JPH01109250A - ガスセンサ - Google Patents
ガスセンサInfo
- Publication number
- JPH01109250A JPH01109250A JP62267074A JP26707487A JPH01109250A JP H01109250 A JPH01109250 A JP H01109250A JP 62267074 A JP62267074 A JP 62267074A JP 26707487 A JP26707487 A JP 26707487A JP H01109250 A JPH01109250 A JP H01109250A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- gas
- substrate
- layer
- insulating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 10
- ZONODCCBXBRQEZ-UHFFFAOYSA-N platinum tungsten Chemical compound [W].[Pt] ZONODCCBXBRQEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 8
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 7
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 for example Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/14—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of an electrically-heated body in dependence upon change of temperature
- G01N27/16—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of an electrically-heated body in dependence upon change of temperature caused by burning or catalytic oxidation of surrounding material to be tested, e.g. of gas
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/02—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
- G01N27/04—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
- G01N27/12—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は、セラミックス基板を用いたガスセンサに関す
る。
る。
(従来の技術)
ガスセンサとして近時、半導体式ガスセンサが実用化さ
れている。半導体式ガスセンサは、半導体とこの半導体
に吸着したガス分子との間の電荷の移動を、電気伝導の
変化として検出するもので、都市ガス警報器用のセンサ
等に広く使用されている。
れている。半導体式ガスセンサは、半導体とこの半導体
に吸着したガス分子との間の電荷の移動を、電気伝導の
変化として検出するもので、都市ガス警報器用のセンサ
等に広く使用されている。
このような半導体式ガスセンサとして、セラミックス基
板を用いた抵抗形のものが開発されている。このガスセ
ンサは、たとえばセラミックス基板の一面(表面)に電
極と、ガスを接触させるためのガス検知層を形成し、他
面(裏面)にヒータを形成した構成となすもので、ガス
が触媒層に触れた時のガス分子と触媒層との間の電荷の
移動により、電極の電気伝導度すなわち抵抗値が変化し
、電極を流れる電流値が変化してガスの存在を検出する
。ガス検知層は、たとえば感ガス特性を有する半導体膜
(厚膜)と半導体膜に重ねて形成された触媒層とで構成
される。このように構成されたガスセンサで、ヒータに
は電流を通じて発熱させ触媒層を加熱するが、これは触
媒層の感度′と応答性を高めるとともに、触媒層の汚れ
を除去するためである。
板を用いた抵抗形のものが開発されている。このガスセ
ンサは、たとえばセラミックス基板の一面(表面)に電
極と、ガスを接触させるためのガス検知層を形成し、他
面(裏面)にヒータを形成した構成となすもので、ガス
が触媒層に触れた時のガス分子と触媒層との間の電荷の
移動により、電極の電気伝導度すなわち抵抗値が変化し
、電極を流れる電流値が変化してガスの存在を検出する
。ガス検知層は、たとえば感ガス特性を有する半導体膜
(厚膜)と半導体膜に重ねて形成された触媒層とで構成
される。このように構成されたガスセンサで、ヒータに
は電流を通じて発熱させ触媒層を加熱するが、これは触
媒層の感度′と応答性を高めるとともに、触媒層の汚れ
を除去するためである。
また、セラミックス基板を用、いたガスセンサとして、
電極間の電気容量の変化によりガスの存在を検出するコ
ンデンサ形のものも実用化されている。
電極間の電気容量の変化によりガスの存在を検出するコ
ンデンサ形のものも実用化されている。
(発明が解決しようとする問題点)
このように構成した半導体式ガスセンサは、厚膜化が容
易である、小形化である等の製造面および実装面の利点
を有するが、その反面、次のような改善すべき点が残さ
れていた。たとえば、従来のガスセンサは、電極および
触媒層とし一部とをセラミックス基板の互いに相反する
面に形成しているので、ヒータと触媒層との間にはセラ
ミックス基板が介在している。このため、ヒータの熱が
セラミックス基板を介して触媒層に伝導するので、熱伝
導の度合が低く触媒層を効果的に加熱できない、また、
し−夕はセラミックス基板の面に露出して形成するので
、ヒータの熱の一部が直接空気中に放出されて触媒層の
加熱に使用されないので、熱損失が大である。そして、
触媒層を効果的に加熱できないとセンサの感度と応答性
が低下するという問題がある。また、センサの感度を一
定に保つためには、ヒータによる加熱を均一にすること
が必要であるが、従来のものではヒータ抵抗を焼結後に
調整することが難しく、充分な均一化が困難であった。
易である、小形化である等の製造面および実装面の利点
を有するが、その反面、次のような改善すべき点が残さ
れていた。たとえば、従来のガスセンサは、電極および
触媒層とし一部とをセラミックス基板の互いに相反する
面に形成しているので、ヒータと触媒層との間にはセラ
ミックス基板が介在している。このため、ヒータの熱が
セラミックス基板を介して触媒層に伝導するので、熱伝
導の度合が低く触媒層を効果的に加熱できない、また、
し−夕はセラミックス基板の面に露出して形成するので
、ヒータの熱の一部が直接空気中に放出されて触媒層の
加熱に使用されないので、熱損失が大である。そして、
触媒層を効果的に加熱できないとセンサの感度と応答性
が低下するという問題がある。また、センサの感度を一
定に保つためには、ヒータによる加熱を均一にすること
が必要であるが、従来のものではヒータ抵抗を焼結後に
調整することが難しく、充分な均一化が困難であった。
さらに近時、ガスセンサのセラミックス基板にセンサ以
外の部品を実装することが要望されているが、従来のガ
スセンサでは対応が困難であった。
外の部品を実装することが要望されているが、従来のガ
スセンサでは対応が困難であった。
本発明は、このような事情に基づいてなされたもので、
感度が良くかつ均一で信頼性に優れ、製造の容易なセラ
ミックス基板を用いたガスセンサを提供することを目的
とする。
感度が良くかつ均一で信頼性に優れ、製造の容易なセラ
ミックス基板を用いたガスセンサを提供することを目的
とする。
[発明の構成〕
(問題点を解決するための手段)
本発明は、セラミックスからなる基板と、この基板の表
面に形成されたヒータと、ヒータに重ねて形成された絶
縁層と、この絶縁層の表面に形成されたガス検知層と、
セラミックス基板の裏面に形成された導体層と、ヒータ
およびガス検知層に接続される電極部とを具備するガス
センサである。
面に形成されたヒータと、ヒータに重ねて形成された絶
縁層と、この絶縁層の表面に形成されたガス検知層と、
セラミックス基板の裏面に形成された導体層と、ヒータ
およびガス検知層に接続される電極部とを具備するガス
センサである。
ガスセンサのガス検知層は、感ガス特性を有する半導体
とガス検知感度を高める触媒で構成される。そして、ヒ
ータの熱はこのヒータを設けた基板の表面と同じ面に設
けた触媒に伝導して、これを効率よく加熱する。
とガス検知感度を高める触媒で構成される。そして、ヒ
ータの熱はこのヒータを設けた基板の表面と同じ面に設
けた触媒に伝導して、これを効率よく加熱する。
また、セラミックス基板の裏面に形成された導体層には
、他のIC1抵抗体あるいはコンデンサ等の部品を接続
することにより、セラミックス基板を有効に使用するこ
とが可能とな′る。導体層は複数層を形成することによ
り多機能となる。
、他のIC1抵抗体あるいはコンデンサ等の部品を接続
することにより、セラミックス基板を有効に使用するこ
とが可能とな′る。導体層は複数層を形成することによ
り多機能となる。
なお、セラミックス基板の裏面に形成する導体層として
、し−2を適用すれば、ヒータの抵抗を均一に調整する
ことが可能となり、ガスセンサの感度を安定にし信頼性
を向上することができる。
、し−2を適用すれば、ヒータの抵抗を均一に調整する
ことが可能となり、ガスセンサの感度を安定にし信頼性
を向上することができる。
すなわち、セラミックス基板の裏面に形成した辷−タ(
導体層)と表面に形成したし一部をスルーホールにより
導通し、焼結後必要に応じて裏面に形成されたヒータの
一部を切除することにより、ヒータ抵抗を調節すること
ができる。ヒータの部分的な切除は、たとえばレーザ加
工等により容易に行うことができる。
導体層)と表面に形成したし一部をスルーホールにより
導通し、焼結後必要に応じて裏面に形成されたヒータの
一部を切除することにより、ヒータ抵抗を調節すること
ができる。ヒータの部分的な切除は、たとえばレーザ加
工等により容易に行うことができる。
ヒータに用いる導体としては、高融点金g(タングステ
ン系)を主成分とするものが適用されるなかでも、タン
グステン−白金系合金が耐酸化性に優れる点で好ましい
、白金の割合は50〜80111%が適する。
ン系)を主成分とするものが適用されるなかでも、タン
グステン−白金系合金が耐酸化性に優れる点で好ましい
、白金の割合は50〜80111%が適する。
本発明のガスセンサは、まずセラミックスグリーンシー
トの所定の面にヒータを形成し、さらに必要に応じてセ
ラミックスでなる絶縁層を重ねて形成したものを同時に
焼成する。同時に焼成することによりセラミックスとヒ
ータが一体に焼成され、熱応力に安定なガスセンサを得
ることができる9次いでガス検知層を形成をして焼付け
る。
トの所定の面にヒータを形成し、さらに必要に応じてセ
ラミックスでなる絶縁層を重ねて形成したものを同時に
焼成する。同時に焼成することによりセラミックスとヒ
ータが一体に焼成され、熱応力に安定なガスセンサを得
ることができる9次いでガス検知層を形成をして焼付け
る。
(実施例)
以下、本発明を図面で示す実施例について説明する。
本発明のガスセンサの構成の一実施例を第1図ないし第
5図について説明する。
5図について説明する。
図において符号1はアルミナ(^120り等のセラミッ
クスからなる四角形の基板で、この基板lの厚さは約0
.3〜G、 6siである。2.2Aはたとえばタング
ステン−白金系合金からなるし一部で、このヒータ2は
基板1の表面および裏面にその全体にわたり蛇行して形
成されている。ヒータ2.2Aは、後述するヒータ端子
に設けられたスルーホール4Aにより接続されている。
クスからなる四角形の基板で、この基板lの厚さは約0
.3〜G、 6siである。2.2Aはたとえばタング
ステン−白金系合金からなるし一部で、このヒータ2は
基板1の表面および裏面にその全体にわたり蛇行して形
成されている。ヒータ2.2Aは、後述するヒータ端子
に設けられたスルーホール4Aにより接続されている。
裏面に設けられたb−夕2Aは、第4図に示すように格
子状に形成され、その一部をレーザ等により切断するこ
とにより(たとえば4B)、導電経路を変更することが
できる。この変更により辷−夕の抵抗値を調整すること
が可能である。ヒータ2.2Aの厚さは約10〜20J
JIIである。3は絶縁材料、たとえば基板1と同じア
ルミナ等のセラミックスからなる絶縁層で、この絶縁層
3はb−夕2は重ねて基板1の一方の面全体を覆って瘤
成しである。
子状に形成され、その一部をレーザ等により切断するこ
とにより(たとえば4B)、導電経路を変更することが
できる。この変更により辷−夕の抵抗値を調整すること
が可能である。ヒータ2.2Aの厚さは約10〜20J
JIIである。3は絶縁材料、たとえば基板1と同じア
ルミナ等のセラミックスからなる絶縁層で、この絶縁層
3はb−夕2は重ねて基板1の一方の面全体を覆って瘤
成しである。
絶縁層3の厚さは約40〜60μ−である、なお、3A
は、セラミックス基板裏面のヒータ2Aを被覆する絶縁
層である。絶縁JI3Aは10〜20μlである。4.
4は導体からなるヒータ端子で、このヒータ端子4.4
は絶縁層3の表面において2つの角部に分散して形成さ
れ、絶縁層3に形成したスルーホールを通してし一部2
の各端部に接続している。ヒータ端子4.4の厚さは約
40〜60μ曙である。6.6は電極材料、たとえば白
金等からなる電極で、この電極6.6は櫛歯形をなし、
絶縁層3の表面に組合せて形成しである。また、絶縁層
3の表面においてヒータ端子4.4を形成した一対の角
部を除く他の一対の角部には、電極6.6と同等の材料
からなる電極端子7.7が形成してあり、この電極端子
7.7は電極6.6と一体に接続している。電極6.6
と電極端子7.7の厚さは約3〜6.μ躍である。8.
8Aはガス検知層で、このガス検知層8.8Aは電極6
.6に重ねて絶縁層3の表面に形成しである。8はガス
感知性物質すなわち酸化物半導体、たとえばセンサの用
途に応じてメタンガスに感度が大きい5n02、−酸化
炭素に対して感度が大きいuO!、アルコールに対して
ガス選択性の大きいLaN iO!などを用いるが、異
種の酸化物半導体を組合せて構成することもできる。こ
の層の厚さは5μ以下である。
は、セラミックス基板裏面のヒータ2Aを被覆する絶縁
層である。絶縁JI3Aは10〜20μlである。4.
4は導体からなるヒータ端子で、このヒータ端子4.4
は絶縁層3の表面において2つの角部に分散して形成さ
れ、絶縁層3に形成したスルーホールを通してし一部2
の各端部に接続している。ヒータ端子4.4の厚さは約
40〜60μ曙である。6.6は電極材料、たとえば白
金等からなる電極で、この電極6.6は櫛歯形をなし、
絶縁層3の表面に組合せて形成しである。また、絶縁層
3の表面においてヒータ端子4.4を形成した一対の角
部を除く他の一対の角部には、電極6.6と同等の材料
からなる電極端子7.7が形成してあり、この電極端子
7.7は電極6.6と一体に接続している。電極6.6
と電極端子7.7の厚さは約3〜6.μ躍である。8.
8Aはガス検知層で、このガス検知層8.8Aは電極6
.6に重ねて絶縁層3の表面に形成しである。8はガス
感知性物質すなわち酸化物半導体、たとえばセンサの用
途に応じてメタンガスに感度が大きい5n02、−酸化
炭素に対して感度が大きいuO!、アルコールに対して
ガス選択性の大きいLaN iO!などを用いるが、異
種の酸化物半導体を組合せて構成することもできる。こ
の層の厚さは5μ以下である。
8Aはガス検知感度を高める触媒層であり、酸化物半導
体層を被覆して形成される。
体層を被覆して形成される。
このように構成したガスセンサを使用する場合には、電
極端子7.7を検出回路に接続し、電極6とガス検知層
8.8Aと電極6とを結んで信号用の電流を流す、ガス
がガス検知層8.8Aに触れるとガス検知層8.8Aの
抵抗値が変化し、信号電流の電流値が変化するので、検
出回路がガスの存在を検出する。また、ヒータ端子4.
4を電源回路に接続し、し−夕2に電流を流して発熱さ
せる、し−夕2の熱は絶縁層3を介してガス検知層8.
8Aに伝導し、ガス検知層8.8Aが所定温度に加熱さ
れる。この場合、絶縁層3は前述したように厚さ40〜
60μmで基板1の厚さに比して大変薄いものである。
極端子7.7を検出回路に接続し、電極6とガス検知層
8.8Aと電極6とを結んで信号用の電流を流す、ガス
がガス検知層8.8Aに触れるとガス検知層8.8Aの
抵抗値が変化し、信号電流の電流値が変化するので、検
出回路がガスの存在を検出する。また、ヒータ端子4.
4を電源回路に接続し、し−夕2に電流を流して発熱さ
せる、し−夕2の熱は絶縁層3を介してガス検知層8.
8Aに伝導し、ガス検知層8.8Aが所定温度に加熱さ
れる。この場合、絶縁層3は前述したように厚さ40〜
60μmで基板1の厚さに比して大変薄いものである。
このため、ヒータ2から絶縁M3を介してガス検知層8
.8Aへの熱伝導は、基板1を介しての熱伝導に比して
大変良好であり、ガス検知層8.8Aが効果的に加熱さ
れる。また、ヒータ2が基板1と絶縁層3に包囲されて
いるので、し−夕2の熱は空気中へ直接放出されること
がなく、ガス検知層8.8Aの加熱に有効に利用できる
。このため、ヒータ2でガス検知層8.8Aを充分加熱
して、その感度と応答性の向上を図ることができる。ま
た、前述のようにヒータの抵抗を、セラミックス基板裏
面に設けたヒータ部により調整できるので、ガス検知層
8.8Aの加熱をより均一に行うことができる。
.8Aへの熱伝導は、基板1を介しての熱伝導に比して
大変良好であり、ガス検知層8.8Aが効果的に加熱さ
れる。また、ヒータ2が基板1と絶縁層3に包囲されて
いるので、し−夕2の熱は空気中へ直接放出されること
がなく、ガス検知層8.8Aの加熱に有効に利用できる
。このため、ヒータ2でガス検知層8.8Aを充分加熱
して、その感度と応答性の向上を図ることができる。ま
た、前述のようにヒータの抵抗を、セラミックス基板裏
面に設けたヒータ部により調整できるので、ガス検知層
8.8Aの加熱をより均一に行うことができる。
本実施例によってヒータ抵抗を調整して得られたガスセ
ンサは、所定のヒータ抵抗値±5%の範囲の抵抗値を有
するものであり、抵抗調整を行わないガスセンサが±8
%〜10%であるのに対し、精度を向上することができ
た。
ンサは、所定のヒータ抵抗値±5%の範囲の抵抗値を有
するものであり、抵抗調整を行わないガスセンサが±8
%〜10%であるのに対し、精度を向上することができ
た。
次に前述した実施例のガスセンサの製造方法を第2図の
m造に基づき説明する。セラミックス粉末を加圧成形あ
るいはドクタブレード法により成形して基板用のグリー
ンシート1(便宜上基板と同じ符号を使用する。)を得
、このグリーンシート1の表面および裏面のし−層材料
のペーストをスクリーン印刷してヒータ2.2Aを形成
する。
m造に基づき説明する。セラミックス粉末を加圧成形あ
るいはドクタブレード法により成形して基板用のグリー
ンシート1(便宜上基板と同じ符号を使用する。)を得
、このグリーンシート1の表面および裏面のし−層材料
のペーストをスクリーン印刷してヒータ2.2Aを形成
する。
次にグリーンシート1の表面にヒータ2.2Aと重ねて
絶縁層3.3Aを形成する。絶縁層3にはスルーホール
5を形成する。絶縁713.3Aを形成する方法として
は、絶縁層材料のペーストをスクリーン印刷する方法、
グリーンシート1と同じセラミックスのグリーンシート
をグリーンシート1の表面に絶縁性接着剤を介して重合
接着する方法がある3次いで、絶縁J’!3のスルーホ
ール5にヒータ材料のペーストをスクリーン印刷により
充填し、かつ絶縁層3の表面にヒータ端子材料のペース
トをスクリーン印刷してヒータ端子4.4を形成する。
絶縁層3.3Aを形成する。絶縁層3にはスルーホール
5を形成する。絶縁713.3Aを形成する方法として
は、絶縁層材料のペーストをスクリーン印刷する方法、
グリーンシート1と同じセラミックスのグリーンシート
をグリーンシート1の表面に絶縁性接着剤を介して重合
接着する方法がある3次いで、絶縁J’!3のスルーホ
ール5にヒータ材料のペーストをスクリーン印刷により
充填し、かつ絶縁層3の表面にヒータ端子材料のペース
トをスクリーン印刷してヒータ端子4.4を形成する。
また、端子4はスルーホール4Aにより、裏面のヒータ
2Aと接続する。さらに、絶縁層3の表面に電極材料の
ペーストをスクリーン印刷して電極6.6および電極端
子7.7を形成する。このようにして製作した積層体を
空気雰囲気中にて、たとえば温度1500℃で焼成する
。この焼成処理により積層体の全体が焼成される。その
後、絶縁W13の表面に電極6に重ねてガス検知層材料
のペーストをスクリーン印刷してガス検知層8を形成し
、このガス検知層8をたとえば温度500℃で焼成する
。ガス検知層材料のペーストの一例としては、オクチル
酸スズにニオビウムレジネートを原子比で1/10Gと
なるように添加し、テレピネオール等の有機溶剤とバイ
ンダを添加したものを用いる。
2Aと接続する。さらに、絶縁層3の表面に電極材料の
ペーストをスクリーン印刷して電極6.6および電極端
子7.7を形成する。このようにして製作した積層体を
空気雰囲気中にて、たとえば温度1500℃で焼成する
。この焼成処理により積層体の全体が焼成される。その
後、絶縁W13の表面に電極6に重ねてガス検知層材料
のペーストをスクリーン印刷してガス検知層8を形成し
、このガス検知層8をたとえば温度500℃で焼成する
。ガス検知層材料のペーストの一例としては、オクチル
酸スズにニオビウムレジネートを原子比で1/10Gと
なるように添加し、テレピネオール等の有機溶剤とバイ
ンダを添加したものを用いる。
前述した製造方法は1個のガスセンサを製造する場合で
あるが、複数のガスセンサを同時に製造することもでき
る。この場合は、複数の基板を材料取りできる大きさの
基板シートを使用して前述の製造工程を行って多数のガ
スセンサを同時に製造し、ぞの後に各ガスセンサを分割
する。
あるが、複数のガスセンサを同時に製造することもでき
る。この場合は、複数の基板を材料取りできる大きさの
基板シートを使用して前述の製造工程を行って多数のガ
スセンサを同時に製造し、ぞの後に各ガスセンサを分割
する。
なお、前述した実施例のガスセンサは、1個の基板に1
種類のガス検知層を設けた単一機能のものであるが、1
f[の基板に興なる物質からなる複数のガス検知層を設
けて複数のガス検出機能をもたせても良い。
種類のガス検知層を設けた単一機能のものであるが、1
f[の基板に興なる物質からなる複数のガス検知層を設
けて複数のガス検出機能をもたせても良い。
[発明の効果]
以上説明したように本発明のガスセンサによれば、ヒー
タでガス検知層を効果的に加熱して感度と応答性を向上
することができ、かつヒータの抵抗値を均一なものとす
ることができ、信頼性の高いガス検知特性を有するもの
を得ることができる。
タでガス検知層を効果的に加熱して感度と応答性を向上
することができ、かつヒータの抵抗値を均一なものとす
ることができ、信頼性の高いガス検知特性を有するもの
を得ることができる。
第1図は本発明のガスセンサの一実施例を示す平面図、
第2図は第1図のI−I線に沿う断面図、第3図は表面
のヒータおよび絶amを示す平面図、第4図は裏面のヒ
ータおよび絶縁層を示す平面図、第5図は電極およびガ
ス検知層を示す平面図である。 1・・・・・・・・・・・・基板 2.2A・・・ヒータ 3.3A−MaJI 6・・・・・・・・・・・・電極 8.8A・・・ガス検知層 第11 第2図 第3図
第2図は第1図のI−I線に沿う断面図、第3図は表面
のヒータおよび絶amを示す平面図、第4図は裏面のヒ
ータおよび絶縁層を示す平面図、第5図は電極およびガ
ス検知層を示す平面図である。 1・・・・・・・・・・・・基板 2.2A・・・ヒータ 3.3A−MaJI 6・・・・・・・・・・・・電極 8.8A・・・ガス検知層 第11 第2図 第3図
Claims (3)
- (1)セラミックスからなる基板と、この基板の表面に
形成されたヒータと、ヒータに重ねて形成された絶縁層
と、この絶縁層の表面に形成されたガス検知層と、セラ
ミックス基板の裏面に形成された導体層と、ヒータおよ
びガス検知層に接続される電極部とを具備したことを特
徴とするガスセンサ。 - (2)導体層は、ヒータであってセラミックス基板の表
面に形成されたヒータと導通したものである特許請求の
範囲第1項記載のガスセンサ。 - (3)ヒータは、タングステン−白金系合金からなるも
のである特許請求の範囲第1項または第2項記載のガス
センサ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62267074A JPH01109250A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | ガスセンサ |
KR1019880013626A KR910006223B1 (ko) | 1987-10-22 | 1988-10-19 | 가스센서 및 그 제조방법 |
EP19880309925 EP0313390A3 (en) | 1987-10-22 | 1988-10-21 | Gas sensor and method for production thereof |
US07/260,759 US4935289A (en) | 1986-09-18 | 1988-10-21 | Gas sensor and method for production thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62267074A JPH01109250A (ja) | 1987-10-22 | 1987-10-22 | ガスセンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01109250A true JPH01109250A (ja) | 1989-04-26 |
Family
ID=17439664
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62267074A Pending JPH01109250A (ja) | 1986-09-18 | 1987-10-22 | ガスセンサ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0313390A3 (ja) |
JP (1) | JPH01109250A (ja) |
KR (1) | KR910006223B1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006132250A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2009-01-08 | 日機装株式会社 | バイオセンサ及びバイオセンサセル |
JP2013509594A (ja) * | 2009-10-30 | 2013-03-14 | マイン セイフティ アプライアンセス カンパニー | 一体化された支持構造および複数の活性要素を有する可燃性ガス検出器を含む可燃性ガス検出器 |
JP2015200644A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | イノチップ テクノロジー シーオー エルティディー | センサー素子 |
JP2017191055A (ja) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | いすゞ自動車株式会社 | センサ |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1019331B (zh) * | 1989-08-11 | 1992-12-02 | 法国煤矿公司 | 薄膜细丝型传感器及其制造方法和应用 |
GB2238617A (en) * | 1989-11-28 | 1991-06-05 | Eev Ltd | Detector for flammable gases |
FR2658915A1 (fr) * | 1990-02-27 | 1991-08-30 | Bosch Gmbh Robert | Capteur pour mesurer simultanement la composition de melanges gazeux et la vitesse de gaz. |
NL9002077A (nl) * | 1990-09-22 | 1992-04-16 | Imec Inter Uni Micro Electr | Sensor. |
FR2692047B1 (fr) * | 1992-06-04 | 1995-08-04 | Gaz De France | Capteur de detection selective de gaz et dispositif pour sa mise en óoeuvre. |
GB9301104D0 (en) * | 1993-01-21 | 1993-03-10 | Servomex Plc | Sensor for combustible gases |
DE4334672C2 (de) * | 1993-10-12 | 1996-01-11 | Bosch Gmbh Robert | Sensor zum Nachweis von Stickoxid |
GB2303924A (en) * | 1994-04-29 | 1997-03-05 | Capteur Sensors & Analysers | Resistive gas sensing |
GB9408542D0 (en) * | 1994-04-29 | 1994-06-22 | Capteur Sensors & Analysers | Gas sensing resistors |
DE4445359A1 (de) * | 1994-12-20 | 1996-06-27 | Bosch Gmbh Robert | Sensor zum Nachweis von brennbaren Gasen |
FR2736205B1 (fr) * | 1995-06-30 | 1997-09-19 | Motorola Semiconducteurs | Dispositif detecteur a semiconducteur et son procede de formation |
US6023091A (en) * | 1995-11-30 | 2000-02-08 | Motorola, Inc. | Semiconductor heater and method for making |
KR100246719B1 (ko) * | 1997-02-04 | 2000-04-01 | 박호군 | Wo3 감지막을 이용한 nox 가스 감지 소자 및 그의 제조 방법 |
FR2835316B1 (fr) * | 2002-01-28 | 2004-09-17 | Dgtec | Detecteur de gaz sur substrat mince |
DE10219254B4 (de) * | 2002-04-30 | 2011-08-11 | Robert Bosch GmbH, 70469 | Mikromechanisches Bauelement mit einem Isolationsbereich und entsprechendes Herstellungsverfahren |
US10670554B2 (en) | 2015-07-13 | 2020-06-02 | International Business Machines Corporation | Reconfigurable gas sensor architecture with a high sensitivity at low temperatures |
US10234412B2 (en) | 2016-11-04 | 2019-03-19 | Msa Technology, Llc | Identification of combustible gas species via pulsed operation of a combustible gas sensor |
US11067529B2 (en) | 2017-11-22 | 2021-07-20 | Jim Connolly | Multi-zone, fixed potential test sensor heating system |
CN108318566A (zh) * | 2018-01-29 | 2018-07-24 | 上海艾瓷传感科技有限公司 | 一种陶瓷基体ch4传感器 |
US10900922B2 (en) | 2018-07-17 | 2021-01-26 | Msa Technology, Llc | Power reduction in combustible gas sensors |
US11703473B2 (en) | 2019-12-11 | 2023-07-18 | Msa Technology, Llc | Operation of combustible gas sensor in a dynamic mode with a constant resistance setpoint |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184294A (ja) * | 1975-01-20 | 1976-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gasukannososhi |
JPS5686349A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Production of substrate for gas sensor with heater |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4007435A (en) * | 1973-07-30 | 1977-02-08 | Tien Tseng Ying | Sensor device and method of manufacturing same |
GB2085168B (en) * | 1980-10-07 | 1985-01-30 | Itt Ind Ltd | Semiconductor gas sensor |
US4423407A (en) * | 1981-02-27 | 1983-12-27 | Dart Industries Inc. | Apparatus and method for measuring the concentration of gases |
US4453397A (en) * | 1981-08-17 | 1984-06-12 | Nippon Soken, Inc. | Gas detecting sensor |
JPS59120944A (ja) * | 1982-12-28 | 1984-07-12 | Shinkosumosu Denki Kk | 飽和炭化水素ガス検知素子 |
CH665908A5 (de) * | 1983-08-30 | 1988-06-15 | Cerberus Ag | Vorrichtung zum selektiven detektieren der gasfoermigen bestandteile von gasgemischen in luft mittels eines gassensors. |
AU583621B2 (en) * | 1985-05-16 | 1989-05-04 | Sekisui Kaseihin Kogyo Kabushiki Kaisha | Element for detecting carbon dioxide gas and process for producing the same |
ES2030693T3 (es) * | 1986-10-28 | 1992-11-16 | Figaro Engineering Inc. | Sensor y procedimiento para su fabricacion. |
-
1987
- 1987-10-22 JP JP62267074A patent/JPH01109250A/ja active Pending
-
1988
- 1988-10-19 KR KR1019880013626A patent/KR910006223B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-10-21 EP EP19880309925 patent/EP0313390A3/en not_active Withdrawn
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5184294A (ja) * | 1975-01-20 | 1976-07-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Gasukannososhi |
JPS5686349A (en) * | 1979-12-18 | 1981-07-14 | Nissan Motor Co Ltd | Production of substrate for gas sensor with heater |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2006132250A1 (ja) * | 2005-06-06 | 2009-01-08 | 日機装株式会社 | バイオセンサ及びバイオセンサセル |
JP2013509594A (ja) * | 2009-10-30 | 2013-03-14 | マイン セイフティ アプライアンセス カンパニー | 一体化された支持構造および複数の活性要素を有する可燃性ガス検出器を含む可燃性ガス検出器 |
JP2015200644A (ja) * | 2014-04-07 | 2015-11-12 | イノチップ テクノロジー シーオー エルティディー | センサー素子 |
JP2017191055A (ja) * | 2016-04-14 | 2017-10-19 | いすゞ自動車株式会社 | センサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0313390A3 (en) | 1991-04-10 |
KR910006223B1 (ko) | 1991-08-17 |
KR890007056A (ko) | 1989-06-17 |
EP0313390A2 (en) | 1989-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01109250A (ja) | ガスセンサ | |
EP0265834B1 (en) | Sensor and method of producing same | |
US4984446A (en) | Gas detecting device and gas detecting system using the same | |
JP2022530944A (ja) | 熱線型ガスセンサーチップ、センサー及びセンサーの製造方法 | |
JPS6166391A (ja) | 自己温度制御型発熱装置 | |
KR102301558B1 (ko) | 가스 파라미터를 결정하기 위한 센서 | |
US9068913B2 (en) | Photolithographic structured thick layer sensor | |
JPS60196659A (ja) | センサ用抵抗測定電極 | |
KR100511268B1 (ko) | 가스센서 제조 방법 | |
JPH01313751A (ja) | ガスセンサ | |
JPS6375548A (ja) | ガスセンサ | |
KR101992022B1 (ko) | 반도체식 가스센서 | |
JP2001141575A (ja) | 温度センサ素子およびその素子を用いた温度センサ | |
JPH04160790A (ja) | ヒータ基板 | |
JP2000299203A (ja) | 抵抗器およびその製造方法 | |
JP2984095B2 (ja) | ガスセンサの製造方法 | |
JPH06118045A (ja) | 湿度センサ | |
JPS6124649B2 (ja) | ||
JPH04160789A (ja) | ヒータ基板 | |
JPS6032722Y2 (ja) | 厚膜サ−ミスタ | |
JPS5842965A (ja) | 酸素センサ素子 | |
JP2714006B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2849588B2 (ja) | 薄膜ガスセンサ及びその製造方法 | |
JPS58150850A (ja) | ガス感応素子 | |
JPS63293456A (ja) | ガスセンサ |