JPH09507042A - ワイヤ製スクリーン材、その製造方法および装置、およびこのようなスクリーン材製のスリーブ - Google Patents
ワイヤ製スクリーン材、その製造方法および装置、およびこのようなスクリーン材製のスリーブInfo
- Publication number
- JPH09507042A JPH09507042A JP7517329A JP51732995A JPH09507042A JP H09507042 A JPH09507042 A JP H09507042A JP 7517329 A JP7517329 A JP 7517329A JP 51732995 A JP51732995 A JP 51732995A JP H09507042 A JPH09507042 A JP H09507042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- screen
- screen material
- material according
- sections
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 272
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 50
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 44
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 30
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 24
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 10
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 10
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 7
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010022 rotary screen printing Methods 0.000 claims description 7
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 5
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 4
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 claims description 2
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 14
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000010618 wire wrap Methods 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009954 braiding Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N lead tin Chemical compound [Sn].[Pb] LQBJWKCYZGMFEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 238000005493 welding type Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41C—PROCESSES FOR THE MANUFACTURE OR REPRODUCTION OF PRINTING SURFACES
- B41C1/00—Forme preparation
- B41C1/14—Forme preparation for stencil-printing or silk-screen printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/08—Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings
- B21F27/10—Making wire network, i.e. wire nets with additional connecting elements or material at crossings with soldered or welded crossings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21F—WORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
- B21F27/00—Making wire network, i.e. wire nets
- B21F27/12—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor
- B21F27/18—Making special types or portions of network by methods or means specially adapted therefor of meshed work for filters or sieves
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
- Wire Processing (AREA)
- Filtering Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】
特にスクリーン印刷用シリンダのためのワイヤ製スクリーン材で、互いに局部的に(2)接合されたワイヤピース(1)によって、少なくともほぼ平坦な不織スクリーン表面が得られるように、穴(4)の境界を決定し、隣接するワイヤ区間(3)はそれぞれ、好ましくは交差せずにほぼ同じ方向に延びる2本以上のワイヤピース(1)を含む、それを製造する方法および装置。
Description
【発明の詳細な説明】
ワイヤ製スクリーン材、その製造方法および装置、
およびこのようなスクリーン材製のスリーブ
本発明は、第一に、特にスクリーン印刷用のワイヤ製スクリーン材に関する。
このような材料は知られており、通常はワイヤタイプの材料を織る、組む、編
むなどによって製造される。
最終的なスクリーン印刷材は、穴のパターン位置にマスクする、たとえば感光
ラッカなどで穴をマスクし、次にラッカをパターン位置で露光させ、その後、(
ラッカのタイプに応じて)露光部分または非露光部分を除去することによって得
られる。穴は、ラッカでマスクすることもでき、ラッカが硬化した後、レーザな
どによってパターンの位置でラッカを除去する。
スクリーン印刷の間、インクなどの印刷媒体は、スキージによって強制的にこ
のようなスクリーンの穴を通り、印刷物上に押し出される。
多くの用途で、このように織る、編む、または組んだスクリーン材を使用した
印刷の品質は、満足できるものではない。というのは、表面に比較的むらがあり
、スクリーンのワイヤと印
刷物との間に溝ができることがあって、これにより印刷物上に印刷媒体が好まし
くない状態で流れるので、輪郭が不鮮明になるからである。
上述の欠点がないスクリーン印刷用スクリーンは、穴を設けた薄い平坦な金属
板またはシームレスの薄い金属シリンダである。この材料は、金属薄板または薄
い金属シリンダに感光ラッカのコーティングを施し、所望の穴のパターンに従っ
て露光して現像し、その後、穴を作成するためにエッチング作業を行なうことに
よって製造することができる。このスクリーン材は、パターン位置に適切に絶縁
ラッカを塗布した導電基板を電気めっきすることによっても、成長させることが
できる。この後者の作業では、ラッカを局部的に塗布するローラ、またはパター
ン位置で塗布すべきラッカが通る小さい穴を設けたローラを使用する。
しかし、以上の技術は極めて複雑で、環境に優しくなく、費用がかかる。
本発明の目的は、最後に述べた金属スクリーンの有利な印刷特性は持つが、単
純かつ少ない費用で多数の材料から製造することができるワイヤ製スクリーン材
を提供することである。そ
のため、本発明によるスクリーン材は、互いに局部的に接合したワイヤピースに
よって少なくともほぼ平坦な不織スクリーン表面を得るような方法で、穴の境界
を設けることを特徴とする。
このスクリーン材は、多種多様なタイプのワイヤから少ない費用で製造するこ
とができ、穴の寸法と形状の両方を設定することができるだけでなく、常に少な
くともほぼ平坦なスクリーン表面が得られる。上述したように、これは特にスク
リーン印刷の場合に望ましい。このスクリーン材の製造方法は、エッチングも電
気鋳造も必要としないので、環境に優しい。
本発明によるスクリーン材は、スクリーン印刷に限定されず、たとえば織物、
編組または同様のスクリーン材の場合と同様に、スクリーン材が除去の困難な汚
染物質の影響を受けずに濾過を行う用途にも適切に使用することができる。本発
明によるスクリーン材は、たとえば通気管ガス濾過用の耐熱フィルタとして、触
媒組成物用のワイヤ骨格として、押型装置として、およびスクリーン材を使用で
きる他のあらゆる用途に使用するのに適している。上述の穴を設けた薄い金属製
品を製造するために、スクリーン材そのものを支持体に取り付け、その後、穴を
ラッカで充填し、本発明によるスクリーン材上に電気めっき技術によ
ってスクリーン材を成長させることもできる。
本発明によるスクリーン材に使用するワイヤは、特に限定されず、円形、楕円
形、正方形、長方形、三角形、またはその他の所望の断面にすることができ、ほ
ぼストリップ状にすることもできる。
本明細書の記述で、ワイヤを互いに「局部的に」接合するとは、点位置での接
合と、ある距離をおいた接合の両方を意味する。というのは、下記で説明するよ
うに、接合点のパターンの選択、つまり接合点を互いに距離をおいて設定するか
、接合点のグループを互いに隣接して設定するか、あるいはかなり長い距離にわ
たって連続的に接合するかによって、多種多様なスクリーンのタイプを得ること
ができるからである。
隣接するワイヤ区間は、それぞれが2本以上のワイヤピースを含み、ほぼ同方
向交差せずに延びることが好ましい。
ワイヤピースとは、二つの接合点間に延びるワイヤの部分である。ワイヤ区間
は、複数のワイヤピースを含む。
隣接するワイヤ区間を交差せずに延ばすと、有利な印刷特性を有する、少なく
ともほぼ平坦な不織スクリーン表面が得られる。
本発明による上記の実施例のスクリーン材の一部を、さらに詳細に調べると、
互いにほぼ平行に延びて、互いに局部的に接合するワイヤ区間が明瞭に認められ
る。
スクリーンの穴は多くの方法で形成することができるが、スクリーン材は、先
端で互いに局部的に接合される、ジグザグ状のワイヤ区間で形成すると有利であ
る。このような材料は、以下で検討するように、単純かつ再現可能な方法で製造
することができる。ジグザグ状とは、鋸の刃の形状、シヌソイド形状、平坦にし
た鋸の刃の形状、またはそれらの中間の形である。
本発明の別の実施例によると、この材料は少なくとも二グループのワイヤ区間
を含み、各グループのワイヤ区間はほぼ平行に延び、一方端で他方のグループの
ワイヤ区間と交差し、その一方で、ワイヤ区間は、少なくともほぼ平坦なスクリ
ーン表面が得られるような方法で、溶融や溶着により互いに交差点で接合される
。
この実施例の場合、特定の方向に延びる各グループのワイヤが、別のグループ
のワイヤの一方側にある不織材料が得られる。この実施例も、特にスクリーン印
刷の場合に望ましいような、平坦なスクリーン表面を提供する。
特に、この実施例ではワイヤが直線状で、そのためスクリーン材の直線距離1
cm当たりの穴の数を単純な方法で調整することができ、したがって穴の寸法も
単純な方法で調整することができる。二グループの直線状のワイヤで正方形の開
口部が得られ、三グループのワイヤでは三角形や五角形、および六角形の開口部
さえも得られることが明白である。
本発明によるスクリーン材に使用するワイヤ材は、特に限定されず、その材料
およびワイヤピースを互いに接合する方法は、最終的に得られるスクリーン材が
寸法的に安定するような方法で選択するのが好ましい。これによって確実に、た
とえば上記のスクリーン材から作成される回転式スクリーン印刷用シリンダ、ま
たはスクリーン板が、望ましくなく不規則に変形し、したがって使用不能になる
か、印刷むらを生じる、ということがなくなる。
スクリーン材のワイヤは、溶接可能な材料で作成すると有利で、特に導電材料
で作成すると有利である。金属ワイヤは、導電性および耐久性があるので好まし
い。というのは、金属ワイヤ製のスクリーン材は、優先的またはその他の電気め
っきにより容易に追加補強することができ、あるいは耐食金属でコーテ
ィングするか、別の目的のコーティングを施すことができるからである。
本発明によるスクリーン材は、直線距離1cm当たり少なくとも15個の穴が
あることが好ましく、直線距離1cm当たり少なくとも50個の穴があるのが、
特に好ましい。このようなスクリーン材は、スクリーン印刷に最適である。
本発明は、回転式スクリーン印刷のためのスクリーン材製シリンダも提供し、
そのシリンダは、スクリーン材が本発明によるスクリーン材であることを特徴と
する。
本発明はさらに、本発明によるスクリーン材の製造方法を提供し、その方法は
、ワイヤ区間を互いに隣接して配置し、ワイヤ区間を互いに局部的に接合し、次
にワイヤ区間を変形してスクリーンの穴を形成することを特徴とする。ワイヤの
接合方法に応じて、ワイヤを互いに短い距離で配置するか、互いに突き合わせて
配置する。例えば、はんだ付け技術を用いる場合は、材料を接合部に供給するな
ら、ワイヤ部分間の特定の距離は問題にならず、レーザ溶接する場合は、ワイヤ
区間を互いに突き合わせるのが好ましい。
別の実施例では、本発明によるスクリーン材の製造方法は、
ワイヤ区間を適切に予備成形し、次に変形した、あるいは変形していないワイヤ
区間を局部的に接合することを特徴とする。
いずれの方法も、交差せず基本的に同方向に延びるワイヤ区間でできたスクリ
ーン材を提供する。
ワイヤ区間は、支持体上で互いに接合することが好ましく、特にローラに使用
する支持体にとって好ましい。この方法で、円筒形のスクリーン材を得ることが
できる。そのため、予備成形した、または予備成形していない1本または複数の
ワイヤをローラに巻き付け、ワイヤの本数、問題のワイヤの断面寸法、および巻
き付け方法がピッチを決定する。ローラ上に閉じていない輪形のワイヤ区間を配
置し、次に局部的に接合することができ、最終的にスクリーンの穴が形成される
。
特に、レーザ溶接によってワイヤ区間を互いに局部的に接合し、この場合、レ
ーザを連続的または断続的に(パルス状に)照射することができる。溶接以外に
、はんだ付け、接着、溶着など、他のあらゆる種類の接合技術に言及することが
できる。
本発明は、本発明によるスクリーン材の製造方法も提供し、その方法は、ワイ
ヤ区間のグループを互いに角度をつけて支持体上に連続的に配置し、ワイヤを、
グループごとに、互いにあ
る距離をおいてほぼ平行に延びるように配置し、その後、ワイヤ区間を溶融や溶
着によって交差点で互いに接合させることを特徴とする。
この場合も、スクリーン材でできたシームレスのシリンダを製造するには、ワ
イヤをローラに巻き付けることが好ましく、この場合、巻き付けるワイヤのピッ
チを設定することによって、各グループのワイヤ間の距離を設定することができ
、したがって、最終的に製造されるスクリーン材の直線距離1cm当たりの穴の
数も設定することができる。溶融や溶着は、温度上昇か圧力上昇、またはその両
方などの影響下で実施することができる。
この方法の場合、製造後に、スクリーン材を平坦化加工、たとえば平削り、研
磨または現物合せにかけることが好ましい。
上述の溶融や溶着を簡略化するため、少なくとも一つのグループのワイヤ区間
は、プラスチック製であることが好ましい。適宜、スクリーン材の完成後に、こ
のようなプラスチックのワイヤ部品に、当技術分野で周知の方法で金属層を設け
ることができる。
本発明によるスクリーン材に追加強度を与えるため、あるい
は別の目的のためにコーティングするためには、当該技術分野で周知の電気めっ
き技術で、これを実行することが好ましい。この目的のために適した技術は、金
属層の選択的成長である。
本発明による方法で用いるワイヤ材は、焼入れ可能または硬化可能な材料であ
ることが好ましい。たとえば窒化などによって焼入れ可能な金属、または硬化可
能なプラスチックがその例である。例えば接合する前にワイヤを巻き付けねばな
らない場合は、上記が特に有利であるので、ワイヤに多少の可撓性があることが
望ましい。焼入れ可能性または硬化可能性により、最終製品に必要な強度、寸法
の安定性、硬度、または耐磨耗性を与えることができる。
本発明は、本発明によるスクリーン材を、電解槽での電気分解にかけることに
よって得られるスクリーン材も提供し、この電解槽は、少なくとも1種類の有機
化合物を含み、
の属に属さない不飽和結合が少なくとも一つあり、2類の光沢剤の特性を有し、
最終的なスクリーン材の開口部は、基本的に開始スクリーン材の開口部に対応す
る。これに関して、出願人
のEP-B-0 038 104を参照し、これは電解槽内でスクリーン骨格上に選択的に金属
を成長させる方法について開示する。この方法で、スクリーンの面に基本的に直
角に成長させることができる。
本発明はさらに、互いに局部的に接合される基本的に直線状のワイヤ区間を含
むワイヤ材を提供し、この材料は、本発明によるスクリーン材の製造に使用する
ためのものである。このワイヤ材の場合、スクリーンの穴はワイヤ区間の変形に
よってまだ形成されていず、ワイヤ区間はすべて、基本的に互いに隣接して配置
される。
本発明は最後に、本発明によるワイヤ材を連続的に製造する装置を提供し、こ
れは少なくとも、ワイヤ支持体を有する枠、ワイヤ区間をワイヤ支持体に供給す
るワイヤ供給手段、およびワイヤ区間を互いに局部的に接合する接合手段を含む
。本発明によるこのような装置は、様々な方法で設計することができる。
ワイヤ支持体は、回転可能なローラとして設計し、前記ローラを回転させる駆
動手段があり、ワイヤを前記ローラに巻き付けることができるようになっている
ことが好ましい。
前記ローラが、一端のみで支持され、前記支持体端の周上に
停止装置があることが、さらに好ましい。
ワイヤ供給手段は、ワイヤを連続的に供給するワイヤリールを少なくとも1個
含むと有利である。
したがって、ローラ表面上に既にあるワイヤと、支持端付近の周上の停止装置
との間でワイヤをローラ上に巻き付けるような方法で、ワイヤをローラ上に巻き
付けることができる。これによって、ローラ上にあるワイヤは、支持されていな
い端に向かって押される。ローラから外れる前に、ワイヤ区間は、たとえば溶接
などによって、互いに局部的に接合される。
ローラの形状は重要ではなく、製造される材料の最終用途によって決定される
ことは明白である。回転スクリーン印刷のための円筒形のスクリーンの場合には
、円形断面を有するローラが好ましいが、他の目的には他の断面も使用可能であ
る。
本発明による装置の別の実施例では、ワイヤ支持体を、共通の軸を有する少な
くとも2個の回転可能な支持ホイールとして設計し、前記ホイールを回転させる
駆動手段がある。この場合、ワイヤ供給手段はワイヤを連続的に供給するワイヤ
リールを少なくとも1個含むと有利で、これによって、ワイヤを一つのホイール
から別のホイールへ、および突起の周囲へと案内する往
復手段がある。
ワイヤが、ホイールのそれぞれの突起の周囲にジグザグ状に巻いて、ホイール
間を移動するように、ホイールにはスパイク、ピンなどからなる半径方向に延び
る突起が設けられている。つまり、ワイヤはホイールに向かって案内され、前記
ホイールの突起の周囲で曲げられ、他方のホイールに案内され、それぞれのホイ
ールの突起の周囲で曲げられて、再び第1のホイールに戻り、以下同様となる。
ワイヤを一方のホイールから別のホイールに案内する手段は、往復運動する必要
があり、一方でホイールが回転し、それらの動きが一緒になって、ワイヤをホイ
ール間でジグザグ状に配置する。これについては、図面を参照しながらさらに詳
細に説明する。
接合手段は、可動レーザ溶接装置として設計することが好ましい。
本発明による装置で製造されるワイヤ材は、変形させてスクリーンに穴を開け
なければならない。これは、正しい方向に引張ることによって達成することがで
きる。シリンダ製品の場合、このような穴開けは、本発明によるワイヤ材ででき
たシリンダ製品にスクリーンの穴を形成する装置によって達成できるので
有利であり、この装置は、少なくとも、スクリーン穴開け要素を有する枠を含み
、この要素が、円錐形の穴と、シリンダ製品をシリンダの円錐形の穴を通して穴
の直径が減少する方向に引くための可動取付け手段とを含み、シリンダ製品の少
なくとも一部が、スクリーン穴あけ要素に対して回転できるように個々の構成要
素が設計されている。
本発明について、添付の図面を参照しながら、以下でさらに詳細に説明する。
第1図は、本発明によるスクリーン材の実施例を示す。
第2図は、水平方向に変形を加えた、第1図によるスクリーン材を示す。
第3図は、本発明によるスクリーン材の別の実施例を示す。
第4図は、ジグザグ状のワイヤと直線状のワイヤとを有する、本発明によるス
クリーン材のさらに別の実施例を示す。
第5図は、長方形の穴を有する、本発明によるスクリーン材のさらに別の実施
例を示す。
第6図のaないしeは、ワイヤの断面例を示す。
第7図は、互いに溶接され円形の断面を有し、隣接して接触するワイヤ区間の
概略図を示す。
第8図は、線VIII-VIIIに沿った第7図の断面を示す。
第9図は、第7図による溶接材に穴を形成することによって獲得した、本発明
によるスクリーン材を示す。
第10図は、互いに局部的に溶接された、楕円形の断面を有するワイヤ区間の
概略図を示す。
第11図は、線XI-XIに沿った第10図の断面を示す。
第12図は、第10図による溶接材に穴を形成することによって得た、本発明
によるスクリーン材を示す。
第13図は、交差するワイヤを有する、本発明によるスクリーン材の実施例を
示す。
第14図は、線XIV-XIVに沿った第13図の断面を示す。
第15図は、線XV-XVに沿った第13図の断面を示す。
第16図は、シヌソイド形のワイヤを製造する装置の概略図を示す。
第17図は、ワイヤをローラに巻き付け、隣接するワイヤを局部的に接合する
装置の概略図を示す。
第18図は、複数のワイヤの巻線の概略図を示す。
第19a図は、穴を形成する前に、本発明によるスクリーン材を製造するため
連続的に作動する装置の概略図を示す。
第19b図は、巻き付けて溶接した円筒形状の材料を有する、軸受けアームの
断面を示す。
第19c図は、第19a図からの軸受けアームの別の実施例の断面を示す。
第20図は、スクリーンの穴を形成する装置の概略図を示す。
第21図は、穴を形成する前に、本発明による平坦なスクリーン材を製造する
ため連続的に作動する装置の概略図を示す。
第1図は、鉄のワイヤでできた本発明によるスクリーン材の第1の実施例を示
し、ワイヤピース1および接合点2を有する。ワイヤ区間3をハッチングで示す
。スクリーン材のこの実施例の場合、数本のワイヤピース1を含むワイヤ区間3
は、接合点2で溶接で互いに接合される。この実施例は、直線状のワイヤ区間3
を互いに隣接して配置し、次に、例えばレーザ溶接などの適切な方法で、点の位
置でこれを接合し、スクリーンの穴4を形成するために、このようにして形成さ
れた材料をワイヤ区間に基本的に直角の引張り力をかけることによって、製造す
ることができる。事前にジグザグ形状にしたワイヤ区間3も、先端で互いに溶接
することができ、その結果、穴を形成する必要がなくなる。
第2図は、スクリーンの穴4が菱形になるよう、図の水平方向に引くことによ
って穴の形成を続行する、第1図による材料を示す。
第3図は、ワイヤ区間5がシヌソイド形で、スクリーンの穴7の境界を決定す
るワイヤピース6によって作成される、本発明によるスクリーン材の実施例を示
す。シヌソイド形のワイヤ区間5は、先端8で互いに接合される。
第4図は、ワイヤピース11および12に関してワイヤ区間9および10を含
む、本発明によるスクリーン材の別の実施例を示す。ワイヤ区間9は直線状で、
ワイヤ区間10はシヌソイド形である。この実施例は、ワイヤ区間を互いに隣接
して配置し、点の位置でこれを接合し、次にスクリーンの穴を形成する方法では
製造することができず、ワイヤ区間10に上記のシヌソイド形にしてから、ワイ
ヤ区間11を接合しなければならないことが明白である。
第5図は、ワイヤ区間14を有する、第1図に対応する実施例を示し、これは
、長方形のスクリーンの穴17の境界を決定する、長さの異なる二つのタイプの
それぞれワイヤピース15および16を含む。この実施例は、ワイヤ区間を互い
に隣接し
て配置し、それを適切なパターンにして、点の位置で接合することによって得る
ことができる。
上記から、スクリーンの穴の形状および寸法は、ワイヤの太さ、ワイヤの材料
、接合点の位置、スクリーンの穴の隙間などを選択することにより、多種多様な
方法で変更できることが明白である。
本発明によるスクリーン材に使用するワイヤの形状は、それほど限定されない
。第6a図ないし第6e図は、円形、正方形、三角形、長方形および楕円形のワ
イヤの断面を示し、それはいずれも、本発明の用途に適している。三角形および
楕円形の断面が好ましく、後者が特に好ましい。三角形のワイヤの断面を利用す
ると、一方にほぼ円錐状の穴を有するスクリーンが製造され、これはスクリーン
の使用中、スクリーンにかけられる材料を容易に離し、材料が平坦な側に供給さ
れる場合は詰まらず、これはスクリーン印刷に使用中でも利点となる。楕円形の
断面を用いると、電気めっきで得られ、本明細書の序文の部分で述べたスクリー
ン材料と非常に類似したスクリーン材が製造され、このスクリーン材は特に良好
な印刷特性を有する。
第7図は、互いに隣接して配置され、溶接点19を有する金
属ワイヤ区間18を示し、その断面を第8図の線VIII-VIIIに沿って示す。第7
図の相互接続するワイヤ区間18が、矢印で示す方向に変形すると、第9図に概
略的に示した構造が得られ、スクリーンの穴20が形成される。上記で述べたよ
うに、穴の形状は適当に変形することができることは明らかである。
第10図は、互いに隣接して配置され、22で示す長さにわたって相互接続さ
れたワイヤ区間21を、概略的に示す。
第11図は、第10図の線XI-XIに沿った断面を示し、ここで、ワイヤ区間が
楕円状の断面を有することが明白に分かる。
第12図は、本発明によるスクリーン材の好ましい実施例を示し、これは第1
0図によるワイヤ材に、スクリーンの穴を形成するように、矢印の方向に引張り
力をかけることによって得られる。これらの六角形のスクリーンの穴は、特に楕
円形のワイヤ断面と組み合わせると、スクリーン印刷にとって非常に有利な特徴
を有する。というのは、六角形の穴はスクリーン印刷用ステンシルの従来の形状
に近づき、表面全体に最適にスクリーンの穴を設けることもできて、形状の異な
る穴と比較すると、強度が追加される。
ワイヤピース21’を、溶接点によって短い間隔で互いに接
合する。溶接点同士をさらに離して数を少なくするか、連続的に溶接することが
できるのは明白である。ワイヤピース21’は、溶接箇所の中心から同じワイヤ
区間21の隣接する溶接箇所の中心までのワイヤ区間を含む。第12図の六角形
の構造をさらに伸ばす(開く)と、基本的に長方形の穴の形状が得られ、穴は互
い違い(煉瓦積みの構造)で配置される。
金属ワイヤを接合するには、フラックスの有無に関係なく、溶接中に錫、鉛、
鉛と錫、真鍮、銀などのはんだ付け媒体も供給することができる。言うまでもな
く、他の材料でできたワイヤの接合にも、対応する技術を利用することができる
。
第13図は、本発明によるスクリーン材の別の実施例を示し、溶融および/ま
たは溶着によって交差点で互いに接合する二つのグループのワイヤ区間24およ
び25を示し、これによってスクリーンの穴26が形成される。
第14図および第15図は、線XIV-XIVおよび線XV-XVに沿った断面図を示す。
図で明白なように、この実施例の場合にも、基本的に平坦なスクリーン表面を有
するスクリーン材が得られる。
このように交差するワイヤの接合は、当技術分野で周知の技
術で実施することができる。例えば、溶接などによって、あるいは高温で局部的
に圧力をかけることにより、つまり互いに交差するようにワイヤ区間24および
25のグループを設定し、次に加熱した、または加熱していない圧力板などの間
で圧縮することにより、ワイヤを交差点で互いに溶着することができる。溶融お
よび/または溶着によって、交差点で接続部を形成するため、石英水銀灯も使用
することができる。
本発明によるスクリーン材に使用するワイヤの材料は、それほど限定されず、
特にスクリーン印刷材の製造には、金属ワイヤを使用するのが好ましい。という
のは、後者は例えばレーザなどにより、溶接で局部的に容易に接合され、金属ワ
イヤに前もって作られた曲線は寸法的に安定しているからである。適切な金属の
例としては、鉄、鋼鉄、銅、ニッケル、クロムなどがある。
第13図に示す実施例では、交差点の位置で溶着することによって化合物を単
純化するように、グループの少なくとも一方はプラスチック製であることが好ま
しい。
本発明によるスクリーン材は、製造後に、例えば強化するために追加のコーテ
ィング工程にかけることができる。例えば、
適宜、プラスチック製ワイヤの場合、その表面を導電性にした後、スクリーン材
に既知の方法で適切な金属をめっきすることができる。
製造後、金属被覆する場合はその前に、不均一な点を除去するために、材料を
平坦化することもできる。その例として、平削り、研磨、現物合せなどがある。
第16図は、2個の歯車27および28を有する装置を概略的に示し、ワイヤ
29はガイドローラ30および31によって歯車の間を搬送される。上記の歯車
27、28を指示方向に駆動することによって、ジグザグ状のワイヤが得られる
。ワイヤが金属製ワイヤの場合は、ワイヤに寸法安定性を与えるために、選択し
た材料の焼入れ特性の結果、変形作業後に適宜、熱処理することができる。
第17図は、本発明によるスクリーン材を製造する装置を概略的に示し、これ
は、ワイヤ33をローラ32に巻き付ける。ローラを矢印の方向に回転させ、ワ
イヤ33をリール34から引く。巻き付け中に、リール34を巻き付け方向に、
ローラ32に平行に動かすことができる。参照番号35は、ローラ32に巻き付
けたワイヤ33を局部的に溶接する移動レーザ装
置を示す。レーザ装置は、ワイヤ区間に対して溶接点の相互位置を決定し、それ
に基づいてレーザの位置を適切なレーザ移動手段によって設定できるトレーサを
含むことができる位置決め手段を備えると有利である。ローラ32に、その全長
にわたってワイヤ33を設け、局部的な溶接を実行した後、このようにして製造
した材料をローラ32から取り外して長手方向に引張り力をかけ、その結果、シ
リンダの長さが増大し、直径が減少して、スクリーンの穴が形成される。スクリ
ーンのシリンダの直径の減少または長さの増大、および穴の形状および穴のサイ
ズは、接合部の相対的位置および寸法、ワイヤの直径、および変形の程度によっ
て決定されることは明らかである。
巻き付ける前に、ワイヤ33を第16図の装置を通して搬送すると、最終的な
材料を変形処理にかける必要がある。まだ巻き付けていないワイヤに対する既に
巻き付けたワイヤの先端の相対的位置は、巻き付け中に適切な方法で入口のワイ
ヤ張力を調整することによって、調整することができる。
第18図は同じローラ32を示し、本図では同じまたは異なるタイプおよび形
状の複数のワイヤ33を同時に巻き付け、その結果、ローラの表面を、同じ回転
速度でより迅速にワイヤで
覆うことができる。この方法で複数のワイヤを巻き付ける間、個々のワイヤごと
に巻き付けピッチが増加する。
その結果、溶接後にローラ32から取り外したスクリーン材にスクリーンの穴
が形成されると、長手方向の引張り力によって、材料は固有の捻りを有する。つ
まり、スクリーンのシリンダの端部で引く間、少なくとも一つの取付け構成成分
は回転可能な方法で設定しなければならない。
第19a図は、本発明によるスクリーン材を連続的に製造する装置を、概略的
に示す。これはリール34を含み、そこからワイヤ33がくり出される。1個の
リールが図示されているが、言うまでもなく、前述したように複数のワイヤを同
時に巻き付けることが可能である。
参照番号35は、マンドレル36の駆動機構を示し、マンドレルにワイヤ33
を巻き付ける。ワイヤ33は、ワイヤ供給制御ユニット37を介してマンドレル
36に案内される。ワイヤ33は、静止した停止装置38と既に巻き付けた材料
との間に案内され、その結果、巻き付ける間に既に巻き付けた材料を強制的に図
の左側に押しやる。上記の動作中、固定位置に設定されたレーザ40によって、
ワイヤは局部的に溶接される。この
目的には、多くのタイプのレーザが適している。ワイヤのピッチ、巻き付け速度
、溶接のタイプおよび溶接パターンに応じて、レーザを連続的または断続的に照
射することができる。
同数の標準測定値(パターン反復用測定値)および断面形状が異なる直径のシ
リンダ39を製造できるように、使用するマンドレル36は、交換できることが
好ましい。異なる断面形状とは、楕円、三角形、正方形などの断面を意味する。
参照番号41は可動架台を示し、これは軸受けアーム42によって、ローラ3
6から移動する材料39を支持する働きをする。
架台41の軸受けアーム42は、自由に回転するローラの形であることが好ま
しく、製造されるシリンダ材を数カ所で支持できるよう、製造されるシリンダの
内周の周囲に幾つかの自由に回転可能なローラが配置されるように軸受けアーム
を設計することが、特に好ましい。第19b図は、製造されたシリンダ材39と
ともに、第19a図からの軸受けアーム42の断面を示す。第19c図は、軸受
けアーム42の好ましい実施例を断面で示し、これは材料39を支持するための
4本の支持ローラ44を有する。ローラの相対的位置は、調節可能であることが
好ましい。
本発明による装置を使用すると、たとえばマンドレルの周囲に適切な角度で、
楕円形の断面を有する輪形の停止装置を配置することにより、ピッチを調整する
ことができる。
参照番号43は、切削装置を概略的に示し、これも形成後の材料の特定の長さ
に沿って移動し、これを切り落とす働きをする。切削後、前記シリンダ材を、架
台41によって移動することができる。その後、別の架台のアームを、ローラ3
6から離れる材料39内に配置することができる。架台41上の支持アーム42
は、例えばねじスピンドル45などによって、高さを適切に調節することができ
る。
得るべきシリンダ材の長さは、別の方法で互いに分離することもできる。例え
ば、装置が特定時間だけ作動した後、ある時間だけレーザの照射を中断すると、
ワイヤの幾つかの巻線が溶接されない。この数は、既に製造されたシリンダ材を
、適切な瞬間にマンドレルから取り外せるような方法で選択することができ、こ
の場合、巻き付けて溶接していないワイヤ材をコイルとして引き、切断すること
ができる。この利点は、シリンダを完全に切断するのではなく、1本のワイヤだ
けを切削すればよ
いことである。
第20図は、スクリーンの穴を形成する装置を概略的に示し、これは、スクリ
ーンの穴開け要素として強制的に穴を開ける装置46を含む。この装置46を使
用すると、47で概略的に示すように、まだ形成されていないスクリーンの穴が
、矢印の方向に強制的に押しやられ、その結果、48で示すように、材料39内
にスクリーンの穴が形成される。材料39を強制的に穴を開ける装置を通して移
動させる引き抜き区間(図示せず)、または強制的に穴を開ける装置そのものは
、回転可能な方法で設定しなければならないことは明らかである。というのは、
ワイヤ(1本以上)を巻き付ける方法に応じて、スクリーンの穴の形成中に、あ
る程度の回転が生じるからである。強制的に穴を開ける装置46によって穴を形
成する間に、この作業を再現可能な方法で実施できるようにするため、製品中に
支持要素を設定すると有利なことがある。
製造プロセスにおいて、穴がまだ形成されていないワイヤのシリンダが多数製
造される場合は、連続するワイヤのシリンダにおいて、徐々に増加する程度に形
成することができる。つまり、わずかに減少する直径を有するシリンダが連続的
に製造さ
れ、次々に中に押し込むことができる。したがって、その輸送および保管が、非
常に単純化される。次に、所望の最終的形状のスクリーンの穴を、所望の時にこ
れらのシリンダに形成することができる。ローラの長手方向に巻き付けたワイヤ
材にも、同様のことが適用され、そこでスクリーンの穴の形成中に直径が増大し
、長さが減少する。
円筒形のスクリーン材の場合、ワイヤをローラの長手方向に巻き付けることも
でき、その場合、ワイヤを長手方向に前後に巻き付けられるよう、例えばピンな
どの突起を、ローラの端部の周囲に配置することができる。長手方向に巻き付け
るには、ローラの端面上で交差するよう、ワイヤを巻き付けることもできる。ワ
イヤ材でできたこのようなシリンダを局部的に溶接する場合は、スクリーンの穴
の形成中に、上記とは反対に、シリンダの直径が増大し、長さが減少することに
なる。この作業のためには、スクリーンの穴を形成するために、たとえば拡張可
能な芯を使用することができるか、あるいはワイヤ材を第20図の強制的に穴を
開ける装置46に対して反対方向に移動させることができる。
第13図によるスクリーン材の実施例をシリンダで製造する
には、たとえば第17図または第18図で示すように、互いにある距離をおいて
ワイヤ区間を配置できるようなピッチで、ワイヤを支持体の周囲に一方向で巻き
付け、その後、同じワイヤを、第1グループのワイヤ区間の上に、適宜、対応す
る所望のピッチで、反対方向に巻き付けることができる。さらに、数グループの
ワイヤを巻き付け、その後、溶融および/または溶着により高温で溶接または圧
着させるなど、当業者には周知の適切な技術によって、交差点でワイヤを互いに
接合することができる。
上述の方法により、直線距離1cm当たりの穴の数および穴の形状が多種多様
な、本発明によるスクリーン材を製造することができ、対応する方法で、平坦な
スクリーンも製造することができる。これは、直接製造するか、本発明によるシ
リンダを長手方向に切り開いて製造することができる。
また、基本的に対称形のスクリーン材が上述されているが、本発明はそれに限
定されないことも指摘される。というのは、所望の穴の形状および所望の寸法を
有する平坦なスクリーン材が得られるよう、所望のいかなる方法でも、変形した
所望のワイヤを互いに接合することができ、特定の用途にはこれが有利
だからである。この場合は、いわゆるモワレ効果が特に抑制される。
スクリーン材は、1本のワイヤおよび同じワイヤが互いに隣接したワイヤ区間
を平坦な支持体上に配置し、次にそれを局部的に接合し、その後、スクリーンの
穴を形成することによっても、平坦な形状で製造することができる。
最後に第21図は、穴を形成する前に本発明による平坦なスクリーン材を製造
するための連続作動装置の概略図を示す。前記装置は、共有軸52を有する少な
くとも2個の回転可能な支持ホイール50、51と、ピン53として設計された
半径方向に延びる突起とを含む。このピン53を、第21図の拡大図Aに示す。
ホイールは、ピン53がぴったり入る開口部57が設けられたエンドレスベル
ト55および56を支持する。ベルトはエンドレスベルトで、同様にピンなどを
含む追加の駆動ホイールの対(図示せず)上に案内されることが明白である。
ワイヤ60を、個々のピン53の周囲でホイール51からホイール50へ、お
よびその逆に案内するための往復運動手段を形成するガイドバー58がある。し
たがって、ワイヤはジグザ
グの動作をする。前記ガイドピンの駆動手段は、明確さを期して図示していない
。
ワイヤ60は、必要なワイヤの張力を設けるために滑り軸継手62を設けたリ
ール61から繰り出される。
65は、ガイド手段67のスリット66に沿って移動可能なレーザ溶接装置を
、概略的に示す。レーザ溶接装置内で、レーザビーム68が集束レンズ69を通
過し、焦点70でジグザグ状のワイヤ材に当たる。前記焦点70のごく近傍に、
くさび71があり、これを拡大断面図Bに示す。前記くさび71は、矢印72の
方向に移動させて、既に局部的に溶接したワイヤ材74に突き当てて、ワイヤ区
間73を矢印78の方向に移動させることができる。前記くさび71には、レー
ザ溶接装置の焦点の移動に従って、正確な溶接のためにワイヤが焦点に互いに突
き合わせて配置されたことを保証する駆動手段(図示せず)が設けられている。
局部的に溶接するワイヤ材75は、駆動ベルト55および56によって支持さ
れ、さらに、駆動ローラ77および図示されていない別の対応する駆動ローラに
よって駆動される追加のコンベヤベルト76によっても支持される。
明確さを期して、第21図には重要な部欠しか図示せず、言うまでもなく多く
の変更をすることができる。
駆動ベルト55および56は、ホイール50および51を駆動し、ワイヤ材7
5を支持するばかりではなく、溶接したワイヤ材75をピン53から取り外すこ
とを保証する。
ガイドバー58の往復運動のために、ホイールのピンに供給されるワイヤ60
の長さの差を補償する手段が、ガイドバーとリール61との間にあることが好ま
しい。これは、リール61をガイドバー58と共に、あるいはバネを取り付けた
ホイールなどで移動させることによって達成できる。
ワイヤ材75の製造後、以前の図を参照しながら検討したように、材料を適切
に変形することによってスクリーンの穴をあけることができる。
【手続補正書】特許法第184条の8
【提出日】1995年11月20日
【補正内容】
上述の欠点がないスクリーン印刷用スクリーンは、穴を設けた薄いの平坦な金
属板またはシームレスの薄い金属シリンダである。この材料は、金属薄板または
薄い金属シリンダに感光ラッカのコーティングを施し、所望の穴のパターンに従
って露光して現像し、その後、穴を形成するためにエッチング作業を行なうこと
によって製造することができる。このスクリーン材は、パターン位置に適切に絶
縁ラッカを塗布した導電基板を電気めっきすることによっても、成長させること
ができる。この後者の作業では、ラッカを局部的に塗布するローラ、またはパタ
ーン位置で塗布すべきラッカが通る小さい穴を設けたローラを使用する。
しかし、以上の技術は極めて複雑で、環境に優しくなく、費用がかかる。
本発明の目的は、最後に述べた金属スクリーンの有利な印刷特性は持つが、単
純かつ少ない費用で多数の材料から製造することができるワイヤ製スクリーン材
を提供することである。そのため、本発明によるスクリーン材は、互いに局部的
に接合したワイヤピースによって少なくともほぼ平坦な不織スクリーン表面を得
るような方法で、穴の境界を設けることを特徴とする。
本発明によるスクリーン材は、多種多様なタイプのワイヤから少ない費用で製
造することができ、穴の寸法と形状との両方を設定することができる一方、常に
少なくともほぼ平坦なスクリーン表面が得られる。上述したように、これは特に
スクリーン印刷の場合に望ましい。このスクリーン材の製造方法は、エッチング
も電気鋳造も必要としないので、環境に優しい。
WO-91/17006から、保護窓およびドア用のメッシュ材が知られ、これは予備成
形したスチール製バーからなりそれを接合して平一坦なアセンブリを形成する。
この材料は、スクリーン印刷用のスクリーン材として使用するためのものではな
く、それに適切でもない。というのは、比較的大きいメッシュの穴を含むからで
ある。これは加える力に対する障害物として設計される。
本発明によるスクリーン材は、スクリーン印刷に限定されるものではないが、
スクリーン印刷用のスクリーン材として使用できることが不可欠である。このス
クリーン材は、例えば織物、編組または同様のスクリーン材の場合と同様に、ス
クリーン材が除去の困難な汚染物質の影響を受けずに濾過を行うのにも適切に使
用することができる。本発明によるスクリーン材は、た
とえば通気管ガスの濾過用の耐熱フィルタとして、触媒組成物用のワイヤ骨格と
して、押型装置として、およびスクリーン材を使用できる他のあらゆる用途に使
用するのに適している。上述の穴を設けた薄い金属製品を製造するために、スク
リーン材そのものを支持体に取り付け、その後、穴をラッカで充填し、本発明に
よるスクリーン材上に電気めっき技術によってスクリーン材を成長させることも
できる。
本発明の別の態様によると、この材料は少なくとも二グループのワイヤ区間を
含み、各グループのワイヤ区間はほぼ平行に延び、一端で他方のグループのワイ
ヤ区間と交差し、その一方で、ワイヤ区間は、少なくともほぼ平坦なスクリーン
表面が得られるような方法で、溶融や溶着により互いに交差点で接合される。
この実施例の場合、特定の方向に延びる各グループのワイヤが、別のグループ
のワイヤの一方にある不織材料が得られる。この実施例も、特にスクリーン印刷
の場合に望ましいような、平坦なスクリーン表面を提供する。
本質的に、FR-A-2188501から、平行に延びる数層のワイヤを含む不織スクリー
ン材を製造することが知られている。このワイヤの層は、溶接/溶着ではなく電
気めっきで接合される。したがって、前記材料はさらに、より多くの層から構成
され、平坦ではない。
特に、この実施例ではワイヤが直線状で、そのためスクリーン材の直線距離1
cm当たりの穴の数を単純な方法で調整することができ、したがって穴の寸法も
単純な方法で調整することができる。二グループの直線状のワイヤで正方形の開
口部が得
られ、三グループのワイヤでは三角形や五角形、および六角形の開口部さえも得
られることが明白である。
本発明によるスクリーン材に使用するワイヤ材は、特に限定されず、その材料
およびワイヤピースを互いに接合する方法は、最終的に得られるスクリーン材が
寸法的に安定するような方法で選択するのが好ましい。これによって確実に、例
えば上記のスクリーン材から作成される回転式スクリーン印刷用シリンダ、また
はスクリーン板が、望ましくなく不規則に変形し、したがって使用不能になるか
、印刷むらを生じる、ということがなくなる。
スクリーン材のワイヤは、溶接可能な材料で作成すると有利で、特に導電材料
で作成すると有利である。金属ワイヤは、導電性および耐久性があるので好まし
い。というのは、金属ワイヤ製のスクリーン材は、優先的またはその他の電気め
っきにより容易に追加補強することができ、あるいは耐食金属でコーティングす
るか、別の目的のコーティングを施すことができるからである。
本発明によるスクリーン材は、直線距離1cm当たり少なくとも15個の穴が
あることが好ましく、直線距離1cm当たり
少なくとも50個の穴があるのが、特に好ましい。このようなスクリーン材は、
スクリーン印刷に特に適している。
本発明は、回転式スクリーン印刷のためのスクリーン材製シリンダも提供し、
そのシリンダは、スクリーン材が本発明によるスクリーン材であることを特徴と
する。
本発明はさらに、本発明によるスクリーン材の製造方法を提供し、その方法は
、ワイヤ区間を互いに隣接して配置し、ワイヤ区間を互いに局部的に接合し、次
にワイヤ区間を変形してスクリーンの穴を形成することを特徴とする。ワイヤの
接合方法に応じて、ワイヤを互いに短い距離で配置するか、互いに突き合わせて
配置する。例えば、はんだ付け技術を用いる場合は、材料を接合部に供給するな
ら、ワイヤ部分の特定の距離は問題にならず、レーザ溶接する場合は、ワイヤ区
間を互いに突き合わせるのが好ましい。
別の実施例では、本発明によるスクリーン材の製造方法は、ワイヤ区間を予備
成形し、次に任意選択で予備成形したワイヤ区間に局部的に点の位置で接合する
ことを特徴とする。
いずれの方法も、交差せず基本的に同方向に延びるワイヤ区間でできたスクリ
ーン材を提供する。
ワイヤ区間は、支持体上で互いに接合することが好ましく、特にローラに使用
する支持体にとって好ましい。この方法で、円筒形のスクリーン材を得ることが
できる。そのため、任意選択で予備成形した1本または複数のワイヤをローラに
巻き付け、ワイヤの本数、問題のワイヤの断面寸法、および巻き付け方法がピッ
チを決定する。ローラ上に閉じていない輪形のワイヤ区間を配置し、次に局部的
に接合することができ、最終的にスクリーンの穴が形成される。
特に、レーザ溶接によってワイヤ区間を互いに局部的に接合し、この場合、レ
ーザを連続的または断続的に(パルス状に)照射させることができる。溶接以外
に、はんだ付け、接着、溶着など、他のあらゆる種類の接合技術に言及すること
ができる。
ワイヤが、ホイールのそれぞれの突起の周囲にジグザグ状に巻いて、ホイール
間を移動するように、ホイールにはスパイク、ピンなどからなる半径方向に延び
る突起が設けられている。つまり、ワイヤはホイールに向かって案内され、前記
ホイールの突起の周囲で曲げられ、他方のホイールに案内され、それぞれのホイ
ールの突起の周囲で曲げられて、再び第1のホイールに戻り、以下同様となる。
ワイヤを一方のホイールから別のホイールに案内する手段は、往復運動する必要
があり、一方でホイールが回転し、それらの動きが一緒になって、ワイヤをホイ
ール間でジグザグ状に配置する。これについては、図面を参照しながらさらに詳
細に説明する。
接合手段は、可動レーザ溶接装置として設計することが好ましい。
本発明による装置で製造されるワイヤ材は、変形させてスクリーンの穴を開け
なければならない。これは、正しい方向に引張ることによって達成することがで
きる。シリンダ製品の場合、このような穴開けは、本発明によるワイヤ材ででき
たシリンダ製品にスクリーンの穴を形成する装置によって達成できるので有利で
あり、この装置は、少なくとも、スクリーン穴開け要素
を有する枠を含み、この要素が、円錐形の穴と、シリンダ製品をシリンダの円錐
形の穴を通して穴の直径が減少する方向に引くための可動取付け手段とを含み、
シリンダ製品の少なくとも一部が、スクリーン穴開け要素に対して回転できるよ
うに円錐形の穴と取付け手段が設計されている。
本発明について、添付の図面を参照しながら、以下でさらに詳細に説明する。
第1図は、本発明によるスクリーン材の実施例を示す。
第2図は、水平方向に変形を加えた、第1図によるスクリーン材を示す。
第3図は、本発明によるスクリーン材の別の実施例を示す。
第4図は、ジグザグ状のワイヤと直線状のワイヤとを有する、本発明によるス
クリーン材のさらに別の実施例を示す。
第5図は、長方形の穴を有する、本発明によるスクリーン材のさらに別の実施
例を示す。
第6図のaないしeは、ワイヤの断面例を示す。
第7図は、互いに溶接され円形の断面を有し、隣接して接触するワイヤ区間の
概略図を示す。
第8図は、線VIII-VIIIに沿った第7図の断面を示す。
第9図は、第7図による溶接材に穴を形成することによって得た、本発明によ
るスクリーン材を示す。
請求の範囲
1.スクリーン印刷に適し、穴(4、7、13、17、20、23、26)が、
互いに局部的に接合されたワイヤピース(1、6、11、12、15、16、1
8’、21’)によって、少なくともほぼ平坦な不織スクリーン表面が得られる
ように境界が設けられていることを特徴とするワイヤでできたスクリーン材。
2.それぞれ複数のワイヤピース(1、6、11、12、15、16、18’、
21’)を有する隣接したワイヤ区間(3、5、9、10、14、18、21)
が、交差せずにほぼ同じ方向に延びることを特徴とする請求の範囲第1項に記載
のスクリーン材。
3.スクリーン材が、先端で互いに局部的に接合されるジグザグ状のワイヤ区間
で作成されることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載のスクリー
ン材。
4.材料が少なくとも二つのグループ(24、25)のワイヤ区間を含み、各グ
ループ(24、25)のワイヤ区間はほぼ平行に延び、一方端で別のグループ(
24、25)のワイヤ区間
と交差し、ワイヤ区間(24、25)が、少なくともほぼ平坦なスクリーン表面
が得られるように、溶融および/または溶着によって交差点で互いに接合するこ
とを特徴とする請求の範囲第1項に記載のスクリーン材。
5.ワイヤがほぼ直線状であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のスク
リーン材。
6.スクリーン材が寸法的に安定するような方法で、ワイヤ材および接合方法を
選択することを特徴とした請求の範囲第1項から第5項のいずれか一項または複
数項に記載のスクリーン材。
7.スクリーン材のワイヤが、溶接可能な材料で作成されることを特徴とする請
求の範囲第1項から第6項のいずれか一項または複数項に記載のスクリーン材。
8.スクリーン材のワイヤが、導電材料であることを特徴とする請求の範囲第7
項に記載のスクリーン材。
9.スクリーン材のワイヤが、金属であることを特徴とする請求の範囲第8項に
記載のスクリーン材。
10.材料が、直線距離1cm当たり少なくとも15個の穴を有することを特徴
とする請求の範囲第1項から第9項のいずれか一項または複数項に記載のスクリ
ーン材。
11.材料が、直線距離1cm当たり少なくとも50個の穴を有することを特徴
とする請求の範囲第10項に記載のスクリーン材。
12.スクリーン材が、請求の範囲第1項から第11項のいずれか一項または複
数項に記載されたスクリーン材であることを特徴とする回転式スクリーン印刷用
のスクリーン材でできたシリンダ。
13.ワイヤ区間を互いに隣接して配置し、ワイヤ区間を互いに局部的に接合し
、次にワイヤ区間の変形によってスクリーンの穴を形成することを特徴とする請
求の範囲第1項から第3項、第6項から第11項のいずれか一項または複数項に
記載のスクリーン材の製造方法。
14.ワイヤ区間を予備成形し、次に任意に予備成形されたワイヤ区間に点位置
で接合することを特徴とする請求の範囲第1項から第4項、第6項から第11項
のいずれか一項または複数項に記載のスクリーン材の製造方法。
15.ワイヤ区間を支持体上で互いに接合することを特徴とする請求の範囲第1
3項または第14項に記載の方法。
16.ローラを支持体として使用することを特徴とする請求の
範囲第15項に記載の方法。
17.任意に予備成形された1本または複数本のワイヤを、ローラに巻き付ける
ことを特徴とする請求の範囲第16項に記載の方法。
18.レーザ溶接によって、ワイヤ区間を互いに局部的に接合することを特徴と
する請求の範囲第13項から第17項のいずれか一項または複数項に記載の方法
。
19.ワイヤ区間のグループを、互いにある角度をつけて支持体上に連続的に配
置し、ワイヤがグループごとに互いにほぼ平行で、互いにある距離をおいて配置
し、その後、溶融および/または溶着によってワイヤ区間を交差点で互いに接合
することを特徴とする請求の範囲第4項または第5項に記載のスクリーン材の製
造方法。
20.少なくとも一つのグループのワイヤ区間がプラスチック製であることを特
徴とする請求の範囲第19項に記載の方法。
21.製造後、スクリーン材を平坦加工することを特徴とする請求の範囲第13
項から第20項のいずれか一項または複数項に記載の方法。
22.スクリーン材をめっきすることを特徴とする請求の範囲
第13項から第21項のいずれか一項または複数項に記載の方法。
23.電解槽が、少なくとも1種類の有機化合物を含み、
の属に属さない不飽和結合が少なくとも一つあり、2類の光沢剤の特性を有し、
最終的なスクリーン材の開口部が、基本的に開始スクリーン材の開口部に対応す
ることを特徴とする請求の範囲第1項から第11項のいずれか一項または複数項
に記載のスクリーン材を電解槽で電気分解することによって得られるスクリーン
材。
24.互いに局部的に接合される基本的に直線状のワイヤ区間を含み、請求の範
囲第1項から第3項、第6項から第11項のいずれか一項または複数項に記載の
スクリーン材の製造に使用するワイヤ材(39、75)。
25.少なくとも、ワイヤ支持体付きの枠と、ワイヤ区間をワイヤ支持体に供給
する供給手段と、ワイヤ区間を互いに局部的に接合する接合手段とを含む、請求
の範囲第24項に記載のワイヤ材を連続的に製造する装置。
26.ワイヤ支持体が回転可能なローラ(36)として設計され、ワイヤを前記
ローラ(36)に巻き付けられるように、前記ローラ(36)を回転させる駆動
手段(35)を有することを特徴とする請求の範囲第25項に記載の装置。
27.前記ローラ(36)が一端のみで支持され、前記支持端付近に周上の停止
装置(38)を有することを特徴とする請求の範囲第26項に記載の装置。
28.ワイヤ供給手段が、ワイヤ(33)を連続的に供給する少なくとも1個の
ワイヤリール(34)を有することを特徴とする請求の範囲第25項から第27
項のいずれか一項または複数項に記載の装置。
29.ワイヤ支持体が、半径方向に延びる突起(53)および共有軸(52)を
有する少なくとも2個の回転可能な支持ホイール(50、51)として設計され
、前記ホイール(50)51)を回転させる駆動手段を有することを特徴とする
請求の範囲第25項に記載の装置。
30.ワイヤ供給手段が、ワイヤ(60)を連続的に供給する少なくとも1個の
ワイヤリール(61)を含み、ワイヤ(60)を一つのホイールから別のホイー
ルへ、さらに突起(53)の
周囲へ案内する往復運動手段(58)を有することを特徴とする請求の範囲第2
9項に記載の装置。
31.接合手段が、可動レーザ溶接装置(40、65)として設計されることを
特徴とする請求の範囲第25項から第30項のいずれか一項または複数項に記載
の装置。
32.少なくとも、円錐形の穴を含むスクリーン穴あけ要素(46)付きの枠と
、穴の直径が減少する方向に、円錐形の穴を通してシリンダ製品を引張る可動取
付け手段とを含み、少なくともシリンダ製品の一部がスクリーン穴あけ要素(4
6)に対して回転できるように円錐形の穴と取付け手段が設計されている、請求
の範囲第1項から第12項によるワイヤ材でできたシリンダ製品にスクリーンの
穴を形成する装置。
【図1】
【図2】
【図3】
【図4】
【図5】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M
C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG
,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN,
TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ),AM,
AT,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C
N,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE
,HU,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,
LR,LT,LU,LV,MD,MG,MN,MW,N
L,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE
,SI,SK,TJ,TT,UA,US,UZ,VN
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.特にスクリーン印刷を意図し、穴(4、7、13、17、20、23、26 )が、互いに局部的に接合されたワイヤピース(1、6、11、12、15、1 6、18’、21’)によって、少なくともほぼ平坦な不織スクリーン表面が得 られるように境界が設けられていることを特徴とするワイヤでできたスクリーン 材。 2.それぞれ複数のワイヤピース(1、6、11、12、15、16、18’、 21’)を有する隣接したワイヤ区間(3、5、9、10、14、18、21) が、交差せずにほぼ同じ方向に延びることを特徴とする請求の範囲第1項に記載 のスクリーン材。 3.スクリーン材が、先端で互いに局部的に接合されるジグザグ状のワイヤ区間 で作成されることを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載のスクリー ン材。 4.材料が少なくとも二つのグループ(24、25)のワイヤ区間を含み、各グ ループ(24、25)のワイヤ区間はほぼ平行に延び、一方端で別のグループ( 24、25)のワイヤ区間 と交差し、ワイヤ区間(24、25)が、少なくともほぼ平坦なスクリーン表面 が得られるように溶融および/または溶着によって交差点で互いに接合すること を特徴とする請求の範囲第1項に記載のスクリーン材。 5.ワイヤがほぼ直線状であることを特徴とする請求の範囲第4項に記載のスク リーン材。 6.スクリーン材が寸法的に安定するような方法で、ワイヤ材および接合方法を 選択することを特徴とした請求の範囲第1項から第5項のいずれか一項または複 数項に記載のスクリーン材。 7.スクリーン材のワイヤが、溶接可能な材料で作成されることを特徴とする請 求の範囲第1項から第6項のいずれか一項または複数項に記載のスクリーン材。 8.スクリーン材のワイヤが、導電材料であることを特徴とする請求の範囲第7 項に記載のスクリーン材。 9.スクリーン材のワイヤが、金属であることを特徴とする請求の範囲第8項に 記載のスクリーン材。 10.材料が、直線距離1cm当たり少なくとも15個の穴を有することを特徴 とする請求の範囲第1項から第9項のいずれか一項または複数項に記載のスクリ ーン材。 11.材料が、直線距離1cm当たり少なくとも50個の穴を有することを特徴 とする請求の範囲第10項に記載のスクリーン材。 12.スクリーン材が、請求の範囲第1項から第11項のいずれか一項または複 数項に記載されたスクリーン材であることを特徴とする回転式スクリーン印刷用 のスクリーン材でできたシリンダ。 13.ワイヤ区間を互いに隣接して配置し、ワイヤ区間を互いに局部的に接合し 、次にワイヤ区間の変形によってスクリーンの穴を形成することを特徴とする請 求の範囲第1項から第3項、第6項から第11項のいずれか一項または複数項に 記載のスクリーン材の製造方法。 14.ワイヤ区間を適切に予備成形し、次に変形された、または変形されていな いワイヤ区間に点の位置で接合することを特徴とする請求の範囲第1項から第4 項、第6項から第11項のいずれか一項または複数項に記載のスクリーン材の製 造方法。 15.ワイヤ区間を支持体上で互いに接合することを特徴とする請求の範囲第1 3項または第14項に記載の方法。 16.ローラを支持体として使用することを特徴とする請求の 範囲第15項に記載の方法。 17.予備成形された、または予備成形されていない1本または複数本のワイヤ を、ローラに巻き付けることを特徴とする請求の範囲第16項に記載の方法。 18.レーザ溶接によって、ワイヤ区間を互いに局部的に接合することを特徴と する請求の範囲第13項から第17項のいずれか一項または複数項に記載の方法 。 19.ワイヤ区間のグループを、互いにある角度をつけて支持体上に連続的に配 置し、ワイヤがグループごとに互いにほぼ平行で、互いにある距離をおいて配置 し、その後、溶融および/または溶着によってワイヤ区間を交差点で互いに接合 することを特徴とする請求の範囲第4項または第5項に記載のスクリーン材の製 造方法。 20.少なくとも一つのグループのワイヤ区間がプラスチック製であることを特 徴とする請求の範囲第19項に記載の方法。 21.製造後、スクリーン材を平坦加工することを特徴とする請求の範囲第13 項から第20項のいずれか一項または複数項に記載の方法。 22.スクリーン材をめっきすることを特徴とする請求の範囲 第13項から第21項のいずれか一項または複数項に記載の方法。 23.電解槽が、少なくとも1種類の有機化合物を含み、 の属に属さない不飽和結合が少なくとも一つあり、2類の光沢剤の特性を有し、 最終的なスクリーン材の開口部が、基本的に開始スクリーン材の開口部に対応す ることを特徴とする請求の範囲第1項から第11項のいずれか一項または複数項 に記載のスクリーン材を電解槽で電気分解することによって得られるスクリーン 材。 24.互いに局部的に接合される基本的に直線状のワイヤ区間を含み、請求の範 囲第1項から第3項、第6項から第11項のいずれか一項または複数項に記載の スクリーン材の製造に使用することが明瞭に意図されたワイヤ材(39、75) 。 25.少なくとも、ワイヤ支持体付きの枠と、ワイヤ区間をワイヤ支持体に供給 する供給手段と、ワイヤ区間を互いに局部的に接合する接合手段とを含む、請求 の範囲第24項に記載のワイヤ材を連続的に製造する装置。 26.ワイヤ支持体が回転可能なローラ(36)として設計され、ワイヤを前記 ローラ(36)に巻き付けられるように、前記ローラ(36)を回転させる駆動 手段(35)を有することを特徴とする請求の範囲第25項に記載の装置。 27.前記ローラ(36)が一端のみで支持され、前記支持端付近に周上の停止 装置(38)があることを特徴とする請求の範囲第26項に記載の装置。 28.ワイヤ供給手段が、ワイヤ(33)を連続的に供給する少なくとも1個の ワイヤリール(34)を有することを特徴とする請求の範囲第25項から第27 項のいずれか一項または複数項に記載の装置。 29.ワイヤ支持体が、半径方向に延びる突起(53)および共有軸(52)を 有する少なくとも2個の回転可能な支持ホイール(50、51)として設計され 、前記ホイール(50)51)を回転させる駆動手段を有することを特徴とする 請求の範囲第25項に記載の装置。 30.ワイヤ供給手段が、ワイヤ(60)を連続的に供給する少なくとも1個の ワイヤリール(61)を含み、ワイヤ(60)を一つのホイールから別のホイー ルへ、さらに突起(53)の 周囲へ案内する往復運動手段(58)を有することを特徴とする請求の範囲第2 9項に記載の装置。 31.接合手段が、可動レーザ溶接装置(40)65)として設計されることを 特徴とする請求の範囲第25項から第30項のいずれか一項または複数項に記載 の装置。 32.少なくとも、円錐形の穴を含むスクリーン穴あけ要素(46)付きの枠と 、穴の直径が減少する方向に、円錐形の穴を通してシリンダ製品を引張る可動取 付け手段とを含み、少なくともシリンダ製品の一部がスクリーン穴あけ要素(4 6)に対して回転できるように個々の構成要素が設計されている、本発明による ワイヤ材でできたシリンダ製品にスクリーンの穴を形成する装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
NL9302237 | 1993-12-22 | ||
NL9302237A NL9302237A (nl) | 1993-12-22 | 1993-12-22 | Zeefmateriaal uit draad, werkwijze voor het vervaardigen daarvan, en een huls, die uit een dergelijk zeefmateriaal is vervaardigd. |
PCT/NL1994/000315 WO1995017306A1 (en) | 1993-12-22 | 1994-12-13 | Screen material made of wire, method and device for the production thereof, and a sleeve made of such screen material |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09507042A true JPH09507042A (ja) | 1997-07-15 |
Family
ID=19863301
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7517329A Pending JPH09507042A (ja) | 1993-12-22 | 1994-12-13 | ワイヤ製スクリーン材、その製造方法および装置、およびこのようなスクリーン材製のスリーブ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0735953A1 (ja) |
JP (1) | JPH09507042A (ja) |
AU (1) | AU680580B2 (ja) |
CA (1) | CA2179528A1 (ja) |
NL (1) | NL9302237A (ja) |
WO (1) | WO1995017306A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006326953A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Tdk Corp | スクリーン印刷用版及びその製造方法、スクリーン印刷用版を用いた電子部品の製造方法 |
JP2006334667A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-14 | Snecma | 金属母材とともにセラミックフィラメントで構成される接合されたシートの製造方法と、この方法を実施する装置と、この方法によって得られる接合されたシート |
JP2008209936A (ja) * | 2008-03-27 | 2008-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタの製造方法 |
WO2011158913A1 (ja) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | 株式会社コベルコ科研 | スクリーン印刷用メッシュ部材 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102009040083A1 (de) * | 2009-09-04 | 2011-03-10 | Stadtmüller, Uwe | Verfahren und Vorrichtung zum Verschweißen von im Fügebereich eine Punkt- oder kurze Linienberührung aufweisenden Teilen sowie Fügeeinrichtung |
DE102013005685A1 (de) * | 2013-04-03 | 2014-10-09 | Robert Kopetzky | Verfahren und Umformeinrichtung für einen Drahtformkörper sowie Drahtformkörper |
CN117086486B (zh) * | 2023-10-20 | 2024-01-30 | 苏州镭扬激光科技有限公司 | 金属编织网激光切割焊接一体设备 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2188501A5 (ja) * | 1972-06-05 | 1974-01-18 | Auclair Georges | |
NL8002197A (nl) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Stork Screens Bv | Werkwijze voor het electrolytisch vervaardigen van een zeef, in het bijzonder cylindervormige zeef, alsmede zeef. |
JPS6119386A (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-28 | Daicel Chem Ind Ltd | スクリ−ン印刷方法 |
WO1991017006A1 (en) * | 1988-10-26 | 1991-11-14 | Prestend Pty. Limited | Steel security mesh |
-
1993
- 1993-12-22 NL NL9302237A patent/NL9302237A/nl not_active Application Discontinuation
-
1994
- 1994-12-13 WO PCT/NL1994/000315 patent/WO1995017306A1/en not_active Application Discontinuation
- 1994-12-13 JP JP7517329A patent/JPH09507042A/ja active Pending
- 1994-12-13 CA CA002179528A patent/CA2179528A1/en not_active Abandoned
- 1994-12-13 AU AU12042/95A patent/AU680580B2/en not_active Ceased
- 1994-12-13 EP EP95903038A patent/EP0735953A1/en not_active Ceased
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006326953A (ja) * | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Tdk Corp | スクリーン印刷用版及びその製造方法、スクリーン印刷用版を用いた電子部品の製造方法 |
JP4645305B2 (ja) * | 2005-05-25 | 2011-03-09 | Tdk株式会社 | スクリーン印刷用版及びその製造方法、スクリーン印刷用版を用いた電子部品の製造方法 |
JP2006334667A (ja) * | 2005-05-27 | 2006-12-14 | Snecma | 金属母材とともにセラミックフィラメントで構成される接合されたシートの製造方法と、この方法を実施する装置と、この方法によって得られる接合されたシート |
JP2008209936A (ja) * | 2008-03-27 | 2008-09-11 | Dainippon Printing Co Ltd | カラーフィルタの製造方法 |
JP4620139B2 (ja) * | 2008-03-27 | 2011-01-26 | 大日本印刷株式会社 | カラーフィルタの製造方法 |
WO2011158913A1 (ja) * | 2010-06-16 | 2011-12-22 | 株式会社コベルコ科研 | スクリーン印刷用メッシュ部材 |
JP2012000845A (ja) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Kobelco Kaken:Kk | スクリーン印刷用メッシュ部材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
NL9302237A (nl) | 1995-07-17 |
EP0735953A1 (en) | 1996-10-09 |
AU680580B2 (en) | 1997-07-31 |
WO1995017306A1 (en) | 1995-06-29 |
AU1204295A (en) | 1995-07-10 |
CA2179528A1 (en) | 1995-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE2921512C2 (ja) | ||
US4485757A (en) | Process and apparatus for applying relatively hard particles to a circular wire-like form or a wire-like form without longitudinal edges, as well as wire-shaped saw | |
DE69904489T2 (de) | Verbesserte klebevorrichtung von taschenfederketten | |
DE3028769C2 (ja) | ||
JPH09507042A (ja) | ワイヤ製スクリーン材、その製造方法および装置、およびこのようなスクリーン材製のスリーブ | |
DE69115057T2 (de) | Setzverfahren für borstenbündel für eine bürstendichtung. | |
DE3327661C2 (de) | Verfahren und Maschine zum Herstellen eines Siebes | |
DE69902827T2 (de) | Spannungsabbau in Nahtfuge mit CO2-Laser für elektrostatographisches Bildaufzeichnungsteil mit flexiblem Band | |
EP1492672B1 (de) | Vorrichtung und verfahren zur herstellung von verbundwerkstoffen | |
US2473859A (en) | Method and apparatus for welding structural cages | |
DE69111486T2 (de) | Gerät zur Montierung von einem Draht auf einer Kunststoffolie. | |
DE2141613A1 (de) | Walzen mit Oberflächen unterschiedlicher Härtewerte sowie Verfahren zur Herstellung derselben | |
US4285274A (en) | Seamless cylindrical printing screen and process for preparation thereof | |
DE2835401A1 (de) | Verfahren zur herstellung von gut haftenden kunststoffoberdecken auf metallischen traegern und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens | |
DE2355847A1 (de) | Verfahren und vorrichtung zur herstellung biegsamer rohre mit drahteinlage | |
CA1279235C (en) | Screens, a method of making screens and apparatus for making screens | |
EP0368967B1 (de) | Verfahren und anlage zum herstellen zweilagiger geschweisster gitterkörper | |
WO2002068199A2 (en) | Laser fabrication of rotary printing screens | |
DE69929062T2 (de) | Dichtung für wärmetauscher und verfahren und vorrichtung zu deren herstellung | |
DE3421849C2 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Kunststoff-Drahtwendel | |
EP3538314B1 (de) | Verfahren zum erzeugen einer strukturierten keimschicht unter verwendung eines laserstrahles ; entsprechende vorrichtung | |
EP1776201A1 (de) | Verfahren zur herstellung eines bimetall-sägeblattes oder -sägebandes oder -kreissägeblattes sowie vormaterial für ein sägeblatt oder sägeband | |
AT401485B (de) | Verfahren und maschine zum herstellen von drahtgittern | |
DE3739792C2 (ja) | ||
WO2004065052A1 (de) | Produktionsverfahren für die herstellung von radiallaufrädern, insbesondere von kompressoren und laufrädern für hydraulische maschinen |