JPH0962706A - Recording medium and reproducing device - Google Patents
Recording medium and reproducing deviceInfo
- Publication number
- JPH0962706A JPH0962706A JP7239004A JP23900495A JPH0962706A JP H0962706 A JPH0962706 A JP H0962706A JP 7239004 A JP7239004 A JP 7239004A JP 23900495 A JP23900495 A JP 23900495A JP H0962706 A JPH0962706 A JP H0962706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- index
- unit
- output
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は例えばCD−RO
M、ICカード、固体メモリなどのデジタルデータが記
録される記録媒体と、それに対応する再生装置に関する
ものである。TECHNICAL FIELD The present invention relates to, for example, a CD-RO.
The present invention relates to a recording medium on which digital data is recorded, such as an M, an IC card, and a solid-state memory, and a reproducing device corresponding thereto.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、文字、音声、画像等をデジタルデ
ータとして記録できるCD−ROMなどの電子的メディ
アが普及している。例えば電子ブックと呼ばれる形態に
より、辞書や小説をディスクとして出版することなども
行なわれている。2. Description of the Related Art In recent years, electronic media such as CD-ROMs, which can record characters, voices, images, etc. as digital data, have become widespread. For example, in a form called an electronic book, a dictionary or a novel is published as a disc.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
電子的な記録媒体を用いる場合でも、再生される情報
は、あくまで記録された情報のとおりであり、例えば同
時もしくは連続的に出力されるべき1単位のデータのう
ちから、所要の部分のみを選択して再生させるというこ
とはできない。By the way, even when such an electronic recording medium is used, the reproduced information is exactly the same as the recorded information, and should be output simultaneously or continuously, for example. It is not possible to select and reproduce only a required part from one unit of data.
【0004】例えば或る1つの文について発音した音声
情報(会話音声など)が記録されていた場合、その再生
動作としてはその音声を通常に再生するのみで、例えば
修飾語を略して主語と述語のみを再生させるというよう
なことはできない。また、会話音声等を急いで聞き、大
まかにデータ内容を把握したいというときでも、急いで
聞くには高速再生としての手段しかなく、この場合、は
っきりと音声を聞き取れず、わかりにくいものとなって
しまう。For example, when voice information (such as a conversation voice) pronounced for a certain sentence is recorded, the reproduction operation is only to reproduce the voice normally, and for example, a modifier is abbreviated as a subject and a predicate. You can't just play it alone. In addition, even if you want to hear the conversation voice quickly and grasp the data contents roughly, the only way to hear it quickly is as a high-speed playback. I will end up.
【0005】文字データなどを表示させる場合も同様で
あり、各文章データを大まかに把握していきたい場合
も、1単位のデータ(例えば同時表示される1つの文
章)を部分的に再生させることはできないため、簡単な
内容把握をしたい場合でも、その表示出力された文章な
どをしっかり読んでいかなければならないことになる。The same applies to the case of displaying character data and the like, and when it is desired to roughly understand each sentence data, one unit of data (for example, one sentence displayed simultaneously) is partially reproduced. Since it is not possible, even if you want to grasp the contents easily, you have to read the displayed output sentences and so on.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点に鑑みて、記録されたデータのうち同時もしくは連続
的に出力される1単位のデータ内において部分的に再生
出力できるようにし、デジタルデータメディアシステム
の使用性を向上させることを目的とする。In view of the above problems, the present invention enables partial reproduction and output of one unit of recorded data which is output simultaneously or continuously. It is intended to improve the usability of digital data media systems.
【0007】このため記録媒体としては、同時もしくは
連続的に出力される1単位のデータ内に、そのデータの
一部を示すインデックスデータが付加するようにする。
また再生装置としては、インデックスデータを用いて出
力すべき1単位のデータの中から実際に再生出力すべき
データ部分を抽出することができる抽出手段と、抽出手
段によって抽出されたデータ部分のみを再生出力させる
再生制御手段とを設けるようにする。Therefore, as a recording medium, index data indicating a part of the data is added to one unit of data that is output simultaneously or continuously.
As the reproducing apparatus, an extracting unit capable of extracting a data portion to be actually reproduced and output from one unit of data to be output using the index data, and reproducing only the data portion extracted by the extracting unit. A reproduction control means for outputting is provided.
【0008】例えば1つの文章データの内に、各単語も
しくは意味を成す文字列単位でインデックスデータを付
加するようにすれば、このインデックスデータによる選
択により、より短く、しかも意味のある文章を抽出でき
る。つまり記録されたデータを変形してデータを再構成
するということが可能となり、使用形態を広げることが
できる。For example, if the index data is added to each word or a character string forming a meaning in one sentence data, a shorter and meaningful sentence can be extracted by the selection by the index data. . In other words, it becomes possible to reconstruct the data by modifying the recorded data, and it is possible to expand the usage pattern.
【0009】[0009]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態として
電子ブックとしてのディスク及びその再生装置を例にあ
げて説明する。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, as an embodiment of the present invention, a disc as an electronic book and its reproducing apparatus will be described as an example.
【0010】図1は再生装置のブロック図である。電子
ブックとしてのディスク1は再生装置におけるディスク
ドライバ2に装填される。ディスクドライバ2にはディ
スク1を所定速度で回転駆動するスピンドル機構、ディ
スク1に対してレーザ光を照射し、その反射光を検出し
てディスク1に記録されたデータを読み取る光学ヘッド
機構、スピンドル回転や光学ヘッド動作のための各種サ
ーボ動作を実行するサーボ機構等が搭載されている。FIG. 1 is a block diagram of a reproducing apparatus. The disc 1 as an electronic book is loaded into the disc driver 2 in the reproducing apparatus. The disk driver 2 has a spindle mechanism for rotating the disk 1 at a predetermined speed, an optical head mechanism for irradiating the disk 1 with a laser beam, detecting the reflected light to read the data recorded on the disk 1, and a spindle rotation. Also, a servo mechanism for executing various servo operations for optical head operation is installed.
【0011】ディスクドライバ2においてディスク1か
ら読み取られた情報は再生処理部3において各種段階の
デコード処理が行なわれ、文字情報、画像情報、音声情
報などとして取り出される。このように取り出された情
報はCPU4の制御によりRAM5に記憶される。また
CPU4の制御によりRAM5から必要に応じて情報が
読み出され、表示すべきデータ、つまり文字情報又は画
像情報は表示ドライバ6に供給される。そして表示ドラ
イバ6は情報内容に応じた表示をディスプレイ7に実行
させることになる。また音声情報については音声出力ド
ライバ8に供給され、D/A変換処理や増幅処理を施さ
れてアナログ音声信号としてスピーカ部9に供給され
る。そしてスピーカ部9から音声として出力されること
になる。The information read from the disk 1 by the disk driver 2 is subjected to various stages of decoding processing in the reproduction processing section 3 and is taken out as character information, image information, audio information and the like. The information thus extracted is stored in the RAM 5 under the control of the CPU 4. Information is read out from the RAM 5 as necessary under the control of the CPU 4, and the data to be displayed, that is, character information or image information is supplied to the display driver 6. Then, the display driver 6 causes the display 7 to execute the display according to the information content. The audio information is supplied to the audio output driver 8, subjected to D / A conversion processing and amplification processing, and supplied to the speaker unit 9 as an analog audio signal. Then, the sound is outputted from the speaker unit 9.
【0012】操作部10は、ユーザーはディスク1の再
生動作などを指示するための操作キーが設けられてい
る。例えば再生キー、停止キーなどの基本的な動作を指
示するキーのほか、テンキー、アルファベットキー、入
力エンターキーなどが設けられ、検索情報を入力でき
る。例えばディスク1内の読み出したい情報についての
データナンバや、キーワード、頭文字等を入力すること
で、CPU4はディスク1において構築されているディ
レクトリ構造をたどって、その読み出すべき情報のディ
スク1におけるアドレスを確認する。そして、ディスク
ドライバ2に、そのアドレスにアクセスしてデータ読出
を実行すべく指示を行なうことになる。操作部10には
その他にも必要なキーが設けられ、CPU4は操作部1
0からの操作情報に基づいて所要の制御を行なうことに
なる。The operation unit 10 is provided with operation keys for the user to instruct the reproduction operation of the disc 1. For example, in addition to keys for instructing basic operations such as a play key and a stop key, a numeric keypad, an alphabet key, an input enter key, and the like are provided so that search information can be input. For example, by inputting a data number, a keyword, an initial letter, or the like of information to be read in the disc 1, the CPU 4 traces the directory structure constructed in the disc 1 and determines the address of the information to be read in the disc 1. Confirm. Then, the disk driver 2 is instructed to access the address and execute the data reading. The operation unit 10 is provided with other necessary keys, and the CPU 4 operates the operation unit 1
The required control is performed based on the operation information from 0.
【0013】また、特にこの再生装置では、操作部10
において再生モードを設定し、或るデータの再生を実行
させることで、再生出力を本来のデータのうちから部分
的に行なう特殊再生を行なわせることができるようにさ
れている。Further, particularly in this reproducing apparatus, the operation unit 10
By setting the reproduction mode and executing the reproduction of certain data, special reproduction for partially performing reproduction output from the original data can be performed.
【0014】図2は電子ブックとしてのディスク1のデ
ィレクトリ構造を示すものである。ディスク1の最内周
側には、ボリュームディスクリプタ30としてのデータ
が記述されている。ボリュームディスクリプタ30は、
ディスク(電子ブック)のタイトル、著者などのディス
クに記録されている情報内容に関する基本的データがか
かれているとともに、ルートディレクトリ31が記述さ
れているアドレスなどディスク全体の論理構造情報など
が記録されている。FIG. 2 shows the directory structure of the disc 1 as an electronic book. Data as the volume descriptor 30 is described on the innermost side of the disc 1. The volume descriptor 30 is
The basic data on the information content recorded on the disc such as the title of the disc (electronic book) and the author is written, and the logical structure information of the entire disc such as the address where the root directory 31 is described is also recorded. There is.
【0015】ルートディレクトリ31には、サブディレ
クトリ32、及びファイル341 ,342 ・・・・34nに
ついてのアドレスが記されている。ファイル341 ,3
42 ・・・・34nとは、1つの文献に相当し、実際の内容
となる情報が記録されているデータ群を指す。形成され
るファイル数や、データ内容のファイル分けの方式につ
いては、各ソフトウエアとしての電子ブック設計時に、
その情報内容に応じて決められるものである。In the root directory 31, addresses for the sub-directory 32 and the files 34 1 , 34 2, ... 34 n are written. Files 34 1 and 3
34 2 ... 34n corresponds to one document and indicates a data group in which information as actual contents is recorded. For the number of files to be formed and the method of dividing the data contents into files, refer to
It is decided according to the information content.
【0016】サブディレクトリ32には、当該電子ブッ
クにおける情報内容の検索に用いるインデックス情報3
3が記録されているアドレスが記されている。インデッ
クス情報33としては、基本的な検索動作のためのデー
タが記録される。検索方法としては、前方一致検索(頭
文字又は先頭数文字を入力して検索)、後方一致検索
(最後の文字又は後方数文字を入力して検索)、キーワ
ード検索、メニュー検索、データナンバ検索等が可能と
される。これらの検索を実行するための情報がインデッ
クス情報33として構築されている。例えばキーワード
については、そのキーワードが実際にファイル内で記録
されている位置のアドレスが記されたものとなってい
る。またデータナンバ検索のために各情報ごとに設定さ
れたナンバに応じて、その情報のアドレスが記録されて
いる。In the subdirectory 32, index information 3 used for searching information contents in the electronic book is stored.
The address where 3 is recorded is written. As the index information 33, data for a basic search operation is recorded. As a search method, prefix match search (search by entering the first letter or the first few letters), backward match search (search by entering the last letter or the last few letters), keyword search, menu search, data number search, etc. Is possible. Information for executing these searches is constructed as index information 33. For example, regarding the keyword, the address of the position where the keyword is actually recorded in the file is described. In addition, the address of the information is recorded according to the number set for each information for searching the data number.
【0017】このようなディスク1において実際の音声
/文字/画像などのデータは、ファイル341 ,342
・・・・34nとして記録されているわけであるが、この音
声/文字などのデータにはインデックスデータとして、
同時もしくは連続的に出力される1単位のデータ内で各
部分を示すデータが付加されている。Data such as actual voices / characters / images on the disk 1 are stored in the files 34 1 and 34 2.
Although recorded as 34n, this voice / character data is indexed as
Data indicating each part is added in one unit of data that is output simultaneously or continuously.
【0018】このデータ形態を、音声データの場合を例
にあげて図3で説明する。図3(a)のように『私は早
く起きて電車に乗りました』という音声データが記録さ
れていると仮定する。この音声データは音声として連続
して出力される1単位のデータであり、通常の再生動作
では、『私は早く起きて電車に乗りました』という音声
出力が行なわれることになる。なお、音声データは、ア
ナログ音声信号がデジタルデータ化された後、例えばデ
ータ圧縮処理が施された状態でディスク1に記録されて
いる。This data format will be described with reference to FIG. 3 by taking the case of voice data as an example. It is assumed that voice data "I got up early and got on a train" is recorded as shown in FIG. 3 (a). This voice data is one unit of data that is continuously output as voice, and in a normal reproducing operation, the voice output "I got up early and got on the train" is output. The audio data is recorded on the disc 1 after the analog audio signal is converted into digital data, for example, in a state of being subjected to data compression processing.
【0019】ディスク1に記録されるデータとしては、
圧縮処理された一単位の音声データが細分化され、その
細分化された全部又は一部にインデックスデータが付加
される。例えば文の中で『名詞』『動詞』を示すインデ
ックスデータを設定した場合、データは図3(b)のよ
うになる。つまり、『私は』という音声データ部分の前
に、名詞部分が始まることを示すインデックス『名S』
が付加され、また『私は』という音声データ部分の最後
に名詞部分が終ることを示すインデックス『名E』が付
加される。The data recorded on the disc 1 is
One unit of audio data that has been compressed is subdivided, and index data is added to all or part of the subdivided audio data. For example, when index data indicating "noun" and "verb" is set in a sentence, the data becomes as shown in FIG. 3 (b). That is, the index "name S" indicating that the noun part begins before the voice data part "Iwa"
Is added, and an index "name E" indicating that the noun part ends is added to the end of the voice data part "Iwa".
【0020】また『起きて』という音声データ部分の前
に、動詞部分が始まることを示すインデックス『動S』
が付加され、また『起きて』という音声データ部分の最
後に動詞部分が終ることを示すインデックス『動E』が
付加される。『電車に』という部分、『乗りました』と
いう部分についてもそれぞれ同様にインデックスデータ
が付加される。Further, before the voice data portion "wake up", an index "verb S" indicating that the verb portion begins
Is added, and an index "verb E" indicating that the verb portion ends is added to the end of the voice data portion "wake up". Index data is similarly added to the "train" portion and the "ridden" portion.
【0021】また、インデックスデータを、『主語』
『述語』を示すものと設定した場合は、図3(c)のよ
うに、『私は』という音声データ部分の前に、主語が始
まることを示すインデックス『主S』が付加され、また
『私は』という音声データ部分の最後に主語が終ること
を示すインデックス『主E』が付加される。そして『電
車に乗りました』という音声データ部分の前に、述語部
分が始まることを示すインデックス『述S』が付加さ
れ、また『電車に乗りました』という音声データ部分の
最後に述語部分が終ることを示すインデックス『述E』
が付加される。In addition, the index data is "subject"
When it is set to indicate "predicate", an index "main S" indicating that the subject starts is added before the voice data portion "Iwa" as shown in FIG. An index "main E" indicating that the subject ends is added to the end of the voice data part "I". Then, an index "predicate S" indicating that the predicate part starts is added before the voice data part "I got on a train", and a predicate part is added at the end of the voice data part "I got on a train". Index that indicates the end "Predicate E"
Is added.
【0022】これらのインデックスデータの設定や、ど
の部分をどのようなインデックスに対応させるかは、デ
ィスク製作者が設定すればよい。また、『名詞』『動
詞』以外に『形容詞』『接続詞』などのインデックスを
設定してもよい。また『主語』『述語』以外に、『修飾
語』などのインデックスを付加することも考えられる。The disc manufacturer may set the index data and which part is associated with which index. In addition to “noun” and “verb”, indexes such as “adjective” and “conjunction” may be set. In addition to "subject" and "predicate", indexes such as "modifiers" may be added.
【0023】また、図3(b)(c)ではインデックス
データがデータ部分の前後に付加されるようにして、対
象となるデータ部分を指定するようにしているが、図3
(d)(e)のように前にのみ付加するようにしてもよ
い。この場合、例えば名詞部分が始まることを示す
『名』というインデックスデータと、その名詞部分のデ
ータ長(ビット数)を示すデータを付加しておけばよ
い。Further, in FIGS. 3B and 3C, the index data is added before and after the data portion to specify the target data portion.
You may make it add only to the front like (d) and (e). In this case, for example, index data "name" indicating that the noun part starts and data indicating the data length (bit number) of the noun part may be added.
【0024】例えばこのようなインデックスデータを有
するディスク1に対して再生装置によって特殊再生する
場合の動作を図4に示す。この場合、特殊再生とは、記
録されている発音音声としてのデータを意味の通る短い
文に変更して再生出力するものとする。このような再生
を仮にデータ変形再生ということとする。FIG. 4 shows the operation in the case of performing special reproduction by the reproducing apparatus for the disc 1 having such index data. In this case, the special reproduction is to reproduce and output the recorded sound data as a short sentence that makes sense. Such reproduction will be referred to as data transformation reproduction.
【0025】ユーザーが操作部10を操作してデータ変
形再生として状態で、図3(c)のデータが再生される
場合を例にあげる。CPU4はデータ変形再生とされ、
或るデータの再生が指示されるとディスクドライバ2を
制御し、まず再生すべきデータ(この場合、『私は早く
起きて電車に乗りました』という音声データ)をディス
ク1から読み出す(F101,F102) 。An example will be given in which the user operates the operation unit 10 to reproduce the data shown in FIG. CPU4 is assumed to be data transformation reproduction,
When the reproduction of certain data is instructed, the disk driver 2 is controlled, and first, the data to be reproduced (in this case, the voice data "I got up early and got on the train") is read from the disk 1 (F101, F102).
【0026】ここで、読み出されたデータに付加されて
インデックス情報を確認し、例えば主語及び述語のみを
抽出する(F103)。図3(c)の場合、『私は電車に乗り
ました』という音声データが構築されることになる。そ
してその主語及び述語のみの音声データを音声出力ドラ
イバ8に供給し、スピーカ部9から出力させる(F104)。Here, the index information added to the read data is confirmed and, for example, only the subject and the predicate are extracted (F103). In the case of FIG. 3C, the voice data “I got on a train” is constructed. Then, the voice data of only the subject and the predicate are supplied to the voice output driver 8 and output from the speaker unit 9 (F104).
【0027】これにより、ユーザーは本来『私は早く起
きて電車に乗りました』というデータを、『私は電車に
乗りました』という短い文として聞くことになる。つま
り、このような再生を続けることにより、時間的に長く
なる音声データであっても、僅かな時間で、しかも内容
を或る程度把握しながら聞くことができるようになる。
例えば再生音を聞きながら所望の再生箇所を探したいよ
うな場合には、このような再生動作は便利なものとな
る。もちろん、主語のみ、もしくは述語のみを再生させ
ることなども実行できるようにしてもよい。つまり述語
のみとした場合は『私は早く起きて電車に乗りました』
というデータが『電車に乗りました』と再生されること
になる。As a result, the user originally hears the data "I got up early and got on the train" as a short sentence "I got on the train". That is, by continuing such reproduction, it becomes possible to listen to the audio data, which becomes long in time, in a short time while grasping the content to some extent.
For example, when it is desired to search for a desired reproduction position while listening to the reproduction sound, such a reproduction operation is convenient. Of course, it may be possible to reproduce only the subject or only the predicate. In other words, if you use only predicates, "I got up early and got on the train."
The data will be played as "I got on the train".
【0028】また、音声データの場合で説明したが、文
字データの場合も有効となる。例えば長文の文章のうち
から名詞だけを表示出力させるようにしたり、主語、述
語のみによる短文に変形して表示出力させるなども可能
である。Further, the case of voice data has been described, but the case of character data is also effective. For example, it is possible to display and output only a noun from a long sentence, or transform it into a short sentence with only a subject and a predicate and display and output it.
【0029】この実施の形態では電子ブックなどの再生
専用記録媒体で説明したが、ユーザーがデータ記録可能
な記録媒体を用いる場合は、インデックスデータをユー
ザーが付加できるようにすることも考えられる。例えば
会計データの入力の際に、『売上』『利益』『達成率』
などのインデックスを設定し、同時に入力できるように
する。すると、再生時に、1単位のデータのなかから
『売上』とされたデータのみを再生させたりすることな
ども可能となる。In this embodiment, a read-only recording medium such as an electronic book has been described. However, when a user uses a recording medium on which data can be recorded, it is conceivable that the user can add index data. For example, when inputting accounting data, "Sales""Profit""Achievementrate"
Set indexes such as so that they can be input at the same time. Then, at the time of reproduction, it is possible to reproduce only the data regarded as “sales” from one unit of data.
【0030】なお本発明の記録媒体としては、電子ブッ
ク以外のCD−ROM、ICカード、固体メモリ、ゲー
ムソフト、通信電子メディアなどを採用してもよい。As the recording medium of the present invention, a CD-ROM other than an electronic book, an IC card, a solid-state memory, game software, a communication electronic medium, etc. may be adopted.
【0031】[0031]
【発明の効果】以上説明したように本発明では、記録媒
体に、同時もしくは連続的に出力される1単位のデータ
内に、そのデータの一部を示すインデックスデータを付
加するようにし、また再生装置では、インデックスデー
タを用いて出力すべき1単位のデータの中から再生出力
すべきデータ部分を抽出し、その抽出されたデータ部分
のみを再生出力させるようにしたため、記録されている
もともとの音声/文字などのデータを短いデ−タに変形
して出力することができ、しかも或る程度ユーザーが意
味を認識できる出力データとすることができるため、デ
ータ内容の確認や検索などが迅速にできるようになり、
有効な動作となる。また、より多様な使用形態を創出で
きるようにもなる。As described above, according to the present invention, the index data indicating a part of the data is added to one unit of data output simultaneously or continuously to the recording medium, and the reproduction is performed. Since the device extracts the data part to be reproduced and output from one unit of data to be output by using the index data and reproduces and outputs only the extracted data part, the original recorded voice is recorded. / Data such as characters can be transformed into short data and output, and the output data can be recognized to some extent by the user, so that data contents can be confirmed and searched quickly. Becomes,
This is a valid operation. Moreover, it becomes possible to create more diverse usage patterns.
【図1】本発明の実施の形態の再生装置のブロック図で
ある。FIG. 1 is a block diagram of a playback device according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明の実施の形態の記録媒体のディレクトリ
形態の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a directory form of a recording medium according to the embodiment of this invention.
【図3】実施の形態の記録媒体のインデックスデータの
説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of index data on the recording medium of the embodiment.
【図4】実施の形態の再生装置のデータ変形再生動作の
フローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of a data transformation reproducing operation of the reproducing apparatus of the embodiment.
1 ディスク 2 ディスクドライバ 3 再生処理部 4 CPU 5 RAM 7 ディスプレイ 8 音声出力ドライバ 9 スピーカ部 33 インデックス情報 341 〜34n ファイル1 disk 2 disk driver 3 reproduction processing unit 4 CPU 5 RAM 7 display 8 audio output driver 9 speaker unit 33 index information 34 1 to 34n files
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G11B 27/10 C ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI technical display location G11B 27/10 C
Claims (2)
媒体において、 同時もしくは連続的に出力される1単位のデータ内に、
そのデータの一部を示すインデックスデータが付加され
ていることを特徴とする記録媒体。1. In a recording medium on which character or voice data is recorded, within one unit of data that is output simultaneously or continuously,
A recording medium characterized in that index data indicating a part of the data is added.
のデータ内に、そのデータの一部を示すインデックスデ
ータが付加されている記録媒体を再生できる再生装置と
して、 前記インデックスデータを用いて出力すべき1単位のデ
ータの中から再生出力すべきデータ部分を抽出すること
ができる抽出手段と、 1単位のデータの再生時に、前記抽出手段によって抽出
されたデータ部分のみを再生出力させる再生制御手段
と、 を備えたことを特徴とする再生装置。2. A reproduction apparatus capable of reproducing a recording medium in which index data indicating a part of the data is added to one unit of data output simultaneously or continuously, and output using the index data. Extraction means capable of extracting a data portion to be reproduced and output from one unit of data to be reproduced, and reproduction control means for reproducing and outputting only the data portion extracted by the extraction means when reproducing one unit of data. And a reproducing apparatus characterized by including.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239004A JPH0962706A (en) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | Recording medium and reproducing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7239004A JPH0962706A (en) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | Recording medium and reproducing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0962706A true JPH0962706A (en) | 1997-03-07 |
Family
ID=17038471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7239004A Pending JPH0962706A (en) | 1995-08-25 | 1995-08-25 | Recording medium and reproducing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0962706A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6141210A (en) * | 1993-07-23 | 2000-10-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | External storage device |
-
1995
- 1995-08-25 JP JP7239004A patent/JPH0962706A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6141210A (en) * | 1993-07-23 | 2000-10-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | External storage device |
US6147860A (en) * | 1993-07-23 | 2000-11-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | External storage device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06110945A (en) | Music data base preparing device and retrieving device for the same | |
JP2003330777A (en) | Data file reproduction device, recording medium, data file recording device, data file recording program | |
JPH0973461A (en) | Sentence information reproducing device using voice | |
JP5083155B2 (en) | Electronic device and program with dictionary function | |
JP2005527000A (en) | Talking E book | |
JP3444831B2 (en) | Editing processing device and storage medium storing editing processing program | |
JPH0962706A (en) | Recording medium and reproducing device | |
US6525251B1 (en) | Method of displaying the title and words of songs on a digital music player | |
KR100395074B1 (en) | Format For Digital Data Used for Studying Language and Method For Its Replay | |
JP4189653B2 (en) | Image recording / reproducing method and image recording / reproducing apparatus | |
JP4721765B2 (en) | Content search apparatus and content search method | |
JPH04123171A (en) | Data disk and data retrieving method | |
JP4252514B2 (en) | Audio system | |
JPS6083136A (en) | Program reader | |
JPH0962705A (en) | Recording medium and reproducing device | |
JP2005070472A (en) | Recorded medium play-back device, database server, recorded medium play-back method, and program | |
JP3640398B2 (en) | Information reproduction display device and search display method | |
JP2002324071A (en) | System and method for contents searching | |
JP2000057752A (en) | Sentence information reproducing apparatus using voice information | |
JP2005085433A (en) | Device and method for playback by voice recognition | |
JP3549195B2 (en) | Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and recording medium | |
JP3036523B2 (en) | Karaoke equipment | |
JP2000293187A (en) | Device and method for synthesizing data voice | |
KR20050106246A (en) | Method for searching data in mpeg player | |
JPH06150524A (en) | Small optical disk automatic discriminating and starting system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041109 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050301 |