JPH01154091A - Matrix display - Google Patents
Matrix displayInfo
- Publication number
- JPH01154091A JPH01154091A JP31103187A JP31103187A JPH01154091A JP H01154091 A JPH01154091 A JP H01154091A JP 31103187 A JP31103187 A JP 31103187A JP 31103187 A JP31103187 A JP 31103187A JP H01154091 A JPH01154091 A JP H01154091A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- matrix
- input
- signal
- different
- matrix display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
、[産業上の利用分野]
本発明はマトリクスディスプレイ装置、特に複数の異な
るマトリクス構成を持つ駆動信号を入力o7能なマトリ
クスディスプレイ装置に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a matrix display device, and particularly to a matrix display device capable of inputting drive signals having a plurality of different matrix configurations.
[従来の技術]
従来より、盲人用の触知情報出力装置が知られ成る拳秦
瞬バイモルフタクタイルステイミュレーミ
タ(以下ステイミュレータという)を、光学読取装置で
読み取った文字情報に基づいて駆動し、盲人が点字化さ
れていない通常の文字情報を指先で触知できるようにな
っている。この種の装置によれば、ある程度の訓練が必
要であるが、盲人が点字化を待たずに通常の文字によっ
て表現された文Mなどを読むこ、とが可能である。[Prior Art] Shun Kenhata's bimorph tactile stay emitter (hereinafter referred to as stay emulator), which is known as a tactile information output device for blind people, is driven based on character information read by an optical reader. , which allows blind people to tactile non-Braille text information with their fingertips. With this type of device, a certain amount of training is required, but it is possible for blind people to read sentences such as the sentence M expressed in normal letters without waiting for Braille.
この種の装置と共に用いられるデイスプレィ装置として
、例えば特公昭56−46154号公報などに記載され
ているマトリクスディスプレイが知られている。このマ
トリクスディスプレイでは、複数個のLEDをステイミ
ュレータの触知針と同じマトリクス状に配列し、ステイ
ミュレータの振動している触知針と同じパターンでLE
Dを駆動する。この種の装置は晴眼者がステイミュレー
タの振動パターンを知ることができ、盲人にステイミュ
レータの使用を教える場合に非常に有用な装置である。A matrix display described in Japanese Patent Publication No. 56-46154, for example, is known as a display device used with this type of device. In this matrix display, multiple LEDs are arranged in the same matrix as the tactile needle of the stay simulator, and the LEDs are arranged in the same matrix as the vibrating tactile needle of the stay simulator.
Drive D. This type of device allows a sighted person to know the vibration pattern of the stay simulator, and is a very useful device for teaching blind people how to use the stay simulator.
[発明が解決しようとする問題点]
上記のようなマトリクスディスプレイはステイミュレー
タと別体に構成され、触知装置のオプション装置として
供給されることが多い、一方、ステイミュレータとして
は6x24程度のマトリクスを持つ装−置の他、コスト
ダウンのために5x20程度の小型マトリクスを持つス
テイミュレータも知られている。[Problems to be Solved by the Invention] The matrix display as described above is configured separately from the stay simulator and is often supplied as an optional device for the tactile device. In addition to a device with a matrix, a stay simulator with a small matrix of about 5x20 is also known to reduce costs.
ところが従来のマトリクスディスプレイは同じマトリク
ス構成を有するステイミュレータとしか共に用いること
ができないという問題があった。However, conventional matrix displays have a problem in that they can only be used with a stay simulator having the same matrix configuration.
[問題点を解決するための手段]
以りの問題点を解決するために1本発明においては、所
定のマトリクス状に配列された複数の発光1、
素子を有するマトリクスディスプレイ装置
において、異なるマトリクス構成に対応する複数の異な
る駆動信号を入力可能な信号入力手段と、この信号入力
手段を介して入力された入力信号の種類に応じて前記発
光素子に対して異なる駆動制御を行なう制御手段を設け
た構成を採用した。[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems, the present invention provides a plurality of light emitting lights 1 arranged in a predetermined matrix,
In a matrix display device having a light-emitting element, there is provided a signal input means capable of inputting a plurality of different drive signals corresponding to different matrix configurations; A configuration is adopted in which control means is provided to perform different drive controls.
[作 用]
以上の構成によれば、5x20,6x2aなど異なるマ
トリクスに対応する駆動信号に応じて発光素子の適切な
駆動方法を選択できるから、マトリクス構成が異なる種
々のステイミュレータとともに装置を用いることができ
る。[Function] According to the above configuration, an appropriate driving method for the light emitting element can be selected according to drive signals corresponding to different matrices such as 5x20 and 6x2a, so the device can be used with various stay simulators having different matrix configurations. Can be done.
[実施例]
以下、図面に示す実施例に基づき、本発明の詳細な説明
する。[Example] Hereinafter, the present invention will be described in detail based on the example shown in the drawings.
第1図は本発明を採用したマトリクスディスプレイ装置
4と共に用いられる触知情報出力装置の構造を示してい
る0図において符号1で示されるものは光学読取素子を
用いたカメラで、カメラlで読み取ったマトリクス情報
は触知情報出力装置7に入力される。マトリクス情報と
して読み取られた情報はステイミュレータ3によって表
示される。Fig. 1 shows the structure of a tactile information output device used together with a matrix display device 4 employing the present invention. In Fig. 1, the reference numeral 1 indicates a camera using an optical reading element, which is read by the camera l. The matrix information is input to the tactile information output device 7. The information read as matrix information is displayed by the stay simulator 3.
この場合、カメラlによって原稿2上の文字Tが読み取
られており、ステイミュレータ3の触知針はこの読み取
られた文字「T」の形で振動している。マトリクスディ
スプレイ装5!4は触知情報出力装置7に接続され、ス
テイミュレータと同じマトリクスパターンを有するLE
D4aが文字Tの形に点灯している。なお、カメラ1に
設けられたレバー6はズーム用のもので1種々の大きさ
を持つ文字1文字がちょうどステイミュレータ3のマト
リクス内に入るように読取領域の大きさを決定するため
のものである。また、磁知情報出力装置7に設けられた
つまみ5は光学読取の際の2値化しきい値を調節するも
のである。In this case, the letter T on the document 2 is being read by the camera l, and the tactile needle of the stay simulator 3 is vibrating in the shape of the read letter "T." The matrix display device 5!4 is connected to the tactile information output device 7, and has an LE having the same matrix pattern as the stay simulator.
D4a is lit in the shape of the letter T. Note that the lever 6 provided on the camera 1 is for zooming and is used to determine the size of the reading area so that each character of various sizes will fit within the matrix of the stay simulator 3. be. Further, a knob 5 provided on the magnetic information output device 7 is used to adjust the binarization threshold during optical reading.
本実施例の場合、ステイミュレータ3およびマトリクス
ディスプレイ装置4は図示のように24行×6列のマト
リクス構成を有する。触知情報出力装置7からマトリク
スディスプレイ装置4に出力される駆動信号を第2図に
示す、マトリクスディスプレイ装置の144個のLED
は図示のような8本の信号によって制御される。In the case of this embodiment, the stay simulator 3 and the matrix display device 4 have a matrix configuration of 24 rows by 6 columns as shown in the figure. The drive signals output from the tactile information output device 7 to the matrix display device 4 are shown in FIG. 2, and the 144 LEDs of the matrix display device
is controlled by eight signals as shown.
図において符号21は同期信号、符号22はクロックで
、回期信号21はクロー、り22の24個(マトリクス
行数に対応)のパルスごとに1つ出力される。また、符
号23〜26はそれぞれのマトリクス列の駆動情報を有
するデータで、クロック22のうちその列の点灯が必要
なLEDに対応したパルス(1,2,3、・・・)に対
応した長さだけハイレベルになる0図示した各データは
第1図の文字Tを表示している時の状態を示している。In the figure, reference numeral 21 is a synchronization signal, reference numeral 22 is a clock, and one periodic signal 21 is output for every 24 (corresponding to the number of matrix rows) pulses of the clock 22. Further, numerals 23 to 26 are data having driving information for each matrix column, and the length corresponds to the pulse (1, 2, 3, . . . ) corresponding to the LED of the clock 22 that needs to be lit in that column. Each data shown in the figure shows the state when the letter T in FIG. 1 is displayed.
このような駆動信号はステイミュレータ3のバイモルフ
素子を駆動する信号と同じものである。Such a drive signal is the same as the signal that drives the bimorph element of the stay simulator 3.
第3図に第2図の信号に基づいてLED4aを駆動する
駆動回路を示す0図において符号8は信号人力部で、第
2図の8本の信号を入力する。制御部9は信号入力部8
に入力された同期信号21を検出すると、その後クロッ
ク22の立ち上がりに同期してデータ23〜28を読み
込む、信号入力部8はバッファアンプ、制御部9はラッ
チ回路などから構成される。FIG. 3 shows a drive circuit for driving the LED 4a based on the signals shown in FIG. 2. In FIG. The control section 9 is the signal input section 8
When the input synchronization signal 21 is detected, the data 23 to 28 are read in synchronization with the rising edge of the clock 22.The signal input section 8 is composed of a buffer amplifier, the control section 9 is composed of a latch circuit, etc.
制御部9に読み込まれたデータはデータ出力部lOおよ
び点灯制御部11を介してLED4aに出力される。第
4図にデータ出力部lOおよび点灯制御部11周辺の構
造を示す0図示のように、制御部9から24本および6
木のマトリクス状に結線される駆動信号線が伸び、この
信号線の間にマトリクスの各LED4aが接続される。The data read into the control section 9 is outputted to the LED 4a via the data output section IO and the lighting control section 11. FIG. 4 shows the structure around the data output section lO and the lighting control section 11.As shown in FIG.
Drive signal lines connected in a wooden matrix are extended, and each LED 4a of the matrix is connected between the signal lines.
制御部9が出力する6本の信号線は第2図のデータ23
〜28に対応して変化するもので、データ出力部10の
各トランジスタのベースを制御する。これらのトランジ
スタのコレクタはLED4aのカソードに接続される。The six signal lines output by the control unit 9 are the data 23 in FIG.
28, and controls the base of each transistor of the data output section 10. The collectors of these transistors are connected to the cathode of LED4a.
一方、LED4aの7ノードは点灯制御部11の各トラ
ンジスタのエミッタに接続され、これらのトランジスタ
のコネクタには電源電圧Vddが入力される。制御部9
が出力する24木の信号のうち、1本は図示のようにマ
トリクスディスプレイ装置4の1行分のLEDに接続さ
れた点灯制御部11のトランジスタのベースを同時に制
御する。On the other hand, the seven nodes of the LED 4a are connected to the emitters of each transistor of the lighting control section 11, and the power supply voltage Vdd is input to the connectors of these transistors. Control unit 9
One of the 24 signals outputted by the LED simultaneously controls the bases of the transistors of the lighting control section 11 connected to one row of LEDs of the matrix display device 4, as shown in the figure.
例えばクロック22の第1のパルスが入力されると、制
御部9はデータ23〜28のうちハイレベルのデータを
読み込んでこれをデータ出力部lOのトランジスタに出
力し、同時に1番目のパルスに対応した点灯制御部11
を選択してこれにハイレベルを出力する。これにより、
対応する行のうち必要なLED4aが点灯される。以下
、クロックが進むにつれてクロックのパルスに対応した
行が選択され、必要なLED4aが点灯される。すなわ
ち、各行はクロックパルスの間隔をおいて順次点灯され
るが、クロックパルスの間隔を約57L!+とすること
でデイスプレィ全体が同時に光っているように知覚され
る。For example, when the first pulse of the clock 22 is input, the control unit 9 reads high-level data among the data 23 to 28 and outputs it to the transistor of the data output unit IO, and at the same time corresponds to the first pulse. lighting control section 11
Select and output high level to this. This results in
Necessary LEDs 4a in the corresponding row are lit. Thereafter, as the clock advances, the row corresponding to the pulse of the clock is selected, and the necessary LEDs 4a are lit. That is, each row is lit up sequentially at intervals of clock pulses, and the intervals between clock pulses are approximately 57L! By setting it to +, the entire display appears to be shining at the same time.
以上ではパラレル信号によってLEDを駆動する構成を
示したが、異なる駆動方式として次のような方式も考え
られる。Although the configuration in which the LEDs are driven by parallel signals has been described above, the following method can also be considered as a different driving method.
第5図はコストダウンのためにステイミュレータのマト
リクス構成を20行×5列とした異なる触知情報出力装
置における駆動信号を示している。この場合には、触知
情報出力装置7は図示のようなシリアル信号を出力する
。第5図の符号51は同期信号、符号52はクロックで
、それぞれのクロックは各列を表す5つのパルスから成
るパルス群101−120によって構成される。各クロ
ック群の1〜5のパルスがそれぞれ1行のうちのいずれ
かの列のLEDに相当する。FIG. 5 shows drive signals in a different tactile information output device in which the matrix configuration of the stay simulator is 20 rows by 5 columns in order to reduce costs. In this case, the tactile information output device 7 outputs a serial signal as shown. Reference numeral 51 in FIG. 5 is a synchronization signal, and reference numeral 52 is a clock, each clock consisting of a pulse group 101-120 consisting of five pulses representing each column. Pulses 1 to 5 of each clock group correspond to the LEDs in any column of one row.
通常、第2図、第5図に示すような異なるフォーマット
を有する駆動信号を同時に入力することはできず、従っ
て正しいマトリクス表示を得ることができない。Normally, drive signals having different formats as shown in FIGS. 2 and 5 cannot be input simultaneously, and therefore a correct matrix display cannot be obtained.
そこで、本発明では第2図および第5図のような駆動信
号をいずれも入力可能で、しかもいずれの駆動信号が入
力されても正しい表示を得ることができる構造を考える
0例えば、第6図に示すように第1図の6×24のマト
リクスの一部、例えば図示のように右上部の領域を用い
て20×5のマトリクスによって文字Tを表示するよう
にできればよい。Therefore, in the present invention, we consider a structure that can input both drive signals as shown in FIG. 2 and FIG. 5, and can obtain a correct display regardless of which drive signal is input. As shown in FIG. 1, the letter T may be displayed in a 20×5 matrix using a part of the 6×24 matrix in FIG. 1, for example, the upper right area as shown.
そこで、マトリクスディスプレイ装置4の制御系を第7
図のように構成する0図において符号8は信号入力部で
、第2図および第5図のいずれの信号も入力できるよう
に構成する。すなわち、コネクタのピン配列を第2図の
信号全てを入力できる配列とし、第5図の信号を入力す
るコネクタは同期信号およびクロックが同じ端子に、ま
た第5図のデータ53は第2図のデータ23〜28のい
ずれかを入力するための端子に入力するものとする。Therefore, the control system of the matrix display device 4 was
In FIG. 0, which is configured as shown in the figure, reference numeral 8 denotes a signal input section, which is configured to be able to input any of the signals shown in FIGS. 2 and 5. In other words, the pin arrangement of the connector is such that all of the signals shown in Figure 2 can be input, and the connector that inputs the signals shown in Figure 5 has the same terminal for the synchronization signal and clock, and the data 53 in Figure 5 is set to the same terminal as shown in Figure 2. It is assumed that any of data 23 to 28 is input to the input terminal.
さらに、制御部9は先の構成と異なり、マイクロプロセ
ッサおよび入出力ポートなどから構成すると共に、信号
入力部8から第2図ないし第5図のいずれの信号フォー
マットが入力されているかを識別するためのデータ比較
部9bを設ける。このデータ比較部9bはハードウェア
、ソフトウェアのいずれによって構成してもよいが、以
下では制御部9に接続されたROM9aに格納されたプ
ログラムによってデータ比較部9bを構成する例を示す
。Furthermore, unlike the previous configuration, the control section 9 is composed of a microprocessor, an input/output port, etc., and is used to identify which of the signal formats shown in FIGS. 2 to 5 is input from the signal input section 8. A data comparison section 9b is provided. Although this data comparison section 9b may be configured by either hardware or software, an example will be shown below in which the data comparison section 9b is configured by a program stored in a ROM 9a connected to the control section 9.
制御部9が行なう比較処理は、例えば次のようなものに
なる。第2図に示した信号フォーマットにおけるクロッ
ク周期は約200μsであるのに対し、第5図のフォー
マットでは約40g5となっている、従って、データ比
較部はこのクロック速度を測定することによって第2図
ないし第5図のいずれの信号フォーマットによる信号が
入力されているかを識別することができる。The comparison process performed by the control unit 9 is, for example, as follows. The clock period in the signal format shown in FIG. 2 is approximately 200 μs, while in the format shown in FIG. It is possible to identify which of the signal formats shown in FIGS.
また、第5図の信号フォーマットでは各行の列の情報は
時分割で出力されるため、クロックパルス群の1つを構
成する5つのパルスによって1行分の5つのマトリクス
情報をラッチし、同時に第4図のデータ出力部10に一
括して出力すると共に、1つのパルス群が入力されてい
る間は点灯制御部11の1行分のトランジスタを導通さ
せる。In addition, in the signal format shown in Figure 5, the information in the columns of each row is output in a time-division manner, so the five matrix information for one row is latched by the five pulses constituting one of the clock pulse groups, and the five matrix information for one row are latched at the same time. The pulses are output all at once to the data output unit 10 shown in FIG. 4, and one row of transistors in the lighting control unit 11 are made conductive while one pulse group is input.
このような制御を行なうことによって、異なる信号フォ
ーマットを有する触知装置から駆動信号を入力してマト
リクスのLEDを点灯させることができる。By performing such control, it is possible to input drive signals from tactile devices having different signal formats to light up the LEDs of the matrix.
第8図、第9図のフローチャートに制御部9が行なうデ
ータ比較処理の概要を示す0図示した手順はROM9a
にプログラムとして格納する。The flowcharts in FIGS. 8 and 9 outline the data comparison process performed by the control unit 9. The procedure shown in FIG.
Store it as a program in .
電源投入などによって制御部9は第8図の手順を開始す
る。第8図のステップS81では第2図あるいは第5図
の同期信号21、あるいは51のいずれが入力されたか
を判定する。同期信号が入力されるとステップS82に
おいてソフトウェアなどから構成されたl 00pSの
タイマをスタートさせる。続いてステップ383におい
てこのタイマのオーバーフローを待つ、この間にクロッ
ク入力があると第5図の周期でクロックが入力されてい
ると判定し1割込処理によって第1θ図の処理ルーチン
に移る。また、ステップS83でタイマのオーバーフロ
ーが生じるとクロック周期が長い第2図の信号が入力さ
れていると判定して第9図のルーチンに移る。The control section 9 starts the procedure shown in FIG. 8 when the power is turned on. In step S81 in FIG. 8, it is determined which of the synchronization signals 21 and 51 in FIG. 2 or 5 has been input. When the synchronization signal is input, in step S82, a timer of 100 pS composed of software or the like is started. Next, in step 383, the timer overflow is waited for. If there is a clock input during this time, it is determined that the clock is being input at the cycle shown in FIG. 5, and the process proceeds to the processing routine shown in FIG. 1θ by 1 interrupt processing. If the timer overflows in step S83, it is determined that the signal shown in FIG. 2 with a long clock cycle is being input, and the process moves to the routine shown in FIG. 9.
第2図のフォーマットの信号が入力されている場合には
、第9図のステップS91においてマトリクスの行を示
すカウンタNに1を入力する。続いてステップ392で
クロックが入力されるのを待つ、クロックが入力される
とステップS93においてカウンタNが1かどうかを判
定する。カウンタNが1の場合はステップ394へ、そ
うでない場合はステップS97に移る。If the signal in the format shown in FIG. 2 is input, 1 is input to the counter N indicating the row of the matrix in step S91 of FIG. Next, in step 392, a clock is input. When the clock is input, it is determined in step S93 whether the counter N is 1 or not. If the counter N is 1, the process moves to step 394; otherwise, the process moves to step S97.
ステップS94では6列分のデータ、すなわち第2図の
データ23〜26を入力してデータ出力部lOに出力す
る。続いて、ステップ395で1行目の点灯制御部にハ
イレベルを出力し、1行目の必要なLEDを点灯させる
。ステップ596ではカウンタNに2を入力してステッ
プS92に戻る。In step S94, six columns of data, ie, data 23 to 26 in FIG. 2, are input and output to the data output section IO. Subsequently, in step 395, a high level is output to the lighting control unit in the first row to light up the necessary LEDs in the first row. In step 596, 2 is input to the counter N and the process returns to step S92.
一方、ステップS97ではカウンタNの値を1減算し、
ステップ398でカウンタによって示される点灯制御部
11にローレベルを出力する。これにより、直前に点灯
させたラインのLEDを消灯させる0次に、ステップ3
99において6列分のデータを入力し、データ出力部1
0に出力する。続いてステップ5100においてカウン
タNの値をインクリメントする。その結果、カウンタの
値が25に到達した、すなわち全てのラインを点灯させ
た場合にはステップS95に戻る。カウンタNが25に
達していない場合にはステップ5102においてカウン
タによって示される点灯制御部11にハイレベルを出力
し、ステップ5103でカウンタNの値をインクリメン
トする。On the other hand, in step S97, the value of the counter N is subtracted by 1,
In step 398, a low level is output to the lighting control section 11 indicated by the counter. As a result, the LED of the line that was lit just before is turned off.Next, step 3
99, input the data for 6 columns, and output the data to the data output section 1.
Output to 0. Subsequently, in step 5100, the value of counter N is incremented. As a result, when the counter value reaches 25, that is, when all lines are lit, the process returns to step S95. If the counter N has not reached 25, a high level is output to the lighting control section 11 indicated by the counter in step 5102, and the value of the counter N is incremented in step 5103.
以上の動作の繰り返しによって、第2図の信号フォーマ
ットで入力された駆動信号に基づいてLED4aを点灯
させることができる。By repeating the above operations, the LED 4a can be turned on based on the drive signal input in the signal format shown in FIG.
一方、100JLS以下の間隔でクロックが入力された
場合には第5図の信号フォープツトが使用されているも
のとして、第1θ図の手順に移る。On the other hand, if the clock is input at an interval of 100 JLS or less, it is assumed that the signal format shown in FIG. 5 is used, and the process shifts to the procedure shown in FIG. 1θ.
第1θ図のステップ5104においてはカウンタNに1
を設定し、ステップ5105ではカウンタMに1を入力
する。このカウンタMはシリアルに入力される列を識別
するパルスをカウントするためのものである。In step 5104 of FIG. 1θ, counter N is set to 1.
is set, and in step 5105, 1 is input to the counter M. This counter M is for counting pulses that identify serially input columns.
ステップ5106ではクロック52の入力を待ち、クロ
ック入力があるとステップ5107においてデータ53
(第5図)をシフトレジスタに入力する0次にステップ
5108においてカウンタMの値を1増加させ、ステッ
プ5109でカウンタMが5に達したかどうかを判定す
る。5個のパルスが入力され、シフトレジスタに5個の
パルスに対応したデータが入力されると、ステップS1
10に移行してカウンタNの値が1かどうかを判定する
。1行目の点灯を制御している場合にはステップ5tt
tに移る。ステップ5ill〜5113は前述のステッ
プ394〜396と全く同じである。In step 5106, the input of the clock 52 is waited, and when the clock is input, the data 53 is input in step 5107.
(FIG. 5) is input to the shift register. Next, in step 5108, the value of the counter M is incremented by 1, and in step 5109, it is determined whether the counter M has reached 5. When five pulses are input and data corresponding to the five pulses are input to the shift register, step S1
10, it is determined whether the value of the counter N is 1 or not. If the lighting in the first row is controlled, step 5tt
Move to t. Steps 5ill-5113 are exactly the same as steps 394-396 described above.
一方、ステップ5iloでカウンタNの値が1でない場
合にはステップ5114に移る。ステップSl 14〜
5120は第9図のステップ397〜5103と同じで
ある。ただし、ステップ5118におけるカウンタの判
定は、カウンタNが21に達したかどうかを判定するよ
うになっている。On the other hand, if the value of the counter N is not 1 in step 5ilo, the process moves to step 5114. Step Sl 14~
Step 5120 is the same as steps 397 to 5103 in FIG. However, the counter determination in step 5118 is to determine whether the counter N has reached 21 or not.
以上の処理によれば、第5図の信号フォーマットで駆動
信号が入力されてもシリアルに入力された1行の各列を
シフトレジスタを用いてラッチし、これをデータ出力部
に出力することによって第9図の場合と同様にLED4
aを点灯させることができる。この場合、各行では5つ
のデータが出力され、またカウンタが21行を示すと最
初の行に戻るようになっているため、第6図のように6
×24のマトリクスの一部を用いて文字を表示できる。According to the above processing, even if a drive signal is input in the signal format shown in FIG. As in the case of Fig. 9, LED4
A can be turned on. In this case, five pieces of data are output in each line, and when the counter indicates line 21, it returns to the first line, so 6 pieces of data are output as shown in Figure 6.
Characters can be displayed using part of the ×24 matrix.
第6図の場合、列の番号は右側が若く設定されているの
で、文字は右上寄りになる。In the case of FIG. 6, the column numbers are set to be smaller on the right side, so the characters are closer to the upper right.
以上では24×6および20X5のマトリクスを持つ駆
動信号を入力する例を示したが、他のフォーマットを用
いる装置においても同様の技術を実施できるのはもちろ
んである。また、第1O図のカウンタ判定の条件を変更
することによって3つ以上の信号フォーマットに対応す
ることも容易である。その場合、マトリクスディスプレ
イ装置4の−y)リクスサイズは最も大きな構成を有す
るマトリクスに対応してLEDが配列されていることが
条件となる。Although an example in which drive signals having 24×6 and 20×5 matrices are inputted has been described above, it goes without saying that similar techniques can be implemented in devices using other formats. Furthermore, by changing the conditions for counter determination in FIG. 1O, it is easy to support three or more signal formats. In that case, the -y) matrix size of the matrix display device 4 requires that the LEDs be arranged in correspondence with the matrix having the largest configuration.
、[発明の効果]
以上から明らかなように、本発明によれば、所定のマト
リクス状に配列された複数の発光側÷皐素子を有する一
yトリクスデイス
プレイ装置において、異なるマトリクス構成に対応する
複数の異なる駆動信号を入力可能な信号入力手段と、こ
の信号入力手段を介して入力された入力信号の種類に応
じて前記発光素子に対して異なる駆動制御を行なう制御
手段を設けた構成を採用しているので、5X20.6×
24など異なるマトリクスに対応する駆動信号に応じて
発光素子の適切な駆動方法を選択できるから、マトリク
ス構成が異なる種々のステイミュレータに対応できる優
れたマトリクスディスプレイ装置を提供することができ
る。, [Effects of the Invention] As is clear from the above, according to the present invention, in a one-y matrix display device having a plurality of light emitting side elements arranged in a predetermined matrix, a plurality of light emitting side elements corresponding to different matrix configurations can be used. The present invention adopts a configuration including a signal input means capable of inputting different drive signals, and a control means that performs different drive control on the light emitting element depending on the type of input signal inputted via the signal input means. Therefore, 5X20.6×
Since an appropriate driving method for the light emitting elements can be selected according to drive signals corresponding to different matrices such as 24, it is possible to provide an excellent matrix display device that can be used with various stay simulators having different matrix configurations.
第1図は本発明を採用したマトリクスディスプレイ装置
が用いられるシステム全体の構造を示した説明図、第2
図は第1図の装置においてマトリクスディスプレイに入
力される信号を示した波形図、第3図はマトリクスディ
スプレイの制御系の構造を示したブロック図、第4図は
第3図の一部を詳細に示したブロック図、第5図は異な
る駆動信号のフォーマットを示した波形図、第6図は動
作時のLEDの点灯状態を示した説明図、第7図は制御
系の異なる構成を示したブロック図、第8図〜第1O図
は第7図の制御部の制御手順を示したフローチャート図
である。
l・・・カメラ 2・・・原稿
3・・・ステイミュレータ
4・・・マトリクスディスプレイ装置
4a・・・LED 5・・・つまみ6・・・レバ
ー 7・・・触知情報出力装置8・・・信号入力
部 9・・・制御部lO・・・データ出力部
11・・・点灯制御部 21.51・・・同期信号2
2.52・・・クロック
23〜28.53・・・データFIG. 1 is an explanatory diagram showing the structure of the entire system in which a matrix display device employing the present invention is used, and FIG.
The figure is a waveform diagram showing the signals input to the matrix display in the device shown in Fig. 1, Fig. 3 is a block diagram showing the structure of the control system of the matrix display, and Fig. 4 shows a part of Fig. 3 in detail. Figure 5 is a waveform diagram showing different drive signal formats, Figure 6 is an explanatory diagram showing the LED lighting state during operation, and Figure 7 shows different configurations of the control system. The block diagrams of FIGS. 8 to 1O are flowcharts showing the control procedure of the control section of FIG. 7. l... Camera 2... Document 3... Stay simulator 4... Matrix display device 4a... LED 5... Knob 6... Lever 7... Tactile information output device 8...・Signal input section 9...Control section lO...Data output section 11...Lighting control section 21.51...Synchronization signal 2
2.52...Clock 23-28.53...Data
Claims (1)
有するマトリクス ディスプレイ装置において、異なるマトリクス構成に対
応する複数の異なる駆動信号を入力可能な信号入力手段
と、この信号入力手段を介して入力された入力信号の種
類に応じて前記発光素子に対して異なる駆動制御を行な
う制御手段を設けたことを特徴とするマトリクスディス
プレイ装置。[Scope of Claims] In a matrix display device having a plurality of light emitting elements arranged in a predetermined matrix, a signal input means capable of inputting a plurality of different drive signals corresponding to different matrix configurations, and this signal input means 1. A matrix display device comprising a control means for performing different drive control on the light emitting elements depending on the type of input signal inputted through the matrix display device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62311031A JP2947515B2 (en) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62311031A JP2947515B2 (en) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01154091A true JPH01154091A (en) | 1989-06-16 |
JP2947515B2 JP2947515B2 (en) | 1999-09-13 |
Family
ID=18012280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62311031A Expired - Fee Related JP2947515B2 (en) | 1987-12-10 | 1987-12-10 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2947515B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004004787A (en) * | 2002-04-24 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | Electronic device, electronic equipment, and driving method for electronic device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6126083A (en) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | シャープ株式会社 | Line mode detection circuit |
JPH01116693A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Sharp Corp | Dot matrix display device |
-
1987
- 1987-12-10 JP JP62311031A patent/JP2947515B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6126083A (en) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | シャープ株式会社 | Line mode detection circuit |
JPH01116693A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-09 | Sharp Corp | Dot matrix display device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004004787A (en) * | 2002-04-24 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | Electronic device, electronic equipment, and driving method for electronic device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2947515B2 (en) | 1999-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5907115A (en) | Keyboard musical instrument with keyboard range indicator | |
US4727357A (en) | Compact keyboard system | |
EP0310766A1 (en) | Electronic instructional apparatus | |
CN111840974A (en) | Intelligent identification method and system suitable for chess games | |
JPH01154091A (en) | Matrix display | |
US3423845A (en) | Typewriter trainer | |
ATE73244T1 (en) | METHOD AND DEVICE FOR ENTERING CHARACTERS IN DEVICES WITH A NUMERIC KEYPAD. | |
JPS63262688A (en) | Display scan system | |
US4468203A (en) | Classroom demonstration calculator | |
CN112331026A (en) | Method and device for simulating dot matrix screen display and readable storage medium | |
CN211319423U (en) | Teaching aid for Chinese phonetic alphabet | |
CN210167009U (en) | Practical embedded Linux experimental device | |
CN2102550U (en) | Multifunctional child knowledge electronic answering teaching instrument | |
JPH05173540A (en) | Character display method by matrix display | |
CN86210463U (en) | Arithmetic teaching instrument for children | |
JPS58139283A (en) | On-line recognizing device for manually written character | |
JP2989835B2 (en) | Electronics | |
RU2024069C1 (en) | Telegraph operator's trainer | |
JP2000010530A (en) | Liquid crystal display device | |
JPS5913642Y2 (en) | dot matrix display device | |
SU1672507A1 (en) | Data presentation device for training purposes | |
KR102112955B1 (en) | Hangul Learning Textbook with Repetitive Learning Effect | |
KR100237584B1 (en) | An apparatus and a method for displaying afterimages through serial-connected leds | |
JPH01134496A (en) | Led display device | |
CN111081086A (en) | Teaching aid for Chinese phonetic alphabet |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |