JPH01132404A - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPH01132404A JPH01132404A JP62289014A JP28901487A JPH01132404A JP H01132404 A JPH01132404 A JP H01132404A JP 62289014 A JP62289014 A JP 62289014A JP 28901487 A JP28901487 A JP 28901487A JP H01132404 A JPH01132404 A JP H01132404A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- strip
- belt layer
- cords
- band bodies
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/26—Folded plies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/2003—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
- B60C9/2009—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/22—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
- B60C9/2204—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T152/00—Resilient tires and wheels
- Y10T152/10—Tires, resilient
- Y10T152/10495—Pneumatic tire or inner tube
- Y10T152/10765—Characterized by belt or breaker structure
- Y10T152/10783—Reinforcing plies made up from wound narrow ribbons
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
−の1
この発明は、ベルト層と、ベルト層の半径方向外側に配
置されたトレッドと、ベルト層の幅方向両端部とトレッ
ドとの間にそれぞれ配置された補強層と、を備えた空気
入りタイヤに関する。
置されたトレッドと、ベルト層の幅方向両端部とトレッ
ドとの間にそれぞれ配置された補強層と、を備えた空気
入りタイヤに関する。
【釆立且遣
従来、ベルト層と、ベルト層の半径方向外側に配置され
たトレッドと、ベルト層の幅方向両端部とトレッドとの
間にそれぞれ配置された補強層と、を備え、前記各補強
層は、内部に複数本の平行なコードが埋設された帯状体
を幅方向内側から幅方向外側に向かって側端同士を密着
させながら螺旋状に巻付けることにより構成した空気入
りタイヤが提案されており、このような空気入りタイヤ
は、前記補強層がベルト層の幅方向両端部を強力なたが
締め効果によって拘束しているため、高速走行に好適な
ものである。
たトレッドと、ベルト層の幅方向両端部とトレッドとの
間にそれぞれ配置された補強層と、を備え、前記各補強
層は、内部に複数本の平行なコードが埋設された帯状体
を幅方向内側から幅方向外側に向かって側端同士を密着
させながら螺旋状に巻付けることにより構成した空気入
りタイヤが提案されており、このような空気入りタイヤ
は、前記補強層がベルト層の幅方向両端部を強力なたが
締め効果によって拘束しているため、高速走行に好適な
ものである。
が ・ しようと る間 屯
しかしながら、このような従来の空気入りタイヤにあっ
ては、各帯状体の終端部がトレッドおよび隣接する帯状
体の側端に粘着力によってそれぞれ貼付いているだけで
あるため、トレッド、補強層、ベルト層からなるバンド
を外側から把持して第2成型機に搬送する際に、振動等
によって帯状体の終端部がトレッド等から離脱したりあ
るいは変形したりするという問題点がある。また、帯状
体の終端部は単にトレッド等に貼付いているだけである
ため、帯状体の終端において露出しているコードの切断
面は加硫によってもゴムの被覆が行なわれにくく、しか
も、帯状部材の終端部は自由端であるため、走行時の接
地変形等によって帯状体の他の部位より大きな変形を生
じてしまうのである。この結果、長期間走行すると、帯
状体の終端部においてコードがゴムから剥離し、タイヤ
性能が低下するという問題点もある。
ては、各帯状体の終端部がトレッドおよび隣接する帯状
体の側端に粘着力によってそれぞれ貼付いているだけで
あるため、トレッド、補強層、ベルト層からなるバンド
を外側から把持して第2成型機に搬送する際に、振動等
によって帯状体の終端部がトレッド等から離脱したりあ
るいは変形したりするという問題点がある。また、帯状
体の終端部は単にトレッド等に貼付いているだけである
ため、帯状体の終端において露出しているコードの切断
面は加硫によってもゴムの被覆が行なわれにくく、しか
も、帯状部材の終端部は自由端であるため、走行時の接
地変形等によって帯状体の他の部位より大きな変形を生
じてしまうのである。この結果、長期間走行すると、帯
状体の終端部においてコードがゴムから剥離し、タイヤ
性能が低下するという問題点もある。
。 ・ るための手
このような問題点は、ベルト層と、ベルト層の半径方向
外側に配置されたトレッドと、ベルト層の幅方向両端部
とトレッドとの間にそれぞれ配置された補強層と、を備
え、前記各補強層は、内部に複数本の平行なコードが埋
設された帯状体を幅方向内側から幅方向外側に向かって
螺旋状に巻付けることにより構成した空気入りタイヤで
あって、各帯状体の終端部を幅方向内側に向かって変形
させ、これにより、隣接する帯状体のコードと該終端部
のコードとを1本以上重なり合わせることにより解決す
ることができる。
外側に配置されたトレッドと、ベルト層の幅方向両端部
とトレッドとの間にそれぞれ配置された補強層と、を備
え、前記各補強層は、内部に複数本の平行なコードが埋
設された帯状体を幅方向内側から幅方向外側に向かって
螺旋状に巻付けることにより構成した空気入りタイヤで
あって、各帯状体の終端部を幅方向内側に向かって変形
させ、これにより、隣接する帯状体のコードと該終端部
のコードとを1本以上重なり合わせることにより解決す
ることができる。
1月
この発明では、各帯状体の終端部を幅方向内側に向かっ
て変形させ、これにより、隣接する帯状体のコードと該
終端部のコードとを1本以上重なり合わせたので、各帯
状体の終端部は隣接する帯状体とトレッドとの間に挟持
されて強力に拘束され、この結果、例えばベルト層、補
強層、トレッドからなるバンドが搬送による振動等を受
けても、各帯状体の終端部がトレ・ンド等から離脱した
り変形したりすることはない。また、各帯状体の終端は
トレッド内に押し込まれた状態となるため、加硫時にト
レッドのゴムが流動して各帯状体の終端面、即ち露出し
たコードの切断面を容易に被覆することができる。しか
も、製品タイヤとなったとき、各帯状体の終端部は、ト
レッドと隣接する帯状体との間に挟持され強力に拘束さ
れているため、走行時にあっても帯状体の他の部位と同
程度の変形しか起こさない。この結果、長時間走行して
も、帯状体の終端部においてコードがゴムから剥離する
ことはない。
て変形させ、これにより、隣接する帯状体のコードと該
終端部のコードとを1本以上重なり合わせたので、各帯
状体の終端部は隣接する帯状体とトレッドとの間に挟持
されて強力に拘束され、この結果、例えばベルト層、補
強層、トレッドからなるバンドが搬送による振動等を受
けても、各帯状体の終端部がトレ・ンド等から離脱した
り変形したりすることはない。また、各帯状体の終端は
トレッド内に押し込まれた状態となるため、加硫時にト
レッドのゴムが流動して各帯状体の終端面、即ち露出し
たコードの切断面を容易に被覆することができる。しか
も、製品タイヤとなったとき、各帯状体の終端部は、ト
レッドと隣接する帯状体との間に挟持され強力に拘束さ
れているため、走行時にあっても帯状体の他の部位と同
程度の変形しか起こさない。この結果、長時間走行して
も、帯状体の終端部においてコードがゴムから剥離する
ことはない。
1菫1
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1.2図において、 1は空気入りラジアルタイヤで
あり、このタイヤ1はトロイダル状をしたカーカス層2
と、このカーカス層2の半径方向外側に配置され複数層
のベルトプライ 3からなるベルト層4と、このベルト
層4の半径方向外側に配置されたトレッド5と、を有す
る。前記トレッド5とベルト層4の幅方向両端部との間
には補強層6がそれぞれ配置されており、各補強層6は
帯状体7を幅方向内側から幅方向外側に向かってその側
端同士を密着させながら螺旋状に巻き付けることにより
構成されている。各帯状体7は第3図に示すように、内
部に長手方向に延び互いに平行な複数本のスチールコー
ド8が埋設されており、この結果、前記ベルト層4の両
端部はこの補強層8により半径方向外側から強力に拘束
される。前記各帯状体7の終端部9は幅方向内側に向か
って強制的に屈曲変形され、これにより、該終端部8の
ニード8とこの終端部8の幅方向内側に隣接する帯状体
?aのコード8とは、帯状体7の終端において1本以上
半径方向に重なり合っている。そして、このように重な
り合うコード8の本数は、多い程好ましく、帯状体7内
に埋設されたコード8の本数分だけ重なり合うこと、即
ち帯状体7の終端が隣接する帯状体7a上に完全に重な
り合っているのがさらに好ましい。前述のように、各帯
状体7の終端部9を幅方向内側に向かって変形させ、こ
れにより、隣接する帯状体7aのコード8と該終端部8
のコード8とを1木以上重なり合わせたので、各帯状体
7の終端部8は隣接する帯状体7aとトレッド5との間
に挟持されて強力に拘束されることになる。この結果、
例えばベルト層4、トレッド5、補強層6からなるバン
ドを外側から把持して第2成型機に搬送する際に、この
バンドが振動等を受けても、前記各帯状体7の終端部9
はトレッド 5等から離脱したりあるいは変形したりす
ることはない。また、各帯状体7の終端はトレッド5内
に押し込まれた状態となるため、加硫時に該トレッド5
のゴムが流動して帯状体7の終端面、即ち露出したコー
ド8の切断面を容易に被覆することができる。しかも、
製品タイヤとなったとき、各帯状体7の終端部9は、前
述のようにトレッド5と隣接する帯状体7aとの間に挟
持され強力に拘束されているため、走行時にあっても帯
状体7の他の部位と同程度の変形しか起こさない。この
結果、長時間走行しても、各帯状体7の終端部9におい
てコード8がゴムから剥離することはない。
あり、このタイヤ1はトロイダル状をしたカーカス層2
と、このカーカス層2の半径方向外側に配置され複数層
のベルトプライ 3からなるベルト層4と、このベルト
層4の半径方向外側に配置されたトレッド5と、を有す
る。前記トレッド5とベルト層4の幅方向両端部との間
には補強層6がそれぞれ配置されており、各補強層6は
帯状体7を幅方向内側から幅方向外側に向かってその側
端同士を密着させながら螺旋状に巻き付けることにより
構成されている。各帯状体7は第3図に示すように、内
部に長手方向に延び互いに平行な複数本のスチールコー
ド8が埋設されており、この結果、前記ベルト層4の両
端部はこの補強層8により半径方向外側から強力に拘束
される。前記各帯状体7の終端部9は幅方向内側に向か
って強制的に屈曲変形され、これにより、該終端部8の
ニード8とこの終端部8の幅方向内側に隣接する帯状体
?aのコード8とは、帯状体7の終端において1本以上
半径方向に重なり合っている。そして、このように重な
り合うコード8の本数は、多い程好ましく、帯状体7内
に埋設されたコード8の本数分だけ重なり合うこと、即
ち帯状体7の終端が隣接する帯状体7a上に完全に重な
り合っているのがさらに好ましい。前述のように、各帯
状体7の終端部9を幅方向内側に向かって変形させ、こ
れにより、隣接する帯状体7aのコード8と該終端部8
のコード8とを1木以上重なり合わせたので、各帯状体
7の終端部8は隣接する帯状体7aとトレッド5との間
に挟持されて強力に拘束されることになる。この結果、
例えばベルト層4、トレッド5、補強層6からなるバン
ドを外側から把持して第2成型機に搬送する際に、この
バンドが振動等を受けても、前記各帯状体7の終端部9
はトレッド 5等から離脱したりあるいは変形したりす
ることはない。また、各帯状体7の終端はトレッド5内
に押し込まれた状態となるため、加硫時に該トレッド5
のゴムが流動して帯状体7の終端面、即ち露出したコー
ド8の切断面を容易に被覆することができる。しかも、
製品タイヤとなったとき、各帯状体7の終端部9は、前
述のようにトレッド5と隣接する帯状体7aとの間に挟
持され強力に拘束されているため、走行時にあっても帯
状体7の他の部位と同程度の変形しか起こさない。この
結果、長時間走行しても、各帯状体7の終端部9におい
てコード8がゴムから剥離することはない。
第4図はこの発明の詳細な説明するグラフである。この
試験に当っては従来技術で説明したような比較タイヤと
、この発明を適用した供試タイヤと、を準備し、アメリ
カ連邦自動車安全基準に準拠して高速ドラム性能試験を
行なった。このグラフから明らかなように、この発明を
適用するとコードのゴムからの剥離が抑制され、これに
より高速走行性能が向上するのである。
試験に当っては従来技術で説明したような比較タイヤと
、この発明を適用した供試タイヤと、を準備し、アメリ
カ連邦自動車安全基準に準拠して高速ドラム性能試験を
行なった。このグラフから明らかなように、この発明を
適用するとコードのゴムからの剥離が抑制され、これに
より高速走行性能が向上するのである。
先吸立芳」
以上説明したように、この発明によれば、各帯状体の終
端部は、隣接する帯状体とトレッドとの間に挟持される
ので、振動等を受けてもトレッド等から離脱、変形する
ことはない。また、各帯状体の終端面に露出したコード
の切断面はトレッドゴムにより容易に被覆され、しかも
、各帯状体の終端部は隣接する帯状体とトレッドとによ
り拘束されているため、各帯状体の終端部におけるコー
ドがゴムから剥離するようなことはない。
端部は、隣接する帯状体とトレッドとの間に挟持される
ので、振動等を受けてもトレッド等から離脱、変形する
ことはない。また、各帯状体の終端面に露出したコード
の切断面はトレッドゴムにより容易に被覆され、しかも
、各帯状体の終端部は隣接する帯状体とトレッドとによ
り拘束されているため、各帯状体の終端部におけるコー
ドがゴムから剥離するようなことはない。
第1図はこの発明の一実施例を示す空気入りタイヤの子
午線断面図、第2図はベルト層、補強層の展開図、第3
図は第2図のI−I矢視断面図、第4図は試験結果を示
すグラフである。 4・・・ベルト層 5・・・トレッド6・・・補
強層 7・・・帯状体8・・・コード 特許出願人 株式会社ブリデストン 第1図 第2図 第3図 第4図 比 供 較 試 タ タ イ イ ヤ ヤ
午線断面図、第2図はベルト層、補強層の展開図、第3
図は第2図のI−I矢視断面図、第4図は試験結果を示
すグラフである。 4・・・ベルト層 5・・・トレッド6・・・補
強層 7・・・帯状体8・・・コード 特許出願人 株式会社ブリデストン 第1図 第2図 第3図 第4図 比 供 較 試 タ タ イ イ ヤ ヤ
Claims (1)
- ベルト層と、ベルト層の半径方向外側に配置されたトレ
ッドと、ベルト層の幅方向両端部とトレッドとの間にそ
れぞれ配置された補強層と、を備え、前記各補強層は、
内部に複数本の平行なコードが埋設された帯状体を幅方
向内側から幅方向外側に向かって螺旋状に巻付けること
により構成した空気入りタイヤであって、各帯状体の終
端部を幅方向内側に向かって変形させ、これにより、隣
接する帯状体のコードと該終端部のコードとを1本以上
重なり合わせたことを特徴とする空気入りタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62289014A JPH01132404A (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 空気入りタイヤ |
FR8814825A FR2623138A1 (fr) | 1987-11-16 | 1988-11-15 | Pneu a couches de renforcement |
US07/271,819 US4924928A (en) | 1987-11-16 | 1988-11-16 | Pneumatic tire |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62289014A JPH01132404A (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 空気入りタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01132404A true JPH01132404A (ja) | 1989-05-24 |
Family
ID=17737716
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62289014A Pending JPH01132404A (ja) | 1987-11-16 | 1987-11-16 | 空気入りタイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4924928A (ja) |
JP (1) | JPH01132404A (ja) |
FR (1) | FR2623138A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035215A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-11 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | ラジアルタイヤ |
JPH03176206A (ja) * | 1989-09-07 | 1991-07-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH05201203A (ja) * | 1990-06-11 | 1993-08-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5178703A (en) * | 1990-10-24 | 1993-01-12 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Breaker with wound band |
DE102013222130A1 (de) * | 2013-10-30 | 2015-04-30 | MAHLE Behr GmbH & Co. KG | Wärmeübertrager |
CN106985429B (zh) * | 2015-12-03 | 2020-01-14 | 东洋橡胶工业株式会社 | 轮胎以及轮胎的制造方法 |
JP6934452B2 (ja) * | 2018-06-19 | 2021-09-15 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB890502A (en) * | 1957-07-10 | 1962-02-28 | Dunlop Rubber Co | Improvements in or relating to pneumatic tyre covers |
DE1729842C3 (de) * | 1962-05-01 | 1974-01-31 | Amf Inc., New York, N.Y. (V.St.A.) | Vorrichtung zum Aufbringen der Rohlauffläche auf eine Reifenkarkasse |
US3550667A (en) * | 1967-12-27 | 1970-12-29 | Goodrich Co B F | Pneumatic tire |
GB1487426A (en) * | 1974-09-17 | 1977-09-28 | Bekaert Sa Nv | Reinforcement of vehicle tyres |
IT1067771B (it) * | 1976-11-05 | 1985-03-16 | Pirelli | Perfezionamento al procedimento di fabbricazione di pneumatici |
JPS558966A (en) * | 1978-07-05 | 1980-01-22 | Euteco Spa | Tire |
IT1125578B (it) * | 1979-10-24 | 1986-05-14 | Pirelli | Perfezionamento alle strutture anulari di rinforzo per pneumatici radiali |
JPS58206401A (ja) * | 1982-05-27 | 1983-12-01 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 高角度ベルトプライの乗用車用ラジアルタイヤ |
JPH0741768B2 (ja) * | 1984-04-05 | 1995-05-10 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JPS6115604A (ja) * | 1984-06-29 | 1986-01-23 | 井関農機株式会社 | ロ−リング制御装置 |
JPH0745209B2 (ja) * | 1986-03-03 | 1995-05-17 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤの製造方法 |
DE3629955C2 (de) * | 1986-09-03 | 1998-11-12 | Continental Ag | Fahrzeugluftreifen |
-
1987
- 1987-11-16 JP JP62289014A patent/JPH01132404A/ja active Pending
-
1988
- 1988-11-15 FR FR8814825A patent/FR2623138A1/fr active Pending
- 1988-11-16 US US07/271,819 patent/US4924928A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH035215A (ja) * | 1989-05-30 | 1991-01-11 | Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd :The | ラジアルタイヤ |
JPH03176206A (ja) * | 1989-09-07 | 1991-07-31 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JPH05201203A (ja) * | 1990-06-11 | 1993-08-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2623138A1 (fr) | 1989-05-19 |
US4924928A (en) | 1990-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0117137B1 (en) | Tire ply splice construction and method of making the same | |
EP0453294A2 (en) | Belted radial tyre for motorcycle and belt making method | |
EP3459763B1 (en) | Tire | |
EP1207060B1 (en) | Spiral hex bead and method of manufacture | |
JPS62290524A (ja) | ラジアルタイヤの製造方法 | |
US4202394A (en) | Recapped pneumatic tire | |
JPS62203803A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法 | |
US4135565A (en) | Recapped pneumatic tire | |
US5879483A (en) | Pneumatic vehicle tire with breaker ply arrangement cushion layers | |
US5178703A (en) | Breaker with wound band | |
EP0474314B1 (en) | Pneumatic tire | |
JPH01132404A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3093812B2 (ja) | バンド層の成形方法 | |
JP4382177B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US4377193A (en) | Pneumatic tire and method for making same | |
JP2971880B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
CA1231296A (en) | Tire ply splice construction and method of making the same | |
US4216813A (en) | Radial tire with a belt structure of different reinforcement cords | |
JPH03157204A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH0447618B2 (ja) | ||
EP0401444A2 (en) | Pneumatic radial tire | |
JP2001310604A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPH04257703A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH10226203A (ja) | 空気入りタイヤ | |
GB2276357A (en) | Pneumatic tyre |