987-11-13 US US07/119,936 patent/US4811408A/en not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-11-11 JP JP63284045A patent/JPH01161490A/ja active Pending
- 1988-11-14 EP EP88310714A patent/EP0317229A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0317229A2 (en) | 1989-05-24 |
US4811408A (en) | 1989-03-07 |
EP0317229A3 (en) | 1990-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01161490A (ja) | イメージ分解原稿照合システム | |
US8615124B2 (en) | Comparison of optical and magnetic character data for identification of character defect type | |
US6272245B1 (en) | Apparatus and method for pattern recognition | |
US8430309B2 (en) | Banking system controlled responsive to data bearing records | |
US5119433A (en) | Method and system for locating the amount field on a document | |
US5600732A (en) | Document image analysis method | |
US5257320A (en) | Signature verification system | |
JP5616958B2 (ja) | 紙幣検出器デバイスのための方法、および紙幣検出器デバイス | |
US7573616B2 (en) | Enhanced data capture from imaged documents | |
US8083136B1 (en) | Banking system controlled responsive to data bearing records | |
US20050169511A1 (en) | Document processing system using primary and secondary pictorial image comparison | |
JPH0587871B2 (ja) | ||
US6703633B2 (en) | Method and apparatus for authenticating a signature | |
US8903155B2 (en) | Optical waveform generation and use based on print characteristics for MICR data of paper documents | |
WO2017141006A1 (en) | Method and apparatus for detection of document tampering | |
US8517260B1 (en) | Banking system controlled responsive to data bearing records | |
US20120275685A1 (en) | Dynamic print contrast signal determination for paper documents | |
US7522760B1 (en) | Method for inspecting document images | |
CA2036274A1 (en) | Document processor including method and apparatus for identifying and correcting errors | |
JP3015819B2 (ja) | 印章を自動的に照合する方法と印章自動照合方法 | |
JPH06318245A (ja) | 紙葉類認識装置 | |
CA1272289A (en) | Signature verification system | |
JPH06203203A (ja) | カードのイメージ読み取り装置 | |
JP2003076939A (ja) | 帳票処理装置と帳票処理方法 | |
CA2642298A1 (en) | Dynamic print contrast signal determination for paper documents |