JPH0991301A - System and method for document information management - Google Patents
System and method for document information managementInfo
- Publication number
- JPH0991301A JPH0991301A JP7242747A JP24274795A JPH0991301A JP H0991301 A JPH0991301 A JP H0991301A JP 7242747 A JP7242747 A JP 7242747A JP 24274795 A JP24274795 A JP 24274795A JP H0991301 A JPH0991301 A JP H0991301A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- document
- file
- description
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は,文書情報管理シス
テムおよび文書情報管理方法に関し,より詳細には,文
書が記録された紙(媒体用紙)を媒体として,人間とコ
ンピューター環境との関わり合い(HCI:Human-Comp
uter-Interaction)の向上を図った文書情報管理システ
ムおよび文書情報管理方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document information management system and a document information management method. More specifically, the relationship between a human being and a computer environment using paper (medium paper) on which a document is recorded as a medium ( HCI: Human-Comp
The present invention relates to a document information management system and a document information management method for improving uter-Interaction).
【0002】[0002]
【従来の技術】近年,コンピューター関連技術・マンマ
シンインタフェースの発達や,ネットワーク環境の整備
によって文書の電子化が進み,これによってオフィスの
ペーパーレス化が促進されている。2. Description of the Related Art In recent years, computerization of documents has progressed due to the development of computer-related technologies, man-machine interfaces, and maintenance of network environments, which has promoted paperless offices.
【0003】具体的には,各種書類や文書等をパソコン
・ワークステーションの画面上で作成(電子化)し,電
子化した文書の編集,コピー,転送,共有,ファイリン
グ,校正,検索等がコンピューターの中(デジタルの世
界または仮想現実)で行えるようになっている。特に,
ネットワークの発展によって,電子化した文書をプリン
ター等で出力することなく,そのまま個人宛に配布(転
送)することができるため,さらにオフィスのペーパー
レス化が進みつつある。Specifically, various documents and documents are created (digitized) on the screen of a personal computer / workstation, and editing, copying, transferring, sharing, filing, proofreading, searching, and the like of the digitized documents are performed by a computer. In the digital world or virtual reality. In particular,
Due to the development of networks, digitized documents can be distributed (transferred) to individuals without being output by a printer or the like. Therefore, paperless offices have been further developed.
【0004】また,電子化された文書は,コンピュータ
ー中に構築された文書情報管理システムによって自動的
・体系的に管理することが可能であるため,保存文書の
分類作業や,参照したい文書の検索作業が容易となり,
さらに文書の共有化による全体の文書量の低減,パスワ
ード等の設定による機密文書のセキュリティの向上,各
文書間の情報の関連付け等を図れるという利点を有して
いる。[0004] In addition, since a digitized document can be automatically and systematically managed by a document information management system built in a computer, classification of stored documents and retrieval of a document to be referred to can be performed. Work becomes easier,
Further, there is an advantage that sharing of documents can reduce the total amount of documents, improve security of confidential documents by setting passwords, and associate information between documents.
【0005】ところが,電子化された文書には多くの利
点があるものの,実際の紙に出力された文書(以下,紙
の文書と記載する)と比較した場合に,読みやすさ,持
ち運びの利便性,扱いやすさ,利用可能な環境条件,実
務作業との連続性等において種々の制限が存在するた
め,電子化した文書を現実作業において使用する場合に
は,一旦,プリンター等で記録紙に出力した後,紙の文
書として使用した方が効率の良いことも多い。したがっ
て,これからのオフィス環境では,作業の目的に応じて
紙の文書と電子化した文書が共存する状況になる。[0005] Although electronic documents have many advantages, they are easier to read and carry when compared to documents printed on actual paper (hereinafter referred to as paper documents). There are various restrictions on the operability, ease of use, available environmental conditions, continuity with actual work, and so on. After output, it is often more efficient to use it as a paper document. Therefore, in a future office environment, paper documents and digitized documents will coexist depending on the purpose of the work.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,上記従
来の技術によれば,コンピューター等のデジタルの世界
と紙の文書との間には,デジタル情報としての情報の連
続性・関連性がないため,以下の問題点があった。However, according to the above-mentioned conventional technology, there is no continuity and relevance of information as digital information between a digital world such as a computer and a paper document. There were the following problems.
【0007】第1に,デジタルの世界に構築された文書
情報管理システムで電子化した文書の管理を行っている
場合でも,一旦,電子化した文書を紙の文書として出力
すると,電子化した文書の有する関連情報,例えば,文
書情報管理システム内におけるアドレス情報,パスワー
ド等のセキュリティ情報,他の文書との連結情報等が消
失するため,紙の文書は文書情報管理システムから出力
された単なるアウトプットとしての価値しか持たないと
いう問題点があった。First, even if a document information management system constructed in the digital world manages a digitized document, once the digitized document is output as a paper document, the digitized document is output. Related documents, such as address information in the document information management system, security information such as passwords, and information linked to other documents, are lost, so paper documents are simply output from the document information management system. There is a problem that it only has the value as.
【0008】第2に,紙の文書を媒体として,デジタル
の世界に直接アクセスすることができないため,ユーザ
ーがキーボード等を操作してデジタルの世界にアクセス
する必要があり,利便性が悪いという問題点があった。
なお,従来の技術として,マークシートのように紙を媒
体として,直接デジタルの世界へアクセスする方法があ
るが,あらかじめ定型化された専用のマークシートを用
いるため,種々の制約があり,一般的な文書として使用
可能なものではなかった。Second, since it is not possible to directly access the digital world using a paper document as a medium, it is necessary for the user to operate the keyboard or the like to access the digital world, which is inconvenient. was there.
As a conventional technique, there is a method of directly accessing the digital world by using paper as a medium, such as a mark sheet. However, since a special mark sheet that is standardized in advance is used, there are various restrictions, and a general document is used. Was not as usable.
【0009】第3に,デジタルの世界において,電子化
した文書の先進概念としてハイパーテキストの文書が存
在するが,このハイパーテキストの文書を紙の文書とし
て出力した場合,平面的な情報(視覚化された2次元の
情報)のみが出力されて,本来のハイパーテキストとし
ての情報が失われるため,情報の損失および利便性の低
下を招来するという問題点があった。Third, in the digital world, there is a hypertext document as an advanced concept of an electronic document. When this hypertext document is output as a paper document, planar information (visualization) is obtained. (I.e., obtained two-dimensional information) is output, and the original information as the hypertext is lost, which causes a problem of information loss and reduced convenience.
【0010】具体的には,ハイパーテキストとは,リン
ク(関連づけ)されたテキスト(電子化した文書)の集
まりであり,リンク構造を通じて,階層的・多元的に関
連づけされた各テキストを任意の順序で参照できるよう
にしたマルチメディアソフトの基本概念である。したが
って,このハイパーテキストの文書には,ユーザーに対
して視覚的に提供される情報の他に,リンク構造を形成
するための情報(すなわち,ハイパーテキストとしての
情報)が含まれている。ところが,一旦,ハイパーテキ
ストの文書を紙の文書として出力すると,このハイパー
テキストとしての情報が失われるため,出力された紙の
文書は,もはやハイパーテキストの文書ではなくなる。More specifically, a hypertext is a collection of linked (associated) texts (digitized documents), and the hierarchically and plurally associated texts are arranged in an arbitrary order through a link structure. This is the basic concept of the multimedia software that can be referred to in. Therefore, this hypertext document includes information for forming a link structure (that is, information as a hypertext) in addition to information visually provided to the user. However, once a hypertext document is output as a paper document, the information as the hypertext is lost, and the output paper document is no longer a hypertext document.
【0011】なお,従来の技術において,ハイパーテキ
ストの文書は電子化した文書としてのみ存在可能である
ため,ハイパーテキストの概念そのものが,電子化した
文書を扱うデジタルの世界(仮想現実)の中のみで利用
されていた。したがって,紙の文書をハイパーテキスト
の文書として扱い,現実世界において紙の文書を用いて
ハイパーテキストを実現するという概念(この概念を紙
ハイパーテキストと定義し,以下,紙ハイパーテキスト
と記載する)はこれまで存在していなかった。In the prior art, since a hypertext document can exist only as an electronic document, the concept of the hypertext itself exists only in the digital world (virtual reality) that handles the electronic document. It was used in. Therefore, the concept of treating a paper document as a hypertext document and realizing the hypertext using the paper document in the real world (this concept is defined as paper hypertext, hereinafter referred to as paper hypertext) is It did not exist before.
【0012】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て,コンピューター等のデジタルの世界と紙の文書との
間に情報の連続性・関連性を構築することにより,紙の
文書をデジタルの世界の文書情報管理システム内に組み
込むと共に,紙の文書を媒体としてデジタルの世界に直
接アクセス可能とし,さらに紙の文書を用いたハイパー
テキスト(紙ハイパーテキスト)を実現することを目的
とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above, and by constructing the continuity and relevance of information between a digital world such as a computer and a paper document, the paper document can be digitally converted. An object of the present invention is to incorporate it in a document information management system of the world, to enable direct access to the digital world using a paper document as a medium, and to realize hypertext (paper hypertext) using a paper document.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に,請求項1に係る文書情報管理システムは,あらかじ
め特定の単語,文章,シンボルまたはグラフィックに関
連する情報を関連情報ファイルとして記憶したファイル
手段と,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れか
からなる少なくとも一つの記載情報,前記記載情報と前
記ファイル手段の関連情報ファイルとを連結させるため
の連結情報および前記記載情報の中から特定の記載情報
を選択するための選択情報が記録された媒体用紙と,前
記選択情報および連結情報を前記媒体用紙から読み取る
読取手段と,前記読取手段で読み取った選択情報および
連結情報に基づいて,前記ファイル手段から該当する関
連情報ファイルを検索する検索手段と,前記検索手段に
よって検索した関連情報ファイルを出力する出力手段と
を備えたものである。In order to achieve the above object, the document information management system according to claim 1 is a file in which information related to a specific word, sentence, symbol or graphic is stored in advance as a related information file. Means and at least one description information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic, connection information for connecting the description information and the related information file of the file means, and a specific description from the description information A medium sheet on which selection information for selecting information is recorded, a reading unit for reading the selection information and the connection information from the medium sheet, and the filing unit based on the selection information and the connection information read by the reading unit. Search means for searching the relevant information file from the Is obtained and output means for outputting the information file.
【0014】また,請求項2に係る文書情報管理システ
ムは,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルまたはグ
ラフィックに関連する情報を関連情報ファイルとして記
憶したファイル手段と,単語,文章,シンボル,グラフ
ィックの何れかからなる少なくとも一つの記載情報,前
記記載情報と前記ファイル手段の関連情報ファイルとを
連結させるための連結情報,前記記載情報の中から特定
の記載情報を選択するための選択情報および記録されて
いる文書を識別するための文書識別情報が記録された媒
体用紙と,前記選択情報,連結情報および文書識別情報
を前記媒体用紙から読み取る読取手段と,前記読取手段
で読み取った選択情報,連結情報および文書識別情報に
基づいて,前記ファイル手段から該当する関連情報ファ
イルを検索する検索手段と,前記検索手段によって検索
した関連情報ファイルを出力する出力手段とを備えたも
のである。Further, the document information management system according to the second aspect of the present invention includes any one of a file means in which information related to a specific word, sentence, symbol or graphic is stored in advance as a related information file, and word, sentence, symbol or graphic. At least one described information, connection information for connecting the described information and the related information file of the file means, selection information for selecting specific described information from the described information, and recorded information. A medium sheet on which document identification information for identifying an existing document is recorded, a reading unit for reading the selection information, the connection information and the document identification information from the medium sheet, and the selection information, the connection information read by the reading unit, and Based on the document identification information, a search for searching the relevant related information file from the file means is performed. Means, in which an output means for outputting the related information file retrieved by the retrieval means.
【0015】また,請求項3に係る文書情報管理システ
ムは,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそれぞ
れの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報と前
記関連情報ファイルとを対応させるためのアドレス情報
とから構成されるものである。Further, in the document information management system according to the third aspect of the present invention, the connection information makes the written position information of each written information on the medium paper correspond to the written position information and the related information file. And the address information of
【0016】また,請求項4に係る文書情報管理システ
ムは,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそれぞ
れの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報の位
置に記載された記載情報を認識するための記載認識情報
とから構成されるものである。Further, in the document information management system according to a fourth aspect, the connection information recognizes the description position information of each description information on the medium sheet and the description information described at the position of the description position information. It is composed of the description recognition information for performing.
【0017】また,請求項5に係る文書情報管理システ
ムは,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,文
章,シンボル,グラフィックに関連する情報として,単
語,文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少
なくとも一つの記載情報および該記載情報と前記ファイ
ル手段の他の関連情報ファイルとを連結させるための連
結情報を含むものである。Further, in the document information management system according to a fifth aspect, the related information file includes any one of a word, a sentence, a symbol and a graphic as information related to the specific word, sentence, symbol and graphic. It includes at least one description information and connection information for connecting the description information and another related information file of the file means.
【0018】また,請求項6に係る文書情報管理システ
ムは,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,文
章,シンボル,グラフィックに関連する情報として,単
語,文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少
なくとも一つの記載情報,該記載情報と前記ファイル手
段の他の関連情報ファイルとを連結させるための連結情
報および関連情報ファイル中に記録されている文書を識
別するための文書識別情報を含むものである。Further, in the document information management system according to the sixth aspect, the related information file includes any one of a word, a sentence, a symbol and a graphic as information related to the specific word, sentence, symbol and graphic. It includes at least one description information, connection information for connecting the description information with another related information file of the file means, and document identification information for identifying a document recorded in the related information file.
【0019】また,請求項7に係る文書情報管理システ
ムは,前記連結情報が,一つの記載情報を前記ファイル
手段の複数の関連情報ファイルと連結可能であるもので
ある。Further, in the document information management system according to a seventh aspect of the present invention, the connection information can connect one described information to a plurality of related information files of the file means.
【0020】また,請求項8に係る文書情報管理システ
ムは,前記連結情報が,複数の記載情報を前記ファイル
手段の一つの関連情報ファイルと連結可能であるもので
ある。Further, in the document information management system according to the eighth aspect, the connection information can connect a plurality of pieces of description information to one related information file of the file means.
【0021】また,請求項9に係る文書情報管理システ
ムは,前記出力手段が,前記関連情報ファイルを記録紙
に出力し,前記出力手段によって出力された記録紙が,
媒体用紙として使用可能であるものである。Further, in the document information management system according to claim 9, the output means outputs the related information file to a recording sheet, and the recording sheet output by the output means is
It can be used as a medium sheet.
【0022】また,請求項10に係る文書情報管理シス
テムは,前記記載情報が,前記媒体用紙に記録されてい
る文書の一部を構成するものである。Further, in the document information management system according to the tenth aspect, the description information constitutes a part of the document recorded on the medium paper.
【0023】また,請求項11に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段が,前記関連情報ファイルの出力
に加えて,前記読取手段で読み取った文書識別情報を出
力するものである。Further, in the document information management system according to the eleventh aspect, the output means outputs the document identification information read by the reading means in addition to the output of the related information file.
【0024】また,請求項12に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段が,前記関連情報ファイルの出力
に加えて,前記選択情報によって選択された記載情報を
出力するものである。According to the twelfth aspect of the document information management system, the output means outputs the description information selected by the selection information, in addition to the output of the related information file.
【0025】また,請求項13に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段および読取手段が,プリンターと
スキャナーが一体構成となった複写装置であるものであ
る。According to a thirteenth aspect of the document information management system, the output means and the reading means are copying machines in which a printer and a scanner are integrated.
【0026】また,請求項14に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段が,プリンターであるものであ
る。Further, in the document information management system according to claim 14, the output means is a printer.
【0027】また,請求項15に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段が,カラープリンターであるもの
である。Further, in the document information management system according to the fifteenth aspect, the output means is a color printer.
【0028】また,請求項16に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段が,ディスプレイ画面であるもの
である。In the document information management system according to the sixteenth aspect, the output means is a display screen.
【0029】また,請求項17に係る文書情報管理シス
テムは,前記出力手段および読取手段が別体の装置から
なるものである。In the document information management system according to the seventeenth aspect, the output means and the reading means are separate devices.
【0030】また,請求項18に係る文書情報管理シス
テムは,前記読取手段,ファイル手段および出力手段
が,ネットワーク回線を介して接続されているものであ
る。In the document information management system according to the eighteenth aspect, the reading means, file means and output means are connected via a network line.
【0031】また,請求項19に係る文書情報管理シス
テムは,前記選択情報が,マーカー等を用いて加筆され
たマークであるものである。In the document information management system according to the nineteenth aspect, the selection information is a mark added using a marker or the like.
【0032】また,請求項20に係る文書情報管理シス
テムは,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録されて
いる記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィッ
クと比較した場合に,それ自体が記載情報であることが
視覚的に判別できるものである。Further, the document information management system according to claim 20 is such that when the described information is compared with words, sentences, symbols or graphics other than the described information recorded on the medium paper, The information can be visually discriminated as described information.
【0033】また,請求項21に係る文書情報管理シス
テムは,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録されて
いる記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィッ
クと比較した場合に,それ自体が記載情報であることが
視覚的に判別できないものである。Further, the document information management system according to the twenty-first aspect of the present invention is such that when the described information is compared with words, sentences, symbols and graphics other than the described information recorded on the medium paper, The information cannot be visually identified as the described information.
【0034】また,請求項22に係る文書情報管理シス
テムは,前記連結情報が,前記媒体用紙上の所定位置に
2次元バーコード形式で記録されているものである。Further, in the document information management system according to the twenty-second aspect, the connection information is recorded in a two-dimensional bar code format at a predetermined position on the medium paper.
【0035】また,請求項23に係る文書情報管理方法
は,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルまたはグラ
フィックに関連する情報を関連情報ファイルとして記憶
する第1の工程と,単語,文章,シンボル,グラフィッ
クの何れかからなる少なくとも一つの記載情報,前記記
載情報と前記関連情報ファイルとを連結させるための連
結情報および前記記載情報の中から特定の記載情報を選
択するための選択情報が記録された媒体用紙から選択情
報および連結情報を読み取る第2の工程と,読み取った
選択情報および連結情報に基づいて,前記記憶してある
関連情報ファイルの中から該当する関連情報ファイルを
検索する第3の工程と,検索した関連情報ファイルを出
力する第4の工程とを備えたものである。According to the document information management method of the twenty-third aspect, the first step of previously storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic as a related information file, and the word, sentence, symbol or graphic. A medium in which at least one description information consisting of any one of the following, connection information for connecting the description information and the related information file, and selection information for selecting specific description information from the description information are recorded. A second step of reading the selection information and the connection information from the sheet, and a third step of searching for the relevant information file among the stored related information files based on the read selection information and the connection information , And a fourth step of outputting the searched related information file.
【0036】また,請求項24に係る文書情報管理方法
は,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルまたはグラ
フィックに関連する情報を関連情報ファイルとして記憶
する第1の工程と,単語,文章,シンボル,グラフィッ
クの何れかからなる少なくとも一つの記載情報,前記記
載情報と前記関連情報ファイルとを連結させるための連
結情報,前記記載情報の中から特定の記載情報を選択す
るための選択情報および記録されている文書を識別する
ための文書識別情報が記録された媒体用紙から選択情
報,連結情報および文書識別情報を読み取る第2の工程
と,読み取った選択情報,連結情報および文書識別情報
に基づいて,前記記憶してある関連情報ファイルの中か
ら該当する関連情報ファイルを検索する第3の工程と,
検索した関連情報ファイルを出力する第4の工程とを備
えたものである。According to the document information management method of the twenty-fourth aspect, the first step of previously storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic as a related information file, and the word, sentence, symbol or graphic. At least one of the description information, connection information for connecting the description information and the related information file, selection information for selecting specific description information from the description information, and recorded. The second step of reading the selection information, the connection information, and the document identification information from the medium sheet on which the document identification information for identifying the document is recorded, and the storage based on the read selection information, the connection information, and the document identification information A third step of searching for the relevant related information file from the stored related information files,
And a fourth step of outputting the searched related information file.
【0037】また,請求項25に係る文書情報管理方法
は,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそれぞれ
の記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報と前記
関連情報ファイルとを対応させるためのアドレス情報と
から構成されるものである。Further, in the document information management method according to a twenty-fifth aspect, the connection information makes the described position information of each described information on the medium paper correspond to the described position information and the related information file. And the address information of
【0038】また,請求項26に係る文書情報管理方法
は,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそれぞれ
の記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報の位置
に記載された記載情報を認識するための記載認識情報と
から構成されるものである。Further, in the document information management method according to a twenty-sixth aspect, the connection information recognizes the description position information of each description information on the medium sheet and the description information described at the position of the description position information. It is composed of the description recognition information for performing.
【0039】また,請求項27に係る文書情報管理方法
は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,文章,
シンボル,グラフィックに関連する情報として,単語,
文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少なく
とも一つの記載情報および該記載情報と他の関連情報フ
ァイルとを連結させるための連結情報を含むものであ
る。In the document information management method according to claim 27, the related information file includes the specific word, sentence,
As information related to symbols and graphics, words,
It includes at least one description information consisting of a sentence, a symbol, or a graphic and connection information for connecting the description information and other related information files.
【0040】また,請求項28に係る文書情報管理方法
は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,文章,
シンボル,グラフィックに関連する情報として,単語,
文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少なく
とも一つの記載情報,該記載情報と他の関連情報ファイ
ルとを連結させるための連結情報および関連情報ファイ
ル中に記録されている文書を識別するための文書識別情
報を含むものである。According to the document information management method of the twenty-eighth aspect, in the related information file, the specific word, sentence,
As information related to symbols and graphics, words,
At least one description information consisting of a sentence, a symbol, or a graphic, connection information for connecting the description information with another related information file, and a document for identifying a document recorded in the related information file It includes identification information.
【0041】また,請求項29に係る文書情報管理方法
は,前記連結情報が,一つの記載情報を複数の関連情報
ファイルと連結可能であるものである。Further, in the document information management method according to a twenty-ninth aspect, the connection information can connect one described information to a plurality of related information files.
【0042】また,請求項30に係る文書情報管理方法
は,前記連結情報が,複数の記載情報を一つの関連情報
ファイルと連結可能であるものである。In the document information management method according to the thirtieth aspect, the connection information can connect a plurality of pieces of description information with one related information file.
【0043】また,請求項31に係る文書情報管理方法
は,前記第4の工程が,前記関連情報ファイルを記録紙
に出力し,前記出力された記録紙が,媒体用紙として使
用可能であるものである。Further, in the document information management method according to claim 31, the fourth step outputs the related information file to a recording sheet, and the output recording sheet can be used as a medium sheet. Is.
【0044】また,請求項32に係る文書情報管理方法
は,前記記載情報が,前記媒体用紙に記録されている文
書の一部を構成するものである。Further, in the document information management method according to a thirty-second aspect, the description information constitutes a part of the document recorded on the medium paper.
【0045】また,請求項33に係る文書情報管理方法
は,前記選択情報が,マーカー等を用いて加筆されたマ
ークであるものである。According to the document information management method of the thirty-third aspect, the selection information is a mark added using a marker or the like.
【0046】また,請求項34に係る文書情報管理方法
は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録されている
記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィックと
比較した場合に,それ自体が記載情報であることが視覚
的に判別できるものである。Further, the document information management method according to a thirty-fourth aspect is such that when the written information is compared with words, sentences, symbols, and graphics other than written information recorded on the medium paper, The information can be visually discriminated as described information.
【0047】また,請求項35に係る文書情報管理方法
は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録されている
記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィックと
比較した場合に,それ自体が記載情報であることが視覚
的に判別できないものである。Further, the document information management method according to a thirty-fifth aspect of the present invention is such that when the described information is compared with words, sentences, symbols or graphics other than the described information recorded on the medium paper, The information cannot be visually identified as the described information.
【0048】[0048]
【発明の実施の形態】以下,本発明の文書情報管理シス
テムおよび文書情報管理方法について, 本発明の概略(本発明のクレーム対応図) PUIの概念の提唱 Inper(媒体用紙)の構成 Dicon(記載情報)の役割 選択情報の具体例 連結情報の構成 関連情報ファイルとInperの関係およびInpe
r間リンク 第1のハード構成例〜第6のハード構成例 具体的な動作例 の順で図面を参照して詳細に説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A document information management system and a document information management method according to the present invention will be described below. Outline of the present invention (corresponding diagram of claims of the present invention) Proposal of concept of PUI Imper (media sheet) configuration Dicon Information) Role Specific information Specific example Concatenation information structure Relation between related information file and Imper and Impe
Inter-r link First hardware configuration example to sixth hardware configuration example A specific operation example will be described in detail in the order of operation examples with reference to the drawings.
【0049】本発明の概略(本発明のクレーム対応
図) 図1は,本発明の文書情報管理システムのブロック構成
図(本発明のクレーム対応図)を示し,あらかじめ特定
の単語,文章,シンボルまたはグラフィックに関連する
情報を関連情報ファイルとして記憶したファイル手段1
01と,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れか
からなる少なくとも一つの記載情報,記載情報とファイ
ル手段101の関連情報ファイルとを連結させるための
連結情報および記載情報の中から特定の記載情報を選択
するための選択情報が記録された媒体用紙102と,選
択情報および連結情報を媒体用紙102から読み取る読
取手段103と,読取手段103で読み取った選択情報
および連結情報に基づいて,ファイル手段101から該
当する関連情報ファイルを検索する検索手段104と,
検索手段104によって検索した関連情報ファイルを出
力する出力手段105とから構成される。Outline of the Present Invention (Claim Corresponding Diagram of the Present Invention) FIG. 1 shows a block configuration diagram (corresponding diagram of the present invention) of the document information management system of the present invention, in which specific words, sentences, symbols or File means 1 for storing information related to graphics as a related information file
01 and at least one description information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic, and specific description information from the connection information and the description information for connecting the description information and the related information file of the file means 101. Based on the medium paper 102 on which the selection information for selection is recorded, the reading means 103 for reading the selection information and the connection information from the medium paper 102, and the file means 101 based on the selection information and the connection information read by the reading means 103 Search means 104 for searching the relevant information file,
The output unit 105 outputs the related information file searched by the search unit 104.
【0050】なお,ファイル手段101に記憶する関連
情報ファイルは,特定の単語,文章,シンボルまたはグ
ラフィックに関連する情報であるが,このときの特定の
単語,文章,シンボルまたはグラフィックが,媒体用紙
102の記載情報として使用可能な単語,文章,シンボ
ルまたはグラフィックとなる。換言すれば,媒体用紙1
02の記載情報として使用可能な単語,文章,シンボル
またはグラフィックは,あらかじめファイル手段101
に関連情報ファイルとして記憶されていることになる。The related information file stored in the file means 101 is information related to a specific word, sentence, symbol or graphic. The specific word, sentence, symbol or graphic at this time is the medium paper 102. It can be a word, sentence, symbol or graphic that can be used as description information. In other words, media sheet 1
02, a word, a sentence, a symbol, or a graphic that can be used as the described information
Is stored as a related information file.
【0051】また,媒体用紙102上の記載情報(単
語,文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる情
報)は,媒体用紙102の任意の位置に記録されてお
り,連結情報を用いてこの任意の位置に記録されている
記載情報とファイル手段101の関連情報ファイルとを
連結させ,さらに,選択情報を用いてこの任意位置に記
憶されている記載情報の中から特定の記載情報を選択す
る構成である。Information described on the medium paper 102 (information consisting of any of words, sentences, symbols, and graphics) is recorded at an arbitrary position on the medium paper 102, and this arbitrary information is recorded by using the connection information. With a configuration in which the description information recorded at the position is linked to the related information file of the file means 101, and further, specific selection information is selected from the description information stored at this arbitrary position using the selection information. is there.
【0052】換言すれば,連結情報は,媒体用紙102
上におけるそれぞれの記載情報の記載位置情報と,該記
載位置情報と関連情報ファイルとを対応させるためのア
ドレス情報とから構成されているか,または,媒体用紙
102上におけるそれぞれの記載情報の記載位置情報
と,該記載位置情報の位置に記載された記載情報を認識
するための記載認識情報とから構成されており,前記記
載位置情報を特定することによって対応する関連情報フ
ァイルが検索可能な情報構成となっている。In other words, the connection information is the media sheet 102.
Each of the above-mentioned description position information of each description information and address information for associating the description position information with the related information file, or the description position information of each description information on the medium paper 102. And description recognition information for recognizing the description information described at the position of the description position information, and an information structure capable of searching the corresponding related information file by specifying the description position information. Has become.
【0053】したがって,選択情報によって特定の記載
情報を選択すると,該当する記載情報の記載位置情報か
ら対応する関連情報ファイルが検索可能となる。Therefore, when the specific description information is selected by the selection information, the corresponding related information file can be searched from the description position information of the corresponding description information.
【0054】以上の構成において,その概略動作(本発
明の文書情報管理方法の工程)を説明する。The outline of the operation of the above configuration (steps of the document information management method of the present invention) will be described.
【0055】先ず,第1の工程で,あらかじめ特定の単
語,文章,シンボルまたはグラフィックに関連する情報
を関連情報ファイルとしてファイル手段101に記憶さ
せておく。First, in the first step, information relating to a specific word, sentence, symbol or graphic is stored in the file means 101 in advance as a relevant information file.
【0056】次に,第2の工程で,読取手段103で媒
体用紙102の情報を読み取る。具体的には,単語,文
章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少なくと
も一つの記載情報,該記載情報とファイル手段101内
の関連情報ファイルとを連結させるための連結情報およ
び該記載情報の中から特定の記載情報を選択するための
選択情報が記録された媒体用紙102から選択情報およ
び連結情報を読み取る。Next, in the second step, the reading means 103 reads the information on the medium paper 102. Specifically, from at least one description information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic, connection information for connecting the description information and the related information file in the file means 101, and the description information. The selection information and the connection information are read from the medium paper 102 on which the selection information for selecting the specific description information is recorded.
【0057】続いて,第3の工程で,検索手段104
が,読取手段103で読み取った選択情報および連結情
報に基づいて,ファイル手段101に記憶してある関連
情報ファイルの中から該当する関連情報ファイルを検索
する。すなわち,検索手段104は,読み取った選択情
報の媒体用紙102上の位置情報から該当する記載情報
の記載位置情報を特定し,読み取った連結情報(記載位
置情報およびアドレス情報,または記載位置情報および
記載認識情報)から対応する関連情報ファイルを検索す
る。Then, in the third step, the search means 104
However, based on the selection information and the connection information read by the reading unit 103, the relevant related information file stored in the file unit 101 is searched for the relevant related information file. That is, the search unit 104 specifies the description position information of the corresponding description information from the position information on the medium sheet 102 of the read selection information, and reads the connection information (the description position information and the address information or the description position information and the description). Search for the corresponding related information file from (recognition information).
【0058】最後に,第4の工程で,出力手段105
が,検索手段104で検索した関連情報ファイルを記録
紙またはディスプレイ画面等に出力する。このとき,関
連情報ファイルの出力は,検索手段104がファイル手
段101から該当する関連情報ファイルを読み出して出
力手段105へ転送して出力する方法でも,検索手段1
04の指示に基づいて出力手段105がファイル手段1
01から該当する関連情報ファイルを読み出して出力す
る方法でも良く,特に限定するものではない。Finally, in the fourth step, the output means 105
Outputs the related information file searched by the searching means 104 to a recording paper or a display screen. At this time, as for the output of the related information file, the searching means 104 also reads the corresponding related information file from the file means 101, transfers it to the output means 105 and outputs it.
The output means 105 is the file means 1 based on the instruction of 04.
A method of reading the relevant information file corresponding to 01 and outputting the file is not particularly limited.
【0059】このようにして,媒体用紙102上の任意
の位置に記録した記載情報からファイル手段101に記
憶してある関連情報ファイルを検索し,出力することが
できるので,コンピューター等のデジタルの世界(ファ
イル手段101中の関連情報ファイル)と紙の文書(媒
体用紙102)との間に情報の連続性・関連性を構築す
ることができ,媒体用紙102をデジタルの世界の文書
情報管理システム内に組み込むことができる。In this way, the related information file stored in the file means 101 can be searched and output from the written information recorded at any position on the medium paper 102, so that the digital world such as a computer can be used. Information continuity / relationship can be established between the (related information file in the file means 101) and the paper document (medium paper 102), and the medium paper 102 is used in the digital world document information management system. Can be incorporated into.
【0060】また,ディスプレイ装置,マウス,キーボ
ード等を用いることなく,媒体用紙102を媒体として
デジタルの世界に直接アクセスすることができ,さらに
紙の文書(媒体用紙102)を用いたハイパーテキスト
(紙ハイパーテキスト)を実現することができる。Further, it is possible to directly access the digital world by using the medium paper 102 as a medium without using a display device, a mouse, a keyboard and the like, and further, a hypertext (paper hyper) using a paper document (medium paper 102) is used. Text) can be realized.
【0061】なお,ここで紙ハイパーテキストとは,紙
の文書をハイパーテキストの文書として扱い,現実世界
において紙の文書を用いてハイパーテキストを実現する
概念として定義する。また,媒体用紙102を用いて紙
ハイパーテキストを実現する場合には,前記関連情報フ
ァイルが,特定の単語,文章,シンボル,グラフィック
に関連する情報として,単語,文章,シンボル,グラフ
ィックの何れかからなる少なくとも一つの記載情報およ
び該記載情報とファイル手段101の他の関連情報ファ
イルとを連結させるための連結情報を含むことが望まし
い。Here, the paper hypertext is defined as a concept of treating a paper document as a hypertext document and realizing the hypertext by using the paper document in the real world. Further, when the paper hypertext is realized by using the medium paper 102, the related information file is a word, a sentence, a symbol, or a graphic as information related to a specific word, a sentence, a symbol, or a graphic. It is desirable to include at least one described information and connection information for connecting the described information and another related information file of the file means 101.
【0062】また,上記の構成において,媒体用紙10
2が,記載情報,連結情報および選択情報に加えて,媒
体用紙102上に記録されている文書を識別するための
文書識別情報を有し,読取手段103で,選択情報,連
結情報および文書識別情報を媒体用紙102から読み取
り,検索手段104で,選択情報,連結情報および文書
識別情報に基づいて,ファイル手段101から該当する
関連情報ファイルを検索する構成としても良い。この場
合に,媒体用紙102を用いて紙ハイパーテキストを実
現するには,関連情報ファイルが,特定の単語,文章,
シンボル,グラフィックに関連する情報として,単語,
文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少なく
とも一つの記載情報,該記載情報とファイル手段101
の他の関連情報ファイルとを連結させるための連結情報
および関連情報ファイル中に記録されている文書を識別
するための文書識別情報を含むことが望ましい。Further, in the above structure, the medium paper 10
2 has document identification information for identifying the document recorded on the medium paper 102 in addition to the description information, the connection information and the selection information, and the reading unit 103 selects the selection information, the connection information and the document identification. The information may be read from the medium sheet 102, and the search unit 104 may search the relevant related information file from the file unit 101 based on the selection information, the connection information, and the document identification information. In this case, in order to realize the paper hypertext by using the medium paper 102, the related information file is a specific word, a sentence,
As information related to symbols and graphics, words,
At least one description information consisting of a sentence, a symbol, or a graphic, the description information and the file means 101
It is desirable to include connection information for connecting with other related information file and document identification information for identifying a document recorded in the related information file.
【0063】PUIの概念の提唱 本発明の文書情報管理システムおよび文書情報管理方法
は,前述したようにコンピューター等のデジタルの世界
(ファイル手段101中の関連情報ファイル)と紙の文
書(媒体用紙102)との間に情報の連続性・関連性を
構築することができ,媒体用紙102をデジタルの世界
の文書情報管理システム内に組み込むことができると共
に,媒体用紙102を媒体としてデジタルの世界に直接
アクセスすることができ,さらに媒体用紙102を用い
た紙ハイパーテキストを実現することができる。Proposal of the concept of PUI The document information management system and the document information management method of the present invention are, as described above, the digital world (related information file in the file means 101) of a computer or the like and a paper document (medium paper 102). ) And the continuity of information can be established, the media sheet 102 can be incorporated in the document information management system of the digital world, and the media sheet 102 can be used as a medium to directly access the digital world. Further, it is possible to realize a paper hypertext using the medium paper 102.
【0064】したがって,Paper(紙:媒体用紙1
02)を用いたUser(人)とコンピューターとのI
ntaraction(情報伝達,相互インターフェー
ス)を実現するシステムおよび方法として,以下,本発
明の文書情報管理システムおよび文書情報管理方法をP
UI(Paper User Intaractio
n)として提唱する。Therefore, Paper (paper: medium paper 1
02) and the connection between User and computer
As a system and a method for realizing the narraction (information transmission, mutual interface), the document information management system and the document information management method of the present invention will be described below.
UI (Paper User Interface)
Propose as n).
【0065】また,PUIにおいて,媒体用紙102を
Inper(Interact Paper)と定義
し,Inper内に記録されている記載情報をDico
n(Document icon)と定義する。Further, in the PUI, the medium paper 102 is defined as an Inper (Interact Paper), and the description information recorded in the In
n (Document icon).
【0066】さらに,前述したように,紙の文書をハイ
パーテキストの文書として扱い,現実世界において紙の
文書を用いてハイパーテキストを実現する概念を,紙ハ
イパーテキストとして定義した。したがって,PUIの
Inperは紙ハイパーテキストの概念におけるハイパ
ーテキストの文書そのものであり,Inper内のDi
conは紙に印刷されたスイッチ(一般的なハイパーテ
キストのボタンやアイコン等に相当する)である。Further, as described above, the concept of treating a paper document as a hypertext document and realizing the hypertext by using the paper document in the real world was defined as a paper hypertext. Therefore, the PUI Imper is the hypertext document itself in the concept of paper hypertext, and the Di in the Imper
The con is a switch printed on paper (corresponding to a general hypertext button or icon).
【0067】Inper(媒体用紙)の構成 次に,PUIのInper(媒体用紙102)について
さらに詳細に説明する。Inperは,単語,文章,シ
ンボル,グラフィックの何れかからなる少なくとも一つ
の記載情報であるDiconと,Diconとファイル
手段101の関連情報ファイルとを連結させるための連
結情報と,Diconの中から特定のDiconを選択
するための選択情報と,記録されている文書を識別する
ための文書識別情報(Inper ID)が記録された
紙(用紙)である。ただし,記載情報,連結情報および
文章識別情報はあらかじめInperに記録されている
が,選択情報はユーザーが任意に書き込む(マークす
る)ことにより,Inper上に記録されるものとす
る。Structure of Imper (Medium Paper) Next, the PUI Imper (medium paper 102) will be described in more detail. The Imper is Dicon which is at least one described information consisting of a word, a sentence, a symbol or a graphic, connection information for connecting the Dicon and a related information file of the file means 101, and a specific information from Dicon. A sheet (paper) on which selection information for selecting Dicon and document identification information (Inper ID) for identifying a recorded document are recorded. However, although the description information, the connection information, and the sentence identification information are recorded in advance in the Inper, the selection information is recorded in the Inper by the user arbitrarily writing (marking).
【0068】図2および図3はInperの具体例を示
し,図2はDiconを通常の文書の構成要素として文
書中に配置した文書形式のInper201を示し,図
3はDiconをタイトルとして使用したリスト・ディ
レクトリー形式のInper301を示す。FIGS. 2 and 3 show specific examples of the Inper, FIG. 2 shows an Inper 201 in a document format in which Dicon is arranged in the document as a component of a normal document, and FIG. 3 is a list in which Dicon is used as a title. -Indicates a directory format Imper 301.
【0069】図2に示すように,文書形式のInper
201には,単語および文章がテキストDicon20
2として記録されており,書類を示すアイコン(シンボ
ル)がシンボルDicon203として記録されてお
り,コンピューター図形がグラフィックDicon20
4として記録されており,単語および短い文書がタイト
ルDicon205として記録されている。また,連結
情報および文章識別情報は,2次元バーコードのように
光学的に読み取り可能な形式でコードエリア206内に
記録されている。なお,207はユーザーが文章識別情
報の内容を確認できるように文字で示したInper
IDであり,208はユーザーがInper201の所
有者(Owner)を確認できるように文字で示したO
wnerIDである。As shown in FIG. 2, the document-format Imper
In 201, words and sentences are text Dicon20.
2, an icon (symbol) indicating a document is recorded as a symbol Dicon 203, and the computer graphic is a graphic Dicon 20.
4 is recorded, and a word and a short document are recorded as a title Dicon205. The connection information and the text identification information are recorded in the code area 206 in an optically readable format such as a two-dimensional bar code. In addition, 207 is an Imper that is shown in characters so that the user can confirm the content of the sentence identification information.
ID is an ID 208, which is represented by characters so that the user can confirm the owner (Owner) of the Inper 201.
wnerID.
【0070】このように文書形式のInper201
は,見かけ上において,記録紙に出力された通常の文書
と同一である。したがって,Inper201を通常の
書類として利用できるのは勿論である。As described above, the document format
Is the same as a normal document output on recording paper. Therefore, it goes without saying that the Inper 201 can be used as a normal document.
【0071】また,図3に示すように,リスト・ディレ
クトリー形式のInper301には,単語および文章
がタイトルDicon205として記録されている。ま
た,連結情報および文章識別情報は,2次元バーコード
のように光学的に読み取り可能な形式でコードエリア2
06内に記録されている。なお,207はユーザーが文
章識別情報の内容を確認できるように文字で示したIn
per IDであり,208はユーザーがInper2
01の所有者(Owner)を確認できるように文字で
示したOwner IDである。Further, as shown in FIG. 3, words and sentences are recorded as a title Dicon 205 in the list-directory format Imper 301. In addition, the connection information and the text identification information are code area 2 in an optically readable format such as a two-dimensional barcode.
06. In addition, 207 is an In character shown so that the user can confirm the content of the sentence identification information.
Per ID is 208, and the user 208 is an Inper2
01 is an Owner ID shown in characters so that the owner (Owner) of 01 can be confirmed.
【0072】詳細な説明は後述するが,このようなリス
ト・ディレクトリー形式のInper301は,必要最
小限(ここでは,タイトルDicon)の情報を記載し
たインデックスカードとして使用することができ,さら
にタイトルDiconに対応するファイル手段101の
関連情報ファイルへのアクセス用カードとして使用する
ことができる。As will be described in detail later, such a list / directory format Imper 301 can be used as an index card in which the minimum necessary information (here, title Dicon) is described, and the title Dicon is also used. It can be used as a card for accessing the related information file of the corresponding file means 101.
【0073】したがって,Inper201,301か
ら明らかなように,Inper(本発明の媒体用紙10
2)は,人間(ユーザー)とコンピューター(デジタル
の世界)の双方で読み取り可能な特殊な紙の文書である
と定義することができる。Therefore, as is clear from the Inpers 201 and 301, the Imper (the medium paper 10 of the present invention
2) can be defined as a special paper document that can be read by both humans (users) and computers (digital world).
【0074】Dicon(記載情報)の役割 ここで,Inper201,301に記録されたDic
onの役割について詳細に説明する。Role of Dicon (description information) Here, the Dic recorded in the Imper 201, 301
The role of on will be described in detail.
【0075】図4に示すように,Inper201,3
01に記録されているDicon(202〜205)
は,コードエリア206内の連結情報を介してファイル
手段101の関連情報ファイルとリンク(連結)されて
いる。したがって,Inper201,301上に記録
されている複数のDiconの中から所望のDicon
を選択すると,選択されたDiconにリンクされてい
る関連情報ファイルを特定することができる。As shown in FIG. 4, the Imper 201, 3
Dicon (202-205) recorded in 01
Is linked (connected) to the related information file of the file means 101 via the connection information in the code area 206. Therefore, a desired Dicon is selected from a plurality of Dicons recorded on the Imper 201, 301.
By selecting, the related information file linked to the selected Dicon can be specified.
【0076】すなわち,Diconは,Inper20
1,301上に記録された視覚的な情報としての役割と
共に,関連情報ファイルを選択するためのスイッチの役
割を果たすものである。換言すれば,概念的に,ハイパ
ーテキスト上のボタンやアイコンと同様にスイッチの役
割を果たすものであると定義できる。That is, Dicon uses the Inter 20
In addition to the role as the visual information recorded on 1,301, it also functions as a switch for selecting a related information file. In other words, it can be conceptually defined as one that plays a role of a switch like a button or an icon on the hypertext.
【0077】次に,Diconの種類について説明す
る。Diconは,図2に示したようにテキストDic
on202,シンボルDicon203,グラフィック
Dicon204,タイトルDicon205の4種類
からなり,それぞれのDiconを以下のように定義す
る。Next, the types of Dicon will be described. Dicon uses the text Dic as shown in FIG.
on 202, symbol Dicon 203, graphic Dicon 204, and title Dicon 205, each of which is defined as follows.
【0078】テキストDicon :ハイパーテキスト
形式の文章の中の単語や短い文章の形式で書かれたDi
con。 シンボルDicon :長い文章の最後に付加したり,
Inperの内容全体に対して付加するアイコン形式の
Dicon。 グラフィックDicon :詳細なイラスト・写真・図
面(関連情報ファイル)にリンクしてある大まかなイラ
スト・写真形式のDicon。 タイトルDicon :該当するDiconのリンクし
ている関連情報ファイルのタイトルが目次・リスト等の
形式で書かれている。Text Dicon: Di written in the form of a word or a short sentence in a hypertext format sentence
con. Symbol Dicon: added to the end of long sentences,
Icon-type Dicon added to the entire contents of Inper. Graphic Dicon: A rough illustration / photo format Dicon linked to detailed illustrations / photos / drawings (related information files). Title Dicon: The title of the related information file linked to the corresponding Dicon is written in the form of a table of contents, a list, or the like.
【0079】次に,図5を参照して,これらのDico
nの表示内容と,対応する関連情報ファイルのデータ内
容との関係について説明する。これらのDiconは,
図示の如く,テキストDicon202およびタイトル
Dicon205のデータ形式がテキスト形式で,シン
ボルDicon203およびグラフィックDicon2
04のデータ形式がグラフィック/イメージ形式であ
る。Next, referring to FIG. 5, these Dico
The relationship between the display content of n and the data content of the corresponding related information file will be described. These Dicon are
As shown, the data format of the text Dicon 202 and the title Dicon 205 is a text format, and the symbol Dicon 203 and the graphic Dicon 2
04 is a graphic / image format.
【0080】また,これらのDiconの表示内容がタ
イトルの場合,関連情報ファイルのデータ内容を書類と
し,リファレンスの場合には書類,抄録の場合には全
文,人名の場合にはパーソナル・レポート,モノクロの
場合にはフルカラー,ディザの場合にはグレースケー
ル,縮小レイアウトの場合には等倍,シンボルマークの
場合には書類等のように対応づけることができる。If the display contents of these Dicon are titles, the data contents of the related information file are used as documents, if they are references, they are documents, if they are abstracts, full text, if they are personal names, personal reports, monochrome. In the case of, it is possible to make correspondence such as full color, in the case of dither, grayscale, in the case of reduced layout, the same size, and in the case of symbol mark, such as a document.
【0081】ただし,これは一つの目安であって特に限
定するものではなく,例えば,Diconの表示内容が
タイトルの場合,関連情報ファイルのデータ内容を書類
とフルカラーのグラフィックの2つで構成しても良い。However, this is one guideline and is not particularly limited. For example, when the display content of Dicon is a title, the data content of the related information file is composed of a document and a full-color graphic. Is also good.
【0082】また,関連情報ファイルのデータ内容を出
力する出力手段として,ディスプレイ装置や音声合成装
置を備えた構成では,Diconの表示内容が人名やシ
ンボルマークの場合に,対応する関連情報ファイルのデ
ータ内容として動画や音声等を記憶さておき,ディスプ
レイ装置・音声合成装置を用いて出力することもでき
る。Further, in the configuration provided with the display device and the voice synthesizer as the output means for outputting the data content of the related information file, when the displayed content of Dicon is a person's name or a symbol mark, the data of the corresponding related information file is output. It is also possible to store moving images, voices, etc. as contents and output them using a display device / voice synthesizer.
【0083】図6は,Diconの標記方法を示す説明
図である。ユーザーがInper上のDiconを確実
かつ容易に認識するためには,DiconとDicon
以外の情報とが視覚的に区別できる必要がある。したが
って,本発明では,Diconを以下のように装飾する
ことにより可視化する。FIG. 6 is an explanatory diagram showing the Dicon marking method. In order for users to reliably and easily recognize Dicon on Inper, Dicon and Dicon
It must be visually distinguishable from other information. Therefore, in the present invention, Dicon is visualized by decorating it as follows.
【0084】テキストDicon202の装飾は,図示
の如く,背景色を付ける方法や,フォントの字体を換え
る方法(例えば,明朝体→ゴシック体等),書体を換え
る方法(例えば,イタリック体,ボルト体,アンダーラ
インの付加等),文字の色を換える方法(例えば,黒色
→青色),枠で囲む方法が適用できる。As shown in the figure, the decoration of the text Dicon 202 includes a method of adding a background color, a method of changing the font style of the font (for example, Mincho type → Gothic type), a method of changing the typeface (for example, italic type, bolt type). , Underlining, etc.), a method of changing the character color (for example, black → blue), and a method of enclosing with a frame can be applied.
【0085】また,タイトルDicon205,グラフ
ィックDicon204の装飾は,図示の如く,枠で囲
む方法,背景色を付ける方法が適用できる。As for the decoration of the title Dicon 205 and the graphic Dicon 204, a method of enclosing with a frame and a method of adding a background color can be applied as shown in the figure.
【0086】また,シンボルDicon203は,それ
自体でDiconであることが明確であるので,装飾不
要である。ただし,装飾を施しても良いのは勿論であ
る。Further, since the symbol Dicon 203 is clearly Dicon by itself, no decoration is required. However, it is needless to say that decorations may be provided.
【0087】一方,Inper上にDiconが非常に
多く配置されている場合にDiconに装飾を施すと,
Inperの文書が繁雑になるためDiconを非可視
化する。この場合には,Inper上のDiconを認
識できないので,Diconの選択においてユーザーが
Dicon以外の単語等を選択する場合がある。したが
って,Dicon以外が選択されたときに,その旨のメ
ッセージ等を出力手段105を介して出力する構成とす
る必要がある。On the other hand, when a large number of Dicon are arranged on the Imper, if the Dicon is decorated,
Since the document of Inper becomes complicated, Dicon is made invisible. In this case, since Dicon on Inper cannot be recognized, the user may select a word other than Dicon in selecting Dicon. Therefore, when a message other than Dicon is selected, it is necessary to output a message to that effect through the output unit 105.
【0088】選択情報の具体例 選択情報は,Inper上に記載されたDiconの中
から特定のDiconを選択するための情報である。例
えば,加筆(マーキング)されたマークを選択情報とし
て用いることができる。加筆(マーキング)は,読取手
段103で光学的に読み取れるものであればどのような
用具を使っても良く,一般的には,サインペン等のマー
カーが使用される。Specific Example of Selection Information The selection information is information for selecting a specific Dicon from Dicons described in the Imper. For example, a marked mark can be used as selection information. Any tool that can be optically read by the reading means 103 may be used for rewriting (marking), and a marker such as a felt-tip pen is generally used.
【0089】このとき,マーカーの色をあらかじめ特定
し,読取手段103としてカラースキャナーを使用する
と高い認識率が得られる。At this time, if the color of the marker is specified in advance and a color scanner is used as the reading means 103, a high recognition rate can be obtained.
【0090】図7(a),(b)は選択情報の加筆(マ
ーキング)の例を示し,文書形式のInper201の
場合には,同図(a)に示すような加筆が適している。
また,リスト・ディレクトリー形式のInper301
の場合には,同図(b)に示すような加筆が適してい
る。7 (a) and 7 (b) show examples of addition (marking) of selection information. In the case of the document-type Inper 201, the addition as shown in FIG. 7 (a) is suitable.
In addition, list directory format Inper301
In the case of (1), retouching as shown in FIG.
【0091】またはDiconの種類に応じて,Dic
onがテキストDicon202,グラフィックDic
on204の場合に,同図(a)に示すような加筆を行
い,タイトルDicon205,シンボルDicon2
03の場合に,同図(b)に示すような加筆を行うよう
にしても良い。Or, depending on the type of Dicon, Dic
on is text Dicon 202, graphic Dic
In the case of “on204”, a retouching as shown in FIG.
In the case of 03, rewriting may be performed as shown in FIG.
【0092】連結情報の構成 連結情報は,前述したようにコードエリア206に2次
元バーコードとして記載されており,Diconとファ
イル手段101の関連情報ファイルとを連結させるため
の情報である。Structure of Connection Information The connection information is described as a two-dimensional bar code in the code area 206 as described above, and is information for connecting Dicon and the related information file of the file means 101.
【0093】また,連結情報は,例えば,Inper上
におけるそれぞれのDiconの記載位置情報と,該記
載位置情報と関連情報ファイルとを対応させるためのア
ドレス情報とから構成されているか,または,Inpe
r上におけるそれぞれのDiconの記載位置情報と,
該記載位置情報の位置に記載された記載情報を認識する
ための記載認識情報とから構成されている。The link information is composed of, for example, the description position information of each Dicon on the Imper and the address information for associating the description position information with the related information file, or the Impe
r, the description position information of each Dicon,
And description recognition information for recognizing the description information described at the position of the description position information.
【0094】ここで,図8を参照して,連結情報の一部
である記載位置情報について説明する。記載位置情報は
Inper上におけるそれぞれのDiconの位置を特
定するための情報であり,例えば,図示の如く,Inp
erの座標と対応させたマップを用いて,マップ上にお
けるDiconの位置および範囲と,各Diconがマ
ップに出現する順番で番号を付したDicon番号とか
らなる情報で構成することができる。Here, description position information, which is a part of the connection information, will be described with reference to FIG. The described position information is information for specifying the position of each Dicon on the Inper.
Using a map corresponding to the coordinates of er, the position and range of Dicons on the map and Dicon numbers assigned in the order in which each Dicon appears on the map can be configured.
【0095】図9は,この記載位置情報とアドレス情報
とで連結情報(連結情報テーブル)を構成した例を示
す。該連結情報テーブルから明らかなように,記載位置
情報が特定されると,対応する関連情報ファイルのアド
レスが特定される。すなわち,図7で示したように選択
情報でDiconを選択すると,該選択情報の座標位置
から図8のマップ上の座標位置が特定され,特定された
座標位置の記載位置情報(Dicon番号)によって,
Diconと対応する関連情報ファイルの検索が可能と
する。したがって,連結情報でDiconと関連情報フ
ァイルの連結を行うことができる。FIG. 9 shows an example in which connection information (connection information table) is composed of the described position information and address information. As is clear from the link information table, when the description position information is specified, the address of the corresponding related information file is specified. That is, when Dicon is selected by the selection information as shown in FIG. 7, the coordinate position on the map of FIG. 8 is specified from the coordinate position of the selection information, and the position information (Dicon number) described in the specified coordinate position is specified. ,
It is possible to search for a related information file corresponding to Dicon. Therefore, the connection between Dicon and the related information file can be performed using the connection information.
【0096】図10(a)は,記載位置情報と記載認識
情報とで連結情報(連結情報テーブル)を構成した例を
示す。ここで,記載認識情報は,各記載位置情報の位置
に記載されたDiconを認識するための情報であり,
例えば,あらかじめ各Dicon毎にDicon ID
を付して,このDicon IDを用いることができ
る。該連結情報テーブルから明らかなように,記載位置
情報が特定されると,対応する記載位置情報(Dico
n ID)が特定される。すなわち,図7で示したよう
に選択情報でDiconを選択すると,該選択情報の座
標位置から図8のマップ上の座標位置が特定され,特定
された座標位置の記載位置情報(Dicon番号)によ
って,対応するDicon IDを特定することができ
る。FIG. 10A shows an example in which the connection information (connection information table) is composed of the description position information and the description recognition information. Here, the description recognition information is information for recognizing the Dicon described at the position of each description position information.
For example, for each Dicon,
, The Dicon ID can be used. As is clear from the connection information table, when the description position information is specified, the corresponding description position information (Dico
n ID) is specified. That is, when Dicon is selected by the selection information as shown in FIG. 7, the coordinate position on the map of FIG. 8 is specified from the coordinate position of the selection information, and the position information (Dicon number) described in the specified coordinate position is specified. , The corresponding Dicon ID can be specified.
【0097】この場合には,検索手段104側に図10
(b)に示すようなアドレス変換テーブルを設けておく
ことにより,Dicon IDから対応する関連情報フ
ァイルを検索することができる。換言すれば,連結情報
でDiconと関連情報ファイルの連結を行うことがで
きる。In this case, the search means 104 is shown in FIG.
By providing an address conversion table as shown in (b), the corresponding related information file can be searched from the Dicon ID. In other words, the connection information can be used to connect Dicon and the related information file.
【0098】上記図9および図10の連結情報テーブル
から明らかなように,図9の連結情報(連結情報テーブ
ル)は,記載位置情報(換言すれば,Dicon)とア
ドレス情報(換言すれば,関連情報ファイル)が1対1
でリンクされており,連結情報テーブル自体がアドレス
変換テーブルの役割を果しているので,Inper上に
Diconを作成してから関連情報ファイルを作成する
場合に適している。ただし,この場合には,Inper
を作成後に,関連情報ファイルのアドレスを変更するこ
とが困難であるので,小規模システムに採用することが
望ましい。As is clear from the connection information tables of FIG. 9 and FIG. 10, the connection information (connection information table) of FIG. 9 has the description position information (in other words, Dicon) and address information (in other words, related information). Information file) is 1: 1
Since the link information table itself plays the role of the address translation table, it is suitable for creating a related information file after creating a Dicon on Inper. However, in this case, Inper
Since it is difficult to change the address of the related information file after the file has been created, it is desirable to adopt it for a small-scale system.
【0099】一方,図10の連結情報(連結情報テーブ
ル)は,記載位置情報(換言すれば,Dicon)と記
載認識情報(Dicon ID)が1対1でリンクされ
ているだけであり,記載認識情報と関連情報ファイルと
のリンクは,検索手段104側に設けられたアドレス変
換テーブルで行っているので,例えば,記載認識情報を
システム全体で普遍(共通)の情報として定義した場合
には,検索手段104側に1つのアドレス変換テーブル
を設定するだけで,Diconと関連情報ファイルとを
連結することが可能である。したがって,システムの拡
張性および管理性が高く,大規模システムの構築に適し
ている。On the other hand, in the connection information (connection information table) of FIG. 10, the description position information (in other words, Dicon) and the description recognition information (Dicon ID) are only linked one-to-one, and the description recognition is performed. Since the information and the related information file are linked by the address conversion table provided on the search means 104 side, for example, when the description recognition information is defined as universal (common) information in the entire system, the search is performed. By setting only one address conversion table on the means 104 side, it is possible to connect Dicon and the related information file. Therefore, the expandability and manageability of the system are high, and it is suitable for constructing a large-scale system.
【0100】また,例えば,記載位置情報を各Inpe
r毎の固有の情報として定義した場合には,検索手段1
04側に各Inper毎のアドレス変換テーブルを設定
することで,Diconと関連情報ファイルとを連結す
ることができる。[0100] Further, for example, the description position information is given to each Impe
If the information is defined as unique information for each r, the search means 1
By setting an address conversion table for each Inper on the 04 side, Dicon can be linked to the related information file.
【0101】さらに必要に応じて,図8に示すように,
Inper上にDicon設定可能領域を指定すること
により,コードエリア206内の連結情報のデータ量を
少なくすることができる。特に,Inper上における
Diconの配置に片寄りがある場合には有効である。Further, if necessary, as shown in FIG.
By specifying the Dicon-settable area on the Inper, the data amount of the connection information in the code area 206 can be reduced. This is particularly effective when the arrangement of Dicons on the Inper is offset.
【0102】なお,前述した連結情報(図9および図1
0)では,最終的にDiconと関連情報ファイルが1
対1(1:1)で対応する場合を示したが,特にこれに
限定するものではなく,例えば,Diconと関連情報
ファイルとの対応関係は,1対多数(1:n)や,多数
対1(n:1)が存在するのは勿論である。The connection information described above (see FIGS. 9 and 1)
0), finally, Dicon and the related information file are 1
The case where the correspondence is one-to-one (1: 1) is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the correspondence between Dicon and the related information file is one-to-many (1: n) or many-to-one. Of course, 1 (n: 1) exists.
【0103】関連情報ファイルとInperの関係お
よびInper間リンク 次に,関連情報ファイルとInperの関係およびIn
per間リンクについて説明する。関連情報ファイル
は,Inper上に記載されたDiconに関連する情
報であり,Inperの作成後またはInperを作成
する前に,ファイル手段101に記憶させておく。Relationship between Related Information File and Imper and Inter-Inter Link Next, relationship between related information file and Imper and In
The link between the pers will be described. The related information file is information related to Dicon described on the Inper, and is stored in the file means 101 after the creation of the Inper or before the creation of the Inper.
【0104】具体的には,Inperおよび関連情報フ
ァイルの作成は,図11に示すように,パーソナルコン
ピューター上で専用のInper作成アプリケーション
プログラムを用いるものとする。なお,ここでは,説明
を簡単にするために概略動作について記述する。Specifically, the Imper and related information files are created by using a dedicated Imper creating application program on a personal computer, as shown in FIG. Here, an outline operation will be described for simplicity of description.
【0105】先ず,図11(a)に示すように,パーソ
ナルコンピューター上でInper作成ダイアログを開
けてテンプレート(ヘッダー付きのシート)を選択す
る。First, as shown in FIG. 11A, an Imper creation dialog is opened on a personal computer and a template (sheet with a header) is selected.
【0106】次に,テンプレートのヘッダー部(上側ス
ペース)にタイトルや作成者等の項目を書き込み,DT
Pと同様の手法でテンプレートに文書を作成する。Next, items such as title and creator are written in the header portion (upper space) of the template, and DT
A document is created in a template in the same manner as in P.
【0107】続いて,文書中からDiconにしたい単
語,短い文章,イラスト,写真等を選択し,図11
(b)に示すように,関連情報ファイルダイアログを開
ける。Next, select a word, a short sentence, an illustration, a photograph, etc. to be made into Dicon from the document, and click on FIG.
As shown in (b), a related information file dialog can be opened.
【0108】次に,選択したDiconをファイル手段
101に登録済の関連情報ファイルとリンクさせる場合
には,選択したDicon(すなわち,単語,短い文
章,イラスト,写真等)を基にして,ファイル手段10
1を検索し,関連情報ファイルダイアログ上で適切なも
のが見つかるとそれを選択する。一方,選択したDic
onに対応する関連情報ファイルを新規に作成する場合
には,関連情報ファイルダイアログ上の新規作成ボタン
を選択し,新規作成ダイアログ(Inper作成ダイア
ログと同じ)を開けて,ヘッダー付きのシート(Inp
er作成ダイアログと同じ)を選択し,Inper作成
と同じ方法で関連情報ファイルを作成する。Next, when the selected Dicon is linked to the related information file registered in the file means 101, the file means is based on the selected Dicon (that is, word, short sentence, illustration, photograph, etc.). 10
Search 1 and select the appropriate one when it is found on the related information file dialog. On the other hand, the selected Dic
To create a new related information file corresponding to “on”, select the New button on the related information file dialog to open the new creation dialog (same as the Inper creation dialog), and open a sheet with a header (Inp.
er creation dialog) and create the related information file in the same way as the creation of Inper.
【0109】その後,関連情報ファイルダイアログを閉
じると,選択したDiconとそれに対応する関連情報
ファイル(ファイル手段101から選択した関連情報フ
ァイルまたは新規作成の関連情報ファイル)がリンクさ
せる。After that, when the related information file dialog is closed, the selected Dicon and the related information file corresponding thereto (the related information file selected from the file means 101 or the newly created related information file) are linked.
【0110】最後に,Inper作成ダイアログを閉じ
ると,コードエリア206の情報(連結情報および文章
識別情報)が自動生成され,電子化された状態の新規I
nperが登録される。この電子化された状態の新規I
nperを出力手段105で出力することにより,所望
のInperが作成される。Finally, when the Imper creation dialog is closed, the information (linkage information and sentence identification information) in the code area 206 is automatically generated, and the new I in the computerized state is displayed.
nper is registered. New I in this electronic state
By outputting nper by the output unit 105, a desired inper is created.
【0111】なお,Diconおよび関連情報ファイル
の選択と関連情報ファイルの新規作成は,電子化された
状態の新規Inperを作成中および作成後,任意の時
点で行うことも可能であり,同様にDiconの追加・
変更等を行うことも可能である。The selection of the Dicon and the related information file and the new creation of the related information file can be performed at any time during and after the creation of the new computerized computer, and similarly, the Dicon Addition of
It is also possible to make changes and the like.
【0112】上記したように関連情報ファイルの新規作
成ダイアログがInper作成ダイアログと同じである
ことから明らかなように,関連情報ファイル自体を電子
化された状態のInperとして作成することも可能で
ある。すなわち,関連情報ファイルを作成する際に,関
連情報ファイルの文書中にDiconを設定し,該Di
conと他の関連情報ファイルをリンクさせ,関連情報
ファイル内に連結情報および文書識別情報を記録するこ
とにより,関連情報ファイル自体を電子化された状態の
Inperとして作成する。このように作成した関連情
報ファイルを出力手段105で出力してInperを作
成できるのは勿論である。As is clear from the fact that the new creation dialog of the related information file is the same as the Inper creation dialog as described above, it is also possible to create the related information file itself as an electronic Imper. That is, when the related information file is created, Dicon is set in the document of the related information file and the Dicon is set.
By linking the con and other related information files and recording the link information and the document identification information in the related information file, the related information file itself is created as an electronic Inper. Of course, the related information file created in this way can be output by the output unit 105 to create an inper.
【0113】このように関連情報ファイルをInper
として作成することにより,Inper中のDicon
と関連情報ファイルとのリンク関係をさらに拡張するこ
とができる。ここで,図12(a)〜(c)および図1
3を参照して,Inper間のリンクについて説明す
る。In this way, the related information file is
By creating as, Dicon in Inper
The link relationship between the file and the related information file can be further extended. Here, FIGS. 12A to 12C and FIG.
The links between Impers will be described with reference to FIG.
【0114】図12(a)は,1つのDiconが他の
1つのInperにリンクしていて,そのInperの
Diconがまた他のInperまたは関連情報ファイ
ルへ階層的にリンクしている階層リンクの例を示す。FIG. 12A shows an example of a hierarchical link in which one Dicon is linked to another Imper, and the Dicon of the Imper is also hierarchically linked to another Imper or a related information file. Indicates.
【0115】図12(b)は,1つのDiconが複数
のInperまたは関連情報ファイルにリンクしてい
て,複数のDiconが1つのInperまたは関連情
報ファイルに多元的にリンクしている多元リンクの例を
示す。FIG. 12B shows an example of a multi-dimensional link in which one Dicon is linked to a plurality of Imper or related information files, and a plurality of Dicon is multi-dimensionally linked to one Imper or related information file. Indicates.
【0116】図12(c)は,InperAのDico
nがInperBにリンクしていて,InperBのD
iconがInperAにリンクしている相互リンクの
例を示す。FIG. 12C shows Dico of ImperA.
n is linked to ImperB, and D of ImperB
An example of a reciprocal link in which icon is linked to ImperA is shown.
【0117】このようにInper間のリンクを階層リ
ンク,多元リンク,相互リンクと拡張することができる
ので,Inperおよび関連情報ファイルのデータの関
連性を高めて,利便性を向上させることができる。Since the links between Impers can be expanded to hierarchical links, multi-dimensional links, and mutual links in this way, the relevance of the data in the Impers and the related information files can be increased, and convenience can be improved.
【0118】また,図13に示すように,多元リンクと
相互リンクを組み合わせることも可能である。さらに,
階層リンク,多元リンク,相互リンクの形態も特に限定
するものではなく,図14の階層リンク,図15の階層
リンクと多元リンクの組み合わせ,図16の階層リンク
と多元リンクと相互リンクの組み合わせのように必要に
応じてリンク関係を拡張することも可能である。Also, as shown in FIG. 13, it is possible to combine multiple links and mutual links. further,
The form of the hierarchical link, the multiple link, and the mutual link is not particularly limited, and may be the hierarchical link of FIG. 14, the combination of the hierarchical link and the multiple link of FIG. 15, the combination of the hierarchical link, the multiple link, and the mutual link of FIG. It is also possible to extend the link relationship as needed.
【0119】第1のハード構成例〜第6のハード構成
例 次に,本発明を構成するファイル手段101,読取手段
103,検索手段104および出力手段105の具体的
なハード構成について,(第1のハード構成例),(第
2のハード構成例),(第3のハード構成例),(第4
のハード構成例),(第5のハード構成例),(第6の
ハード構成例)の順で説明する。First Hardware Configuration Example to Sixth Hardware Configuration Example Next, the specific hardware configurations of the file means 101, the reading means 103, the searching means 104 and the output means 105, which constitute the present invention, will be described (first Hardware configuration example), (second hardware configuration example), (third hardware configuration example), (fourth
Hardware configuration example), (fifth hardware configuration example), and (sixth hardware configuration example).
【0120】(第1のハード構成例)図17は,本発明
のPUIの第1のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるハードディスク1701Aまたは光ディスク
1701Bと,読取手段103であるイメージスキャナ
ー1703と,検索手段104であるパーソナルコンピ
ューター1704と,出力手段105であるレーザープ
リンターやインクジェットプリンター等のプリンター1
705とから構成される。(First Hardware Configuration Example) FIG. 17 shows a first hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 hard disk 1701A or optical disk 1701B, reading means 103 image scanner 1703, search means 104 personal computer 1704, output means 105 printer 1 such as laser printer or inkjet printer.
And 705.
【0121】ここで,ハードディスク1701Aまたは
光ディスク1701Bは,目的仕様に応じて,両方また
は一方がファイル手段101として用いられるものとす
る。また,イメージスキャナー1703は,選択情報,
連結情報および文章識別情報を読み取れる解像度を有し
ておれば良く,例えば,コードエリア206の2次元バ
ーコードの方式によって異なるが,300dpi〜40
0dpi程度あれば十分である。また,検索手段104
として用いられるパーソナルコンピューター1704
は,原則としてキーボードや,ディスプレイが不要であ
る。Here, it is assumed that either one or both of the hard disk 1701A and the optical disk 1701B are used as the file means 101 according to the purpose specification. In addition, the image scanner 1703 displays the selection information,
It suffices that the connection information and the sentence identification information be readable, for example, 300 dpi to 40 dpi, although it depends on the method of the two-dimensional barcode in the code area 206.
About 0 dpi is enough. Also, the search means 104
Personal computer 1704 used as
In principle, no keyboard or display is required.
【0122】前述したように第1のハード構成例によれ
ば,各手段として既存のデバイスを使用するので低コス
トにシステムを構築することができる。また,パーソナ
ルコンピューターを使用するのでソフトウェアのインス
トールが容易である。さらにスキャナーで読み取ったI
nperの情報の認識や,関連情報ファイルの検索・I
nperおよび関連情報ファイルの管理をソフトウェア
で行うので,システムのレベルアップ等の変更が容易で
ある。As described above, according to the first hardware configuration example, the existing device is used as each means, so that the system can be constructed at low cost. Also, since a personal computer is used, software installation is easy. I read with a scanner
Recognize nper information and search related information files
Since the nper and related information files are managed by software, it is easy to change the system level.
【0123】(第2のハード構成例)図18は,本発明
のPUIの第2のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるハードディスク1801Aまたは光ディスク
1801Bと,読取手段103および出力手段105で
あるスキャナー/プリンター1803と,検索手段10
4であるパーソナルコンピューター1804とから構成
される。(Second Hardware Configuration Example) FIG. 18 shows a second hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 hard disk 1801A or optical disk 1801B, reading means 103 and output means 105 scanner / printer 1803, and search means 10
4 personal computer 1804.
【0124】このように読取手段103と出力手段10
5が一体構成のスキャナー/プリンター1803を用い
てシステムを構成することも可能である。Thus, the reading means 103 and the output means 10
It is also possible to configure the system by using the scanner / printer 1803 of which 5 is integrated.
【0125】前述したように第2のハード構成例によれ
ば,第1のハード構成例と同様の効果に加えて,読取手
段103および出力手段105を一台のスキャナー/プ
リンターで実現するので,スキャナーの操作とプリンタ
ーの操作を同時に行える分,さらに操作性の向上を図る
ことができる。As described above, according to the second hardware configuration example, in addition to the same effects as the first hardware configuration example, the reading unit 103 and the output unit 105 are realized by one scanner / printer, Since the scanner and printer can be operated at the same time, the operability can be further improved.
【0126】(第3のハード構成例)図19は,本発明
のPUIの第3のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるハードディスク1901Aまたは光ディスク
1901Bと,読取手段103および出力手段105で
ある複写装置1903と,検索手段104であるパーソ
ナルコンピューター1904とから構成される。(Third Hardware Configuration Example) FIG. 19 shows a third hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 is a hard disk 1901A or an optical disk 1901B, a reading unit 103 and an output unit 105 are a copying machine 1903, and a searching unit 104 is a personal computer 1904.
【0127】このように読取手段103と出力手段10
5が一体構成の複写装置1904を用いてシステムを構
成することも可能である。この場合,複写装置1904
には小規模なものではあるが操作部(デイスプレイとキ
ーボード)が設けられており,この操作部を利用して,
プリントアウト条件の設定と共に,ユーザーID,パス
ワードによるセキュリティ管理を行うことができる。Thus, the reading means 103 and the output means 10
It is also possible to configure the system by using the copying machine 1904 of which 5 is integrated. In this case, the copying machine 1904
Although it is a small scale, there is an operation unit (display and keyboard), and using this operation unit,
It is possible to perform security management by setting a printout condition and using a user ID and password.
【0128】前述したように第3のハード構成例によれ
ば,第1のハード構成例と同様の効果に加えて,読取手
段103および出力手段105として複写装置を用いて
いるので,複写装置の有する,両面プリント,変倍プリ
ント,綴じ代,ステープル等の豊富なペーパーハンドリ
ング機能を使用して,関連情報ファイルの出力を行うこ
とができる。As described above, according to the third hardware configuration example, in addition to the effect similar to that of the first hardware configuration example, since the copying device is used as the reading means 103 and the output means 105, the copying device It is possible to output the related information file by using abundant paper handling functions such as double-sided printing, variable-magnification printing, binding margin, and stapling.
【0129】(第4のハード構成例)図20は,本発明
のPUIの第4のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるハードディスク2001Aまたは光ディスク
2001Bと,読取手段103であるイメージスキャナ
ー2003と,検索手段104であるパーソナルコンピ
ューター2004と,出力手段105であるカラープリ
ンター2005Aまたは/およびカラーディスプレイ2
005Bとから構成される。(Fourth Hardware Configuration Example) FIG. 20 shows a fourth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 hard disk 2001A or optical disk 2001B, reading means 103 image scanner 2003, search means 104 personal computer 2004, output means 105 color printer 2005A and / or color display 2
And 005B.
【0130】ここで,出力手段105としてカラープリ
ンター2005Aを用いた場合には,関連情報ファイル
をカラーで出力できるため,写真,イラスト等をカラー
画像で出力でき,利便性が向上する。Here, when the color printer 2005A is used as the output means 105, since the related information file can be output in color, a photograph, an illustration, etc. can be output in a color image, which improves convenience.
【0131】また,出力手段105としてカラーディス
プレイ2005Bを用いた場合には,関連情報ファイル
をカラーで出力できるため,安価にカラー画像を見るこ
とができる。換言すれば,安価なカラー画像文書情報管
理システムを構築することができる。When the color display 2005B is used as the output means 105, since the related information file can be output in color, a color image can be viewed at low cost. In other words, an inexpensive color image document information management system can be constructed.
【0132】前述したように第4のハード構成例によれ
ば,第1のハード構成例と同様の効果に加えて,カラー
ディスプレイとカラープリンターを組み合わせて使用す
ることができるので,先ず,関連情報ファイルのデータ
内容をカラーデイスプレイで確認した後,カラープリン
ターで出力することができ,不要な情報を出力を低減す
ることができる。また,カラープリンターによる出力
は,白黒のプリンターと比較してコスト高であり,時間
がかかるので,コストと時間の節約にも寄与する。さら
に,カラーディスプレイを用いることにより,関連情報
ファイルのデータ内容として,動画を出力することが可
能となる。As described above, according to the fourth hardware configuration example, in addition to the same effects as the first hardware configuration example, a color display and a color printer can be used in combination. After confirming the data content of the file with a color display, it can be output with a color printer, reducing the output of unnecessary information. In addition, output from a color printer is more expensive and time consuming than a monochrome printer, which contributes to cost and time savings. Furthermore, by using a color display, a moving image can be output as the data content of the related information file.
【0133】(第5のハード構成例)図21は,本発明
のPUIの第5のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるハードディスク2101Aまたは光ディスク
2101Bと,読取手段103であるイメージスキャナ
ー2103と,検索手段104であるパーソナルコンピ
ューター2104と,出力手段105であるプリンター
2105と,イメージスキャナー2103をネットワー
クへ接続するためのパーソナルコンピューター2106
と,プリンター2105とネットワークへ接続するため
のパーソナルコンピューター2107とから構成され
る。(Fifth Hardware Configuration Example) FIG. 21 shows a fifth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 hard disk 2101A or optical disk 2101B, reading means 103 image scanner 2103, search means 104 personal computer 2104, output means 105 printer 2105, and personal computer for connecting the image scanner 2103 to the network. Computer 2106
And a personal computer 2107 for connecting to the printer 2105 and the network.
【0134】換言すれば,ネットワークを介して各手段
が接続されたシステムとして構築することができる。In other words, it can be constructed as a system in which each means is connected via the network.
【0135】前述したように第5のハード構成例によれ
ば,第1のハード構成例と同様の効果に加えて,各手段
がネットワーク接続のため,個々のデバイスの台数や配
置を自由にできる。As described above, according to the fifth hardware configuration example, in addition to the same effects as the first hardware configuration example, since each means is connected to the network, the number and arrangement of individual devices can be freely set. .
【0136】(第6のハード構成例)図22は,本発明
のPUIの第6のハード構成例を示し,ファイル手段1
01であるファイルサーバー2201と,読取手段10
3および出力手段105である複写装置2203と,検
索手段104である専用サーバー(PUIサーバー)2
204とから構成され,ネットワークを介して各手段が
接続されている。(Sixth Hardware Configuration Example) FIG. 22 shows a sixth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
01 file server 2201 and reading means 10
3 and the copying device 2203 which is the output means 105, and the dedicated server (PUI server) 2 which is the search means 104.
And 204, and each means is connected via a network.
【0137】前述したように第6のハード構成例によれ
ば,第5のハード構成例と同様の効果に加えて,ファイ
ル手段101と検索手段104とをファイルサーバーと
PUIサーバーのように,それぞれ独立した装置として
分離した構成であるため,台数や配置を自由に決定でき
る。例えば,PUIサーバーを各部門毎に1台配置し,
ファイルサーバーを事業所毎に1台配置し,さらに全社
用として1台配置する。このように階層型に配置するこ
とにより,関連情報ファイルの情報の質により分散配置
することができる。このとき,PUIサーバーはネット
ワークを介して接続されている全てのファイルサーバー
にアクセスすることができる。As described above, according to the sixth hardware configuration example, in addition to the same effects as the fifth hardware configuration example, the file means 101 and the search means 104 are respectively provided like a file server and a PUI server. Since it has a separate structure as an independent device, it is possible to freely decide the number of units and their arrangement. For example, place one PUI server for each department,
One file server will be installed for each business site and one for the entire company. By arranging them in a hierarchical manner in this manner, they can be distributed and arranged according to the quality of information in the related information file. At this time, the PUI server can access all the file servers connected via the network.
【0138】また,PUIサーバーに,ユーザーID,
パスワード等のセキュリティ情報の管理機能を持たせる
ことにより,規定に従って作成されたInperであれ
ば,ネットワークのどこからでもPUIの全てのサービ
スを受けることができるように構築できる。In addition, the user ID,
By providing a security information management function such as a password, an Imper created in accordance with the regulations can be constructed so that all PUI services can be received from anywhere in the network.
【0139】具体的な動作例 図23を参照して,本発明のPUI(文書情報管理シス
テムおよび文書情報管理方法)の具体的な動作例につい
て説明する。図23は,図22に示した第6のハード構
成例と同一であり,ネットワークを介して各手段が接続
された例を示している。Specific Operation Example A specific operation example of the PUI (document information management system and document information management method) of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 23 is the same as the sixth hardware configuration example shown in FIG. 22, and shows an example in which each unit is connected via a network.
【0140】先ず,ユーザーはInper上の欲しい情
報のDiconに加筆(マーキング)して選択情報を付
加する。First, the user adds (marks) to Dicon of desired information on the Imper to add selection information.
【0141】次に,複写装置(読取手段103)220
3でInperをスキャニングして,Inperのコー
ドエリア206に記録されている連結情報および文章識
別情報と,前記加筆した選択情報とを読み取らせる。Next, the copying machine (reading means 103) 220
In 3, the Imper is scanned to read the connection information and the sentence identification information recorded in the code area 206 of the Imper and the selection information with the addition.
【0142】続いて,ユーザーは,複写装置2203の
操作パネルを用いて,出力条件(部数,両面プリント,
変倍プリント,綴じ代,ステープル等)を入力し,指定
する。Subsequently, the user uses the operation panel of the copying machine 2203 to output conditions (number of copies, double-sided printing,
Enter and specify variable-magnification print, binding margin, staples, etc.).
【0143】複写装置2203は,読み取った選択情報
および連結情報を専用サーバー(PUIサーバー)22
04へ転送する。また,同時にInperを識別するた
めの文書識別情報(Inper ID)を専用サーバー
2204へ転送する。The copying apparatus 2203 uses the read selection information and connection information to the dedicated server (PUI server) 22.
04. At the same time, the document identification information (Inper ID) for identifying the Imper is transferred to the dedicated server 2204.
【0144】専用サーバー(PUIサーバー)2204
は,入力した選択情報および連結情報に基づいて,選択
されたDiconに対応する関連情報ファイルのアドレ
スまたは記載認識情報(Dicon ID)のデータを
特定し,特定した関連情報ファイルのアドレスまたは記
載認識情報(Dicon ID)に基づいて,ネットワ
ークを介してファイルサーバー2201の関連情報ファ
イルを検索し,該当する関連情報ファイルを複写装置
(出力手段105)2203へ転送する。また,入力し
た文書識別情報(Inper ID)に基づいて,該当
する関連情報ファイル(すなわち,ユーザーが複写装置
2203で読み取らせたInperと同一のInpe
r)を複写装置2203へ転送する。Dedicated server (PUI server) 2204
Specifies the address or description recognition information (Dicon ID) data of the related information file corresponding to the selected Dicon based on the input selection information and connection information, and specifies the address or description recognition information of the specified related information file. Based on (Dicon ID), the related information file of the file server 2201 is searched for via the network, and the relevant related information file is transferred to the copying apparatus (output means 105) 2203. In addition, based on the input document identification information (Inper ID), the corresponding related information file (that is, the same Impe as the Imper read by the user with the copying apparatus 2203).
r) is transferred to the copying machine 2203.
【0145】複写装置2203は,指定されている出力
条件にしたがって,入力した関連情報ファイルを記録紙
にプリントアウトする。これによって,選択したDic
onに対応する関連情報ファイルと,使用したInpe
rと同一のInper(加筆前の状態のInper)が
プリントアウトされたことになる。一方,PUIサーバ
ー2204はアクセス・実行処理等の管理情報を記録す
る。The copying machine 2203 prints out the input related information file on the recording paper according to the specified output condition. By this, the selected Dic
related information file corresponding to on and the Impe used
This means that the same Imper as r (the Imper in the state before editing) has been printed out. On the other hand, the PUI server 2204 records management information such as access / execution processing.
【0146】このように本発明のPUIでは,Inpe
r上のDiconを選択して,所望のDiconを加筆
して選択情報を付加し,複写装置2203で読み取らせ
るだけで,自動的に所望の関連情報ファイルが記録紙に
出力される。As described above, in the PUI of the present invention, the Impe
The desired related information file is automatically output to the recording paper only by selecting the Dicon on the r, adding the desired Dicon, adding the selection information, and causing the copying apparatus 2203 to read it.
【0147】なお,上記の動作例では特に説明を省略す
るが,複写装置2203にInperを回収する機能を
持たせることにより,加筆して使用したInperを自
動的に回収するようにしても良い。Although not particularly described in the above operation example, the copy device 2203 may be provided with a function of collecting the Imper so that the added Imper is automatically collected.
【0148】図24〜図27は関連情報ファイルの出力
例を示す。図24は,関連情報ファイルが書類の場合の
出力例を示し,図25は,関連情報ファイルがInpe
rである場合の出力例を示す。図24の記録紙2401
上には,選択されたDiconに対応する関連情報ファ
イルのデータ内容(書類)が出力されている。図25の
記録紙2501上には,選択されたDiconに対応す
る関連情報ファイルのデータ内容(書類)が出力されて
いるが,この場合,関連情報ファイルがInperであ
るので,出力された書類中にDicon(ここでは,テ
キストDicon202)とコードエリア206が存在
している。また,Inperを識別するためのInpe
r ID207も併せて出力されている。24 to 27 show an output example of the related information file. FIG. 24 shows an output example when the related information file is a document, and FIG. 25 shows that the related information file is Impe.
An output example in the case of r is shown. Recording paper 2401 of FIG.
The data content (document) of the related information file corresponding to the selected Dicon is output above. The data content (document) of the related information file corresponding to the selected Dicon is output on the recording paper 2501 in FIG. 25. In this case, since the related information file is Imper, There is a Dicon (here, the text Dicon 202) and a code area 206. Also, an Impe for identifying the Imper
The r ID 207 is also output.
【0149】また,関連情報ファイルの内容が出力され
た記録紙が,何れのInperのどのDiconによっ
て選択され,出力された記録紙であるかを分かり易くす
るために,例えば,Inperの文章識別情報およびそ
のInper名と,選択情報によって選択されたDic
onおよびDicon IDとを添付情報として同時に
出力しても良い。これによって,出力された記録紙が,
何れのInperのどのDiconの関連情報ファイル
に対応するか,容易に判別できる。また,出力された記
録紙を整理する際に,ユーザーの利便性を向上させるこ
とができる。Further, in order to make it easy to understand which recording paper to which the contents of the related information file is output is selected by which Dicon of which Imper and which recording paper has been output, for example, the sentence identification information of the Imper And its Imper name and Dic selected by the selection information
On and Dicon ID may be simultaneously output as attached information. As a result, the output recording paper is
It is possible to easily determine which Imper corresponds to which Dicon related information file. In addition, it is possible to improve the convenience of the user when organizing the output recording sheets.
【0150】図26および図27は,読み取ったInp
erの文章識別情報およびそのInper名と,選択情
報によって選択されたDiconおよびDicon I
Dとを添付情報2601として記録紙に出力した例を示
し,図26は,添付情報2601と関連情報ファイルが
出力された記録紙2401とをそれぞれ別の記録紙とし
て出力している。この添付情報2601は,関連情報フ
ァイルを出力する毎に一枚の添付シート(記録紙)とし
て出力しても良いし,一連の関連情報ファイルの添付情
報2601をまとめて一枚の添付シート(記録紙)とし
て出力しても良い。26 and 27 show the read Inp
er sentence identification information and its Imper name, and Dicon and Dicon I selected by the selection information
FIG. 26 shows an example in which D and D are output on recording paper as attached information 2601, and FIG. 26 shows the attached information 2601 and the recording paper 2401 on which the related information file is output as separate recording papers. The attached information 2601 may be output as one attached sheet (recording sheet) each time the related information file is output, or the attached information 2601 of a series of related information files may be collectively output as one attached sheet (recorded sheet). It may be output as paper.
【0151】また,図27は,添付情報2601を関連
情報ファイルのデータと合成して,一枚の記録紙270
1として出力している。Further, in FIG. 27, the attached information 2601 is combined with the data of the related information file to obtain one recording sheet 270.
It is output as 1.
【0152】さらに詳細な説明は省略するが,本発明の
PUIで出力する情報の例として,例えば,ファイル手
段101が,該当する関連情報ファイルの転送を行う際
に,読取手段103で読み取ったInperの文章識別
情報およびそのInper名と,選択情報によって選択
されたDiconおよびDicon IDとをヒストリ
ー関連情報ファイルとして自動的に作成して,記憶する
と共に,転送する関連情報ファイルに,前記ヒストリー
関連情報ファイルとリンクしたDicon(ヒストリー
という名のDicon)を付加して転送する。Although a detailed description is omitted, as an example of the information output by the PUI of the present invention, for example, when the file means 101 transfers the relevant related information file, the Imper read by the reading means 103 is used. Sentence identification information and its Imper name, and Dicon and Dicon ID selected by the selection information are automatically created and stored as a history related information file, and the history related information file is transferred to the related information file. The Dicon (Dicon named history) linked to is added and transferred.
【0153】このヒストリーDiconにユーザーが加
筆して読取手段103で読み取らせることにより,In
perの文書識別情報およびそのInper名と,選択
情報によって選択されたDiconおよびDicon
IDとを記憶した前記ヒストリー関連情報ファイルの情
報を出力することもできる。When the user adds to this history Dicon and the reading means 103 reads it, In
Document identification information of the per and its Imper name, and Dicon and Dicon selected by the selection information
It is also possible to output the information of the history-related information file that stores the ID.
【0154】なお,ヒストリーは通常いくつかまとめて
ヒストリー関連情報ファイルとする。まとめ方として
は,ユーザー毎にまとめる方法,出力した関連情報ファ
イルにリングしているDiconを有しているInpe
r毎にまとめる方法等がある。図28に,Inper毎
にまとめたヒストリー関連情報ファイルの出力例を示
す。そこには,ユーザーが見ていないInperも記載
されている。また,ユーザーが加筆したものとは異なる
Diconも記載されている。この情報を参照すること
により,関連情報ファイルおよびInperのリンク構
造を遡って,さらに他の関連情報ファイルやInper
を検索・参照することが可能である。It should be noted that some of the histories are usually collected as a history related information file. As a way of putting together, a way to put together for each user, an Impe that has Dicon ring in the output related information file
There is a method of collecting each r. FIG. 28 shows an output example of the history related information files collected for each Imper. It also lists the Impers that the user hasn't seen. Also, a Dicon different from the one added by the user is described. By referring to this information, the link structure of the related information file and the Imper can be traced back, and further related information files and Imper
It is possible to search and refer to.
【0155】[0155]
【発明の効果】以上説明したように,本発明の文書情報
管理システム(請求項1)は,あらかじめ特定の単語,
文章,シンボルまたはグラフィックに関連する情報を関
連情報ファイルとして記憶したファイル手段と,単語,
文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる少なく
とも一つの記載情報,前記記載情報と前記ファイル手段
の関連情報ファイルとを連結させるための連結情報およ
び前記記載情報の中から特定の記載情報を選択するため
の選択情報が記録された媒体用紙と,前記選択情報およ
び連結情報を前記媒体用紙から読み取る読取手段と,前
記読取手段で読み取った選択情報および連結情報に基づ
いて,前記ファイル手段から該当する関連情報ファイル
を検索する検索手段と,前記検索手段によって検索した
関連情報ファイルを出力する出力手段とを備えたため,
コンピューター等のデジタルの世界と紙の文書との間に
情報の連続性・関連性を構築でき,紙の文書をデジタル
の世界の文書情報管理システム内に組み込むと共に,紙
の文書を媒体としてデジタルの世界に直接アクセス可能
とし,さらに紙の文書を用いた紙ハイパーテキストを実
現することができる。As described above, the document information management system (Claim 1) of the present invention is designed so that a specific word,
File means for storing information related to sentences, symbols or graphics as a related information file;
To select at least one description information consisting of a sentence, a symbol, or a graphic, connection information for connecting the description information and the related information file of the file means, and selecting specific description information from the description information The medium sheet on which the selection information is recorded, a reading means for reading the selection information and the connection information from the medium sheet, and the relevant information corresponding to the file means based on the selection information and the connection information read by the reading means. Since the search means for searching the file and the output means for outputting the related information file searched by the search means are provided,
Information continuity / relationship can be established between the digital world such as a computer and a paper document, and the paper document is incorporated into the document information management system of the digital world, and at the same time, the paper document is used as a medium. It is possible to directly access the world and realize paper hypertext using paper documents.
【0156】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項2)は,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルま
たはグラフィックに関連する情報を関連情報ファイルと
して記憶したファイル手段と,単語,文章,シンボル,
グラフィックの何れかからなる少なくとも一つの記載情
報,前記記載情報と前記ファイル手段の関連情報ファイ
ルとを連結させるための連結情報,前記記載情報の中か
ら特定の記載情報を選択するための選択情報および記録
されている文書を識別するための文書識別情報が記録さ
れた媒体用紙と,前記選択情報,連結情報および文書識
別情報を前記媒体用紙から読み取る読取手段と,前記読
取手段で読み取った選択情報,連結情報および文書識別
情報に基づいて,前記ファイル手段から該当する関連情
報ファイルを検索する検索手段と,前記検索手段によっ
て検索した関連情報ファイルを出力する出力手段とを備
えたため,コンピューター等のデジタルの世界と紙の文
書との間に情報の連続性・関連性を構築でき,紙の文書
をデジタルの世界の文書情報管理システム内に組み込む
と共に,紙の文書を媒体としてデジタルの世界に直接ア
クセス可能とし,さらに紙の文書を用いた紙ハイパーテ
キストを実現することができる。また,文書識別情報に
基づいて,媒体用紙を特定・認識することができる。The document information management system (Claim 2) of the present invention includes a file means for storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic in advance as a related information file, and the word, sentence, symbol,
At least one described information consisting of any of graphics, connection information for connecting the described information and the related information file of the file means, selection information for selecting specific described information from the described information, and A medium sheet on which document identification information for identifying a recorded document is recorded, a reading unit for reading the selection information, the connection information and the document identification information from the medium sheet, and selection information read by the reading unit, Since a search means for searching the relevant related information file from the file means based on the connection information and the document identification information and an output means for outputting the related information file searched by the search means are provided, the digital means such as a computer The continuity of information and the relation between the world and the paper document can be built, and the paper document can be created in the digital world. With it incorporated in the document information management system, to enable direct access to the digital world paper documents as a medium, so it is possible to realize paper hypertext with paper documents. In addition, the medium paper can be specified and recognized based on the document identification information.
【0157】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項3)は,前記連結情報が,前記媒体用紙上における
それぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情
報と前記関連情報ファイルとを対応させるためのアドレ
ス情報とから構成されるため,連結情報を容易に作成す
ることができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 3), the connection information includes the description position information of each description information on the medium sheet, the description position information and the related information file. Since it is composed of the address information for making it correspond, the link information can be easily created.
【0158】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項4)は,前記連結情報が,前記媒体用紙上における
それぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情
報の位置に記載された記載情報を認識するための記載認
識情報とから構成されため,連結情報を容易に作成する
ことができ,さらに大規模なシステムに対応することが
可能となる。According to the document information management system of the present invention (claim 4), the connection information is described in the description position information of each description information on the medium sheet and the position of the description position information. Since it is composed of description recognition information for recognizing information, it is possible to easily create connection information, and it is possible to support a large-scale system.
【0159】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項5)は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単
語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報とし
て,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかから
なる少なくとも一つの記載情報および該記載情報と前記
ファイル手段の他の関連情報ファイルとを連結させるた
めの連結情報を含むため,出力した関連情報ファイルを
媒体用紙として使用することができる。また,媒体用紙
と媒体用紙との間で情報の連結を行うことができる。Further, in the document information management system (claim 5) of the present invention, the related information file is a word, a sentence, a symbol, or a graphic as the information related to the specific word, sentence, symbol or graphic. The output related information file can be used as a medium sheet because it includes at least one described information consisting of the above and connection information for connecting the described information and other related information files of the file means. In addition, information can be linked between the media sheets.
【0160】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項6)は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単
語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報とし
て,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかから
なる少なくとも一つの記載情報,該記載情報と前記ファ
イル手段の他の関連情報ファイルとを連結させるための
連結情報および関連情報ファイル中に記録されている文
書を識別するための文書識別情報を含むもため,出力し
た関連情報ファイルを媒体用紙として使用することがで
きる。また,媒体用紙と媒体用紙との間で情報の連結を
行うことができる。In the document information management system (claim 6) of the present invention, the related information file may be any of a word, a sentence, a symbol and a graphic as information related to the specific word, sentence, symbol or graphic. At least one described information consisting of the above, connection information for connecting the described information with other related information files of the file means, and document identification information for identifying a document recorded in the related information file. Since it includes it, the output related information file can be used as a media sheet. In addition, information can be linked between the media sheets.
【0161】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項7)は,前記連結情報が,一つの記載情報を前記フ
ァイル手段の複数の関連情報ファイルと連結可能である
ため,媒体用紙を用いた検索・参照の範囲が広がり,さ
らにシステムの利便性を向上させることができる。Further, in the document information management system (Claim 7) of the present invention, since the connection information can connect one described information to a plurality of related information files of the file means, a medium paper is used. The range of search / reference can be expanded, and the convenience of the system can be improved.
【0162】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項8)は,前記連結情報が,複数の記載情報を前記フ
ァイル手段の一つの関連情報ファイルと連結可能である
ため,利便性が向上する。媒体用紙を用いた検索・参照
の範囲が広がり,さらにシステムの利便性を向上させる
ことができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 8), the connection information can connect a plurality of pieces of description information with one related information file of the file means, so that the convenience is improved. . The range of searches and references using media sheets can be expanded, and the convenience of the system can be improved.
【0163】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項9)は,前記出力手段が,前記関連情報ファイルを
記録紙に出力し,前記出力手段によって出力された記録
紙が,媒体用紙として使用可能であるため,媒体用紙を
用いた検索・参照の範囲が広がり,さらにシステムの利
便性を向上させることができる。In the document information management system of the present invention (claim 9), the output means outputs the related information file to a recording sheet, and the recording sheet output by the output means is used as a medium sheet. Since this is possible, the range of searches and references using media sheets can be expanded, and the convenience of the system can be improved.
【0164】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項10)は,前記記載情報が,前記媒体用紙に記録さ
れている文書の一部を構成するため,媒体用紙を通常の
書類と同様に扱うことができ,利便性の向上を図ること
ができる。Further, in the document information management system (Claim 10) of the present invention, since the described information constitutes a part of the document recorded on the medium sheet, the medium sheet is treated like an ordinary document. It can be handled and convenience can be improved.
【0165】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項11)は,前記出力手段が,前記関連情報ファイル
の出力に加えて,前記読取手段で読み取った文書識別情
報を出力するため,出力された関連情報ファイルが何れ
の媒体用紙と関係する文書であるか,容易に判別するこ
とができる。In the document information management system of the present invention (claim 11), the output means outputs the document identification information read by the reading means in addition to the output of the related information file. It is possible to easily determine which media sheet the related information file is related to.
【0166】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項12)は,前記出力手段が,前記関連情報ファイル
の出力に加えて,前記選択情報によって選択された記載
情報を出力するため,出力された関連情報ファイルが何
れの媒体用紙と関係する文書であるか,容易に判別する
ことができる。In the document information management system of the present invention (claim 12), the output means outputs the description information selected by the selection information in addition to the output of the related information file. It is possible to easily determine which media sheet the related information file is related to.
【0167】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項13)は,前記出力手段および読取手段が,プリン
ターとスキャナーが一体構成となった複写装置であるた
め,簡単な構成でシステムを構成することができる。ま
た,前記読取手段を使用する際の作業と前記出力手段を
使用する際の作業とを同一の装置で行うことができ,ユ
ーザーの作業性を向上させることができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 13), since the output means and the reading means are copying machines in which a printer and a scanner are integrated, a system is constructed with a simple structure. be able to. Further, the work when using the reading means and the work when using the output means can be performed by the same device, and the workability of the user can be improved.
【0168】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項14)は,前記出力手段が,プリンターであるた
め,システムを安価に構成することができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 14), the output means is a printer, so that the system can be constructed at low cost.
【0169】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項15)は,前記出力手段が,カラープリンターであ
るため,関連情報ファイルをカラーで出力することがで
き,利便性を向上させることができる。Further, in the document information management system (Claim 15) of the present invention, since the output means is a color printer, the related information file can be output in color, and the convenience can be improved. .
【0170】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項16)は,前記出力手段が,ディスプレイ画面であ
るため,安価な構成で関連情報ファイルを出力すること
ができる。また,関連情報ファイルのデータ内容として
動画を扱うことができ,さらに利便性が向上する。Further, in the document information management system of the present invention (claim 16), since the output means is a display screen, the related information file can be output with an inexpensive structure. Also, a moving image can be handled as the data content of the related information file, further improving convenience.
【0171】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項17)は,前記出力手段および読取手段が別体の装
置からなるため,システムの拡張および変更を容易に行
うことができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 17), since the output means and the reading means are separate devices, the system can be easily expanded and changed.
【0172】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項18)は,前記読取手段,ファイル手段および出力
手段が,ネットワーク回線を介して接続されているた
め,各手段の配置が自由となると共に,ネットワーク回
線に接続されている利用可能な資源を用いて各手段を構
成することが可能となる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 18), since the reading means, the file means and the output means are connected via a network line, the arrangement of each means can be freely set. , It becomes possible to configure each means by using available resources connected to the network line.
【0173】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項19)は,前記選択情報が,マーカー等を用いて加
筆されたマークであるため,記載情報の選択が容易であ
る。また,選択情報を記録するための特別な手段を必要
とせず,安価にシステムを構成することができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 19), since the selection information is a mark added using a marker or the like, selection of the description information is easy. In addition, the system can be configured inexpensively without requiring any special means for recording the selection information.
【0174】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項20)は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録
されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラ
フィックと比較した場合に,それ自体が記載情報である
ことが視覚的に判別できるものであるため,記載情報の
選択が容易である。Further, in the document information management system (claim 20) of the present invention, when the description information is compared with words, sentences, symbols, or graphics other than the description information recorded on the medium paper, Since the information itself can be visually discriminated, it is easy to select the information to be described.
【0175】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項21)は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録
されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラ
フィックと比較した場合に,それ自体が記載情報である
ことが視覚的に判別できないものであるため,媒体用紙
上に多数の記載情報が存在する場合でも,媒体用紙の繁
雑化を回避することができる。Further, the document information management system of the present invention (claim 21) is such that when the described information is compared with words, sentences, symbols or graphics other than the recorded information recorded on the medium paper, Since the information itself cannot be visually discriminated, it is possible to avoid complication of the medium paper even when a lot of information is present on the medium paper.
【0176】また,本発明の文書情報管理システム(請
求項22)は,前記連結情報が,前記媒体用紙上の所定
位置に2次元バーコード形式で記録されているため,連
結情報の読み取りが容易である。また,ユーザーに必要
ない情報を隠すことができる。Further, in the document information management system of the present invention (claim 22), since the connection information is recorded at a predetermined position on the medium paper in a two-dimensional bar code format, the connection information can be easily read. Is. In addition, it is possible to hide information that the user does not need.
【0177】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
23)は,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルまた
はグラフィックに関連する情報を関連情報ファイルとし
て記憶する第1の工程と,単語,文章,シンボル,グラ
フィックの何れかからなる少なくとも一つの記載情報,
前記記載情報と前記関連情報ファイルとを連結させるた
めの連結情報および前記記載情報の中から特定の記載情
報を選択するための選択情報が記録された媒体用紙から
選択情報および連結情報を読み取る第2の工程と,読み
取った選択情報および連結情報に基づいて,前記記憶し
てある関連情報ファイルの中から該当する関連情報ファ
イルを検索する第3の工程と,検索した関連情報ファイ
ルを出力する第4の工程とを備えたため,コンピュータ
ー等のデジタルの世界と紙の文書との間に情報の連続性
・関連性を構築でき,紙の文書をデジタルの世界の文書
情報管理システム内に組み込むと共に,紙の文書を媒体
としてデジタルの世界に直接アクセス可能とし,さらに
紙の文書を用いた紙ハイパーテキストを実現することが
できる。The document information management method (claim 23) of the present invention includes a first step of storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic as a related information file in advance, and the word, sentence, At least one written information consisting of a symbol or a graphic,
Secondly, the selection information and the connection information are read from a medium sheet on which connection information for connecting the description information and the related information file and selection information for selecting specific description information from the description information are recorded. And the third step of searching the relevant related information file from the stored related information files based on the read selection information and the connection information, and the fourth step of outputting the searched related information file. With the process of, it is possible to build the continuity and relevance of information between the digital world of computers and paper documents, and to incorporate paper documents into the digital world document information management system. It is possible to directly access the digital world by using the above document as a medium, and realize a paper hypertext using a paper document.
【0178】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
24)は,あらかじめ特定の単語,文章,シンボルまた
はグラフィックに関連する情報を関連情報ファイルとし
て記憶する第1の工程と,単語,文章,シンボル,グラ
フィックの何れかからなる少なくとも一つの記載情報,
前記記載情報と前記関連情報ファイルとを連結させるた
めの連結情報,前記記載情報の中から特定の記載情報を
選択するための選択情報および記録されている文書を識
別するための文書識別情報が記録された媒体用紙から選
択情報,連結情報および文書識別情報を読み取る第2の
工程と,読み取った選択情報,連結情報および文書識別
情報に基づいて,前記記憶してある関連情報ファイルの
中から該当する関連情報ファイルを検索する第3の工程
と,検索した関連情報ファイルを出力する第4の工程と
を備えたため,コンピューター等のデジタルの世界と紙
の文書との間に情報の連続性・関連性を構築でき,紙の
文書をデジタルの世界の文書情報管理システム内に組み
込むと共に,紙の文書を媒体としてデジタルの世界に直
接アクセス可能とし,さらに紙の文書を用いた紙ハイパ
ーテキストを実現することができる。また,文書識別情
報に基づいて,媒体用紙を特定・認識することができ
る。Further, the document information management method (claim 24) of the present invention includes a first step of storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic in advance as a related information file, word, sentence, At least one written information consisting of a symbol or a graphic,
Connection information for connecting the description information and the related information file, selection information for selecting specific description information from the description information, and document identification information for identifying a recorded document are recorded. The second step of reading the selection information, the connection information, and the document identification information from the read medium sheet, and the one corresponding to the stored related information file based on the read selection information, the connection information, and the document identification information. Since the third step of searching the related information file and the fourth step of outputting the searched related information file are provided, the continuity / relationship of information between the digital world such as a computer and the paper document And to embed paper documents in the digital world document information management system, and to directly access the digital world using paper documents as a medium. It can further be realized paper hypertext with paper documents. In addition, the medium paper can be specified and recognized based on the document identification information.
【0179】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
25)は,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそ
れぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報
と前記関連情報ファイルとを対応させるためのアドレス
情報とから構成されるため,連結情報を容易に作成する
ことができる。Further, in the document information management method (claim 25) of the present invention, the connection information includes the description position information of each description information on the medium paper, the description position information and the related information file. Since it is composed of the address information for making it correspond, the link information can be easily created.
【0180】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
26)は,前記連結情報が,前記媒体用紙上におけるそ
れぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置情報
の位置に記載された記載情報を認識するための記載認識
情報とから構成されるため,連結情報を容易に作成する
ことができ,さらに大規模なシステムに対応することが
可能となる。Further, according to the document information management method of the present invention (claim 26), the connection information is described in the description position information of each description information on the medium sheet and the position of the description position information. Since it is composed of description recognition information for recognizing information, it is possible to easily create connection information, and it is possible to support a large-scale system.
【0181】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
27)は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,
文章,シンボル,グラフィックに関連する情報として,
単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる
少なくとも一つの記載情報および該記載情報と他の関連
情報ファイルとを連結させるための連結情報を含むた
め,出力した関連情報ファイルを媒体用紙として使用す
ることができる。また,媒体用紙と媒体用紙との間で情
報の連結を行うことができる。Further, in the document information management method (claim 27) of the present invention, the related information file is the specific word,
As information related to sentences, symbols, and graphics,
The output related information file is used as a medium sheet because it contains at least one described information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic and connection information for connecting the described information and other related information files. be able to. In addition, information can be linked between the media sheets.
【0182】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
28)は,前記関連情報ファイルが,前記特定の単語,
文章,シンボル,グラフィックに関連する情報として,
単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかからなる
少なくとも一つの記載情報,該記載情報と他の関連情報
ファイルとを連結させるための連結情報および関連情報
ファイル中に記録されている文書を識別するための文書
識別情報を含むため,出力した関連情報ファイルを媒体
用紙として使用することができる。また,媒体用紙と媒
体用紙との間で情報の連結を行うことができる。According to the document information management method (claim 28) of the present invention, the related information file is the specific word,
As information related to sentences, symbols, and graphics,
To identify at least one described information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic, connection information for connecting the described information with another related information file, and a document recorded in the related information file Since the document identification information of is included, the output related information file can be used as a medium sheet. In addition, information can be linked between the media sheets.
【0183】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
29)は,前記連結情報が,一つの記載情報を複数の関
連情報ファイルと連結可能であるため,媒体用紙を用い
た検索・参照の範囲が広がり,さらにシステムの利便性
を向上させることができる。Further, in the document information management method of the present invention (claim 29), since the linked information can link one described information with a plurality of related information files, it is possible to search / reference using a media sheet. The range is expanded and the convenience of the system can be improved.
【0184】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
30)は,前記連結情報が,複数の記載情報を一つの関
連情報ファイルと連結可能であるため,媒体用紙を用い
た検索・参照の範囲が広がり,さらにシステムの利便性
を向上させることができる。Further, in the document information management method of the present invention (claim 30), since the connection information can connect a plurality of description information to one related information file, the search / reference using the media sheet can be performed. The range is expanded and the convenience of the system can be improved.
【0185】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
31)は,前記第4の工程が,前記関連情報ファイルを
記録紙に出力し,前記出力された記録紙が,媒体用紙と
して使用可能であるため,媒体用紙を用いた検索・参照
の範囲が広がり,さらにシステムの利便性を向上させる
ことができる。Further, in the document information management method (claim 31) of the present invention, in the fourth step, the related information file is output to a recording sheet, and the output recording sheet can be used as a medium sheet. Therefore, the range of search / reference using media sheets is expanded, and the convenience of the system can be further improved.
【0186】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
32)は,前記記載情報が,前記媒体用紙に記録されて
いる文書の一部を構成するため,媒体用紙を通常の書類
と同様に扱うことができ,利便性の向上を図ることがで
きる。Further, according to the document information management method of the present invention (claim 32), since the described information constitutes a part of the document recorded on the medium sheet, the medium sheet is treated like an ordinary document. It can be handled and convenience can be improved.
【0187】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
33)は,前記選択情報が,マーカー等を用いて加筆さ
れたマークであるため,記載情報の選択が容易である。
また,選択情報を記録するための特別な手段を必要とせ
ず,安価にシステムを構成することができる。Further, in the document information management method (claim 33) of the present invention, since the selection information is a mark added using a marker or the like, selection of the description information is easy.
In addition, the system can be configured inexpensively without requiring any special means for recording the selection information.
【0188】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
34)は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録され
ている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィ
ックと比較した場合に,それ自体が記載情報であること
が視覚的に判別できるものであるため,記載情報の選択
が容易である。In the document information management method (claim 34) of the present invention, when the described information is compared with a word, a sentence, a symbol, or a graphic other than the described information recorded on the medium sheet, Since the information itself can be visually discriminated, it is easy to select the information to be described.
【0189】また,本発明の文書情報管理方法(請求項
35)は,前記記載情報が,前記媒体用紙上に記録され
ている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グラフィ
ックと比較した場合に,それ自体が記載情報であること
が視覚的に判別できないものであるため,媒体用紙上に
多数の記載情報が存在する場合でも,媒体用紙の繁雑化
を回避することができる。In the document information management method (claim 35) of the present invention, when the written information is compared with words, sentences, symbols or graphics other than the written information recorded on the medium paper, Since the information itself cannot be visually discriminated, it is possible to avoid complication of the medium paper even when a lot of information is present on the medium paper.
【図1】本発明の文書情報管理システムのブロック構成
図である。FIG. 1 is a block diagram of a document information management system according to the present invention.
【図2】文書形式のInper(媒体用紙)を示す説明
図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an Inper (medium sheet) in a document format.
【図3】リスト・ディレクトリー形式のInper(媒
体用紙)を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an Inper (medium sheet) in a list directory format.
【図4】Diconとファイル手段の関連情報ファイル
とのリンク関係を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a link relationship between Dicon and a related information file of a file unit.
【図5】Diconの表示内容と対応する関連情報ファ
イルのデータ内容の関係例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between the display content of Dicon and the data content of a related information file corresponding thereto.
【図6】Diconの標記方法を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a method of marking Dicon.
【図7】選択情報の加筆(マーキング)の例を示す説明
図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of rewriting (marking) of selection information.
【図8】連結情報の一部である記載位置情報を示す説明
図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing description position information that is a part of the connection information.
【図9】記載位置情報とアドレス情報とで連結情報(連
結情報テーブル)を構成した例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example in which link information (link information table) is configured by written position information and address information.
【図10】記載位置情報と記載認識情報とで連結情報
(連結情報テーブル)を構成した例を示す説明図であ
る。FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example in which connection information (connection information table) is configured by description position information and description recognition information.
【図11】Inperおよび関連情報ファイルの作成方
法を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing a method of creating an Inper and a related information file.
【図12】Inper間のリンクを示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing links between Impers.
【図13】多元リンクと相互リンクの組み合わせ例を示
す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of a combination of multiple links and mutual links.
【図14】階層リンクを示す説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram showing hierarchical links.
【図15】階層リンクと多元リンクの組み合わせ例を示
す説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram showing an example of a combination of hierarchical links and multiple links.
【図16】階層リンクと多元リンクと相互リンクの組み
合わせを示す説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram showing combinations of hierarchical links, multiple links, and mutual links.
【図17】本発明のPUIの第1のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram showing a first hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図18】本発明のPUIの第2のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing a second hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図19】本発明のPUIの第3のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram showing a third hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図20】本発明のPUIの第4のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a fourth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図21】本発明のPUIの第5のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram showing a fifth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図22】本発明のPUIの第6のハード構成例を示す
説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing a sixth hardware configuration example of the PUI of the present invention.
【図23】具体的な動作例を示す説明図である。FIG. 23 is an explanatory diagram showing a specific operation example.
【図24】関連情報ファイルが書類の場合の出力例を示
す説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating an output example when the related information file is a document.
【図25】関連情報ファイルがInperである場合の
出力例を示す説明図である。FIG. 25 is an explanatory diagram illustrating an output example when the related information file is Imper.
【図26】読み取ったInperの文章識別情報および
そのInper名と,選択情報によって選択されたDi
conおよびDicon IDとを添付情報として記録
紙に出力した例を示す説明図である。FIG. 26 is the read sentence identification information of the Inper, its Imper name, and Di selected by the selection information.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example in which con and Dicon ID are output as attachment information on a recording sheet.
【図27】読み取ったInperの文章識別情報および
そのInper名と,選択情報によって選択されたDi
conおよびDicon IDとを添付情報として記録
紙に出力した例を示す説明図である。FIG. 27 is the read sentence identification information of the Inper, its Imper name, and Di selected by the selection information.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example in which con and Dicon ID are output as attachment information on a recording sheet.
【図28】Inper毎にまとめたヒストリ関連情報フ
ァイルの出力例を示す説明図である。[Fig. 28] Fig. 28 is an explanatory diagram illustrating an output example of history-related information files collected for each Imper.
101 ファイル手段 102 媒体
用紙 103 読取手段 104 検索
手段 105 出力手段 201,301 Inper(媒体用紙) 202 テキストDicon 203 シン
ボルDicon 204 グラフィックDicon 205 タイ
トルDicon 206 コードエリア 207 Inper ID 208 Ow
ner ID101 File Means 102 Medium Paper 103 Reading Means 104 Searching Means 105 Output Means 201, 301 Imper (Medium Paper) 202 Text Dicon 203 Symbols Dicon 204 Graphic Dicon 205 Titles Dicon 206 Code Areas 207 Imper ID 208 Ow
ner ID
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/21 G06F 15/20 570N 15/40 370B 15/62 330A ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication location H04N 1/21 G06F 15/20 570N 15/40 370B 15/62 330A
Claims (35)
またはグラフィックに関連する情報を関連情報ファイル
として記憶したファイル手段と,単語,文章,シンボ
ル,グラフィックの何れかからなる少なくとも一つの記
載情報,前記記載情報と前記ファイル手段の関連情報フ
ァイルとを連結させるための連結情報および前記記載情
報の中から特定の記載情報を選択するための選択情報が
記録された媒体用紙と,前記選択情報および連結情報を
前記媒体用紙から読み取る読取手段と,前記読取手段で
読み取った選択情報および連結情報に基づいて,前記フ
ァイル手段から該当する関連情報ファイルを検索する検
索手段と,前記検索手段によって検索した関連情報ファ
イルを出力する出力手段とを備えたことを特徴とする文
書情報管理システム。1. A file means in which information related to a specific word, sentence, symbol or graphic is stored in advance as a related information file, and at least one described information consisting of a word, a sentence, a symbol or a graphic, said description. A medium sheet on which connection information for connecting information and the related information file of the file means and selection information for selecting specific description information from the description information are recorded, and the selection information and the connection information. A reading unit that reads from the medium sheet, a searching unit that searches the relevant related information file from the file unit based on the selection information and the connection information read by the reading unit, and a related information file that is searched by the searching unit. A document information management system comprising: an output unit for outputting.
またはグラフィックに関連する情報を関連情報ファイル
として記憶したファイル手段と,単語,文章,シンボ
ル,グラフィックの何れかからなる少なくとも一つの記
載情報,前記記載情報と前記ファイル手段の関連情報フ
ァイルとを連結させるための連結情報,前記記載情報の
中から特定の記載情報を選択するための選択情報および
記録されている文書を識別するための文書識別情報が記
録された媒体用紙と,前記選択情報,連結情報および文
書識別情報を前記媒体用紙から読み取る読取手段と,前
記読取手段で読み取った選択情報,連結情報および文書
識別情報に基づいて,前記ファイル手段から該当する関
連情報ファイルを検索する検索手段と,前記検索手段に
よって検索した関連情報ファイルを出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする文書情報管理システム。2. A file means in which information related to a specific word, sentence, symbol or graphic is stored in advance as a related information file, and at least one described information consisting of a word, a sentence, a symbol or a graphic, said description. Connection information for connecting the information and the related information file of the file means, selection information for selecting specific description information from the description information, and document identification information for identifying the recorded document. Based on the recorded medium paper, the reading means for reading the selection information, the connection information and the document identification information from the medium paper, and the file means based on the selection information, the connection information and the document identification information read by the reading means. Retrieval means for retrieving the relevant related information file and the related information retrieved by the retrieval means A document information management system comprising: an output unit that outputs a report file.
るそれぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置
情報と前記関連情報ファイルとを対応させるためのアド
レス情報とから構成されることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の文書情報管理システム。3. The connection information is composed of description position information of each description information on the medium sheet and address information for associating the description position information with the related information file. The document information management system according to claim 1 or 2.
るそれぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位置
情報の位置に記載された記載情報を認識するための記載
認識情報とから構成されることを特徴とする請求項1ま
たは2記載の文書情報管理システム。4. The connection information is composed of description position information of each description information on the medium sheet and description recognition information for recognizing the description information described at the position of the description position information. The document information management system according to claim 1 or 2, characterized in that.
語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報とし
て,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかから
なる少なくとも一つの記載情報および該記載情報と前記
ファイル手段の他の関連情報ファイルとを連結させるた
めの連結情報を含むことを特徴とする請求項1,2,3
または4記載の文書情報管理システム。5. The related information file includes, as information related to the specific word, sentence, symbol, or graphic, at least one described information including a word, a sentence, a symbol, or a graphic, and the described information and the described information. 4. The connection information for connecting with other related information file of the file means is included.
Or the document information management system described in 4.
語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報とし
て,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかから
なる少なくとも一つの記載情報,該記載情報と前記ファ
イル手段の他の関連情報ファイルとを連結させるための
連結情報および関連情報ファイル中に記録されている文
書を識別するための文書識別情報を含むことを特徴とす
る請求項1,2,3または4記載の文書情報管理システ
ム。6. The related information file includes at least one description information consisting of a word, a sentence, a symbol, or a graphic as the information related to the specific word, sentence, symbol, or graphic, the description information and the description information. 4. The connection information for connecting with other related information file of the file means, and the document identification information for identifying the document recorded in the related information file are included. Document information management system described in 4.
ファイル手段の複数の関連情報ファイルと連結可能であ
ることを特徴とする請求項1,2,3,4,5または6
記載の文書情報管理システム。7. The connection information is capable of connecting one described information to a plurality of related information files of the file means, 1, 2, 3, 4, 5 or 6.
Document information management system described.
ファイル手段の一つの関連情報ファイルと連結可能であ
ることを特徴とする請求項1,2,3,4,5または6
記載の文書情報管理システム。8. The connection information is capable of connecting a plurality of pieces of description information to one related information file of the file means, 1, 2, 3, 4, 5 or 6.
Document information management system described.
を記録紙に出力し,前記出力手段によって出力された記
録紙は,媒体用紙として使用可能であることを特徴とす
る請求項5,6,7または8記載の文書情報管理システ
ム。9. The output unit outputs the related information file to a recording sheet, and the recording sheet output by the output unit can be used as a medium sheet. A document information management system according to item 7 or 8.
されている文書の一部を構成するものであることを特徴
とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8または9
記載の文書情報管理システム。10. The information described above constitutes a part of a document recorded on the medium paper, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8. Or 9
Document information management system described.
ルの出力に加えて,前記読取手段で読み取った文書識別
情報を出力することを特徴とする請求項2,3,4,
5,6,7,8,9または10記載の文書情報管理シス
テム。11. The output means outputs the document identification information read by the reading means in addition to the output of the related information file.
Document information management system described in 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
ルの出力に加えて,前記選択情報によって選択された記
載情報を出力することを特徴とする請求項1,2,3,
4,5,6,7,8,9または10記載の文書情報管理
システム。12. The output means outputs the description information selected by the selection information in addition to the output of the related information file.
Document information management system according to 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
ンターとスキャナーが一体構成となった複写装置である
ことを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,
8,9または10記載の文書情報管理システム。13. The copying device, wherein the output means and the reading means are a printer and a scanner integrated with each other.
Document information management system described in 8, 9 or 10.
とを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,
8,9または10記載の文書情報管理システム。14. The output means is a printer, and the output means is a printer.
Document information management system described in 8, 9 or 10.
あることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,
7,8,9または10記載の文書情報管理システム。15. The output device is a color printer, and the output device is a color printer.
Document information management system described in 7, 8, 9 or 10.
あることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,
7,8,9または10記載の文書情報管理システム。16. The output means is a display screen, wherein the output means is a display screen.
Document information management system described in 7, 8, 9 or 10.
装置からなることを特徴とする請求項1,2,3,4,
5,6,7,8,9または10記載の文書情報管理シス
テム。17. The output means and the reading means are separate devices.
Document information management system described in 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
力手段は,ネットワーク回線を介して接続されているこ
とを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,
8,9または10記載の文書情報管理システム。18. The reading means, the file means and the output means are connected via a network line.
Document information management system described in 8, 9 or 10.
加筆されたマークであることを特徴とする請求項1,
2,3,4,5,6,7,8,9または10記載の文書
情報管理システム。19. The selection information is a mark added using a marker or the like.
Document information management system according to 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
録されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グ
ラフィックと比較した場合に,それ自体が記載情報であ
ることが視覚的に判別できることを特徴とする請求項
1,2,3,4,5,6,7,8,9または10記載の
文書情報管理システム。20. When the written information is compared with a word, a sentence, a symbol, or a graphic other than the written information recorded on the medium paper, it can be visually discriminated that the written information itself is the written information. The document information management system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or 10.
録されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グ
ラフィックと比較した場合に,それ自体が記載情報であ
ることが視覚的に判別できないことを特徴とする請求項
1,2,3,4,5,6,7,8,9または10記載の
文書情報管理システム。21. When the written information is compared with words, sentences, symbols or graphics other than the written information recorded on the medium paper, it cannot be visually discriminated that the written information itself is written information. The document information management system according to claim 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10.
定位置に2次元バーコード形式で記録されていることを
特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7,8,9
または10記載の文書情報管理システム。22. The connection information is recorded in a predetermined position on the medium paper in a two-dimensional bar code format, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8. , 9
Alternatively, the document information management system described in 10.
ルまたはグラフィックに関連する情報を関連情報ファイ
ルとして記憶する第1の工程と,単語,文章,シンボ
ル,グラフィックの何れかからなる少なくとも一つの記
載情報,前記記載情報と前記関連情報ファイルとを連結
させるための連結情報および前記記載情報の中から特定
の記載情報を選択するための選択情報が記録された媒体
用紙から選択情報および連結情報を読み取る第2の工程
と,読み取った選択情報および連結情報に基づいて,前
記記憶してある関連情報ファイルの中から該当する関連
情報ファイルを検索する第3の工程と,検索した関連情
報ファイルを出力する第4の工程とを備えたことを特徴
とする文書情報管理方法。23. A first step of storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic in advance as a related information file, and at least one described information consisting of any of word, sentence, symbol and graphic, Secondly, the selection information and the connection information are read from a medium sheet on which connection information for connecting the description information and the related information file and selection information for selecting specific description information from the description information are recorded. And the third step of searching the relevant related information file from the stored related information files based on the read selection information and the connection information, and the fourth step of outputting the searched related information file. And a document information management method.
ルまたはグラフィックに関連する情報を関連情報ファイ
ルとして記憶する第1の工程と,単語,文章,シンボ
ル,グラフィックの何れかからなる少なくとも一つの記
載情報,前記記載情報と前記関連情報ファイルとを連結
させるための連結情報,前記記載情報の中から特定の記
載情報を選択するための選択情報および記録されている
文書を識別するための文書識別情報が記録された媒体用
紙から選択情報,連結情報および文書識別情報を読み取
る第2の工程と,読み取った選択情報,連結情報および
文書識別情報に基づいて,前記記憶してある関連情報フ
ァイルの中から該当する関連情報ファイルを検索する第
3の工程と,検索した関連情報ファイルを出力する第4
の工程とを備えたことを特徴とする文書情報管理方法。24. A first step of storing information related to a specific word, sentence, symbol or graphic in advance as a related information file, and at least one described information consisting of any of word, sentence, symbol and graphic, Connection information for connecting the description information and the related information file, selection information for selecting specific description information from the description information, and document identification information for identifying a recorded document are recorded. The second step of reading the selection information, the connection information, and the document identification information from the read medium sheet, and the one corresponding to the stored related information file based on the read selection information, the connection information, and the document identification information. Third step of searching the related information file and fourth step of outputting the searched related information file
And a document information management method.
けるそれぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位
置情報と前記関連情報ファイルとを対応させるためのア
ドレス情報とから構成されることを特徴とする請求項2
3または24記載の文書情報管理方法。25. The connection information is composed of description position information of each description information on the medium paper and address information for associating the description position information with the related information file. Claim 2
The document information management method described in 3 or 24.
けるそれぞれの記載情報の記載位置情報と,前記記載位
置情報の位置に記載された記載情報を認識するための記
載認識情報とから構成されることを特徴とする請求項2
3または24記載の文書情報管理方法。26. The connection information is composed of description position information of each description information on the medium paper and description recognition information for recognizing the description information described at the position of the description position information. 2. The method according to claim 2, wherein
The document information management method described in 3 or 24.
単語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報と
して,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかか
らなる少なくとも一つの記載情報および該記載情報と他
の関連情報ファイルとを連結させるための連結情報を含
むことを特徴とする請求項23,24,25または26
記載の文書情報管理方法。27. The related information file includes, as information related to the specific word, sentence, symbol, or graphic, at least one described information including a word, a sentence, a symbol, or a graphic, and the described information and other information. 27. The connection information for connecting the related information file according to claim 23, 24, 25 or 26 is included.
Document information management method described.
単語,文章,シンボル,グラフィックに関連する情報と
して,単語,文章,シンボル,グラフィックの何れかか
らなる少なくとも一つの記載情報,該記載情報と他の関
連情報ファイルとを連結させるための連結情報および関
連情報ファイル中に記録されている文書を識別するため
の文書識別情報を含むことを特徴とする請求項23,2
4,25または26記載の文書情報管理方法。28. The related information file includes, as information related to the specific word, sentence, symbol, or graphic, at least one described information including a word, a sentence, a symbol, or a graphic, the described information and other information. 23. The connection information for connecting with the related information file of 1) and the document identification information for identifying the document recorded in the related information file are included.
The document information management method described in 4, 25 or 26.
数の関連情報ファイルと連結可能であることを特徴とす
る請求項23,24,25,26,27または28記載
の文書情報管理方法。29. The document information management method according to claim 23, 24, 25, 26, 27 or 28, wherein the connection information is capable of connecting one described information to a plurality of related information files.
つの関連情報ファイルと連結可能であることを特徴とす
る請求項23,24,25,26,27または28記載
の文書情報管理方法。30. The document information management method according to claim 23, 24, 25, 26, 27 or 28, wherein the connection information can connect a plurality of pieces of description information to one related information file.
イルを記録紙に出力し,前記出力された記録紙は,媒体
用紙として使用可能であることを特徴とする請求項2
3,24,25,26,27,28,29または30記
載の文書情報管理方法。31. The fourth step outputs the related information file to a recording sheet, and the output recording sheet can be used as a medium sheet.
The document information management method described in 3, 24, 25, 26, 27, 28, 29 or 30.
されている文書の一部を構成するものであることを特徴
とする請求項23,24,25,26,27,28,2
9,30または31記載の文書情報管理方法。32. The information described above constitutes a part of a document recorded on the medium sheet, 23, 24, 25, 26, 27, 28, 2
A document information management method described in 9, 30, or 31.
加筆されたマークであることを特徴とする請求項23,
24,25,26,27,28,29,30,31また
は32記載の文書情報管理方法。33. The selection information according to claim 23, wherein the selection information is a mark added by using a marker or the like.
The document information management method described in 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 31 or 32.
録されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グ
ラフィックと比較した場合に,それ自体が記載情報であ
ることが視覚的に判別できることを特徴とする請求項2
3,24,25,26,27,28,29,30,3
1,32または33記載の文書情報管理方法。34. When the written information is compared with words, sentences, symbols, or graphics other than the written information recorded on the medium paper, it can be visually discriminated that the written information itself is written information. 3. The method according to claim 2,
3,24,25,26,27,28,29,30,3
The document information management method described in 1, 32 or 33.
録されている記載情報以外の単語,文章,シンボル,グ
ラフィックと比較した場合に,それ自体が記載情報であ
ることが視覚的に判別できないことを特徴とする請求項
23,24,25,26,27,28,29,30,3
1,32または33記載の文書情報管理方法。35. When the written information is compared with a word, a sentence, a symbol, or a graphic other than the written information recorded on the medium paper, it cannot be visually discriminated as the written information itself. 23, 24, 25, 26, 27, 28, 29, 30, 3
The document information management method described in 1, 32 or 33.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24274795A JP4053100B2 (en) | 1995-09-21 | 1995-09-21 | Document information management system and document information management method |
GB9619416A GB2305525B (en) | 1995-09-21 | 1996-09-17 | Document data administrating system and method of administrating document data |
US08/710,662 US6035308A (en) | 1995-09-21 | 1996-09-23 | System and method of managing document data with linking data recorded on paper media |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24274795A JP4053100B2 (en) | 1995-09-21 | 1995-09-21 | Document information management system and document information management method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003300615A Division JP3949092B2 (en) | 2003-08-25 | 2003-08-25 | Digital document acquisition system, document reading device, and digital document acquisition device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0991301A true JPH0991301A (en) | 1997-04-04 |
JP4053100B2 JP4053100B2 (en) | 2008-02-27 |
Family
ID=17093667
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24274795A Expired - Fee Related JP4053100B2 (en) | 1995-09-21 | 1995-09-21 | Document information management system and document information management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4053100B2 (en) |
Cited By (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1097608A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Device for preparing image information structuring document |
JPH10111871A (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10240763A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Ricoh Co Ltd | System for managing document information |
JPH10254895A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Ricoh Co Ltd | Document information management system and method for generating medium paper |
JPH10260989A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Ricoh Co Ltd | Document information management system and discriminating method for medium form |
JPH10269230A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Ricoh Co Ltd | Document management system |
JPH10275222A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10283364A (en) * | 1997-04-08 | 1998-10-23 | Ricoh Co Ltd | Document information management system for supporting translation and the same system for managing patent information and the same system for supporting education |
JPH10289239A (en) * | 1997-04-11 | 1998-10-27 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10301955A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Image information converter and image information conversion method |
WO1999008207A1 (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-18 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Structured document preparation apparatus and structured document preparation method |
JPH1153388A (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Number embedded type html file retrieval device and number management server device |
JPH1196166A (en) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH11110393A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Ricoh Co Ltd | Information processing method and document retrieving device |
JP2000040087A (en) * | 1998-07-23 | 2000-02-08 | Fujitsu Ltd | Hypertext information acquiring device and computer readable recording medium recording hypertext information acquisition program |
JP2000227833A (en) * | 1998-12-31 | 2000-08-15 | Xerox Corp | Method and device for multilevel selection to use context identification |
JP2001053953A (en) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system and printed matter |
JP2001265753A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | Method and system for applying notes to document and computer readable recording medium |
JP2001325067A (en) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Ricoh Co Ltd | Handwritten information processing, handwritten information processing system and information recording medium |
US6396598B1 (en) | 1997-08-26 | 2002-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for electronic memo processing for integrally managing document including paper document and electronic memo added to the document |
JP2002278692A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Information inputting device and its system |
JP2003500725A (en) * | 1999-05-25 | 2003-01-07 | シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド | Method and system for accessing the Internet |
US6658408B2 (en) | 1998-05-08 | 2003-12-02 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
JP2004021721A (en) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Ntt Docomo Inc | Document editing system and document editing method |
US6910184B1 (en) | 1997-07-25 | 2005-06-21 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
JP2006180377A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image information processing system, image information processing apparatus, image information processing method, image information processing program, and storage medium |
JP2006186405A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Image information processing system, processor, processing method and program, and storage medium |
JP2007203634A (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | Printing device of code information, printing method, restoration apparatus and restoring method |
US8370373B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing system and control method thereof, program, and storage medium |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440562A (en) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Nec Corp | Data base and data synthesizing system |
JPH04330484A (en) * | 1991-01-11 | 1992-11-18 | Pioneer Electron Corp | Navigation device |
JPH04331313A (en) * | 1991-01-11 | 1992-11-19 | Pioneer Electron Corp | Navigation apparatus |
JPH0573624A (en) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Toshiba Corp | Picture information processor |
JPH05324737A (en) * | 1992-05-19 | 1993-12-07 | Canon Inc | Image storage and retrieval device |
JPH0644319A (en) * | 1991-05-14 | 1994-02-18 | Sony Corp | Image filing device |
JPH0644320A (en) * | 1991-05-14 | 1994-02-18 | Sony Corp | Information retrieval system |
JPH06215045A (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | I G S:Kk | System for retrieving technical book by utilizing public telephone line |
JPH06342426A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Information presenting device |
JPH0744572A (en) * | 1993-07-26 | 1995-02-14 | Kyocera Corp | Data base retrieval system |
JPH0758935A (en) * | 1993-08-13 | 1995-03-03 | Minolta Co Ltd | Image output device |
JPH07107256A (en) * | 1993-09-29 | 1995-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Data processor |
JPH07108786A (en) * | 1993-10-15 | 1995-04-25 | Hitachi Maxell Ltd | Printed matter with latent image and audiovisual device using the printed matter |
JPH07200631A (en) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | Electronic filing device |
JPH07210577A (en) * | 1994-01-10 | 1995-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Information access device |
EP0775962A2 (en) * | 1995-11-24 | 1997-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information print apparatus and method |
-
1995
- 1995-09-21 JP JP24274795A patent/JP4053100B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0440562A (en) * | 1990-06-06 | 1992-02-10 | Nec Corp | Data base and data synthesizing system |
JPH04330484A (en) * | 1991-01-11 | 1992-11-18 | Pioneer Electron Corp | Navigation device |
JPH04331313A (en) * | 1991-01-11 | 1992-11-19 | Pioneer Electron Corp | Navigation apparatus |
JPH0644319A (en) * | 1991-05-14 | 1994-02-18 | Sony Corp | Image filing device |
JPH0644320A (en) * | 1991-05-14 | 1994-02-18 | Sony Corp | Information retrieval system |
JPH0573624A (en) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Toshiba Corp | Picture information processor |
JPH05324737A (en) * | 1992-05-19 | 1993-12-07 | Canon Inc | Image storage and retrieval device |
JPH06215045A (en) * | 1993-01-20 | 1994-08-05 | I G S:Kk | System for retrieving technical book by utilizing public telephone line |
JPH06342426A (en) * | 1993-05-31 | 1994-12-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Information presenting device |
JPH0744572A (en) * | 1993-07-26 | 1995-02-14 | Kyocera Corp | Data base retrieval system |
JPH0758935A (en) * | 1993-08-13 | 1995-03-03 | Minolta Co Ltd | Image output device |
JPH07107256A (en) * | 1993-09-29 | 1995-04-21 | Fuji Xerox Co Ltd | Data processor |
JPH07108786A (en) * | 1993-10-15 | 1995-04-25 | Hitachi Maxell Ltd | Printed matter with latent image and audiovisual device using the printed matter |
JPH07200631A (en) * | 1993-12-27 | 1995-08-04 | Ricoh Co Ltd | Electronic filing device |
JPH07210577A (en) * | 1994-01-10 | 1995-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | Information access device |
EP0775962A2 (en) * | 1995-11-24 | 1997-05-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information print apparatus and method |
Cited By (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1097608A (en) * | 1996-09-20 | 1998-04-14 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | Device for preparing image information structuring document |
JPH10111871A (en) * | 1996-10-07 | 1998-04-28 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10240763A (en) * | 1997-02-28 | 1998-09-11 | Ricoh Co Ltd | System for managing document information |
JPH10254895A (en) * | 1997-03-11 | 1998-09-25 | Ricoh Co Ltd | Document information management system and method for generating medium paper |
JPH10260989A (en) * | 1997-03-21 | 1998-09-29 | Ricoh Co Ltd | Document information management system and discriminating method for medium form |
JPH10269230A (en) * | 1997-03-24 | 1998-10-09 | Ricoh Co Ltd | Document management system |
JPH10275222A (en) * | 1997-03-31 | 1998-10-13 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10283364A (en) * | 1997-04-08 | 1998-10-23 | Ricoh Co Ltd | Document information management system for supporting translation and the same system for managing patent information and the same system for supporting education |
JPH10289239A (en) * | 1997-04-11 | 1998-10-27 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
JPH10301955A (en) * | 1997-04-30 | 1998-11-13 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Image information converter and image information conversion method |
JPH1196166A (en) * | 1997-07-25 | 1999-04-09 | Ricoh Co Ltd | Document information management system |
US6910184B1 (en) | 1997-07-25 | 2005-06-21 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
US6356923B1 (en) | 1997-07-25 | 2002-03-12 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
US6332039B1 (en) | 1997-08-07 | 2001-12-18 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Structured document preparation apparatus and structured document preparation method |
WO1999008207A1 (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-18 | Matsushita Graphic Communication Systems, Inc. | Structured document preparation apparatus and structured document preparation method |
JPH1153388A (en) * | 1997-08-07 | 1999-02-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Number embedded type html file retrieval device and number management server device |
US6396598B1 (en) | 1997-08-26 | 2002-05-28 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for electronic memo processing for integrally managing document including paper document and electronic memo added to the document |
JPH11110393A (en) * | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Ricoh Co Ltd | Information processing method and document retrieving device |
US9111008B2 (en) | 1998-05-08 | 2015-08-18 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
US6658408B2 (en) | 1998-05-08 | 2003-12-02 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
US8554786B2 (en) | 1998-05-08 | 2013-10-08 | Ricoh Company, Ltd. | Document information management system |
JP2000040087A (en) * | 1998-07-23 | 2000-02-08 | Fujitsu Ltd | Hypertext information acquiring device and computer readable recording medium recording hypertext information acquisition program |
JP2000227833A (en) * | 1998-12-31 | 2000-08-15 | Xerox Corp | Method and device for multilevel selection to use context identification |
JP4693996B2 (en) * | 1999-05-25 | 2011-06-01 | シルバーブルック リサーチ ピーティワイ リミテッド | Method and system for accessing the Internet |
JP2003500725A (en) * | 1999-05-25 | 2003-01-07 | シルバーブルック リサーチ ピーティーワイ リミテッド | Method and system for accessing the Internet |
JP2001053953A (en) * | 1999-08-16 | 2001-02-23 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing system and printed matter |
JP2001265753A (en) * | 2000-03-15 | 2001-09-28 | Ricoh Co Ltd | Method and system for applying notes to document and computer readable recording medium |
JP2001325067A (en) * | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Ricoh Co Ltd | Handwritten information processing, handwritten information processing system and information recording medium |
JP2002278692A (en) * | 2001-03-21 | 2002-09-27 | Ricoh Co Ltd | Information inputting device and its system |
JP2004021721A (en) * | 2002-06-18 | 2004-01-22 | Ntt Docomo Inc | Document editing system and document editing method |
JP2006186405A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Fuji Xerox Co Ltd | Image information processing system, processor, processing method and program, and storage medium |
JP2006180377A (en) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Image information processing system, image information processing apparatus, image information processing method, image information processing program, and storage medium |
JP2007203634A (en) * | 2006-02-02 | 2007-08-16 | Canon Inc | Printing device of code information, printing method, restoration apparatus and restoring method |
JP4702947B2 (en) * | 2006-02-02 | 2011-06-15 | キヤノン株式会社 | Code information printing apparatus, printing method, restoration apparatus, restoration method, and computer program |
US8370373B2 (en) | 2008-10-01 | 2013-02-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Document processing system and control method thereof, program, and storage medium |
US9026564B2 (en) | 2008-10-01 | 2015-05-05 | Canon Kabsuhiki Kaisha | Document processing system and control method thereof, program, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4053100B2 (en) | 2008-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4053100B2 (en) | Document information management system and document information management method | |
US6035308A (en) | System and method of managing document data with linking data recorded on paper media | |
US7363580B2 (en) | Intermediate address table for converting position information to an address of a link structure correlated information file on a hypertext document | |
US5708766A (en) | Filing device | |
CN100409169C (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
US6014668A (en) | Document information management system and method of generating a human-computer interactive document sheet allowing relevant information retrieval from a remote site | |
CN1936901A (en) | Method and apparatus for composing document collection and computer manipulation method | |
JP3691628B2 (en) | Document information management system | |
US5887088A (en) | Inputting device and inputting method for information processing system | |
JP3604483B2 (en) | Document information management system and document information management method | |
JPH01197878A (en) | Document control device | |
Camarda | Special Edition Using Microsoft Office Word 2003 | |
KR970001905B1 (en) | Data processing system and editing device aided thereby | |
JP3949092B2 (en) | Digital document acquisition system, document reading device, and digital document acquisition device | |
JP3448452B2 (en) | Document information management system | |
JP3480890B2 (en) | Document information management system | |
JP3480889B2 (en) | Document information management system and medium sheet identification method | |
JP2007035055A (en) | Document information output apparatus and document information output method | |
JPH10283364A (en) | Document information management system for supporting translation and the same system for managing patent information and the same system for supporting education | |
JPH07114610A (en) | Input device and method for information processing system | |
Lambert et al. | MOS 2010 Study Guide for Microsoft Word, Excel, PowerPoint, and Outlook Exams | |
JPH10240763A (en) | System for managing document information | |
JP4205143B2 (en) | Document information management system and document information management server | |
JP2004078972A (en) | Control system for document information | |
JP2001022733A (en) | Device and method for information processing, and computer-readable recording medium where program allowing computer to implement same method is recorded |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071205 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |