JPH0971824A - 非焼成塊成鉱の製造方法 - Google Patents
非焼成塊成鉱の製造方法Info
- Publication number
- JPH0971824A JPH0971824A JP22785995A JP22785995A JPH0971824A JP H0971824 A JPH0971824 A JP H0971824A JP 22785995 A JP22785995 A JP 22785995A JP 22785995 A JP22785995 A JP 22785995A JP H0971824 A JPH0971824 A JP H0971824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- binder
- strength
- molasses
- mixture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 成型後において短時間で成品の耐衝撃強度を
発現させることができる非焼成塊成鉱の製造方法を提供
する。 【解決手段】 焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品篩
下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対的
に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖蜜
あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダーと
して添加して混練し、造粒機もしくは成型機にて1mm
以上に塊成化し、これを二酸化炭素ガスの雰囲気下で養
生する
発現させることができる非焼成塊成鉱の製造方法を提供
する。 【解決手段】 焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品篩
下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対的
に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖蜜
あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダーと
して添加して混練し、造粒機もしくは成型機にて1mm
以上に塊成化し、これを二酸化炭素ガスの雰囲気下で養
生する
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高炉または直接還
元炉等の冶金反応炉用原料用として、好適な非焼成塊成
鉱の製造方法に関する。
元炉等の冶金反応炉用原料用として、好適な非焼成塊成
鉱の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば図14に示すように、焼結鉱を製
造する場合は、配合槽1において大略粒径8mm以下の
粉鉄鉱石に生石灰、石灰石等の媒溶剤を成品中の塩基度
(CaO/SiO2 )の値が1.0〜2.5程度となる
ように調整し、さらに燃料用粉コークスを添加する。次
いで、ドラム式のミキサー2及び3において所要量の水
分をこれに添加、混合し、造粒された後に、サージホッ
パー6に投入される。次いで、造粒された焼結原料はロ
ールフィーダー7によって切り出されて、直前に既に床
敷ホッパー9より切り出されている床敷鉱と共に焼結機
4のパレット上に給鉱され、点火され、焼結が行われな
がら排鉱部の方向へ移動して行く。焼結後は、粗破砕、
冷却、篩分け工程を経て、概ね4〜50mmの粒径を成
品とし、これを高炉に投入する一方、4mm以下の粒径
は返鉱となっつて焼結工程で再焼成される。また、高炉
搬送過程等で発生する4mm以下の粉を途中に設けられ
た篩にて除去したものは通常、焼結篩下粉(庫下粉)と
してヤードに戻され焼結原料の一部として返鉱と同様に
再焼成される。この返鉱及び篩下粉は、焼結工程にて既
に焼結したものであり、これらを再循環することは焼成
コストおよび輸送コストの面から極めて不合理である。
造する場合は、配合槽1において大略粒径8mm以下の
粉鉄鉱石に生石灰、石灰石等の媒溶剤を成品中の塩基度
(CaO/SiO2 )の値が1.0〜2.5程度となる
ように調整し、さらに燃料用粉コークスを添加する。次
いで、ドラム式のミキサー2及び3において所要量の水
分をこれに添加、混合し、造粒された後に、サージホッ
パー6に投入される。次いで、造粒された焼結原料はロ
ールフィーダー7によって切り出されて、直前に既に床
敷ホッパー9より切り出されている床敷鉱と共に焼結機
4のパレット上に給鉱され、点火され、焼結が行われな
がら排鉱部の方向へ移動して行く。焼結後は、粗破砕、
冷却、篩分け工程を経て、概ね4〜50mmの粒径を成
品とし、これを高炉に投入する一方、4mm以下の粒径
は返鉱となっつて焼結工程で再焼成される。また、高炉
搬送過程等で発生する4mm以下の粉を途中に設けられ
た篩にて除去したものは通常、焼結篩下粉(庫下粉)と
してヤードに戻され焼結原料の一部として返鉱と同様に
再焼成される。この返鉱及び篩下粉は、焼結工程にて既
に焼結したものであり、これらを再循環することは焼成
コストおよび輸送コストの面から極めて不合理である。
【0003】そこで、焼結返鉱または焼結篩下粉を粗粒
原料として利用し、これに微粉原料としてダストを混合
し、さらに糖蜜をバインダーとして添加し混練すること
により塊成鉱を製造することが試みられている。
原料として利用し、これに微粉原料としてダストを混合
し、さらに糖蜜をバインダーとして添加し混練すること
により塊成鉱を製造することが試みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、バイン
ダーとして糖蜜のみを添加した塊成鉱では、通常のハン
ドリングや搬送過程に必要な強度は確保されるが、落下
衝撃に対する強度が不足する。このため、成品を直送す
る場合には落差の大きいシュート部や高炉装入部で衝撃
力を受けて壊れ、成品の粉化が生じて歩留りが低下す
る。
ダーとして糖蜜のみを添加した塊成鉱では、通常のハン
ドリングや搬送過程に必要な強度は確保されるが、落下
衝撃に対する強度が不足する。このため、成品を直送す
る場合には落差の大きいシュート部や高炉装入部で衝撃
力を受けて壊れ、成品の粉化が生じて歩留りが低下す
る。
【0005】本発明は上記問題点を解決するためになさ
れたものであって、成型後において比較的短時間で成品
の耐衝撃強度を発現させることができる非焼成塊成鉱の
製造方法を提供することを目的とする。
れたものであって、成型後において比較的短時間で成品
の耐衝撃強度を発現させることができる非焼成塊成鉱の
製造方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る非焼成塊成
鉱の製造方法は、焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品
篩下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対
的に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖
蜜あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダー
として添加して混練し、造粒機もしくは成型機にて1m
m以上に塊成化し、これを二酸化炭素ガスの雰囲気下で
養生することを特徴とする。
鉱の製造方法は、焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品
篩下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対
的に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖
蜜あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダー
として添加して混練し、造粒機もしくは成型機にて1m
m以上に塊成化し、これを二酸化炭素ガスの雰囲気下で
養生することを特徴とする。
【0007】主バインダーとして添加する糖蜜あるいは
この希釈液は、速乾性があり、搬送、ハンドリング等に
必要な強度発現可能なものである。原料中の微粉粒子
は、粗粒子の相互間隙に入り込み、粗粒子間にはたらく
結合力を高めるため、圧縮成型性を向上させる。また、
糖蜜及び補助バインダーは、粗粒子の相互間隙への微粉
粒子の分散性を改善する機能を有するので、ブリケット
の強度を向上させる。
この希釈液は、速乾性があり、搬送、ハンドリング等に
必要な強度発現可能なものである。原料中の微粉粒子
は、粗粒子の相互間隙に入り込み、粗粒子間にはたらく
結合力を高めるため、圧縮成型性を向上させる。また、
糖蜜及び補助バインダーは、粗粒子の相互間隙への微粉
粒子の分散性を改善する機能を有するので、ブリケット
の強度を向上させる。
【0008】成型後のブリケットに二酸化炭素ガスを接
触させ、いわゆる炭酸化処理を行うことで、ブリケット
原料中とくに返鉱中又は篩下粉中に含まれるカルシウム
化合物(CaO、CaCO3 、Ca(OH)2 、カルシ
ウムフェライトなど)の溶媒(ここでは添加バインダー
および水分を指す)中への見かけ上の溶解速度が上昇す
る。このため、炭酸化による硬化反応が促進され、比較
的短時間で成品の耐衝撃強度が発現される。
触させ、いわゆる炭酸化処理を行うことで、ブリケット
原料中とくに返鉱中又は篩下粉中に含まれるカルシウム
化合物(CaO、CaCO3 、Ca(OH)2 、カルシ
ウムフェライトなど)の溶媒(ここでは添加バインダー
および水分を指す)中への見かけ上の溶解速度が上昇す
る。このため、炭酸化による硬化反応が促進され、比較
的短時間で成品の耐衝撃強度が発現される。
【0009】炭酸化処理においては下記(1)〜(4)
に示す反応が生じていると考えられる。 (1)糖蜜中のショ糖とカルシウム化合物との付加化合
物(サッカラート)の生成反応 a・CaX+C12H22O11+6H2 O→C12H22O11・
3CaO・6H2 O+b・Y *CaX:カルシウム化合物 (2)サッカラートと二酸化炭素ガスとの反応 C12H22O11・3CaO・6H2 O+3CO2→3Ca
CO3 +… (4)CFHの炭酸化反応 k・CFH+m・CO2 →n・CaCO3 +… とくに焼結返鉱中や篩下粉中に多量に含まれているカル
シウム化合物が上記(2)の反応と(4)の反応とを通
じて速やかに転化し、CaCO3 の生成による強固な無
機物結合を生じるため、耐衝撃強度が大幅に向上するも
のと考えられる。
に示す反応が生じていると考えられる。 (1)糖蜜中のショ糖とカルシウム化合物との付加化合
物(サッカラート)の生成反応 a・CaX+C12H22O11+6H2 O→C12H22O11・
3CaO・6H2 O+b・Y *CaX:カルシウム化合物 (2)サッカラートと二酸化炭素ガスとの反応 C12H22O11・3CaO・6H2 O+3CO2→3Ca
CO3 +… (4)CFHの炭酸化反応 k・CFH+m・CO2 →n・CaCO3 +… とくに焼結返鉱中や篩下粉中に多量に含まれているカル
シウム化合物が上記(2)の反応と(4)の反応とを通
じて速やかに転化し、CaCO3 の生成による強固な無
機物結合を生じるため、耐衝撃強度が大幅に向上するも
のと考えられる。
【0010】ここで、CO2 ガス濃度を20〜50重量
%としたのは、20重量%以下では炭酸化反応速度が遅
く、50重量%以上ではその改善効果が小さくなるため
である。
%としたのは、20重量%以下では炭酸化反応速度が遅
く、50重量%以上ではその改善効果が小さくなるため
である。
【0011】また、炭酸化養生の際、相対湿度を90%
以上と高くすると上記の(1)〜(4)の溶液反応(特
に水和反応)がそれぞれ容易となり、炭酸化反応が促進
されるためである。
以上と高くすると上記の(1)〜(4)の溶液反応(特
に水和反応)がそれぞれ容易となり、炭酸化反応が促進
されるためである。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照しながら
本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は
本発明の実施例に係る非焼成塊成鉱の製造方法を示すプ
ロセスフローである。本実施例では成型機によるブリケ
ットの製造工程について説明するが、成型機の代わりと
して造粒機を用いても同様の効果が得られることは勿論
である(成品はペレットとなる)。
本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は
本発明の実施例に係る非焼成塊成鉱の製造方法を示すプ
ロセスフローである。本実施例では成型機によるブリケ
ットの製造工程について説明するが、成型機の代わりと
して造粒機を用いても同様の効果が得られることは勿論
である(成品はペレットとなる)。
【0013】焼結返鉱、焼結篩下粉およびダストは配合
槽31〜33にそれぞれ貯鉱され、各定量切出装置26
によって所定の配合割合となるようにコンベア12上に
切出される。なお、ダストは集塵機などで集められた細
粒のものを用いるが、これは小ホッパ30からコンベア
11に移載され、コンベア11により第1配合槽31に
輸送されるようになっている。これらの原料はコンベア
12,13により第1ミキサー34および第2ミキサー
35に輸送され、混ぜ合される。この混練工程において
必要があれば調湿(水分添加)してもよい。
槽31〜33にそれぞれ貯鉱され、各定量切出装置26
によって所定の配合割合となるようにコンベア12上に
切出される。なお、ダストは集塵機などで集められた細
粒のものを用いるが、これは小ホッパ30からコンベア
11に移載され、コンベア11により第1配合槽31に
輸送されるようになっている。これらの原料はコンベア
12,13により第1ミキサー34および第2ミキサー
35に輸送され、混ぜ合される。この混練工程において
必要があれば調湿(水分添加)してもよい。
【0014】さらに、原料はコンベア14,15を経て
受入配合槽36に輸送される。発生粉貯鉱槽43にはグ
リズリまたは振盪篩42で篩われた成品発生粉が貯えら
れ、また貯鉱槽44にはポルトランドセメント、セメン
トクリンカー、高炉水砕スラグ等の補助バインダーが貯
えられている。補助バインダーとしてこれらが必要な場
合はこれらを定量切出装置24によって切出し、所定の
配合比率で原料に配合する。そして、これにバインダー
添加設備38より送られてきた糖蜜を混合機37(通常
ハグミル)において混合し、必要に応じて調湿を行い混
練する。ここでバインダー(糖蜜)の添加量はコスト的
な観点からも、極力少なくすることが望ましい。本実施
例では糖蜜添加量を1〜6重量%としている。糖蜜添加
量の下限値を1重量%としたのは、1重量%未満では成
型性や成型後の強度が悪化するためである。一方、糖蜜
添加量の上限値を6重量%としたのは、6重量%を超え
るとバインダーの固化に時間がかかり、成型直後の圧潰
強度が低下するためである。
受入配合槽36に輸送される。発生粉貯鉱槽43にはグ
リズリまたは振盪篩42で篩われた成品発生粉が貯えら
れ、また貯鉱槽44にはポルトランドセメント、セメン
トクリンカー、高炉水砕スラグ等の補助バインダーが貯
えられている。補助バインダーとしてこれらが必要な場
合はこれらを定量切出装置24によって切出し、所定の
配合比率で原料に配合する。そして、これにバインダー
添加設備38より送られてきた糖蜜を混合機37(通常
ハグミル)において混合し、必要に応じて調湿を行い混
練する。ここでバインダー(糖蜜)の添加量はコスト的
な観点からも、極力少なくすることが望ましい。本実施
例では糖蜜添加量を1〜6重量%としている。糖蜜添加
量の下限値を1重量%としたのは、1重量%未満では成
型性や成型後の強度が悪化するためである。一方、糖蜜
添加量の上限値を6重量%としたのは、6重量%を超え
るとバインダーの固化に時間がかかり、成型直後の圧潰
強度が低下するためである。
【0015】次いで、ニーダー39より成型機40に供
給された混合原料は塊成化され、グリズリまたは振盪篩
42を経て搬出される。この場合に、ロール成型圧力は
原料条件によっても異なるが、概ね0.5〜3.5トン
/cm程度の範囲とすることが望ましい。
給された混合原料は塊成化され、グリズリまたは振盪篩
42を経て搬出される。この場合に、ロール成型圧力は
原料条件によっても異なるが、概ね0.5〜3.5トン
/cm程度の範囲とすることが望ましい。
【0016】このような一連の装置において、表1〜表
12に示す原料及びバインダーを使用し、表13に示す
配合条件すなわち焼結返鉱85%(又は焼結篩下粉85
%)に対してダスト15%の割合で配合した混合原料を
用いて成型した後に、各条件下で乾燥および養生を実施
した。その結果、実施例1〜10及び比較例1〜5のブ
リケットをそれぞれ得た。
12に示す原料及びバインダーを使用し、表13に示す
配合条件すなわち焼結返鉱85%(又は焼結篩下粉85
%)に対してダスト15%の割合で配合した混合原料を
用いて成型した後に、各条件下で乾燥および養生を実施
した。その結果、実施例1〜10及び比較例1〜5のブ
リケットをそれぞれ得た。
【0017】表1に本発明の実施例及び比較例に用いた
焼結返鉱の粒度分布を示す。表2には実施例及び比較例
に用いた焼結返鉱の化学成分を示す。表3には実施例及
び比較例に用いた焼結篩下粉の粒度分布を示す。表4に
は実施例及び比較例に用いた焼結篩下粉の化学成分を示
す。表5には実施例及び比較例に用いたダストの粒度分
布を示す。表6には実施例及び比較例に用いたダストの
化学成分を示す。
焼結返鉱の粒度分布を示す。表2には実施例及び比較例
に用いた焼結返鉱の化学成分を示す。表3には実施例及
び比較例に用いた焼結篩下粉の粒度分布を示す。表4に
は実施例及び比較例に用いた焼結篩下粉の化学成分を示
す。表5には実施例及び比較例に用いたダストの粒度分
布を示す。表6には実施例及び比較例に用いたダストの
化学成分を示す。
【0018】表7には補助バインダーとして実施例に用
いた普通ポルトランドセメントの化学成分を示す。表8
には補助バインダーとして実施例に用いた普通ポルトラ
ンドセメントの物理性状を示す。表9には補助バインダ
ーとして実施例に用いた高炉水砕スラグの化学成分を示
す。表10には補助バインダーとして実施例に用いた高
炉水砕スラグの粒度分布を示す。表11には補助バイン
ダーとして実施例に用いた高炉水砕スラグの物理性状を
示す。表12に主バインダーとして用いた糖蜜の主要成
分を示す。なお、それぞれの粒度分布に示す平均粒径表
示はミリメートルであり(マイナス表示はその数値を下
回ることを意味する)、それぞれの組成の成分表示は重
量%である。
いた普通ポルトランドセメントの化学成分を示す。表8
には補助バインダーとして実施例に用いた普通ポルトラ
ンドセメントの物理性状を示す。表9には補助バインダ
ーとして実施例に用いた高炉水砕スラグの化学成分を示
す。表10には補助バインダーとして実施例に用いた高
炉水砕スラグの粒度分布を示す。表11には補助バイン
ダーとして実施例に用いた高炉水砕スラグの物理性状を
示す。表12に主バインダーとして用いた糖蜜の主要成
分を示す。なお、それぞれの粒度分布に示す平均粒径表
示はミリメートルであり(マイナス表示はその数値を下
回ることを意味する)、それぞれの組成の成分表示は重
量%である。
【0019】表13には実施例1〜10及び比較例1〜
5の原料配合条件をそれぞれ示す。なお、表13におい
て主バインダー(糖蜜)および補助バインダー(普通ポ
ルトランドセメント)の添加量は、焼結返鉱、焼結篩下
粉、ダストからなる粉体原料総重量(100%)に対す
る外掛割合をそれぞれ示す。いずれの実施例及び比較例
においても焼結返鉱85重量%およびダスト15重量%
からなる混合原料に糖蜜3.0重量%を配合し、成品製
造時に適量の水分を添加した。
5の原料配合条件をそれぞれ示す。なお、表13におい
て主バインダー(糖蜜)および補助バインダー(普通ポ
ルトランドセメント)の添加量は、焼結返鉱、焼結篩下
粉、ダストからなる粉体原料総重量(100%)に対す
る外掛割合をそれぞれ示す。いずれの実施例及び比較例
においても焼結返鉱85重量%およびダスト15重量%
からなる混合原料に糖蜜3.0重量%を配合し、成品製
造時に適量の水分を添加した。
【0020】上記の表1〜12に示す原料およびバイン
ダーを用いて、表13に示す配合で調合された混合原料
を使用した場合に、成型されたブリケットの圧潰強度、
ドラム強度(DI強度)およびシャッタ強度(SI強
度)につきそれぞれ調べた。それらの結果を図2〜図1
3にそれぞれ示す。
ダーを用いて、表13に示す配合で調合された混合原料
を使用した場合に、成型されたブリケットの圧潰強度、
ドラム強度(DI強度)およびシャッタ強度(SI強
度)につきそれぞれ調べた。それらの結果を図2〜図1
3にそれぞれ示す。
【0021】図2〜図4は、横軸に養生雰囲気中CO2
濃度(%)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI
強度(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそ
れぞれとって、実施例1,7および比較例1,4の成品
につき養生雰囲気中CO2 濃度と各強度値との関係を調
べた結果をそれぞれ示すグラフである。その他の条件と
して養生時間を24時間、相対湿度を95%、雰囲気温
度を20℃とし、CO2 濃度0%については大気中にて
24時間の乾燥を行なった。なお、シャッター強度は成
品を2mの高さから30回落下させて測定した。
濃度(%)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI
強度(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそ
れぞれとって、実施例1,7および比較例1,4の成品
につき養生雰囲気中CO2 濃度と各強度値との関係を調
べた結果をそれぞれ示すグラフである。その他の条件と
して養生時間を24時間、相対湿度を95%、雰囲気温
度を20℃とし、CO2 濃度0%については大気中にて
24時間の乾燥を行なった。なお、シャッター強度は成
品を2mの高さから30回落下させて測定した。
【0022】図2〜図4中にて、黒丸を連結した曲線A
は実施例1の結果を、黒三角を連結した曲線Gは実施例
7の結果を、白丸Kは比較例1の結果を、白三角Nは比
較例4の結果をそれぞれ示す。養生雰囲気中のCO2 濃
度の上昇に伴い成品の衝撃強度の向上が見られる。とく
に図4から明らかなように、CO2 濃度が20重量%ま
での低濃度領域ではシャッター強度の改善効果が顕著に
認められた。しかし、CO2 濃度が20重量%を上回る
領域ではシャッター強度はほぼ一定値に飽和してしまう
ことが判明した。
は実施例1の結果を、黒三角を連結した曲線Gは実施例
7の結果を、白丸Kは比較例1の結果を、白三角Nは比
較例4の結果をそれぞれ示す。養生雰囲気中のCO2 濃
度の上昇に伴い成品の衝撃強度の向上が見られる。とく
に図4から明らかなように、CO2 濃度が20重量%ま
での低濃度領域ではシャッター強度の改善効果が顕著に
認められた。しかし、CO2 濃度が20重量%を上回る
領域ではシャッター強度はほぼ一定値に飽和してしまう
ことが判明した。
【0023】図5〜図7は、横軸に養生時間(時間)を
とり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度(+15
mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞれとっ
て、実施例2,3,8および比較例2,3,5の成品に
つき養生時間と各強度値との関係を調べた結果をそれぞ
れ示すグラフである。実施例2,3,8ではCO2 濃度
が50重量%の雰囲気中で処理し、比較例2,3,5で
は実質的にCO2 濃度が0%の大気中で処理した。その
他の条件としては相対湿度を95%、雰囲気温度を20
℃とした。シャッター強度は上述と同様の方法で測定し
た。
とり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度(+15
mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞれとっ
て、実施例2,3,8および比較例2,3,5の成品に
つき養生時間と各強度値との関係を調べた結果をそれぞ
れ示すグラフである。実施例2,3,8ではCO2 濃度
が50重量%の雰囲気中で処理し、比較例2,3,5で
は実質的にCO2 濃度が0%の大気中で処理した。その
他の条件としては相対湿度を95%、雰囲気温度を20
℃とした。シャッター強度は上述と同様の方法で測定し
た。
【0024】図5〜図7中にて、黒丸を連結した曲線B
は実施例2の結果を、黒四角を連結した曲線Cは実施例
3の結果を、黒三角を連結した曲線Hは実施例8の結果
を、白丸を連結した曲線Lは比較例2の結果を、白四角
を連結した曲線Mは比較例3の結果を、白三角を連結し
た曲線Pは比較例5の結果をそれぞれ示す。図7から明
らかなように、養生1時間でシャッター強度の大幅な改
善が認められ、その後、24時間まではゆるやかにシャ
ッター強度は上昇し、24時間以上ではほぼ一定値に飽
和することが判明した。
は実施例2の結果を、黒四角を連結した曲線Cは実施例
3の結果を、黒三角を連結した曲線Hは実施例8の結果
を、白丸を連結した曲線Lは比較例2の結果を、白四角
を連結した曲線Mは比較例3の結果を、白三角を連結し
た曲線Pは比較例5の結果をそれぞれ示す。図7から明
らかなように、養生1時間でシャッター強度の大幅な改
善が認められ、その後、24時間まではゆるやかにシャ
ッター強度は上昇し、24時間以上ではほぼ一定値に飽
和することが判明した。
【0025】図8〜図10は、横軸に雰囲気の相対湿度
(%)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度
(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞ
れとって、実施例4,9の成品につき養生雰囲気の相対
湿度と各強度値との関係を調べた結果をそれぞれ示すグ
ラフである。実施例4,9ではCO2 濃度が50重量%
の雰囲気中で処理した。その他の条件としては相対湿度
を95%、養生時間を24時間とし、雰囲気温度を20
℃とした。シャッター強度は上述と同様の方法で測定し
た。
(%)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度
(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞ
れとって、実施例4,9の成品につき養生雰囲気の相対
湿度と各強度値との関係を調べた結果をそれぞれ示すグ
ラフである。実施例4,9ではCO2 濃度が50重量%
の雰囲気中で処理した。その他の条件としては相対湿度
を95%、養生時間を24時間とし、雰囲気温度を20
℃とした。シャッター強度は上述と同様の方法で測定し
た。
【0026】図8〜図10中にて、黒丸を連結した曲線
Dは実施例4の結果を、黒三角を連結した曲線Iは実施
例9の結果をそれぞれ示す。図から明らかなように、相
対湿度がほぼ70%以上で強度の改善効果はほぼ飽和す
ることが判明した。養生雰囲気中に湿分が必要なのは上
述したように付加化合物(サッカラート)の生成および
カルシウムフェライトの水和反応を促進するためであ
る。また、湿分の上限範囲を95%としたのは、実用上
可能な相対湿度としたためであって、本発明方法の原理
上の限界を示すものではない。
Dは実施例4の結果を、黒三角を連結した曲線Iは実施
例9の結果をそれぞれ示す。図から明らかなように、相
対湿度がほぼ70%以上で強度の改善効果はほぼ飽和す
ることが判明した。養生雰囲気中に湿分が必要なのは上
述したように付加化合物(サッカラート)の生成および
カルシウムフェライトの水和反応を促進するためであ
る。また、湿分の上限範囲を95%としたのは、実用上
可能な相対湿度としたためであって、本発明方法の原理
上の限界を示すものではない。
【0027】図11〜図13は、横軸に雰囲気温度
(℃)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度
(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞ
れとって、実施例5,6,10の成品につき養生雰囲気
温度と各強度値との関係を調べた結果をそれぞれ示すグ
ラフである。実施例5,6,10ではCO2 濃度が50
重量%の雰囲気中で処理した。その他の条件としては相
対湿度を95%、養生時間を24時間とした。シャッタ
ー強度は上述と同様の方法で測定した。
(℃)をとり、縦軸に圧潰強度(kg/p)、DI強度
(+15mm%)、シャッター強度(+3mm%)をそれぞ
れとって、実施例5,6,10の成品につき養生雰囲気
温度と各強度値との関係を調べた結果をそれぞれ示すグ
ラフである。実施例5,6,10ではCO2 濃度が50
重量%の雰囲気中で処理した。その他の条件としては相
対湿度を95%、養生時間を24時間とした。シャッタ
ー強度は上述と同様の方法で測定した。
【0028】図11〜図13中にて、黒丸を連結した曲
線Eは実施例5の結果を、黒四角を連結した曲線Fは実
施例6の結果を、黒三角を連結した曲線Jは実施例10
の結果をそれぞれ示す。図から明らかなように、温度が
ほぼ20℃〜40℃の範囲で改善効果が顕著であること
が判明した。一方、温度が50℃以上になると、バイン
ダーである糖蜜の粘結性が劣化するため成品の耐衝撃強
度は低下した。ただし、補助バインダーとしてセメント
を添加した実施例6ではセメントの固化による強度発現
のため、糖蜜のみをバインダーとした実施例5,10と
比べて粘結性の劣化の程度は小さくなっていることが判
明した。
線Eは実施例5の結果を、黒四角を連結した曲線Fは実
施例6の結果を、黒三角を連結した曲線Jは実施例10
の結果をそれぞれ示す。図から明らかなように、温度が
ほぼ20℃〜40℃の範囲で改善効果が顕著であること
が判明した。一方、温度が50℃以上になると、バイン
ダーである糖蜜の粘結性が劣化するため成品の耐衝撃強
度は低下した。ただし、補助バインダーとしてセメント
を添加した実施例6ではセメントの固化による強度発現
のため、糖蜜のみをバインダーとした実施例5,10と
比べて粘結性の劣化の程度は小さくなっていることが判
明した。
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】
【表5】
【0034】
【表6】
【0035】
【表7】
【0036】
【表8】
【0037】
【表9】
【0038】
【表10】
【0039】
【表11】
【0040】
【表12】
【0041】
【表13】
【0042】
【発明の効果】本発明方法によれば成型後のブリケット
に炭酸化処理を行うことにより短時間で成品の耐衝撃強
度を発現させることができ、諸特性に優れた良好な非焼
成塊成鉱を製造することができる。また、CO2 を含有
している燃焼廃ガスなどを有効に利用することも可能と
なる。
に炭酸化処理を行うことにより短時間で成品の耐衝撃強
度を発現させることができ、諸特性に優れた良好な非焼
成塊成鉱を製造することができる。また、CO2 を含有
している燃焼廃ガスなどを有効に利用することも可能と
なる。
【0043】また、焼結返鉱、焼結篩下粉、ダストとい
った本来循環再処理、再焼成を行っていた原料を塊成化
し、これを高炉等の原料として使用することができるた
め、焼結コスト及び各種原単位の低減、焼結設備費、保
全コストの削減を達成することができる。さらに、資源
の有効活用、環境保全への貢献といった波及効果をもた
らすことができる。
った本来循環再処理、再焼成を行っていた原料を塊成化
し、これを高炉等の原料として使用することができるた
め、焼結コスト及び各種原単位の低減、焼結設備費、保
全コストの削減を達成することができる。さらに、資源
の有効活用、環境保全への貢献といった波及効果をもた
らすことができる。
【図1】本発明の実施例に係る非焼成塊成鉱の製造方法
を示すプロセスフロー図。
を示すプロセスフロー図。
【図2】比較例1、4、実施例1、7における成品圧潰
強度とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
強度とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
【図3】比較例1、4、実施例1、7における成品ドラ
ム強度(DI)とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
ム強度(DI)とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
【図4】比較例1、4、実施例1、7における成品シャ
ッター強度とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
ッター強度とCO2 濃度との相関を示すグラフ図。
【図5】比較例2、3、5、実施例2、3、8における
成品圧潰強度と養生時間との相関を示すグラフ図。
成品圧潰強度と養生時間との相関を示すグラフ図。
【図6】比較例2、3、5、実施例2、3、8における
成品ドラム強度(DI)と養生時間との相関を示すグラ
フ図。
成品ドラム強度(DI)と養生時間との相関を示すグラ
フ図。
【図7】比較例2、3、5、実施例2、3、8における
成品シャッター強度と養生時間との相関を示すグラフ
図。
成品シャッター強度と養生時間との相関を示すグラフ
図。
【図8】実施例4、9における成品圧潰強度と相対湿度
との相関を示すグラフ図。
との相関を示すグラフ図。
【図9】実施例4、9における成品ドラム強度(DI)
と相対湿度との相関を示すグラフ図。
と相対湿度との相関を示すグラフ図。
【図10】実施例4、9における成品シャッター強度と
相対湿度との相関を示すグラフ図。
相対湿度との相関を示すグラフ図。
【図11】実施例5、6、10における成品圧潰強度と
温度との相関を示すグラフ図。
温度との相関を示すグラフ図。
【図12】実施例5、6、10における成品ドラム強度
(DI)と温度との相関を示すグラフ図。
(DI)と温度との相関を示すグラフ図。
【図13】実施例5、6、10における成品シャッター
強度と温度との相関を示すグラフ図。
強度と温度との相関を示すグラフ図。
【図14】従来の焼結鉱の製造工程を説明するためのプ
ロセスフロー図である。
ロセスフロー図である。
31,32,33,36,43…配合槽、34,35…
ミキサー、37…混合機、38…バインダー添加設備、
40…成型機、41…成品槽、42…振盪篩。
ミキサー、37…混合機、38…バインダー添加設備、
40…成型機、41…成品槽、42…振盪篩。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 沼田 哲始 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 岸本 純幸 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 三宅 達朗 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 上田 稔 京都府京都市中京区新町通四条上ル小結棚 町429番地 株式会社ケイハン内
Claims (6)
- 【請求項1】 焼結返鉱または焼結篩下粉(高炉成品篩
下粉、庫下品)の1種あるいは2種と、これより相対的
に粒度の細かいダストの混合粉に、1〜6重量%の糖蜜
あるいは前記量の糖蜜を含有した希釈液をバインダーと
して添加して混練し、造粒機もしくは成型機にて1mm
以上に塊成化し、これを二酸化炭素ガスの雰囲気下で養
生することを特徴とする非焼成塊成鉱の製造方法。 - 【請求項2】 二酸化炭素ガス濃度を20重量%以上と
することを特徴とする請求項1記載の非焼成塊成鉱の製
造方法。 - 【請求項3】 養生ガス雰囲気中の相対湿度を70〜9
5%とすることを特徴とする請求項1又は2のいずれか
1項に記載の非焼成塊成鉱の製造方法。 - 【請求項4】 養生ガス雰囲気の温度を10〜40℃と
することを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか
1項に記載の非焼成塊成鉱の製造方法。 - 【請求項5】 養生時間を1〜24時間とすることを特
徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載の
非焼成塊成鉱の製造方法。 - 【請求項6】 さらに、補助バインダーとして1〜6重
量%のポルトランドセメントまたはセメントクリンカー
や高炉水砕スラグのようなセメント系バインダーのうち
から選ばれる1種または2種以上を前記混合粉に添加す
ることを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか1
項に記載の非焼成塊成鉱の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22785995A JPH0971824A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22785995A JPH0971824A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0971824A true JPH0971824A (ja) | 1997-03-18 |
Family
ID=16867490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22785995A Pending JPH0971824A (ja) | 1995-09-05 | 1995-09-05 | 非焼成塊成鉱の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0971824A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100367333B1 (ko) * | 2000-08-16 | 2003-01-09 | 최종혜 | 재생용 절삭 칩과 분철의 고형물화 방법 |
KR100568337B1 (ko) * | 2001-08-06 | 2006-04-05 | 주식회사 포스코 | 강도가 우수한 용융환원제철공정용 성형탄의 제조 방법 |
KR100627469B1 (ko) * | 2000-12-19 | 2006-09-22 | 주식회사 포스코 | 강도가 우수한 용융환원 제철공정용 성형탄 및 그 제조 방법 |
JP2008081759A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nisshin Steel Co Ltd | 製鋼原料用ブリケットの製造方法 |
KR100905581B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2009-07-02 | 주식회사 포스코 | 제철공정용 성형탄과 그 제조방법 |
KR101696328B1 (ko) | 2015-10-23 | 2017-01-13 | 주식회사 포스코 | 원료 처리 장치, 원료 처리 방법 및 이를 이용하여 제조된 조립물 |
KR20170091164A (ko) * | 2014-12-24 | 2017-08-08 | 주식회사 포스코 | 성형탄의 제조 방법 |
-
1995
- 1995-09-05 JP JP22785995A patent/JPH0971824A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100367333B1 (ko) * | 2000-08-16 | 2003-01-09 | 최종혜 | 재생용 절삭 칩과 분철의 고형물화 방법 |
KR100627469B1 (ko) * | 2000-12-19 | 2006-09-22 | 주식회사 포스코 | 강도가 우수한 용융환원 제철공정용 성형탄 및 그 제조 방법 |
KR100568337B1 (ko) * | 2001-08-06 | 2006-04-05 | 주식회사 포스코 | 강도가 우수한 용융환원제철공정용 성형탄의 제조 방법 |
KR100905581B1 (ko) * | 2001-12-21 | 2009-07-02 | 주식회사 포스코 | 제철공정용 성형탄과 그 제조방법 |
JP2008081759A (ja) * | 2006-09-26 | 2008-04-10 | Nisshin Steel Co Ltd | 製鋼原料用ブリケットの製造方法 |
KR20170091164A (ko) * | 2014-12-24 | 2017-08-08 | 주식회사 포스코 | 성형탄의 제조 방법 |
KR101696328B1 (ko) | 2015-10-23 | 2017-01-13 | 주식회사 포스코 | 원료 처리 장치, 원료 처리 방법 및 이를 이용하여 제조된 조립물 |
WO2017069526A1 (ko) * | 2015-10-23 | 2017-04-27 | 주식회사 포스코 | 원료 처리 장치, 원료 처리 방법 및 이를 이용하여 제조된 조립물 |
CN108138257A (zh) * | 2015-10-23 | 2018-06-08 | 株式会社Posco | 用于处理原料的设备、处理原料的方法及使用其制造的粒料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100342041C (zh) | 熔剂性铁矿粉复合球团的生产方法 | |
US5100464A (en) | Steel mill by-product material briquettes and pellets | |
RU2224007C1 (ru) | Угольный брикет, обладающий повышенной прочностью, а также способ его изготовления | |
US5556457A (en) | Recovery of steel plant revert materials through cementitious agglomeration | |
CN113166844B (zh) | 铁矿粉团块生产方法和造块产品 | |
JPH0971824A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPH07157827A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPH01162729A (ja) | 燒結用ブリケットの製造方法 | |
KR100905581B1 (ko) | 제철공정용 성형탄과 그 제조방법 | |
JPH07224330A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JP2009030114A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JP2009030112A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JPH0860262A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JP7252454B2 (ja) | 高炉用非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JP2009030116A (ja) | 高炉用鉱石原料の製造方法 | |
JPH07278687A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPH07224329A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPH07310128A (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
JPS5817813B2 (ja) | 微粉鉄鉱石を使う焼結鉱の生産においてその生産性を向上させる方法 | |
JPH0742519B2 (ja) | 高炉用原料の事前処理方法 | |
JP6996485B2 (ja) | 炭材内装粒子の製造方法および炭材内装焼結鉱の製造方法 | |
JP2582702B2 (ja) | 非焼成塊成鉱の製造方法 | |
Singh et al. | Use of cement-bonded agglomerates as burden material for blast furnaces | |
JPS629653B2 (ja) | ||
JPH05171303A (ja) | 微粉鉄鉱石塊成化剤 |