[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH0964772A - ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド - Google Patents

ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド

Info

Publication number
JPH0964772A
JPH0964772A JP21356495A JP21356495A JPH0964772A JP H0964772 A JPH0964772 A JP H0964772A JP 21356495 A JP21356495 A JP 21356495A JP 21356495 A JP21356495 A JP 21356495A JP H0964772 A JPH0964772 A JP H0964772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
oscillator
digital
output
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21356495A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Adachi
聡 安達
Masaki Noda
正樹 野田
Akio Yamamoto
昭夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21356495A priority Critical patent/JPH0964772A/ja
Publication of JPH0964772A publication Critical patent/JPH0964772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ディジタル変調されたディジタル衛星放送の安
定受信に好適なディジタル衛星放送受信機を提供する。 【構成】少なくとも、第一の発振器9と、ミクサ4と、
周波数シンセサイザ6と、可変利得増幅器13と第二の
発振器9と掛算器15とから構成される直交検波器11
と、ディジタル復調手段18から構成されるディジタル
衛星放送受信機において直交検波器11に入力される中
間周波信号の振幅を検知し、振幅に応じた第一の制御信
号112をミクサ4に出力し、この利得を制御する構成
と、ディジタル復調手段18に入力される直交信号の振
幅を検知し振幅に応じた第二の制御信号113を出力
し、直交検波器11内の利得可変増幅器13の利得を制
御する構成を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディジタル変調されたデ
ィジタル衛星放送の安定受信に好適なディジタル衛星放
送受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】地上放送、衛星放送、通信衛星等におい
て限られたチャネル数の有効利用を図るため、従来のア
ナログテレビジョン放送の1チャンネルで1番組サービ
スに対し、高能率のディジタル圧縮技術とディジタル変
調技術を用いることにより、アナログ伝送帯域の1チャ
ンネルで複数の番組サービスを行なう多チャンネル化デ
ィジタルテレビジョン放送が計画されている。これらの
ディジタル変調にはQPSK変調やMSK変調等の直交
ディジタル変調が用いられる。
【0003】直交ディジタル変調信号を受信するディジ
タル衛星放送受信機の主要部を図9に示す。1はハイパ
スフィルタ、2は前置増幅器、3は可変同調フィルタ、
4はミクサ、5は第一の発振器、6は周波数シンセサイ
ザ、7はバンドパスフィルタ、8は中間周波増幅器、9
は第二の発振器、10は振幅検波器、11は直交検波器
であり、これらにより12のフロントエンドを構成す
る。13は可変利得増幅器、14は90度移相器、15
Aと15Bは掛算器、16Aと16Bは増幅器であり、
これらにより11の直交検波器を構成する。17はアナ
ログ・ディジタル変換器である。18はディジタル復調
手段である。19は制御マイコン、100は入力端子、
101は屋外ユニットの電源端子、102は同調電源端
子、103はキャリア制御端子、104は電源端子、1
05は直交検波器のI信号出力端子、107はアナログ
・ディジタル変換されたI信号出力、109はディジタ
ル復調されたI信号出力、106は直交検波器のQ信号
出力、108はアナログ・ディジタル変換されたQ信号
出力、110はディジタル復調されたQ信号出力、11
1は第二の発振器9の発振周波数の制御信号(キャリア
制御信号)である。
【0004】フロントエンド12には屋外ユニット(図
示せず)から1GHz帯のディジタル変調されたRF信
号が入力端子100から入力され、ハイパスフィルタ1
で低域の不要波が除去され、前置増幅器2で増幅された
後、可変同調フィルタ3でイメージ帯域が除去され、ミ
クサ4と第一の発振器5からなる周波数変換手段により
希望チャネルが400MHz帯の中間周波(IF)信号
に変換され、ミクサ4の出力はバンドパスフィルタ7で
不要波の除去を行ない増幅器8で増幅され、第二の発振
器9の出力から90度移相器14で発生させた位相の9
0度異なる2つのキャリア信号と掛算器15A、Bで掛
算され増幅器16A、Bを介して直交検波信号のI信号
を出力端子106から、Q信号を出力端子107から出
力する。ここで直交検波器11では掛算器15A、Bに
入力される信号の振幅を振幅検波器10で検知し、この
振幅に応じた2つの制御信号、RFAGC信号112と
IFAGC信号113を出力する。RFAGC信号11
2はミクサ4に帰還され、ミクサ4内の可変利得増幅器
の利得を制御し、IFAGC信号113は直交検波器1
1内の可変利得増幅器13に帰還され、可変利得増幅器
13の利得を制御し、掛算器15A、Bに入力される信
号の振幅を一定に保つ働きをする。この動作を自動利得
制御(AGC)動作といい、RF信号の利得制御を行な
うRFAGC動作とIF信号の利得制御を行なうIFA
GC動作の2つから成る。RFAGC信号112はモニ
タ端子114でモニタ可能である。フロントエンド12
から得られたI信号とQ信号は、アナログ・ディジタル
変換器17でそれぞれディジタル信号のI信号107と
Q信号108に変換され、ディジタル復調手段18では
復調動作によりIとQの復調信号109と110を出力
すると共に、キャリア再生動作が行なわれキャリア制御
信号111を出力する。キャリア制御信号は第二の発振
器9の発振周波数を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記に示したAGC動
作は掛算器15A、Bに入力される信号の振幅を基準と
しているため、掛算器15A、B以降で素子バラツキ、
あるいは温度変動などにより、ディジタル復調手段18
に入力される信号に生じる振幅変動を抑えることができ
ず、ディジタル復調動作が不安定になることがある。
【0006】また、フロントエンドの小型化、発振器の
動作の安定化が求められている。
【0007】したがって、本発明は、ディジタル変調さ
れたディジタル衛星放送の安定受信に好適なディジタル
衛星放送受信機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によるディジタル
衛星放送受信機のフロントエンドは、第一の発振器と、
少なくとも、ディジタル変調されたRF信号が入力され
る第一の可変利得増幅器と、該第一の可変利得増幅器の
出力信号と前記第一の発振器の出力信号とを受けて中間
周波信号を出力するミクサからなる周波数変換手段と、
該周波数変換手段の出力を受けるバンドパスフィルタ
と、前記第一の発振器の発振周波数を制御する周波数シ
ンセサイザと、第二の発振器と、前記バンドパスフィル
タの出力を受ける第二の可変利得増幅器と、該第にの可
変利得増幅器の出力信号と前記第二の発振器の出力信号
とを受ける掛算器とからなる直交検波手段と、で構成さ
れ、前記周波数シンセサイザによる第一の発振器の周波
数制御によってディジタル変調波の希望信号が中間周波
信号に周波数変換され、前記バンドパスフィルタを介し
て、前記直交検波手段から直交信号を出力するフロント
エンドにおいて、前記周波数変換手段の出力である中間
周波信号に基づいて生成した第一の制御信号により前記
第一の可変利得増幅器を制御する手段と、フロントエン
ドの外部から与えられる第二の制御信号により前記第二
の可変利得増幅器の利得を制御する手段と、を備える。
【0009】すなわち、AGC動作のための振幅検知を
フロントエンドの内部と外部に分け、フロントエンドの
内部でRFAGC動作のための前記第一の制御信号を生
成し、外部でIF(中間周波)AGC動作のための前記
第二の制御信号を生成するようにした。
【0010】
【作用】RFAGC動作のための、振幅検知をフロント
エンド12の内部において、IFAGC動作のための、
振幅検知をフロントエンド12の外部において行なうこ
とで、RFAGC動作により吸収しきれない振幅の変動
が生じても、フロントエンドの外部においてさらに振幅
変動を検知し、この変動が少なくなるように直交検波手
段内の可変利得増幅回路を制御することができる。これ
により安定なディジタル復調動作を保証することができ
る。
【0011】また、第二の可変利得増幅器と掛算器、お
よびアナログ・ディジタル変換器をICとして一体化を
図ることにより、フロントエンドの小型化を図ることが
できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図に示す実施例に従って詳細
に説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施例を示すブロック
図である。図1において図9と同様な機能ブロックに対
しては同一の符号を記している。
【0014】図1において、115はフロントエンド1
2に新たに設けたIFAGC信号入力端子である。以
下、図1に示す実施例の動作について詳細に説明する。
【0015】本実施例では、中間周波増幅器8の出力信
号の振幅を振幅検波器10で検知し、この振幅が基準の
値に一定に保たれるようにRFAGC信号112をミク
サ4に帰還出力してミクサ内の可変利得増幅器の利得を
制御することでミクサの利得を制御し、直交検波器11
に入力される中間周波信号の振幅を一定に保つRFAG
C動作を行なう。また、IFAGC信号入力端子115
を介してフロントエンド12の外部から入力されるIF
AGC信号113は、直交検波器11内の利得可変増幅
回路13の利得を制御しフロントエンド12の出力する
信号の振幅を一定に保つIFAGC動作を行なう。
【0016】このような構成を採用することで、素子バ
ラツキ、温度変動等により掛算器15A、B以降で生じ
る振幅変動を抑え、安定な振幅の信号を出力することが
できる。
【0017】ここでフロントエンド12の出力信号を一
定に保つことはIFAGC動作のみで可能であるが、R
FAGC動作を併用することによりAGC動作をより迅
速に完了させることが可能である。
【0018】図2は、図1に示した第二の発振器9の構
成例を示すブロック図である。図2において図1と同様
な機能ブロックについては同一の符号を記している。図
2において91は発振器、92は可変容量ダイオード、
93は第一のコンデンサ、94はパターンインダクタ、
95はインダクタ値の微調整用のコイル、96は第二の
コンデンサ、97は制御電圧入力端子、98は結合コン
デンサである。
【0019】以下、図2に示す実施例の動作について詳
細に説明する。本例では第二の発振器9は電圧制御発振
器(VCO)である。端子97に入力される制御信号の
電圧を変え可変容量ダイオード92の容量値を変えるこ
とにより、共振周波数を変化させ発振周波数を制御す
る。ここでインダクタ部分についてその一部分をコイル
95で構成することによりその巻数変更等を通してイン
ダクタ値を変えることが可能となり、発振周波数の調整
を可能とすることができる。またパターンインダクタ9
4を使用したことによりインダクタ値のバラツキの低減
を図ることができ、かつ耐振動性の向上を図ることがで
きる。なお、ここでは、パターンインダクタを用いて説
明したが、パターンインダクタの部分をマイクロストリ
ップ線路等を使用しても同様の効果を得ることができ
る。また、ここで説明した例は第一の発振器5に適用す
ることが可能であり、同様の効果を得ることが可能であ
る。
【0020】図3は、図1に示した直交検波器11の変
形例を示すブロック図である。図3において図1と同様
な機能ブロックについては同一の符号を記している。本
変形例ではRFAGCのための振幅検波器10を直交検
波器11と一体化して、直交検波ICとした。この構成
を採ることにより、直交検波動作とRFAGCのための
振幅検知動作を行なう直交検波器11をICとして小形
且つ安価に提供する事が可能である。
【0021】図4は図3に示した直交検波器11の具体
的構成例を示すブロック図である。図4において図3と
同様な機能ブロックについては同一の符号を記してい
る。図4において1001は振幅検知手段、1002は
比較手段である。本構成例では図3に示した実施例と同
様にRFAGCのための振幅検波器10を直交検波器1
1と一体化して、直交検波ICとした。直交検波器11
に入力された中間周波信号は、振幅検知手段1001に
おいて振幅に応じた直流電圧に変換される。さらにこの
直流電圧と基準電圧とを比較手段1002において比較
した結果をRFAGC信号として出力する。この構成を
採ることにより、RFAGC動作を安定に実行すること
が可能である。
【0022】図5は、図1の直交検波器11の他の変形
例を示すブロック図である。図5において図1と同様な
機能ブロックについては同一の符号を記している。本変
形例は、図3あるいは図4に示した直交検波ICのさら
なる高機能化を図ったものである。すなわち、アナログ
・ディジタル変換器17を直交検波IC内に備えること
により、直交検波動作、RFAGCのための振幅検知動
作、およびアナログ・ディジタル変換動作を行なう直交
検波器11をICとして小形且つ安価に提供する事が可
能である。
【0023】図6は、本発明の図1のフロントエンド1
2の他の構成例を示すブロック図である。図6において
図1と同様な機能ブロックについては同一の符号を記し
ている。この実施例は、図1に示したフロントエンド1
2における直交検波器11と振幅検波器10を図3ある
いは図4で示した直交検波ICである直交検波器11に
置き換えたものである。この構成を採ることにより、フ
ロントエンド12を小形且つ安価に提供することが可能
である。
【0024】図7は、本発明の図1のフロントエンド1
2のさらに他の構成例を示すブロック図である。図7に
おいて図1と同様な機能ブロックについては同一の符号
を記している。この構成例は、図1に示したフロントエ
ンド12における直交検波器11と振幅検波器10を図
5で示した直交検波ICである直交検波器11に置き換
えたものである。図7において、17Cはクロック信号
入力端子である。この構成を採ることにより、フロント
エンド12をさらに小形且つ安価に提供することが可能
である。
【0025】図8は、図6に示したフロントエンド12
をディジタル衛星放送受信機に搭載した例を示すブロッ
ク図である。図8において図1と同様な機能ブロックに
ついては同一の符号を記している。ディジタル復調手段
18は、ディジタル復調手段18に入力されるアナログ
・ディジタル変換器17の出力するディジタル変換され
たIQ信号107、108の振幅を検知し、この振幅を
基準の値に保つため直交検波器11内の利得可変増幅器
13の利得を制御するIFAGC信号を出力する振幅検
出手段180を有する。この構成によりIFAGC動作
が達成される。すなわち、このような構成を採ることに
よりディジタル復調手段18に入力される信号の振幅を
基準の値に一定に保つことが可能であり、ディジタル復
調手段18における安定なディジタル復調動作を実現す
ることができる。また、小形且つ安価なディジタル衛星
放送受信機を提供することが可能である。
【0026】なお、図8では図6に示したフロントエン
ド12を例としたが、図7に示すアナログ・ディジタル
変換器17を一体化したフロントエンドとしても同様の
効果を得ることができることは自明である。この場合、
図8に示す実施例に比べさらに小型化を図ることが可能
である。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、素子バラツキ、温度変
動等の振幅変動の要因が考えられる環境下においても、
ディジタル復調手段における信号振幅を一定の値に保つ
ことが可能であり、安定なディジタル復調を行なうこと
が可能である。
【0028】また、IFAGC動作のみの構成でディジ
タル復調手段における信号振幅を一定に保つ構成とした
場合に比較して、RFAGCとIFAGCの2段構成の
AGC動作により迅速に信号振幅を一定の値とすること
が可能である。
【0029】可変増幅器13と、90度移相器14と、
掛算器15A、Bと、増幅器16A、Bと、から成る直
交検波器11を、振幅検波器10、さらにアナログ・デ
ィジタル変換器17と一体化したICとして構成するこ
とで、フロントエンドの小型化を図ることができる。
【0030】また、発振器の共振回路におけるインダク
タをコイルとパターンインダクタとから成る構成とする
ことで、発振周波数の調整が可能となり、かつインダク
タ値のバラツキの低減、耐振動性能の向上、に効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】図2は、図1に示した第二の発振器9の構成例
を示すブロック図である。
【図3】図3は、図1に示した直交検波器11の変形例
を示すブロック図である。
【図4】図4は図3に示した直交検波器11の具体的構
成例を示すブロック図である。
【図5】図5は、図1の直交検波器11の他の変形例を
示すブロック図である。
【図6】図6は、本発明の図1のフロントエンド12の
他の構成例を示すブロック図である。
【図7】図7は、本発明の図1のフロントエンド12の
さらに他の構成例を示すブロック図である。
【図8】図8は、図6に示したフロントエンド12をデ
ィジタル衛星放送受信機に搭載した例を示すブロック図
である。
【図9】図9は従来例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1…ハイパスフィルタ、 2…前置増幅器、 3
…可変同調フィルタ、4…ミクサ、 5…
第一の発振器、 6…周波数シンセサイザ、7…バン
ドパスフィルタ、 8…中間周波増幅器、 9…第二の
発振器、10…振幅検知器、 11…直交検波
器、 12…フロントエンド、13…可変増幅器、
14…90度移相器、 15A、B…掛算器、1
6A、B…増幅器、 17…アナログ・ディジタル
変換器(ADC)、18…ディジタル復調器、 19…
制御用マイクロコントローラ、100…RF信号入力端
子、 101…屋外ユニット電
源、102…同調電源、 103キャリア制御信
号入力端子、104…電源端子、 105…直交
検波器出力I信号、106…直交検波器出力Q信号、
107…ADC出力I信号、108…
ADC出力Q信号、109…ディジタル復調器出力I信
号、110…ディジタル復調器出力Q信号、
111…キャリア制御信号、112…RFAGC信
号、 113…IFAGC信号、114…RFAGC信
号モニタ端子、 180…振幅検出手段、
1001…振幅検知手段、 1002…比較手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 昭夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ディジタル衛星放送受信機のフロントエン
    ドであって、 第一の発振器と、 少なくとも、ディジタル変調されたRF信号が入力され
    る第一の可変利得増幅器と、該第一の可変利得増幅器の
    出力信号と前記第一の発振器の出力信号とを受けて中間
    周波信号を出力するミクサからなる周波数変換手段と、 該周波数変換手段の出力を受けるバンドパスフィルタ
    と、 前記第一の発振器の発振周波数を制御する周波数シンセ
    サイザと、 第二の発振器と、 前記バンドパスフィルタの出力を受ける第二の可変利得
    増幅器と、該第にの可変利得増幅器の出力信号と前記第
    二の発振器の出力信号とを受ける掛算器とからなる直交
    検波手段と、で構成され、 前記周波数シンセサイザによる第一の発振器の周波数制
    御によってディジタル変調波の希望信号が中間周波信号
    に周波数変換され、前記バンドパスフィルタを介して、
    前記直交検波手段から直交信号を出力するフロントエン
    ドにおいて、 前記周波数変換手段の出力である中間周波信号に基づい
    て生成した第一の制御信号により前記第一の可変利得増
    幅器を制御する手段と、 フロントエンドの外部から与えられる第二の制御信号に
    より前記第二の可変利得増幅器の利得を制御する手段
    と、 を備えたことを特徴とする、ディジタル衛星放送受信機
    のフロントエンド。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記第一の発振器およ
    び第二の発振器の少なくとも一方は電圧制御発振器であ
    って、可変容量ダイオードとコンデンサとインダクタと
    から構成される共振回路を備え、該インダクタはコイル
    と、基板上のパターン(マイクロストリップ線路、若し
    くはパターンインダクタ)と、から構成されていること
    を特徴とする、ディジタル衛星放送受信機のフロントエ
    ンド。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のフロントエンド
    における、前記第二の可変利得増幅器と掛算器とが一体
    に構成された直交検波手段としての直交検波ICであっ
    て、 該直交検波ICは、該直交検波ICに入力される前記中
    間周波信号の振幅を検知し、該振幅に応じて前記第一の
    制御信号を出力する手段とを備え、 前記第二の可変利得増幅器は該直交検波ICの外部から
    入力される前記第二の制御信号により利得を制御される
    構成を有することを特徴とする、ディジタル衛星放送受
    信機の直交検波IC。
  4. 【請求項4】請求項3に記載の直交検波ICにおいて、
    前記第一の制御信号を出力する手段は該直交検波ICに
    入力される中間周波信号の振幅を検波する検波手段と、
    該検波手段の出力信号と基準信号とを比較する手段と、
    該比較した結果を制御電圧として発生し前記第一の制御
    信号として出力する手段と、から構成されたことを特徴
    とする、ディジタル衛星放送受信機の直交検波IC。
  5. 【請求項5】請求項3または4に記載の直交検波ICに
    おいて、前記掛算器の出力する直交信号をアナログ・デ
    ィジタル変換する手段を備えたことを特徴とする、ディ
    ジタル衛星放送受信機の直交検波IC。
  6. 【請求項6】請求項3、4または5記載の直交検波IC
    を採用したことを特徴とする、ディジタル衛星放送受信
    機のフロントエンド。
  7. 【請求項7】少なくとも、請求項6に記載のフロントエ
    ンドと、該フロントエンドの出力をアナログ/ディジタ
    ル変換したディジタル信号を受けるディジタル復調手段
    と、該ディジタル信号に基づいて前記第二の制御信号を
    生成する手段と、前記フロントエンドおよび前記ディジ
    タル復調手段を制御する制御マイクロ・コンピュータと
    を備えたことを特徴とするディジタル衛星放送受信機。
JP21356495A 1995-08-22 1995-08-22 ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド Pending JPH0964772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356495A JPH0964772A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21356495A JPH0964772A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0964772A true JPH0964772A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16641305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21356495A Pending JPH0964772A (ja) 1995-08-22 1995-08-22 ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0964772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094235A (en) * 1997-04-25 2000-07-25 Alps Electric Co., Ltd. Digital television broadcast receiver that demodulates an intermediate frequency signal having a frequency higher than a frequency of a received signal
US8170151B2 (en) 2008-03-05 2012-05-01 Renesas Electronics Corporation FSK receiver

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094235A (en) * 1997-04-25 2000-07-25 Alps Electric Co., Ltd. Digital television broadcast receiver that demodulates an intermediate frequency signal having a frequency higher than a frequency of a received signal
US8170151B2 (en) 2008-03-05 2012-05-01 Renesas Electronics Corporation FSK receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020008787A1 (en) Television receiving apparatus
JPH0795699B2 (ja) 受信機
JPS6172418A (ja) 衛星放送用受信機
US6487391B1 (en) Method and apparatus for selectively receiving a satellite broadcast signal or a cable television signal
EP1085664B1 (en) Receiver capable of receiving analog broadcast and digital broadcast
JPH0964772A (ja) ディジタル衛星放送受信機およびそのフロントエンド
JP3502263B2 (ja) デジタル放送受信用チューナ
JP3128371B2 (ja) 受信装置
JP2573987B2 (ja) 受信装置
JP2000324186A (ja) 受信装置および方法
JP2002247461A (ja) デジタル放送受信用チューナ
JP3288251B2 (ja) Catv受信装置
KR0140678B1 (ko) 위성방송용 중계기의 국부발진회로
JP2007116429A (ja) 放送受信装置
KR0137033Y1 (ko) 디지탈 위성방송 튜너
JP3708234B2 (ja) 無線装置
KR970007888B1 (ko) 디지탈 위성방송용 튜너
JP3495661B2 (ja) 受信装置
JP2002135668A (ja) ディジタル放送受信装置
JPH0564101A (ja) チユーナ装置を共有する少なくとも2種類の復調回路を備えた受信装置
JP3343922B2 (ja) 衛星テレビ放送受信機の入力回路
JP3495657B2 (ja) 受信装置
JPS63179625A (ja) 受信装置
KR100276258B1 (ko) 디지털위성방송튜너
JPH11205170A (ja) デジタル衛星放送用受信機