JPH0975588A - 全自動洗濯機 - Google Patents
全自動洗濯機Info
- Publication number
- JPH0975588A JPH0975588A JP7234251A JP23425195A JPH0975588A JP H0975588 A JPH0975588 A JP H0975588A JP 7234251 A JP7234251 A JP 7234251A JP 23425195 A JP23425195 A JP 23425195A JP H0975588 A JPH0975588 A JP H0975588A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- washing
- liquid
- washing tub
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005406 washing Methods 0.000 title claims abstract description 224
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 255
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 120
- 239000003599 detergent Substances 0.000 claims description 73
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 28
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 9
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 5
- 101150114468 TUB1 gene Proteins 0.000 abstract description 39
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 abstract description 4
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 7
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011001 backwashing Methods 0.000 description 2
- 239000003657 drainage water Substances 0.000 description 2
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B40/00—Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
Landscapes
- Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 本発明は、洗濯時の使用水量を大幅に低減す
ることを目的とする。 【解決手段】 洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯槽1内の
液を貯水槽4に排出し、洗濯槽1内の液を排出中又は排
出後に浄化手段7で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行
程の給水時に移水手段9で貯水槽4内の液の一部又は全
部を洗濯槽1に移すとともにこの移した液量を水位検知
手段16で検知し、この検知結果を基に洗濯槽1への給
水源からの補給水量を決定するように制御する制御手段
18を有することを特徴とする。
ることを目的とする。 【解決手段】 洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯槽1内の
液を貯水槽4に排出し、洗濯槽1内の液を排出中又は排
出後に浄化手段7で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行
程の給水時に移水手段9で貯水槽4内の液の一部又は全
部を洗濯槽1に移すとともにこの移した液量を水位検知
手段16で検知し、この検知結果を基に洗濯槽1への給
水源からの補給水量を決定するように制御する制御手段
18を有することを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯槽外に設置さ
れた貯水槽を有する全自動洗濯機に係り、特にその制御
方法に関する。
れた貯水槽を有する全自動洗濯機に係り、特にその制御
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】全自動洗濯機の第1の従来例として、洗
濯槽からの液を貯液する貯水槽が備えられ、次回の洗濯
行程において、貯水槽から洗濯槽へ液移送を行って洗剤
液を再利用する際、洗濯槽内の水量不足の場合には給水
源から水の補給を行い、これに伴う洗剤濃度の低下を報
知することにより、使用者に洗剤の追加投入を促して洗
浄力の低下を防止するようにしたものがある(特開平2
−134197号公報)。また第2の従来例として、上
記と同様に、洗濯槽からの液を貯液する貯水槽が備えら
れ、次回の洗濯行程において、前回の洗剤液の洗剤濃度
及び透明度が基準値以上の場合のみ、これを再利用に供
するようにしたものがある(特開平3−9794号公
報)。
濯槽からの液を貯液する貯水槽が備えられ、次回の洗濯
行程において、貯水槽から洗濯槽へ液移送を行って洗剤
液を再利用する際、洗濯槽内の水量不足の場合には給水
源から水の補給を行い、これに伴う洗剤濃度の低下を報
知することにより、使用者に洗剤の追加投入を促して洗
浄力の低下を防止するようにしたものがある(特開平2
−134197号公報)。また第2の従来例として、上
記と同様に、洗濯槽からの液を貯液する貯水槽が備えら
れ、次回の洗濯行程において、前回の洗剤液の洗剤濃度
及び透明度が基準値以上の場合のみ、これを再利用に供
するようにしたものがある(特開平3−9794号公
報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】第1、第2の従来例
は、前回の洗剤液を貯水槽に貯液し、これに洗剤を追加
投入するか、又は洗剤濃度及び透明度が基準値以上のと
きに、この洗剤液を次回の「洗い」行程のみに再利用す
るようにしている。しかし、前回の洗剤液を次回の「洗
い」行程のみに再利用するだけで、「濯ぎ」行程で生じ
る排液は全て排水していたのでは、十分な節水効果は得
られない。
は、前回の洗剤液を貯水槽に貯液し、これに洗剤を追加
投入するか、又は洗剤濃度及び透明度が基準値以上のと
きに、この洗剤液を次回の「洗い」行程のみに再利用す
るようにしている。しかし、前回の洗剤液を次回の「洗
い」行程のみに再利用するだけで、「濯ぎ」行程で生じ
る排液は全て排水していたのでは、十分な節水効果は得
られない。
【0004】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
洗濯液を常に適正に浄化し貯水して濯ぎ行程にも再利用
することで洗濯時の使用水量を大幅に低減することがで
きる全自動洗濯機を提供することを目的とする。
洗濯液を常に適正に浄化し貯水して濯ぎ行程にも再利用
することで洗濯時の使用水量を大幅に低減することがで
きる全自動洗濯機を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、洗濯槽と、該洗濯槽からの
排液を貯液する貯水槽と、前記洗濯槽からの排液を浄化
する浄化手段と、前記貯水槽内の液を前記洗濯槽に移す
移水手段と、前記洗濯槽内の水量を検知する水位検知手
段と、洗い又は濯ぎ行程終了時の前記洗濯槽内の液を前
記貯水槽に排出し、該洗濯槽内の液を排出中又は排出後
に前記浄化手段で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行程
の給水時に前記移水手段で前記貯水槽内の液の一部又は
全部を前記洗濯槽に移すとともにこの移した液量を前記
水位検知手段で検知し、この検知結果を基に前記洗濯槽
への給水源からの補給水量を決定するように制御する制
御手段とを有することを要旨とする。この構成により、
洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯液が浄化後貯水され、濯
ぎ又は次回の洗い、濯ぎ行程において再利用されること
で、洗濯時の使用水量を大幅に低減することが可能とな
る。
に、請求項1記載の発明は、洗濯槽と、該洗濯槽からの
排液を貯液する貯水槽と、前記洗濯槽からの排液を浄化
する浄化手段と、前記貯水槽内の液を前記洗濯槽に移す
移水手段と、前記洗濯槽内の水量を検知する水位検知手
段と、洗い又は濯ぎ行程終了時の前記洗濯槽内の液を前
記貯水槽に排出し、該洗濯槽内の液を排出中又は排出後
に前記浄化手段で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行程
の給水時に前記移水手段で前記貯水槽内の液の一部又は
全部を前記洗濯槽に移すとともにこの移した液量を前記
水位検知手段で検知し、この検知結果を基に前記洗濯槽
への給水源からの補給水量を決定するように制御する制
御手段とを有することを要旨とする。この構成により、
洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯液が浄化後貯水され、濯
ぎ又は次回の洗い、濯ぎ行程において再利用されること
で、洗濯時の使用水量を大幅に低減することが可能とな
る。
【0006】請求項2記載の発明は、上記請求項1記載
の全自動洗濯機において、前記貯水槽内の液の透明度を
検知する透明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃
度検知手段を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の
給水時に、前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤
濃度検知手段で検知した前記浄化後の前記貯水槽内の液
の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水槽から前記洗濯槽
に移す液量を決定するように制御することを要旨とす
る。この構成により、次の濯ぎ又は洗い行程時の洗濯槽
内の液の透明度及び洗剤濃度が適正値に調整されて洗濯
液を濯ぎ行程においても適切に再利用することが可能と
なる。
の全自動洗濯機において、前記貯水槽内の液の透明度を
検知する透明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃
度検知手段を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の
給水時に、前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤
濃度検知手段で検知した前記浄化後の前記貯水槽内の液
の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水槽から前記洗濯槽
に移す液量を決定するように制御することを要旨とす
る。この構成により、次の濯ぎ又は洗い行程時の洗濯槽
内の液の透明度及び洗剤濃度が適正値に調整されて洗濯
液を濯ぎ行程においても適切に再利用することが可能と
なる。
【0007】請求項3記載の発明は、上記請求項1記載
の全自動洗濯機において、前記洗濯槽内の液の透明度を
検知する透明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃
度検知手段を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の
給水時に、前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤
濃度検知手段で検知した前記貯水槽から前記洗濯槽に移
された前記浄化後の前記洗濯槽内の液の透明度及び洗剤
濃度を基に前記貯水槽から当該洗濯槽に移す液量を決定
するように制御することを要旨とする。この構成によ
り、透明度検知手段及び洗剤濃度検知手段を洗濯槽内に
設けた場合においても上記請求項2記載の発明と同様の
作用が得られる。
の全自動洗濯機において、前記洗濯槽内の液の透明度を
検知する透明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃
度検知手段を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の
給水時に、前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤
濃度検知手段で検知した前記貯水槽から前記洗濯槽に移
された前記浄化後の前記洗濯槽内の液の透明度及び洗剤
濃度を基に前記貯水槽から当該洗濯槽に移す液量を決定
するように制御することを要旨とする。この構成によ
り、透明度検知手段及び洗剤濃度検知手段を洗濯槽内に
設けた場合においても上記請求項2記載の発明と同様の
作用が得られる。
【0008】請求項4記載の発明は、上記請求項2又は
3記載の全自動洗濯機において、前記制御手段は、前記
透明度検知手段又は洗剤濃度検知手段で検知された浄化
後の液の透明度又は洗剤濃度の少なくとも何れかが所定
値を越え、前記貯水槽内の液を全て排出する制御を連続
で所定回数を越えて選択したときは、前記浄化手段の交
換もしくは清掃を要求する適宜の表示を行うことを要旨
とする。この構成により、浄化手段に常に適正な浄化機
能を持たせて、洗濯液を濯ぎ行程においても適切に再利
用することが可能となる。
3記載の全自動洗濯機において、前記制御手段は、前記
透明度検知手段又は洗剤濃度検知手段で検知された浄化
後の液の透明度又は洗剤濃度の少なくとも何れかが所定
値を越え、前記貯水槽内の液を全て排出する制御を連続
で所定回数を越えて選択したときは、前記浄化手段の交
換もしくは清掃を要求する適宜の表示を行うことを要旨
とする。この構成により、浄化手段に常に適正な浄化機
能を持たせて、洗濯液を濯ぎ行程においても適切に再利
用することが可能となる。
【0009】請求項5記載の発明は、上記請求項1記載
の全自動洗濯機において、前記洗濯槽から前記貯水槽に
排出された液を濾過するフィルタを有し、前記制御手段
は、前記移水手段による前記貯水槽から前記洗濯槽への
単位時間当たりの移水量が所定量以下の場合又は前記移
水手段による前記貯水槽から前記洗濯槽への移水動作が
所定回数を越えて行われた場合は、前記フィルタの清掃
モードに入ることを要旨とする。この構成により、フィ
ルタに常に適正な濾過機能を持たせて、洗濯液を濯ぎ行
程においても適切に再利用することが可能となる。
の全自動洗濯機において、前記洗濯槽から前記貯水槽に
排出された液を濾過するフィルタを有し、前記制御手段
は、前記移水手段による前記貯水槽から前記洗濯槽への
単位時間当たりの移水量が所定量以下の場合又は前記移
水手段による前記貯水槽から前記洗濯槽への移水動作が
所定回数を越えて行われた場合は、前記フィルタの清掃
モードに入ることを要旨とする。この構成により、フィ
ルタに常に適正な濾過機能を持たせて、洗濯液を濯ぎ行
程においても適切に再利用することが可能となる。
【0010】請求項6記載の発明は、上記請求項2又は
3記載の全自動洗濯機において、前記制御手段は、各洗
い及び濯ぎ行程後における前記検知した透明度及び洗剤
濃度を異なる基準値により判別し、この判別結果を基に
前記貯水槽から前記洗濯槽に移す液量を決定するように
制御することを要旨とする。この構成により、再利用す
る洗濯槽内の液の透明度及び洗剤濃度が各段階の濯ぎ又
は洗い行程に見合った適正な値に調整されて適切な濯ぎ
あるいは洗いを行うことが可能となる。
3記載の全自動洗濯機において、前記制御手段は、各洗
い及び濯ぎ行程後における前記検知した透明度及び洗剤
濃度を異なる基準値により判別し、この判別結果を基に
前記貯水槽から前記洗濯槽に移す液量を決定するように
制御することを要旨とする。この構成により、再利用す
る洗濯槽内の液の透明度及び洗剤濃度が各段階の濯ぎ又
は洗い行程に見合った適正な値に調整されて適切な濯ぎ
あるいは洗いを行うことが可能となる。
【0011】請求項7記載の発明は、上記請求項1記載
の全自動洗濯機において、最終の濯ぎ行程終了時の洗濯
槽内の液を浄化した後、貯水槽内に数日間保存し、次回
の洗い行程の給水時に洗濯槽内に移すことを要旨とす
る。この構成により、次回の洗濯までの時間が空いた場
合においても、洗濯液が次回の洗い、濯ぎ行程に再利用
されることで、洗濯時の使用水量を大幅に低減すること
が可能となる。
の全自動洗濯機において、最終の濯ぎ行程終了時の洗濯
槽内の液を浄化した後、貯水槽内に数日間保存し、次回
の洗い行程の給水時に洗濯槽内に移すことを要旨とす
る。この構成により、次回の洗濯までの時間が空いた場
合においても、洗濯液が次回の洗い、濯ぎ行程に再利用
されることで、洗濯時の使用水量を大幅に低減すること
が可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
を用いて順に説明する。
を用いて順に説明する。
【0013】第1の実施の形態を図1、図2を用いて説
明する。図1において、1は脱水槽を兼ねた洗濯槽、2
は洗濯槽1の底部に配設されたパルセータ、3はその駆
動モータである。洗濯槽1の下方には、洗濯槽1からの
排液を貯液するための貯水槽4が設けられている。洗濯
槽1と貯水槽4の間には、洗濯槽1内の液を貯水槽4に
排出するための排水管5が設けられている。排水管5の
部分には、洗濯槽排水弁6及び洗濯槽1からの排液を浄
化するための浄化手段としての浄化部7が設けられてい
る。浄化部7としては、例えば活性炭フィルタが用いら
れ、界面活性剤を吸着させることにより浄化が行われ
る。貯水槽4自身にもその貯液を排出するための貯水槽
排水弁8が設けられている。また貯水槽4から浄化後の
液を洗濯槽1に移すための移水手段としての移水ポンプ
9が設けられ、ポンプ吸入部には液中のごみ等を除去す
るためのフィルタ10が設けられている。なおフィルタ
10は浄化部7の部分に設けてもよい。そして移水ポン
プ9から移水管11が洗濯槽1の上方まで立ち上げられ
ている。移水管11の上部には第1の開閉弁12及び第
2の開閉弁13が設けられ、その第1の開閉弁12と第
2の開閉弁13との間に給水源としての水道からの配管
14が接続されている。配管14の部分には給水弁15
が設けられている。16は洗濯槽1内の水量を検知する
ための水位検知手段としての水位センサである。水位セ
ンサ16は具体的には、圧力センサ等が用いられてい
る。水位センサ16の出力値はA/Dコンバータ17で
A/D変換された後、制御手段としてのCPU18に入
力されている。CPU18は駆動回路19を介して洗濯
槽排水弁6、貯水槽排水弁8、移水ポンプ9、第1、第
2の開閉弁12,13及び給水弁15を制御するように
なっている。水位センサ16は、貯水槽4側にも取り付
け可能であり、貯水槽4側に取り付けた場合、移水開始
前後の水位センサ出力の差から貯水槽4から洗濯槽1に
移した液量を検知することは可能であるが、簡単でより
正確な制御を行うためには、水位センサ16は洗濯槽1
側に取り付けた方がよい。
明する。図1において、1は脱水槽を兼ねた洗濯槽、2
は洗濯槽1の底部に配設されたパルセータ、3はその駆
動モータである。洗濯槽1の下方には、洗濯槽1からの
排液を貯液するための貯水槽4が設けられている。洗濯
槽1と貯水槽4の間には、洗濯槽1内の液を貯水槽4に
排出するための排水管5が設けられている。排水管5の
部分には、洗濯槽排水弁6及び洗濯槽1からの排液を浄
化するための浄化手段としての浄化部7が設けられてい
る。浄化部7としては、例えば活性炭フィルタが用いら
れ、界面活性剤を吸着させることにより浄化が行われ
る。貯水槽4自身にもその貯液を排出するための貯水槽
排水弁8が設けられている。また貯水槽4から浄化後の
液を洗濯槽1に移すための移水手段としての移水ポンプ
9が設けられ、ポンプ吸入部には液中のごみ等を除去す
るためのフィルタ10が設けられている。なおフィルタ
10は浄化部7の部分に設けてもよい。そして移水ポン
プ9から移水管11が洗濯槽1の上方まで立ち上げられ
ている。移水管11の上部には第1の開閉弁12及び第
2の開閉弁13が設けられ、その第1の開閉弁12と第
2の開閉弁13との間に給水源としての水道からの配管
14が接続されている。配管14の部分には給水弁15
が設けられている。16は洗濯槽1内の水量を検知する
ための水位検知手段としての水位センサである。水位セ
ンサ16は具体的には、圧力センサ等が用いられてい
る。水位センサ16の出力値はA/Dコンバータ17で
A/D変換された後、制御手段としてのCPU18に入
力されている。CPU18は駆動回路19を介して洗濯
槽排水弁6、貯水槽排水弁8、移水ポンプ9、第1、第
2の開閉弁12,13及び給水弁15を制御するように
なっている。水位センサ16は、貯水槽4側にも取り付
け可能であり、貯水槽4側に取り付けた場合、移水開始
前後の水位センサ出力の差から貯水槽4から洗濯槽1に
移した液量を検知することは可能であるが、簡単でより
正確な制御を行うためには、水位センサ16は洗濯槽1
側に取り付けた方がよい。
【0014】次に、図2のフローチャートを用いてCP
U18による制御作用を説明する。まず「洗い」行程が
終了した時(ステップ100,101)、洗濯槽排水弁
6を開けて、洗濯槽1の液を貯水槽4に排出する(ステ
ップ102)。このとき浄化部7で排出中の液を浄化す
る(ステップ104)。浄化された液を貯水槽4に貯水
する間(ステップ105)、液の浄化、貯水と並行して
脱水を行う(ステップ103)。脱水終了後、第1、第
2の開閉弁12,13を開け、移水ポンプ9を作動させ
て貯水槽4内の液を洗濯槽1に移すとともに(ステップ
106)、移した液量を水位センサ16で検知し(ステ
ップ107)、この検知結果を基に洗濯槽1への水道か
らの補給水量を決定する。そして第1の開閉弁12を閉
め、給水弁15及び第2の開閉弁13の開制御を行って
洗濯槽1へ給水を行い(ステップ108,109)、
「濯ぎ1」を実行する(ステップ110〜112)。
「濯ぎ1」の終了後、「濯ぎ2」についても上記と同様
の浄化、貯水槽4への貯水、移水、水量検知、水道水補
給等の制御を行う(ステップ113〜121)。最終濯
ぎである「濯ぎ3」についても上記と同様の制御を行っ
た後(ステップ122〜130)、その終了時の洗濯槽
1内の液に関しては、液の浄化、貯水後(ステップ13
1,132)、次回の洗濯の際まで、例えば数日間貯水
槽4内に保存し、次回の「洗い」行程における給水時に
貯水槽4から洗濯槽1内に移水する制御を行う(ステッ
プ133)。上述したように、本実施の形態によれば、
「洗い」、「濯ぎ」行程終了時の洗濯液を浄化後貯水
し、「濯ぎ」及び次回の「洗い」、「濯ぎ」行程におい
て再利用するようにしたため、洗濯時の使用水量を大幅
に低減することが可能となる。
U18による制御作用を説明する。まず「洗い」行程が
終了した時(ステップ100,101)、洗濯槽排水弁
6を開けて、洗濯槽1の液を貯水槽4に排出する(ステ
ップ102)。このとき浄化部7で排出中の液を浄化す
る(ステップ104)。浄化された液を貯水槽4に貯水
する間(ステップ105)、液の浄化、貯水と並行して
脱水を行う(ステップ103)。脱水終了後、第1、第
2の開閉弁12,13を開け、移水ポンプ9を作動させ
て貯水槽4内の液を洗濯槽1に移すとともに(ステップ
106)、移した液量を水位センサ16で検知し(ステ
ップ107)、この検知結果を基に洗濯槽1への水道か
らの補給水量を決定する。そして第1の開閉弁12を閉
め、給水弁15及び第2の開閉弁13の開制御を行って
洗濯槽1へ給水を行い(ステップ108,109)、
「濯ぎ1」を実行する(ステップ110〜112)。
「濯ぎ1」の終了後、「濯ぎ2」についても上記と同様
の浄化、貯水槽4への貯水、移水、水量検知、水道水補
給等の制御を行う(ステップ113〜121)。最終濯
ぎである「濯ぎ3」についても上記と同様の制御を行っ
た後(ステップ122〜130)、その終了時の洗濯槽
1内の液に関しては、液の浄化、貯水後(ステップ13
1,132)、次回の洗濯の際まで、例えば数日間貯水
槽4内に保存し、次回の「洗い」行程における給水時に
貯水槽4から洗濯槽1内に移水する制御を行う(ステッ
プ133)。上述したように、本実施の形態によれば、
「洗い」、「濯ぎ」行程終了時の洗濯液を浄化後貯水
し、「濯ぎ」及び次回の「洗い」、「濯ぎ」行程におい
て再利用するようにしたため、洗濯時の使用水量を大幅
に低減することが可能となる。
【0015】第2の実施の形態を図3、図4を用いて説
明する。図3に示すように、本実施の形態では、浄化部
7が貯水槽4内に配設され、「洗い」又は「濯ぎ」行程
終了時の洗濯槽1内の液を貯水槽4に排出した後に浄化
するようにしたものである。その他の構成は、第1の実
施の形態(図1)のものと同様である。
明する。図3に示すように、本実施の形態では、浄化部
7が貯水槽4内に配設され、「洗い」又は「濯ぎ」行程
終了時の洗濯槽1内の液を貯水槽4に排出した後に浄化
するようにしたものである。その他の構成は、第1の実
施の形態(図1)のものと同様である。
【0016】図4のフローチャートに示すように、CP
U18による制御作用においても、「洗い」行程終了時
(ステップ200,201)の洗濯槽1内の液を貯水槽
4に排出し(ステップ202)、引き続いて洗濯槽1か
らの排水又は脱水あるいはその両方を行っている間に排
出後の液を浄化する(ステップ205)。以下、「濯ぎ
1」、「濯ぎ2」、「濯ぎ3」の各行程終了後の洗濯槽
1内の液の排出、浄化制御は上記と同様に行われる。そ
の他の制御作用は、第1の実施の形態(図2)の場合と
同様である。
U18による制御作用においても、「洗い」行程終了時
(ステップ200,201)の洗濯槽1内の液を貯水槽
4に排出し(ステップ202)、引き続いて洗濯槽1か
らの排水又は脱水あるいはその両方を行っている間に排
出後の液を浄化する(ステップ205)。以下、「濯ぎ
1」、「濯ぎ2」、「濯ぎ3」の各行程終了後の洗濯槽
1内の液の排出、浄化制御は上記と同様に行われる。そ
の他の制御作用は、第1の実施の形態(図2)の場合と
同様である。
【0017】第3の実施の形態を図5、図6を用いて説
明する。図5に示すように、本実施の形態では、貯水槽
4内に、貯水槽4内の液の透明度を検知する透明度検知
手段としての透明度検知センサ21及び洗剤濃度を検知
する洗剤濃度検知手段としての洗剤濃度検知センサ22
が設けられている。両センサ21,22の出力値はCP
U18に入力されている。この両センサ21,22で検
知した浄化後の貯水槽4内の透明度及び洗剤濃度を基
に、後の「濯ぎ」又は「洗い」行程の給水時に貯水槽4
から洗濯槽1への移水量、水道からの補給水量、貯水槽
4からの排水量を決定するようになっている。具体的に
は、透明度検知センサ21としては、光の透過率を利用
する光センサ、洗剤濃度検知センサ22としては、電導
度センサ等が用いられている。
明する。図5に示すように、本実施の形態では、貯水槽
4内に、貯水槽4内の液の透明度を検知する透明度検知
手段としての透明度検知センサ21及び洗剤濃度を検知
する洗剤濃度検知手段としての洗剤濃度検知センサ22
が設けられている。両センサ21,22の出力値はCP
U18に入力されている。この両センサ21,22で検
知した浄化後の貯水槽4内の透明度及び洗剤濃度を基
に、後の「濯ぎ」又は「洗い」行程の給水時に貯水槽4
から洗濯槽1への移水量、水道からの補給水量、貯水槽
4からの排水量を決定するようになっている。具体的に
は、透明度検知センサ21としては、光の透過率を利用
する光センサ、洗剤濃度検知センサ22としては、電導
度センサ等が用いられている。
【0018】図6のフローチャートを用いてCPU18
による制御作用を説明する。浄化、貯水後(ステップ3
05,306)、貯水槽4内で透明度検知センサ21に
より液の透明度の検知を行い1つ又は複数の基準値を用
いて透明度のレベルを判断する(ステップ307)。ま
た貯水槽4内で洗剤濃度検知センサ22により液の洗剤
濃度の検知を行い1つ又は複数の基準値を用いて洗剤濃
度のレベルを判断する(ステップ308)。検知、判断
した透明度及び洗剤濃度のレベルに応じて次の「濯ぎ
1」行程の給水時に貯水槽4から洗濯槽1に移す液量を
決定し、移水する(ステップ309〜312)。このと
き「洗い」行程での洗濯槽1内の水量を記憶しておき
(ステップ302)、不足分の水量を水道からの給水に
より補給する(ステップ314,315)。「濯ぎ2」
(ステップ319〜332)、「濯ぎ3」(ステップ3
33〜346)についても上記と同様の制御を行う。最
終濯ぎである「濯ぎ3」の終了時の洗濯槽1内の液に関
しては、液の浄化後(ステップ347)、次回の洗濯の
際まで、例えば数日間貯水槽4内に貯水し(ステップ3
48)、次回の「洗い」行程開始時の給水時に透明度検
知、洗剤濃度検知、移水量決定等の一連の制御を行う
(ステップ349)。
による制御作用を説明する。浄化、貯水後(ステップ3
05,306)、貯水槽4内で透明度検知センサ21に
より液の透明度の検知を行い1つ又は複数の基準値を用
いて透明度のレベルを判断する(ステップ307)。ま
た貯水槽4内で洗剤濃度検知センサ22により液の洗剤
濃度の検知を行い1つ又は複数の基準値を用いて洗剤濃
度のレベルを判断する(ステップ308)。検知、判断
した透明度及び洗剤濃度のレベルに応じて次の「濯ぎ
1」行程の給水時に貯水槽4から洗濯槽1に移す液量を
決定し、移水する(ステップ309〜312)。このと
き「洗い」行程での洗濯槽1内の水量を記憶しておき
(ステップ302)、不足分の水量を水道からの給水に
より補給する(ステップ314,315)。「濯ぎ2」
(ステップ319〜332)、「濯ぎ3」(ステップ3
33〜346)についても上記と同様の制御を行う。最
終濯ぎである「濯ぎ3」の終了時の洗濯槽1内の液に関
しては、液の浄化後(ステップ347)、次回の洗濯の
際まで、例えば数日間貯水槽4内に貯水し(ステップ3
48)、次回の「洗い」行程開始時の給水時に透明度検
知、洗剤濃度検知、移水量決定等の一連の制御を行う
(ステップ349)。
【0019】第4の実施の形態を図7を用いて説明す
る。本実施の形態は、前記図5の構成の全自動洗濯機に
おいて、貯水槽4に貯水槽水位センサ20を設けたもの
である。貯水槽水位センサ20により貯水槽4内の貯水
量ないしは貯水の有無を検知することができ、移水ポン
プ9の空運転等を防止することが可能となる。
る。本実施の形態は、前記図5の構成の全自動洗濯機に
おいて、貯水槽4に貯水槽水位センサ20を設けたもの
である。貯水槽水位センサ20により貯水槽4内の貯水
量ないしは貯水の有無を検知することができ、移水ポン
プ9の空運転等を防止することが可能となる。
【0020】第5の実施の形態を図8を用いて説明す
る。本実施の形態の全自動洗濯機は、前記図5中の透明
度検知センサ21と洗剤濃度検知センサ22が洗濯槽1
内に設けられている。
る。本実施の形態の全自動洗濯機は、前記図5中の透明
度検知センサ21と洗剤濃度検知センサ22が洗濯槽1
内に設けられている。
【0021】図8のフローチャートを用いてCPU18
による制御作用を説明する。浄化、貯水後(ステップ4
05,406)、貯水槽4から洗濯槽1へ一定量だけの
液を移水し(ステップ407,408)、移水を一時停
止した後に(ステップ409)、洗濯槽1内で透明度検
知センサ21により液の透明度の検知を行い1つ又は複
数の基準値を用いて透明度のレベルを判断する(ステッ
プ410)。また洗濯槽1内で洗剤濃度検知センサ22
により液の洗剤濃度の検知を行い1つ又は複数の基準値
を用いて洗剤濃度のレベルを判断する(ステップ41
1)。検知、判断した透明度及び洗剤濃度のレベルに応
じて次の「濯ぎ1」行程の給水時に貯水槽4から洗濯槽
1へ追加移水する液量又は洗濯槽1から排水する液量を
決定し、また「洗い」行程での洗濯槽1内の水量を記憶
しておき(ステップ402)、水道から補給する不足分
の水量を決定する(ステップ412,413)。この決
定に基づき貯水槽4から洗濯槽1への液追加又は洗濯槽
1からの液排水及び水道水の補給を行う(ステップ41
4〜423)。「濯ぎ2」、「濯ぎ3」についても上記
と同様の制御を行う。最終濯ぎである「濯ぎ3」の終了
時の洗濯槽1内の液に関しては、液の浄化後(ステップ
428)、次回の洗濯の際まで、例えば数日間貯水槽4
内に貯水し(ステップ429)、次回の「洗い」行程開
始時の給水時に透明度検知、洗剤濃度検知、移水量決定
等の一連の制御を行う(ステップ430)。
による制御作用を説明する。浄化、貯水後(ステップ4
05,406)、貯水槽4から洗濯槽1へ一定量だけの
液を移水し(ステップ407,408)、移水を一時停
止した後に(ステップ409)、洗濯槽1内で透明度検
知センサ21により液の透明度の検知を行い1つ又は複
数の基準値を用いて透明度のレベルを判断する(ステッ
プ410)。また洗濯槽1内で洗剤濃度検知センサ22
により液の洗剤濃度の検知を行い1つ又は複数の基準値
を用いて洗剤濃度のレベルを判断する(ステップ41
1)。検知、判断した透明度及び洗剤濃度のレベルに応
じて次の「濯ぎ1」行程の給水時に貯水槽4から洗濯槽
1へ追加移水する液量又は洗濯槽1から排水する液量を
決定し、また「洗い」行程での洗濯槽1内の水量を記憶
しておき(ステップ402)、水道から補給する不足分
の水量を決定する(ステップ412,413)。この決
定に基づき貯水槽4から洗濯槽1への液追加又は洗濯槽
1からの液排水及び水道水の補給を行う(ステップ41
4〜423)。「濯ぎ2」、「濯ぎ3」についても上記
と同様の制御を行う。最終濯ぎである「濯ぎ3」の終了
時の洗濯槽1内の液に関しては、液の浄化後(ステップ
428)、次回の洗濯の際まで、例えば数日間貯水槽4
内に貯水し(ステップ429)、次回の「洗い」行程開
始時の給水時に透明度検知、洗剤濃度検知、移水量決定
等の一連の制御を行う(ステップ430)。
【0022】第6の実施の形態を図9を用いて説明す
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、浄化部7の交換又は清掃を定期的にユーザ
に報知する制御を行うものである。図9のフローチャー
トにおいて、洗濯槽1から貯水槽4への液の貯水が所定
回数越えて行われたときは(ステップ500〜50
3)、浄化部7の機能が低下したと判断して浄化部7の
交換又は清掃を報知し、ユーザに浄化部7の交換又は清
掃を促す(ステップ504,505)。
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、浄化部7の交換又は清掃を定期的にユーザ
に報知する制御を行うものである。図9のフローチャー
トにおいて、洗濯槽1から貯水槽4への液の貯水が所定
回数越えて行われたときは(ステップ500〜50
3)、浄化部7の機能が低下したと判断して浄化部7の
交換又は清掃を報知し、ユーザに浄化部7の交換又は清
掃を促す(ステップ504,505)。
【0023】第7の実施の形態を図10を用いて説明す
る。本実施の形態は、図5(第3の実施の形態)及び図
7(第4の実施の形態)の透明度検知センサ21及び洗
剤濃度検知センサ22を備えた全自動洗濯機に適用され
るものであり、浄化部7の機能低下を検知してユーザに
報知する制御を行うものである。図10のフローチャー
トにおいて、浄化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃度が
基準値を越え貯水槽4内の液を全て排出する制御を所定
回数連続して選択したときには(ステップ600〜60
6)、浄化部7の機能が低下したと判断して浄化部7の
交換又は清掃を報知し、ユーザに浄化部7の交換又は清
掃を促す(ステップ607,608)。
る。本実施の形態は、図5(第3の実施の形態)及び図
7(第4の実施の形態)の透明度検知センサ21及び洗
剤濃度検知センサ22を備えた全自動洗濯機に適用され
るものであり、浄化部7の機能低下を検知してユーザに
報知する制御を行うものである。図10のフローチャー
トにおいて、浄化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃度が
基準値を越え貯水槽4内の液を全て排出する制御を所定
回数連続して選択したときには(ステップ600〜60
6)、浄化部7の機能が低下したと判断して浄化部7の
交換又は清掃を報知し、ユーザに浄化部7の交換又は清
掃を促す(ステップ607,608)。
【0024】第8の実施の形態を図11を用いて説明す
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、フィルタのつまりを検知してフィルタの清
掃制御を行うものである。図11のフローチャートにお
いて、給水弁15を閉じ、第1、第2の開閉弁12,1
3を開いて(ステップ700)、移水ポンプ9を所定時
間駆動し(ステップ701,702)、洗濯槽1への移
水量を検知する(ステップ703)。このときの移水量
が所定量を越えていれば、フィルタ10の機能は正常で
あると判断し、さらに移水ポンプ9を駆動し、また水道
水の補給を行って洗濯槽1内の水量を所要量として「洗
い」又は「濯ぎ」行程を開始する(ステップ704〜7
11)。ステップ703の移水量検知結果が所定量以下
であれば、フィルタ10の機能低下と判断し、給水弁1
5と第1の開閉弁12を開いて第2の開閉弁13を閉
じ、また貯水槽排水弁8を開いて移水ポンプ9を停止
し、フィルタ10に通常の移水動作時とは逆方向に所定
時間水道水を流して逆洗いによる清掃を行う(ステップ
712〜715)。所定時間経過後、貯水槽排水弁8を
閉じて清掃を終了する(ステップ716)。
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、フィルタのつまりを検知してフィルタの清
掃制御を行うものである。図11のフローチャートにお
いて、給水弁15を閉じ、第1、第2の開閉弁12,1
3を開いて(ステップ700)、移水ポンプ9を所定時
間駆動し(ステップ701,702)、洗濯槽1への移
水量を検知する(ステップ703)。このときの移水量
が所定量を越えていれば、フィルタ10の機能は正常で
あると判断し、さらに移水ポンプ9を駆動し、また水道
水の補給を行って洗濯槽1内の水量を所要量として「洗
い」又は「濯ぎ」行程を開始する(ステップ704〜7
11)。ステップ703の移水量検知結果が所定量以下
であれば、フィルタ10の機能低下と判断し、給水弁1
5と第1の開閉弁12を開いて第2の開閉弁13を閉
じ、また貯水槽排水弁8を開いて移水ポンプ9を停止
し、フィルタ10に通常の移水動作時とは逆方向に所定
時間水道水を流して逆洗いによる清掃を行う(ステップ
712〜715)。所定時間経過後、貯水槽排水弁8を
閉じて清掃を終了する(ステップ716)。
【0025】第9の実施の形態を図12を用いて説明す
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、定期的にフィルタの清掃制御を行うもので
ある。図12のフローチャートにおいて、貯水槽4から
洗濯槽1への液の移水動作が所定回数以内のときは(ス
テップ800〜802)、フィルタ10の機能は正常で
あると判断し、移水ポンプ9を駆動し、また水道水の補
給を行って洗濯槽1内の水量を所要量として通常の「洗
い」又は「濯ぎ」行程を実行する(ステップ803〜8
10)。貯水槽4から洗濯槽1への液の移水動作が所定
回数を越えたときは、給水弁15と第1の開閉弁12を
開いて第2の開閉弁13を閉じ、また貯水槽排水弁8を
開いて移水ポンプ9を停止し、所定時間水道水の逆洗い
によるフィルタ10の清掃を行う(ステップ811〜8
15)。所定時間経過後、貯水槽排水弁8を閉じて清掃
を終了する(ステップ816)。
る。本実施の形態は、図1(第1の実施の形態)、図3
(第2の実施の形態)、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の全自動洗濯機に適用される
ものであり、定期的にフィルタの清掃制御を行うもので
ある。図12のフローチャートにおいて、貯水槽4から
洗濯槽1への液の移水動作が所定回数以内のときは(ス
テップ800〜802)、フィルタ10の機能は正常で
あると判断し、移水ポンプ9を駆動し、また水道水の補
給を行って洗濯槽1内の水量を所要量として通常の「洗
い」又は「濯ぎ」行程を実行する(ステップ803〜8
10)。貯水槽4から洗濯槽1への液の移水動作が所定
回数を越えたときは、給水弁15と第1の開閉弁12を
開いて第2の開閉弁13を閉じ、また貯水槽排水弁8を
開いて移水ポンプ9を停止し、所定時間水道水の逆洗い
によるフィルタ10の清掃を行う(ステップ811〜8
15)。所定時間経過後、貯水槽排水弁8を閉じて清掃
を終了する(ステップ816)。
【0026】第10の実施の形態を図13を用いて説明
する。本実施の形態は、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の透明度検知センサ21及び
洗剤濃度検知センサ22を備えた全自動洗濯機に適用さ
れるものであり、浄化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃
度の検知、判別結果から貯水槽4から洗濯槽1への移水
量を決定する制御を行う場合において、「洗い」、「濯
ぎ1」、「濯ぎ2」の各行程後における浄化、貯水後の
液の透明度及び洗剤濃度の判別を、それぞれ同一の基準
値又は異なる基準値を用いることにより、より一層「濯
ぎ」の効果を万全にしようとするものである。図13
(a)は「洗い」行程後の透明度判別結果に基づく貯水
槽排水弁8からの排水量及び貯水槽4から洗濯槽1への
移水量の決定を説明するための制御フローチャート、図
13(b)は「濯ぎ1」行程後の同様の決定を説明する
ための制御フローチャート、図13(c)は「濯ぎ2」
行程後の同様の決定を説明するための制御フローチャー
トである。各フローチャート中に示した各基準値c0〜
c3″は、c0<c1<c2<c3,c0′<c1′<
c2′<c3′,c0″<c1″<c2″<c3″と
し、値が小さいほど不透明、値が大きいほど透明とす
る。図13(a)の場合、このような基準値により、透
明度の検知値cが、c<c0のときは貯水槽排水弁8か
ら全液排水して移水量は0とする(ステップ900,9
01)。検知値cが、c<c1のときは貯水槽排水弁8
から3/4液排水して1/4液を洗濯槽1に移水する
(ステップ902,903)。検知値cが、c<c2の
ときは貯水槽排水弁8から1/2液排水して1/2液を
洗濯槽1に移水する(ステップ904,905)。検知
値cが、c<c3のときは貯水槽排水弁8から1/4液
排水して3/4液を洗濯槽1に移水する(ステップ90
6,907)。検知値cが、c>c3のときは全液を洗
濯槽1に移水する(ステップ908)。図13(b)、
図13(c)の各場合もこれとほぼ同様の決定制御が行
われる。そして、このような決定制御において、本実施
の形態では、「洗い」、「濯ぎ1」、「濯ぎ2」の各行
程後における浄化、貯水後の液の透明度の判別基準値
が、各行程後間において次のような態様で設定される。
(1)各行程後の基準値を全て同じにする場合は、c0
=c0′=c0″,c1=c1′=c1″,c2=c
2′=c2″,c3=c3′=c3″に設定する。
(2)各行程後の基準値の一部を同じ値にする場合は、
(イ)c0≠c0′=c0″,c1≠c1′=c1″,
c2≠c2′=c2″,c3≠c3′=c3″、(ロ)
c0≠c0′=c0″,c1≠c1′≠c1″,c2≠
c2′≠c2″,c3≠c3′≠c3″、(ハ)c0≠
c0′=c0″,c1≠c1′=c1″,c2≠c2′
≠c2″,c3≠c3′≠c3″、(3)各行程後の基
準値を全て異ならせる場合は、c0≠c0′≠c0″,
c1≠c1′≠c1″,c2≠c2′≠c2″,c3≠
c3′≠c3″に設定する。上記の例では、透明度の基
準値の設定のみについて述べたが、洗剤濃度の基準値に
ついても上記と同様の設定を行うことができる。「洗
い」、「濯ぎ1」、「濯ぎ2」の各行程後における浄
化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃度の判別基準値を上
記のように設定することにより、使用水量の大幅な低減
とともに洗濯物に合った適正な「洗い」、「濯ぎ」を行
うことが可能となる。
する。本実施の形態は、図5(第3の実施の形態)及び
図7(第4の実施の形態)の透明度検知センサ21及び
洗剤濃度検知センサ22を備えた全自動洗濯機に適用さ
れるものであり、浄化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃
度の検知、判別結果から貯水槽4から洗濯槽1への移水
量を決定する制御を行う場合において、「洗い」、「濯
ぎ1」、「濯ぎ2」の各行程後における浄化、貯水後の
液の透明度及び洗剤濃度の判別を、それぞれ同一の基準
値又は異なる基準値を用いることにより、より一層「濯
ぎ」の効果を万全にしようとするものである。図13
(a)は「洗い」行程後の透明度判別結果に基づく貯水
槽排水弁8からの排水量及び貯水槽4から洗濯槽1への
移水量の決定を説明するための制御フローチャート、図
13(b)は「濯ぎ1」行程後の同様の決定を説明する
ための制御フローチャート、図13(c)は「濯ぎ2」
行程後の同様の決定を説明するための制御フローチャー
トである。各フローチャート中に示した各基準値c0〜
c3″は、c0<c1<c2<c3,c0′<c1′<
c2′<c3′,c0″<c1″<c2″<c3″と
し、値が小さいほど不透明、値が大きいほど透明とす
る。図13(a)の場合、このような基準値により、透
明度の検知値cが、c<c0のときは貯水槽排水弁8か
ら全液排水して移水量は0とする(ステップ900,9
01)。検知値cが、c<c1のときは貯水槽排水弁8
から3/4液排水して1/4液を洗濯槽1に移水する
(ステップ902,903)。検知値cが、c<c2の
ときは貯水槽排水弁8から1/2液排水して1/2液を
洗濯槽1に移水する(ステップ904,905)。検知
値cが、c<c3のときは貯水槽排水弁8から1/4液
排水して3/4液を洗濯槽1に移水する(ステップ90
6,907)。検知値cが、c>c3のときは全液を洗
濯槽1に移水する(ステップ908)。図13(b)、
図13(c)の各場合もこれとほぼ同様の決定制御が行
われる。そして、このような決定制御において、本実施
の形態では、「洗い」、「濯ぎ1」、「濯ぎ2」の各行
程後における浄化、貯水後の液の透明度の判別基準値
が、各行程後間において次のような態様で設定される。
(1)各行程後の基準値を全て同じにする場合は、c0
=c0′=c0″,c1=c1′=c1″,c2=c
2′=c2″,c3=c3′=c3″に設定する。
(2)各行程後の基準値の一部を同じ値にする場合は、
(イ)c0≠c0′=c0″,c1≠c1′=c1″,
c2≠c2′=c2″,c3≠c3′=c3″、(ロ)
c0≠c0′=c0″,c1≠c1′≠c1″,c2≠
c2′≠c2″,c3≠c3′≠c3″、(ハ)c0≠
c0′=c0″,c1≠c1′=c1″,c2≠c2′
≠c2″,c3≠c3′≠c3″、(3)各行程後の基
準値を全て異ならせる場合は、c0≠c0′≠c0″,
c1≠c1′≠c1″,c2≠c2′≠c2″,c3≠
c3′≠c3″に設定する。上記の例では、透明度の基
準値の設定のみについて述べたが、洗剤濃度の基準値に
ついても上記と同様の設定を行うことができる。「洗
い」、「濯ぎ1」、「濯ぎ2」の各行程後における浄
化、貯水後の液の透明度及び洗剤濃度の判別基準値を上
記のように設定することにより、使用水量の大幅な低減
とともに洗濯物に合った適正な「洗い」、「濯ぎ」を行
うことが可能となる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、洗濯槽と、該洗濯槽からの排液を貯液する
貯水槽と、前記洗濯槽からの排液を浄化する浄化手段
と、前記貯水槽内の液を前記洗濯槽に移す移水手段と、
前記洗濯槽内の水量を検知する水位検知手段と、洗い又
は濯ぎ行程終了時の前記洗濯槽内の液を前記貯水槽に排
出し、該洗濯槽内の液を排出中又は排出後に前記浄化手
段で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行程の給水時に前
記移水手段で前記貯水槽内の液の一部又は全部を前記洗
濯槽に移すとともにこの移した液量を前記水位検知手段
で検知し、この検知結果を基に前記洗濯槽への給水源か
らの補給水量を決定するように制御する制御手段とを具
備させたため、洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯液を浄化
後貯水し、濯ぎ及び次回の洗い、濯ぎ行程において再利
用することで、洗濯時の使用水量を大幅に低減すること
ができる。
明によれば、洗濯槽と、該洗濯槽からの排液を貯液する
貯水槽と、前記洗濯槽からの排液を浄化する浄化手段
と、前記貯水槽内の液を前記洗濯槽に移す移水手段と、
前記洗濯槽内の水量を検知する水位検知手段と、洗い又
は濯ぎ行程終了時の前記洗濯槽内の液を前記貯水槽に排
出し、該洗濯槽内の液を排出中又は排出後に前記浄化手
段で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行程の給水時に前
記移水手段で前記貯水槽内の液の一部又は全部を前記洗
濯槽に移すとともにこの移した液量を前記水位検知手段
で検知し、この検知結果を基に前記洗濯槽への給水源か
らの補給水量を決定するように制御する制御手段とを具
備させたため、洗い又は濯ぎ行程終了時の洗濯液を浄化
後貯水し、濯ぎ及び次回の洗い、濯ぎ行程において再利
用することで、洗濯時の使用水量を大幅に低減すること
ができる。
【0028】請求項2記載の発明によれば、前記貯水槽
内の液の透明度を検知する透明度検知手段及び洗剤濃度
を検知する洗剤濃度検知手段を有し、前記次回以降の濯
ぎ又は洗い行程の給水時に、前記制御手段は前記透明度
検知手段及び洗剤濃度検知手段で検知した前記浄化後の
前記貯水槽内の液の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水
槽から前記洗濯槽に移す液量を決定するようにしたた
め、次の濯ぎ又は洗い行程時の洗濯槽内の液の透明度及
び洗剤濃度が適正値に調整されて洗濯液を濯ぎ行程にお
いても適切に再利用することができる。
内の液の透明度を検知する透明度検知手段及び洗剤濃度
を検知する洗剤濃度検知手段を有し、前記次回以降の濯
ぎ又は洗い行程の給水時に、前記制御手段は前記透明度
検知手段及び洗剤濃度検知手段で検知した前記浄化後の
前記貯水槽内の液の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水
槽から前記洗濯槽に移す液量を決定するようにしたた
め、次の濯ぎ又は洗い行程時の洗濯槽内の液の透明度及
び洗剤濃度が適正値に調整されて洗濯液を濯ぎ行程にお
いても適切に再利用することができる。
【0029】請求項3記載の発明によれば、前記洗濯槽
内の液の透明度を検知する透明度検知手段及び洗剤濃度
を検知する洗剤濃度検知手段を有し、前記次回以降の濯
ぎ又は洗い行程の給水時に、前記制御手段は前記透明度
検知手段及び洗剤濃度検知手段で検知した前記貯水槽か
ら前記洗濯槽に移された前記浄化後の前記洗濯槽内の液
の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水槽から当該洗濯槽
に移す液量を決定するようにしたため、上記請求項2記
載の発明と同様の効果が得られる。
内の液の透明度を検知する透明度検知手段及び洗剤濃度
を検知する洗剤濃度検知手段を有し、前記次回以降の濯
ぎ又は洗い行程の給水時に、前記制御手段は前記透明度
検知手段及び洗剤濃度検知手段で検知した前記貯水槽か
ら前記洗濯槽に移された前記浄化後の前記洗濯槽内の液
の透明度及び洗剤濃度を基に前記貯水槽から当該洗濯槽
に移す液量を決定するようにしたため、上記請求項2記
載の発明と同様の効果が得られる。
【0030】請求項4記載の発明によれば、前記制御手
段は、前記透明度検知手段又は洗剤濃度検知手段で検知
された浄化後の液の透明度又は洗剤濃度の少なくとも何
れかが所定値を越え、前記貯水槽内の液を全て排出する
制御を連続で所定回数を越えて選択したときは、前記浄
化手段の交換もしくは清掃を要求する適宜の表示を行う
ようにしたため、浄化手段に常に適正な浄化機能を持た
せることができて、洗濯液を濯ぎ行程においても適切に
再利用することができる。
段は、前記透明度検知手段又は洗剤濃度検知手段で検知
された浄化後の液の透明度又は洗剤濃度の少なくとも何
れかが所定値を越え、前記貯水槽内の液を全て排出する
制御を連続で所定回数を越えて選択したときは、前記浄
化手段の交換もしくは清掃を要求する適宜の表示を行う
ようにしたため、浄化手段に常に適正な浄化機能を持た
せることができて、洗濯液を濯ぎ行程においても適切に
再利用することができる。
【0031】請求項5記載の発明によれば、前記洗濯槽
から前記貯水槽に排出された液を濾過するフィルタを有
し、前記制御手段は、前記移水手段による前記貯水槽か
ら前記洗濯槽への単位時間当たりの移水量が所定量以下
の場合又は前記移水手段による前記貯水槽から前記洗濯
槽への移水動作が所定回数を越えて行われた場合は、前
記フィルタの清掃モードに入るようにしたため、フィル
タに常に適正な濾過機能を持たせることができて、洗濯
液を濯ぎ行程においても適切に再利用することができ
る。
から前記貯水槽に排出された液を濾過するフィルタを有
し、前記制御手段は、前記移水手段による前記貯水槽か
ら前記洗濯槽への単位時間当たりの移水量が所定量以下
の場合又は前記移水手段による前記貯水槽から前記洗濯
槽への移水動作が所定回数を越えて行われた場合は、前
記フィルタの清掃モードに入るようにしたため、フィル
タに常に適正な濾過機能を持たせることができて、洗濯
液を濯ぎ行程においても適切に再利用することができ
る。
【0032】請求項6記載の発明によれば、前記制御手
段は、各洗い及び濯ぎ行程後における前記検知した透明
度及び洗剤濃度を異なる基準値により判別し、この判別
結果を基に前記貯水槽から前記洗濯槽に移す液量を決定
するようにしたため、再利用する洗濯槽内の液の透明度
及び洗剤濃度が各段階の濯ぎ又は洗い行程に見合った適
正な値に調整されて適切な濯ぎあるいは洗いを行うこと
ができる。
段は、各洗い及び濯ぎ行程後における前記検知した透明
度及び洗剤濃度を異なる基準値により判別し、この判別
結果を基に前記貯水槽から前記洗濯槽に移す液量を決定
するようにしたため、再利用する洗濯槽内の液の透明度
及び洗剤濃度が各段階の濯ぎ又は洗い行程に見合った適
正な値に調整されて適切な濯ぎあるいは洗いを行うこと
ができる。
【0033】請求項7記載の発明によれば、最終の濯ぎ
行程終了時の洗濯槽内の液を浄化した後、貯水槽内に数
日間保存し、次回の洗い行程の給水時に洗濯槽内に移す
ようにしたため、次回の洗濯までの時間が空いた場合に
おいても、洗濯液が次回の洗い、濯ぎ行程に再利用され
ることで、洗濯時の使用水量を大幅に低減することがで
きる。
行程終了時の洗濯槽内の液を浄化した後、貯水槽内に数
日間保存し、次回の洗い行程の給水時に洗濯槽内に移す
ようにしたため、次回の洗濯までの時間が空いた場合に
おいても、洗濯液が次回の洗い、濯ぎ行程に再利用され
ることで、洗濯時の使用水量を大幅に低減することがで
きる。
【図1】本発明に係る全自動洗濯機の第1の実施の形態
の構成図である。
の構成図である。
【図2】上記第1の実施の形態の制御作用を説明するた
めのフローチャートである。
めのフローチャートである。
【図3】本発明の第2の実施の形態の構成図である。
【図4】上記第2の実施の形態の制御作用を説明するた
めのフローチャートである。
めのフローチャートである。
【図5】本発明の第3の実施の形態の構成図である。
【図6】上記第3の実施の形態の制御作用を説明するた
めのフローチャートである。
めのフローチャートである。
【図7】本発明の第4の実施の形態の構成図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態の制御作用を説明す
るためのフローチャートである。
るためのフローチャートである。
【図9】本発明の第6の実施の形態の制御作用を説明す
るためのフローチャートである。
るためのフローチャートである。
【図10】本発明の第7の実施の形態の制御作用を説明
するためのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
【図11】本発明の第8の実施の形態の制御作用を説明
するためのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
【図12】本発明の第9の実施の形態の制御作用を説明
するためのフローチャートである。
するためのフローチャートである。
【図13】本発明の第10の実施の形態の制御作用を説
明するためのフローチャートである。
明するためのフローチャートである。
1 洗濯槽 4 貯水槽 7 浄化部(浄化手段) 9 移水ポンプ(移水手段) 10 フィルタ 15 給水弁 16 水位センサ(水位検知手段) 18 CPU(制御手段) 21 透明度検知センサ(透明度検知手段) 22 洗剤濃度検知センサ(洗剤濃度検知手段)
Claims (7)
- 【請求項1】 洗濯槽と、該洗濯槽からの排液を貯液す
る貯水槽と、前記洗濯槽からの排液を浄化する浄化手段
と、前記貯水槽内の液を前記洗濯槽に移す移水手段と、
前記洗濯槽内の水量を検知する水位検知手段と、洗い又
は濯ぎ行程終了時の前記洗濯槽内の液を前記貯水槽に排
出し、該洗濯槽内の液を排出中又は排出後に前記浄化手
段で浄化し、次回以降の濯ぎ又は洗い行程の給水時に前
記移水手段で前記貯水槽内の液の一部又は全部を前記洗
濯槽に移すとともにこの移した液量を前記水位検知手段
で検知し、この検知結果を基に前記洗濯槽への給水源か
らの補給水量を決定するように制御する制御手段とを有
することを特徴とする全自動洗濯機。 - 【請求項2】 前記貯水槽内の液の透明度を検知する透
明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃度検知手段
を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の給水時に、
前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤濃度検知手
段で検知した前記浄化後の前記貯水槽内の液の透明度及
び洗剤濃度を基に前記貯水槽から前記洗濯槽に移す液量
を決定するように制御することを特徴とする請求項1記
載の全自動洗濯機。 - 【請求項3】 前記洗濯槽内の液の透明度を検知する透
明度検知手段及び洗剤濃度を検知する洗剤濃度検知手段
を有し、前記次回以降の濯ぎ又は洗い行程の給水時に、
前記制御手段は前記透明度検知手段及び洗剤濃度検知手
段で検知した前記貯水槽から前記洗濯槽に移された前記
浄化後の前記洗濯槽内の液の透明度及び洗剤濃度を基に
前記貯水槽から当該洗濯槽に移す液量を決定するように
制御することを特徴とする請求項1記載の全自動洗濯
機。 - 【請求項4】 前記制御手段は、前記透明度検知手段又
は洗剤濃度検知手段で検知された浄化後の液の透明度又
は洗剤濃度の少なくとも何れかが所定値を越え、前記貯
水槽内の液を全て排出する制御を連続で所定回数を越え
て選択したときは、前記浄化手段の交換もしくは清掃を
要求する適宜の表示を行うことを特徴とする請求項2又
は3記載の全自動洗濯機。 - 【請求項5】 前記洗濯槽から前記貯水槽に排出された
液を濾過するフィルタを有し、前記制御手段は、前記移
水手段による前記貯水槽から前記洗濯槽への単位時間当
たりの移水量が所定量以下の場合又は前記移水手段によ
る前記貯水槽から前記洗濯槽への移水動作が所定回数を
越えて行われた場合は、前記フィルタの清掃モードに入
ることを特徴とする請求項1記載の全自動洗濯機。 - 【請求項6】 前記制御手段は、各洗い及び濯ぎ行程後
における前記検知した透明度及び洗剤濃度を異なる基準
値により判別し、この判別結果を基に前記貯水槽から前
記洗濯槽に移す液量を決定するように制御することを特
徴とする請求項2又は3記載の全自動洗濯機。 - 【請求項7】 最終の濯ぎ行程終了時の洗濯槽内の液を
浄化した後、貯水槽内に数日間保存し、次回の洗い行程
の給水時に洗濯槽内に移すことを特徴とする請求項1記
載の全自動洗濯機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7234251A JPH0975588A (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 全自動洗濯機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7234251A JPH0975588A (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 全自動洗濯機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0975588A true JPH0975588A (ja) | 1997-03-25 |
Family
ID=16968048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7234251A Pending JPH0975588A (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 全自動洗濯機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0975588A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010106370A (ko) * | 2001-11-01 | 2001-11-29 | 고연주 | 오수 재활용 세탁기 |
JP2007111132A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2007181597A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機および洗濯機のすすぎ方法 |
JP2007202685A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2007202686A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2008161519A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気洗濯機 |
JP2010264051A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2010264052A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2011019963A (ja) * | 2010-10-29 | 2011-02-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2011019962A (ja) * | 2010-10-29 | 2011-02-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2011030924A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2012157756A (ja) * | 2012-05-28 | 2012-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
CN104060436A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机和洗衣机的控制方法 |
CN104060440A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣控制方法和洗衣机 |
CN104060438A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机洗衣控制方法和洗衣机 |
CN104060437A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机和洗衣机的控制方法 |
WO2014205988A1 (zh) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | He Lili | 循环用水洗衣机 |
CN104603115A (zh) * | 2012-08-21 | 2015-05-06 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 噻唑衍生物的合成方法 |
CN104695175A (zh) * | 2013-12-10 | 2015-06-10 | 苏州三星电子有限公司 | 一种具有浊度检测功能的洗衣机 |
JP2017519535A (ja) * | 2014-05-08 | 2017-07-20 | 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. | 洗濯機の水循環処理の制御方法および洗濯機 |
CN109957924A (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | 一种污水过滤回收装置、洗衣机及控制方法 |
WO2022025849A1 (en) * | 2020-07-29 | 2022-02-03 | Arcelik Anonim Sirketi | A washing machine comprising a filtering member |
-
1995
- 1995-09-12 JP JP7234251A patent/JPH0975588A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010106370A (ko) * | 2001-11-01 | 2001-11-29 | 고연주 | 오수 재활용 세탁기 |
JP4610463B2 (ja) * | 2005-10-18 | 2011-01-12 | 三洋電機株式会社 | 洗濯機 |
JP2007111132A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2007181597A (ja) * | 2006-01-10 | 2007-07-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機および洗濯機のすすぎ方法 |
JP2007202685A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2007202686A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP4679381B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2011-04-27 | 三洋電機株式会社 | 洗濯機 |
JP2008161519A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Sanyo Electric Co Ltd | 電気洗濯機 |
JP2010264051A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2010264052A (ja) * | 2009-05-14 | 2010-11-25 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2011030924A (ja) * | 2009-08-05 | 2011-02-17 | Panasonic Corp | 洗濯機 |
JP2011019963A (ja) * | 2010-10-29 | 2011-02-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2011019962A (ja) * | 2010-10-29 | 2011-02-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
JP2012157756A (ja) * | 2012-05-28 | 2012-08-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 洗濯機 |
CN104603115A (zh) * | 2012-08-21 | 2015-05-06 | 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 | 噻唑衍生物的合成方法 |
CN104060437A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机和洗衣机的控制方法 |
CN104060438A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机洗衣控制方法和洗衣机 |
CN104060440A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣控制方法和洗衣机 |
CN104060436A (zh) * | 2013-03-18 | 2014-09-24 | 海尔集团技术研发中心 | 洗衣机和洗衣机的控制方法 |
WO2014205988A1 (zh) * | 2013-06-24 | 2014-12-31 | He Lili | 循环用水洗衣机 |
CN104695175A (zh) * | 2013-12-10 | 2015-06-10 | 苏州三星电子有限公司 | 一种具有浊度检测功能的洗衣机 |
JP2017519535A (ja) * | 2014-05-08 | 2017-07-20 | 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. | 洗濯機の水循環処理の制御方法および洗濯機 |
CN109957924A (zh) * | 2017-12-25 | 2019-07-02 | 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 | 一种污水过滤回收装置、洗衣机及控制方法 |
CN109957924B (zh) * | 2017-12-25 | 2022-09-23 | 佛山海尔滚筒洗衣机有限公司 | 一种污水过滤回收装置、洗衣机及控制方法 |
WO2022025849A1 (en) * | 2020-07-29 | 2022-02-03 | Arcelik Anonim Sirketi | A washing machine comprising a filtering member |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0975588A (ja) | 全自動洗濯機 | |
WO2014079253A1 (zh) | 洗衣水循环利用装置及其清洗方法及节水洗衣控制方法 | |
US20100122421A1 (en) | Washing machine and control method thereof | |
WO2015109911A1 (zh) | 一种絮凝洗衣机的控制方法及洗衣机 | |
WO2013080087A1 (en) | Washing machine and method for controlling the same | |
WO2014146401A1 (zh) | 洗衣机洗衣控制方法和洗衣机 | |
JP2001137590A (ja) | 連続洗濯機における洗濯方法および連続洗濯機 | |
WO2014146405A1 (zh) | 洗衣机和洗衣机的控制方法 | |
JPS60122595A (ja) | 自動洗濯機の制御方法 | |
JPS60163689A (ja) | 貯水槽付洗濯機 | |
JPH0975589A (ja) | 貯水槽付き洗濯機 | |
JPH06285286A (ja) | 洗濯機 | |
KR960006416B1 (ko) | 정수세탁기의 급수수로시스템 및 급수제어방법 | |
JPS60165990A (ja) | 洗濯機 | |
JPH02255184A (ja) | 電気洗濯機の運転方法 | |
JP2011110503A (ja) | 軟水器 | |
JPH03141993A (ja) | 洗濯機の制御装置 | |
JPH02161998A (ja) | 洗濯機 | |
JPH0338876B2 (ja) | ||
JP3162958B2 (ja) | 洗濯機 | |
CN115573133B (zh) | 一种用于枕巾加工的清洁软化设备 | |
JPS60210296A (ja) | 洗濯機 | |
KR100216630B1 (ko) | 절수형 세탁기 | |
KR0134310B1 (ko) | 세탁기의 급수헹굼 제어방법 | |
JPS59115084A (ja) | 洗濯機のすすぎ制御方法 |