JPH0936729A - Semiconductor device - Google Patents
Semiconductor deviceInfo
- Publication number
- JPH0936729A JPH0936729A JP7201670A JP20167095A JPH0936729A JP H0936729 A JPH0936729 A JP H0936729A JP 7201670 A JP7201670 A JP 7201670A JP 20167095 A JP20167095 A JP 20167095A JP H0936729 A JPH0936729 A JP H0936729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- inverter circuit
- logic
- transistor
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Shift Register Type Memory (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、詳細には、論理回路とその論理回路の出力レベルを
補正するレベル補正回路からなる半導体装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device including a logic circuit and a level correction circuit for correcting the output level of the logic circuit.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、半導体装置で構成された論理回路
には、CMOSスタティック論理回路などがある。この
CMOSスタティック論理回路は、動作余裕が大きく、
設計が簡単で、そのままスケーリングができ、直流電流
が流れないことから広く集積回路に使われている。しか
し、このCMOSスタティック論理回路は、トランジス
タ数が多く、集積度に難点があるため、少ないトランジ
スタ数で論理回路を構成することが要請されている。2. Description of the Related Art Conventionally, there is a CMOS static logic circuit or the like as a logic circuit composed of a semiconductor device. This CMOS static logic circuit has a large operation margin,
It is widely used in integrated circuits because of its simple design, direct scaling, and no direct current. However, since this CMOS static logic circuit has a large number of transistors and has a difficulty in integration, it is required to configure the logic circuit with a small number of transistors.
【0003】そこで、現在は、低消費電力性と、高い処
理性能、および高集積化を同時に達成する論理回路とし
て、パス・トランジスタ・ロジック(Pass-transistor
Logic)回路が注目されている。このパス・トランジス
タ・ロジック回路は、「H」レベルの信号でも、「L」
レベルの信号でも駆動できることに特徴がある。Therefore, at present, as a logic circuit which simultaneously achieves low power consumption, high processing performance, and high integration, a pass-transistor logic (Pass-transistor) is used.
Logic) circuit is attracting attention. This pass-transistor logic circuit allows you to select "L" even if the signal is at "H" level.
It is characterized by being able to drive even level signals.
【0004】例えば、図6は、従来のコンプリメンタリ
ー・パス・トランジスタ・ロジック(CPL:Compleme
ntary Pass-transistor Logic)1回路の構成を示す図
である。図6に示すように、CPL1は、例えば、nM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク2
と、CMOSインバータ回路3とで構成されている。For example, FIG. 6 shows a conventional complementary pass transistor logic (CPL).
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of one ntary Pass-transistor Logic) circuit. As shown in FIG. 6, CPL1 is, for example, nM.
OS pass transistor logic network 2
And a CMOS inverter circuit 3.
【0005】そして、上記nMOSパス・トランジスタ
・ロジック・ネットワーク2は、「H」レベルの信号を
通すと、ここから出力される「H」レベルが電源電圧V
ddよりもnMOSのしきい値電圧分だけ低下する。この
ため、パス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク2
の出力段には、CMOSインバータ回路3を付加して、
低下した論理レベルを元に戻すとともに、負荷の駆動力
を増強している。When the nMOS pass transistor logic network 2 passes an "H" level signal, the "H" level output from the nMOS pass transistor logic network 2 becomes the power supply voltage V.
It is lower than dd by the threshold voltage of the nMOS. Therefore, the pass transistor logic network 2
A CMOS inverter circuit 3 is added to the output stage of
It restores the lowered logic level and enhances the driving force of the load.
【0006】ところが、上記CMOSインバータ回路3
は、図7に示すように、pMOSトランジスタ4とnM
OSトランジスタ5とで構成されており、CMOSイン
バータ回路3の動作時にnMOSトランジスタ5が完全
にオフできなくなって、スタティック電流が流れたり、
また、電源電圧が低下すると、CMOSインバータの動
作余裕がなくなる。However, the CMOS inverter circuit 3 described above
Is the pMOS transistor 4 and nM as shown in FIG.
The nMOS transistor 5 cannot be completely turned off when the CMOS inverter circuit 3 operates, and a static current flows.
Further, when the power supply voltage decreases, the operating margin of the CMOS inverter disappears.
【0007】そこで、従来のCPL1は、図6に示すよ
うに、pMOS交差ラッチ回路6をさらに付加して、出
力される「H」レベルを電源電圧Vddに補正することが
行われている。Therefore, in the conventional CPL 1, as shown in FIG. 6, a pMOS cross latch circuit 6 is further added to correct the output "H" level to the power supply voltage Vdd.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体装置にあっては、図6に示すように、
論理回路のパス・トランジスタ・ロジック・ネットワー
ク2が同一導電型のnMOS(あるいは、pMOSで構
成することもできる)トランジスタのみで構成されてい
るにも関わらず、その出力段には出力レベル低下を防止
するためのCMOSインバータ回路3が設けられるとと
もに、そのCMOSインバータ回路3の出力レベルを補
正するためのpMOS交差ラッチ回路6をさらに設ける
必要があった。これは、パス・トランジスタ・ロジック
を作成する基板上にnMOSとpMOSの両方の導電型
からなるトランジスタを作り込むことになるため、配線
や素子構造が複雑となり、回路面積が大きくなるととも
に、イオンドーピング回数やマスク枚数が増加して、製
造コストが高くなるという問題があった。However, in such a conventional semiconductor device, as shown in FIG.
Although the pass transistor logic network 2 of the logic circuit is composed of only nMOS (or pMOS) transistors of the same conductivity type, the output level is prevented from lowering in the output stage. It is necessary to provide the CMOS inverter circuit 3 for this purpose and further provide the pMOS cross latch circuit 6 for correcting the output level of the CMOS inverter circuit 3. This means that transistors of both nMOS and pMOS conductivity types will be formed on the substrate on which the pass transistor logic is created, which will complicate the wiring and element structure, increase the circuit area, and increase the ion doping. There has been a problem that the number of times and the number of masks are increased and the manufacturing cost is increased.
【0009】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであって、論理回路や論理回路の出力レベルを
補正するレベル補正回路を、pMOSあるいはnMOS
のような同一導電型のMOSトランジスタで構成するこ
とで、製造工程数が少なく、配線構造を簡略化して高集
積化するとともに、適正な出力レベルが得られる半導体
装置を提供することを目的としている。Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and a pMOS or nMOS is provided as a logic circuit or a level correction circuit for correcting the output level of the logic circuit.
It is an object of the present invention to provide a semiconductor device in which the number of manufacturing steps is small, the wiring structure is simplified and highly integrated, and an appropriate output level is obtained by using MOS transistors of the same conductivity type as described above. .
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置は、MOSトランジスタで構成される論理回路と、該
論理回路の出力レベルを補正するレベル補正回路と、を
備え、前記論理回路と前記レベル補正回路とを構成する
MOSトランジスタが同一導電型であることを特徴とす
る。従って、論理回路とレベル補正回路で使用するMO
Sトランジスタを同一導電型に統一したため、イオンド
ーピング回数とマスク枚数とが少なくできて、製造コス
トが低減化し、配線構造が簡略化されて高集積化すると
ともに、適正な出力レベルを得ることができる。According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising: a logic circuit composed of MOS transistors; and a level correction circuit for correcting an output level of the logic circuit. The MOS transistors forming the level correction circuit are of the same conductivity type. Therefore, the MO used in the logic circuit and the level correction circuit
Since the S-transistors are unified to have the same conductivity type, the number of times of ion doping and the number of masks can be reduced, the manufacturing cost can be reduced, the wiring structure can be simplified and highly integrated, and an appropriate output level can be obtained. .
【0011】また、請求項2記載の半導体装置は、前記
論理回路が、ローレベルあるいはハイレベルの何れの入
力レベルでも駆動できるパス・トランジスタ・ロジック
回路で構成されていてもよい。従って、論理回路にパス
・トランジスタ・ロジックを用いた場合は、一層の低消
費電力性と、動作速度の高速化と、高集積化を図ること
が可能となり、同一導電型のMOSトランジスタを使っ
た相乗効果が得られる。In the semiconductor device according to the second aspect, the logic circuit may be composed of a pass transistor logic circuit which can be driven at any input level of low level and high level. Therefore, when the pass transistor logic is used for the logic circuit, it is possible to achieve further lower power consumption, higher operating speed, and higher integration, and the same conductivity type MOS transistor is used. A synergistic effect is obtained.
【0012】また、請求項3記載の半導体装置は、前記
レベル補正回路が、同一導電型のMOSトランジスタか
らなるインバータ回路と、該インバータ回路を構成する
MOSトランジスタのゲート部に同一導電型のMOSト
ランジスタとコンデンサとからなり、前記インバータ回
路のMOSトランジスタのゲート電位の変動を補償する
ゲート電位補償回路とを備えるようにしてもよい。従っ
て、レベル補正回路は、インバータ回路によりパス・ト
ランジスタ・ロジックからの入力レベルを補正し、さら
に、そのインバータ回路のMOSトランジスタのゲート
電位の変動を、ブートストラップ法のMOSトランジス
タとコンデンサとを使ったゲート電位補償回路により補
償することにより、出力レベルを適正なレベルに補正す
ることができる。According to another aspect of the semiconductor device of the present invention, the level correction circuit includes an inverter circuit composed of MOS transistors of the same conductivity type, and a MOS transistor of the same conductivity type in the gate portion of the MOS transistors forming the inverter circuit. And a capacitor, and a gate potential compensating circuit for compensating the variation of the gate potential of the MOS transistor of the inverter circuit may be provided. Therefore, the level correction circuit corrects the input level from the pass transistor logic by the inverter circuit, and further uses the MOS transistor and the capacitor of the bootstrap method to change the gate potential of the MOS transistor of the inverter circuit. By compensating with the gate potential compensation circuit, the output level can be corrected to an appropriate level.
【0013】また、請求項4記載の半導体装置は、前記
インバータ回路が、同一導電型のMOSトランジスタの
ソースもしくはドレインが電源からグラウンドに向かっ
て少なくとも2個直列に接続された第1および第2のM
OSトランジスタと、前記第1および第2のMOSトラ
ンジスタの接続部に接続された第1の出力端部と、同一
導電型のMOSトランジスタのソースもしくはドレイン
が電源からグラウンドに向かって少なくとも2個直列に
接続された第3および第4のMOSトランジスタと、前
記第3および第4のMOSトランジスタの接続部に接続
された第2の出力端部と、を備え、前記ゲート電位保持
回路が、出力端が前記第1または第2のMOSトランジ
スタのゲートに接続された第5のMOSトランジスタ
と、一端が前記第1および第2のMOSトランジスタの
接続部に接続され、他端が前記第5のMOSトランジス
タの出力端に接続された第1のコンデンサと、出力端が
前記第3または第4のMOSトランジスタのゲートに接
続された第6のMOSトランジスタと、一端が前記第3
および第4のMOSトランジスタの接続部に接続され、
他端が前記第6のMOSトランジスタの出力端に接続さ
れた第2のコンデンサと、を備えていてもよい。According to another aspect of the semiconductor device of the present invention, in the inverter circuit, at least two sources or drains of MOS transistors of the same conductivity type are connected in series from the power supply to the ground. M
An OS transistor, a first output end connected to the connection of the first and second MOS transistors, and at least two sources or drains of the same conductivity type MOS transistor are connected in series from the power supply to the ground. The third and fourth MOS transistors connected to each other and the second output end connected to the connection between the third and fourth MOS transistors are provided. A fifth MOS transistor connected to the gate of the first or second MOS transistor, one end of which is connected to the connecting portion of the first and second MOS transistors, and the other end of which is the fifth MOS transistor. A first capacitor connected to the output terminal and a sixth MO whose output terminal is connected to the gate of the third or fourth MOS transistor. And a transistor, wherein one end third
And a connection portion of the fourth MOS transistor,
A second capacitor having the other end connected to the output end of the sixth MOS transistor.
【0014】また、請求項5記載の半導体装置は、前記
MOSトランジスタがn型のMOSトランジスタでのみ
構成されていてもよい。Further, in the semiconductor device according to the fifth aspect, the MOS transistor may be composed of only an n-type MOS transistor.
【0015】また、請求項6記載の半導体装置は、前記
MOSトランジスタの半導体層が単結晶シリコンで構成
されていてもよい。In the semiconductor device according to claim 6, the semiconductor layer of the MOS transistor may be made of single crystal silicon.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置の実施
の形態を図面に基づいて説明する。図1〜図5は、本発
明の半導体装置である論理回路の実施の形態を示す図で
ある。ここでは、半導体装置を構成する論理回路にパス
・トランジスタ・ロジックが用いられ、この論理回路を
構成する全てのトランジスタに同一導電型のnMOSト
ランジスタ、あるいは、論理回路を構成する全てのトラ
ンジスタにpMOSトランジスタを使って実施したもの
である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a semiconductor device of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 5 are diagrams showing an embodiment of a logic circuit which is a semiconductor device of the present invention. Here, a pass transistor logic is used for a logic circuit that constitutes a semiconductor device, and all transistors that constitute this logic circuit have the same conductivity type nMOS transistors, or all transistors that constitute the logic circuit are pMOS transistors. It was carried out using.
【0017】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る論理回路11の構成を示す図であ
る。図1に示すように、第1の実施の形態の論理回路1
1は、nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネット
ワーク(Pass-transistor Logic Network)12と、n
MOSインバータ回路13とで構成されている。(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a logic circuit 11 according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the logic circuit 1 of the first embodiment
1 is an nMOS pass-transistor logic network 12 and n
It is composed of a MOS inverter circuit 13.
【0018】nMOSパス・トランジスタ・ロジック・
ネットワーク12は、従来のCMOSスタティック論理
回路のようにゲート・レベルで論理を合成するのではな
く、トランジスタ・レベルで論理を合成する論理回路で
ある。このパス・トランジスタ・ロジックは、現在、C
AD( Computer Aided Design)などにより論理回路を
自動合成することが可能であって、構成されるトランジ
スタ数を最小数に近づけることができる。このため、消
費電力が低減され、回路面積が小さく、高速動作し、低
コスト化することが可能な論理回路とすることができ
る。また、パス・トランジスタ・ロジックは、「H」レ
ベルでも「L」レベルでも駆動することができる点に特
徴がある。NMOS pass transistor logic
The network 12 is a logic circuit that synthesizes logic at the transistor level, instead of synthesizing logic at the gate level as in the conventional CMOS static logic circuit. This pass transistor logic is currently C
A logic circuit can be automatically synthesized by AD (Computer Aided Design) or the like, and the number of transistors configured can be brought close to the minimum number. Therefore, a logic circuit which consumes less power, has a small circuit area, operates at high speed, and can be manufactured at low cost can be provided. Further, the pass transistor logic is characterized in that it can be driven at "H" level or "L" level.
【0019】図1に示すパス・トランジスタ・ロジック
・ネットワーク12は、複数のnMOSトランジスタが
それぞれ接続されていて、各ゲートとドレインから入力
される論理の組み合わせを変えることにより、所望の論
理回路を自由に構成することができる。例えば、アンド
・ナンド回路、オア・ノア回路、エクスクルシブ・オア
・ノア回路等を、ここでは4個のnMOSトランジスタ
を使って容易に構成することができる。In the pass transistor logic network 12 shown in FIG. 1, a plurality of nMOS transistors are connected to each other, and a desired logic circuit can be freely changed by changing a combination of logics input from respective gates and drains. Can be configured to. For example, an AND-NAND circuit, an OR-NOA circuit, an exclusive OR-NOR circuit, etc. can be easily configured by using four nMOS transistors.
【0020】nMOSインバータ回路13は、上記nM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段に設けられ、パス・トランジスタ・ロジック・
ネットワーク12からの出力レベルを適正なレベルに補
正するレベル補正回路である。パス・トランジスタ・ロ
ジック・ネットワーク12に「H」レベルの信号を通す
と、ここから出力される「H」レベルが電源電圧Vddよ
りもnMOSのしきい値電圧分だけ低下する。このた
め、パス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段には、nMOSインバータ回路13を付加し
て、低下した論理レベルを元に戻している。本発明の特
徴的な構成は、このnMOSインバータ回路13にあ
り、これを図2〜図4を使って説明する。The nMOS inverter circuit 13 has the above-mentioned nM
OS pass transistor logic network 12
Is provided in the output stage of the pass transistor logic
This is a level correction circuit that corrects the output level from the network 12 to an appropriate level. When an "H" level signal is passed through the pass transistor logic network 12, the "H" level output from the pass transistor logic network 12 becomes lower than the power supply voltage Vdd by the threshold voltage of the nMOS. Therefore, the pass transistor logic network 12
An nMOS inverter circuit 13 is added to the output stage of to restore the lowered logic level to the original level. The characteristic configuration of the present invention is the nMOS inverter circuit 13, which will be described with reference to FIGS.
【0021】図2は、nMOSインバータ回路13の具
体的な回路構成例を示す図であり、図3は、図2のnM
OSインバータ回路13のシンボルを示す図であり、図
4は、図2のnMOSインバータ回路13の入力信号と
出力信号の波形図である。FIG. 2 is a diagram showing a specific circuit configuration example of the nMOS inverter circuit 13, and FIG. 3 is an nM circuit of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a symbol of the OS inverter circuit 13, and FIG. 4 is a waveform diagram of an input signal and an output signal of the nMOS inverter circuit 13 of FIG.
【0022】まず、構成を説明する。図2に示すよう
に、第1の実施の形態における特徴は、上記したパス・
トランジスタ・ロジックと同一導電型のトランジスタに
よってnMOSインバータ回路13が構成されており、
nMOSインバータ回路13は、さらに2つのインバー
タ回路14、15に分けられる。First, the configuration will be described. As shown in FIG. 2, the feature of the first embodiment is that the path
The nMOS inverter circuit 13 is composed of transistors of the same conductivity type as the transistor logic,
The nMOS inverter circuit 13 is further divided into two inverter circuits 14 and 15.
【0023】そこで、インバータ回路14は、3個のn
MOSトランジスタQ1、Q2、Q3と、1個のコンデ
ンサC1とで構成されている。通常のインバータ回路
は、nMOSトランジスタQ2およびQ3のソースおよ
びドレインが電源(Vdd)とグラウンド(GND)との
間に直列に接続されているだけで、nMOSトランジス
タQ2のゲートには、入力端部(IN)から正論理又は
負論理が印加され、nMOSトランジスタQ3のゲート
には、反転入力端部( ̄IN)から入力端部(IN)側
とは逆の論理が印加される。Therefore, the inverter circuit 14 has three n circuits.
It is composed of MOS transistors Q1, Q2, Q3 and one capacitor C1. In the usual inverter circuit, the sources and drains of the nMOS transistors Q2 and Q3 are simply connected in series between the power supply (Vdd) and the ground (GND), and the gate of the nMOS transistor Q2 has an input end ( IN) applies a positive logic or a negative logic, and the gate of the nMOS transistor Q3 is applied with a logic reverse to that on the input end (IN) side from the inverting input end (-IN).
【0024】以上のような従来のインバータ回路の構成
では、例えば、入力端部(IN)に「0」が入力され、
反転入力端部( ̄IN)に「1」が入力されると、反転
出力端部( ̄OUT)からは「0」が出力されるが、逆
に、入力端部(IN)に「1」が入力され、反転入力端
部( ̄IN)から「0」が入力されると、反転出力端部
( ̄OUT)からは充分上がりきらないハイレベルの
「1」が出力されることになる。これは、パス・トラン
ジスタ・ロジック・ネットワーク12からnMOSトラ
ンジスタQ2をオンする際に入力される「H」レベルの
ゲート電位が、電源電圧VddよりもnMOSのしきい値
電圧分だけ低下することになるからである。In the configuration of the conventional inverter circuit as described above, for example, "0" is input to the input end (IN),
When "1" is input to the inverting input end (_IN), "0" is output from the inverting output end (_OUT), but conversely, "1" is input to the input end (IN). Is input and "0" is input from the inverting input end (-IN), a high level "1" that does not rise sufficiently is output from the inverting output end (-OUT). This means that the "H" level gate potential input when the nMOS transistor Q2 is turned on from the pass transistor logic network 12 is lower than the power supply voltage Vdd by the threshold voltage of the nMOS. Because.
【0025】そこで、第1の実施の形態では、図2に示
すように、インバータ回路14のnMOSトランジスタ
Q2のゲートと入力端部(IN)との間に、ゲートに電
源電圧(Vdd)が印加されたnMOSトランジスタQ1
を設けるとともに、nMOSトランジスタQ2とQ3の
接続部と、前記nMOSトランジスタQ1とnMOSト
ランジスタQ2のゲートとの間に、コンデンサC1を介
して接続するように構成されている。この回路構成は、
いわゆるブートストラップ法といわれ、nMOSトラン
ジスタQ2のゲート容量を増大させて、ゲートに十分な
オン電圧(ここでは、「H」の電圧)を保持して、出力
レベルの低下を防止するものである。Therefore, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, the power supply voltage (Vdd) is applied to the gate between the gate of the nMOS transistor Q2 of the inverter circuit 14 and the input terminal (IN). NMOS transistor Q1
And the connection between the nMOS transistors Q2 and Q3 and the gates of the nMOS transistors Q1 and Q2 are connected via a capacitor C1. This circuit configuration
The so-called bootstrap method is used to increase the gate capacitance of the nMOS transistor Q2 and hold a sufficient ON voltage (here, the voltage of "H") in the gate to prevent the output level from lowering.
【0026】従って、インバータ回路14では、入力端
部(IN)から「1」が入力されて、反転入力端部( ̄
IN)から「0」が入力される場合は、nMOSトラン
ジスタQ3がオフ動作し、nMOSトランジスタQ2を
確実にオンして、電源電圧(Vdd)からレベル低下の無
いハイレベル「1」を反転出力端部( ̄OUT)から出
力することができる。Therefore, in the inverter circuit 14, "1" is input from the input end (IN) and the inverted input end (-) is input.
When “0” is input from (IN), the nMOS transistor Q3 is turned off, the nMOS transistor Q2 is surely turned on, and the high level “1” without a level drop from the power supply voltage (Vdd) is inverted to the output terminal. It can be output from the section (_OUT).
【0027】また、第1の実施の形態に係るnMOSイ
ンバータ回路13は、さらにインバータ回路15を備え
ており、入力端部(IN)から入力される論理を反転し
た論理が出力端部(OUT)から出力される。インバー
タ回路15の構成は、インバータ回路14と同様の構成
からなり、それぞれQ1→Q4、Q2→Q5、Q3→Q
6、C1→C2に相当し、相互の接続関係も同様であ
る。Further, the nMOS inverter circuit 13 according to the first embodiment further includes an inverter circuit 15, and the logic obtained by inverting the logic input from the input end (IN) is the output end (OUT). Is output from. The configuration of the inverter circuit 15 is the same as that of the inverter circuit 14, and Q1 → Q4, Q2 → Q5, Q3 → Q, respectively.
6, C1 → C2, and the mutual connection relationship is also the same.
【0028】異なる点は、図2に示すように、入力端部
(IN)に対して、インバータ回路14は、電源(Vd
d)側に接続されたnMOSトランジスタQ2のゲート
につながるnMOSトランジスタQ1に接続されている
が、インバータ回路15では、逆のグラウンド(GN
D)側に接続されたnMOSトランジスタQ6のゲート
に接続されている。また、反転入力端部( ̄IN)に対
しては、インバータ回路14は、グラウンド(GND)
側に接続されたnMOSトランジスタQ3のゲートに接
続されるとともに、インバータ回路15では、逆の電源
(Vdd)側に接続されたnMOSトランジスタQ5のゲ
ートにつながるnMOSトランジスタQ4に接続されて
いる。As shown in FIG. 2, the difference is that the inverter circuit 14 is connected to the power source (Vd
The nMOS transistor Q1 connected to the gate of the nMOS transistor Q2 connected to the d) side is connected to the nMOS transistor Q1.
It is connected to the gate of the nMOS transistor Q6 connected to the D) side. Further, the inverter circuit 14 is connected to the ground (GND) with respect to the inverting input end (-IN).
In addition to being connected to the gate of the nMOS transistor Q3 connected to the side, in the inverter circuit 15, it is connected to the nMOS transistor Q4 connected to the gate of the nMOS transistor Q5 connected to the reverse power supply (Vdd) side.
【0029】このように、入力端部(IN)と反転入力
端部( ̄IN)に対してインバータ回路14と15とが
逆に接続されているため、インバータ回路14の出力が
反転出力端部( ̄OUT)となり、インバータ回路15
の出力が出力端部(OUT)となって、それぞれ反対の
論理を出力することができる。As described above, since the inverter circuits 14 and 15 are reversely connected to the input end (IN) and the inverting input end (-IN), the output of the inverter circuit 14 is the inverting output end. (-OUT), and the inverter circuit 15
Becomes an output end (OUT), and opposite logics can be output.
【0030】上記図2に示したnMOSインバータ回路
13をシンボルで表わしたのが図3であり、入力端部
(IN)と反転入力端部( ̄IN)、および、出力端部
(OUT)と反転出力端部( ̄OUT)との関係を示し
ている。そして、この図3と同じシンボルが図1のnM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段に設けられている。FIG. 3 is a symbolic representation of the nMOS inverter circuit 13 shown in FIG. 2 above. It has an input end (IN), an inverting input end (--IN), and an output end (OUT). The relationship with the inverted output end (-OUT) is shown. The same symbol as in FIG. 3 corresponds to nM in FIG.
OS pass transistor logic network 12
It is provided in the output stage of.
【0031】第1の実施の形態では、上記したように、
nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク
12の出力段に、nMOSインバータ回路13を設けた
ため、論理回路を構成するMOSトランジスタ全てを同
一導電型とすることが可能である。従って、従来のよう
に、nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワ
ーク12に対して、CMOSインバータ回路やpMOS
交差ラッチ回路を設ける場合と比べて、素子構造が簡略
化され、イオンドーピング工程数やマスク枚数を減少す
ることができるので、製造コストを低減できる。In the first embodiment, as described above,
Since the nMOS inverter circuit 13 is provided at the output stage of the nMOS pass transistor logic network 12, all the MOS transistors forming the logic circuit can be of the same conductivity type. Therefore, as in the conventional case, the CMOS inverter circuit and the pMOS are used for the nMOS pass transistor logic network 12.
As compared with the case where the cross latch circuit is provided, the device structure is simplified and the number of ion doping steps and the number of masks can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
【0032】また、nMOSパス・トランジスタ・ロジ
ック・ネットワーク12の出力段には、出力レベルの低
下を防止するため、従来はCMOSインバータ回路を設
けていたが、第1の実施の形態では同一導電型のnMO
Sインバータ回路を採用している。そして、このnMO
Sインバータ回路を採用すると出力レベルの低下が確実
に防止できないため、nMOSインバータ回路内のゲー
ト部にさらにnMOSトランジスタとコンデンサとを組
込んだブートストラップ法を採用し、ゲート電位の変動
を補償することにより出力レベルの低下が補正され、適
正な出力レベルが得られるレベル補正回路を構成してい
る。A CMOS inverter circuit is conventionally provided in the output stage of the nMOS pass transistor logic network 12 in order to prevent the output level from lowering. However, in the first embodiment, the same conductivity type is used. NMO
Uses an S inverter circuit. And this nMO
If the S inverter circuit is adopted, the output level cannot be surely prevented from decreasing. Therefore, the bootstrap method in which the nMOS transistor and the capacitor are further incorporated in the gate portion of the nMOS inverter circuit is adopted to compensate for the fluctuation of the gate potential. This composes a level correction circuit that corrects the decrease in output level and obtains an appropriate output level.
【0033】具体的には、図1に示すnMOSパス・ト
ランジスタ・ロジック・ネットワーク12からnMOS
インバータ回路13に入力される入力端部(IN)の入
力信号波形は、図4(a)に示すように、本来の入力信
号の電位が、ローレベル「L」が0Vで、ハイレベル
「H」が5Vであるべきものが、ハイレベル「H」の出
力電位が低下していることがわかる。しかし、第1の実
施の形態のnMOSインバータ回路13を介して出力端
部(OUT)から出力される反転出力波形は、図4
(b)に示すように、ハイレベル「H」が5Vに確実に
シフトアップされおり、nMOSインバータ回路13の
レベル補正作用によって適正な論理出力が得られること
がわかる。Specifically, from the nMOS pass transistor logic network 12 shown in FIG.
As shown in FIG. 4A, the input signal waveform of the input terminal (IN) input to the inverter circuit 13 has the original potential of the input signal such that the low level “L” is 0 V and the high level “H” is “H”. It should be understood that the output potential of the high level "H" is lowered when "" should be 5V. However, the inverted output waveform output from the output end (OUT) via the nMOS inverter circuit 13 of the first embodiment is as shown in FIG.
As shown in (b), it can be seen that the high level “H” is surely shifted up to 5V, and an appropriate logical output can be obtained by the level correction action of the nMOS inverter circuit 13.
【0034】(第2の実施の形態)上記第1の実施の形
態では、論理回路11に用いるトランジスタを全てnM
OSトランジスタとして構成したが、これとは逆に、第
2の実施の形態では、トランジスタを全てpMOSトラ
ンジスタで構成した例を説明する。図5は、第2の実施
の形態に係るpMOSインバータ回路23の回路構成例
を示す図である。(Second Embodiment) In the first embodiment, all the transistors used in the logic circuit 11 are nM.
Although it is configured as an OS transistor, in contrast to this, an example in which all the transistors are pMOS transistors will be described in the second embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration example of the pMOS inverter circuit 23 according to the second embodiment.
【0035】なお、論理回路11に用いるトランジスタ
を全てpMOSトランジスタで構成する場合は、図示し
ていないが、図1のパス・トランジスタ・ロジック・ネ
ットワーク12に相当する部分が全てpMOSトランジ
スタで構成されている。そして、図5に示すように、p
MOSインバータ回路23は、さらに2つのインバータ
回路24、25に分けられる。When all the transistors used in the logic circuit 11 are pMOS transistors, although not shown, all the parts corresponding to the pass transistor logic network 12 in FIG. 1 are pMOS transistors. There is. Then, as shown in FIG.
The MOS inverter circuit 23 is further divided into two inverter circuits 24 and 25.
【0036】インバータ回路24は、3個のnMOSト
ランジスタQ11、Q12、Q13と、1個のコンデン
サC11とで構成されている。通常のインバータ回路
は、pMOSトランジスタQ12およびQ13のソース
およびドレインが電源(Vdd)とグラウンド(GND)
との間に直列に接続されているだけで、pMOSトラン
ジスタQ12のゲートには、入力端部(IN)から正論
理又は負論理が印加され、pMOSトランジスタQ13
のゲートには、反転入力端部( ̄IN)から入力端部
(IN)とは逆の論理が印加される。The inverter circuit 24 is composed of three nMOS transistors Q11, Q12, Q13 and one capacitor C11. In a normal inverter circuit, the sources and drains of pMOS transistors Q12 and Q13 are a power supply (Vdd) and a ground (GND).
, And a positive logic or a negative logic is applied to the gate of the pMOS transistor Q12 from the input end (IN).
The reverse logic to the input end (IN) is applied to the gate of the inverting input end (-IN).
【0037】このような従来のpMOSインバータ回路
では、例えば、入力端部(IN)に「0」が入力され、
反転入力端部( ̄IN)に「1」が入力されると、出力
端部(OUT)から「1」が出力されるが、逆に、入力
端部(IN)に「1」が入力され、反転入力端部( ̄I
N)から「0」が入力されると、出力端部(OUT)か
らは充分下がりきらないローレベルの「0」が出力され
ることになる。これは、pMOSトランジスタQ13が
オンするときに、そのしきい値電圧分だけグラウンド
(GND)レベルが上昇するからである。In such a conventional pMOS inverter circuit, for example, "0" is input to the input terminal (IN),
When "1" is input to the inverting input end (-IN), "1" is output from the output end (OUT), but conversely, "1" is input to the input end (IN). , Inverting input end ( ̄I
When “0” is input from N), a low level “0” that does not fall sufficiently is output from the output end (OUT). This is because the ground (GND) level rises by the threshold voltage when the pMOS transistor Q13 turns on.
【0038】そこで、第2の実施の形態では、図5に示
すように、インバータ回路24のpMOSトランジスタ
Q13のゲートと反転入力端部( ̄IN)との間に、ゲ
ートにグラウンド電位(GND)を印加されたpMOS
トランジスタQ11を設けるとともに、pMOSトラン
ジスタQ12とQ13の接続部と、前記pMOSトラン
ジスタQ11とpMOSトランジスタQ13のゲートと
の間に、コンデンサC11を介して接続するように構成
されている。このブートストラップ法による回路構成
は、pMOSトランジスタQ13のゲート容量を増大さ
せて、ゲートに十分なオン電圧(ここでは、「L」の電
圧)が保持されるようにして、出力されるローレベルの
上昇を防止するものである。Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 5, a ground potential (GND) is applied to the gate between the gate of the pMOS transistor Q13 of the inverter circuit 24 and the inverting input terminal (_IN). Applied pMOS
The transistor Q11 is provided, and the connection between the pMOS transistors Q12 and Q13 and the gates of the pMOS transistors Q11 and Q13 are connected via a capacitor C11. In the circuit configuration based on the bootstrap method, the gate capacitance of the pMOS transistor Q13 is increased so that a sufficient ON voltage (here, the voltage of "L") is held in the gate, and the low level output is performed. It prevents the rise.
【0039】従って、インバータ回路24では、入力端
部(IN)から「1」が入力されて、反転入力端部( ̄
IN)から「0」が入力される場合は、pMOSトラン
ジスタQ12がオフ動作して、pMOSトランジスタQ
13を確実にオン動作させるため、出力端部(OUT)
からはグラウンド電位(GND)の上昇の無いローレベ
ル「0」を出力することができる。Therefore, in the inverter circuit 24, "1" is input from the input end (IN), and the inverting input end (-
When “0” is input from (IN), the pMOS transistor Q12 is turned off and the pMOS transistor Q12
To ensure that the 13 is turned on, the output end (OUT)
Can output a low level "0" without an increase in the ground potential (GND).
【0040】また、第2の実施の形態に係るpMOSイ
ンバータ回路23は、インバータ回路25を備えてお
り、入力端部(IN)から入力される論理が反転された
論理を反転出力端部( ̄OUT)から出力する。インバ
ータ回路25の構成は、インバータ回路24と同様であ
って、それぞれQ11→Q14、Q12→Q15、Q1
3→Q16、C11→C12に相当し、相互の接続関係
も同様である。Further, the pMOS inverter circuit 23 according to the second embodiment is provided with an inverter circuit 25, and the logic input from the input end (IN) is inverted to the inverted output end (−). OUT). The configuration of the inverter circuit 25 is similar to that of the inverter circuit 24, and Q11 → Q14, Q12 → Q15, Q1 respectively.
It corresponds to 3 → Q16 and C11 → C12, and the mutual connection relationship is also the same.
【0041】異なる点は、図5に示すように、入力端部
(IN)に対して、インバータ回路24は、電源(Vd
d)側に接続されたpMOSトランジスタQ12のゲー
トに接続されるとともに、インバータ回路25では、逆
のグラウンド(GND)側に接続されたpMOSトラン
ジスタQ16のゲートにつながるpMOSトランジスタ
Q14に接続される。また、反転入力端部( ̄IN)に
対しては、インバータ回路24は、グラウンド(GN
D)側に接続されたpMOSトランジスタQ13のゲー
トにつながるpMOSトランジスタQ11に接続され、
インバータ回路25では、逆の電源(Vdd)側に接続さ
れたpMOSトランジスタQ15のゲートに接続されて
いる。The difference is that, as shown in FIG. 5, the inverter circuit 24 is connected to the power source (Vd
In the inverter circuit 25, it is connected to the gate of the pMOS transistor Q12 connected to the d) side, and is also connected to the pMOS transistor Q14 connected to the gate of the pMOS transistor Q16 connected to the opposite ground (GND) side. In addition, the inverter circuit 24 is connected to the ground (GN
D) connected to the pMOS transistor Q11 connected to the gate of the pMOS transistor Q13 connected to the side,
In the inverter circuit 25, it is connected to the gate of the pMOS transistor Q15 connected to the opposite power source (Vdd) side.
【0042】このように、入力端部(IN)と反転入力
端部( ̄IN)に対してインバータ回路24と25とが
逆に接続されているため、インバータ回路24の出力が
出力端部(OUT)となり、インバータ回路25の出力
が反転出力端部( ̄OUT)となって、それぞれ反対の
論理が出力されるものである。そして、図5に示すpM
OSインバータ回路23は、図示しないpMOSパス・
トランジスタ・ロジック・ネットワークの出力段に設け
られて構成されている。As described above, since the inverter circuits 24 and 25 are reversely connected to the input end (IN) and the inverting input end (-IN), the output of the inverter circuit 24 is output ( OUT), the output of the inverter circuit 25 becomes an inverting output end (-OUT), and the opposite logics are output. Then, the pM shown in FIG.
The OS inverter circuit 23 includes a pMOS path
It is provided at the output stage of the transistor logic network.
【0043】第2の実施の形態では、上記したように、
pMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク
の出力段に、pMOSインバータ回路23を設けたた
め、ロジック回路を構成するMOSトランジスタ全てを
同一導電型とすることが可能である。従って、従来例と
比較すると、素子構造が簡略化され、イオンドーピング
工程数やマスク枚数を減少することができるので、製造
コストを低減できる。In the second embodiment, as described above,
Since the pMOS inverter circuit 23 is provided at the output stage of the pMOS pass transistor logic network, all the MOS transistors forming the logic circuit can be of the same conductivity type. Therefore, as compared with the conventional example, the device structure is simplified and the number of ion doping steps and the number of masks can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
【0044】また、pMOSパス・トランジスタ・ロジ
ック・ネットワークの出力段には、出力レベル(ローレ
ベル)が上昇するのを防止するため、同一導電型のpM
OSインバータ回路を採用し、さらに、このpMOSイ
ンバータ回路による出力レベルの上昇を確実に防止する
ため、pMOSインバータ回路23内にさらにMOSト
ランジスタとコンデンサとを組込んだブートストラップ
法を採用している。このため、出力レベルの上昇を補正
して、適正な出力レベルが得られるレベル補正回路とす
ることができる。In order to prevent the output level (low level) from rising, the pM of the same conductivity type is used in the output stage of the pMOS pass transistor logic network.
A bootstrap method is adopted in which an OS inverter circuit is adopted, and further, in order to reliably prevent the output level from being increased by the pMOS inverter circuit, a MOS transistor and a capacitor are further incorporated in the pMOS inverter circuit 23. Therefore, the level correction circuit can correct an increase in the output level to obtain an appropriate output level.
【0045】具体的には、図示しないpMOSパス・ト
ランジスタ・ロジック・ネットワークからpMOSイン
バータ回路23の入力端部(IN)に入力される信号
は、本来の入力信号の電位が、ローレベル「L」が0V
で、ハイレベル「H」が5Vであるべきものが、ローレ
ベル「L」の出力電位が0Vよりも高くなっている。し
かし、第2の実施の形態のpMOSインバータ回路23
を介して出力端部(OUT)から出力される反転出力波
形は、ローレベル「L」が確実に0Vとなる。このよう
に、第2の実施の形態の論理回路は、pMOSインバー
タ回路23によるレベル補正作用によって適正な論理出
力を得ることができる。Specifically, the signal input to the input end (IN) of the pMOS inverter circuit 23 from a pMOS pass transistor logic network (not shown) is such that the potential of the original input signal is low level "L". Is 0V
Then, although the high level “H” should be 5V, the output potential of the low level “L” is higher than 0V. However, the pMOS inverter circuit 23 of the second embodiment is
In the inverted output waveform output from the output end (OUT) via, the low level “L” is surely 0V. As described above, the logic circuit of the second embodiment can obtain an appropriate logic output by the level correction function of the pMOS inverter circuit 23.
【0046】上記したように、第2の実施の形態に係る
論理回路は、パス・トランジスタ・ロジックを用いたこ
とにより、最小数に近いトランジスタ数で回路を構成す
ることが可能であって、低消費電力化と、高速化と、高
集積化を図ることができる。As described above, in the logic circuit according to the second embodiment, by using the pass transistor logic, it is possible to configure the circuit with the number of transistors close to the minimum number, and Higher power consumption, higher speed, and higher integration can be achieved.
【0047】そして、このパス・トランジスタ・ロジッ
クからなる論理回路の出力段には、パス・トランジスタ
・ロジックで用いたトランジスタと同じ導電型からなる
pMOSトランジスタを用いて構成したpMOSインバ
ータ回路23を設けたことにより、出力レベルの補正が
可能となり、さらに、パス・トランジスタ・ロジックと
MOSインバータ回路とを同一工程で作成できるため、
イオンドーピング工程数とマスク枚数が少なくなり、素
子構造が簡略化され、素子面積が小さくなって、高集積
化と製造コストの低減化とを図ることができる。At the output stage of the logic circuit composed of the pass transistor logic, there is provided a pMOS inverter circuit 23 composed of a pMOS transistor of the same conductivity type as the transistor used in the pass transistor logic. As a result, the output level can be corrected, and the pass transistor logic and the MOS inverter circuit can be created in the same process.
The number of ion doping steps and the number of masks are reduced, the element structure is simplified, the element area is reduced, and high integration and reduction in manufacturing cost can be achieved.
【0048】また、pMOSパス・トランジスタ・ロジ
ックの出力レベルを補正するpMOSインバータ回路に
は、同一導電型のpMOSトランジスタとコンデンサと
を付加したブートストラップ法を採用したことにより、
インバータ回路の出力レベルが補正されて適正なレベル
を出力することが可能となる。従って、第2の実施の形
態に係る論理回路を使用しても誤動作しなくなり、信頼
性の高い論理回路とすることができる。Further, the pMOS inverter circuit for correcting the output level of the pMOS pass transistor logic adopts the bootstrap method in which the pMOS transistor of the same conductivity type and the capacitor are added.
The output level of the inverter circuit is corrected and it becomes possible to output an appropriate level. Therefore, even if the logic circuit according to the second embodiment is used, malfunction does not occur, and a highly reliable logic circuit can be obtained.
【0049】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明
は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいう
までもない。なお、上記した実施の形態では、論理回路
にパス・トランジスタ・ロジックを用いたが、必ずしも
これに限定されるものではなく、出力レベルの補正を要
する論理回路であれば種々の論理回路に対して適用する
ことができる。Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and does not depart from the gist of the invention. It goes without saying that various changes can be made with. Although the pass transistor logic is used for the logic circuit in the above-described embodiment, the present invention is not necessarily limited to this, and various logic circuits may be used as long as the logic circuit requires output level correction. Can be applied.
【0050】また、上記実施の形態では、パス・トラン
ジスタ・ロジックの出力レベルを補正するMOSインバ
ータ回路にブートストラップ法により同一導電型のMO
Sトランジスタとコンデンサの両方を付加した構成で説
明したが、何れか一方を付加する場合でもよく、さらに
複数のコンデンサやMOSトランジスタを付加して構成
するようにしてもよい。In the above embodiment, the MOS inverter circuit for correcting the output level of the pass transistor logic has the same conductivity type MO by the bootstrap method.
Although the configuration has been described in which both the S transistor and the capacitor are added, either one may be added, or a plurality of capacitors and MOS transistors may be added.
【0051】さらに、本実施の形態に係る論理回路を、
例えば、液晶表示装置の駆動回路などに好適に適用する
ことができる。また、本実施の形態では、半導体装置を
単結晶シリコンで構成することにより、移動度の高い、
高速動作可能な半導体装置とすることができる。Further, the logic circuit according to the present embodiment is
For example, it can be suitably applied to a drive circuit of a liquid crystal display device. In addition, in this embodiment mode, since the semiconductor device is formed using single crystal silicon, high mobility,
A semiconductor device that can operate at high speed can be provided.
【0052】[0052]
【発明の効果】本発明の半導体装置によれば、論理回路
がMOSトランジスタで構成され、その該論理回路の出
力レベルをレベル補正回路で補正し、前記論理回路と前
記レベル補正回路とが同一導電型のMOSトランジスタ
で構成されている。従って、論理回路とレベル補正回路
のMOSトランジスタを同一導電型としたので、イオン
ドーピング回数、フォトリソグラフィ工程数、マスク枚
数が減少して、製造コストが低減化し、配線構造等が簡
略化されて高集積化できるとともに、適正な出力レベル
を得ることができる。According to the semiconductor device of the present invention, the logic circuit is composed of MOS transistors, the output level of the logic circuit is corrected by the level correction circuit, and the logic circuit and the level correction circuit have the same conductivity. Type MOS transistor. Therefore, since the MOS transistors of the logic circuit and the level correction circuit have the same conductivity type, the number of times of ion doping, the number of photolithography steps, and the number of masks are reduced, the manufacturing cost is reduced, and the wiring structure is simplified and improved. It is possible to integrate and obtain an appropriate output level.
【0053】特に、前記論理回路を、パス・トランジス
タ・ロジック回路で構成したことにより、一層の低消費
電力性と、動作速度の高速化と、高集積化を図ることが
可能となり、同一導電型のMOSトランジスタを使った
ことによる相乗効果が得られる。In particular, by configuring the logic circuit with a pass transistor logic circuit, it is possible to achieve further lower power consumption, higher operating speed, and higher integration, and the same conductivity type. The synergistic effect of using the MOS transistor can be obtained.
【0054】また、前記レベル補正回路を、同一導電型
のMOSトランジスタからなるインバータ回路と、その
インバータ回路を構成するMOSトランジスタのゲート
部に同一導電型のMOSトランジスタとコンデンサから
なるゲート電位補償回路を備えている。従って、レベル
補正回路は、インバータ回路によりパス・トランジスタ
・ロジックからの入力レベルを補正し、さらに、そのイ
ンバータ回路のMOSトランジスタのゲート電位の変動
を、ブートストラップ法のMOSトランジスタとコンデ
ンサとを使ったゲート電位補償回路による補償により、
出力レベルを適正なレベルに補正することができる。Further, the level correction circuit includes an inverter circuit composed of MOS transistors of the same conductivity type, and a gate potential compensation circuit composed of MOS transistors of the same conductivity type and a capacitor in the gate portion of the MOS transistors forming the inverter circuit. I have it. Therefore, the level correction circuit corrects the input level from the pass transistor logic by the inverter circuit, and further uses the MOS transistor and the capacitor of the bootstrap method to change the gate potential of the MOS transistor of the inverter circuit. By compensation by the gate potential compensation circuit,
The output level can be corrected to an appropriate level.
【0055】また、MOSトランジスタの半導体層を単
結晶シリコンで構成したので、移動度の高い、高速動作
可能な半導体装置とすることができる。Since the semiconductor layer of the MOS transistor is made of single crystal silicon, a semiconductor device having high mobility and capable of operating at high speed can be obtained.
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る論理回路の構
成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a logic circuit according to a first embodiment of the present invention.
【図2】nMOSインバータ回路の具体的な回路構成例
を示す図、FIG. 2 is a diagram showing a specific circuit configuration example of an nMOS inverter circuit;
【図3】図2のnMOSインバータ回路のシンボルを示
す図。FIG. 3 is a diagram showing a symbol of the nMOS inverter circuit of FIG.
【図4】図2のnMOSインバータ回路の入力信号と出
力信号の波形図。FIG. 4 is a waveform diagram of input signals and output signals of the nMOS inverter circuit of FIG.
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るpMOSイン
バータ回路の回路構成例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration example of a pMOS inverter circuit according to a second embodiment of the present invention.
【図6】従来のCPL回路の構成を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a conventional CPL circuit.
【図7】従来のCMOSインバータ回路を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a conventional CMOS inverter circuit.
11 論理回路 12 nMOSパス・トランジスタ・ロジッ
ク・ネットワーク 13 nMOSインバータ回路 14,15 インバータ回路 23 pMOSインバータ回路 24,25 インバータ回路11 logic circuit 12 nMOS pass transistor logic network 13 nMOS inverter circuit 14, 15 inverter circuit 23 pMOS inverter circuit 24, 25 inverter circuit
【手続補正書】[Procedure amendment]
【提出日】平成8年4月5日[Submission date] April 5, 1996
【手続補正1】[Procedure amendment 1]
【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement
【補正対象項目名】全文[Correction target item name] Full text
【補正方法】変更[Correction method] Change
【補正内容】[Correction contents]
【書類名】 明細書[Document Name] Statement
【発明の名称】 半導体装置[Title of the Invention] Semiconductor device
【特許請求の範囲】[Claims]
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置に関
し、詳細には、論理回路とその論理回路の出力レベルを
補正するレベル補正回路からなる半導体装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor device, and more particularly to a semiconductor device including a logic circuit and a level correction circuit for correcting the output level of the logic circuit.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、半導体装置で構成された論理回路
には、CMOSスタティック論理回路などがある。この
CMOSスタティック論理回路は、動作余裕が大きく、
設計が簡単で、そのままスケーリングができ、直流電流
が流れないことから広く集積回路に使われている。しか
し、このCMOSスタティック論理回路は、トランジス
タ数が多く、集積度に難点があるため、少ないトランジ
スタ数で論理回路を構成することが要請されている。2. Description of the Related Art Conventionally, there is a CMOS static logic circuit or the like as a logic circuit composed of a semiconductor device. This CMOS static logic circuit has a large operation margin,
It is widely used in integrated circuits because of its simple design, direct scaling, and no direct current. However, since this CMOS static logic circuit has a large number of transistors and has a difficulty in integration, it is required to configure the logic circuit with a small number of transistors.
【0003】そこで、現在は、低消費電力性と、高い処
理性能、および高集積化を同時に達成する論理回路とし
て、パス・トランジスタ・ロジック(Pass-transistor
Logic)回路が注目されている。このパス・トランジス
タ・ロジック回路は、「H」レベルの信号でも、「L」
レベルの信号でも駆動できることに特徴がある。Therefore, at present, as a logic circuit which simultaneously achieves low power consumption, high processing performance, and high integration, a pass-transistor logic (Pass-transistor) is used.
Logic) circuit is attracting attention. This pass-transistor logic circuit allows you to select "L" even if the signal is at "H" level.
It is characterized by being able to drive even level signals.
【0004】例えば、図6は、従来のコンプリメンタリ
ー・パス・トランジスタ・ロジック(CPL:Compleme
ntary Pass-transistor Logic)1回路の構成を示す図
である。図6に示すように、CPL1は、例えば、nM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク2
と、CMOSインバータ回路3とで構成されている。For example, FIG. 6 shows a conventional complementary pass transistor logic (CPL).
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of one ntary Pass-transistor Logic) circuit. As shown in FIG. 6, CPL1 is, for example, nM.
OS pass transistor logic network 2
And a CMOS inverter circuit 3.
【0005】そして、上記nMOSパス・トランジスタ
・ロジック・ネットワーク2は、「H」レベルの信号を
通すと、ここから出力される「H」レベルが電源電圧V
ddよりもnMOSのしきい値電圧分だけ低下する。この
ため、パス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク2
の出力段には、CMOSインバータ回路3を付加して、
低下した論理レベルを元に戻すとともに、負荷の駆動力
を増強している。When the nMOS pass transistor logic network 2 passes an "H" level signal, the "H" level output from the nMOS pass transistor logic network 2 becomes the power supply voltage V.
It is lower than dd by the threshold voltage of the nMOS. Therefore, the pass transistor logic network 2
A CMOS inverter circuit 3 is added to the output stage of
It restores the lowered logic level and enhances the driving force of the load.
【0006】ところが、上記CMOSインバータ回路3
は、図7に示すように、pMOSトランジスタ4とnM
OSトランジスタ5とで構成されており、CMOSイン
バータ回路3の動作時にnMOSトランジスタ5が完全
にオフできなくなって、スタティック電流が流れたり、
また、電源電圧が低下すると、CMOSインバータの動
作余裕がなくなる。However, the CMOS inverter circuit 3 described above
Is the pMOS transistor 4 and nM as shown in FIG.
The nMOS transistor 5 cannot be completely turned off when the CMOS inverter circuit 3 operates, and a static current flows.
Further, when the power supply voltage decreases, the operating margin of the CMOS inverter disappears.
【0007】そこで、従来のCPL1は、図6に示すよ
うに、pMOS交差ラッチ回路6をさらに付加して、出
力される「H」レベルを電源電圧Vddに補正することが
行われている。Therefore, in the conventional CPL 1, as shown in FIG. 6, a pMOS cross latch circuit 6 is further added to correct the output "H" level to the power supply voltage Vdd.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体装置にあっては、図6に示すように、
論理回路のパス・トランジスタ・ロジック・ネットワー
ク2が同一導電型のnMOS(あるいは、pMOSで構
成することもできる)トランジスタのみで構成されてい
るにも関わらず、その出力段には出力レベル低下を防止
するためのCMOSインバータ回路3が設けられるとと
もに、そのCMOSインバータ回路3の出力レベルを補
正するためのpMOS交差ラッチ回路6をさらに設ける
必要があった。これは、パス・トランジスタ・ロジック
を作成する基板上にnMOSとpMOSの両方の導電型
からなるトランジスタを作り込むことになるため、配線
や素子構造が複雑となり、回路面積が大きくなるととも
に、イオンドーピング回数やマスク枚数が増加して、製
造コストが高くなるという問題があった。However, in such a conventional semiconductor device, as shown in FIG.
Although the pass transistor logic network 2 of the logic circuit is composed of only nMOS (or pMOS) transistors of the same conductivity type, the output level is prevented from lowering in the output stage. It is necessary to provide the CMOS inverter circuit 3 for this purpose and further provide the pMOS cross latch circuit 6 for correcting the output level of the CMOS inverter circuit 3. This means that transistors of both nMOS and pMOS conductivity types will be formed on the substrate on which the pass transistor logic is created, which will complicate the wiring and element structure, increase the circuit area, and increase the ion doping. There has been a problem that the number of times and the number of masks are increased and the manufacturing cost is increased.
【0009】そこで、本発明は、上記課題に鑑みてなさ
れたものであって、論理回路や論理回路の出力レベルを
補正するレベル補正回路を、pMOSあるいはnMOS
のような同一導電型の絶縁ゲート型トランジスタで構成
することで、製造工程数が少なく、配線構造を簡略化し
て高集積化するとともに、適正な出力レベルが得られる
半導体装置を提供することを目的としている。Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and a pMOS or nMOS is provided as a logic circuit or a level correction circuit for correcting the output level of the logic circuit.
It is an object of the present invention to provide a semiconductor device in which the number of manufacturing steps is small, the wiring structure is simplified and highly integrated, and an appropriate output level is obtained by using the same conductive type insulated gate transistor as described above. I am trying.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】請求項1記載の半導体装
置は、絶縁ゲート型トランジスタで構成される論理回路
と、該論理回路の出力レベルを補正するレベル補正回路
と、を備え、前記論理回路と前記レベル補正回路とを構
成する絶縁ゲート型トランジスタが同一導電型であるこ
とを特徴とする。従って、論理回路とレベル補正回路で
使用する絶縁ゲート型トランジスタを同一導電型に統一
したため、イオンドーピング回数とマスク枚数とが少な
くできて、製造コストが低減化し、配線構造が簡略化さ
れて高集積化するとともに、適正な出力レベルを得るこ
とができる。According to another aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device comprising: a logic circuit composed of insulated gate transistors; and a level correction circuit for correcting an output level of the logic circuit. And the insulated gate type transistors forming the level correction circuit are of the same conductivity type. Therefore, since the insulated gate transistors used in the logic circuit and the level correction circuit are unified to have the same conductivity type, the number of times of ion doping and the number of masks can be reduced, the manufacturing cost can be reduced, the wiring structure can be simplified, and high integration can be achieved. It is possible to obtain a proper output level as well.
【0011】また、請求項2記載の半導体装置は、前記
論理回路が、ローレベルあるいはハイレベルの何れの入
力レベルでも駆動できるパス・トランジスタ・ロジック
回路で構成されていてもよい。従って、論理回路にパス
・トランジスタ・ロジックを用いた場合は、一層の低消
費電力性と、動作速度の高速化と、高集積化を図ること
が可能となり、同一導電型の絶縁ゲート型トランジスタ
を使った相乗効果が得られる。In the semiconductor device according to the second aspect, the logic circuit may be composed of a pass transistor logic circuit which can be driven at any input level of low level and high level. Therefore, in the case of using a pass transistor logic to the logic circuit, and further low power consumption, and the operation speed, it is possible to be highly integrated, the insulated gate type transistors of the same conductivity type The synergistic effect used can be obtained.
【0012】また、請求項3記載の半導体装置は、前記
レベル補正回路が、同一導電型の絶縁ゲート型トランジ
スタからなるインバータ回路と、該インバータ回路を構
成する絶縁ゲート型トランジスタのゲート部に同一導電
型の絶縁ゲート型トランジスタとコンデンサとからな
り、前記インバータ回路の絶縁ゲート型トランジスタの
ゲート電位の変動を補償するゲート電位補償回路とを備
えるようにしてもよい。従って、レベル補正回路は、イ
ンバータ回路によりパス・トランジスタ・ロジックから
の入力レベルを補正し、さらに、そのインバータ回路の
絶縁ゲート型トランジスタのゲート電位の変動を、ブー
トストラップ法の絶縁ゲート型トランジスタとコンデン
サとを使ったゲート電位補償回路により補償することに
より、出力レベルを適正なレベルに補正することができ
る。Further, the semiconductor device according to claim 3, wherein the level correction circuit, an inverter circuit made of the same conductivity type insulated gate transients <br/> static, insulated gate type transistor constituting the inverter circuit A gate potential compensating circuit that is composed of an insulated gate transistor and a capacitor of the same conductivity type in the gate portion and that compensates for variations in the gate potential of the insulated gate transistor of the inverter circuit may be provided. Therefore, the level correction circuit corrects the input level from the pass transistor logic by the inverter circuit, and further, the inverter circuit
The output level can be corrected to an appropriate level by compensating for the variation in the gate potential of the insulated gate transistor by the gate potential compensation circuit using the bootstrap method using the insulated gate transistor and the capacitor.
【0013】また、請求項4記載の半導体装置は、前記
インバータ回路が、同一導電型の絶縁ゲート型トランジ
スタのソースもしくはドレインが電源からグラウンドに
向かって少なくとも2個直列に接続された第1および第
2の絶縁ゲート型トランジスタと、前記第1および第2
の絶縁ゲート型トランジスタの接続部に接続された第1
の出力端部と、同一導電型の絶縁ゲート型トランジスタ
のソースもしくはドレインが電源からグラウンドに向か
って少なくとも2個直列に接続された第3および第4の
絶縁ゲート型トランジスタと、前記第3および第4の絶
縁ゲート型トランジスタの接続部に接続された第2の出
力端部と、を備え、前記ゲート電位保持回路が、出力端
が前記第1または第2の絶縁ゲート型トランジスタのゲ
ートに接続された第5の絶縁ゲート型トランジスタと、
一端が前記第1および第2の絶縁ゲート型トランジスタ
の接続部に接続され、他端が前記第5の絶縁ゲート型ト
ランジスタの出力端に接続された第1のコンデンサと、
出力端が前記第3または第4の絶縁ゲート型トランジス
タのゲートに接続された第6の絶縁ゲート型トランジス
タと、一端が前記第3および第4の絶縁ゲート型トラン
ジスタの接続部に接続され、他端が前記第6の絶縁ゲー
ト型トランジスタの出力端に接続された第2のコンデン
サと、を備えていてもよい。According to another aspect of the semiconductor device of the present invention, in the inverter circuit, at least two sources or drains of insulated gate transistors of the same conductivity type are connected in series from the power source to the ground. The first and second insulated gate transistors, and the first and second
First connected to the connection of the insulated gate transistor of
And at least two source or drain of the insulated gate type transistor of the same conductivity type are connected in series from the power source to the ground.
An insulated gate transistor, absolute of the third and fourth
A second output end connected to a connection of the edge gate type transistor, wherein the gate potential holding circuit has a second output end connected to the gate of the first or second insulated gate type transistor. 5 insulated gate type transistor,
A first capacitor having one end connected to a connection portion of the first and second insulated gate transistors and the other end connected to an output end of the fifth insulated gate transistor;
A sixth insulated gate type transistor whose output terminal is connected to the gate of the third or fourth insulated gate type transistor, and one end of which is the third or fourth insulated gate Connected to the connection part of the type transistor, and the other end is connected to the sixth insulating gate.
A second capacitor connected to the output terminal of the transistor.
【0014】また、請求項5記載の半導体装置は、前記
絶縁ゲート型トランジスタがn型の絶縁ゲート型トラン
ジスタでのみ構成されていてもよい。According to a fifth aspect of the semiconductor device,
Insulated gate transistor may be composed of only n-type insulated gate Trang <br/> register.
【0015】また、請求項6記載の半導体装置は、前記
絶縁ゲート型トランジスタの半導体層が単結晶シリコン
で構成されていてもよい。According to a sixth aspect of the semiconductor device,
The semiconductor layer of the insulated gate transistor may be made of single crystal silicon.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体装置の実施
の形態を図面に基づいて説明する。図1〜図5は、本発
明の半導体装置である論理回路の実施の形態を示す図で
ある。ここでは、半導体装置を構成する論理回路にパス
・トランジスタ・ロジックが用いられ、この論理回路を
構成する全てのトランジスタに同一導電型のnMOSト
ランジスタ、あるいは、論理回路を構成する全ての絶縁
ゲート型トランジスタにpMOSトランジスタを使って
実施したものである。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a semiconductor device of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 5 are diagrams showing an embodiment of a logic circuit which is a semiconductor device of the present invention. Here, a pass-transistor logic is used for a logic circuit that constitutes a semiconductor device, and all transistors that constitute this logic circuit are nMOS transistors of the same conductivity type or all isolation transistors that constitute the logic circuit.
This is implemented by using a pMOS transistor as the gate type transistor.
【0017】(第1の実施の形態)図1は、本発明の第
1の実施の形態に係る論理回路11の構成を示す図であ
る。図1に示すように、第1の実施の形態の論理回路1
1は、nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネット
ワーク(Pass-transistor Logic Network)12と、n
MOSインバータ回路13とで構成されている。(First Embodiment) FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a logic circuit 11 according to a first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the logic circuit 1 of the first embodiment
1 is an nMOS pass-transistor logic network 12 and n
It is composed of a MOS inverter circuit 13.
【0018】nMOSパス・トランジスタ・ロジック・
ネットワーク12は、従来のCMOSスタティック論理
回路のようにゲート・レベルで論理を合成するのではな
く、トランジスタ・レベルで論理を合成する論理回路で
ある。このパス・トランジスタ・ロジックは、現在、C
AD( Computer Aided Design)などにより論理回路を
自動合成することが可能であって、構成されるトランジ
スタ数を最小数に近づけることができる。このため、消
費電力が低減され、回路面積が小さく、高速動作し、低
コスト化することが可能な論理回路とすることができ
る。また、パス・トランジスタ・ロジックは、「H」レ
ベルでも「L」レベルでも駆動することができる点に特
徴がある。NMOS pass transistor logic
The network 12 is a logic circuit that synthesizes logic at the transistor level, instead of synthesizing logic at the gate level as in the conventional CMOS static logic circuit. This pass transistor logic is currently C
A logic circuit can be automatically synthesized by AD (Computer Aided Design) or the like, and the number of transistors configured can be brought close to the minimum number. Therefore, a logic circuit which consumes less power, has a small circuit area, operates at high speed, and can be manufactured at low cost can be provided. Further, the pass transistor logic is characterized in that it can be driven at "H" level or "L" level.
【0019】図1に示すパス・トランジスタ・ロジック
・ネットワーク12は、複数のnMOSトランジスタが
それぞれ接続されていて、各ゲートとドレインから入力
される論理の組み合わせを変えることにより、所望の論
理回路を自由に構成することができる。例えば、アンド
・ナンド回路、オア・ノア回路、エクスクルシブ・オア
・ノア回路等を、ここでは4個のnMOSトランジスタ
を使って容易に構成することができる。In the pass transistor logic network 12 shown in FIG. 1, a plurality of nMOS transistors are connected to each other, and a desired logic circuit can be freely changed by changing a combination of logics input from respective gates and drains. Can be configured to. For example, an AND-NAND circuit, an OR-NOA circuit, an exclusive OR-NOR circuit, etc. can be easily configured by using four nMOS transistors.
【0020】nMOSインバータ回路13は、上記nM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段に設けられ、パス・トランジスタ・ロジック・
ネットワーク12からの出力レベルを適正なレベルに補
正するレベル補正回路である。パス・トランジスタ・ロ
ジック・ネットワーク12に「H」レベルの信号を通す
と、ここから出力される「H」レベルが電源電圧Vddよ
りもnMOSのしきい値電圧分だけ低下する。このた
め、パス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段には、nMOSインバータ回路13を付加し
て、低下した論理レベルを元に戻している。本発明の特
徴的な構成は、このnMOSインバータ回路13にあ
り、これを図2〜図4を使って説明する。The nMOS inverter circuit 13 has the above-mentioned nM
OS pass transistor logic network 12
Is provided in the output stage of the pass transistor logic
This is a level correction circuit that corrects the output level from the network 12 to an appropriate level. When an "H" level signal is passed through the pass transistor logic network 12, the "H" level output from the pass transistor logic network 12 becomes lower than the power supply voltage Vdd by the threshold voltage of the nMOS. Therefore, the pass transistor logic network 12
An nMOS inverter circuit 13 is added to the output stage of to restore the lowered logic level to the original level. The characteristic configuration of the present invention is the nMOS inverter circuit 13, which will be described with reference to FIGS.
【0021】図2は、nMOSインバータ回路13の具
体的な回路構成例を示す図であり、図3は、図2のnM
OSインバータ回路13のシンボルを示す図であり、図
4は、図2のnMOSインバータ回路13の入力信号と
出力信号の波形図である。FIG. 2 is a diagram showing a specific circuit configuration example of the nMOS inverter circuit 13, and FIG. 3 is an nM circuit of FIG.
FIG. 4 is a diagram showing a symbol of the OS inverter circuit 13, and FIG. 4 is a waveform diagram of an input signal and an output signal of the nMOS inverter circuit 13 of FIG.
【0022】まず、構成を説明する。図2に示すよう
に、第1の実施の形態における特徴は、上記したパス・
トランジスタ・ロジックと同一導電型のトランジスタに
よってnMOSインバータ回路13が構成されており、
nMOSインバータ回路13は、さらに2つのインバー
タ回路14、15に分けられる。First, the configuration will be described. As shown in FIG. 2, the feature of the first embodiment is that the path
The nMOS inverter circuit 13 is composed of transistors of the same conductivity type as the transistor logic,
The nMOS inverter circuit 13 is further divided into two inverter circuits 14 and 15.
【0023】そこで、インバータ回路14は、3個のn
MOSトランジスタQ1、Q2、Q3と、1個のコンデ
ンサC1とで構成されている。通常のインバータ回路
は、nMOSトランジスタQ2およびQ3のソースおよ
びドレインが電源(Vdd)とグラウンド(GND)との
間に直列に接続されているだけで、nMOSトランジス
タQ2のゲートには、入力端部(IN)から正論理又は
負論理が印加され、nMOSトランジスタQ3のゲート
には、反転入力端部( ̄IN)から入力端部(IN)側
とは逆の論理が印加される。Therefore, the inverter circuit 14 has three n circuits.
It is composed of MOS transistors Q1, Q2, Q3 and one capacitor C1. In the usual inverter circuit, the sources and drains of the nMOS transistors Q2 and Q3 are simply connected in series between the power supply (Vdd) and the ground (GND), and the gate of the nMOS transistor Q2 has an input end ( IN) applies a positive logic or a negative logic, and the gate of the nMOS transistor Q3 is applied with a logic reverse to that on the input end (IN) side from the inverting input end (-IN).
【0024】以上のような従来のインバータ回路の構成
では、例えば、入力端部(IN)に「0」が入力され、
反転入力端部( ̄IN)に「1」が入力されると、反転
出力端部( ̄OUT)からは「0」が出力されるが、逆
に、入力端部(IN)に「1」が入力され、反転入力端
部( ̄IN)から「0」が入力されると、反転出力端部
( ̄OUT)からは充分上がりきらないハイレベルの
「1」が出力されることになる。これは、パス・トラン
ジスタ・ロジック・ネットワーク12からnMOSトラ
ンジスタQ2をオンする際に入力される「H」レベルの
ゲート電位が、電源電圧VddよりもnMOSのしきい値
電圧分だけ低下することになるからである。In the configuration of the conventional inverter circuit as described above, for example, "0" is input to the input end (IN),
When "1" is input to the inverting input end (_IN), "0" is output from the inverting output end (_OUT), but conversely, "1" is input to the input end (IN). Is input and "0" is input from the inverting input end (-IN), a high level "1" that does not rise sufficiently is output from the inverting output end (-OUT). This means that the "H" level gate potential input when the nMOS transistor Q2 is turned on from the pass transistor logic network 12 is lower than the power supply voltage Vdd by the threshold voltage of the nMOS. Because.
【0025】そこで、第1の実施の形態では、図2に示
すように、インバータ回路14のnMOSトランジスタ
Q2のゲートと入力端部(IN)との間に、ゲートに電
源電圧(Vdd)が印加されたnMOSトランジスタQ1
を設けるとともに、nMOSトランジスタQ2とQ3の
接続部と、前記nMOSトランジスタQ1とnMOSト
ランジスタQ2のゲートとの間に、コンデンサC1を介
して接続するように構成されている。この回路構成は、
いわゆるブートストラップ法といわれ、nMOSトラン
ジスタQ2のゲート容量を増大させて、ゲートに十分な
オン電圧(ここでは、「H」の電圧)を保持して、出力
レベルの低下を防止するものである。Therefore, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, the power supply voltage (Vdd) is applied to the gate between the gate of the nMOS transistor Q2 of the inverter circuit 14 and the input terminal (IN). NMOS transistor Q1
And the connection between the nMOS transistors Q2 and Q3 and the gates of the nMOS transistors Q1 and Q2 are connected via a capacitor C1. This circuit configuration
The so-called bootstrap method is used to increase the gate capacitance of the nMOS transistor Q2 and hold a sufficient ON voltage (here, the voltage of "H") in the gate to prevent the output level from lowering.
【0026】従って、インバータ回路14では、入力端
部(IN)から「1」が入力されて、反転入力端部( ̄
IN)から「0」が入力される場合は、nMOSトラン
ジスタQ3がオフ動作し、nMOSトランジスタQ2を
確実にオンして、電源電圧(Vdd)からレベル低下の無
いハイレベル「1」を反転出力端部( ̄OUT)から出
力することができる。Therefore, in the inverter circuit 14, "1" is input from the input end (IN) and the inverted input end (-) is input.
When “0” is input from (IN), the nMOS transistor Q3 is turned off, the nMOS transistor Q2 is surely turned on, and the high level “1” without a level drop from the power supply voltage (Vdd) is inverted to the output terminal. It can be output from the section (_OUT).
【0027】また、第1の実施の形態に係るnMOSイ
ンバータ回路13は、さらにインバータ回路15を備え
ており、入力端部(IN)から入力される論理を反転し
た論理が出力端部(OUT)から出力される。インバー
タ回路15の構成は、インバータ回路14と同様の構成
からなり、それぞれQ1→Q4、Q2→Q5、Q3→Q
6、C1→C2に相当し、相互の接続関係も同様であ
る。Further, the nMOS inverter circuit 13 according to the first embodiment further includes an inverter circuit 15, and the logic obtained by inverting the logic input from the input end (IN) is the output end (OUT). Is output from. The configuration of the inverter circuit 15 is the same as that of the inverter circuit 14, and Q1 → Q4, Q2 → Q5, Q3 → Q, respectively.
6, C1 → C2, and the mutual connection relationship is also the same.
【0028】異なる点は、図2に示すように、入力端部
(IN)に対して、インバータ回路14は、電源(Vd
d)側に接続されたnMOSトランジスタQ2のゲート
につながるnMOSトランジスタQ1に接続されている
が、インバータ回路15では、逆のグラウンド(GN
D)側に接続されたnMOSトランジスタQ6のゲート
に接続されている。また、反転入力端部( ̄IN)に対
しては、インバータ回路14は、グラウンド(GND)
側に接続されたnMOSトランジスタQ3のゲートに接
続されるとともに、インバータ回路15では、逆の電源
(Vdd)側に接続されたnMOSトランジスタQ5のゲ
ートにつながるnMOSトランジスタQ4に接続されて
いる。As shown in FIG. 2, the difference is that the inverter circuit 14 is connected to the power source (Vd
The nMOS transistor Q1 connected to the gate of the nMOS transistor Q2 connected to the d) side is connected to the nMOS transistor Q1.
It is connected to the gate of the nMOS transistor Q6 connected to the D) side. Further, the inverter circuit 14 is connected to the ground (GND) with respect to the inverting input end (-IN).
In addition to being connected to the gate of the nMOS transistor Q3 connected to the side, in the inverter circuit 15, it is connected to the nMOS transistor Q4 connected to the gate of the nMOS transistor Q5 connected to the reverse power supply (Vdd) side.
【0029】このように、入力端部(IN)と反転入力
端部( ̄IN)に対してインバータ回路14と15とが
逆に接続されているため、インバータ回路14の出力が
反転出力端部( ̄OUT)となり、インバータ回路15
の出力が出力端部(OUT)となって、それぞれ反対の
論理を出力することができる。As described above, since the inverter circuits 14 and 15 are reversely connected to the input end (IN) and the inverting input end (-IN), the output of the inverter circuit 14 is the inverting output end. (-OUT), and the inverter circuit 15
Becomes an output end (OUT), and opposite logics can be output.
【0030】上記図2に示したnMOSインバータ回路
13をシンボルで表わしたのが図3であり、入力端部
(IN)と反転入力端部( ̄IN)、および、出力端部
(OUT)と反転出力端部( ̄OUT)との関係を示し
ている。そして、この図3と同じシンボルが図1のnM
OSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク12
の出力段に設けられている。FIG. 3 is a symbolic representation of the nMOS inverter circuit 13 shown in FIG. 2 above. It has an input end (IN), an inverting input end (--IN), and an output end (OUT). The relationship with the inverted output end (-OUT) is shown. The same symbol as in FIG. 3 corresponds to nM in FIG.
OS pass transistor logic network 12
It is provided in the output stage of.
【0031】第1の実施の形態では、上記したように、
nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク
12の出力段に、nMOSインバータ回路13を設けた
ため、論理回路を構成するMOSトランジスタ全てを同
一導電型とすることが可能である。従って、従来のよう
に、nMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワ
ーク12に対して、CMOSインバータ回路やpMOS
交差ラッチ回路を設ける場合と比べて、素子構造が簡略
化され、イオンドーピング工程数やマスク枚数を減少す
ることができるので、製造コストを低減できる。In the first embodiment, as described above,
Since the nMOS inverter circuit 13 is provided at the output stage of the nMOS pass transistor logic network 12, all the MOS transistors forming the logic circuit can be of the same conductivity type. Therefore, as in the conventional case, the CMOS inverter circuit and the pMOS are used for the nMOS pass transistor logic network 12.
As compared with the case where the cross latch circuit is provided, the device structure is simplified and the number of ion doping steps and the number of masks can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
【0032】また、nMOSパス・トランジスタ・ロジ
ック・ネットワーク12の出力段には、出力レベルの低
下を防止するため、従来はCMOSインバータ回路を設
けていたが、第1の実施の形態では同一導電型のnMO
Sインバータ回路を採用している。そして、このnMO
Sインバータ回路を採用すると出力レベルの低下が確実
に防止できないため、nMOSインバータ回路内のゲー
ト部にさらにnMOSトランジスタとコンデンサとを組
込んだブートストラップ法を採用し、ゲート電位の変動
を補償することにより出力レベルの低下が補正され、適
正な出力レベルが得られるレベル補正回路を構成してい
る。A CMOS inverter circuit is conventionally provided in the output stage of the nMOS pass transistor logic network 12 in order to prevent the output level from lowering. However, in the first embodiment, the same conductivity type is used. NMO
Uses an S inverter circuit. And this nMO
If the S inverter circuit is adopted, the output level cannot be surely prevented from decreasing. Therefore, the bootstrap method in which the nMOS transistor and the capacitor are further incorporated in the gate portion of the nMOS inverter circuit is adopted to compensate for the fluctuation of the gate potential. This composes a level correction circuit that corrects the decrease in output level and obtains an appropriate output level.
【0033】具体的には、図1に示すnMOSパス・ト
ランジスタ・ロジック・ネットワーク12からnMOS
インバータ回路13に入力される入力端部(IN)の入
力信号波形は、図4(a)に示すように、本来の入力信
号の電位が、ローレベル「L」が0Vで、ハイレベル
「H」が5Vであるべきものが、ハイレベル「H」の出
力電位が低下していることがわかる。しかし、第1の実
施の形態のnMOSインバータ回路13を介して出力端
部(OUT)から出力される反転出力波形は、図4
(b)に示すように、ハイレベル「H」が5Vに確実に
シフトアップされおり、nMOSインバータ回路13の
レベル補正作用によって適正な論理出力が得られること
がわかる。Specifically, from the nMOS pass transistor logic network 12 shown in FIG.
As shown in FIG. 4A, the input signal waveform of the input terminal (IN) input to the inverter circuit 13 has the original potential of the input signal such that the low level “L” is 0 V and the high level “H” is “H”. It should be understood that the output potential of the high level "H" is lowered when "" should be 5V. However, the inverted output waveform output from the output end (OUT) via the nMOS inverter circuit 13 of the first embodiment is as shown in FIG.
As shown in (b), it can be seen that the high level “H” is surely shifted up to 5V, and an appropriate logical output can be obtained by the level correction action of the nMOS inverter circuit 13.
【0034】(第2の実施の形態)上記第1の実施の形
態では、論理回路11に用いるトランジスタを全てnM
OSトランジスタとして構成したが、これとは逆に、第
2の実施の形態では、トランジスタを全てpMOSトラ
ンジスタで構成した例を説明する。図5は、第2の実施
の形態に係るpMOSインバータ回路23の回路構成例
を示す図である。(Second Embodiment) In the first embodiment, all the transistors used in the logic circuit 11 are nM.
Although it is configured as an OS transistor, in contrast to this, an example in which all the transistors are pMOS transistors will be described in the second embodiment. FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration example of the pMOS inverter circuit 23 according to the second embodiment.
【0035】なお、論理回路11に用いるトランジスタ
を全てpMOSトランジスタで構成する場合は、図示し
ていないが、図1のパス・トランジスタ・ロジック・ネ
ットワーク12に相当する部分が全てpMOSトランジ
スタで構成されている。そして、図5に示すように、p
MOSインバータ回路23は、さらに2つのインバータ
回路24、25に分けられる。When all the transistors used in the logic circuit 11 are pMOS transistors, although not shown, all the parts corresponding to the pass transistor logic network 12 in FIG. 1 are pMOS transistors. There is. Then, as shown in FIG.
The MOS inverter circuit 23 is further divided into two inverter circuits 24 and 25.
【0036】インバータ回路24は、3個のnMOSト
ランジスタQ11、Q12、Q13と、1個のコンデン
サC11とで構成されている。通常のインバータ回路
は、pMOSトランジスタQ12およびQ13のソース
およびドレインが電源(Vdd)とグラウンド(GND)
との間に直列に接続されているだけで、pMOSトラン
ジスタQ12のゲートには、入力端部(IN)から正論
理又は負論理が印加され、pMOSトランジスタQ13
のゲートには、反転入力端部( ̄IN)から入力端部
(IN)とは逆の論理が印加される。The inverter circuit 24 is composed of three nMOS transistors Q11, Q12, Q13 and one capacitor C11. In a normal inverter circuit, the sources and drains of pMOS transistors Q12 and Q13 are a power supply (Vdd) and a ground (GND).
, And a positive logic or a negative logic is applied to the gate of the pMOS transistor Q12 from the input end (IN).
The reverse logic to the input end (IN) is applied to the gate of the inverting input end (-IN).
【0037】このような従来のpMOSインバータ回路
では、例えば、入力端部(IN)に「0」が入力され、
反転入力端部( ̄IN)に「1」が入力されると、出力
端部(OUT)から「1」が出力されるが、逆に、入力
端部(IN)に「1」が入力され、反転入力端部( ̄I
N)から「0」が入力されると、出力端部(OUT)か
らは充分下がりきらないローレベルの「0」が出力され
ることになる。これは、pMOSトランジスタQ13が
オンするときに、そのしきい値電圧分だけグラウンド
(GND)レベルが上昇するからである。In such a conventional pMOS inverter circuit, for example, "0" is input to the input terminal (IN),
When "1" is input to the inverting input end (-IN), "1" is output from the output end (OUT), but conversely, "1" is input to the input end (IN). , Inverting input end ( ̄I
When “0” is input from N), a low level “0” that does not fall sufficiently is output from the output end (OUT). This is because the ground (GND) level rises by the threshold voltage when the pMOS transistor Q13 turns on.
【0038】そこで、第2の実施の形態では、図5に示
すように、インバータ回路24のpMOSトランジスタ
Q13のゲートと反転入力端部( ̄IN)との間に、ゲ
ートにグラウンド電位(GND)を印加されたpMOS
トランジスタQ11を設けるとともに、pMOSトラン
ジスタQ12とQ13の接続部と、前記pMOSトラン
ジスタQ11とpMOSトランジスタQ13のゲートと
の間に、コンデンサC11を介して接続するように構成
されている。このブートストラップ法による回路構成
は、pMOSトランジスタQ13のゲート容量を増大さ
せて、ゲートに十分なオン電圧(ここでは、「L」の電
圧)が保持されるようにして、出力されるローレベルの
上昇を防止するものである。Therefore, in the second embodiment, as shown in FIG. 5, a ground potential (GND) is applied to the gate between the gate of the pMOS transistor Q13 of the inverter circuit 24 and the inverting input terminal (_IN). Applied pMOS
The transistor Q11 is provided, and the connection between the pMOS transistors Q12 and Q13 and the gates of the pMOS transistors Q11 and Q13 are connected via a capacitor C11. In the circuit configuration based on the bootstrap method, the gate capacitance of the pMOS transistor Q13 is increased so that a sufficient ON voltage (here, the voltage of "L") is held in the gate, and the low level output is performed. It prevents the rise.
【0039】従って、インバータ回路24では、入力端
部(IN)から「1」が入力されて、反転入力端部( ̄
IN)から「0」が入力される場合は、pMOSトラン
ジスタQ12がオフ動作して、pMOSトランジスタQ
13を確実にオン動作させるため、出力端部(OUT)
からはグラウンド電位(GND)の上昇の無いローレベ
ル「0」を出力することができる。Therefore, in the inverter circuit 24, "1" is input from the input end (IN), and the inverting input end (-
When “0” is input from (IN), the pMOS transistor Q12 is turned off and the pMOS transistor Q12
To ensure that the 13 is turned on, the output end (OUT)
Can output a low level "0" without an increase in the ground potential (GND).
【0040】また、第2の実施の形態に係るpMOSイ
ンバータ回路23は、インバータ回路25を備えてお
り、入力端部(IN)から入力される論理が反転された
論理を反転出力端部( ̄OUT)から出力する。インバ
ータ回路25の構成は、インバータ回路24と同様であ
って、それぞれQ11→Q14、Q12→Q15、Q1
3→Q16、C11→C12に相当し、相互の接続関係
も同様である。Further, the pMOS inverter circuit 23 according to the second embodiment is provided with an inverter circuit 25, and the logic input from the input end (IN) is inverted to the inverted output end (−). OUT). The configuration of the inverter circuit 25 is similar to that of the inverter circuit 24, and Q11 → Q14, Q12 → Q15, Q1 respectively.
It corresponds to 3 → Q16 and C11 → C12, and the mutual connection relationship is also the same.
【0041】異なる点は、図5に示すように、入力端部
(IN)に対して、インバータ回路24は、電源(Vd
d)側に接続されたpMOSトランジスタQ12のゲー
トに接続されるとともに、インバータ回路25では、逆
のグラウンド(GND)側に接続されたpMOSトラン
ジスタQ16のゲートにつながるpMOSトランジスタ
Q14に接続される。また、反転入力端部( ̄IN)に
対しては、インバータ回路24は、グラウンド(GN
D)側に接続されたpMOSトランジスタQ13のゲー
トにつながるpMOSトランジスタQ11に接続され、
インバータ回路25では、逆の電源(Vdd)側に接続さ
れたpMOSトランジスタQ15のゲートに接続されて
いる。The difference is that, as shown in FIG. 5, the inverter circuit 24 is connected to the power source (Vd
In the inverter circuit 25, it is connected to the gate of the pMOS transistor Q12 connected to the d) side, and is also connected to the pMOS transistor Q14 connected to the gate of the pMOS transistor Q16 connected to the opposite ground (GND) side. In addition, the inverter circuit 24 is connected to the ground (GN
D) connected to the pMOS transistor Q11 connected to the gate of the pMOS transistor Q13 connected to the side,
In the inverter circuit 25, it is connected to the gate of the pMOS transistor Q15 connected to the opposite power source (Vdd) side.
【0042】このように、入力端部(IN)と反転入力
端部( ̄IN)に対してインバータ回路24と25とが
逆に接続されているため、インバータ回路24の出力が
出力端部(OUT)となり、インバータ回路25の出力
が反転出力端部( ̄OUT)となって、それぞれ反対の
論理が出力されるものである。そして、図5に示すpM
OSインバータ回路23は、図示しないpMOSパス・
トランジスタ・ロジック・ネットワークの出力段に設け
られて構成されている。As described above, since the inverter circuits 24 and 25 are reversely connected to the input end (IN) and the inverting input end (-IN), the output of the inverter circuit 24 is output ( OUT), the output of the inverter circuit 25 becomes an inverting output end (-OUT), and the opposite logics are output. Then, the pM shown in FIG.
The OS inverter circuit 23 includes a pMOS path
It is provided at the output stage of the transistor logic network.
【0043】第2の実施の形態では、上記したように、
pMOSパス・トランジスタ・ロジック・ネットワーク
の出力段に、pMOSインバータ回路23を設けたた
め、ロジック回路を構成するMOSトランジスタ全てを
同一導電型とすることが可能である。従って、従来例と
比較すると、素子構造が簡略化され、イオンドーピング
工程数やマスク枚数を減少することができるので、製造
コストを低減できる。In the second embodiment, as described above,
Since the pMOS inverter circuit 23 is provided at the output stage of the pMOS pass transistor logic network, all the MOS transistors forming the logic circuit can be of the same conductivity type. Therefore, as compared with the conventional example, the device structure is simplified and the number of ion doping steps and the number of masks can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
【0044】また、pMOSパス・トランジスタ・ロジ
ック・ネットワークの出力段には、出力レベル(ローレ
ベル)が上昇するのを防止するため、同一導電型のpM
OSインバータ回路を採用し、さらに、このpMOSイ
ンバータ回路による出力レベルの上昇を確実に防止する
ため、pMOSインバータ回路23内にさらにMOSト
ランジスタとコンデンサとを組込んだブートストラップ
法を採用している。このため、出力レベルの上昇を補正
して、適正な出力レベルが得られるレベル補正回路とす
ることができる。In order to prevent the output level (low level) from rising, the pM of the same conductivity type is used in the output stage of the pMOS pass transistor logic network.
A bootstrap method is adopted in which an OS inverter circuit is adopted, and further, in order to reliably prevent the output level from being increased by the pMOS inverter circuit, a MOS transistor and a capacitor are further incorporated in the pMOS inverter circuit 23. Therefore, the level correction circuit can correct an increase in the output level to obtain an appropriate output level.
【0045】具体的には、図示しないpMOSパス・ト
ランジスタ・ロジック・ネットワークからpMOSイン
バータ回路23の入力端部(IN)に入力される信号
は、本来の入力信号の電位が、ローレベル「L」が0V
で、ハイレベル「H」が5Vであるべきものが、ローレ
ベル「L」の出力電位が0Vよりも高くなっている。し
かし、第2の実施の形態のpMOSインバータ回路23
を介して出力端部(OUT)から出力される反転出力波
形は、ローレベル「L」が確実に0Vとなる。このよう
に、第2の実施の形態の論理回路は、pMOSインバー
タ回路23によるレベル補正作用によって適正な論理出
力を得ることができる。Specifically, the signal input to the input end (IN) of the pMOS inverter circuit 23 from a pMOS pass transistor logic network (not shown) is such that the potential of the original input signal is low level "L". Is 0V
Then, although the high level “H” should be 5V, the output potential of the low level “L” is higher than 0V. However, the pMOS inverter circuit 23 of the second embodiment is
In the inverted output waveform output from the output end (OUT) via, the low level “L” is surely 0V. As described above, the logic circuit of the second embodiment can obtain an appropriate logic output by the level correction function of the pMOS inverter circuit 23.
【0046】上記したように、第2の実施の形態に係る
論理回路は、パス・トランジスタ・ロジックを用いたこ
とにより、最小数に近いトランジスタ数で回路を構成す
ることが可能であって、低消費電力化と、高速化と、高
集積化を図ることができる。As described above, in the logic circuit according to the second embodiment, by using the pass transistor logic, it is possible to configure the circuit with the number of transistors close to the minimum number, and Higher power consumption, higher speed, and higher integration can be achieved.
【0047】そして、このパス・トランジスタ・ロジッ
クからなる論理回路の出力段には、パス・トランジスタ
・ロジックで用いたトランジスタと同じ導電型からなる
pMOSトランジスタを用いて構成したpMOSインバ
ータ回路23を設けたことにより、出力レベルの補正が
可能となり、さらに、パス・トランジスタ・ロジックと
MOSインバータ回路とを同一工程で作成できるため、
イオンドーピング工程数とマスク枚数が少なくなり、素
子構造が簡略化され、素子面積が小さくなって、高集積
化と製造コストの低減化とを図ることができる。At the output stage of the logic circuit composed of the pass transistor logic, there is provided a pMOS inverter circuit 23 composed of a pMOS transistor of the same conductivity type as the transistor used in the pass transistor logic. As a result, the output level can be corrected, and the pass transistor logic and the MOS inverter circuit can be created in the same process.
The number of ion doping steps and the number of masks are reduced, the element structure is simplified, the element area is reduced, and high integration and reduction in manufacturing cost can be achieved.
【0048】また、pMOSパス・トランジスタ・ロジ
ックの出力レベルを補正するpMOSインバータ回路に
は、同一導電型のpMOSトランジスタとコンデンサと
を付加したブートストラップ法を採用したことにより、
インバータ回路の出力レベルが補正されて適正なレベル
を出力することが可能となる。従って、第2の実施の形
態に係る論理回路を使用しても誤動作しなくなり、信頼
性の高い論理回路とすることができる。Further, the pMOS inverter circuit for correcting the output level of the pMOS pass transistor logic adopts the bootstrap method in which the pMOS transistor of the same conductivity type and the capacitor are added.
The output level of the inverter circuit is corrected and it becomes possible to output an appropriate level. Therefore, even if the logic circuit according to the second embodiment is used, malfunction does not occur, and a highly reliable logic circuit can be obtained.
【0049】以上、本発明者によってなされた発明を好
適な実施の形態に基づいて具体的に説明したが、本発明
は上記した実施の形態に限定されるものではなく、その
要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいう
までもない。なお、上記した実施の形態では、論理回路
にパス・トランジスタ・ロジックを用いたが、必ずしも
これに限定されるものではなく、出力レベルの補正を要
する論理回路であれば種々の論理回路に対して適用する
ことができる。Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and does not depart from the gist of the invention. It goes without saying that various changes can be made with. Although the pass transistor logic is used for the logic circuit in the above-described embodiment, the present invention is not necessarily limited to this, and various logic circuits may be used as long as the logic circuit requires output level correction. Can be applied.
【0050】また、上記実施の形態では、パス・トラン
ジスタ・ロジックの出力レベルを補正するMOSインバ
ータ回路にブートストラップ法により同一導電型のMO
Sトランジスタとコンデンサの両方を付加した構成で説
明したが、何れか一方を付加する場合でもよく、さらに
複数のコンデンサやMOSトランジスタを付加して構成
するようにしてもよい。In the above embodiment, the MOS inverter circuit for correcting the output level of the pass transistor logic has the same conductivity type MO by the bootstrap method.
Although the configuration has been described in which both the S transistor and the capacitor are added, either one may be added, or a plurality of capacitors and MOS transistors may be added.
【0051】さらに、本実施の形態に係る論理回路を、
例えば、液晶表示装置の駆動回路などに好適に適用する
ことができる。また、本実施の形態では、半導体装置を
単結晶シリコンで構成することにより、移動度の高い、
高速動作可能な半導体装置とすることができる。Further, the logic circuit according to the present embodiment is
For example, it can be suitably applied to a drive circuit of a liquid crystal display device. In addition, in this embodiment mode, since the semiconductor device is formed using single crystal silicon, high mobility,
A semiconductor device that can operate at high speed can be provided.
【0052】[0052]
【発明の効果】本発明の半導体装置によれば、論理回路
が絶縁ゲート型トランジスタで構成され、その該論理回
路の出力レベルをレベル補正回路で補正し、前記論理回
路と前記レベル補正回路とが同一導電型の絶縁ゲート型
トランジスタで構成されている。従って、論理回路とレ
ベル補正回路の絶縁ゲート型トランジスタを同一導電型
としたので、イオンドーピング回数、フォトリソグラフ
ィ工程数、マスク枚数が減少して、製造コストが低減化
し、配線構造等が簡略化されて高集積化できるととも
に、適正な出力レベルを得ることができる。According to the semiconductor device of the present invention, the logic circuit is composed of insulated gate type transistors, and the output level of the logic circuit is corrected by the level correction circuit so that the logic circuit and the level correction circuit are It is composed of insulated gate transistors of the same conductivity type. Therefore, since the insulated gate transistors of the logic circuit and the level correction circuit are of the same conductivity type, the number of times of ion doping, the number of photolithography processes and the number of masks are reduced, the manufacturing cost is reduced, and the wiring structure is simplified. It is possible to achieve high integration and obtain an appropriate output level.
【0053】特に、前記論理回路を、パス・トランジス
タ・ロジック回路で構成したことにより、一層の低消費
電力性と、動作速度の高速化と、高集積化を図ることが
可能となり、同一導電型の絶縁ゲート型トランジスタを
使ったことによる相乗効果が得られる。In particular, by configuring the logic circuit with a pass transistor logic circuit, it is possible to achieve further lower power consumption, higher operating speed, and higher integration, and the same conductivity type. A synergistic effect can be obtained by using the insulated gate transistor.
【0054】また、前記レベル補正回路を、同一導電型
の絶縁ゲート型トランジスタからなるインバータ回路
と、そのインバータ回路を構成する絶縁ゲート型トラン
ジスタのゲート部に同一導電型の絶縁ゲート型トランジ
スタとコンデンサからなるゲート電位補償回路を備えて
いる。従って、レベル補正回路は、インバータ回路によ
りパス・トランジスタ・ロジックからの入力レベルを補
正し、さらに、そのインバータ回路の絶縁ゲート型トラ
ンジスタのゲート電位の変動を、ブートストラップ法の
絶縁ゲート型トランジスタとコンデンサとを使ったゲー
ト電位補償回路による補償により、出力レベルを適正な
レベルに補正することができる。[0054] Also, the level correction circuit, an inverter circuit made of the same conductivity type insulated gate transistor, insulated gate of the same conductivity type into the gate of the insulating gate type Trang <br/> registers constituting the inverter circuit It is provided with a gate potential compensating circuit including a type transistor and a capacitor. Therefore, the level correction circuit corrects the input level from the pass transistor logic by the inverter circuit, and further, the variation of the gate potential of the insulated gate transistor of the inverter circuit is corrected by the bootstrap method.
The output level can be corrected to an appropriate level by the compensation by the gate potential compensation circuit using the insulated gate transistor and the capacitor.
【0055】また、絶縁ゲート型トランジスタの半導体
層を単結晶シリコンで構成したので、移動度の高い、高
速動作可能な半導体装置とすることができる。Further, since the semiconductor layer of the insulated gate transistor is composed of single crystal silicon, a semiconductor device having high mobility and capable of operating at high speed can be obtained.
【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る論理回路の構
成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a logic circuit according to a first embodiment of the present invention.
【図2】nMOSインバータ回路の具体的な回路構成例
を示す図、FIG. 2 is a diagram showing a specific circuit configuration example of an nMOS inverter circuit;
【図3】図2のnMOSインバータ回路のシンボルを示
す図。FIG. 3 is a diagram showing a symbol of the nMOS inverter circuit of FIG.
【図4】図2のnMOSインバータ回路の入力信号と出
力信号の波形図。FIG. 4 is a waveform diagram of input signals and output signals of the nMOS inverter circuit of FIG.
【図5】本発明の第2の実施の形態に係るpMOSイン
バータ回路の回路構成例を示す図。FIG. 5 is a diagram showing a circuit configuration example of a pMOS inverter circuit according to a second embodiment of the present invention.
【図6】従来のCPL回路の構成を示す図。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a conventional CPL circuit.
【図7】従来のCMOSインバータ回路を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a conventional CMOS inverter circuit.
【符号の説明】 11 論理回路 12 nMOSパス・トランジスタ・ロジッ
ク・ネットワーク 13 nMOSインバータ回路 14,15 インバータ回路 23 pMOSインバータ回路 24,25 インバータ回路[Explanation of reference numerals] 11 logic circuit 12 nMOS pass transistor logic network 13 nMOS inverter circuit 14, 15 inverter circuit 23 pMOS inverter circuit 24, 25 inverter circuit
Claims (6)
と、 該論理回路の出力レベルを補正するレベル補正回路と、 を備え、 前記論理回路と前記レベル補正回路とを構成するMOS
トランジスタが同一導電型であることを特徴とする半導
体装置。1. A MOS comprising a logic circuit composed of MOS transistors and a level correction circuit for correcting the output level of the logic circuit, the MOS forming the logic circuit and the level correction circuit.
A semiconductor device in which transistors are of the same conductivity type.
駆動できるパス・トランジスタ・ロジック回路で構成さ
れていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。2. The semiconductor device according to claim 1, wherein the logic circuit is composed of a pass transistor logic circuit that can be driven at either a low level or a high level input level.
路と、 該インバータ回路を構成するMOSトランジスタのゲー
ト部に同一導電型のMOSトランジスタとコンデンサと
からなり、前記インバータ回路のMOSトランジスタの
ゲート電位の変動を補償するゲート電位補償回路と、 を備えていることを特徴とする請求項1または請求項2
記載の半導体装置。3. The inverter circuit, wherein the level correction circuit comprises an inverter circuit composed of MOS transistors of the same conductivity type, and a MOS transistor of the same conductivity type and a capacitor at the gate portion of the MOS transistors forming the inverter circuit. 3. A gate potential compensating circuit for compensating for variations in the gate potential of the MOS transistor according to claim 1 or 2.
13. The semiconductor device according to claim 1.
インが電源からグラウンドに向かって少なくとも2個直
列に接続された第1および第2のMOSトランジスタ
と、 前記第1および第2のMOSトランジスタの接続部に接
続された第1の出力端部と、 同一導電型のMOSトランジスタのソースもしくはドレ
インが電源からグラウンドに向かって少なくとも2個直
列に接続された第3および第4のMOSトランジスタ
と、 前記第3および第4のMOSトランジスタの接続部に接
続された第2の出力端部と、 を備え、 前記ゲート電位保持回路が、 出力端が前記第1または第2のMOSトランジスタのゲ
ートに接続された第5のMOSトランジスタと、 一端が前記第1および第2のMOSトランジスタの接続
部に接続され、他端が前記第5のMOSトランジスタの
出力端に接続された第1のコンデンサと、 出力端が前記第3または第4のMOSトランジスタのゲ
ートに接続された第6のMOSトランジスタと、 一端が前記第3および第4のMOSトランジスタの接続
部に接続され、他端が前記第6のMOSトランジスタの
出力端に接続された第2のコンデンサと、 を備えていることを特徴とする請求項3記載の半導体装
置。4. The inverter circuit includes first and second MOS transistors in which at least two sources or drains of MOS transistors of the same conductivity type are connected in series from a power supply to a ground, and the first and second MOS transistors. A first output end connected to the connection of the second MOS transistor and at least two sources or drains of the same conductivity type MOS transistors connected in series from the power supply to the ground; A MOS transistor; and a second output end connected to the connection of the third and fourth MOS transistors, wherein the gate potential holding circuit has an output end of the first or second MOS transistor. A fifth MOS transistor connected to the gate of the first and second MOS transistors A first capacitor connected to the connection part of the third MOS transistor and the other end to the output end of the fifth MOS transistor, and the sixth end connected to the gate of the third or fourth MOS transistor. A MOS transistor, and a second capacitor having one end connected to the connection portion of the third and fourth MOS transistors and the other end connected to the output end of the sixth MOS transistor. The semiconductor device according to claim 3, wherein the semiconductor device is a semiconductor device.
ランジスタでのみ構成されていることを特徴とする請求
項1から請求項4までの何れかに記載の半導体装置。5. The semiconductor device according to claim 1, wherein the MOS transistor is composed only of an n-type MOS transistor.
晶シリコンで構成されていることを特徴とする請求項1
から請求項5までの何れかに記載の半導体装置。6. The semiconductor layer of the MOS transistor is made of single crystal silicon.
The semiconductor device according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7201670A JPH0936729A (en) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | Semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7201670A JPH0936729A (en) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | Semiconductor device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0936729A true JPH0936729A (en) | 1997-02-07 |
Family
ID=16444959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7201670A Pending JPH0936729A (en) | 1995-07-13 | 1995-07-13 | Semiconductor device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0936729A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002335153A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Pulse output circuit, shift register and display |
JP2013062014A (en) * | 2011-08-24 | 2013-04-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device |
JP2013207771A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device |
JPWO2012029874A1 (en) * | 2010-09-02 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, display device |
JPWO2012029872A1 (en) * | 2010-09-02 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, display device |
JP2019071671A (en) * | 2019-01-23 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Semiconductor device |
JP2019121843A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | アズビル株式会社 | Proximity switch and clamp system |
-
1995
- 1995-07-13 JP JP7201670A patent/JPH0936729A/en active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9105520B2 (en) | 2001-05-11 | 2015-08-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US7710384B2 (en) | 2001-05-11 | 2010-05-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US8264445B2 (en) | 2001-05-11 | 2012-09-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US20130057161A1 (en) | 2001-05-11 | 2013-03-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse Output Circuit, Shift Register and Display Device |
US10916319B2 (en) | 2001-05-11 | 2021-02-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US10424390B2 (en) | 2001-05-11 | 2019-09-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US10109368B2 (en) | 2001-05-11 | 2018-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US9812218B2 (en) | 2001-05-11 | 2017-11-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
JP2002335153A (en) * | 2001-05-11 | 2002-11-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Pulse output circuit, shift register and display |
US8786533B2 (en) | 2001-05-11 | 2014-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US9496291B2 (en) | 2001-05-11 | 2016-11-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Pulse output circuit, shift register and display device |
US8779809B2 (en) | 2010-09-02 | 2014-07-15 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, and display device |
US9024681B2 (en) | 2010-09-02 | 2015-05-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, and display device |
JPWO2012029872A1 (en) * | 2010-09-02 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, level shifter, flip-flop, driver circuit, display device |
JPWO2012029874A1 (en) * | 2010-09-02 | 2013-10-31 | シャープ株式会社 | Signal processing circuit, inverter circuit, buffer circuit, driver circuit, level shifter, display device |
JP2013062014A (en) * | 2011-08-24 | 2013-04-04 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device |
JP2013207771A (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Semiconductor device |
JP2019121843A (en) * | 2017-12-28 | 2019-07-22 | アズビル株式会社 | Proximity switch and clamp system |
JP2019071671A (en) * | 2019-01-23 | 2019-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | Semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0175228B1 (en) | Logic circuit and liquid crystal display device | |
US8710866B2 (en) | Inverter, NAND gate, and NOR gate | |
JP2010161761A (en) | Clock d-type flip-flop circuit | |
JPH0974204A (en) | Indication driving device | |
US5880617A (en) | Level conversion circuit and semiconductor integrated circuit | |
US9608604B2 (en) | Voltage level shifter with single well voltage | |
JPH0936729A (en) | Semiconductor device | |
JP4731056B2 (en) | Semiconductor integrated circuit | |
US20070279091A1 (en) | Digital Voltage Level Shifter | |
KR100331417B1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20120108894A (en) | Inverter, nand gate and nor gate | |
JPH10270957A (en) | Cmos operational amplifier | |
JP3063568B2 (en) | Semiconductor device and display driving device using the same | |
JPS59126326A (en) | C-mos analog switch | |
JPS63160241A (en) | Standard cell system semiconductor integrated circuit | |
JPS6376472A (en) | Transfer gate circuit | |
JP3547852B2 (en) | Semiconductor device | |
JP2932854B2 (en) | Integrated circuit device | |
JPS63176015A (en) | Integrated circuit | |
JP3066645B2 (en) | Semiconductor device | |
JPH03149873A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JP2671808B2 (en) | Interface circuit | |
JPS62195922A (en) | Semiconductor integrated circuit device | |
JPH07114361A (en) | Ternary output circuit | |
JPH0522109A (en) | Microcomputer |