JPH01165948A - 電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置 - Google Patents
電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置Info
- Publication number
- JPH01165948A JPH01165948A JP62324962A JP32496287A JPH01165948A JP H01165948 A JPH01165948 A JP H01165948A JP 62324962 A JP62324962 A JP 62324962A JP 32496287 A JP32496287 A JP 32496287A JP H01165948 A JPH01165948 A JP H01165948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- groove
- gel
- reinforcing core
- lid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 title claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 18
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 18
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 26
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 4
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 abstract description 25
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 abstract description 22
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 20
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 abstract description 13
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 abstract description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 7
- 108010025899 gelatin film Proteins 0.000 abstract description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 46
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 2
- -1 propatool Chemical compound 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical group NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 238000007693 zone electrophoresis Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
- G01N27/44747—Composition of gel or of carrier mixture
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/10—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated venting means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C39/00—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
- B29C39/02—Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C39/12—Making multilayered or multicoloured articles
- B29C39/123—Making multilayered articles
- B29C39/126—Making multilayered articles by casting between two preformed layers, e.g. deformable layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/06—Fibrous reinforcements only
- B29C70/08—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers
- B29C70/086—Fibrous reinforcements only comprising combinations of different forms of fibrous reinforcements incorporated in matrix material, forming one or more layers, and with or without non-reinforced layers and with one or more layers of pure plastics material, e.g. foam layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/04—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
- B29C70/28—Shaping operations therefor
- B29C70/30—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
- B29C70/36—Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and impregnating by casting, e.g. vacuum casting
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/447—Systems using electrophoresis
- G01N27/44704—Details; Accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C37/00—Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
- B29C37/006—Degassing moulding material or draining off gas during moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2033/00—Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
- B29K2033/26—Polymers of acrylamide or methacrylamide
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/0002—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/06—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
- B29K2105/08—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
- B29K2105/0854—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns in the form of a non-woven mat
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/14—Filters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明は電気泳動に使用するスラブゲル、特に電気泳動
用繊維強化ゲルの作成装置に係る。
用繊維強化ゲルの作成装置に係る。
[発明の技術的背景とその問題点コ
紙、セルローズ・アセテ−1〜膜、澱粉ゲル、ポリアク
リルアミド・ゲル等、各種分離ゾーンを用いて、水溶液
中でイオン性物質の分離を行うゾーン電気泳動法は、蛋
白質、酵素等の分離手段として広く利用されている。
リルアミド・ゲル等、各種分離ゾーンを用いて、水溶液
中でイオン性物質の分離を行うゾーン電気泳動法は、蛋
白質、酵素等の分離手段として広く利用されている。
スラブゲル電気泳動装置は、それ等の一つであり1枚の
スラブゲルを使用して多数のサンプルの分離を行うこと
ができ、分離能においても優れているため、多用されて
いる。而して、この装置においては、2枚のガラス板ま
たはステンレススティール板(スラブゲル形成板)の間
に形成した間隙内にポリアクリルアミドモノマーを重合
させてスラブゲルを作成し、次いでスラブゲル形成板の
間にゲルを置いたままの状態で実際の分離操作を手順に
従って施すことによって分離がなされている。
スラブゲルを使用して多数のサンプルの分離を行うこと
ができ、分離能においても優れているため、多用されて
いる。而して、この装置においては、2枚のガラス板ま
たはステンレススティール板(スラブゲル形成板)の間
に形成した間隙内にポリアクリルアミドモノマーを重合
させてスラブゲルを作成し、次いでスラブゲル形成板の
間にゲルを置いたままの状態で実際の分離操作を手順に
従って施すことによって分離がなされている。
これは、スラブゲル形成板の間隙に形成されたポリアク
リルアミドゲルスラブの機械的強度が低くく、実際」二
前記スラフゲルをスラブゲル形成板の間から取り出して
分離操作を施すことは困Nrなことによるものである。
リルアミドゲルスラブの機械的強度が低くく、実際」二
前記スラフゲルをスラブゲル形成板の間から取り出して
分離操作を施すことは困Nrなことによるものである。
しかしながら、裸のスラブゲルでなければ分離状態確認
のための染色は不可能であり、この染色に際しては細心
の注意を払ってスラブゲルをスラブゲル形成板の間から
取りだし、染色を行うようにしている。
のための染色は不可能であり、この染色に際しては細心
の注意を払ってスラブゲルをスラブゲル形成板の間から
取りだし、染色を行うようにしている。
また、スラブゲルを予め多数作成しておき、必要に応じ
てこれを取り出して使用するようにするには、多数のス
ラブゲル形成板を用意してそれ等のスラブゲル形成板の
間にスラブゲルを作成して保存しておくことが必要とな
るが、この保存のための容器は複雑な形状で高価なもの
となり、経済的に得策ではない。
てこれを取り出して使用するようにするには、多数のス
ラブゲル形成板を用意してそれ等のスラブゲル形成板の
間にスラブゲルを作成して保存しておくことが必要とな
るが、この保存のための容器は複雑な形状で高価なもの
となり、経済的に得策ではない。
これに対し、ポリエステル不織布等を補強芯にすること
によって繊維強化したスラブゲルは、その機械的強度に
優れているだけでなく寸法の安定性にも優れているため
、2枚のスラブゲル形成板から取り出して保存し、裸の
状態で分離操作に供することができるから、ゲル作成用
の容器を多数用意することなく、予め多数のスラブケル
を作成し11を蔵しておくことができる。それだけでな
く、上記のように繊維強化したスラブゲルは保存中に精
製水で洗浄し、通常は分離操作に先立ち施される予備通
電によってなされるスラブゲルの脱塩を済ませておく等
、従来のスラブゲルにおいては考えられなかった使用法
が可能である。
によって繊維強化したスラブゲルは、その機械的強度に
優れているだけでなく寸法の安定性にも優れているため
、2枚のスラブゲル形成板から取り出して保存し、裸の
状態で分離操作に供することができるから、ゲル作成用
の容器を多数用意することなく、予め多数のスラブケル
を作成し11を蔵しておくことができる。それだけでな
く、上記のように繊維強化したスラブゲルは保存中に精
製水で洗浄し、通常は分離操作に先立ち施される予備通
電によってなされるスラブゲルの脱塩を済ませておく等
、従来のスラブゲルにおいては考えられなかった使用法
が可能である。
」二記のような不織布強化スラブゲルを作成するには、
2枚のスラブゲル形成板をスペーサを隔てて対向させ、
それ等の板間に形成された間隙に不織布とともにポリア
クリルアミ1〜モノマーン容液を入れて重合させればよ
い。
2枚のスラブゲル形成板をスペーサを隔てて対向させ、
それ等の板間に形成された間隙に不織布とともにポリア
クリルアミ1〜モノマーン容液を入れて重合させればよ
い。
ところが、このようにする時気泡が混入して気泡中の酸
素が重合反応を妨げ、孔のある分離に不都合なスラブゲ
ルとなってしまうおそれがある。
素が重合反応を妨げ、孔のある分離に不都合なスラブゲ
ルとなってしまうおそれがある。
これを防ぐには、不織布を予めポリアクリルアミ1<モ
ノマー溶液で湿潤させておく等の前処理が必要である。
ノマー溶液で湿潤させておく等の前処理が必要である。
この不織布を湿潤させる方法は、湿潤させた不織布を気
泡が入らないように注意しながら前記間隙を形成する2
枚の板に張り付けなければならず、これに要する手数は
著しく大きく生産的ではない。
泡が入らないように注意しながら前記間隙を形成する2
枚の板に張り付けなければならず、これに要する手数は
著しく大きく生産的ではない。
[発明の目的コ
本発明は上記の事情に基づきなされたもので、孔のない
スラブゲルを効率的に作成し得る電気泳動用電気泳動用
繊維強化ゲルの作成装置を提供することを目的としてい
る。
スラブゲルを効率的に作成し得る電気泳動用電気泳動用
繊維強化ゲルの作成装置を提供することを目的としてい
る。
「発明の概要コ
本発明の電気泳動用電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置
は、内周下面中央に半円弧状断面の深さ方向の溝を具え
た箱状の本体と、この本体開口面に気密に装着され前記
本体に対向する面に本体内周下面から上面の若干下方ま
で延びる凹溝を具えた蓋と、この蓋に設けられ前記凹溝
下端より上方に開口する水溶液注入管と、前記蓋に設け
られ前記凹溝上端に近接して開口する空気排出用透孔と
、前記本体内に両側に位置する細長いスペーサを介して
積層され前記蓋に対向する1箇を前記凹溝上端まで延び
る長さとした複数のスラブケル形成板とを有することを
特徴とする。
は、内周下面中央に半円弧状断面の深さ方向の溝を具え
た箱状の本体と、この本体開口面に気密に装着され前記
本体に対向する面に本体内周下面から上面の若干下方ま
で延びる凹溝を具えた蓋と、この蓋に設けられ前記凹溝
下端より上方に開口する水溶液注入管と、前記蓋に設け
られ前記凹溝上端に近接して開口する空気排出用透孔と
、前記本体内に両側に位置する細長いスペーサを介して
積層され前記蓋に対向する1箇を前記凹溝上端まで延び
る長さとした複数のスラブケル形成板とを有することを
特徴とする。
上記構成の本発明電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置に
おいては、前記スラブゲル形成板間に不織布からなる補
強芯を挿入し、前記水溶液注入管からポリアクリルアミ
ドモノマー水溶液を注入し、補強芯に含浸させる。この
注入に際して、水溶液注入管開口と凹溝下端との位置関
係により水溶液とともに流れこんだ空気は、前記注入管
を出たところで水溶液から分離され、前記凹溝内を上昇
し、空気排出用透孔から放出される。従って、前記本体
内に入りこむ空気の量は極めて微小であり、含浸された
ポリアクリルアミドモノマーおよびこ九を重合させてな
る電気泳動用繊維強化ゲルに孔を生じるおそれはない。
おいては、前記スラブゲル形成板間に不織布からなる補
強芯を挿入し、前記水溶液注入管からポリアクリルアミ
ドモノマー水溶液を注入し、補強芯に含浸させる。この
注入に際して、水溶液注入管開口と凹溝下端との位置関
係により水溶液とともに流れこんだ空気は、前記注入管
を出たところで水溶液から分離され、前記凹溝内を上昇
し、空気排出用透孔から放出される。従って、前記本体
内に入りこむ空気の量は極めて微小であり、含浸された
ポリアクリルアミドモノマーおよびこ九を重合させてな
る電気泳動用繊維強化ゲルに孔を生じるおそれはない。
なお、本出願と同時に出願の特許出願において開示し本
明細書の実施例において説明したように、ポリアクリル
アミドモノマー水溶液注入に先立ち、補強芯および水と
の親和性の高い有機溶媒を補強芯にしみ込ませておけば
、より良好な結果が得られる。
明細書の実施例において説明したように、ポリアクリル
アミドモノマー水溶液注入に先立ち、補強芯および水と
の親和性の高い有機溶媒を補強芯にしみ込ませておけば
、より良好な結果が得られる。
[発明の実施例]
以下、本発明の実施例につき説明する。
第」−図Aは本発明−実施の縦断面図、第1図Bはその
横断面図、第2図Aは蓋の平面図、第2図Bはその縦断
面図、第3図Aは本体の平面図、第3図Bはその縦断面
図である。これ等の図において、ゲル膜形成容器本体1
はほぼ正方形の平面形状の箱型をなし、この本体]の開
口面には○リング2を介して蓋3が当接されている。な
お、前記本体の開口面と反対側の面すなわち底面には、
その3箇の辺から各辺と平行な縁部を有するフランジ1
aが突出されている。前記の蓋3前記フランジ1aを含
む本体1の平面形状と等しい平面形状とされ、蓋自体を
貫通し先端において前記フランジ1aに螺合する止螺子
4によって本体1に固定されている。蓋3の本体1に対
向する面には、蓋3の中心線に沿い下端が本体1の内周
下端の面と一致し、上端が本体内周上端の面より若干下
方に位置する直線状の凹溝5が設けられている。また、
蓋3には前記凹溝5下端より若干上方に開口する水溶液
注入管6が開口され、」―端近傍には空気排出用透孔7
が設けられている。なお、本体内周下面中央には本体深
さ方向の半円弧溝8が刻設されている。
横断面図、第2図Aは蓋の平面図、第2図Bはその縦断
面図、第3図Aは本体の平面図、第3図Bはその縦断面
図である。これ等の図において、ゲル膜形成容器本体1
はほぼ正方形の平面形状の箱型をなし、この本体]の開
口面には○リング2を介して蓋3が当接されている。な
お、前記本体の開口面と反対側の面すなわち底面には、
その3箇の辺から各辺と平行な縁部を有するフランジ1
aが突出されている。前記の蓋3前記フランジ1aを含
む本体1の平面形状と等しい平面形状とされ、蓋自体を
貫通し先端において前記フランジ1aに螺合する止螺子
4によって本体1に固定されている。蓋3の本体1に対
向する面には、蓋3の中心線に沿い下端が本体1の内周
下端の面と一致し、上端が本体内周上端の面より若干下
方に位置する直線状の凹溝5が設けられている。また、
蓋3には前記凹溝5下端より若干上方に開口する水溶液
注入管6が開口され、」―端近傍には空気排出用透孔7
が設けられている。なお、本体内周下面中央には本体深
さ方向の半円弧溝8が刻設されている。
また、本体」−内には巾が本体内法巾とほぼ等しく、蓋
3に接するものを除き高さが本体内周下面から凹溝5上
端までよりも短い複数のスラブゲル形成板9が、それ等
の間に不織布からなる補強芯10を介在させ且つ両側縁
間に細長い矩形状のスペーサ11を介在させなから積層
されている。補強芯10はスラブケル形成板9とほぼ同
一形状とされている。而して、M3に接するスラブゲル
形成板9aは、その]一端が蓋3に設けた凹溝5」上端
とほぼ同一水準となるようにしである。
3に接するものを除き高さが本体内周下面から凹溝5上
端までよりも短い複数のスラブゲル形成板9が、それ等
の間に不織布からなる補強芯10を介在させ且つ両側縁
間に細長い矩形状のスペーサ11を介在させなから積層
されている。補強芯10はスラブケル形成板9とほぼ同
一形状とされている。而して、M3に接するスラブゲル
形成板9aは、その]一端が蓋3に設けた凹溝5」上端
とほぼ同一水準となるようにしである。
」二記構成の電気泳動用繊維強化ゲル作成装置により、
本発明の電気泳動用繊維強化ゲル作成法は次のようにし
て実施される。前記のように図に示した装置を組み立て
ながら、本体1内に多数の補強芯10を各スラブゲル形
成板9.9aに挟持させて装填し、蓋3を閉ざして、止
螺子4により固定する。
本発明の電気泳動用繊維強化ゲル作成法は次のようにし
て実施される。前記のように図に示した装置を組み立て
ながら、本体1内に多数の補強芯10を各スラブゲル形
成板9.9aに挟持させて装填し、蓋3を閉ざして、止
螺子4により固定する。
ここで、先ず水溶液注入管6から小量の有機溶媒例えば
3〜5rr+Q程度のイソプロパツールを注人する。注
入された有機溶媒は注入管6、凹溝5、半円弧溝8を通
って本体1内に入り、前記積層された補強芯10の下部
を湿潤し、補強芯1oの下部に前記有機溶媒がしみこん
だ状態を形成する。
3〜5rr+Q程度のイソプロパツールを注人する。注
入された有機溶媒は注入管6、凹溝5、半円弧溝8を通
って本体1内に入り、前記積層された補強芯10の下部
を湿潤し、補強芯1oの下部に前記有機溶媒がしみこん
だ状態を形成する。
次いで、ポリアクリルアミドゲル膜形成用のポリアクリ
ルアミドモノマー水溶液を注入する。
ルアミドモノマー水溶液を注入する。
なお、このポリアクリルアミ1くモノマー水溶液の注入
に際して、水溶液注入管6から前記水溶液とともに注入
された空気は、水溶液注入v6が凹溝5下端より若干上
方に開口されているため、水溶液注入管6から凹溝5内
に出たところで水溶液から分離され、凹溝5内を」上昇
して空気排出用透孔7から排出される。このため、本体
内に導入される空気そのものが微小である。而して、こ
のポリアクリルアミドモノマー水溶液は上記有機溶媒と
同様にして補強芯10の下縁に至り、ここから前記しみ
こんだ有機溶媒を上方に押し上げながら、前記補強芯1
0の内外を充たすこととなる。
に際して、水溶液注入管6から前記水溶液とともに注入
された空気は、水溶液注入v6が凹溝5下端より若干上
方に開口されているため、水溶液注入管6から凹溝5内
に出たところで水溶液から分離され、凹溝5内を」上昇
して空気排出用透孔7から排出される。このため、本体
内に導入される空気そのものが微小である。而して、こ
のポリアクリルアミドモノマー水溶液は上記有機溶媒と
同様にして補強芯10の下縁に至り、ここから前記しみ
こんだ有機溶媒を上方に押し上げながら、前記補強芯1
0の内外を充たすこととなる。
前記のように、本体1内に入り込む空気自体が極めて微
小であることと、ポリアクリルアミトモツマ−水溶液が
有機溶媒を押し上げながら補強芯10の内外を充たすこ
ととにより、補強芯内に浸透したポリアクリルアミドモ
ノマーおよびその表面に付着したポリアクリルアミドモ
ノマーに気泡を生しるおそれはない。
小であることと、ポリアクリルアミトモツマ−水溶液が
有機溶媒を押し上げながら補強芯10の内外を充たすこ
ととにより、補強芯内に浸透したポリアクリルアミドモ
ノマーおよびその表面に付着したポリアクリルアミドモ
ノマーに気泡を生しるおそれはない。
従って、これを放置して補強芯10により支持されたポ
リアクリルアミドモノマーを重合してなるスラブゲルに
孔を生じることはない。
リアクリルアミドモノマーを重合してなるスラブゲルに
孔を生じることはない。
最後に容器を分解しながら補強芯10に支持されたゲル
膜を取りだす。
膜を取りだす。
而して、通常使用されている不織布はナイロン、ポリエ
ステル等の化学繊維を材料として作られているものが多
い。これ等の化学繊維の表面は水に列して親和性が低い
のが通例であり、むしろ有機溶媒に対して高い親和性を
示す。有機溶媒のうち、アルコール類のように水に対し
て高い親和性を有するとともに任意な割合で水と混じり
合うことができ、しかも水より比重の低いものは、ポリ
アクリルアミIくモノマー水溶液と不織布との間を仲立
ちする作用を示す。従って、前記のように予め低級アル
コール類を浸透させた不織布にポリアクリルアミドモノ
マー水溶液を付加すると、前記低級アルコール類が先導
する形でポリアクリルアミドモノマー水溶液はスムーズ
に不織布中に浸透する。
ステル等の化学繊維を材料として作られているものが多
い。これ等の化学繊維の表面は水に列して親和性が低い
のが通例であり、むしろ有機溶媒に対して高い親和性を
示す。有機溶媒のうち、アルコール類のように水に対し
て高い親和性を有するとともに任意な割合で水と混じり
合うことができ、しかも水より比重の低いものは、ポリ
アクリルアミIくモノマー水溶液と不織布との間を仲立
ちする作用を示す。従って、前記のように予め低級アル
コール類を浸透させた不織布にポリアクリルアミドモノ
マー水溶液を付加すると、前記低級アルコール類が先導
する形でポリアクリルアミドモノマー水溶液はスムーズ
に不織布中に浸透する。
なお、ゲル膜形成に使用するポリアクリルアミドモノマ
ーは通常の処方通りのものであり、アクリル酸アミド
5g、N、N’−メチレンビスアクリルアミド 0.2
5g、N、N’−テ1〜ラメチルエチレンチアミン 0
.05m12、過硫酸アンモニウム 0.05 gを水
100 m Aに溶解したもの等を使用した。また、ポ
リアクリルアミドモノマー水溶液注入に先立ち注入する
有機溶媒としては、上記のイソプロパツールのほか、メ
タノール、エタノール、プロパツール、ターシャリ−ブ
タノール等のアルコール類、アセ1〜ン等のケ1−ン類
、ジオキシサン等のエーテル類、その池水および補強芯
を構成する不織布と親和性が高く、しかもポリアクリル
アミドモノマー水溶液の注入に際して前記水溶液により
補強芯から排除される性質を有し、水溶液のP、Hによ
る影響の少ないものであれば任意に使用することができ
る。
ーは通常の処方通りのものであり、アクリル酸アミド
5g、N、N’−メチレンビスアクリルアミド 0.2
5g、N、N’−テ1〜ラメチルエチレンチアミン 0
.05m12、過硫酸アンモニウム 0.05 gを水
100 m Aに溶解したもの等を使用した。また、ポ
リアクリルアミドモノマー水溶液注入に先立ち注入する
有機溶媒としては、上記のイソプロパツールのほか、メ
タノール、エタノール、プロパツール、ターシャリ−ブ
タノール等のアルコール類、アセ1〜ン等のケ1−ン類
、ジオキシサン等のエーテル類、その池水および補強芯
を構成する不織布と親和性が高く、しかもポリアクリル
アミドモノマー水溶液の注入に際して前記水溶液により
補強芯から排除される性質を有し、水溶液のP、Hによ
る影響の少ないものであれば任意に使用することができ
る。
本発明は上記実施例に限定されない。ポリアクリルアミ
;ぐモノマー水溶液注入に先立つ有機溶媒の注入は場合
によっては省略することができる。
;ぐモノマー水溶液注入に先立つ有機溶媒の注入は場合
によっては省略することができる。
[発明の効果]
上記から明らかなように本発明の電気泳動用繊維強化ゲ
ル作成装置によれは、電気泳動に使用するスラブゲルで
あって十分な機械的強度を有し、取扱の容易なものを孔
等の欠陥を生じることなく効率的に作成することができ
る。
ル作成装置によれは、電気泳動に使用するスラブゲルで
あって十分な機械的強度を有し、取扱の容易なものを孔
等の欠陥を生じることなく効率的に作成することができ
る。
第1図Aは本発明一実施例の縦断面図、第1図Bはその
横断面図、第2図Aはその蓋の平面図、第2図Bはその
縦断面図、第3図Aはその本体の平面図、第3図Bはそ
の縦断面図である。 (以下余白) 1・・・・・・本体 ]a・・・・・・フランジ 2・
・・・・○リング 3・・・・・蓋 4・・・・・・止
螺子 5・・・・・・凹溝 6 ・・・・水溶液注入管
7・・・・・空気排出用透孔 8・・・・・半円弧溝
9.9a・・・・・・スラブゲル形成板 10・・・
補強芯 11・・・・スペーサ
横断面図、第2図Aはその蓋の平面図、第2図Bはその
縦断面図、第3図Aはその本体の平面図、第3図Bはそ
の縦断面図である。 (以下余白) 1・・・・・・本体 ]a・・・・・・フランジ 2・
・・・・○リング 3・・・・・蓋 4・・・・・・止
螺子 5・・・・・・凹溝 6 ・・・・水溶液注入管
7・・・・・空気排出用透孔 8・・・・・半円弧溝
9.9a・・・・・・スラブゲル形成板 10・・・
補強芯 11・・・・スペーサ
Claims (1)
- 内周下面中央に半円弧状断面の深さ方向の溝を具えた箱
状の本体と、この本体開口面に気密に装着され前記本体
に対向する面に本体内周下面から上面の若干下方まで延
びる凹溝を具えた蓋と、この蓋に設けられ前記凹溝下端
より上方に開口する水溶液注入管と、前記蓋に設けられ
前記凹溝上端に近接して開口する空気排出用透孔と、前
記本体内に両側に位置する細長いスペーサを介して積層
され前記蓋に対向する1箇を前記凹溝上端まで延びる長
さとした複数のスラブゲル形成板とを有することを特徴
とする電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62324962A JPH01165948A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置 |
US07/288,527 US4944483A (en) | 1987-12-22 | 1988-12-21 | Apparatus for forming fiber reinforced slab gel for use in electrophoresis |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62324962A JPH01165948A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01165948A true JPH01165948A (ja) | 1989-06-29 |
Family
ID=18171567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62324962A Pending JPH01165948A (ja) | 1987-12-22 | 1987-12-22 | 電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4944483A (ja) |
JP (1) | JPH01165948A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002250715A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Japan Science & Technology Corp | 電気泳動用強化ゲルとその製造方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5071331A (en) * | 1990-08-27 | 1991-12-10 | Cabot Safety Corporation | Mold for foam products |
EP0476890A3 (en) * | 1990-09-12 | 1993-06-09 | Beckman Instruments, Inc. | Gel slab reinforcement and support |
US5337940A (en) * | 1990-12-11 | 1994-08-16 | Woods Harlan L | Composite preform and method of manufacturing fiber reinforced composite |
JP3071927B2 (ja) * | 1992-02-07 | 2000-07-31 | 第一化学薬品株式会社 | 電気泳動用ゲルプレートの製造方法 |
US5457050A (en) * | 1993-11-30 | 1995-10-10 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Agarose plug mold and processing chamber |
EP0684468A3 (en) * | 1994-05-27 | 1997-03-26 | Eastman Kodak Co | Condensation-free electrophoresis device. |
US6554991B1 (en) | 1997-06-24 | 2003-04-29 | Large Scale Proteomics Corporation | Automated system for two-dimensional electrophoresis |
US5993627A (en) | 1997-06-24 | 1999-11-30 | Large Scale Biology Corporation | Automated system for two-dimensional electrophoresis |
AUPR892001A0 (en) * | 2001-11-16 | 2001-12-13 | Proteome Systems Ltd | Analysing spots in a 2-d array |
US7198703B2 (en) * | 2003-06-17 | 2007-04-03 | Invitrogen Corporation | Chamber-forming electrophoresis cassette cover |
EP1638750B1 (en) * | 2003-06-24 | 2012-08-22 | Aspen Aerogels Inc. | Methods to produce gel sheets |
US9476123B2 (en) | 2005-05-31 | 2016-10-25 | Aspen Aerogels, Inc. | Solvent management methods for gel production |
US8245952B2 (en) * | 2009-02-20 | 2012-08-21 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Compressor wash nozzle integrated in an inlet case strut |
WO2011131244A1 (en) * | 2010-04-22 | 2011-10-27 | Qgel Sa | Gel casting device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3767560A (en) * | 1966-09-13 | 1973-10-23 | F Elevitch | Method and apparatus for forming electrophoresis apparatus and the like |
US4169036A (en) * | 1978-03-24 | 1979-09-25 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | System for loading slab-gel holders for electrophoresis separation |
US4416761A (en) * | 1982-07-27 | 1983-11-22 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Multi slab gel casting electrophoresis apparatus |
US4560459A (en) * | 1984-02-21 | 1985-12-24 | Hoefer Scientific Instruments | Vertical gel sandwich for use in electrophoresis and method therefor |
US4795541A (en) * | 1987-05-20 | 1989-01-03 | Bios Corporation | Method and apparatus for molding thin gel slabs horizontally with integrally molded large volume sample wells |
-
1987
- 1987-12-22 JP JP62324962A patent/JPH01165948A/ja active Pending
-
1988
- 1988-12-21 US US07/288,527 patent/US4944483A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002250715A (ja) * | 2001-02-26 | 2002-09-06 | Japan Science & Technology Corp | 電気泳動用強化ゲルとその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4944483A (en) | 1990-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01165948A (ja) | 電気泳動用繊維強化ゲルの作成装置 | |
US3817379A (en) | Disposable liquid concentrating device | |
KR890012672A (ko) | 혈소관 농축물로부터 백혈구를 분리시키는 장치 및 방법 | |
Wu et al. | Comparison of multilayer transparent wood and single layer transparent wood with the same thickness | |
Hernández et al. | Changes in shrinkage and tangential compression strength of sugar maple below and above the fiber saturation point | |
JPH03503974A (ja) | ガス分離を改良する装置および方法 | |
Burr et al. | Diffusion in wood. | |
MY103722A (en) | Method and apparatus for impregnating a liquid into wood and far-infrared-ray panel heating structure. | |
JPH01165949A (ja) | 電気泳動用繊維強化ゲルの作成法 | |
JPWO2013183614A1 (ja) | 電気泳動用カセットおよび電気泳動方法 | |
Stamm | The capillary structure of softwoods | |
JPS6472065A (en) | Method and apparatus for removing blood cell from body liquor containing red blood cell | |
Chesterman et al. | Low viscosity nitrocellulose for embedding tissues | |
Danihelová et al. | Impact of the Norway spruce sapwood treatment with the staining fungus Sydowia polyspora on its permeability and dynamic modulus of elasticity | |
JPS59138406U (ja) | 脱泡装置 | |
CN219972322U (zh) | 中空纤维细胞培养系统原料补给装置 | |
Hossfeld | The effect of degree of swelling of wood on its permeability to liquids | |
CN215943772U (zh) | 一种胶液回收装置 | |
CN217289213U (zh) | 一种纤维材料加工用的筛选装置 | |
JPS6227105A (ja) | 木材への液体注入方法とその装置 | |
Acosta et al. | A review on wood permeability: influential factors and measurement technologies | |
Quirk | Cell-wall density of Douglas-fir by two optometric methods | |
JP4723891B2 (ja) | ハイブリダイゼーション用カートリッジ、ハイブリダイゼーション装置およびハイブリダイゼーション方法 | |
SU1705099A1 (ru) | Способ пропитки материалов | |
Wadsö | Capillarity in wood and related concepts: a critical review |