JPH01104305A - 液体分離用膜 - Google Patents
液体分離用膜Info
- Publication number
- JPH01104305A JPH01104305A JP62260067A JP26006787A JPH01104305A JP H01104305 A JPH01104305 A JP H01104305A JP 62260067 A JP62260067 A JP 62260067A JP 26006787 A JP26006787 A JP 26006787A JP H01104305 A JPH01104305 A JP H01104305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- membrane
- chitosan
- water
- dialdehyde
- soln
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012528 membrane Substances 0.000 title claims abstract description 104
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 53
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 claims abstract description 58
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 49
- ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N Dialdehyde 11678 Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C2=C1[C@H](C[C@H](/C(=C/O)C(=O)OC)[C@@H](C=C)C=O)NCC2 ZNZYKNKBJPZETN-WELNAUFTSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims abstract description 9
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical compound O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 230000006196 deacetylation Effects 0.000 claims description 3
- 238000003381 deacetylation reaction Methods 0.000 claims description 3
- WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N Malondialdehyde Chemical compound O=CCC=O WSMYVTOQOOLQHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N Succinic aldehyde Chemical compound O=CCCC=O PCSMJKASWLYICJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- IZALUMVGBVKPJD-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC(C=O)=C1 IZALUMVGBVKPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940015043 glyoxal Drugs 0.000 claims description 2
- 229940118019 malondialdehyde Drugs 0.000 claims description 2
- ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N phthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1C=O ZWLUXSQADUDCSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N terephthalaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=C(C=O)C=C1 KUCOHFSKRZZVRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 28
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 19
- IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N ethanol;hydrate Chemical compound O.CCO IDGUHHHQCWSQLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 238000005373 pervaporation Methods 0.000 abstract description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 9
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 8
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 238000002309 gasification Methods 0.000 abstract 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 32
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 14
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 8
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 8
- -1 methylol group Chemical group 0.000 description 6
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 5
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 5
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 3
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 3
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 241000238424 Crustacea Species 0.000 description 1
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006317 cationic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- JGEMYUOFGVHXKV-OWOJBTEDSA-N fumaraldehyde Chemical compound O=C\C=C\C=O JGEMYUOFGVHXKV-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 230000000887 hydrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N methanol;hydrate Chemical compound O.OC GBMDVOWEEQVZKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D1/00—Evaporating
- B01D1/0011—Heating features
- B01D1/0041—Use of fluids
- B01D1/0052—Use of a liquid transfer medium or intermediate fluid, e.g. bain-marie
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D71/00—Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
- B01D71/06—Organic material
- B01D71/08—Polysaccharides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08B—POLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
- C08B37/00—Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
- C08B37/0006—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
- C08B37/0024—Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Glucans; (beta-1,3)-D-Glucans, e.g. paramylon, coriolan, sclerotan, pachyman, callose, scleroglucan, schizophyllan, laminaran, lentinan or curdlan; (beta-1,6)-D-Glucans, e.g. pustulan; (beta-1,4)-D-Glucans; (beta-1,3)(beta-1,4)-D-Glucans, e.g. lichenan; Derivatives thereof
- C08B37/0027—2-Acetamido-2-deoxy-beta-glucans; Derivatives thereof
- C08B37/003—Chitin, i.e. 2-acetamido-2-deoxy-(beta-1,4)-D-glucan or N-acetyl-beta-1,4-D-glucosamine; Chitosan, i.e. deacetylated product of chitin or (beta-1,4)-D-glucosamine; Derivatives thereof
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1
本発明は、水−アルコール混合液など混合液体を分離す
るために用いられる液体分離用膜に関するものである。
るために用いられる液体分離用膜に関するものである。
[従米技術]
水−アルコール混合液など混合液体を分離する方法とし
て、膜の使用が注目されており、特に浸透気化法に適用
した膜の例が種々報告されている。
て、膜の使用が注目されており、特に浸透気化法に適用
した膜の例が種々報告されている。
例えば[J、Po1yv、Sci、Syiposium
、No、41t145;19)3」には水−メタ/−ル
混合液をセロファン膜で分離スルヨウニシタ例が、[J
、Polym、Sei、、Vol、2B、3223;1
981Jには水−メタノール混合液をグー77F化ポリ
ビニルアルコールの膜で分離するようにした例が報告さ
れており、さらに[特開昭62−4407号公報」には
水−エタノール混合液をキトサン−ビニルモノマー重合
体の膜で分離するようにした例が、[特開昭62−74
03号公報」には水−アルコール混合液をキトサン塩の
膜で分離するようにした例が報告されている。
、No、41t145;19)3」には水−メタ/−ル
混合液をセロファン膜で分離スルヨウニシタ例が、[J
、Polym、Sei、、Vol、2B、3223;1
981Jには水−メタノール混合液をグー77F化ポリ
ビニルアルコールの膜で分離するようにした例が報告さ
れており、さらに[特開昭62−4407号公報」には
水−エタノール混合液をキトサン−ビニルモノマー重合
体の膜で分離するようにした例が、[特開昭62−74
03号公報」には水−アルコール混合液をキトサン塩の
膜で分離するようにした例が報告されている。
[発明が解決しようとする問題点J
しかし、以上のいずれの膜にあっても分離性能が十分で
あるとはいえず実用化にまでは至っていない。すなわち
、膜の分離性能は後述する分離係数aで評価することが
でき、aが1よりも大きいと混合液中のある成分を選択
的に膜が透過させることを意味し、その値が大きい程分
離性能が高いということになるが、上記のキトサン系以
外の膜ではaは数10程度に止どまり非常に低いレベル
であり、またキトサン系の膜でもまだ十分に高いレベル
には至っていないのが現状である。
あるとはいえず実用化にまでは至っていない。すなわち
、膜の分離性能は後述する分離係数aで評価することが
でき、aが1よりも大きいと混合液中のある成分を選択
的に膜が透過させることを意味し、その値が大きい程分
離性能が高いということになるが、上記のキトサン系以
外の膜ではaは数10程度に止どまり非常に低いレベル
であり、またキトサン系の膜でもまだ十分に高いレベル
には至っていないのが現状である。
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、混合液
の分離性能に優れた液体分離用膜を提供することを目的
とするものである。
の分離性能に優れた液体分離用膜を提供することを目的
とするものである。
[問題点を解決するための手段1
しかして本発明は、キトサンをアルデヒドで架橋して得
られるキトサン誘導体で液体分離用膜を形成するように
したことを特徴とするものであり、以下本発明の詳細な
説明する。
られるキトサン誘導体で液体分離用膜を形成するように
したことを特徴とするものであり、以下本発明の詳細な
説明する。
キトサンはキチンを脱7セチル化して得ることができる
ものであり、希酸に可溶なカチオン性ポリマーである。
ものであり、希酸に可溶なカチオン性ポリマーである。
ここで、キチンは甲殻類や菌類の支持maを形成してい
る直鎖の多糖類であって、未利用有機資源として最大の
ものであり、本発明はこのキチンの有効利用技術として
も評価される。
る直鎖の多糖類であって、未利用有機資源として最大の
ものであり、本発明はこのキチンの有効利用技術として
も評価される。
このキトサンを用いて液体分離用膜を作成することは知
られているところであるが、キチンを脱アセチル化した
だけのキトサン膜では十分に高い分離性能を得ることが
できない゛。そこで本発明ではキトサンをアルデヒドで
架橋して得られるキトサン誘導体を製膜し、この膜を液
体分離用膜として用いるようにしたのである。
られているところであるが、キチンを脱アセチル化した
だけのキトサン膜では十分に高い分離性能を得ることが
できない゛。そこで本発明ではキトサンをアルデヒドで
架橋して得られるキトサン誘導体を製膜し、この膜を液
体分離用膜として用いるようにしたのである。
アルデヒドとしては主としてジアルデヒドが用いられる
ものであり、キトサンの分子内に含まれる反応性に富む
アミ7基とジアルデヒドの各アルデヒド基とが脱水縮合
し、次式で示すようにキトサンをジアルデヒドで架橋さ
せることができるのである。
ものであり、キトサンの分子内に含まれる反応性に富む
アミ7基とジアルデヒドの各アルデヒド基とが脱水縮合
し、次式で示すようにキトサンをジアルデヒドで架橋さ
せることができるのである。
またアルデヒドとしてはジアルデヒドの他にモノアルデ
ヒドを用いることも可能である。モノアルデヒドはキト
サンのアミノ基と反応してメチロール基として付加し、
メチロール基同士が脱水縮合したりあるいはメチロール
基と他のキトサンのアミノ基とが脱水縮合したりするこ
とによりで、キトサンを架橋させることができるのであ
る。
ヒドを用いることも可能である。モノアルデヒドはキト
サンのアミノ基と反応してメチロール基として付加し、
メチロール基同士が脱水縮合したりあるいはメチロール
基と他のキトサンのアミノ基とが脱水縮合したりするこ
とによりで、キトサンを架橋させることができるのであ
る。
上記ジアルデヒド架橋キトサン膜は次のようにして作成
することができる。まず一つの方法は、キトサンを酢酸
水溶液に溶解してこれをキャストなどして乾燥させるこ
とによって製膜し、この膜を水酸化す) +7ウム水溶
液に浸漬して中和したのちに十分水洗してさらに乾燥す
ることによってキトサン膜を得ることができる。そして
このキトサン膜を触媒として希酸を含むジアルデヒド水
溶液に浸漬して架橋反応させ、こののちにこれを水洗し
て乾燥することによってジアルデヒド架橋キトサン膜を
作成することができるのである。*た他の一つの方法は
、キトサンを酢酸水溶液に溶解し、これにジアルデヒド
水溶液と触媒としての希酸を加え、これをキャストして
乾燥することによって製膜する。そしてこれを水酸化ナ
トリウム水溶液に浸漬した後、十分に水洗してさらに乾
燥することによって、ジアルデヒド架橋キトサン膜を得
ることができるのである。尚、モノアルデヒドを用いて
架橋キトサン膜を作成する場合も上記方法と同様にして
、キトサンにモノアルデヒドを作用させると共にメチロ
ール基を縮合させることによっておこなうことができる
。
することができる。まず一つの方法は、キトサンを酢酸
水溶液に溶解してこれをキャストなどして乾燥させるこ
とによって製膜し、この膜を水酸化す) +7ウム水溶
液に浸漬して中和したのちに十分水洗してさらに乾燥す
ることによってキトサン膜を得ることができる。そして
このキトサン膜を触媒として希酸を含むジアルデヒド水
溶液に浸漬して架橋反応させ、こののちにこれを水洗し
て乾燥することによってジアルデヒド架橋キトサン膜を
作成することができるのである。*た他の一つの方法は
、キトサンを酢酸水溶液に溶解し、これにジアルデヒド
水溶液と触媒としての希酸を加え、これをキャストして
乾燥することによって製膜する。そしてこれを水酸化ナ
トリウム水溶液に浸漬した後、十分に水洗してさらに乾
燥することによって、ジアルデヒド架橋キトサン膜を得
ることができるのである。尚、モノアルデヒドを用いて
架橋キトサン膜を作成する場合も上記方法と同様にして
、キトサンにモノアルデヒドを作用させると共にメチロ
ール基を縮合させることによっておこなうことができる
。
ここで、本発明において、キトサンとしては分子量が5
万〜500万で脱アセチル化度が60〜100%のもの
を用いるのが好ましい。また、キトサンを架橋するため
に用いるジアルデヒドとしては、グリオキザール、マロ
ンジアルデヒド、スクシンジアルデヒド、グルタールア
ルデヒド、7ジビンシアルデヒド、マレインジアルデヒ
ド、フタルジアルデヒド、イソフタルジアルデヒド、テ
レフタルジアルデヒド、ジアルデヒドデンプンなどを例
示することがで外る。さらに、モノアルデヒドとしては
、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンア
ルデヒドなどを例示することができる。また、製膜した
膜の厚みは200μ以下となるようにするのが好ましい
。
万〜500万で脱アセチル化度が60〜100%のもの
を用いるのが好ましい。また、キトサンを架橋するため
に用いるジアルデヒドとしては、グリオキザール、マロ
ンジアルデヒド、スクシンジアルデヒド、グルタールア
ルデヒド、7ジビンシアルデヒド、マレインジアルデヒ
ド、フタルジアルデヒド、イソフタルジアルデヒド、テ
レフタルジアルデヒド、ジアルデヒドデンプンなどを例
示することがで外る。さらに、モノアルデヒドとしては
、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンア
ルデヒドなどを例示することができる。また、製膜した
膜の厚みは200μ以下となるようにするのが好ましい
。
上記のようにして得られるアルデヒド架橋キトサン膜は
、例えば浸透気化(パーベーパレージ1ン)法で混合液
を分離する膜として用いることができる。浸透気化法は
第1図にその原理を示すように、膜1で槽2を上側の溶
液室3と下側の減圧室4とに仕切り、溶液室3内に混合
液5を導入して膜1に混合液5を接触させた状態で減圧
室4内を減圧することによって、混合液中の特定の成分
をIIIに優先的に浸透拡散させると共に膜1を透過し
た成分を膜1の減圧室4側の表面から気化させて混合液
を分離するようにした方法であり、このようにして膜1
を浸透透過させた成分を補集することによって分離採取
をおこなうことができ、あるいはこのように膜1を透過
する成分が除去されたのちの混合液5の残留液を回収す
ることによって分離採取をおこなうことができる。この
ように浸透気化法では従来周知の逆浸透法のように加圧
を必要とすることな(混合液を膜分離することができる
ものであり、膜の圧密化などの問題なく混合液を分離性
能高く膜分離することができるのである。そしてアルデ
ヒド架橋キトサン膜は高い親水性を有するために、水を
選択的に透過する特徴を有する。従って本発明の膜は、
例えば水−アルコール混合液など水−有機溶媒混合液を
分離するのに有効である。
、例えば浸透気化(パーベーパレージ1ン)法で混合液
を分離する膜として用いることができる。浸透気化法は
第1図にその原理を示すように、膜1で槽2を上側の溶
液室3と下側の減圧室4とに仕切り、溶液室3内に混合
液5を導入して膜1に混合液5を接触させた状態で減圧
室4内を減圧することによって、混合液中の特定の成分
をIIIに優先的に浸透拡散させると共に膜1を透過し
た成分を膜1の減圧室4側の表面から気化させて混合液
を分離するようにした方法であり、このようにして膜1
を浸透透過させた成分を補集することによって分離採取
をおこなうことができ、あるいはこのように膜1を透過
する成分が除去されたのちの混合液5の残留液を回収す
ることによって分離採取をおこなうことができる。この
ように浸透気化法では従来周知の逆浸透法のように加圧
を必要とすることな(混合液を膜分離することができる
ものであり、膜の圧密化などの問題なく混合液を分離性
能高く膜分離することができるのである。そしてアルデ
ヒド架橋キトサン膜は高い親水性を有するために、水を
選択的に透過する特徴を有する。従って本発明の膜は、
例えば水−アルコール混合液など水−有機溶媒混合液を
分離するのに有効である。
また混合液の分離法として、上記浸透気化法に対して気
化浸透(エバボミエーシaン)法と称される方法が本発
明者によって特願昭61−309991号で提案されで
いる。この気化浸透法は第2図にその原理を示すように
、膜1で槽2を上側の減圧室4と下側の溶液室2とに仕
切り、溶液室2の混合?l15の液面と膜1の下面との
間に空間を形成させて膜1が混合?l!5に接触しない
状態にしてあり、そして減圧室4を減圧することによっ
て膜1を通して溶液室3の空間部内も減圧状態となるた
めに、減圧状態の溶液室3内において混合液5から蒸気
が発生し、この蒸気が膜1に浸透して拡散しつつ減圧状
態にある減圧室4側へ膜1を透過するようにした方法で
ある。この方法にあっても混合液5の蒸気中のうち特定
の成分が優先的に膜1に浸透して拡散するために、膜1
を浸透させて減圧室4側へ透過させた成分を補集するこ
とによって分離採取をおこなうことができ、あるいはこ
のように膜1を透過する成分が除去されたのちの混合液
5の残留液を回収することによって分離採取をおこなう
ことができる。そして、前記浸透気化法では混合液が膜
に直接接触しているために膜は混合液によって膨潤され
た状態になり、膜の透過機能が低下して混合液を分離す
る性能が着しく損なわれるおそれがあるが、この気化浸
透法では混合液はその蒸気が膜を浸透透過することによ
って成分分離するために膜に混合液を直接接触させる必
要がなく、膜をほとんど膨潤させるようなことなく膜の
透過機能を高く保持させることができ、分離性能高く混
合液を膜分離することができるのである。特に、本発明
においてアルデヒド架橋キトサン膜を用いてこの気化浸
透法で水−アルコール混合液の分離をおこなうと、後述
の実施例にみられるように分離係数aが無限大になって
完全分離をおこなうことが可能になる。
化浸透(エバボミエーシaン)法と称される方法が本発
明者によって特願昭61−309991号で提案されで
いる。この気化浸透法は第2図にその原理を示すように
、膜1で槽2を上側の減圧室4と下側の溶液室2とに仕
切り、溶液室2の混合?l15の液面と膜1の下面との
間に空間を形成させて膜1が混合?l!5に接触しない
状態にしてあり、そして減圧室4を減圧することによっ
て膜1を通して溶液室3の空間部内も減圧状態となるた
めに、減圧状態の溶液室3内において混合液5から蒸気
が発生し、この蒸気が膜1に浸透して拡散しつつ減圧状
態にある減圧室4側へ膜1を透過するようにした方法で
ある。この方法にあっても混合液5の蒸気中のうち特定
の成分が優先的に膜1に浸透して拡散するために、膜1
を浸透させて減圧室4側へ透過させた成分を補集するこ
とによって分離採取をおこなうことができ、あるいはこ
のように膜1を透過する成分が除去されたのちの混合液
5の残留液を回収することによって分離採取をおこなう
ことができる。そして、前記浸透気化法では混合液が膜
に直接接触しているために膜は混合液によって膨潤され
た状態になり、膜の透過機能が低下して混合液を分離す
る性能が着しく損なわれるおそれがあるが、この気化浸
透法では混合液はその蒸気が膜を浸透透過することによ
って成分分離するために膜に混合液を直接接触させる必
要がなく、膜をほとんど膨潤させるようなことなく膜の
透過機能を高く保持させることができ、分離性能高く混
合液を膜分離することができるのである。特に、本発明
においてアルデヒド架橋キトサン膜を用いてこの気化浸
透法で水−アルコール混合液の分離をおこなうと、後述
の実施例にみられるように分離係数aが無限大になって
完全分離をおこなうことが可能になる。
尚、本発明に係るアルデヒド架橋キトサン膜を溶液分離
用膜として用いるにあたって、膜は薄く形成されるため
に機械的強度が十分ではなく、減圧室の減圧状態に耐え
ることができない場合が多いので、多孔質の支持体の上
に膜を形成して用いるのが実用的である。この多孔質の
支持体としては、例えばポリプロピレン不織布やポリエ
ステル不織布、テア0ンやポリスルホンの多孔質フィル
ム、多孔質のセラミック板など各種の多孔体を使泪する
ことができる。、 [実施例] 以下本発明を実施例によってさらに説明する。
用膜として用いるにあたって、膜は薄く形成されるため
に機械的強度が十分ではなく、減圧室の減圧状態に耐え
ることができない場合が多いので、多孔質の支持体の上
に膜を形成して用いるのが実用的である。この多孔質の
支持体としては、例えばポリプロピレン不織布やポリエ
ステル不織布、テア0ンやポリスルホンの多孔質フィル
ム、多孔質のセラミック板など各種の多孔体を使泪する
ことができる。、 [実施例] 以下本発明を実施例によってさらに説明する。
K1九L
キトサン(平均分子量5万〜10万、脱アセチル化度9
9.1%)の粉末2.OHにIN酢酸水溶液200gを
加えて25℃にで一晩攪拌溶解し、この溶液を02のグ
ラスフィルターで濾過した後、アスピレータで減圧脱気
した。得られたこのキトサン溶液20gをシリコン処理
したガラス板の表面にキャストし、60℃で5時間乾燥
することによってキトサン酢酸塩膜を製膜し、この膜を
剥離してINのNaOH水溶液に一晩浸漬して中和した
のち、十分に水洗をおこなって室温で減圧乾燥すること
によって、膜厚20μのキトサン膜を得た。
9.1%)の粉末2.OHにIN酢酸水溶液200gを
加えて25℃にで一晩攪拌溶解し、この溶液を02のグ
ラスフィルターで濾過した後、アスピレータで減圧脱気
した。得られたこのキトサン溶液20gをシリコン処理
したガラス板の表面にキャストし、60℃で5時間乾燥
することによってキトサン酢酸塩膜を製膜し、この膜を
剥離してINのNaOH水溶液に一晩浸漬して中和した
のち、十分に水洗をおこなって室温で減圧乾燥すること
によって、膜厚20μのキトサン膜を得た。
この−ようにして得たキトサン膜を、0.4%のグルタ
ールアルデヒド水溶液に触媒として0.5Nの硫酸水溶
液を加えて¥1411シた溶液に室温で15分間浸漬し
、キトサンを架橋させたのちに水洗し、室温で減圧乾燥
することによって、膜厚20μのジアルデヒド架橋キト
サンの膜を得た。
ールアルデヒド水溶液に触媒として0.5Nの硫酸水溶
液を加えて¥1411シた溶液に室温で15分間浸漬し
、キトサンを架橋させたのちに水洗し、室温で減圧乾燥
することによって、膜厚20μのジアルデヒド架橋キト
サンの膜を得た。
このジアルデヒド架橋キトサン膜を液体分離用膜として
用い、第1図に示す浸透気化法で水−エタノール混合液
の分離をおこなった1分離条件は混合液の液温を40℃
、減圧室の減圧度を1×10−”Torrに設定し、水
−エタノール混合液として各種の濃度のものを用いてそ
れぞれについて水を膜に選択的に透過させ、混合液を水
とエタ/−ルとに分離する操作をおこなった。この分離
撹作における水−エタノール混合液の膜の分離係数aと
透過速度Qとを測定し、結果を第1表に示した。
用い、第1図に示す浸透気化法で水−エタノール混合液
の分離をおこなった1分離条件は混合液の液温を40℃
、減圧室の減圧度を1×10−”Torrに設定し、水
−エタノール混合液として各種の濃度のものを用いてそ
れぞれについて水を膜に選択的に透過させ、混合液を水
とエタ/−ルとに分離する操作をおこなった。この分離
撹作における水−エタノール混合液の膜の分離係数aと
透過速度Qとを測定し、結果を第1表に示した。
ここで、分離係MLaは混合液中の特定成分の分離の割
合を示すものであり、本実施例のような水−エタノール
混合液においては X 820/ X ETOH で定義されるものである。式中XH2OとXεTONは
溶液室に導入される水−エタノール混合液中の水の重量
分率とエタノールの重量分率を、゛に・H2OとYεT
OHは膜を透過する透過液中の水の重量分率とエタノー
ルの重量分率をそれぞれ示すものであり、従ってαが1
以上の数値であると、膜を透過する液は水の分量がエタ
ノールの分量よりも大きいということになり、αの数値
が大きい捏水が優先的に膜を透過するということを意味
し、水−アルコール混合液の分離性能が高いということ
を意味する。また第1表における透過速度は、aの数値
で示される組成の成分が膜を透過する際の単位膜面積及
び単位時間当たりに透過する透過量を示す数値である。
合を示すものであり、本実施例のような水−エタノール
混合液においては X 820/ X ETOH で定義されるものである。式中XH2OとXεTONは
溶液室に導入される水−エタノール混合液中の水の重量
分率とエタノールの重量分率を、゛に・H2OとYεT
OHは膜を透過する透過液中の水の重量分率とエタノー
ルの重量分率をそれぞれ示すものであり、従ってαが1
以上の数値であると、膜を透過する液は水の分量がエタ
ノールの分量よりも大きいということになり、αの数値
が大きい捏水が優先的に膜を透過するということを意味
し、水−アルコール混合液の分離性能が高いということ
を意味する。また第1表における透過速度は、aの数値
で示される組成の成分が膜を透過する際の単位膜面積及
び単位時間当たりに透過する透過量を示す数値である。
ル(jl−
液体分離用膜として、実施例1で得たグルタールアルデ
ヒドで架橋する前のキトサン膜を用いるようにした他は
、実施例1と同様にして浸透気化法で水−アルコール混
合液を分離する振作をおこなった。この分難操作におけ
る水−エタノール混合液の膜の分離係数aと透過速度Q
とを測定し、結果を第2表に示す。
ヒドで架橋する前のキトサン膜を用いるようにした他は
、実施例1と同様にして浸透気化法で水−アルコール混
合液を分離する振作をおこなった。この分難操作におけ
る水−エタノール混合液の膜の分離係数aと透過速度Q
とを測定し、結果を第2表に示す。
第1表
第2表
第2表にみられるようにキトサン膜を液体分離用膜とし
て用いるようにした比較例1のものでは、分離係数αは
数十程度の値に止どまるが、第1表にみられるようにジ
アルデヒド架橋キトサン膜を用いるようにした実施例1
のものでは分離係数aは数百の値に達しており、水を優
先的に透過させて水−エタノール混合液の分離を効率良
くおこなえることが確認される。
て用いるようにした比較例1のものでは、分離係数αは
数十程度の値に止どまるが、第1表にみられるようにジ
アルデヒド架橋キトサン膜を用いるようにした実施例1
のものでは分離係数aは数百の値に達しており、水を優
先的に透過させて水−エタノール混合液の分離を効率良
くおこなえることが確認される。
11肚先
実施例1と同様にして得たジアルデヒド架橋キトサン膜
を液体分離用膜として用い、第2図に示す気化浸透法で
水−エタノール混合液の分離をおこなった。分離条件は
混合液の液温を40°C1減圧室の減圧度をI X 1
0−2Torrに設定し、水−エタノール混合液として
各種の濃度のものを用いてそれぞれについて水を膜に選
択的に透過させ、混合液を水とエタノールとに分離する
操作をおこなった。この分離繰作における水−エタノー
ル混合液の膜の分離係数aと透過速度Qとを測定し、結
果を第3表に示した。
を液体分離用膜として用い、第2図に示す気化浸透法で
水−エタノール混合液の分離をおこなった。分離条件は
混合液の液温を40°C1減圧室の減圧度をI X 1
0−2Torrに設定し、水−エタノール混合液として
各種の濃度のものを用いてそれぞれについて水を膜に選
択的に透過させ、混合液を水とエタノールとに分離する
操作をおこなった。この分離繰作における水−エタノー
ル混合液の膜の分離係数aと透過速度Qとを測定し、結
果を第3表に示した。
塩ヌn
液体分離用膜として、実施例1と同様にして得たグルタ
ールアルデヒドで架橋する前のキトサン膜を用いるよう
にした他は、実施例2と同様にして気化浸透法で水−ア
ルコール混合液を分離する繰作をおこなった。この分離
操作における水−エタノール混合液の膜の分離係数aと
透過速度Qとを測定し、結果を第4表に示す、尚、第3
表及び第4表中の「水−エタノール中のエタノールの重
量%」の欄のカッコ内の数値は蒸気組成に換算したと外
のエタノールの重量%を示し、同様に換算した「分離係
数a」の数値やrff−QJの数値をそれぞ第3表 第4表 第3表と第4表との比較で明らかなように、キトサン膜
を液体分離用膜として用いるようにした比較例2のもの
に対してジアルデヒド架橋キシサン膜を用いるようにし
た実施例2のものは分離係数αが飛躍的に高まっており
、特にエタノール濃度が30〜70重量%の水−エタノ
ール混合液に対しては分離係数が■を示し、水のみを1
00%選択して膜を透過させることができ、水−エタノ
ール混合液の分離を極めて効率良くおこなえることが確
認される。また、WS1表と第3表との比較にみられる
ように、浸透気化法に対するよりも気化浸透法に対する
膜の適用のほうが、優れた効果が得られることも確認さ
れる。
ールアルデヒドで架橋する前のキトサン膜を用いるよう
にした他は、実施例2と同様にして気化浸透法で水−ア
ルコール混合液を分離する繰作をおこなった。この分離
操作における水−エタノール混合液の膜の分離係数aと
透過速度Qとを測定し、結果を第4表に示す、尚、第3
表及び第4表中の「水−エタノール中のエタノールの重
量%」の欄のカッコ内の数値は蒸気組成に換算したと外
のエタノールの重量%を示し、同様に換算した「分離係
数a」の数値やrff−QJの数値をそれぞ第3表 第4表 第3表と第4表との比較で明らかなように、キトサン膜
を液体分離用膜として用いるようにした比較例2のもの
に対してジアルデヒド架橋キシサン膜を用いるようにし
た実施例2のものは分離係数αが飛躍的に高まっており
、特にエタノール濃度が30〜70重量%の水−エタノ
ール混合液に対しては分離係数が■を示し、水のみを1
00%選択して膜を透過させることができ、水−エタノ
ール混合液の分離を極めて効率良くおこなえることが確
認される。また、WS1表と第3表との比較にみられる
ように、浸透気化法に対するよりも気化浸透法に対する
膜の適用のほうが、優れた効果が得られることも確認さ
れる。
[発明の効果1
上述のように、キトサンをアルデヒドで架橋して得られ
るキトサン誘導体で形成した本発明に係る液体分離用膜
は、混合液の分離性能が優れるものであり、特にキトサ
ンの親水性に加えてアルデヒドによる架橋で膜の組織が
ち密になるため等の理由によって、水−有機溶媒系の混
合液からの水の選択的な透過性が高く、水−有機溶媒混
合液を極めて効率良く分離することができるものである
。
るキトサン誘導体で形成した本発明に係る液体分離用膜
は、混合液の分離性能が優れるものであり、特にキトサ
ンの親水性に加えてアルデヒドによる架橋で膜の組織が
ち密になるため等の理由によって、水−有機溶媒系の混
合液からの水の選択的な透過性が高く、水−有機溶媒混
合液を極めて効率良く分離することができるものである
。
第1図は浸透気化法の装置の原理を示す断面図、第2図
は気化浸透法の装置の原理を示す断面図であり、1は膜
、2は槽、3は溶液室、4は減圧室、5は混合液である
。 代理人 弁理士 石 1)長 七
は気化浸透法の装置の原理を示す断面図であり、1は膜
、2は槽、3は溶液室、4は減圧室、5は混合液である
。 代理人 弁理士 石 1)長 七
Claims (4)
- (1)キトサンをアルデヒドで架橋して得られるキトサ
ン誘導体で形成して成ることを特徴とする液体分離用膜
。 - (2)キトサンは分子量が5万〜500万で脱アセチル
化度が60〜100%のものであることを特徴とする特
許請求の範囲第1項記載の液体分離用膜。 - (3)アルデヒドとしてジアルデヒドを用いることを特
徴とする特許請求の範囲第1項または第2項記載の液体
分離用膜。 - (4)ジアルデヒドはグリオキザール、マロンジアルデ
ヒド、スクシンジアルデヒド、グルタールアルデヒド、
アジビンジアルデヒド、マレインジアルデヒド、フタル
ジアルデヒド、イソフタルジアルデヒド、テレフタルジ
アルデヒド、ジアルデヒドデンプンから選ばれるもので
あることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の液体
分離用膜。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62260067A JPH01104305A (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 液体分離用膜 |
DE8888116487T DE3872343T2 (de) | 1987-10-15 | 1988-10-05 | Selektiv durchlaessige membran zum trennen einer fluessigen loesung. |
EP19880116487 EP0311882B1 (en) | 1987-10-15 | 1988-10-05 | Selective permeable membrane for separation of liquid solution |
US07/255,304 US5006255A (en) | 1987-10-15 | 1988-10-11 | Selective permeable membrane for separation of liquid solution |
BR8805334A BR8805334A (pt) | 1987-10-15 | 1988-10-14 | Membrana permeavel para a separacao seletiva de um ou mais componentes volateis de uma solucao liquida |
US07/856,797 US5271846A (en) | 1986-12-25 | 1992-03-24 | Method for separating a liquid component from a solution containing two or more liquid components |
JP5031749A JPH0741149B2 (ja) | 1987-10-15 | 1993-02-22 | 液体の分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62260067A JPH01104305A (ja) | 1987-10-15 | 1987-10-15 | 液体分離用膜 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5031749A Division JPH0741149B2 (ja) | 1987-10-15 | 1993-02-22 | 液体の分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01104305A true JPH01104305A (ja) | 1989-04-21 |
JPH0553528B2 JPH0553528B2 (ja) | 1993-08-10 |
Family
ID=17342849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62260067A Granted JPH01104305A (ja) | 1986-12-25 | 1987-10-15 | 液体分離用膜 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5006255A (ja) |
EP (1) | EP0311882B1 (ja) |
JP (1) | JPH01104305A (ja) |
BR (1) | BR8805334A (ja) |
DE (1) | DE3872343T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0426368A2 (en) * | 1989-10-31 | 1991-05-08 | Howmedica Inc. | Compositions containing derivatives of chitin for preventing adhesion |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02135134A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-24 | Katokichi:Kk | 水・アルコール混合液分離用膜 |
US5618622A (en) * | 1995-06-30 | 1997-04-08 | Kimberly-Clark Corporation | Surface-modified fibrous material as a filtration medium |
US5993661A (en) * | 1997-04-14 | 1999-11-30 | The Research Foundation Of State University Of New York | Macroporous or microporous filtration membrane, method of preparation and use |
US6174443B1 (en) | 1997-04-14 | 2001-01-16 | The Research Foundation Of State University Of New York | Purification of wheat germ agglutinin using macroporous or microporous filtration membrane |
DK1229940T3 (da) * | 1999-11-15 | 2014-08-18 | Piramal Healthcare Canada Ltd | Temperaturstyret og ph-afhængig selvgelerende, vandig biopolymeropløsning |
CA2412505C (en) * | 2000-06-29 | 2009-02-03 | Caroline D. Hoemann | Composition and method for the repair and regeneration of cartilage and other tissues |
WO2002040070A2 (en) * | 2000-11-15 | 2002-05-23 | Bio Syntech Canada Inc. | Method for restoring a damaged or degenerated intervertebral disc |
AUPR340701A0 (en) | 2001-02-27 | 2001-03-22 | Life Therapeutics Limited | Polymeric membranes and uses thereof |
ATE481110T1 (de) * | 2002-07-16 | 2010-10-15 | Biosyntech Canada Inc | Zusammensetzung für die herstellung zellkompatibler, injizierbarer, selbstgelierender chitosan lösungen zum einkapseln und verabreichen von lebenden zellen oderbiologisch aktiven faktoren |
US7094372B1 (en) * | 2003-06-12 | 2006-08-22 | Chung Yuan Christian University | Chitosan membrane containing nano-inorganic particles and the method for forming the same |
US20050247323A1 (en) * | 2004-05-10 | 2005-11-10 | Brown & Williamson Tobacco Corporation | Selective filtration of cigarette smoke using chitosan derivatives |
US20110081677A1 (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | University Of Maryland, College Park | Active Microfluidic Membranes |
IT1405068B1 (it) | 2010-06-11 | 2013-12-16 | Univ Bologna Alma Mater | Produzione di aldeidi per ossidazione in ambiente acquoso con recupero selettivo del prodotto mediante pervaporazione |
CN112535936A (zh) * | 2020-12-03 | 2021-03-23 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种减缓酸性气体腐蚀性的装置及方法 |
CN112742207B (zh) * | 2020-12-14 | 2022-07-05 | 大连大学 | 一种环保高效的甲醛去除液及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE858550C (de) * | 1943-05-22 | 1952-12-08 | Henkel & Cie Gmbh | Verfahren zur Herstellung von Kondensationsprodukten |
US2788316A (en) * | 1953-07-20 | 1957-04-09 | Bjorksten Johan | Solar still |
US2953502A (en) * | 1955-05-24 | 1960-09-20 | American Oil Co | Separation of azeotropic mixtures |
US3415719A (en) * | 1966-05-11 | 1968-12-10 | Melpar Inc | Collapsible solar still with water vapor permeable membrane |
US3455792A (en) * | 1966-05-12 | 1969-07-15 | Daikin Ind Ltd | Removal of liquid particles during distillation from gases with porous polytetrafluoroethylene paper |
US3562116A (en) * | 1967-11-01 | 1971-02-09 | Pactide Corp | Apparatus for increasing the concentration of a less volatile liquid fraction in a mixture of liquids |
US4111810A (en) * | 1973-03-08 | 1978-09-05 | Shin-Etsu Chemical Company | Desalination reverse osmotic membranes and their preparation |
JPS5241797B2 (ja) * | 1974-04-05 | 1977-10-20 | ||
US4125708A (en) * | 1977-02-15 | 1978-11-14 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture | Chitosan modified with anionic agent and glutaraldehyde |
JPS55167048A (en) * | 1979-06-15 | 1980-12-26 | Kureha Chem Ind Co Ltd | Manufacture of spherical chitin molding |
JPS6053236B2 (ja) * | 1980-04-30 | 1985-11-25 | 敬之助 松谷 | 巻取り可能な伸縮構造体 |
US4808313A (en) * | 1985-01-08 | 1989-02-28 | Agency Of Industrial Science And Technology | Liquid separation membrane for pervaporation |
DE3600333C2 (de) * | 1985-01-08 | 1996-03-28 | Agency Ind Science Techn | Membran für die Trennung von Flüssigkeiten durch Verdunstung |
US4708947A (en) * | 1985-01-10 | 1987-11-24 | Kuraray Co., Ltd. | Water resistant composition and heat-sensitive recording sheet containing the same |
CA1274963A (en) * | 1985-01-25 | 1990-10-09 | Takao Aoki | Process for preparing a thin film and apparatus therefor |
US4659590A (en) * | 1985-06-19 | 1987-04-21 | United States Department Of Energy | Pervaporation separation of ethanol-water mixtures using polyethylenimine composite membranes |
DE3531834C1 (de) * | 1985-09-06 | 1986-09-18 | Starcosa Gmbh, 3300 Braunschweig | Pervaporationsverfahren |
-
1987
- 1987-10-15 JP JP62260067A patent/JPH01104305A/ja active Granted
-
1988
- 1988-10-05 EP EP19880116487 patent/EP0311882B1/en not_active Expired
- 1988-10-05 DE DE8888116487T patent/DE3872343T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-11 US US07/255,304 patent/US5006255A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-10-14 BR BR8805334A patent/BR8805334A/pt not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0426368A2 (en) * | 1989-10-31 | 1991-05-08 | Howmedica Inc. | Compositions containing derivatives of chitin for preventing adhesion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3872343D1 (de) | 1992-07-30 |
EP0311882A1 (en) | 1989-04-19 |
JPH0553528B2 (ja) | 1993-08-10 |
US5006255A (en) | 1991-04-09 |
EP0311882B1 (en) | 1992-06-24 |
BR8805334A (pt) | 1989-05-30 |
DE3872343T2 (de) | 1992-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01104305A (ja) | 液体分離用膜 | |
Svang-Ariyaskul et al. | Blended chitosan and polyvinyl alcohol membranes for the pervaporation dehydration of isopropanol | |
EP0096339B2 (de) | Verwendung einer mehrschichtigen Membran zur Trennung von Flüssigkeitsgemischen nach dem Pervaporationsverfahren | |
Li et al. | Chitosan-poly (vinyl alcohol)/poly (acrylonitrile)(CS–PVA/PAN) composite pervaporation membranes for the separation of ethanol–water solutions | |
CN106925142B (zh) | 一种多分离层渗透汽化膜及其制备方法 | |
JPH02135134A (ja) | 水・アルコール混合液分離用膜 | |
US20020053544A1 (en) | Novel composite membrane | |
JP2000061277A (ja) | セルロース架橋膜の製造方法 | |
JPH03151029A (ja) | 酸素含有有機化合物の脱水法 | |
JPH02290226A (ja) | 水及び酸素含有有機化合物を含有する組成物の処理方法 | |
JPH0741149B2 (ja) | 液体の分離方法 | |
JPS61125408A (ja) | 親水化多孔質ポリオレフイン中空糸及び中空糸の親水化法 | |
KR0171507B1 (ko) | 키토산계 투과증발복합막의 제조방법 | |
CA2364427A1 (en) | Thin layer composite pervaporation membranes | |
JPH0114801B2 (ja) | ||
JP3218101B2 (ja) | 有機物分離用半透膜およびその製造方法 | |
JPH1176774A (ja) | 脱水用分離膜及びその製造方法 | |
KR102067861B1 (ko) | 역삼투막 제조용 조성물, 이를 이용한 역삼투막 제조방법, 역삼투막 및 수처리 모듈 | |
JPH05154365A (ja) | 水選択透過型浸透気化膜 | |
Dave et al. | Recovery of acetic acid from vinegar wastewater using pervaporation in a pilot plant | |
JPH05184890A (ja) | 水選択透過性浸透気化膜 | |
JPH0423569B2 (ja) | ||
JPH0628704B2 (ja) | 乾燥▲ろ▼過膜 | |
JPH08229364A (ja) | 水選択透過浸透気化膜の性能回復方法 | |
JPH074508B2 (ja) | 混合溶液の分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |