JPH096111A - 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置Info
- Publication number
- JPH096111A JPH096111A JP7175428A JP17542895A JPH096111A JP H096111 A JPH096111 A JP H096111A JP 7175428 A JP7175428 A JP 7175428A JP 17542895 A JP17542895 A JP 17542895A JP H096111 A JPH096111 A JP H096111A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cartridge
- developer
- rubber
- image forming
- forming apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 トナー補給を行なう方式のプロセスカートリ
ッジ或は現像装置などにおいて、現像剤(トナー)カー
トリッジを装着したまま使用することによりトナーの飛
散をなくし、更には、トナー補給後においては、補給口
を覆い、密閉することができ、トナーの飛散を防止し且
つ装置の小型化を達成することのできる現像剤カートリ
ッジ、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、こ
れらプロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤カート
リッジを備えた画像形成装置を提供する。 【構成】 プロセスカートリッジBに可撓性或は伸縮性
を有する現像剤カートリッジCが装着される。現像剤カ
ートリッジCは、少なくともプロセスカートリッジBの
現像剤補給開口部16aと係合する装着口15bは、可
塑剤を含むゴム系材料15cで形成される.
ッジ或は現像装置などにおいて、現像剤(トナー)カー
トリッジを装着したまま使用することによりトナーの飛
散をなくし、更には、トナー補給後においては、補給口
を覆い、密閉することができ、トナーの飛散を防止し且
つ装置の小型化を達成することのできる現像剤カートリ
ッジ、現像装置及びプロセスカートリッジ、並びに、こ
れらプロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤カート
リッジを備えた画像形成装置を提供する。 【構成】 プロセスカートリッジBに可撓性或は伸縮性
を有する現像剤カートリッジCが装着される。現像剤カ
ートリッジCは、少なくともプロセスカートリッジBの
現像剤補給開口部16aと係合する装着口15bは、可
塑剤を含むゴム系材料15cで形成される.
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、記録媒体に画像を形成
する例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ及びワー
ドプロセッサなどの電子写真画像形成装置、並びに、斯
る電子写真画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリ
ッジ及び現像装置、更には、これらプロセスカートリッ
ジ及び現像装置に取付け可能な現像剤(トナー)カート
リッジに関するものである。
する例えば電子写真複写機、電子写真プリンタ及びワー
ドプロセッサなどの電子写真画像形成装置、並びに、斯
る電子写真画像形成装置に着脱可能なプロセスカートリ
ッジ及び現像装置、更には、これらプロセスカートリッ
ジ及び現像装置に取付け可能な現像剤(トナー)カート
リッジに関するものである。
【0002】なお、本願明細書にて、プロセスカートリ
ッジとは、プロセス手段としての帯電手段、現像手段又
はクリーニング手段と、電子写真感光体とを一体的にカ
ートリッジ化し、このカートリッジを、例えば電子写真
複写機、電子写真プリンタなどの画像形成装置本体に対
して着脱可能とするものであるか、又は、前記プロセス
手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手段
の少なくとも一つと、電子写真感光体とを一体的にカー
トリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に
対して着脱可能とするものであるか、更には、前記プロ
セス手段としての現像手段と、電子写真感光体とを一体
的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装
置本体に対して着脱可能とするものをいう。
ッジとは、プロセス手段としての帯電手段、現像手段又
はクリーニング手段と、電子写真感光体とを一体的にカ
ートリッジ化し、このカートリッジを、例えば電子写真
複写機、電子写真プリンタなどの画像形成装置本体に対
して着脱可能とするものであるか、又は、前記プロセス
手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手段
の少なくとも一つと、電子写真感光体とを一体的にカー
トリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に
対して着脱可能とするものであるか、更には、前記プロ
セス手段としての現像手段と、電子写真感光体とを一体
的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装
置本体に対して着脱可能とするものをいう。
【0003】
【従来の技術】電子写真複写機、電子写真プリンタなど
の電子写真記録方式を用いた画像形成装置は、電子写真
感光体に一様帯電を行なった後、画像情報に応じた露光
を行なって静電潜像を形成し、次いで、現像手段にて前
記潜像に現像剤を付着させて可視画像(トナー像)と
し、その後このトナー像を記録媒体に転写して画像を得
る。
の電子写真記録方式を用いた画像形成装置は、電子写真
感光体に一様帯電を行なった後、画像情報に応じた露光
を行なって静電潜像を形成し、次いで、現像手段にて前
記潜像に現像剤を付着させて可視画像(トナー像)と
し、その後このトナー像を記録媒体に転写して画像を得
る。
【0004】このような装置においては、電子写真感光
体、帯電手段、現像手段、クリーニング手段等を枠体内
にまとめてカートリッジ化することにより、ユーザー自
身が前記プロセスカートリッジを画像形成装置本体に対
して交換自在とすることによって、メンテナンスを容易
にしたものが実用化されている。
体、帯電手段、現像手段、クリーニング手段等を枠体内
にまとめてカートリッジ化することにより、ユーザー自
身が前記プロセスカートリッジを画像形成装置本体に対
して交換自在とすることによって、メンテナンスを容易
にしたものが実用化されている。
【0005】しかしながら、近年、トナー補給を行なう
方式のプロセスカートリッジ或は現像装置が提案されて
いる。
方式のプロセスカートリッジ或は現像装置が提案されて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記トナー
補給方式のプロセスカートリッジを更に発展させたもの
である。
補給方式のプロセスカートリッジを更に発展させたもの
である。
【0007】本発明の目的は、トナー補給を行なう方式
のプロセスカートリッジ或は現像装置などにおいて、現
像剤(トナー)カートリッジを装着したまま使用するこ
とによりトナーの飛散をなくし、更には、トナー補給後
においては、補給口を覆い、密閉することができ、トナ
ーの飛散を防止し且つ装置の小型化を達成することので
きる現像剤カートリッジ、現像装置及びプロセスカート
リッジ、並びに、これらプロセスカートリッジ、現像装
置及び現像剤カートリッジを備えた画像形成装置を提供
することである。
のプロセスカートリッジ或は現像装置などにおいて、現
像剤(トナー)カートリッジを装着したまま使用するこ
とによりトナーの飛散をなくし、更には、トナー補給後
においては、補給口を覆い、密閉することができ、トナ
ーの飛散を防止し且つ装置の小型化を達成することので
きる現像剤カートリッジ、現像装置及びプロセスカート
リッジ、並びに、これらプロセスカートリッジ、現像装
置及び現像剤カートリッジを備えた画像形成装置を提供
することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記諸目的は本発明に係
る現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッ
ジ及び画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発
明は、プロセスカートリッジ又は現像装置に着脱可能な
可撓性或は伸縮性を有する現像剤カートリッジであっ
て、少なくとも前記プロセスカートリッジ又は現像装置
の現像剤補給開口部と係合する装着口は、可塑剤を含む
ゴム系材料で形成されることを特徴とする現像剤カート
リッジである。
る現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッ
ジ及び画像形成装置にて達成される。要約すれば、本発
明は、プロセスカートリッジ又は現像装置に着脱可能な
可撓性或は伸縮性を有する現像剤カートリッジであっ
て、少なくとも前記プロセスカートリッジ又は現像装置
の現像剤補給開口部と係合する装着口は、可塑剤を含む
ゴム系材料で形成されることを特徴とする現像剤カート
リッジである。
【0009】本発明の他の態様によれば、現像剤を収容
するホッパー部と、前記ホッパー部に現像剤補給を行な
うための現像剤カートリッジとを有し、前記現像剤カー
トリッジを装着したまま使用される、画像形成装置本体
に着脱可能な現像装置において、前記現像剤カートリッ
ジは、可撓性或は伸縮性を有し、少なくとも現像装置の
現像剤補給開口部と係合する装着口が可塑剤を含むゴム
系材料で形成され、現像装置の外部に装着されることを
特徴とする現像装置が提供される。
するホッパー部と、前記ホッパー部に現像剤補給を行な
うための現像剤カートリッジとを有し、前記現像剤カー
トリッジを装着したまま使用される、画像形成装置本体
に着脱可能な現像装置において、前記現像剤カートリッ
ジは、可撓性或は伸縮性を有し、少なくとも現像装置の
現像剤補給開口部と係合する装着口が可塑剤を含むゴム
系材料で形成され、現像装置の外部に装着されることを
特徴とする現像装置が提供される。
【0010】更に本発明の他の態様によれば、電子写真
感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段
と、現像剤を収容するホッパー部と、前記ホッパー部に
現像剤補給を行なうための現像剤カートリッジとを有
し、前記現像剤カートリッジを装着したまま使用され
る、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッ
ジにおいて、前記現像剤カートリッジは、可撓性或は伸
縮性を有し、少なくともプロセスカートリッジの現像剤
補給開口部と係合する装着口が可塑剤を含むゴム系材料
で形成され、プロセスカートリッジの外部に装着される
ことを特徴とするプロセスカートリッジが提供される。
感光体と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段
と、現像剤を収容するホッパー部と、前記ホッパー部に
現像剤補給を行なうための現像剤カートリッジとを有
し、前記現像剤カートリッジを装着したまま使用され
る、画像形成装置本体に着脱可能なプロセスカートリッ
ジにおいて、前記現像剤カートリッジは、可撓性或は伸
縮性を有し、少なくともプロセスカートリッジの現像剤
補給開口部と係合する装着口が可塑剤を含むゴム系材料
で形成され、プロセスカートリッジの外部に装着される
ことを特徴とするプロセスカートリッジが提供される。
【0011】更に、本発明の他の態様によれば、プロセ
スカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を
形成する画像形成装置において、(a)電子写真感光体
と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、現
像剤を収容するホッパー部と、前記ホッパー部に現像剤
補給を行なうための現像剤カートリッジとを有し、前記
現像剤カートリッジを装着したまま使用され、そして、
前記現像剤カートリッジは、可撓性或は伸縮性を有し、
少なくともプロセスカートリッジの現像剤補給開口部と
係合する装着口が可塑剤を含むゴム系材料で形成され、
プロセスカートリッジの外部に装着されるように構成し
たプロセスカートリッジを、装置本体に装着するための
装着手段と、(b)前記記録媒体を搬送する搬送手段
と、を有することを特徴とする画像形成装置が提供され
る。
スカートリッジを着脱可能であって、記録媒体に画像を
形成する画像形成装置において、(a)電子写真感光体
と、前記電子写真感光体に作用するプロセス手段と、現
像剤を収容するホッパー部と、前記ホッパー部に現像剤
補給を行なうための現像剤カートリッジとを有し、前記
現像剤カートリッジを装着したまま使用され、そして、
前記現像剤カートリッジは、可撓性或は伸縮性を有し、
少なくともプロセスカートリッジの現像剤補給開口部と
係合する装着口が可塑剤を含むゴム系材料で形成され、
プロセスカートリッジの外部に装着されるように構成し
たプロセスカートリッジを、装置本体に装着するための
装着手段と、(b)前記記録媒体を搬送する搬送手段
と、を有することを特徴とする画像形成装置が提供され
る。
【0012】上記本発明の各態様において、好ましく
は、前記現像剤カートリッジの装着口に設けられるゴム
系材料はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行
性を有するDBP、DOP、TCPなどのエステル類と
される。又、好ましくは、前記現像剤カートリッジは、
現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の材料にて袋様に
形成され、その一部が前記装着口とされ、装着口の内周
部に前記可塑剤を含むゴム系材料が一体に配置される。
は、前記現像剤カートリッジの装着口に設けられるゴム
系材料はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行
性を有するDBP、DOP、TCPなどのエステル類と
される。又、好ましくは、前記現像剤カートリッジは、
現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の材料にて袋様に
形成され、その一部が前記装着口とされ、装着口の内周
部に前記可塑剤を含むゴム系材料が一体に配置される。
【0013】本発明の好ましい実施態様によれば、前記
現像剤カートリッジを形成する可撓性或は伸縮性の材料
は、ナイロン、ポリエチレン、紙或は伸縮性のあるゴム
とされる。更に、他の態様によれば、前記現像剤カート
リッジは、現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の可塑
剤を含むゴム系材料にて袋様に形成され、その一部が前
記装着口とされ、現像剤補給後は、袋様部は収縮して現
像装置の前記現像剤補給開口部を覆い、密閉するように
構成され、この現像剤カートリッジを形成するゴム系材
料はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を
有するDBP、DOP、TCPなどのエステル類とされ
る。
現像剤カートリッジを形成する可撓性或は伸縮性の材料
は、ナイロン、ポリエチレン、紙或は伸縮性のあるゴム
とされる。更に、他の態様によれば、前記現像剤カート
リッジは、現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の可塑
剤を含むゴム系材料にて袋様に形成され、その一部が前
記装着口とされ、現像剤補給後は、袋様部は収縮して現
像装置の前記現像剤補給開口部を覆い、密閉するように
構成され、この現像剤カートリッジを形成するゴム系材
料はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を
有するDBP、DOP、TCPなどのエステル類とされ
る。
【0014】本発明にて、前記プロセスカートリッジと
は、前記プロセス手段としての帯電手段、現像手段又は
クリーニング手段と、前記電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本
体に対して着脱可能とするものであるか、前記プロセス
手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手段
の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本
体に対して着脱可能とするものであるか、或は、前記プ
ロセス手段としての現像手段と、前記電子写真感光体と
を一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像
形成装置本体に対して着脱可能とするものである。
は、前記プロセス手段としての帯電手段、現像手段又は
クリーニング手段と、前記電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本
体に対して着脱可能とするものであるか、前記プロセス
手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手段
の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを一体的に
カートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本
体に対して着脱可能とするものであるか、或は、前記プ
ロセス手段としての現像手段と、前記電子写真感光体と
を一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像
形成装置本体に対して着脱可能とするものである。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る画像形成装置、プロセス
カートリッジ及び現像装置、更には現像剤カートリッジ
を図面に則して更に詳しく説明する。
カートリッジ及び現像装置、更には現像剤カートリッジ
を図面に則して更に詳しく説明する。
【0016】実施例1 先ず、図1を参照して、本発明に従って構成されるプロ
セスカートリッジBを装着可能な画像形成装置Aの一実
施例を説明する。本実施例にて、画像形成装置Aは、電
子写真プリンタとされるが、本発明はこれに限定される
ものではない。
セスカートリッジBを装着可能な画像形成装置Aの一実
施例を説明する。本実施例にて、画像形成装置Aは、電
子写真プリンタとされるが、本発明はこれに限定される
ものではない。
【0017】[全体構成]本実施例にて、画像形成装置
Aは、図1に示すように、電子写真感光体ドラムなどと
される像担持体(以下「感光体ドラム」という。)7を
備えた画像形成部を構成するプロセスカートリッジBに
てトナー像を形成する。このトナー像の形成と同期して
記録媒体2を搬送手段3によって搬送し、前記感光体ド
ラム7に形成したトナー像を転写手段4によって記録媒
体2に転写し、その記録媒体2を定着手段5に搬送し、
転写トナー像を定着して排出部6へ排出する。
Aは、図1に示すように、電子写真感光体ドラムなどと
される像担持体(以下「感光体ドラム」という。)7を
備えた画像形成部を構成するプロセスカートリッジBに
てトナー像を形成する。このトナー像の形成と同期して
記録媒体2を搬送手段3によって搬送し、前記感光体ド
ラム7に形成したトナー像を転写手段4によって記録媒
体2に転写し、その記録媒体2を定着手段5に搬送し、
転写トナー像を定着して排出部6へ排出する。
【0018】前記画像形成部を構成するプロセスカート
リッジBは、図2に示すように、感光体ドラム7を回転
してその表面を帯電手段8によって一様に帯電し、光学
系1からの光像を露光部9を介して感光体ドラム7に露
光して潜像を形成し、現像手段10で前記潜像に応じた
トナー像を形成することにより可視像化する。そして前
記転写手段4でトナー像を記録媒体2に転写した後は、
クリーニング手段11によって感光体ドラム7に残留し
たトナーを除去する。尚、前記感光体ドラム7などの各
部品は、ハウジング12を構成する樹脂製の現像枠体1
2aとクリーニング枠体12b内に収納されてカートリ
ッジ化されている。
リッジBは、図2に示すように、感光体ドラム7を回転
してその表面を帯電手段8によって一様に帯電し、光学
系1からの光像を露光部9を介して感光体ドラム7に露
光して潜像を形成し、現像手段10で前記潜像に応じた
トナー像を形成することにより可視像化する。そして前
記転写手段4でトナー像を記録媒体2に転写した後は、
クリーニング手段11によって感光体ドラム7に残留し
たトナーを除去する。尚、前記感光体ドラム7などの各
部品は、ハウジング12を構成する樹脂製の現像枠体1
2aとクリーニング枠体12b内に収納されてカートリ
ッジ化されている。
【0019】次に、画像形成装置Aの各部の構成につい
て、光学系、搬送手段、転写手段、定着手段、カートリ
ッジ装着手段の順に説明する。
て、光学系、搬送手段、転写手段、定着手段、カートリ
ッジ装着手段の順に説明する。
【0020】[光学系]光学系1は、外部装置などから
読み込んだ画像情報に基づいて光照射することによって
感光体ドラム7へ光像を照射するものであり、図1に示
すように、装置本体13の光学ユニット1a内にレーザ
ーダイオード1b、ポリゴンミラー1c、スキャナーモ
ーター1d、結像レンズ1eが収納してある。
読み込んだ画像情報に基づいて光照射することによって
感光体ドラム7へ光像を照射するものであり、図1に示
すように、装置本体13の光学ユニット1a内にレーザ
ーダイオード1b、ポリゴンミラー1c、スキャナーモ
ーター1d、結像レンズ1eが収納してある。
【0021】そして、例えばコンピュータやワードプロ
セッサ等の外部機器から画像信号が与えられると、レー
ザーダイオード1bが前記画像信号に応じて発光し、ポ
リゴンミラー1cに画像光として照射する。このポリゴ
ンミラー1cはスキャナーモーター1dによって高速回
転し、該ポリゴンミラー1cで反射した画像光が結像レ
ンズ1e及び反射ミラー1fを介して、回転する感光体
ドラム7へ照射し、該ドラム7の表面を選択的に露光し
て画像情報に応じた潜像を形成する。
セッサ等の外部機器から画像信号が与えられると、レー
ザーダイオード1bが前記画像信号に応じて発光し、ポ
リゴンミラー1cに画像光として照射する。このポリゴ
ンミラー1cはスキャナーモーター1dによって高速回
転し、該ポリゴンミラー1cで反射した画像光が結像レ
ンズ1e及び反射ミラー1fを介して、回転する感光体
ドラム7へ照射し、該ドラム7の表面を選択的に露光し
て画像情報に応じた潜像を形成する。
【0022】[記録媒体搬送手段]例えば記録紙、OH
Pシート、布或は薄板などとされる記録媒体2を搬送す
るための搬送手段3は、装置本体13にカセット3aの
装着部を有し、この装着部に装着したカセット3a内の
記録媒体2をピックアップローラ3bによって上部から
一枚ずつレジストローラ対3c1、3c2へ給送し、こ
のレジストローラ対3c1、3c2が画像形成動作と同
期するように記録媒体2を画像転写部に搬送する。そし
て画像転写後の記録媒体2を、搬送ローラ3d及びガイ
ド板3eによって定着手段5に搬送し、定着後の記録媒
体2を排出ローラ3fによって装置上部に形成した排出
部6に排出する。
Pシート、布或は薄板などとされる記録媒体2を搬送す
るための搬送手段3は、装置本体13にカセット3aの
装着部を有し、この装着部に装着したカセット3a内の
記録媒体2をピックアップローラ3bによって上部から
一枚ずつレジストローラ対3c1、3c2へ給送し、こ
のレジストローラ対3c1、3c2が画像形成動作と同
期するように記録媒体2を画像転写部に搬送する。そし
て画像転写後の記録媒体2を、搬送ローラ3d及びガイ
ド板3eによって定着手段5に搬送し、定着後の記録媒
体2を排出ローラ3fによって装置上部に形成した排出
部6に排出する。
【0023】[転写手段]転写手段4は、画像形成部で
感光体ドラム7に形成されたトナー像を記録媒体2に転
写するものであり、本実施例の転写手段4は図1に示す
ように、転写ローラ4によって構成している。即ち、装
着したプロセスカートリッジBの感光体ドラム7に転写
ローラ4によって記録媒体2を押圧し、該転写ローラ4
に感光体ドラム7に形成されたトナー像と逆極性の電圧
を印加することにより、感光体ドラム7上のトナー像を
記録媒体2に転写する。
感光体ドラム7に形成されたトナー像を記録媒体2に転
写するものであり、本実施例の転写手段4は図1に示す
ように、転写ローラ4によって構成している。即ち、装
着したプロセスカートリッジBの感光体ドラム7に転写
ローラ4によって記録媒体2を押圧し、該転写ローラ4
に感光体ドラム7に形成されたトナー像と逆極性の電圧
を印加することにより、感光体ドラム7上のトナー像を
記録媒体2に転写する。
【0024】[定着手段]定着手段5は、前記転写ロー
ラ4の電圧印加によって記録媒体2に転写したトナー像
を定着させるものである。その構成は図1に示すよう
に、駆動回転する駆動ローラ5aと、内部にヒータ5b
を有し、前記駆動ローラ5aと圧接して従動回転する定
着ローラ5cとからなる。即ち、画像形成部でトナー像
を転写された記録媒体2が前記駆動ローラ5aと定着ロ
ーラ5c間を通過する際に、両ローラ5a、5cの押圧
によって圧力が印加され、且つ定着ローラ5cの発熱に
よって熱を印加され、記録媒体2上のトナーが記録媒体
2に定着する。
ラ4の電圧印加によって記録媒体2に転写したトナー像
を定着させるものである。その構成は図1に示すよう
に、駆動回転する駆動ローラ5aと、内部にヒータ5b
を有し、前記駆動ローラ5aと圧接して従動回転する定
着ローラ5cとからなる。即ち、画像形成部でトナー像
を転写された記録媒体2が前記駆動ローラ5aと定着ロ
ーラ5c間を通過する際に、両ローラ5a、5cの押圧
によって圧力が印加され、且つ定着ローラ5cの発熱に
よって熱を印加され、記録媒体2上のトナーが記録媒体
2に定着する。
【0025】[プロセスカートリッジ装着手段]画像形
成装置A内にはプロセスカートリッジBを装着するため
のカートリッジ装着手段100が設けてある。プロセス
カートリッジBの装置本体13に対する着脱は、開閉カ
バー14を開くことによって行う。即ち、装置本体13
の上部にはヒンジ14aによって開閉可能な開閉カバー
14が取付けてある。そして前記開閉カバー14を開く
と、装置本体13内にはカートリッジ装着スペースが設
けてあり、開閉カバー左右壁面には、装着手段100を
構成する左右ガイド部材が取付けてある。この左右ガイ
ド部材にはプロセスカートリッジBを挿入するためのガ
イドが設けてあり、プロセスカートリッジBを前記ガイ
ドに沿って挿入し、開閉カバー14を閉じることによっ
てプロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する
ようにしている。
成装置A内にはプロセスカートリッジBを装着するため
のカートリッジ装着手段100が設けてある。プロセス
カートリッジBの装置本体13に対する着脱は、開閉カ
バー14を開くことによって行う。即ち、装置本体13
の上部にはヒンジ14aによって開閉可能な開閉カバー
14が取付けてある。そして前記開閉カバー14を開く
と、装置本体13内にはカートリッジ装着スペースが設
けてあり、開閉カバー左右壁面には、装着手段100を
構成する左右ガイド部材が取付けてある。この左右ガイ
ド部材にはプロセスカートリッジBを挿入するためのガ
イドが設けてあり、プロセスカートリッジBを前記ガイ
ドに沿って挿入し、開閉カバー14を閉じることによっ
てプロセスカートリッジBを画像形成装置Aに装着する
ようにしている。
【0026】[プロセスカートリッジ]次に、画像形成
装置Aに装着されるプロセスカートリッジBの構成につ
いて更に詳しく説明する。
装置Aに装着されるプロセスカートリッジBの構成につ
いて更に詳しく説明する。
【0027】本発明にて、プロセスカートリッジBは、
感光体ドラム7のような像担持体と、少なくとも1つの
プロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段
としては、例えば感光体ドラム7の表面を帯電させる帯
電手段8、感光体ドラム7にトナー像を形成する現像手
段10、感光体ドラム7表面に残留したトナーをクリー
ニングするためのクリーニング手段11などがある。
感光体ドラム7のような像担持体と、少なくとも1つの
プロセス手段を備えたものである。ここでプロセス手段
としては、例えば感光体ドラム7の表面を帯電させる帯
電手段8、感光体ドラム7にトナー像を形成する現像手
段10、感光体ドラム7表面に残留したトナーをクリー
ニングするためのクリーニング手段11などがある。
【0028】本実施例のプロセスカートリッジBは図2
に示すように、像担持体である電子写真感光体ドラム7
の周囲に帯電手段8、露光部9、現像手段10、クリー
ニング手段11を配置し、これらを現像枠体12a及び
クリーニング枠体12bからなるハウジングで覆って一
体化し、装置本体13に着脱可能に構成されている。
に示すように、像担持体である電子写真感光体ドラム7
の周囲に帯電手段8、露光部9、現像手段10、クリー
ニング手段11を配置し、これらを現像枠体12a及び
クリーニング枠体12bからなるハウジングで覆って一
体化し、装置本体13に着脱可能に構成されている。
【0029】次に、プロセスカートリッジBの各部の構
成を、感光体ドラム7、帯電手段8、露光部9、現像手
段10、クリーニング手段11の順に説明する。
成を、感光体ドラム7、帯電手段8、露光部9、現像手
段10、クリーニング手段11の順に説明する。
【0030】[感光体ドラム]本実施例に係る感光体ド
ラム7は、円筒状のアルミニウムからなるドラム基体の
外周面に有機感光層を塗布して構成している。この感光
体ドラム7を回転可能に取付け、後述するように感光体
ドラム7の長手方向一方端に固着したフランジギアに装
置本体側に設けた駆動モータの駆動力を伝達することに
より、感光体ドラム7を画像形成動作に応じて図1の矢
印方向へと回転させる。
ラム7は、円筒状のアルミニウムからなるドラム基体の
外周面に有機感光層を塗布して構成している。この感光
体ドラム7を回転可能に取付け、後述するように感光体
ドラム7の長手方向一方端に固着したフランジギアに装
置本体側に設けた駆動モータの駆動力を伝達することに
より、感光体ドラム7を画像形成動作に応じて図1の矢
印方向へと回転させる。
【0031】[帯電手段]帯電手段8は、前記感光体ド
ラム7の表面に一様に帯電させるためのものであり、本
実施例では枠体に帯電ローラ8を回動自在に取付けた所
謂接触帯電方法を用いている。帯電ローラ8は金属製の
ローラ軸8aに導電性の弾性層を設け、更にその上に高
抵抗の弾性層を設け、更にその表面に保護膜を設けてな
る。導電性の弾性層はEPDMやNBR等の弾性ゴム層
にカーボンを分散したもので構成し、ローラ軸8aに供
給されるバイアス電圧を導く作用をなす。又、高抵抗の
弾性層はウレタンゴム等で構成し、微量の導電性微粉末
を含有するものが一例としてあげられ、感光体ドラム7
のピンホール等導電度の高い部分に帯電ローラが相対し
た場合でも感光体ドラム7へのリーク電流を制限してバ
イアス電圧の急降下を防ぐ作用をなす。また、保護層は
N−メチルメトキシ化ナイロンで構成し、導電性弾性層
や高抵抗の弾性層の塑性物質が、感光体ドラム7に触れ
て感光体ドラム7の表面を変質させることがないように
作用する。
ラム7の表面に一様に帯電させるためのものであり、本
実施例では枠体に帯電ローラ8を回動自在に取付けた所
謂接触帯電方法を用いている。帯電ローラ8は金属製の
ローラ軸8aに導電性の弾性層を設け、更にその上に高
抵抗の弾性層を設け、更にその表面に保護膜を設けてな
る。導電性の弾性層はEPDMやNBR等の弾性ゴム層
にカーボンを分散したもので構成し、ローラ軸8aに供
給されるバイアス電圧を導く作用をなす。又、高抵抗の
弾性層はウレタンゴム等で構成し、微量の導電性微粉末
を含有するものが一例としてあげられ、感光体ドラム7
のピンホール等導電度の高い部分に帯電ローラが相対し
た場合でも感光体ドラム7へのリーク電流を制限してバ
イアス電圧の急降下を防ぐ作用をなす。また、保護層は
N−メチルメトキシ化ナイロンで構成し、導電性弾性層
や高抵抗の弾性層の塑性物質が、感光体ドラム7に触れ
て感光体ドラム7の表面を変質させることがないように
作用する。
【0032】前記帯電ローラ8は、感光体ドラム7に接
触することにより画像形成に際しては感光体ドラム7の
回転に従動して回転し、このとき帯電ローラ8に直流電
流と交流電流とを重畳して印加することにより、感光体
ドラム7の表面を均一に帯電させる。
触することにより画像形成に際しては感光体ドラム7の
回転に従動して回転し、このとき帯電ローラ8に直流電
流と交流電流とを重畳して印加することにより、感光体
ドラム7の表面を均一に帯電させる。
【0033】[露光部]露光部9は、前記帯電ローラ8
によって均一に帯電した感光体ドラム7の表面に、光学
系1から照射される光像を露光して該ドラム7表面に静
電潜像を形成するためのものであり、カートリッジ枠体
の上面に前記光像を導くための開口9を設けることによ
って露光部を構成している。
によって均一に帯電した感光体ドラム7の表面に、光学
系1から照射される光像を露光して該ドラム7表面に静
電潜像を形成するためのものであり、カートリッジ枠体
の上面に前記光像を導くための開口9を設けることによ
って露光部を構成している。
【0034】[現像手段]現像手段10は、図2に示す
ように、現像剤(トナー)を収納する現像枠体12a内
にトナーを収納してあり、このトナーを送り出すトナー
送り部材10aが回転可能に設けてある。そして、現像
枠体12aの開口部には、内部に非回転の磁石10bを
有し、回転することによって表面に薄いトナー層を形成
する現像スリーブ10cが感光体ドラム7と微小間隔を
隔てて設けてある。
ように、現像剤(トナー)を収納する現像枠体12a内
にトナーを収納してあり、このトナーを送り出すトナー
送り部材10aが回転可能に設けてある。そして、現像
枠体12aの開口部には、内部に非回転の磁石10bを
有し、回転することによって表面に薄いトナー層を形成
する現像スリーブ10cが感光体ドラム7と微小間隔を
隔てて設けてある。
【0035】現像スリーブ10cは、アルミニウム製円
筒状部材の表面をサンドブラスト処理などにより粗面化
し、その上に顔料を分散した導電性塗料を塗布して構成
され、この現像スリーブ10cの表面にトナー層が形成
されるとき、トナーと現像スリーブ10cとの摩擦によ
って感光体ドラム7上の静電潜像を現像するのに十分な
摩擦帯電電荷を得る。又、トナーの層厚を規制するため
に現像ブレード10dが設けてある。
筒状部材の表面をサンドブラスト処理などにより粗面化
し、その上に顔料を分散した導電性塗料を塗布して構成
され、この現像スリーブ10cの表面にトナー層が形成
されるとき、トナーと現像スリーブ10cとの摩擦によ
って感光体ドラム7上の静電潜像を現像するのに十分な
摩擦帯電電荷を得る。又、トナーの層厚を規制するため
に現像ブレード10dが設けてある。
【0036】[クリーニング手段]クリーニング手段1
1の構成は、図2に示すように、感光体ドラム7の表面
に接触し、該ドラム7に残留したトナーを掻き落とすた
めのクリーニングブレード11aと、前記掻き落とした
トナーを掬い取るために前記ブレード11aの下方に位
置し、且つ感光体ドラム7の表面に弱く接触したスクイ
シート11bと、前記掬い取った廃トナーを溜めるため
の廃トナー溜め11cとで構成している。
1の構成は、図2に示すように、感光体ドラム7の表面
に接触し、該ドラム7に残留したトナーを掻き落とすた
めのクリーニングブレード11aと、前記掻き落とした
トナーを掬い取るために前記ブレード11aの下方に位
置し、且つ感光体ドラム7の表面に弱く接触したスクイ
シート11bと、前記掬い取った廃トナーを溜めるため
の廃トナー溜め11cとで構成している。
【0037】[トナーホッパー部]次に、プロセスカー
トリッジBのトナーホッパー部10eについて図2及び
図3を用いて説明する。
トリッジBのトナーホッパー部10eについて図2及び
図3を用いて説明する。
【0038】図2にて、プロセスカートリッジBの現像
枠体12aの上部には、ホッパーカバー16が溶着され
ている。ホッパーカバー16には開口16aが設けられ
ており、この開口16aは、トナーシール17が溶着さ
れることにより塞がれている。そして、トナーシール1
7の一端17aは、図3に示すように、ホッパーカバー
16の端部開口16bより外部へ突出している。本実施
例では、開口16aは、プロセスカートリッジBの幅方
向に2箇所形成されており、従って、トナーシール17
も2つの開口16aをそれぞれシールするべく配置され
ており、それぞれ隣接するホッパーカバー16の端部開
口16bより外部へ突出している。勿論、開口16aは
1箇所とすることも、更には3箇所以上に形成すること
も可能である。トナーシール17は、1枚とし、この1
枚のシールにて全ての開口16aを塞ぐように構成する
ことも可能である。
枠体12aの上部には、ホッパーカバー16が溶着され
ている。ホッパーカバー16には開口16aが設けられ
ており、この開口16aは、トナーシール17が溶着さ
れることにより塞がれている。そして、トナーシール1
7の一端17aは、図3に示すように、ホッパーカバー
16の端部開口16bより外部へ突出している。本実施
例では、開口16aは、プロセスカートリッジBの幅方
向に2箇所形成されており、従って、トナーシール17
も2つの開口16aをそれぞれシールするべく配置され
ており、それぞれ隣接するホッパーカバー16の端部開
口16bより外部へ突出している。勿論、開口16aは
1箇所とすることも、更には3箇所以上に形成すること
も可能である。トナーシール17は、1枚とし、この1
枚のシールにて全ての開口16aを塞ぐように構成する
ことも可能である。
【0039】本実施例によれば、矩形状とされる各開口
16aの上部には現像剤カートリッジ装着手段20が設
けられる。現像剤カートリッジ装着手段20は、開口1
6aより上方へと突出した筒部21と、この筒部21の
上端に形成されたフランジ部22とを有する。従って、
フランジ部22とホッパーカバー16との間には環状の
凹所23が形成される。
16aの上部には現像剤カートリッジ装着手段20が設
けられる。現像剤カートリッジ装着手段20は、開口1
6aより上方へと突出した筒部21と、この筒部21の
上端に形成されたフランジ部22とを有する。従って、
フランジ部22とホッパーカバー16との間には環状の
凹所23が形成される。
【0040】[現像剤カートリッジ]次に、現像剤(即
ち、トナー)カートリッジCについて図4を用いて説明
する。
ち、トナー)カートリッジCについて図4を用いて説明
する。
【0041】トナーカートリッジCは、図4に示すよう
に、例えばナイロン、ポリエチレン、紙、伸縮性のある
ゴム等にて袋様に形成される。この袋部分15aの一部
に形成された開口部15bは、プロセスカートリッジB
などの現像剤補給開口部に装着するための装着口を構成
する。即ち、トナーカートリッジCの装着口15bに
は、ホッパーカバー16の現像剤カートリッジ装着手段
20に形成された環状凹所23に適合して結合するため
の環状のゴム材15cが一体に接着されている。このゴ
ム材15cは、可塑剤を含むSBR(スチレン ブタジ
エン ゴム)、BR(ブタジエン ゴム)、CR(クロ
ロプレン ゴム)等のゴム材にて作製される。本発明に
てこの可塑剤は、移行性(接触しているプラスチックに
移動し、化学的に結合する性質)を有するものであっ
て、例えばエステル類のDBP(ジブチルフタレー
ト)、DOP(ジ2−エチルヘキシルフタレート)、T
CP(トリクレジルホスフェ−ト)などが好適に使用さ
れる。
に、例えばナイロン、ポリエチレン、紙、伸縮性のある
ゴム等にて袋様に形成される。この袋部分15aの一部
に形成された開口部15bは、プロセスカートリッジB
などの現像剤補給開口部に装着するための装着口を構成
する。即ち、トナーカートリッジCの装着口15bに
は、ホッパーカバー16の現像剤カートリッジ装着手段
20に形成された環状凹所23に適合して結合するため
の環状のゴム材15cが一体に接着されている。このゴ
ム材15cは、可塑剤を含むSBR(スチレン ブタジ
エン ゴム)、BR(ブタジエン ゴム)、CR(クロ
ロプレン ゴム)等のゴム材にて作製される。本発明に
てこの可塑剤は、移行性(接触しているプラスチックに
移動し、化学的に結合する性質)を有するものであっ
て、例えばエステル類のDBP(ジブチルフタレー
ト)、DOP(ジ2−エチルヘキシルフタレート)、T
CP(トリクレジルホスフェ−ト)などが好適に使用さ
れる。
【0042】トナーTが充填された袋部分15aは、袋
とじクリップ15dにて閉鎖され、装着口15bからト
ナーが外部へと漏れ出るのを阻止している。
とじクリップ15dにて閉鎖され、装着口15bからト
ナーが外部へと漏れ出るのを阻止している。
【0043】プロセスカートリッジB内のトナーTがな
くなった場合には、先ず、ホッパーカバー16の端部開
口16bより外部へ突出しているトナーシール17の一
端17aを引っ張って剥し、開口16aを開放する。次
いで、図5に示すように、トナーカートリッジCの装着
口15bをホッパーカバー16の現像剤カートリッジ装
着手段20に適合し、その環状凹所23に環状ゴム材1
5cを結合する。
くなった場合には、先ず、ホッパーカバー16の端部開
口16bより外部へ突出しているトナーシール17の一
端17aを引っ張って剥し、開口16aを開放する。次
いで、図5に示すように、トナーカートリッジCの装着
口15bをホッパーカバー16の現像剤カートリッジ装
着手段20に適合し、その環状凹所23に環状ゴム材1
5cを結合する。
【0044】次いで、袋とじクリップ15dを外すと、
トナーカートリッジC内のトナーTはホッパー部10e
内へと補給される。この状態が、図6に図示される。ト
ナーカートリッジCの袋部分15aは、現像剤カートリ
ッジ装着手段20の筒部21内へと押し込むことがで
き、これによって、補給されたホッパー内のトナーTが
開口16aから外部へと漏れ出ることが防止される。
トナーカートリッジC内のトナーTはホッパー部10e
内へと補給される。この状態が、図6に図示される。ト
ナーカートリッジCの袋部分15aは、現像剤カートリ
ッジ装着手段20の筒部21内へと押し込むことがで
き、これによって、補給されたホッパー内のトナーTが
開口16aから外部へと漏れ出ることが防止される。
【0045】尚、本実施例の上記構成によれば、ゴム材
15cに含まれる可塑剤が、接触しているプラスチック
に移動し、化学的に結合する性質(移行性)を有するた
めに、ゴム材15cと、現像剤カートリッジ装着手段2
0の筒部21との間に接着効果が発生し、ゴム材15c
は、環状凹所23にしっかりと結合される。更に、トナ
ーカートリッジCの袋部分15aも又、移行性を有する
可塑剤を含むSBR、BR、CR等のゴム材にて作製し
た場合には、トナー補給後に、この袋部分15aを収縮
して現像剤カートリッジ装着手段20の筒部21内へと
押し込むことにより、開口16aを覆い、可塑剤の移行
により袋部分15が開口16a内にて融着し、この開口
を完全に密閉することができ、ホッパー内のトナーが開
口16aから外部へと漏れ出ることが防止される。
15cに含まれる可塑剤が、接触しているプラスチック
に移動し、化学的に結合する性質(移行性)を有するた
めに、ゴム材15cと、現像剤カートリッジ装着手段2
0の筒部21との間に接着効果が発生し、ゴム材15c
は、環状凹所23にしっかりと結合される。更に、トナ
ーカートリッジCの袋部分15aも又、移行性を有する
可塑剤を含むSBR、BR、CR等のゴム材にて作製し
た場合には、トナー補給後に、この袋部分15aを収縮
して現像剤カートリッジ装着手段20の筒部21内へと
押し込むことにより、開口16aを覆い、可塑剤の移行
により袋部分15が開口16a内にて融着し、この開口
を完全に密閉することができ、ホッパー内のトナーが開
口16aから外部へと漏れ出ることが防止される。
【0046】前記説明では、トナーカートリッジCの装
着口15bにゴム部15cを配置したが、プロセスカー
トリッジCの補給口側に、前記部材15cを設けてもよ
い。
着口15bにゴム部15cを配置したが、プロセスカー
トリッジCの補給口側に、前記部材15cを設けてもよ
い。
【0047】又、本実施例においては、プロセスカート
リッジBには2つのトナーカートリッジCを用いてトナ
ーを補給する場合について述べたが、上述したように、
プロセスカートリッジBに1個だけ、或は3つ以上の複
数の補給口16aを設け、その数に対応する数のトナー
カートリッジCを設けることもできる。
リッジBには2つのトナーカートリッジCを用いてトナ
ーを補給する場合について述べたが、上述したように、
プロセスカートリッジBに1個だけ、或は3つ以上の複
数の補給口16aを設け、その数に対応する数のトナー
カートリッジCを設けることもできる。
【0048】実施例2 図7は本発明の他の態様であるカートリッジ化された現
像装置Dを示す。
像装置Dを示す。
【0049】本実施例の現像装置Dは、現像スリーブの
ような現像剤担持体10cと、この現像剤担持体10c
に現像剤(トナー)を供給するために、内部にトナーT
を収容したホッパー部10eを有する現像手段10と
が、プラスチック製の枠体12aにより一体的にカート
リッジ化される。即ち、本実施例の現像装置10は、実
施例1にて図2及び図3などを参照して説明したプロセ
スカートリッジBから、感光体ドラム7を除いて一体化
したカートリッジと考えることができる。
ような現像剤担持体10cと、この現像剤担持体10c
に現像剤(トナー)を供給するために、内部にトナーT
を収容したホッパー部10eを有する現像手段10と
が、プラスチック製の枠体12aにより一体的にカート
リッジ化される。即ち、本実施例の現像装置10は、実
施例1にて図2及び図3などを参照して説明したプロセ
スカートリッジBから、感光体ドラム7を除いて一体化
したカートリッジと考えることができる。
【0050】従って、現像手段10、現像スリーブ10
cなどの構成及び作用は、実施例1と同じであり、同じ
構成及び作用を成すものには同じ参照番号を付し、説明
を援用する。
cなどの構成及び作用は、実施例1と同じであり、同じ
構成及び作用を成すものには同じ参照番号を付し、説明
を援用する。
【0051】又、当然なことに、この現像装置Dにも、
先に図4を参照して説明した現像剤カートリッジCが同
様に装着可能とされる。
先に図4を参照して説明した現像剤カートリッジCが同
様に装着可能とされる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
現像剤(トナー)カートリッジが装着されたプロセスカ
ートリッジ或は現像装置、又はこれらプロセスカートリ
ッジ或は現像装置が取付けられる画像形成装置におい
て、プロセスカートリッジ或は現像装置のホッパー部に
設けられた開口部に、トナーを補給するための可撓性の
或は伸縮性のトナーカートリッジが装着可能とされ、こ
のトナーカートリッジが装着されたプロセスカートリッ
ジ或は現像装置は、このトナーカートリッジを装着した
まま使用することができる。つまり、ホッパー部へとト
ナーを補給した後は、このトナーカートリッジは、前記
ホッパー開口部内に収納することができ、従って、トナ
ーカートリッジをプロセスカートリッジから外す作業が
無くなるので補給後のトナーカートリッジからのトナー
飛散がなく、他に補給口を塞ぐためのシャッター部材等
を設ける必要がないのでコストの削減も可能になる。
現像剤(トナー)カートリッジが装着されたプロセスカ
ートリッジ或は現像装置、又はこれらプロセスカートリ
ッジ或は現像装置が取付けられる画像形成装置におい
て、プロセスカートリッジ或は現像装置のホッパー部に
設けられた開口部に、トナーを補給するための可撓性の
或は伸縮性のトナーカートリッジが装着可能とされ、こ
のトナーカートリッジが装着されたプロセスカートリッ
ジ或は現像装置は、このトナーカートリッジを装着した
まま使用することができる。つまり、ホッパー部へとト
ナーを補給した後は、このトナーカートリッジは、前記
ホッパー開口部内に収納することができ、従って、トナ
ーカートリッジをプロセスカートリッジから外す作業が
無くなるので補給後のトナーカートリッジからのトナー
飛散がなく、他に補給口を塞ぐためのシャッター部材等
を設ける必要がないのでコストの削減も可能になる。
【0053】又、本発明によれば、移行性を有した可塑
剤を含むゴム材を使用してトナーカートリッジをプロセ
スカートリッジに取付ける構成とされるので、スナップ
フィット止め等を使用せずに化学的な結合により補給口
を塞ぐことが可能であって、スナップフィット止め等で
必要となるモルトプレーン等のシール弾性体が不要とな
り、トナーが外部に漏れるのをより有効に防止すること
ができる。
剤を含むゴム材を使用してトナーカートリッジをプロセ
スカートリッジに取付ける構成とされるので、スナップ
フィット止め等を使用せずに化学的な結合により補給口
を塞ぐことが可能であって、スナップフィット止め等で
必要となるモルトプレーン等のシール弾性体が不要とな
り、トナーが外部に漏れるのをより有効に防止すること
ができる。
【図1】本発明に係る画像形成装置の一実施例の構成説
明図である。
明図である。
【図2】本発明の第1実施例に係るプロセスカートリッ
ジの断面図である。
ジの断面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係るプロセスカートリッ
ジの斜視図である。
ジの斜視図である。
【図4】本発明の第1実施例に係る現像剤カートリッジ
の断面図である。
の断面図である。
【図5】現像剤カートリッジを装着した態様を示す本発
明の第1実施例に係るプロセスカートリッジの断面図で
ある。
明の第1実施例に係るプロセスカートリッジの断面図で
ある。
【図6】現像剤カートリッジを装着し、トナー補給を行
なった後を示す、本発明の第1実施例に係るプロセスカ
ートリッジの断面図である。
なった後を示す、本発明の第1実施例に係るプロセスカ
ートリッジの断面図である。
【図7】本発明の現像装置の一実施例を示す断面図であ
る。
る。
A 画像形成装置 B プロセスカートリッジ C 現像剤(トナー)カートリッジ D 現像装置 1 露光手段 2 記録媒体 3 搬送手段 4 転写手段 7 像担持体(感光体ドラム) 8 帯電手段 10 現像手段 10c 現像剤担持体(現像スリーブ) 10e ホッパー部 11 クリーニング手段 15a トナーカートリッジ袋部分 15b トナーカートリッジ装着口 15c ゴム部材 15d 袋とじクリップ 16a 現像剤補給開口部 100 装着手段
Claims (33)
- 【請求項1】 プロセスカートリッジ又は現像装置に着
脱可能な可撓性或は伸縮性を有する現像剤カートリッジ
であって、少なくとも前記プロセスカートリッジ又は現
像装置の現像剤補給開口部と係合する装着口は、可塑剤
を含むゴム系材料で形成されることを特徴とする現像剤
カートリッジ。 - 【請求項2】 ゴム系材料はSBR、BR或はCRであ
り、可塑剤は、移行性を有するDBP、DOP、TCP
などのエステル類である請求項1の現像剤カートリッ
ジ。 - 【請求項3】 現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の
材料にて袋様に形成され、その一部が前記装着口とさ
れ、装着口の内周部に前記可塑剤を含むゴム系材料が一
体に配置されたことを特徴とする請求項1又は2の現像
剤カートリッジ。 - 【請求項4】 前記可撓性或は伸縮性の材料は、ナイロ
ン、ポリエチレン、紙或は伸縮性のあるゴムである請求
項3の現像剤カートリッジ。 - 【請求項5】 現像剤を収容可能に可撓性或は伸縮性の
可塑剤を含むゴム系材料にて袋様に形成され、その一部
が前記装着口とされることを特徴とする請求項1の現像
剤カートリッジ。 - 【請求項6】 ゴム系材料はSBR、BR或はCRであ
り、可塑剤は、移行性を有するDBP、DOP、TCP
などのエステル類である請求項5の現像剤カートリッ
ジ。 - 【請求項7】 前記プロセスカートリッジとは、プロセ
ス手段としての帯電手段、現像手段又はクリーニング手
段と、電子写真感光体とを一体的にカートリッジ化し、
このカートリッジを画像形成装置本体に対して着脱可能
とするものである請求項1〜6のいずれかの項に記載の
現像剤カートリッジ。 - 【請求項8】 前記プロセスカートリッジとは、プロセ
ス手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニング手
段の少なくとも一つと、電子写真感光体とを一体的にカ
ートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体
に対して着脱可能とするものである請求項1〜6のいず
れかの項に記載の現像剤カートリッジ。 - 【請求項9】 前記プロセスカートリッジとは、プロセ
ス手段としての現像手段と、電子写真感光体とを一体的
にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形成装置
本体に対して着脱可能とするものである請求項1〜6の
いずれかの項に記載の現像剤カートリッジ。 - 【請求項10】 現像剤を収容するホッパー部と、前記
ホッパー部に現像剤補給を行なうための現像剤カートリ
ッジとを有し、前記現像剤カートリッジを装着したまま
使用される、画像形成装置本体に着脱可能な現像装置に
おいて、前記現像剤カートリッジは、可撓性或は伸縮性
を有し、少なくとも現像装置の現像剤補給開口部と係合
する装着口が可塑剤を含むゴム系材料で形成され、現像
装置の外部に装着されることを特徴とする現像装置。 - 【請求項11】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項10の現像装置。 - 【請求項12】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の材料にて袋様に形成さ
れ、その一部が前記装着口とされ、装着口の内周部に前
記可塑剤を含むゴム系材料が一体に配置されたことを特
徴とする請求項10又は11の現像装置。 - 【請求項13】 前記現像剤カートリッジの可撓性或は
伸縮性の材料は、ナイロン、ポリエチレン、紙或は伸縮
性のあるゴムである請求項12の現像装置。 - 【請求項14】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の可塑剤を含むゴム系材料
にて袋様に形成され、その一部が前記装着口とされ、現
像剤補給後は、袋様部は収縮して現像装置の前記現像剤
補給開口部を覆い、密閉することを特徴とする請求項1
0の現像装置。 - 【請求項15】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項14の現像装置。 - 【請求項16】 電子写真感光体と、前記電子写真感光
体に作用するプロセス手段と、現像剤を収容するホッパ
ー部と、前記ホッパー部に現像剤補給を行なうための現
像剤カートリッジとを有し、前記現像剤カートリッジを
装着したまま使用される、画像形成装置本体に着脱可能
なプロセスカートリッジにおいて、前記現像剤カートリ
ッジは、可撓性或は伸縮性を有し、少なくともプロセス
カートリッジの現像剤補給開口部と係合する装着口が可
塑剤を含むゴム系材料で形成され、プロセスカートリッ
ジの外部に装着されることを特徴とするプロセスカート
リッジ。 - 【請求項17】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項16のプロセスカートリッジ。 - 【請求項18】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の材料にて袋様に形成さ
れ、その一部が前記装着口とされ、装着口の内周部に前
記可塑剤を含むゴム系材料が一体に配置されたことを特
徴とする請求項16又は17のプロセスカートリッジ。 - 【請求項19】 前記現像剤カートリッジの可撓性或は
伸縮性の材料は、ナイロン、ポリエチレン、紙或は伸縮
性のあるゴムである請求項18のプロセスカートリッ
ジ。 - 【請求項20】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の可塑剤を含むゴム系材料
にて袋様に形成され、その一部が前記装着口とされ、現
像剤補給後は、袋様部は収縮して現像装置の前記現像剤
補給開口部を覆い、密閉することを特徴とする請求項1
6のプロセスカートリッジ。 - 【請求項21】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項20のプロセスカートリッジ。 - 【請求項22】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての帯電手段、現像手段又はクリーニ
ング手段と、前記電子写真感光体とを一体的にカートリ
ッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対し
て着脱可能とするものである請求項16〜21のいずれ
かの項に記載のプロセスカートリッジ。 - 【請求項23】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニ
ング手段の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを
一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形
成装置本体に対して着脱可能とするものである請求項1
6〜21のいずれかの項に記載のプロセスカートリッ
ジ。 - 【請求項24】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての現像手段と、前記電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画
像形成装置本体に対して着脱可能とするものである請求
項16〜21のいずれかの項に記載のプロセスカートリ
ッジ。 - 【請求項25】 プロセスカートリッジを着脱可能であ
って、記録媒体に画像を形成する画像形成装置におい
て、(a)電子写真感光体と、前記電子写真感光体に作
用するプロセス手段と、現像剤を収容するホッパー部
と、前記ホッパー部に現像剤補給を行なうための現像剤
カートリッジとを有し、前記現像剤カートリッジを装着
したまま使用され、そして、前記現像剤カートリッジ
は、可撓性或は伸縮性を有し、少なくともプロセスカー
トリッジの現像剤補給開口部と係合する装着口が可塑剤
を含むゴム系材料で形成され、プロセスカートリッジの
外部に装着されるように構成したプロセスカートリッジ
を、装置本体に装着するための装着手段と、(b)前記
記録媒体を搬送する搬送手段と、を有することを特徴と
する画像形成装置。 - 【請求項26】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項25の画像形成装置。 - 【請求項27】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の材料にて袋様に形成さ
れ、その一部が前記装着口とされ、装着口の内周部に前
記可塑剤を含むゴム系材料が一体に配置されたことを特
徴とする請求項25又は26の画像形成装置。 - 【請求項28】 前記現像剤カートリッジの可撓性或は
伸縮性の材料は、ナイロン、ポリエチレン、紙或は伸縮
性のあるゴムである請求項27の画像形成装置。 - 【請求項29】 前記現像剤カートリッジは、現像剤を
収容可能に可撓性或は伸縮性の可塑剤を含むゴム系材料
にて袋様に形成され、その一部が前記装着口とされ、現
像剤補給後は、袋様部は収縮して現像装置の前記現像剤
補給開口部を覆い、密閉することを特徴とする請求項2
5の画像形成装置。 - 【請求項30】 前記現像剤カートリッジのゴム系材料
はSBR、BR或はCRであり、可塑剤は、移行性を有
するDBP、DOP、TCPなどのエステル類である請
求項29の画像形成装置。 - 【請求項31】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての帯電手段、現像手段又はクリーニ
ング手段と、前記電子写真感光体とを一体的にカートリ
ッジ化し、このカートリッジを画像形成装置本体に対し
て着脱可能とするものである請求項25〜30のいずれ
かの項に記載の画像形成装置。 - 【請求項32】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての帯電手段、現像手段及びクリーニ
ング手段の少なくとも一つと、前記電子写真感光体とを
一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画像形
成装置本体に対して着脱可能とするものである請求項2
5〜30のいずれかの項に記載の画像形成装置。 - 【請求項33】 前記プロセスカートリッジとは、前記
プロセス手段としての現像手段と、前記電子写真感光体
とを一体的にカートリッジ化し、このカートリッジを画
像形成装置本体に対して着脱可能とするものである請求
項25〜30のいずれかの項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7175428A JPH096111A (ja) | 1995-06-18 | 1995-06-18 | 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7175428A JPH096111A (ja) | 1995-06-18 | 1995-06-18 | 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH096111A true JPH096111A (ja) | 1997-01-10 |
Family
ID=15995936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7175428A Pending JPH096111A (ja) | 1995-06-18 | 1995-06-18 | 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH096111A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004036319A1 (en) * | 2002-10-14 | 2004-04-29 | Stockforsa Invest Ab | Feeding of toner |
JP2010197424A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 電子写真用トナー容器及び画像形成方法 |
JP2010197420A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 電子写真用トナー容器及び画像形成方法 |
WO2020189550A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN113574466A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-10-29 | 佳能株式会社 | 成像设备 |
US12032309B2 (en) | 2020-02-07 | 2024-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a stacking portion with first and second surfaces |
-
1995
- 1995-06-18 JP JP7175428A patent/JPH096111A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2004036319A1 (en) * | 2002-10-14 | 2004-04-29 | Stockforsa Invest Ab | Feeding of toner |
JP2010197424A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 電子写真用トナー容器及び画像形成方法 |
JP2010197420A (ja) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Canon Inc | 電子写真用トナー容器及び画像形成方法 |
WO2020189550A1 (ja) * | 2019-03-15 | 2020-09-24 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
CN113574466A (zh) * | 2019-03-15 | 2021-10-29 | 佳能株式会社 | 成像设备 |
US11573521B2 (en) | 2019-03-15 | 2023-02-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an opening/closing member that is prevented from closing when a replenishment container is attached to a process unit |
CN113574466B (zh) * | 2019-03-15 | 2024-04-12 | 佳能株式会社 | 成像设备 |
US12111601B2 (en) | 2019-03-15 | 2024-10-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having an opening/closing member that is prevented from closing when a replenishment container is attached to a process unit |
US12032309B2 (en) | 2020-02-07 | 2024-07-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having a stacking portion with first and second surfaces |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4227626B2 (ja) | 現像剤容器、カートリッジ及び現像剤容器の製造方法 | |
US5502547A (en) | Sealing device, process cartridge, image forming apparatus and assembling method of the process cartridge | |
JP6406928B2 (ja) | 現像剤容器、現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JPH08179625A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3572500B2 (ja) | 現像剤補給装置及び現像剤カートリッジ | |
JPH08234552A (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 | |
US6498914B2 (en) | Seal part and developing device having the same | |
JPH096111A (ja) | 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US6181898B1 (en) | Developing apparatus | |
JPH096110A (ja) | 現像剤カートリッジ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3368040B2 (ja) | トナー容器のシール方法、現像装置、プロセスカートリッジ、プロセスカートリッジの再生方法及び画像形成装置 | |
JPH09222786A (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2001134081A (ja) | 現像装置及びこの現像装置を備える画像形成装置 | |
JP3265065B2 (ja) | 現像剤容器の開口部を再封鎖する方法 | |
JPH09114352A (ja) | プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JPH08171331A (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 | |
JPH0713390A (ja) | シール部材及び前記シール部材を用いたプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH06130737A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH0792885A (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2000132027A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH06186887A (ja) | クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JPH08254937A (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 | |
JP2000132029A (ja) | プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
JPH08286484A (ja) | 画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置及び現像剤補給容器 | |
JP3256936B2 (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置及びプロセスカートリッジ |