JPH0979594A - 床暖房パネルの製造方法 - Google Patents
床暖房パネルの製造方法Info
- Publication number
- JPH0979594A JPH0979594A JP23738895A JP23738895A JPH0979594A JP H0979594 A JPH0979594 A JP H0979594A JP 23738895 A JP23738895 A JP 23738895A JP 23738895 A JP23738895 A JP 23738895A JP H0979594 A JPH0979594 A JP H0979594A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- heater
- core material
- core member
- heating panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
- Central Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 芯材とヒータ線とを隙間なく密着させて昇温
時間を速くすると共に消費電力を少なくする。床暖房パ
ネルを容易且つ生産性よく製造できるようにする。 【解決手段】 圧縮変形可能で且つ断熱性のある材料に
て形成せる芯材1の表面側に樹脂2を塗布すると共にこ
の上にコードヒータのような凹凸のあるヒータ体3と表
面材4を積層する。これらを圧縮成形してヒータ体3を
芯材1に食い込ませると共に樹脂2の硬化で固定する。
時間を速くすると共に消費電力を少なくする。床暖房パ
ネルを容易且つ生産性よく製造できるようにする。 【解決手段】 圧縮変形可能で且つ断熱性のある材料に
て形成せる芯材1の表面側に樹脂2を塗布すると共にこ
の上にコードヒータのような凹凸のあるヒータ体3と表
面材4を積層する。これらを圧縮成形してヒータ体3を
芯材1に食い込ませると共に樹脂2の硬化で固定する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、芯材の表面にヒー
タ体を介して表面材を積層一体化した床暖房パネルを製
造する方法に関し、詳しくはコードヒータのように凹凸
を有するヒータ体を用いた床暖房パネルの製造方法に関
するものである。
タ体を介して表面材を積層一体化した床暖房パネルを製
造する方法に関し、詳しくはコードヒータのように凹凸
を有するヒータ体を用いた床暖房パネルの製造方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コードヒータのような凹凸のある
ヒータ体を用いて床暖房パネルを形成する場合、次の2
つの方法が採用されていた。1つの方法としては、芯材
に凹溝を設けて芯材の上にヒータ体を積層すると共にヒ
ータ体の突出する部分を芯材の凹溝に収め、ヒータ体の
上に表面材を積層して表面材とヒータ体と芯材とを一体
化している。また他の方法としては、特開平4−254
119号公報に示されるように表面材と裏面材と枠材と
で囲まれる空間内で表面材の下面側にヒータ体を収納
し、空間に発泡性樹脂を注入発泡させている。
ヒータ体を用いて床暖房パネルを形成する場合、次の2
つの方法が採用されていた。1つの方法としては、芯材
に凹溝を設けて芯材の上にヒータ体を積層すると共にヒ
ータ体の突出する部分を芯材の凹溝に収め、ヒータ体の
上に表面材を積層して表面材とヒータ体と芯材とを一体
化している。また他の方法としては、特開平4−254
119号公報に示されるように表面材と裏面材と枠材と
で囲まれる空間内で表面材の下面側にヒータ体を収納
し、空間に発泡性樹脂を注入発泡させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来例
の前者にあっては、凹溝にヒータ体の突出する部分を収
めることによりヒータ体の凹凸を吸収することができる
が、ヒータ体と凹溝の内面とが密着することなく隙間が
でき、ヒータ体の発熱線を十分に保温することができ
ず、床暖房パネルの昇温時間が遅くなり、且つ消費電力
が多くなるという問題があった。また上記従来例の後者
の場合、多量に空間に発泡性樹脂を注入して発泡させる
ので、硬化させるのに時間かかり、製造に時間がかかっ
て生産性が悪くなるという問題がある。
の前者にあっては、凹溝にヒータ体の突出する部分を収
めることによりヒータ体の凹凸を吸収することができる
が、ヒータ体と凹溝の内面とが密着することなく隙間が
でき、ヒータ体の発熱線を十分に保温することができ
ず、床暖房パネルの昇温時間が遅くなり、且つ消費電力
が多くなるという問題があった。また上記従来例の後者
の場合、多量に空間に発泡性樹脂を注入して発泡させる
ので、硬化させるのに時間かかり、製造に時間がかかっ
て生産性が悪くなるという問題がある。
【0004】本発明は叙述の点に鑑みてなされたもので
あって、芯材とヒータ線とを隙間なく密着させて昇温時
間を速くすると共に消費電力を少なくすることを課題と
し、また床暖房パネルを容易且つ生産性よく製造できる
ようにすることを課題とする。
あって、芯材とヒータ線とを隙間なく密着させて昇温時
間を速くすると共に消費電力を少なくすることを課題と
し、また床暖房パネルを容易且つ生産性よく製造できる
ようにすることを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明床暖房パネルの製造方法は、圧縮変形可能で且
つ断熱性のある材料にて形成せる芯材1の表面側に樹脂
2を塗布すると共にこの上にコードヒータのような凹凸
のあるヒータ体3と表面材4を積層し、これらを圧縮成
形してヒータ体3を芯材1に食い込ませると共に樹脂2
の硬化で固定することを特徴とする。この場合、圧縮成
形にてヒータ体3を芯材1に食い込ませると共に樹脂2
の硬化にて芯材1が弾性復元しないように固定させて床
暖房パネルAを組み立てることができるものであって、
ヒータ体3を芯材1に隙間なく密着させることができて
床暖房パネルAの昇温時間を速くできると共に消費電力
を少なくでき、また芯材1にヒータ体3や表面材4を積
層してから圧縮成形して樹脂を硬化させるだけで床暖房
パネルAを形成できるために床暖房パネルAの製造が容
易にできる。
に本発明床暖房パネルの製造方法は、圧縮変形可能で且
つ断熱性のある材料にて形成せる芯材1の表面側に樹脂
2を塗布すると共にこの上にコードヒータのような凹凸
のあるヒータ体3と表面材4を積層し、これらを圧縮成
形してヒータ体3を芯材1に食い込ませると共に樹脂2
の硬化で固定することを特徴とする。この場合、圧縮成
形にてヒータ体3を芯材1に食い込ませると共に樹脂2
の硬化にて芯材1が弾性復元しないように固定させて床
暖房パネルAを組み立てることができるものであって、
ヒータ体3を芯材1に隙間なく密着させることができて
床暖房パネルAの昇温時間を速くできると共に消費電力
を少なくでき、また芯材1にヒータ体3や表面材4を積
層してから圧縮成形して樹脂を硬化させるだけで床暖房
パネルAを形成できるために床暖房パネルAの製造が容
易にできる。
【0006】またヒータ体3の凹凸の大きい部分が対応
する部分で芯材1に予め収納穴5を設けると共に収納穴
5に樹脂2を注入しておくことを特徴とすることも好ま
しい。この場合、温度過昇防止装置6や線接続用のかし
めチューブ等の大きく突出する部分があって、芯材1の
圧縮変形で対応できない場合でも、収納穴5に収めて凹
凸を吸収できると共に樹脂2の硬化で固定することがで
きる。
する部分で芯材1に予め収納穴5を設けると共に収納穴
5に樹脂2を注入しておくことを特徴とすることも好ま
しい。この場合、温度過昇防止装置6や線接続用のかし
めチューブ等の大きく突出する部分があって、芯材1の
圧縮変形で対応できない場合でも、収納穴5に収めて凹
凸を吸収できると共に樹脂2の硬化で固定することがで
きる。
【0007】また芯材1に所定の間隔で樹脂補強用穴7
を多数穿設しておき、樹脂補強用穴7に樹脂2を充填し
て樹脂補強部8を形成することを特徴とすることも好ま
しい。この場合、芯材1が圧縮変形可能な材料にて形成
してあっても、多数の樹脂補強部8で補強して圧縮強度
を向上でき、圧縮強度の十分な床暖房パネルAを得るこ
とができる。
を多数穿設しておき、樹脂補強用穴7に樹脂2を充填し
て樹脂補強部8を形成することを特徴とすることも好ま
しい。この場合、芯材1が圧縮変形可能な材料にて形成
してあっても、多数の樹脂補強部8で補強して圧縮強度
を向上でき、圧縮強度の十分な床暖房パネルAを得るこ
とができる。
【0008】また芯材1の表面側に樹脂補強用穴7に樹
脂2が入りやすくするための横溝9を設けておくことを
特徴とすることも好ましい。この場合、芯材1の表面側
に樹脂2を流し込んで塗布したとき樹脂2を横溝9で樹
脂補強用穴7に導いて樹脂2を樹脂補強用穴7に確実に
充填することができる。さらに樹脂補強用穴7に充填し
た樹脂2を介して芯材1の裏面側に裏面材10を接着す
ることを特徴とすることも好ましい。この場合、芯材1
を補強する樹脂2にて裏面材10も一体に装着できる。
脂2が入りやすくするための横溝9を設けておくことを
特徴とすることも好ましい。この場合、芯材1の表面側
に樹脂2を流し込んで塗布したとき樹脂2を横溝9で樹
脂補強用穴7に導いて樹脂2を樹脂補強用穴7に確実に
充填することができる。さらに樹脂補強用穴7に充填し
た樹脂2を介して芯材1の裏面側に裏面材10を接着す
ることを特徴とすることも好ましい。この場合、芯材1
を補強する樹脂2にて裏面材10も一体に装着できる。
【0009】
【発明の実施の形態】床暖房パネルAは、図1、図2に
示すように芯材1とヒータ体3と表面材4と裏面材10
とで主体が構成され、これらを積層一体化してある。ヒ
ータ体3はコードヒータのようなものであり、ヒータ体
3の上面には図3に示すようにアルミニウム箔のような
均熱板11を装着してある。そしてヒータ体3はコード
ヒータのようなものであるために均熱板11から下方に
突出する部分が凹凸状になっている。芯材1は圧縮変形
可能で断熱性のある材料にて形成されており、例えば、
ウレタン発泡体、フェノール発泡体、ロックウール板等
で形成されている。この芯材1には所定のピッチで多数
の樹脂補強用穴7を上下に貫通するように穿孔してあ
り、芯材1の上面には樹脂補強用穴7の上端に連通する
ように幅方向に亙る複数本の横溝9を穿設してある。ま
たヒータ体3にはサーミスタのような温度過昇防止装置
6や発熱線接続用のかしめチューブ等を設けてあるが、
これらの部分はヒータ体3より大きく下方に突出するこ
ととなる。このため、この大きく下方に突出する部分に
対応する位置で芯材1には収納穴5を穿設してある。表
面材4や裏面材10は木質材等で形成されている。表面
材4の裏面には上記ヒータ体3を均熱板11を介してホ
ットメルト系接着剤12にて接着してある。
示すように芯材1とヒータ体3と表面材4と裏面材10
とで主体が構成され、これらを積層一体化してある。ヒ
ータ体3はコードヒータのようなものであり、ヒータ体
3の上面には図3に示すようにアルミニウム箔のような
均熱板11を装着してある。そしてヒータ体3はコード
ヒータのようなものであるために均熱板11から下方に
突出する部分が凹凸状になっている。芯材1は圧縮変形
可能で断熱性のある材料にて形成されており、例えば、
ウレタン発泡体、フェノール発泡体、ロックウール板等
で形成されている。この芯材1には所定のピッチで多数
の樹脂補強用穴7を上下に貫通するように穿孔してあ
り、芯材1の上面には樹脂補強用穴7の上端に連通する
ように幅方向に亙る複数本の横溝9を穿設してある。ま
たヒータ体3にはサーミスタのような温度過昇防止装置
6や発熱線接続用のかしめチューブ等を設けてあるが、
これらの部分はヒータ体3より大きく下方に突出するこ
ととなる。このため、この大きく下方に突出する部分に
対応する位置で芯材1には収納穴5を穿設してある。表
面材4や裏面材10は木質材等で形成されている。表面
材4の裏面には上記ヒータ体3を均熱板11を介してホ
ットメルト系接着剤12にて接着してある。
【0010】しかして、芯材1、ヒータ体3、表面材4
及び裏面材10を一体化して床暖房パネルAを次によう
に製造する。裏面材10の上に芯材1を載せ、芯材1の
表面側にウレタン発泡材のような樹脂2を流し込み、そ
の上からヒータ体3を介して表面材4を積層する。ヒー
タ体3を芯材1の上に載せたとき温度過昇防止装置6や
かしめチューブのある部分を収納穴5に収納するように
対応させる。そして芯材1、ヒータ体3、表面材4及び
裏面材10を積層したものをプレス装置でプレスして圧
縮成形し、樹脂2を硬化させて積層一体化して床暖房パ
ネルAを組み立てる。上記のように圧縮成形したとき、
図1に示すようにヒータ体3の下方に突出する部分は芯
材1の圧縮変形にて芯材1に食い込んでヒータ体3が芯
材1に密着する。このとき樹脂2が硬化することで芯材
1、ヒータ体3、表面材4及び裏面材10が一体化さ
れ、また樹脂2が硬化することでヒータ体3が芯材1に
食い込んだ状態から弾性復元しないように保持される。
また圧縮成形したとき、芯材1の表面に流し込んだ樹脂
2が収納穴5に充填され、樹脂2が硬化することにより
図1に示すように温度過昇防止装置6等が固定される。
また圧縮成形したとき、芯材1の表面に流し込んだ樹脂
2が横溝9から樹脂補強用穴7に充填され、樹脂2が硬
化することにより図4に示すように樹脂補強部8が形成
される。このように樹脂補強部8が形成されることで芯
材1が圧縮変形可能なものでも圧縮強度を向上できる。
樹脂補強用穴7に樹脂2が充填されるとき横溝9にて案
内されて樹脂補強用穴7にスムーズに導かれる。また芯
材1の裏面に積層された裏面材10が樹脂補強用穴7に
充填された樹脂2で接着される。
及び裏面材10を一体化して床暖房パネルAを次によう
に製造する。裏面材10の上に芯材1を載せ、芯材1の
表面側にウレタン発泡材のような樹脂2を流し込み、そ
の上からヒータ体3を介して表面材4を積層する。ヒー
タ体3を芯材1の上に載せたとき温度過昇防止装置6や
かしめチューブのある部分を収納穴5に収納するように
対応させる。そして芯材1、ヒータ体3、表面材4及び
裏面材10を積層したものをプレス装置でプレスして圧
縮成形し、樹脂2を硬化させて積層一体化して床暖房パ
ネルAを組み立てる。上記のように圧縮成形したとき、
図1に示すようにヒータ体3の下方に突出する部分は芯
材1の圧縮変形にて芯材1に食い込んでヒータ体3が芯
材1に密着する。このとき樹脂2が硬化することで芯材
1、ヒータ体3、表面材4及び裏面材10が一体化さ
れ、また樹脂2が硬化することでヒータ体3が芯材1に
食い込んだ状態から弾性復元しないように保持される。
また圧縮成形したとき、芯材1の表面に流し込んだ樹脂
2が収納穴5に充填され、樹脂2が硬化することにより
図1に示すように温度過昇防止装置6等が固定される。
また圧縮成形したとき、芯材1の表面に流し込んだ樹脂
2が横溝9から樹脂補強用穴7に充填され、樹脂2が硬
化することにより図4に示すように樹脂補強部8が形成
される。このように樹脂補強部8が形成されることで芯
材1が圧縮変形可能なものでも圧縮強度を向上できる。
樹脂補強用穴7に樹脂2が充填されるとき横溝9にて案
内されて樹脂補強用穴7にスムーズに導かれる。また芯
材1の裏面に積層された裏面材10が樹脂補強用穴7に
充填された樹脂2で接着される。
【0011】次に床暖房パネルAを製造する具体的な一
例を述べる。表面材4として3.7mmの合板を使用
し、芯材1として9mmの厚さのロックウール板(密度
0.36Kg/m3 )を使用し、ヒータ体3としてコー
ドヒータを使用し、裏面材10として厚さ1.2mmの
クロス単板を使用した。芯材1には60mm間隔(約3
0〜60mmが望ましい)で6mmφの径(3〜6mm
φが望ましい)で樹脂補強用穴7を穿孔し、さらに深さ
3mmで幅6mmの横溝9を樹脂補強用穴7に連続する
ように入れた。また温度過昇防止装置6やかしめチュー
ブに対応する部分で芯材1に収納穴5を穿孔した。接着
や補強のための樹脂2としてウレタン発泡材を使用し
た。このウレタン発泡材は、フリー密度が0.25g/
cm3 で、クリームタイムが約50secで、ライズタ
イムが約150secであり、芯材1上に流し込む注入
量は約40g/尺2 である。表面材4としての合板の裏
面にコードヒータをホットメルト系接着剤で予め接着し
た。そして金型内に裏面材10としてのクロス単板を及
び芯材1としてのロックウール板を入れ、芯材1の上に
ウレタン発泡材を流し込み、その上にコードヒータ付き
の表面材4を置き、プレスにて圧縮成形した。プレス温
度は上下盤ともに約60℃でプレス圧力は3Kg/cm
2であった。このようにプレス成形して形成した床暖房
パネルAは、コードヒータの形通りに芯材1が押し潰さ
れており、また温度過昇防止装置6等は収納穴5に充填
したウレタン発泡材で固定されていた。また樹脂補強用
穴7及び横溝9にはウレタン発泡材が充填され、さらに
裏面材10がウレタン発泡材を介して芯材1と接着され
ていた。
例を述べる。表面材4として3.7mmの合板を使用
し、芯材1として9mmの厚さのロックウール板(密度
0.36Kg/m3 )を使用し、ヒータ体3としてコー
ドヒータを使用し、裏面材10として厚さ1.2mmの
クロス単板を使用した。芯材1には60mm間隔(約3
0〜60mmが望ましい)で6mmφの径(3〜6mm
φが望ましい)で樹脂補強用穴7を穿孔し、さらに深さ
3mmで幅6mmの横溝9を樹脂補強用穴7に連続する
ように入れた。また温度過昇防止装置6やかしめチュー
ブに対応する部分で芯材1に収納穴5を穿孔した。接着
や補強のための樹脂2としてウレタン発泡材を使用し
た。このウレタン発泡材は、フリー密度が0.25g/
cm3 で、クリームタイムが約50secで、ライズタ
イムが約150secであり、芯材1上に流し込む注入
量は約40g/尺2 である。表面材4としての合板の裏
面にコードヒータをホットメルト系接着剤で予め接着し
た。そして金型内に裏面材10としてのクロス単板を及
び芯材1としてのロックウール板を入れ、芯材1の上に
ウレタン発泡材を流し込み、その上にコードヒータ付き
の表面材4を置き、プレスにて圧縮成形した。プレス温
度は上下盤ともに約60℃でプレス圧力は3Kg/cm
2であった。このようにプレス成形して形成した床暖房
パネルAは、コードヒータの形通りに芯材1が押し潰さ
れており、また温度過昇防止装置6等は収納穴5に充填
したウレタン発泡材で固定されていた。また樹脂補強用
穴7及び横溝9にはウレタン発泡材が充填され、さらに
裏面材10がウレタン発泡材を介して芯材1と接着され
ていた。
【0012】
【発明の効果】本発明は叙述のように圧縮変形可能で且
つ断熱性のある材料にて形成せる芯材の表面側に樹脂を
塗布すると共にこの上にコードヒータのような凹凸のあ
るヒータ体と表面材を積層し、これらを圧縮成形してヒ
ータ体を芯材に食い込ませると共に樹脂の硬化で固定す
るので、圧縮成形にてヒータ体を芯材に食い込ませると
共に樹脂の硬化にて芯材が弾性復元しないように固定さ
せて床暖房パネルを組み立てることができるものであっ
て、ヒータ体を芯材に隙間なく密着させることができて
床暖房パネルの昇温時間を速くできると共に消費電力を
少なくできるものであり、また芯材にヒータ体や表面材
を積層してから圧縮成形して樹脂を硬化させるだけで床
暖房パネルを形成できるために床暖房パネルの製造が容
易にできるものである。
つ断熱性のある材料にて形成せる芯材の表面側に樹脂を
塗布すると共にこの上にコードヒータのような凹凸のあ
るヒータ体と表面材を積層し、これらを圧縮成形してヒ
ータ体を芯材に食い込ませると共に樹脂の硬化で固定す
るので、圧縮成形にてヒータ体を芯材に食い込ませると
共に樹脂の硬化にて芯材が弾性復元しないように固定さ
せて床暖房パネルを組み立てることができるものであっ
て、ヒータ体を芯材に隙間なく密着させることができて
床暖房パネルの昇温時間を速くできると共に消費電力を
少なくできるものであり、また芯材にヒータ体や表面材
を積層してから圧縮成形して樹脂を硬化させるだけで床
暖房パネルを形成できるために床暖房パネルの製造が容
易にできるものである。
【0013】また本発明の請求項2記載の発明にあって
は、ヒータ体の凹凸の大きい部分が対応する部分で芯材
に予め収納穴を設けると共に収納穴に樹脂を注入してお
くので、温度過昇防止装置や線接続用のかしめチューブ
等の大きく突出する部分があって、芯材の圧縮変形で対
応できない場合でも、収納穴に収めて凹凸を吸収できる
と共に樹脂の硬化で固定することができるものである。
は、ヒータ体の凹凸の大きい部分が対応する部分で芯材
に予め収納穴を設けると共に収納穴に樹脂を注入してお
くので、温度過昇防止装置や線接続用のかしめチューブ
等の大きく突出する部分があって、芯材の圧縮変形で対
応できない場合でも、収納穴に収めて凹凸を吸収できる
と共に樹脂の硬化で固定することができるものである。
【0014】また本発明の請求項3記載の発明にあって
は、芯材に所定の間隔で樹脂補強用穴を多数穿設してお
き、樹脂補強用穴に樹脂を充填して樹脂補強部を形成す
るので、芯材が圧縮変形可能な材料にて形成してあって
も、多数の樹脂補強部で補強して圧縮強度を向上でき、
圧縮強度の十分な床暖房パネルを得ることができるもの
である。
は、芯材に所定の間隔で樹脂補強用穴を多数穿設してお
き、樹脂補強用穴に樹脂を充填して樹脂補強部を形成す
るので、芯材が圧縮変形可能な材料にて形成してあって
も、多数の樹脂補強部で補強して圧縮強度を向上でき、
圧縮強度の十分な床暖房パネルを得ることができるもの
である。
【0015】また本発明の請求項4記載の発明にあって
は、芯材の表面側に樹脂補強用穴に樹脂が入りやすくす
るための横溝を設けておくので、芯材の表面側に樹脂を
流し込んで塗布したとき樹脂を横溝で樹脂補強用穴に導
いて樹脂を樹脂補強用穴に確実に充填することができる
ものである。さらに本発明の請求項5記載の発明にあっ
ては、樹脂補強用穴に充填した樹脂を介して芯材の裏面
側に裏面材を接着するので、芯材を補強する樹脂にて裏
面材も一体に装着できるものである。
は、芯材の表面側に樹脂補強用穴に樹脂が入りやすくす
るための横溝を設けておくので、芯材の表面側に樹脂を
流し込んで塗布したとき樹脂を横溝で樹脂補強用穴に導
いて樹脂を樹脂補強用穴に確実に充填することができる
ものである。さらに本発明の請求項5記載の発明にあっ
ては、樹脂補強用穴に充填した樹脂を介して芯材の裏面
側に裏面材を接着するので、芯材を補強する樹脂にて裏
面材も一体に装着できるものである。
【図1】本発明の床暖房パネルの一例の要部を示し、図
2のX−X線で断面した断面図である。
2のX−X線で断面した断面図である。
【図2】同上の全体の分解斜視図である。
【図3】同上のヒータ体部分の概略正面図である。
【図4】(a)は同上の床暖房パネルの図2のY−Y線
で断面した断面図、(b)は図2のZ−Z線で断面した
断面図である。
で断面した断面図、(b)は図2のZ−Z線で断面した
断面図である。
A 床暖房パネル 1 芯材 2 樹脂 3 ヒータ体 4 表面材 5 収納穴 6 温度過昇防止装置 7 樹脂補強用穴 8 樹脂補強部 9 横溝 10 裏面材
Claims (5)
- 【請求項1】 圧縮変形可能で且つ断熱性のある材料に
て形成せる芯材の表面側に樹脂を塗布すると共にこの上
にコードヒータのような凹凸のあるヒータ体と表面材を
積層し、これらを圧縮成形してヒータ体を芯材に食い込
ませると共に樹脂の硬化で固定することを特徴とする床
暖房パネルの製造方法。 - 【請求項2】 ヒータ体の凹凸の大きい部分が対応する
部分で芯材に予め収納穴を設けると共に収納穴に樹脂を
注入しておくことを特徴とする請求項1記載の床暖房パ
ネルの製造方法。 - 【請求項3】 芯材に所定の間隔で樹脂補強用穴を多数
穿設しておき、樹脂補強用穴に樹脂を充填して樹脂補強
部を形成することを特徴とする請求項1または請求項2
記載の床暖房パネルの製造方法。 - 【請求項4】 芯材の表面側に樹脂補強用穴に樹脂が入
りやすくするための横溝を設けておくことを特徴とする
請求項3記載の床暖房パネルの製造方法。 - 【請求項5】 樹脂補強用穴に充填した樹脂を介して芯
材の裏面側に裏面材を接着することを特徴とする請求項
3または請求項4記載の床暖房パネルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23738895A JPH0979594A (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 床暖房パネルの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23738895A JPH0979594A (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 床暖房パネルの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0979594A true JPH0979594A (ja) | 1997-03-28 |
Family
ID=17014657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23738895A Withdrawn JPH0979594A (ja) | 1995-09-14 | 1995-09-14 | 床暖房パネルの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0979594A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002129740A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 床暖房機能付き防音床材 |
KR101876348B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-07-09 | 에스로 주식회사 | 온돌식 난방패널 |
KR101876347B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-07-10 | 에스로 주식회사 | 난방 시스템 |
-
1995
- 1995-09-14 JP JP23738895A patent/JPH0979594A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002129740A (ja) * | 2000-10-20 | 2002-05-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 床暖房機能付き防音床材 |
KR101876348B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-07-09 | 에스로 주식회사 | 온돌식 난방패널 |
KR101876347B1 (ko) * | 2017-09-29 | 2018-07-10 | 에스로 주식회사 | 난방 시스템 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0979594A (ja) | 床暖房パネルの製造方法 | |
JP4405842B2 (ja) | 真空断熱パネルの製造方法 | |
JP2005282840A (ja) | 真空断熱パネルおよびその製造方法 | |
JP3179968B2 (ja) | 床暖房パネル及びその製造方法 | |
JPS6345020B2 (ja) | ||
JPS6144278A (ja) | 断熱箱体の製造方法 | |
JPH1183049A (ja) | 床暖房用パネルおよびその製造方法 | |
JPH07198153A (ja) | 暖房用断熱パネル及びその製造方法 | |
JP3050740B2 (ja) | 床暖房パネルの製造方法 | |
JPH04254119A (ja) | 組み込み型床暖房パネルおよびその製造方法 | |
JP2002357328A (ja) | 床暖房パネル、及びその製造方法 | |
JPH09166332A (ja) | 床暖房パネルの製造方法 | |
JP3202937B2 (ja) | 暖房床パネルの製造方法 | |
JPH07233953A (ja) | 暖房床材及び暖房床材製造法 | |
JPH05193036A (ja) | 複合板及びその製造方法 | |
JP2995551B2 (ja) | 発熱床材 | |
JP4145080B2 (ja) | 床暖房パネル用積層体および床暖房パネル | |
JP2517953Y2 (ja) | 発熱複合板 | |
JP2521677Y2 (ja) | 発熱床下地板 | |
JPS6342393B2 (ja) | ||
JP2653273B2 (ja) | 車両用フロアの製造方法 | |
JPH10132302A (ja) | 木質系暖房床材 | |
JPH10132303A (ja) | 木質系暖房床材 | |
JPS63127039A (ja) | 暖房床の製造方法 | |
JPS6230029B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021203 |