[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09510328A - 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法 - Google Patents

移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法

Info

Publication number
JPH09510328A
JPH09510328A JP7520310A JP52031095A JPH09510328A JP H09510328 A JPH09510328 A JP H09510328A JP 7520310 A JP7520310 A JP 7520310A JP 52031095 A JP52031095 A JP 52031095A JP H09510328 A JPH09510328 A JP H09510328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
channel
data
packet
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7520310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4348442B2 (ja
Inventor
ペルニーチェ・フリーダー
ベァクマン・アンシュガー
Original Assignee
デテモビール ドイチェ テレコム モビールフンク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6509126&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09510328(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デテモビール ドイチェ テレコム モビールフンク ゲーエムベーハー filed Critical デテモビール ドイチェ テレコム モビールフンク ゲーエムベーハー
Publication of JPH09510328A publication Critical patent/JPH09510328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4348442B2 publication Critical patent/JP4348442B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0466Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being a scrambling code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動局と基地局とを備えた移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送において,コントロールチャンネルとトラフィックチャンネルを構成させるために各周波数ごとに複数のタイムスロットが使用に供され,パケットデータ伝送のための無線接続セットアップに際し,関係各移動局に対してその時々のパケットデータ伝送に適用されるコード番号を割り付ける。そして個々のデータパケットの伝送は,割当てられたコントロールチャンネルの中でデータパケットが含まれたトラフィックチャンネルであることがコード番号でマークされたトラフィックチャンネルで実行される。またコード番号を割り付けない方法についても述べる。

Description

【発明の詳細な説明】 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法 この発明は,移動局と基地局とを備えた移動無線ネットワークでのパケットデ ータ伝送方法に関するが,この場合,各周波数ごとに多数のタイムスロットが使 用に供され,これらのタイムスロットによってコントロールチャンネルやトラフ ィックチャンネルが構成される。 例えばドイツテレコムがダーテックス・P・サービス(Datex-P-Dienst)として 提供しているようなパケットデータ伝送方式は,実際にデータを伝送していると き以外には伝送容量が不要になると言う長所を備えている。またそれにもかかわ らず,データパケットの伝送期間ならびにその中間の休止期間も含めた全期間に わたって各加入者間には擬永久接続状態が成立するため,伝送対象の各データブ ロックごとに新たに接続をやり直す必要がない。 例えば従来の電話網のような固定ネットワークは除き,移動局とそれぞれの地 域(セル)を担当する基地局との間を,各周波数ごとに多数のタイムスロットを 使用に供しながら無線接続可能な移動無線ネットワークが公知であり,この種の 移動無線ネットワークの例として,ユーロピアン・テレコミュニケーションスタ ンダード・インスティチューション発行の技術規定ETSI−SMG,GSM0 5.01,1992年10月の4.0.1版記載の『ユーロピアン・デジタル・セリュ ラー・テレコミュニケーション・システム』が挙げられるが,これがGSM(グ ローバル移動通信システム)と名付けられている。 この発明の課題は,移動局と基地局とを備えた移動無線ネットワークにおいて パケットデータ伝送を可能にすることである。 この課題は,この発明に基づき,パケットデータ伝送のために無線接続すると きに当該移動局それぞれにその時々のパケットデータ伝送に適用されるコード番 号を割り付けること、および各データパケットを,当該コントロールチャンネル 内でデータパケットを包含したトラフィックチャンネルとしてのコード番号を用 いて特定されたトラフィックチャンネルで伝送させることにより,解決される。 この発明に基づく方法によれば,現行移動無線ネットワークの既存装置をパケ ットデータ伝送にも使用できるようになるので有利である。またこの発明に基づ く方法を個々のケースの必須要件に合わせて構成することも可能であり,例えば パケットの長さや,1個のデータパケット送信に要する最大遅延時間を限定する ことができる。 またこの発明に手を加え,基地局から移動局への伝送に関するGSMスタンダ ードに準拠した移動無線ネットワークにおいて,ALOHA多重アクセス方式の コントロールチャンネルとしてのRACHチャンネルと,当該チャンネルの所定 フレーム内のタイムスロットとを使用することにより,既存サービスシステムと 両立させることが可能となる。 このような実施態様によれば,一つの多重フレーム内の4個のタイムスロット でそれぞれ1個ずつブロックを伝送することにより,データパケットがブロック 方式で伝送されるようになるので,コーディングが容易になる。 また基地局から移動局への伝送に際しても,パケットデータ伝送可能状態に置 かれた移動局に対していずれも4個の偶数と奇数の各タイムスロットを割り当て ることにより,当該チャンネルの所定フレームのタイムスロットでその他のコン トロール情報と共に当該移動局に対するコール・メッセージを,また当該チャン ネルのフレームの残りのタイムスロットでデータを,それぞれ伝送させると有利 である。 既存サービスシステムとの両立性は,この発明の他の実施態様に基づき,基地 局から移動局への伝送に対するGSMスタンダードに準拠した移動無線ネットワ ークにおいて,当該チャンネルの所定フレームのタイムスロットをコントロール チャンネルとして使用することにより,実現される。そしてこの場合,共通コン トロールチャンネルを構成する各タイムスロットに,次のタイムスロットで伝送 されるデータの宛て先になる移動局もしくはそれ以降の各ブロックでデータ伝送 が許される他の任意の移動局に対するその時々のコール・メッセージを特に包含 させることにより,擬永久接続も同時に実現される。 またこの実施態様によれば,一つの多重フレーム内の4個のタイムスロットで それぞれ1個のブロックが伝送されるので,コーディングが容易になる。また基 地局から移動局への伝送に際しても,パケットデータ伝送可能状態にされた移動 局に対し,いずれも4個の偶数と奇数の各タイムスロットを割り当てることによ り,当該チャンネルの所定フレームのタイムスロットでその他の制御情報と共に 関連移動局に対するコールメッセージを,また残りのタイムスロットでデータを ,それぞれ伝送させることにより,有利な実施態様が構成される。 コード番号は暫定的なものであり,その都度一つのセルに与えられるものに過 ぎないので,異なった多数の番号は不要となり,7桁の二進数で表現可能となる 。そしてこの場合データ保護のため,コード番号もコード化して伝送される。 データパケットのコーディング用に追加されるコーディング装置は,データパ ケットを,この発明の他の実施態様に基づき,コントロールチャンネルに対して も使用されるコードを用いて伝送すれば,不要となる。 この発明に基づく方法の枠内での伝送エラーの確認や修正は,多くの用途,例 えば当該加入者が自分の地域内でこの措置を実行する場合には不要である。この 発明に基づく方法によれば,伝送の確実性を向上させる簡単な手段が,例えばパ リティビットの評価によってデータブロックの受信エラーが確認されたら,当該 送信局にエラーメッセージを介してデータブロックの再伝送をリクエストするこ とにより実現される。そしてこの場合,コード番号を含めた8ビットの中の所定 の値でエラーメッセージを構成するのが好ましい。 この発明に基づく方法の有利な実施態様においては,基地局から移動局への伝 送に際して受信電界強度に対する送信出力制御は行われない。 他の有利な実施態様においては,放送用コントロールチャンネルも伝送するキ ャリアでパケットデータが伝送される。そしてこの場合にも勿論送信出力コント ロールは行われない。 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送は,移動局側からの接続セット アップに際し,移動局からパケット方式でデータを伝送したい情報と,使用に供 される多数のブロックとを送信することによっても実行可能である。 そしてこの場合,チャンネル・リクエストによって直接,もしくはチャンネル ・リクエストに基づき基地局が即時アクセスを命じたら,パケット方式で伝送さ せたい情報と複数のデータブロックとを送信するようにするとよい。 この場合,逆方向へのパケットデータ伝送は,基地局が移動局をコールするこ と,SDCCH(stand-alone dedicated control channel)を割り付けること, および伝送終了と一方向性とを告げるL3メッセージを送信することによって開 始される。また基地局から移動局へのパケットデータ伝送に放送チャンネルを利 用することも可能で,アドレッシングと,必要に応じてのデータ保護は,それ自 体は公知の手段で実行すればよい。 次にこの発明の実施例を下記各図面を参照して更に詳細に説明する。 図1は,26個のタイムスロットを備えた多重フレームの構造であるが,この フレームは基地局から移動局にデータパケットを伝送するのに利用される。 図2は,26個のタイムスロットを備えた多重フレームの構造で,このフレー ムは移動局から基地局にデータパケットを伝送するためのものであある。 以下の実施例の説明に際しては,通常の専門用語にGSMスタンダードで定義 されている英語による表現を使用することにする。各移動局とそれぞれの基地局 との間の無線連絡には一般に複数の周波数が使用されるが,これらそれぞれの周 波数は,周期幅156,25ビットのタイムスロットで分割された時分割多重信 号で変調される。そしてこのタイムスロット8個で1個のフレームが構成され, また26ないし51個で多重フレームが構成される。この多重フレームが51な いし26個でスーパーフレームが,また2048個でハイパーフレームがそれぞ れ構成される。そしてフレーム,多数のタイムスロットおよび周波数ジャンプシ ーケンスの一連の繋がりによってフィジカルチャンネルが定義される。 ロジカルチャンネルは,ユーザーデータ伝送(トラフィックチャンネル,TC H)もしくはこれ以降シグナリングとも称する制御情報の伝送(コントロールチ ャンネル,CCH)に用いられる。このトラフィックチャンネルとコントロール チャンネルは,それぞれのデータ転送速度や所定任務に応じてさまざまな種類に 分類されるが,以下の記述においては,この発明の説明に必要な場合にのみこれ に触れることにする。 以下この発明に基づき提供されるサービスを,GPRS(=ジェネラル・パケ ット・ラジオサービス)と称することにする。このサービスは,移動局あるいは 固定電気通信ネットワーク加入者からのリクエストに基づくものであり,かつこ れら両者を対象にしたものであるが,これ以降,一つの移動局と一つの基地局相 互間のみを対象にしてこの発明を説明することにする。接続を受入れたあと,パ ケットデータ伝送可能態勢に置かれている期間中のネットワーク状態を,擬永久 (クアジ・パーマネント)接続と言う。 ここに説明する実施態様においては,通常のトラフィックチャンネルTCHが ,データパケット伝送用のGPRSチャンネルとして利用されるが,この場合, GPRS用として確保されるチャンネル数は予め固定しておいても,あるいは必 要に応じて変化させてもよい。移動局から基地局への伝送(アップリンク,UL )には別々の2本のチャンネルが使用されるが,その中の1本がコントロールチ ャンネルR(図1)として利用され,GPRS用に手直しされたランダムアクセ スコントロールチャンネル(RACH)となる。図1に描かれている多重フレー ムでは,偶数すなわち0,2,...24で示されているすべてのタイムスロッ トTSがRチャンネルとして使用されるが,この場合,バーストタイプもまたコ ーディングも非修正RACHチャンネルに合わせて設計される。 Rチャンネルには勿論コード番号kのための7ビットが含まれるが,このkは 0ないし127の間の適切な値であればよい。また基地局に対する移動局の容量 リクエスト用としてもう1個のビットが用意されるが,この値を0にした場合, これを1にするとエラー通報となり,逆方向へのデータ伝送に際してエラーが認 識される。各多重フレームには,それぞれ13個のGPRS・RACHタイムス ロットが存在する。 各メッセージMごとに4個のタイムスロットが用意されるが,各タイムスロッ ト上へのメッセージ割り込み(インターリービング)とコーディングは,コント ロールチャンネルでのコーディングと同様の方式で実行される。図1に描かれて いる例では,それぞれ4個のタイムスロットを備えた3個のメッセージが多重フ レーム上に次のように割りつけられる: M1=TS1,3,5,7 M2=TS9,11,13,15 M3=TS17,19,21,23 またタイムスロットTS25はフリーのままとされる。そして個々のケースでは 必要に応じてこれ以外の割り込み方式を選択して伝送品質を向上させてもよい。 基地局から移動局への伝送(ダウンリンク,DL)では,多重フレームが図2 のように構成され,TS0ないしTS22のタイムスロットの中の偶数番号の4 個ごとに1個のコントロールチャンネルCCCH(コンモンコントロールチャン ネル)が含まれるが,この発明に基づく方法を実行させるため,このチャンネル はGSMスタンダードによるものとは異なったものとされ,これをPA(ページ ング)と称することにする。図に示されている各多重フレームにはそれぞれ3個 のコントロールチャンネルPA1,PA2およびPA3が用意されている。そし てこれら各チャンネルそれぞれに,移動局にパケットデータ伝送用のそれぞれ4 個のタイムスロットM1やM2やM3を割り付けるための情報が含まれている。 PAメッセージの割り付けとコーディングは,コントロールチャンネルでの通常 のシグナリングに相当する。 各PAメッセージ(ページングメッセージ)にはいずれも8ビットの二つのコ ーリングメッセージP1,P2が含まれるが,この中の一つが,これに引き続く 4個のタイムスロットMを相手側移動局に割り付けるためのものであるのに対し ,他方のコーリングメッセージP2は,この間に他の移動局も呼び出せるように するためのものである。 上述したようにタイムスロットM1,M2およびM3を介してデータが伝送さ れるが,この場合,各メッセージごとに4個のタイムスロットが用意される。そ して割り込みとコーディングはやはりシグナリングの場合と同様に実行される。 各多重フレームにはそれぞれ4個のタイムスロットを備えた3個のメッセージ, すなわちタイムスロット1,3,5,7のメッセージM1,同じく9,11,1 3,15のM2,17,19,21,23のM3が用意される。またタイムスロ ット24と25はフリーのままとされる。 タイムスロットMによって構成されるGPRSチャンネルはコード化されずに 動作するが,各加入者にはコード化された番号が割当てられているので,その名 前は伏されたままとなる。またこのGPRSチャンネルでは,通常のSFH(低 周波数ホッピング)が利用される。しかしパケットデータ伝送では,原則的に逆 方向チャンネルが同時には使用されないので,GPRSチャンネルにおいても問 題なく送信出力コントロール可能である。 更に詳細に説明するため,運転モード切換のためのさまざまな手順について考 察することにするが,この運転モードは次の3種類,すなわち移動局の受信応答 モード(アイドルモード),擬永久接続モードおよびデータパケット伝送モード に分類される。そしてGPRS用移動局(GPRS−MS)は,アイドルモード の期間中,BCCH(ブロードキャスト・コントロールチャンネル)での従来の 移動局と同様な状態に置かれる。 移動局をGPRSモードに切り換えると,これがランダムアクセスを実行して SDCCH(stand-alone dedicated control channel)に切り換わる。そしてこ れによって確認とコード化モードのセッティングが公知の様式で実行される。そ してGPRSチャンネルに対し,当該移動局の基地局のコード番号割当て先の決 定が求められるほか,GPRSチャンネルが,通常のトラフィックチャンネルT CHのアロケーションと同様にアロケートされる。この手順完了後も当該移動局 はGPRSチャンネル上でまだ不活性のままである。 別の加入者が当該移動局とGPRSを介して交信しようとする場合,移動局M Sの呼び出し(ページング)とランダムアクセスとが従来様式で実行される。そ してこれに引き続きSDCCHへの切換と確認およびコード化モードのセッティ ングが行われ,前記ケースと同様にコード番号とチャンネルの割り付けが実行さ れる。 GPRSチャンネル上で不活性のまま,基地局と擬永久接続状態に置かれた移 動局はGPRSメッセージを送ろうとするが,このときタイムスロットR(図1 )の一つでランダムアクセスが実行される。そしてネットワークすなわち基地局 がタイムアドバンスTAを確認して4組のタイムスロットMにPAを割り付ける (図2)。このとき必要に応じ,送信出力コントロールデータも一括伝送可能で ある。PA内の二つのコーリングメッセージP1とP2は,同一GPRSチャン ネル上に所在するGPRSに適合した他の移動局にデータを伝送したい場合や, 伝送エラーを修正しなければならない場合にのみ利用される。 移動局向けGPRSメッセージが存在すると,当該移動局がPAメッセージの P1を介して呼び出されるが,この結果,ダウンリンク内の当該移動局に対し, 前述したアップリンクの移動局と同一の4個のタイムスロットが割当てられる。 ただしこの場合,タイムアドバンスTAや送信出力コントロールは不要である。 ある移動局に対する通常の電話呼び出しは,PAメッセージのP2を介して実 行されるが,この結果,当該移動局がBCCHに切り換えられてランダムアクセ スが実行され,通常の移動電話接続と同様な手順が進められる。 この実施例によれば,適正に受信されたMメッセージに対するACK(受領信 号)の返信は行われないが,Mメッセージが移動局で正しく受信されなかった場 合には,このことがパリティビットの評価によって確認される。そして基地局に 対し最後のメッセージをもう一度繰り返すべきことが,8ビットが『1』にセッ トされたランダムアクセスを介して通報される。移動局から基地局への伝送に際 してもこれと同じ手順が実行されるが,この場合,8ビットを『1』にセットす ることによりエラーメッセージがP2を介して伝達される。 擬永久接続状態は,移動局が通常のRACH,SDCCHで自己申告して打ち 切りを通知し,必要に応じてコード番号とチャンネルを知らせることにより,移 動局側から打ち切ることができる。固定ネットワーク加入者が接続を打ち切る場 合には,基地局(BSS)がP2を介して移動局を呼び出し,RACH,SDC CH経由でこのことを通知することにより,基地局が移動局に打ち切りを知らせ る。 移動局がPAメッセージやMメッセージを適正に受信できなくなったり,比較 の結果,他の基地局の方がC1値が良好であることが分かった場合,移動局はコ ール証明としての旧基地局と旧GPRSチャンネルのコード番号を提示しながら 新BTS(再呼び出しの一種)で自己申告する。従ってこのハンド・オーバーは 移動局の責任になる。 代案としてBCCH,RACH上の移動局は,通常の測定値伝送が行われるS DCCHによってもよい。ハンド・オーバーはBSSによって開始される。 またアップリンク・Mの容量に空きがある場合にはBSSがハンド・オーバー の恐れのある移動局をポーリングして測定値を伝送させることも可能である。
【手続補正書】特許法第184条の8 【提出日】1995年7月13日 【補正内容】 明細書 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法 この発明は,移動局と基地局とを備えた移動無線ネットワークでのパケットデ ータ伝送方法に関する。 例えばドイツテレコムがダーテックス・P・サービス(Datex-P-Dienst)として 提供しているようなパケットデータ伝送方式は,実際にデータを伝送していると き以外には伝送容量が不要になると言う長所を備えている。またそれにもかかわ らず,データパケットの伝送期間ならびにその中間の休止期間も含めた全期間に わたって各加入者間には擬永久接続状態が成立するため,伝送対象の各データブ ロックごとに新たに接続をやり直す必要がない。 例えば従来の電話網のような固定ネットワークのほか,移動局とそれぞれの地 域(セル)を担当する基地局との間を,各周波数ごとに多数のタイムスロットを 使用に供しながら無線接続可能な移動無線ネットワークが公知であり,この種の 移動無線ネットワークの例として,ユーロピアン・テレコミュニケーションスタ ンダード・インスティチューション発行の技術規定ETSI−SMG,GSM0 5.01,1992年10月の4.0.1版記載の『ユーロピアン・デジタル・セリュ ラー・テレコミュニケーション・システム』が挙げられるが,これはGSM(移 動通信用グローバル・システム)と名付けられている。 ドイツ特許第3828601号によって,回線切換ネットワークでの接続セッ トアップスピード促進措置が公知にされているが,これは,相互伝送モードにコ ード番号を付与することによって伝送モードを確立させること,コード番号同定 用のネットワークコントロール装置を設けること,このネットワークコントロー ル装置を,同定された接続相手からの接続リクエストに対してのみ反応可能にし て接続ルート構成させること,および相互伝送モードにおいて既成接続ルートを 停止状態にすることにより,これを別のデータ伝送用に使用可能とすること,に より構成される。しかし固定ネットワークに対しては典型的なこのような措置も ,移動無線ネットワーク内での運営には不適である。 またIEEEコミュニケーション誌,1991年7月号の31ないし40頁記 載の『Trends in Cellular and Cordless Communications』でD.J.グッドマ ンがパケットデータ伝送を基本にした移動無線ネットワークを提案しているが, この場合,パケットヘッドに伝送情報の種類を識別するための識別数値を付して 伝送することにより,既存移動無線ネットワークでの混信を回避するコントロー ル手段が用意されている。 しかしこの発明の課題は,移動局と基地局とを備えてそれ自体が回線切換ネッ トワークとして構成された移動無線ネットワークにおいてパケットデータ伝送を 実現させることである。 この課題は,この発明に基づき, −パケットデータ伝送のための無線接続を行うとき,関係各移動局に対してトラ フィックチャンネルと,その時々のパケットデータ伝送に適用されるコード番号 を割り当てること、 −それぞれに割当てられたトラフィックチャンネルで個々のデータパケットを伝 送すること、 −パケットデータ伝送のためにトラフィックチャンネルが割当てられた複数の移 動局共通のコントロールチャンネルを用意すること、 −共通コントロールチャンネル内のデータパケットを,コード番号を用いること によってこれがその時々の当該移動局に属するものであることをマークすること により,解決される。 この発明に基づく方法によれば,現行移動無線ネットワークの既存装置をパケ ットデータ伝送にも使用できるようになるので有利である。またこの発明に基づ く方法を個々のケースの必須要件に合わせて構成することも可能であり,例えば パケットの長さや,1個のデータパケット送信に要する最大遅延時間を限定する ことができる。 特許請求の範囲 1. 移動局と基地局とを備え,それ自体が回線切換ネットワークとして構成さ れた移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法において、 −パケットデータ伝送のための無線接続を行うとき,関係各移動局に対してトラ フィックチャンネルと,その時々のパケットデータ伝送に適用されるコード番号 が割り当てられること、 −それぞれに割当てられたトラフィックチャンネルで個々のデータパケットが伝 送されること、 −パケットデータ伝送のためにトラフィックチャンネルが割当てられた複数の移 動局共通のコントロールチャンネルが使用に供されること、 −共通コントロールチャンネル内のデータパケットが,コード番号を用いること によってこれがその時々の当該移動局に属するものであることがマークされるこ と、 を特徴とする方法。 2. 移動局から基地局への伝送に関するGSMスタンダードに準拠した移動無 線ネットワークにおけるALOHA多重アクセス方式のコントロールチャンネル として,RACHチャンネルと,提供された一つのチャンネルの所定フレームの タイムスロットとを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。 3. 多重フレーム内の4個のタイムスロットでブロックをそれぞれ1個ずつ伝 送することにより,データパケットをブロック方式で伝送することを特徴とする 請求項2記載の方法。 4. いずれも4個の偶数と奇数の各タイムスロットを移動局に割り当てること により,移動局から,当該チャンネルの所定フレームのタイムスロットでその他 の制御情報と共にコード番号を,また当該チャンネルの所定フレームの残りのタ イムスロットでデータを,それぞれ伝送することを特徴とする請求項3記載の方 法。 5. 基地局から移動局への伝送に関するGSMスタンダードに準拠した移動無 線ネットワークにおいて,コントロールチャンネルとして当該チャンネルの所定 フレームのタイムスロットを利用することを特徴とする前記各請求項の一つに記 載の方法。 6. 共同でコントロールチャンネルを構成する各タイムスロットそれぞれに, 次のタイムスロットで伝送されるデータの宛て先になる移動局もしくは次の各ブ ロックでデータ伝送可能となる他の任意の移動局に関係したコールメッセージを 含ませることを特徴とする請求項5記載の方法。 7. パケットデータ伝送態勢にされた移動局に対していずれも4個の偶数と奇 数の各タイムスロットを割り当てることにより,当該チャンネルの所定フレーム のタイムスロットでその他の制御情報と共に任意の移動局に対するコールメッセ ージを,また当該チャンネルの所定フレームの残りのタイムスロットでデータを それぞれ伝送することを特徴とする請求項5または6記載の方法。 8. コード番号が7桁の二進数を包含することを特徴とする前記各請求項の一 つに記載の方法。 9. コード番号の伝送がコード化して実行されることを特徴とする前記各請求 項の一つに記載の方法。 10. コード番号の伝送が,コントロールチャンネルに対しても予定されてい るコード付で実行されることを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方法。 11. 例えばパリティビットの評価によって受信エラーが確認されたら,当該 送信局がその都度エラーメッセージによってデータパケットの再伝送をリクエス トされることを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方法。 12. エラーメッセージが,コード番号が含まれた8ビットの中の予め定めら れた一つの値で構成されることを特徴とする請求項11記載の方法。 13. 基地局から移動局へのパケットデータ伝送に際しては,受信電界強度に 関し送信出力制御が行われないことを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方 法。 14. パケットデータ伝送が,放送用コントロールチャンネルも伝送するそれ ぞれのキャリアで主として実行させることを特徴とする前記各請求項の一つに記 載の方法。 15. 移動局側からの接続に際して移動局からパケット方式でデータを伝送し たい情報と,使用に供されるその時々の複数のタイムスロットで構成された多数 のブロックとが送信されることを特徴とする請求項1記載の方法。 16. パケット方式でデータを伝送したい情報と多数のデータブロックが直接 チャンネルリクエストによって送信されることを特徴とする請求項15記載の方 法。 17. チャンネルリクエストに基づき基地局が即時アクセスを命じたら,パケ ット方式でデータを伝送したい情報と多数のデータブロックとが送信されること を特徴とする請求項15記載の方法。 18. 移動局が基地局からコールされること、SDCCH(stand-alone dedic ated control channel)が割当てられること、および伝送終了とチャンネルの一 方向性とを告げるL3メッセージが送られることを特徴とする請求項15記載の 方法。 19. 基地局から移動局へのパケットデータ伝送に放送チャンネルが利用され ること、およびアドレッシッングと必要に応じてのデータ保護とが,それ自体は 公知な手段を用いて実行されることを特徴とする請求項15記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM, AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE ,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK, LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 移動局と基地局とを備え,コントロールチャンネルならびにトラフィック チャンネルを構成させるために各周波数ごとに多数のタイムスロットが使用に供 される移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法において パケットデータ伝送のための無線接続セットアップに際して当該各移動局に対 し,それぞれのパケットデータ伝送に適用されるコード番号を割り付けること、 および割り付けられたコントロールチャンネルの中でデータパケットを含んだト ラフィックチャンネルであることがコード番号でマークされたトラフィックチャ ンネルで個々のデータパケットを伝送させることを特徴とする方法。 2. 移動局から基地局への伝送に関するGSMスタンダードに準拠した移動無 線ネットワークにおけるALOHA多重アクセス方式のコントロールチャンネル として,RACHチャンネルと,提供された一つのチャンネルの所定フレームの タイムスロットとを使用することを特徴とする請求項1記載の方法。 3. ブロックを,多重フレーム内の4個のタイムスロットでそれぞれ1個ずつ 伝送することにより,データパケットをブロック方式で伝送することを特徴とす る請求項2記載の方法。 4. いずれも4個の偶数と奇数の各タイムスロットを移動局に割り当てること により,移動局から,当該チャンネルの所定フレームのタイムスロットでその他 の制御情報と共にコード番号を,また当該チャンネルの所定フレームの残りのタ イムスロットでデータを,それぞれ伝送することを特徴とする請求項3記載の方 法。 5. 基地局から移動局への伝送に関するGSMスタンダードに準拠した移動無 線ネットワークにおけるコントロールチャンネルとして,当該チャンネルの所定 フレームのタイムスロットを利用することを特徴とする前記各請求項の一つに記 載の方法。 6. 共同でコントロールチャンネルを構成する各タイムスロットそれぞれに, 次のタイムスロットで伝送されるデータの宛て先になる移動局もしくは次の各ブ ロックでデータ伝送可能となる他の任意の移動局に関係したコールメッセージを 含ませることを特徴とする請求項5記載の方法。 7. ブロックを,1個の多重フレーム内の4個のタイムスロットでそれぞれ1 個ずつ伝送することにより,データパケットをブロック方式で伝送することを特 徴とする請求項5または6記載の方法。 8. パケットデータ伝送態勢にされた移動局に対していずれも4個の偶数と奇 数の各タイムスロットを割り付けることにより,当該チャンネルの所定フレーム のタイムスロットでその他の制御情報と共に任意の移動局に対するコールメッセ ージを,また当該チャンネルの所定フレームの残りのタイムスロットでデータを ,それぞれ伝送することを特徴とする請求項7記載の方法。 9. コード番号が7桁の二進数を包含することを特徴とする前記各請求項の一 つに記載の方法。 10. コード番号の伝送が,コード化して実行されることを特徴とする前記各 請求項の一つに記載の方法。 11. コード番号の伝送が,コントロールチャンネルに対しても予定されてい るコード付で実行されることを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方法。 12. 例えばパリティビットの評価によって受信エラーが確認されたら,その 都度当該送信局が,エラーメッセージによってデータパケットの再伝送をリクエ ストされることを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方法。 13. エラーメッセージが,コード番号が含まれた8ビットの中の予め定めら れた一つの値で構成されることを特徴とする請求項12記載の方法。 14. 基地局から移動局へのパケットデータ伝送に際しては,受信電界強度に 関し送信出力制御が行われないことを特徴とする前記各請求項の一つに記載の方 法。 15. パケットデータ伝送が,放送用コントロールチャンネルも伝送するそれ ぞれのキャリアで主として実行されることを特徴とする前記各請求項の一つに記 載の方法。 16. 移動局と基地局とを備えコントロールチャンネルならびにトラフィック チャンネルを構成させるために各周波数ごとに多数のタイムスロットが使用に供 される移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法において、移動局側か らの接続セットアップに際し,移動局からパケット方式でデータを伝送したい情 報と,使用に供される多数のブロックとが送信されることを特徴とする方法。 17. パケット方式でデータを伝送したい情報と多数のデータブロックが直接 チャンネルリクエストによって送信されることを特徴とする請求項16記載の方 法。 18. チャンネルリクエストに基づき基地局が即時アクセスを命じたら,パケ ット方式でデータを伝送したい情報と多数のデータブロックとが送信されること を特徴とする請求項16記載の方法。 19. 移動局が基地局からコールされること、SDCCH(stand-alone dedic ated control channel)が割当てられること、および伝送終了とチャンネルの一 方向性とを告げるL3メッセージが送られることを特徴とする請求項16記載の 方法。 20. 基地局から移動局へのパケットデータ伝送に放送チャンネルが利用され ること、およびアドレッシッングと必要に応じてのデータ保護とが,それ自体は 公知な手段を用いて実行されることを特徴とする請求項16記載の方法。
JP52031095A 1994-02-02 1995-02-01 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法 Expired - Lifetime JP4348442B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4402903.9 1994-02-02
DE4402903A DE4402903A1 (de) 1994-02-02 1994-02-02 Verfahren zur paketweisen Datenübertragung in einem Mobilfunknetz
PCT/DE1995/000121 WO1995021508A1 (de) 1994-02-02 1995-02-01 Verfahren zur paketweisen datenübertragung in einem mobilfunknetz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09510328A true JPH09510328A (ja) 1997-10-14
JP4348442B2 JP4348442B2 (ja) 2009-10-21

Family

ID=6509126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52031095A Expired - Lifetime JP4348442B2 (ja) 1994-02-02 1995-02-01 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法

Country Status (20)

Country Link
US (1) US5956329A (ja)
EP (1) EP0742989B1 (ja)
JP (1) JP4348442B2 (ja)
KR (1) KR100385323B1 (ja)
CN (1) CN1079628C (ja)
AT (1) ATE156961T1 (ja)
AU (1) AU690965B2 (ja)
BG (1) BG62465B1 (ja)
BR (1) BR9506708A (ja)
CA (1) CA2182589C (ja)
CZ (1) CZ287521B6 (ja)
DE (2) DE4402903A1 (ja)
DK (1) DK0742989T3 (ja)
ES (1) ES2109093T3 (ja)
GR (1) GR3025374T3 (ja)
PL (1) PL177435B1 (ja)
RU (1) RU2128406C1 (ja)
SK (1) SK284296B6 (ja)
UA (1) UA41979C2 (ja)
WO (1) WO1995021508A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7298701B2 (en) * 2002-10-31 2007-11-20 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for requesting data retransmission in a packet radio communication system
US7936664B2 (en) 1991-03-26 2011-05-03 Nokia Corporation Multi-carrier radio link protocol supervision in a radio communication system
DE19524659C1 (de) 1995-07-06 1996-10-31 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Datenpaketen gemäß einem Paketdatendienst in einem für Sprach- und Datenübertragung vorgesehenen zellularen Mobilfunknetz
US5729531A (en) * 1995-10-18 1998-03-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Bandwidth allocation
DE59611313D1 (de) * 1995-10-23 2006-01-26 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Übertragung von Daten zwischen einem zellular aufgebauten Mobilfunknetz und einer Funkteilnehmerstation
DE19549009C2 (de) * 1995-12-28 1998-08-13 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zum Übertragen von Informationen über ein GSM-Mobilfunknetz
DE19605223A1 (de) * 1996-02-13 1997-08-14 Sel Alcatel Ag Verfahren zum Betreiben einer Breitband-Verbindung zwischen einem Mobilfunk-Endgerät und einer netzseitigen Mobilfunkeinrichtung sowie Mobilfunk-Endgerät, netzseitige Mobilfunkeinrichtung und Mobilfunksystem
DE19638814A1 (de) * 1996-09-20 1998-03-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur drahtlosen Übertragung von digitalen Daten
UA53669C2 (uk) 1996-11-18 2003-02-17 Сіменс Акцієнгезельшафт Спосіб та система базової станції для конфігурування радіоінтерфейсу між мобільною станцією та базовою станцією мобільної радіосистеми пакетної передачі даних з часовим мультиплексуванням
DE19707261C1 (de) 1997-02-24 1998-04-23 Siemens Ag Verfahren und Basisstationssystem zum Rufen von Mobilstationen fü eine Paketdatenübertragung
KR20010013865A (ko) 1997-06-17 2001-02-26 칼 하인쯔 호르닝어 신호 전송을 위한 방법, 이동국 및 기지국
DE19734935A1 (de) * 1997-08-12 1999-03-04 Siemens Ag Verfahren, Mobilstation und Basisstation zur paketorientierten Übertragung von Informationen
DE19746691B4 (de) 1997-10-22 2005-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Übertragungsstation, Mobileinheiten und Verfahren zur Übertragung von Daten für ein drahtloses paketorientiertes Kommunikationssystem
DE19753697B4 (de) * 1997-12-03 2006-04-27 Siemens Ag Verfahren und Funkstation zur Datenübertragung in einem Kommunikationssystem
WO1999066656A1 (de) * 1998-06-17 1999-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und system zur regelung der übertragungsleistung einer mobilstation eines mobilfunksystems
DE19940753C2 (de) * 1999-08-27 2001-09-06 Siemens Ag Verfahren zum Zuweisen von Übertragungsressourcen der Aufwärtsrichtung einer Funkübertragung
KR100387034B1 (ko) 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
EP1133109A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-12 Lucent Technologies Inc. Radio telecommunications system with use of timeslots
CA2313314A1 (en) * 2000-06-30 2001-12-30 Frank Van Heeswyk Control channel for a wireless digital subscriber line system
US7120134B2 (en) 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
AU2002362426B2 (en) 2001-09-29 2008-09-11 Lg Electronics Inc. Method for transferring and/or receiving data in communication system and apparatus thereof
US7606192B2 (en) * 2002-09-30 2009-10-20 Intel Corporation Transmitting signals on a channel used for traffic and access in a communications system
US7492743B2 (en) * 2002-09-30 2009-02-17 Intel Corporation Assigning training sequences based on spatial channels in a wireless communications system
US7729316B2 (en) * 2002-09-30 2010-06-01 Intel Corporation Receiving signals on a channel used for traffic and access in a communications system
JP4013729B2 (ja) * 2002-10-24 2007-11-28 日本電気株式会社 移動通信システム、移動局、基地局及びそれらに用いるパケット通信方法
JP4147906B2 (ja) * 2002-11-08 2008-09-10 日本電気株式会社 移動無線通信システム、基地局及びそれらに用いる移動無線通信方法
US8233431B2 (en) 2004-08-13 2012-07-31 Nokia Corporation WCDMA uplink HARQ operation during the reconfiguration of the TTI length
FR2875033B1 (fr) * 2004-09-09 2015-12-11 Olivier Cohen Procede d'identification de donnees relatives a des individus pour la realisation de chainage de ces donnees
KR100663278B1 (ko) 2004-11-15 2007-01-02 삼성전자주식회사 상향링크 패킷 데이터 서비스를 지원하는이동통신시스템에서 하향링크 제어정보의 송수신 방법 및장치
US8958368B2 (en) 2004-11-15 2015-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting and receiving downlink control information in a mobile communication system supporting uplink packet data service
BRPI0605909A2 (pt) 2005-01-06 2009-05-26 Lg Electronics Inc aperfeiçoamentos para esquema de acesso de pacote em enlace ascendente de alta velocidade
CN101326501B (zh) 2006-04-06 2010-12-15 索尼株式会社 电桥、处理器单元、信息处理装置以及存取控制方法
JP4962562B2 (ja) * 2007-03-22 2012-06-27 富士通株式会社 基地局及び移動局
JP5001693B2 (ja) * 2007-03-22 2012-08-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムで使用される基地局装置及び方法
CN101282162B (zh) * 2007-04-05 2012-10-10 电信科学技术研究院 发送控制信令的方法和装置
WO2011000419A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Nokia Siemens Networks Oy Apparatus and methods for transmitting paging messages for peer to peer communication
US8688806B2 (en) * 2010-06-11 2014-04-01 Tellabs Operations, Inc. Procedure, apparatus, system, and computer program for collecting data used for analytics
US10186416B2 (en) 2014-05-15 2019-01-22 Excelitas Technologies Corp. Apparatus and a method for operating a variable pressure sealed beam lamp
CN104243497A (zh) * 2014-10-11 2014-12-24 江阴润玛电子材料股份有限公司 通过随机分段加密进行安全通信的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577746B2 (ja) * 1987-08-24 1997-02-05 株式会社日立製作所 通信方法
US5101500A (en) * 1988-05-30 1992-03-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Radio telecommunication apparatus
SE519357C2 (sv) * 1991-08-29 2003-02-18 Ericsson Telefon Ab L M Cellindelat radiotelefonkommunikationssystem för mobilradiotelefonstationer av multimodtyp
CA2088299C (en) * 1992-01-29 1997-12-23 Buntaro Sawa Radio telecommunication apparatus
FI91699C (fi) * 1992-08-14 1994-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä käyttäjädatan siirtämiseksi pakettimuodossa solukkoradiojärjestelmässä sekä liikkuva asema
US5603081A (en) * 1993-11-01 1997-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for communicating in a wireless communication system
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
SE500565C2 (sv) * 1992-10-26 1994-07-18 Ericsson Telefon Ab L M Metod att åstadkomma slumpmässig access i ett mobilradiosystem
FI92125C (fi) * 1992-10-30 1994-09-26 Nokia Mobile Phones Ltd Radiopuhelinjärjestelmä
US5521925A (en) * 1993-09-09 1996-05-28 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for providing mixed voice and data communication in a time division multiple access radio communication system
CA2152946C (en) * 1993-11-01 2000-02-15 Anthony J. Sammarco Layer 2 protocol in a cellular communication system
US5619503A (en) * 1994-01-11 1997-04-08 Ericsson Inc. Cellular/satellite communications system with improved frequency re-use
FI98426C (fi) * 1994-05-03 1997-06-10 Nokia Mobile Phones Ltd Järjestelmä pakettidatan siirtämiseksi digitaalisen aikajakomonikäyttöön TDMA perustuvan solukkojärjestelmän ilmarajapinnassa
US5481539A (en) * 1994-06-29 1996-01-02 General Electric Company Datagram communication service over a cellular telephone network

Also Published As

Publication number Publication date
CA2182589C (en) 2004-07-06
BG100812A (en) 1997-05-30
RU2128406C1 (ru) 1999-03-27
ATE156961T1 (de) 1997-08-15
GR3025374T3 (en) 1998-02-27
CN1079628C (zh) 2002-02-20
PL177435B1 (pl) 1999-11-30
DE59500515D1 (de) 1997-09-18
BG62465B1 (bg) 1999-11-30
KR100385323B1 (ko) 2003-08-21
DK0742989T3 (da) 1998-03-30
SK284296B6 (sk) 2005-01-03
CZ287521B6 (en) 2000-12-13
DE4402903A1 (de) 1995-08-03
JP4348442B2 (ja) 2009-10-21
AU690965B2 (en) 1998-05-07
US5956329A (en) 1999-09-21
CA2182589A1 (en) 1995-08-10
CZ230196A3 (en) 1996-12-11
SK101396A3 (en) 1998-06-03
BR9506708A (pt) 1997-09-09
EP0742989A1 (de) 1996-11-20
EP0742989B1 (de) 1997-08-13
CN1140004A (zh) 1997-01-08
ES2109093T3 (es) 1998-01-01
UA41979C2 (uk) 2001-10-15
PL315665A1 (en) 1996-11-25
AU1804295A (en) 1995-08-21
WO1995021508A1 (de) 1995-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09510328A (ja) 移動無線ネットワークでのパケットデータ伝送方法
US5642354A (en) Enhanced access burst in a wireless communication system
JP3351792B2 (ja) 自動再送信要求
EP1191733B1 (en) Automatic retransmission request (ARQ) mode transaction, where a base station determines the status of frames sent to a mobile station
US5726981A (en) Methods for making active channel measurements in a personal base station environment
US7251226B2 (en) Communication system with fast control traffic
EP2503811A1 (en) Method and network side device for trunking communication
JPH02119437A (ja) 二つの無線装置間の複数本のチャンネルの一つ内に無線リンクを確立する方法
JPH10505969A (ja) ディジタル電話におけるディジタル・データ・メッセージの送信方法
MXPA97002010A (en) Transmission of digital data messages in telefonia digi
US6044086A (en) Control signal transmission in digital radio telephony
CN1190520A (zh) 用于语音和数据传输的蜂窝式移动无线电网络中按包数据业务的数据包传输方法
US6707807B1 (en) Reception time of messages in access channels of TDMA mobile communication system controlled by transmitting device
MXPA97002008A (en) Control signal transmission in radiotelefonia digi
JP2573738B2 (ja) 無線通信システムにおける仮アドレス方式
JPH10505968A (ja) 加入者クラスおよびシステム負荷に依存してチャネル・アクセスを制限する方法
JP2002505829A (ja) 無線通信システムとそのための基地局および移動加入者端末
WO1996008940A2 (en) Call handoff in digital radio telephony
EP0860061B1 (en) Digital telephony using control messages transmitted in time slots for rf frequency allocation
JPH08154263A (ja) ページングシステム
CA2296735C (en) Automatic retransmission request
WO1996035277A1 (en) A method and apparatus for transmitting a digital data message according to a second frame format
MXPA98003688A (en) Digital telephony using control messages transmitted in time slots for frequency allocation
JPH0352340A (ja) 移動体通信システム
KR19990084696A (ko) 이동 통신시스템용 맥(mac)의 프레임 포맷방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060720

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060817

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081125

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090626

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090626

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term