[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH01156758A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH01156758A
JPH01156758A JP31516087A JP31516087A JPH01156758A JP H01156758 A JPH01156758 A JP H01156758A JP 31516087 A JP31516087 A JP 31516087A JP 31516087 A JP31516087 A JP 31516087A JP H01156758 A JPH01156758 A JP H01156758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous silicon
substrate
photosensitive layer
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31516087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2596024B2 (ja
Inventor
Yuzuru Fukuda
福田 讓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62315160A priority Critical patent/JP2596024B2/ja
Publication of JPH01156758A publication Critical patent/JPH01156758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2596024B2 publication Critical patent/JP2596024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/10Bases for charge-receiving or other layers
    • G03G5/104Bases for charge-receiving or other layers comprising inorganic material other than metals, e.g. salts, oxides, carbon
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08214Silicon-based
    • G03G5/08221Silicon-based comprising one or two silicon based layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電子写真感光体に関し、特に、感光層に非晶
質ケイ素を用いた電子写真感光体に関する。
従来の技術 近年、支持体上に非晶質ケイ素光導電層を有する電子写
真感光体について、種々のものが提案されている。この
様な非晶質ケイ素光導電層を有する電子写真感光体は、
シランガスのグロー放電分解法等により、ケイ素の非晶
質膜を導電性基板上に形成したものであって、非晶質ケ
イ素膜中に水素原子が組み込まれて光導電性を呈するも
のでおる。この非晶質ケイ素感光層を有する電子写真感
光体は、感光層の表面硬度が高くて傷付き難く、摩耗に
も強く、耐熱性も高く、機械的強度においても優れてい
る。更に、非晶質ケイ素は、分光感度域が広く、高い光
感度を有し、感光特性も優れている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、非晶質ケイ素を用いた電子写真感光体は
、暗減衰が大きく、帯電しても十分な帯電電位かえられ
ないという欠点を有している。したがってこの様な電子
写真感光体を使用して複写物を作成すると、画像濃度が
低く、又、中間調の再現性に乏しい複写物となる。
この暗減衰の大きいことによる帯電電位の低下に対する
対策として、一般に感光層と導電性基板との界面に電荷
注入阻止層としてp−型またはn−型非晶質ケイ素層を
設けることが試みられている。しかしながら、この場合
、帯電性を向上させるためには、電荷注入阻止層を比較
的厚めに設けたり、電荷注入阻止層中の不純物濃度を上
げるなどの措置が必要でおり、この措置は、成膜時間の
増加、或いは使用ガス(ドーピングガス)量の増加とい
った製造上の欠点をもたらし、更に基板との接着性の低
下をももたらす。
一般に、非晶質ケイ素を用いた電子写真感光体は、基板
との接着性が悪い。即ち、非晶質ケイ素系感光層を用い
た電子写真感光体において、アルミニウム基板と非晶質
ケイ素系感光層との接着性が悪いので、感光層の成膜中
、或いは成膜後放置中、場合によっては感光体として繰
り返し使用中に、感光層の基板からの剥離を発生し、極
めて重大な画像欠陥を引き起こす場合がめる。また、こ
の基板からの感光層の剥離は、感光層の帯電特性改善の
ためほう素を含有させた場合に、はう素濃度が高い程激
しくなり、帯電特性向上を図る上での一つの障害になっ
ている。
これらの欠点を解決するための方法として、アルミニウ
ム基板上に直接陽極酸化処理を施すことによって、陽極
酸化皮膜を形成することが試みられている。(例えば、
特開昭59−36256、同57−104  。
938、同57−177147、同57−177149
号公報)しかしながら、この場合、陽極酸化皮膜上の非
晶質ケイ素系感光層の接着性(着膜安定性)が未だ十分
でなく、感光層が剥離する現象がしばしば見られた。
本発明の目的は、従来の技術における上記の欠点を解消
した非晶質ケイ素感光層を有する電子写真感光体を提供
することにおる。
即ち、本発明の目的は、基板と感光層との密着性に優れ
た非晶質ケイ素感光層を有する電子写真感光体を提供す
ることにある。
本発明の他の目的は、帯電電位の暗減衰が極めて小さく
、帯電性が高い非晶質ケイ素感光層を有する電子写真感
光体を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者は、陽極酸化の代わりに、純水沸騰水中煮沸処
理または加熱水蒸気処理を施したアルミニウム基板を使
用すると、上記の目的が達成されることを見出だし、本
発明を完成するに至った。
すなわち、本発明の電子写真感光体は、純水沸騰水中煮
沸処理または加熱水蒸気処理を施してなるアルミニウム
基板上に非晶質ケイ素系感光層を設けてなることを特徴
とする。
以下、本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の電子写真感光体の模式的断面図であ
る。図中、1はアルミニウム基板、2はアルミニウムの
水和酸化物皮膜、3は非晶質ケイ素系感光層でおる。
本発明において、アルミニウム基板1としては、純A1
系の材料の他に、Al−Hg系、Al−1’l(]−3
i系、A1−Hg−Mn系、A l−Mn系、A l−
Cu系、Al−3i系、Al−Cu−Zn系、Al−C
u−Ni系、Al−Cu−3i系、AI−H(1−3!
系等のアルミニウム合金材料の中から適宜選択して形成
された基板をあげることができる。
本発明においてアルミニウム基板に施される純水沸騰水
中煮沸処理または加熱水蒸気処理は、次のようにして行
われる。表面を鏡面切削仕上げし、所定の形状に加工さ
れたアルミニウム基板を、有機溶剤或いはフロン溶剤中
で超音波洗浄し、続いて、純水中で超音波洗浄する。特
に、アルミニウム基板が円筒形状で必る場合には、円筒
の内・外面を清浄化する。この洗浄処理が不十分である
と、所望の特性をみたす良質な水和酸化物皮膜を形成す
ることができない。引き続き、純水沸騰水中煮沸処理ま
たは加熱水蒸気処理により、アルミニウム基板上にアル
ミニウムの水和酸化物被膜を形成する。すなわち、ステ
ンレス鋼または硬質ガラス等で作成された容器中に、純
水を所定の液面になるまで入れ、電熱器、投げ込みヒー
ター、ガスバーナ等の加熱手段を用いて、純水を加熱し
、又は水蒸気化させる。次いで、アルミニウム基板をこ
の加熱した純水中に浸漬して煮沸するか、又は、加熱水
蒸気中にさらし、それによってアルミニウム基板上にア
ルミニウムの水和酸化物皮膜を形成させる。純水沸騰水
中煮沸処理又は加熱水蒸気処理の時間は、通常0.1秒
〜180分、好ましくは20秒〜60分でおる。
加熱純水中に浸漬することにより水和酸化物皮膜を形成
する場合、加熱純水の温度は、100’C(沸騰水)で
あることが、皮膜の特性上、又、液温制御の容易さの点
から望ましいが、50℃〜100°Cの間において適宜
に設定してもよい。本発明において用いる純水としては
、蒸溜水又はイオン交換水等を用いることが可能である
が、特に塩素力などの不純物が十分に取り除かれている
ことが、水和酸化物皮膜の腐蝕やピンホール発生防止の
ために必要不可欠である。このようにして生成される水
和酸化物皮膜は、おおむねAl2O3・nH2O(n=
 1〜4)の化学式で表すことができる。
次いで、第1図に示す非晶質ケイ素(a−3i:アモル
ファスシリコン)系感光層3が形成される。
非晶質ケイ素系感光層としては、ケイ素を主成分として
構成されているのが好ましく用いられる。
このようなケイ素を主成分として構成される非晶質ケイ
素感光層は、グロー放電法、スパッタリング法、イオン
ブレーティング法、真空蒸着法等によりアルミニウム基
板上に形成することができる。
これらの膜形成方法は、目的に応じて適宜選択されるが
プラズマCVD法によりシラン(S+H4)ガスをグロ
ー放電分解する方法(グロー放電法)が好ましく、この
方法によれば、膜中に適量の水素を含有した比較的暗抵
抗が高く、かつ、光感度も高い電子写真等の感光体とし
て好適な特性を有する非晶質ケイ素感光層を得ることが
できる。以下、プラズマCVD法を例にあげて説明する
ケイ素を主成分とする非晶質ケイ素感光層を作成するた
めの原料としては、シラン、ジシランをはじめとするシ
ラン類等がめる。又、非晶質ケイ素感光層を形成する際
、必要に応じて各種混合ガス、例えば、水素、ヘリウム
、アルゴン、ネオン等のキャリアガスを用いることも可
能である。又、感光層の暗抵抗の制御、あるいは帯電極
性の制御を目的として、更に上記のガス中にジボラン(
82H6)ガス、ホスフィン(PH3>ガス等のドーパ
ントガスを混入させ、光導電層膜中へのホウ素(B)i
るいはリン(P)等の不純物元素の添加(ドーピング)
を行うこともできる。又、更には、暗抵抗の増加、光感
度の増加、あるいは帯電能(単位膜厚光たりの帯電能力
めるいは帯電電位)の増加を目的として、感光層中にハ
ロゲン原子、炭素原子、酸素原・子、窒素原子等を含有
してもよい。更に又、長波長域感度の増加を目的として
、感光層中にゲルマニウム(Ge)等の元素を添加する
ことも可能でおる。特に、感光層は、ケイ素を主成分と
し、少量の元素周期律表第■族元素(好ましくはホウ素
)を添加してなるi形半導体層でおるのが好ましい。上
記柱々の元素を感光層中に添加含有させるためには、プ
ラズマCVD装置内に、主原料であるシランガスととも
に、それらの元素を含む物質のガス化物を導入してグロ
ー放電分解を行えばよい。
グロー放電分解は、交流放電及び直流放電のいずれにお
いても、有効な膜形成手段として採用することができる
が、交流放電の場合を例にとると、次の通りである。即
ち、周波数は、通常0,1〜30HIIZ 、好ましく
は5〜20MHz、放電時の真空度は0.1〜5Tor
r (13,3〜667Pa ) 、基板加熱温度は1
00〜400℃である。
上記ケイ素を主成分とする感光層の膜厚は、任意に設定
できるが、1頗〜100IfIrI、特に5頗〜50μ
mの範囲に設定するのが望ましい。
又、本発明の電子写真用感光体は、必要に応じて上記ケ
イ素を主成分とする非晶質ケイ素感光層の上部あるいは
下部に隣接して、他の層を形成してもよい。これらの層
としては、例えば次のものが必げられる。
電荷注入阻止層として、例えばアモルファスシリコンに
元素周期律表第■族必るいはV族元素を添加してなるn
形半導体層、n形半導体層、あるいは絶縁層が、また長
波長増感層として、例えば、アモルファスシリコンにゲ
ルマニウム、錫を添加してなる層が、更に又、接着層と
してアモルファスシリコンに窒素、炭素、酸素等を添加
してなる層、その他、元素周期律表第1[IB族元素、
V族元素を同時に含む層等、感光体の電気的及び画像的
特性を制御できる層があげられる。これらの各層の膜厚
は任意に決定できるが、通常0.011Im〜10即の
範囲に設定して用いられる。
本発明においては、非晶質ケイ素感光層とアルミニウム
基板上に形成された水和酸化物皮膜との間に、p型止晶
質ケイ素層を有する場合、帯電特性などの特性向上が最
も顕著に発揮されるのでおる。
上記の各層もまた、上記と同様にしてプラズマCVD法
により形成することができる。即ち、上記不純物元素を
含む物質のガス化物をシランガスと共にプラズマCVD
装置内に導入してグロー放電分解を行って形成する。各
層の膜形成においては、交流放電及び直流放電のいずれ
においても、有効な膜形成手段として採用することがで
きるが、交流放電の場合を例にとると、次の通りである
即ち、周波数は、通常、o、i〜30HH2,好ましく
は5〜20聞11放電時の真空度は0.1〜5Torr
(13,3〜667Pa ) 、基板加熱温度は100
〜400′Cである。
実施例 次に実施例によって本発明の詳細な説明する。
実施例1 表面を鏡面切削仕上げした外径121#φの円筒形状の
高純度(4N>AI−Mq合金基板(以下、A1基板と
いう)を、アセトンを用いて室温で10分間超音波洗浄
した後、続いて、室温の純水中で10分間超音波洗浄し
た。引き続いて、純水沸騰水中煮沸処理を10分間実施
し、A1基板上にA1の水和酸化物皮膜を形成した。
次に、このA1基板を、円筒状基板上へのアモルファス
シリコン膜の生成が可能な容量結合型プラズマCVD装
置内の所定の位置に配置した。引き続いてシラン(S 
i H4)ガスとジボラン(B2H6)ガスの混合ガス
をグロー放電分解することにより、上記の水和酸化物皮
膜が形成されたA1基板上に、水素とホウ素を含む膜厚
0.Q#1のp型の非晶質ケイ素膜を生成した。このと
きの非晶質ケイ素膜の生成条件は次の通りでおった。
基板温度を250℃に維持し、反応室内に100%シラ
ン(S i H4)ガスを毎分200cc、水素稀釈の
iooppmジボラン(B21−16>ガスを毎分20
0ccで流入させ、反応槽内を0.5Torr (66
、7N / rrt )の内圧に維持した後、13.5
6)IH7の高周波電力を投入して、グロー放電を生じ
せしめ、高周波電源の出力をi oowに維持した。
続いてシラン(S i H4)ガスとジボラン(B2H
6)ガスの混合ガスをグロー放電分解することにより、
上記のp型の非晶質ケイ素層の上に水素と微量のホウ素
を含む比較的高暗抵抗で膜厚20即のi型の非晶質ケイ
素膜を生成した。このときの非晶質ケイ素膜の生成条件
は次の通りで必つた。
基板温度を250 ’Cに維持し、反応室内に100%
シラン(S i H4)ガスを毎分300cc、水素稀
釈の1100ppジボラン(B2H6)ガスを毎分3C
C。
更に、100%水素(町)ガスを毎分250ccで流入
させ、反応槽内を1.5Torr(200,ON/m>
の内圧に維持した後、13.56聞2の高周波電力を投
入して、グロー放電を生じせしめ、高周波電源の出力を
400Wに維持した。
以上の手順により純水沸騰水中煮沸処理を施したAI基
板上にp型の非晶質ケイ素層及びi型の非晶質ケイ素感
光層とを有する感光体を作製した。
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
したところ、感光体流入電流10μA / cmの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は880V
、又、暗減衰率は37%/ SeCであった。
更にA1基板と非晶質ケイ素感光層の接着性は良好であ
って安定しており、感光層の形成後、放置しても剥離現
象はまったく生じなかった。
比較例1 純水沸騰水中煮沸処理を行っていないA1基板を用いる
以外は、実施例1と同様にしてp型の非晶質ケイ素層及
びi型の非晶質ケイ素感光層を形成した。得られた電子
写真用感光体に対して同様な方法で正帯電特性を測定し
たところ、感光体流入電流10μA / crnの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は630V
 、又、暗減衰率は41%/ Secであった。また、
この電子写真感光体を常温常湿の下に一週間放置したと
ころ、非晶質ケイ素感光層の約50%の部分がAI基板
からの剥離した。
実施例2 実施例1におけると同様のAI基板を用い、同様に洗浄
処理及び純水沸騰水中煮沸処理を施して、A1の水和酸
化物皮膜を形成した。
次にこのA1基板を、円筒状基板上へのアモルファスシ
リコン膜の生成が可能な容量結合型プラズマCVD装置
内の所定の位置に配置した。引き続いてシラン(S !
 H4)ガスとジボラン(B2H6)ガスの混合ガスを
グロー放電分解することにより、上記の水和酸化物皮膜
を形成したA1基板上に、水素と微量のホウ素を含む比
較的高暗抵抗で、膜厚25即の1型の非晶質ケイ素膜を
生成した。このときの非晶質ケイ素膜の生成条件は次の
通りであった。
基板温度を250 ’Cに維持し、反応室内に100%
シラン(S i H4)ガスを毎分240cC,水素稀
釈の1100ppジボラン(B2H2)ガスを毎分2.
5CC。
更に、100%水素(H2)ガスを毎分200ccで流
入させ、反応槽内を1.0Torr (133,4N/
m)の内圧に維持した後、13.56MHzの高周波電
力を投入して、グロー放電を生じせしめ、高周波電源の
出力を500Wに維持した。
このようにして水和酸化物皮膜を設けたAI基板上にi
型の非晶質ケイ素感光層を有する電子写真感光体を得た
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
したところ、感光体流入電流10μA / cmの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は570V
 、又、暗減衰率は43%/ SeCであった。
更にA1基板と非晶質ケイ素感光層の接着性は良好で必
って安定しており、感光層の形成後、放置しても剥離現
象はまったく生じなかった。
比較例2 純水沸騰水中煮沸処理を行っていないA1基板を用いる
以外は、実施例2におけると同様にしてi型の非晶質ケ
イ素感光層を形成した。得られた電子写真用感光体に対
して同様な方法で正帯電特性を測定したところ、感光体
流入電流10μA / cmの場合、コントラスト電位
(帯電電位−残留電位)は510V 、又、暗減衰率は
57%/ Secであった。
また、この電子写真感光体を常温常湿の下に一週間放置
したところ、非晶質ケイ素感光層の約30%の部分がA
1基板からの剥離した。
実施例3 実施例1におけると同様のA1基板を、フロン溶剤を用
いて室温で20分間超音波洗浄した後、続いて、室温の
純水中で10分間超音波洗浄した。引き続いて、加熱水
蒸気処理を25分間実施し、A1の水和酸化物皮膜を形
成した。
次に、このAIM板を、円筒状基板上へのアモルファス
シリコン膜の生成が可能な容量結合型プラズマCVD装
置内の所定の位置に配置した。引き続いてシラン(S 
i H4)ガスとジボラン(82H6)ガスの混合ガス
をグロー放電分解することにより、上記の水和酸化物皮
膜を形成したA1基板上に、水素とホウ素を含む膜厚0
.4μmのp型の非晶質ケイ素膜を生成した。このとき
の非晶質ケイ素膜の生成条件は次の通りでめった。
基板温度を250 ’Cに維持し、反応室内に100%
シラン(SiH4)ガスを毎分400cc、水素稀釈の
100ppmジボラン(B2H6)ガスを毎分600C
Cで流入させ、反応槽内を0.5Torr (66、7
N / rd )の内圧に維持した後、13.56)I
H2の高周波電力を投入して、グロー放電を生じせしめ
、高周波電源の出力を150Wに維持した。
続いてシラン(S i H4)ガスとジボラン(B2 
H6)ガスの混合ガスをグロー放電分解することにより
、上記のp型の非晶質ケイ素層の上に水素と微量のホウ
素を含む比較的高暗抵抗で膜厚20即のi型の非晶質ケ
イ素膜を生成した。このときの非晶質ケイ素膜の生成条
件は次の通りであった。
基板温度を250℃に維持し、反応室内に100%シラ
ン(S i H4>ガスを毎分400cc、水素稀釈の
10ppmジボラン(B2 H6)ガスを毎分120c
c、更に、100%水素(町)ガスを毎分300ccで
流入させ、反応槽内をo、 5Torr (66、7N
 / m >の内圧に維持した後、13.568IIZ
の高周波電力を投入して、グロー放電を生じせしめ、高
周波電源の出力を150Wに維持した。
以上の手順により加熱水蒸気処理を施したA1基板上に
p型の非晶質ケイ素層及びi型の非晶質ケイ素感光層と
を有する感光体を作製した。
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
したところ、感光体流入電流10μA / cmの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は700V
、又、暗減衰率は38%/ Secであった。
更にA1基板と非晶質ケイ素感光層の接着性は良好で必
って安定しており、感光層の形成後、放置しても剥離現
象はまったく生じなかった。
比較例3 純水沸騰水中煮沸処理を行っていないAI基板を用いる
以外は、実施例3におけると同様にしてp型の非晶質ケ
イ素層及びi型の非晶質ケイ素感光層を形成した。得ら
れた電子写真用感光体に対して同様な方法で正帯電特性
を測定したところ、感光体流入電流10μA / cm
の場合、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は6
70V、又、暗減衰率は40%/ SeCでおった。ま
た、この電子写真感光体を常温常湿の下に一週間放置し
たところ、非晶質ケイ素感光層の約60%の部分がA1
基板からの剥離した。
実施例4 実施例1におけると同様のAI基板を、アセトンを用い
て室温で10分間超音波洗浄した後、続いて、室温の純
水中で10分間超音波洗浄した。引き続いて、純水沸騰
水中煮沸処理を20分間実施し、A1基板上にA1の水
和酸化物皮膜を形成した。
次に、このA1基板を、円筒状基板上へのアモルファス
シリコン膜の生成が可能な容量結合型プラズマCVD装
置内の所定の位置に配置した。引き続いてシラン(S 
i H4)ガスとジポラン(B2H6)ガスの混合ガス
をグロー放電分解することにより、上記の水和酸化物皮
膜及び陽ff1l化皮膜を形成したA1基板上に、水素
とホウ素を含む膜厚0.4仮のp型の非晶質ケイ素膜を
生成した。このときの非晶質ケイ素膜の生成条件は次の
通りで必った。
基板温度を250℃に維持し、反応室内に100%シラ
ン(S i H4)ガスを毎分200CC1水素稀釈の
iooppmジポラン(B2 H6)ガスを毎分200
CCで流入させ、反応槽内を0.5TOrr (66、
7N / TIi>の内圧に維持した後、13.56M
Hzの高周波電力を投入して、グロー放電を生じせしめ
、高周波電源の出力を400Wに維持した。
続いてシラン(S i H4)ガスとジボラン(B2町
)ガスの混合ガスをグロー放電分解することにより、上
記のp型の非晶質ケイ素層の上に水素と微量のホウ素を
含む比較的高暗抵抗で膜厚18μmのi型の非晶質ケイ
素膜を生成した。このときの非晶質ケイ素膜の生成条件
は次の通りでめった。
基板温度を250 ’Cに維持し、反応室内に100%
シラン(S’1H4)ガスを毎分350CC1水素稀釈
の100ppmジボラン(821−16>ガスを毎分3
CC1更に、100%水素(町)ガスを毎分250CC
で流入ざぜ、反応槽内を1.0TOrr (133,4
N/ffの内圧に維持した後、13.58MHzの高周
波電力を投入して、グロー放電を生じせしめ、高周波電
源の出力を500Wに維持した。
以上の手順により、純水沸騰水中煮沸処理を施したA1
基板上に、p型の非晶質ケイ素層及びi型の非晶質ケイ
素感光層とを有する感光体を作製した。
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
したところ、感光体流入電流10μA / cmの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は、650
V 、また、暗減衰率は35%/ secであつた。ざ
らに、A1基板と非晶質ケイ素感光層との接着性は安定
で良好なものであった。
比較例4 純水沸騰水中煮沸処理を行っていないA1基板を用いる
以外は、実施例4におけると同様にしてp型の非晶質ケ
イ素層及びi型の非晶質ケイ素感光層を形成した。得ら
れた電子写真用感光体に対して同様な方法で正帯電特性
を測定したところ、感光体流入電流10μ“A / c
mの場合、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は
620 V、又、暗減衰率は38%/SeCでおった。
また、この電子写真感光体を常温常湿の下に一週間放置
したところ、非晶質ケイ素感光層の約70%の部分がA
1基板からの剥離した。
実施例5 実施例1にあけると同様のA1基板を用い、同様に洗浄
処理及び純水沸騰水中煮沸処理を施して、A1の水和酸
化物皮膜を形成した。
次に、このA1基板を、円筒状基板上へのアモルファス
シリコン膜の生成が可能な容量結合型プラズマCVD装
置内の所定の位置に配置した。引き続いてシラン(S 
i H4)ガスとジボラン(B2H6)ガスの混合ガス
をグロー放電分解することにより、上記の水和酸化物皮
膜及び陽極酸化皮膜を形成したA1基板上に、水素と微
量のホウ素を含む比較的高暗抵抗で膜厚18即の1型の
非晶質ケイ素膜を生成した。このときの非晶質ケイ素膜
の生成条件は次の通りでおった。
プラズマCVD装置の反応至内の所定の位置に円筒型A
1基板を設置し、基板温度を所定の温度である250’
Cに維持し、反応至内に100%シラン(S i H4
)ガスを毎分300CC,水素稀釈の1100ppジボ
ラン(82H6)ガスを毎分10CC1更に、100%
水素(町)ガスを毎分200CCで流入させ、反応槽内
を1.0Torr(133,4N/m>の内圧に維持し
た後、13.56MH7の高周波電力を投入して、グロ
ー放電を生じせしめ、高周波電源の出力を200Wに維
持した。
得られた電子写真用感光体に対して、正帯電特性を測定
したところ、感光体流入電流10μA / cmの場合
、コントラスト電位(帯電電位−残留電位)は500V
、又、暗減衰率は36%/ Secであった。
ざらに、A1基板と非晶質ケイ素感光層との接着性は安
定で良好なものでめった。
比較例5 純水沸騰水中煮沸処理を行っていないA1基板を用いる
以外は、実施例5におけると同様にしてi型の非晶質ケ
イ素感光層を形成した。得られたの電子写真用感光体に
対して同様な方法で正帯電特性を測定したところ、感光
体流入電流10μA/cmの場合、コントラスト電位(
帯電電位−残留電位)は475L又、暗減衰率は40%
/ SeCで17>ツた。また、この電子写真感光体を
常温常湿の下に一週間放置したところ、非晶質ケイ素感
光層の約20%の部分がAI基板からの剥離した。
以上の実施例及び比較例の結果から、本発明の電子写真
用感光体は、暗減衰率が減少し、帯電特性が向上したも
のであること、及び基板と非晶質ケイ素感光層との接着
性に優れるものであることが分った。
発明の効果 以上の結果からも明らかなように、本発明の非晶質ケイ
素感光層を有する電子写真用感光体は、純水沸騰水中煮
沸処理又は加熱水蒸気処理を行って水和酸化物皮膜を形
成させたアルミニウム基板を用いて構成されたものでお
るから、基板と感光層との接着性、密着性は極めて高い
又、本発明の電子写真用感光体は、暗減衰が小さくて極
めて帯電性が高く、且つ、帯電特性が外部環境の雰囲気
の変化によって影響を受けず、常時安定した高い画像濃
度を得ることができる。又、可視光域から赤外域の広範
囲な波長の光に対して光感度の優れたもので、半導体レ
ーザービームプリンタ用感光体としても適用できる。
更に、本発明の電子写真用感光体は、耐熱性、化学安定
性が高く、かつ、機械的強度が高く、耐摩耗性に優れ、
繰返し使用しても優れた画質の画像を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子写真感光体の基本的構成を示す模
式図である。 1・・・アルミニウム基板、2・・・水和酸化物皮膜、
3・・・・・・非晶質ケイ素系感光層。 特許出願人  富士ゼロックス株式会社代理人    
弁理士  渡部 剛 1・・・アルミニウム基板 2・・・水和酸化物皮月美 3・・・;Lμ品質ケイ素系感光層 第1図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)純水沸騰水中煮沸処理または加熱水蒸気処理を施
    してなるアルミニウム基板上に非晶質ケイ素感光層を設
    けてなることを特徴とする電子写真感光体。
  2. (2)非晶質ケイ素感光層がi型非晶質ケイ素層である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電子写
    真感光体。
  3. (3)非晶質ケイ素感光層とアルミニウム基板上に形成
    された水和酸化物皮膜との間にp型非晶質ケイ素層を設
    けてなることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    に電子写真感光体。
JP62315160A 1987-12-15 1987-12-15 電子写真感光体 Expired - Lifetime JP2596024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315160A JP2596024B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62315160A JP2596024B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01156758A true JPH01156758A (ja) 1989-06-20
JP2596024B2 JP2596024B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18062143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62315160A Expired - Lifetime JP2596024B2 (ja) 1987-12-15 1987-12-15 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2596024B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103442A (en) * 1997-12-26 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member
US6318382B1 (en) 1998-12-24 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning method and cleaning apparatus, and electrophotographic photosensitive member and cleaning method of electrophotographic photosensitive member
US6406554B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149950A (en) * 1979-05-14 1980-11-21 Fuji Electric Co Ltd Flexible photoreceptor
JPS57104938A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS58219564A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149950A (en) * 1979-05-14 1980-11-21 Fuji Electric Co Ltd Flexible photoreceptor
JPS57104938A (en) * 1980-12-22 1982-06-30 Canon Inc Image forming member for electrophotography
JPS58219564A (ja) * 1982-06-15 1983-12-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 感光体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6103442A (en) * 1997-12-26 2000-08-15 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member
US6406554B1 (en) 1997-12-26 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for producing electrophotographic photosensitive member
US6318382B1 (en) 1998-12-24 2001-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning method and cleaning apparatus, and electrophotographic photosensitive member and cleaning method of electrophotographic photosensitive member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2596024B2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0137861B2 (ja)
JP3124841B2 (ja) 電子写真感光体
US5098736A (en) Method for preparing electrophotographic photoreceptor
JPH01156758A (ja) 電子写真感光体
US5075187A (en) Electrophotographic photoreceptor with oxide of Al, Zr or Ta as charge transport layer
JPH0797227B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0150905B2 (ja)
JPH03109569A (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
KR910006737B1 (ko) 전자사진 광수용기 제조방법
JP2535924B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2595591B2 (ja) 電子写真感光体
JP2595575B2 (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63286858A (ja) 電子写真用感光体
JPH07120058B2 (ja) 電子写真感光体及びその製造方法
JP2598002B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による機能性堆積膜の形成方法
JPH0241023B2 (ja)
JP2668408B2 (ja) 電子写真用像形成部材
KR910003982B1 (ko) 전자 사진 광수용체
JPS6391664A (ja) 光受容部材
JP2668406B2 (ja) 電子写真用像形成部材
JPS59102244A (ja) 感光体及びその製造方法
JPS628786B2 (ja)
JPS59102245A (ja) 感光体及びその製造方法
JPH04204852A (ja) アモルファスシリコン感光体の製造方法
JPS58134647A (ja) 光導電部材