JPH09318940A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JPH09318940A JPH09318940A JP13150596A JP13150596A JPH09318940A JP H09318940 A JPH09318940 A JP H09318940A JP 13150596 A JP13150596 A JP 13150596A JP 13150596 A JP13150596 A JP 13150596A JP H09318940 A JPH09318940 A JP H09318940A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- guide plate
- light guide
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】バックライトの光源の発熱に起因する液晶表示
素子の表示むらの発生を抑制すると共に、軽量化を実現
し、さらにバックライトの輝度の低下を抑制する。 【解決手段】液晶表示素子PNLの下に配置したバック
ライトBLの、冷陰極蛍光管LPの近傍の導光板GLB
の下に、導光板GLBに接触してアルミからなる0.1
mm厚の放熱シートRSを設けた。
素子の表示むらの発生を抑制すると共に、軽量化を実現
し、さらにバックライトの輝度の低下を抑制する。 【解決手段】液晶表示素子PNLの下に配置したバック
ライトBLの、冷陰極蛍光管LPの近傍の導光板GLB
の下に、導光板GLBに接触してアルミからなる0.1
mm厚の放熱シートRSを設けた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックライトの構
成要素であり、発熱体である蛍光管を有する液晶表示装
置において、表示品質の向上と軽量化を共に実現できる
液晶表示装置に関する。
成要素であり、発熱体である蛍光管を有する液晶表示装
置において、表示品質の向上と軽量化を共に実現できる
液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、例えば、表示用の透明
電極と配向膜等をそれぞれ積層した面が対向するように
所定の間隙を隔てて2枚のガラス等からなる透明絶縁基
板を重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状(ロの
字状)に設けたシール材により、両基板を貼り合わせる
と共に、シール材の一部に設けた切り欠け部である液晶
封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封
止し、さらに両基板の外側に偏光板を設けて成る液晶表
示素子(すなわち、液晶表示パネル、LCD:リキッド
クリスタル ディスプレイ(Liquid Crystal Display))
と、液晶表示素子の下に配置され、液晶表示素子に光を
供給するバックライトと、液晶表示素子の外周部の外
側、あるいは液晶表示素子の下側に配置した液晶駆動用
回路基板と、プラスチック等を用いて一体成型により形
成され、これらの各部材を保持する下側ケースと、これ
らの各部材を収納し、表示窓があけられた金属製シール
ドケース(フレーム)等を含んで構成されている。
電極と配向膜等をそれぞれ積層した面が対向するように
所定の間隙を隔てて2枚のガラス等からなる透明絶縁基
板を重ね合わせ、該両基板間の周縁部近傍に枠状(ロの
字状)に設けたシール材により、両基板を貼り合わせる
と共に、シール材の一部に設けた切り欠け部である液晶
封入口から両基板間のシール材の内側に液晶を封入、封
止し、さらに両基板の外側に偏光板を設けて成る液晶表
示素子(すなわち、液晶表示パネル、LCD:リキッド
クリスタル ディスプレイ(Liquid Crystal Display))
と、液晶表示素子の下に配置され、液晶表示素子に光を
供給するバックライトと、液晶表示素子の外周部の外
側、あるいは液晶表示素子の下側に配置した液晶駆動用
回路基板と、プラスチック等を用いて一体成型により形
成され、これらの各部材を保持する下側ケースと、これ
らの各部材を収納し、表示窓があけられた金属製シール
ドケース(フレーム)等を含んで構成されている。
【0003】バックライトは、例えば、光源から発せら
れる光を光源から離れた方へ導き、液晶表示素子全体に
光を均一に照射するための透明のアクリル等の合成樹脂
板から成る導光板と、導光板の少なくとも1端面(1側
面)近傍に、該端面に沿って該端面と平行に配置した冷
陰極蛍光管等の線状光源等から構成される。
れる光を光源から離れた方へ導き、液晶表示素子全体に
光を均一に照射するための透明のアクリル等の合成樹脂
板から成る導光板と、導光板の少なくとも1端面(1側
面)近傍に、該端面に沿って該端面と平行に配置した冷
陰極蛍光管等の線状光源等から構成される。
【0004】なお、このような従来の液晶表示装置は、
例えば特公昭60−19474号公報や実開平4−22
780号公報に記載されている。
例えば特公昭60−19474号公報や実開平4−22
780号公報に記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】液晶表示装置では、液
晶表示素子に光を供給するバックライトを、該液晶表示
素子の下に配置している。このため、バックライトを構
成する60℃程度の高温になる冷陰極蛍光管からの熱が
液晶表示素子に伝わり、液晶表示素子の光源側とその反
対側とで7〜8℃程度の温度差が生じ、該液晶表示素子
の面内の温度分布にむらが生じる。この結果、液晶表示
素子内に封入された液晶のしきい値電圧の変動、ばらつ
きが液晶表示素子の面内で生じ、光源近傍で画面が白っ
ぽくなり、表示むらが生じ、表示品質が劣化する問題が
あった。なお、画面輝度を上げるため、蛍光管の電流を
大きくすると、該蛍光管の発熱量が増加し、蛍光管近傍
の画面に熱による表示むらが顕著となる。
晶表示素子に光を供給するバックライトを、該液晶表示
素子の下に配置している。このため、バックライトを構
成する60℃程度の高温になる冷陰極蛍光管からの熱が
液晶表示素子に伝わり、液晶表示素子の光源側とその反
対側とで7〜8℃程度の温度差が生じ、該液晶表示素子
の面内の温度分布にむらが生じる。この結果、液晶表示
素子内に封入された液晶のしきい値電圧の変動、ばらつ
きが液晶表示素子の面内で生じ、光源近傍で画面が白っ
ぽくなり、表示むらが生じ、表示品質が劣化する問題が
あった。なお、画面輝度を上げるため、蛍光管の電流を
大きくすると、該蛍光管の発熱量が増加し、蛍光管近傍
の画面に熱による表示むらが顕著となる。
【0006】また、最近、高精細化が進む液晶表示素子
を内蔵する液晶表示モジュールの小型化、および表示画
面の大型化のため、液晶表示素子の表示画面の周囲のい
わゆる額縁部の縮小化が進んでいる。このため、蛍光管
と液晶表示素子とがより接近し、この発熱の問題がます
ます重大となっている。
を内蔵する液晶表示モジュールの小型化、および表示画
面の大型化のため、液晶表示素子の表示画面の周囲のい
わゆる額縁部の縮小化が進んでいる。このため、蛍光管
と液晶表示素子とがより接近し、この発熱の問題がます
ます重大となっている。
【0007】しかし、従来の液晶表示装置では、このよ
うな発熱の問題についてあまり考慮されていなかった。
うな発熱の問題についてあまり考慮されていなかった。
【0008】なお、特に、単純マトリクス方式カラー液
晶表示装置においては、バックライトを収納する下側ケ
ースとして、アルミ板からなるものを使用し、バックラ
イトの蛍光管の放熱の機能を持たせたものがある。しか
し、この液晶表示装置では、アルミ板の厚さは0.3m
m〜0.5mmもあり、重量が重く、液晶表示装置の製
品全体の重量の約10%を占めており、軽量化の妨げと
なっている。近年、情報化社会の進展に伴ない、パソコ
ン、ワープロ等の情報処理装置もノートブックサイズ等
の携帯可能なものが望まれており、表示部として組み込
まれ、当該情報処理装置の主だった形状・寸法・重量を
決定する液晶表示装置も小型、軽量なことが望まれる。
また、この液晶表示装置では、下側ケースがアルミ板か
ら構成されているため、リーク電流が発生しやすいとい
う問題もある。さらに、蛍光管の下に放熱用のアルミ板
が配置されているため、蛍光管の温度が下がり、バック
ライトの輝度が低下するという問題もある。
晶表示装置においては、バックライトを収納する下側ケ
ースとして、アルミ板からなるものを使用し、バックラ
イトの蛍光管の放熱の機能を持たせたものがある。しか
し、この液晶表示装置では、アルミ板の厚さは0.3m
m〜0.5mmもあり、重量が重く、液晶表示装置の製
品全体の重量の約10%を占めており、軽量化の妨げと
なっている。近年、情報化社会の進展に伴ない、パソコ
ン、ワープロ等の情報処理装置もノートブックサイズ等
の携帯可能なものが望まれており、表示部として組み込
まれ、当該情報処理装置の主だった形状・寸法・重量を
決定する液晶表示装置も小型、軽量なことが望まれる。
また、この液晶表示装置では、下側ケースがアルミ板か
ら構成されているため、リーク電流が発生しやすいとい
う問題もある。さらに、蛍光管の下に放熱用のアルミ板
が配置されているため、蛍光管の温度が下がり、バック
ライトの輝度が低下するという問題もある。
【0009】本発明の目的は、バックライトの光源の発
熱に起因する液晶表示素子の表示むらの発生を抑制する
と共に、軽量化を実現できる液晶表示装置を提供するこ
とにある。
熱に起因する液晶表示素子の表示むらの発生を抑制する
と共に、軽量化を実現できる液晶表示装置を提供するこ
とにある。
【0010】また、本発明の別の目的は、表示むらの発
生を抑制すると共に、バックライトの輝度の低下を抑制
できる液晶表示装置を提供することにある。
生を抑制すると共に、バックライトの輝度の低下を抑制
できる液晶表示装置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の液晶表示装置は、液晶表示素子の下に配置
した導光板と、前記導光板の少なくとも1端面に沿って
配置した線状光源とを有する液晶表示装置において、少
なくとも前記線状光源の近傍の前記導光板の下に、該導
光板に接触して熱伝導性の良い放熱シートを設けたこと
を特徴とする。
に、本発明の液晶表示装置は、液晶表示素子の下に配置
した導光板と、前記導光板の少なくとも1端面に沿って
配置した線状光源とを有する液晶表示装置において、少
なくとも前記線状光源の近傍の前記導光板の下に、該導
光板に接触して熱伝導性の良い放熱シートを設けたこと
を特徴とする。
【0012】また、液晶表示素子を含んで収納する金属
製シールドケースと、前記液晶表示素子の下に配置され
る導光板および該導光板の少なくとも1端面に沿って配
置した線状光源を含んで収納する下側ケースとを有し、
前記下側ケースの枠状部分を除く中央部に開口を設けた
液晶表示装置において、少なくとも前記線状光源の近傍
の前記導光板の下に、該導光板に接触して熱伝導性の良
い放熱シートを設けたことを特徴とする。
製シールドケースと、前記液晶表示素子の下に配置され
る導光板および該導光板の少なくとも1端面に沿って配
置した線状光源を含んで収納する下側ケースとを有し、
前記下側ケースの枠状部分を除く中央部に開口を設けた
液晶表示装置において、少なくとも前記線状光源の近傍
の前記導光板の下に、該導光板に接触して熱伝導性の良
い放熱シートを設けたことを特徴とする。
【0013】また、前記放熱シートの前記線状光源側の
端部を、前記線状光源から所定の距離離して配置したこ
とを特徴とする。
端部を、前記線状光源から所定の距離離して配置したこ
とを特徴とする。
【0014】また、前記放熱シートの、前記線状光源の
伸長方向と垂直方向の幅が、前記導光板の同一方向の幅
の約1/2〜1/3であることを特徴とする。
伸長方向と垂直方向の幅が、前記導光板の同一方向の幅
の約1/2〜1/3であることを特徴とする。
【0015】また、前記放熱シートの厚さが約0.1m
mであることを特徴とする。
mであることを特徴とする。
【0016】さらに、前記放熱シートがアルミシートで
あることを特徴とする。
あることを特徴とする。
【0017】本発明では、少なくとも線状光源の近傍の
導光板の下に、該導光板に接触して熱伝導性の良い放熱
シートを設けたので、発熱体であるバックライトの光源
から発生し、伝導した熱を、該放熱シートにより速やか
に拡散するため、液晶表示素子の温度上昇を抑制し、液
晶表示素子面内の温度分布を均一にすることができる。
したがって、液晶表示素子の面内での液晶のしきい値電
圧の変動、ばらつきを抑制し、表示むらの発生を抑制す
ることができる。また、放熱シートは薄く軽いので、液
晶表示装置の軽量化を実現できる。さらに、放熱シート
を光源の下に配置せず、光源から所定の距離離すことに
より、バックライトの輝度の低下を抑制することができ
る。
導光板の下に、該導光板に接触して熱伝導性の良い放熱
シートを設けたので、発熱体であるバックライトの光源
から発生し、伝導した熱を、該放熱シートにより速やか
に拡散するため、液晶表示素子の温度上昇を抑制し、液
晶表示素子面内の温度分布を均一にすることができる。
したがって、液晶表示素子の面内での液晶のしきい値電
圧の変動、ばらつきを抑制し、表示むらの発生を抑制す
ることができる。また、放熱シートは薄く軽いので、液
晶表示装置の軽量化を実現できる。さらに、放熱シート
を光源の下に配置せず、光源から所定の距離離すことに
より、バックライトの輝度の低下を抑制することができ
る。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。なお、以下説明する図
面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰
り返しの説明は省略する。
の形態について詳細に説明する。なお、以下説明する図
面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰
り返しの説明は省略する。
【0019】《アクティブ・マトリクス方式液晶表示モ
ジュールの全体構成》図2は、本発明を適用したアクテ
ィブ・マトリクス方式の液晶表示モジュールMDLの分
解斜視図、図3は、図2の液晶表示モジュールの正面図
(上面図)、図4は背面図(下面図)である。
ジュールの全体構成》図2は、本発明を適用したアクテ
ィブ・マトリクス方式の液晶表示モジュールMDLの分
解斜視図、図3は、図2の液晶表示モジュールの正面図
(上面図)、図4は背面図(下面図)である。
【0020】SHDは金属板から成るシールドケース
(メタルフレームとも称す)、WDは表示窓、INS1
〜3は絶縁シート、PCB1〜3は回路基板(PCB1
はドレイン側回路基板、PCB2はゲート側回路基板、
PCB3はインターフェイス回路基板)、JNは回路基
板PCB1〜3どうしを電気的に接続するジョイナ、T
CP1、TCP2はテープキャリアパッケージ、PNL
は液晶表示パネル(液晶表示素子)、GCはゴムクッシ
ョン、ILSは遮光スペーサ、PRSはプリズムシー
ト、SPSは拡散シート、GLBは導光板、RFSは反
射シート、MCAは一体成型により形成された下側ケー
ス(モールドケース)、LPは蛍光管、LPCはランプ
ケーブル、GBは蛍光管LPを支持するゴムブッシュで
あり、図に示すような上下の配置関係で各部材が積み重
ねられて液晶表示モジュールMDLが組み立てられる。
また、RSは放熱シートであるが、これについては後で
詳述する。
(メタルフレームとも称す)、WDは表示窓、INS1
〜3は絶縁シート、PCB1〜3は回路基板(PCB1
はドレイン側回路基板、PCB2はゲート側回路基板、
PCB3はインターフェイス回路基板)、JNは回路基
板PCB1〜3どうしを電気的に接続するジョイナ、T
CP1、TCP2はテープキャリアパッケージ、PNL
は液晶表示パネル(液晶表示素子)、GCはゴムクッシ
ョン、ILSは遮光スペーサ、PRSはプリズムシー
ト、SPSは拡散シート、GLBは導光板、RFSは反
射シート、MCAは一体成型により形成された下側ケー
ス(モールドケース)、LPは蛍光管、LPCはランプ
ケーブル、GBは蛍光管LPを支持するゴムブッシュで
あり、図に示すような上下の配置関係で各部材が積み重
ねられて液晶表示モジュールMDLが組み立てられる。
また、RSは放熱シートであるが、これについては後で
詳述する。
【0021】また、モジュールMDLは、下側ケースM
CA、シールドケースSHDの2種の収納・保持部材を
有する。絶縁シートINS1〜3、回路基板PCB1〜
3、液晶表示パネルPNLを収納、固定した金属製シー
ルドケースSHDと、蛍光管LP、導光板GLB、プリ
ズムシートPRS等から成るバックライトBLを収納し
た下側ケースMCAとを合体させることにより、モジュ
ールMDLが組み立てられる。
CA、シールドケースSHDの2種の収納・保持部材を
有する。絶縁シートINS1〜3、回路基板PCB1〜
3、液晶表示パネルPNLを収納、固定した金属製シー
ルドケースSHDと、蛍光管LP、導光板GLB、プリ
ズムシートPRS等から成るバックライトBLを収納し
た下側ケースMCAとを合体させることにより、モジュ
ールMDLが組み立てられる。
【0022】なお、シールドケースSHDには、下側ケ
ースMCAの凹部および突起にそれぞれ嵌合する爪とフ
ックとが、該シールドケースSHDと一体に設けられて
いる。爪は回路基板PCB1〜3をシールドケースSH
Dに収納した後、それぞれ内側に折り曲げられて下側ケ
ースMCAに設けられた四角い固定用凹部に挿入され
る。固定用フックは、それぞれ下側ケースMCAに設け
た固定用突起に嵌合される。これにより、液晶表示パネ
ルPNL、回路基板PCB1〜3等を保持・収納するシ
ールドケースSHDと、導光板GLB、蛍光管LP等を
保持・収納する下側ケースMCAとがしっかりと固定さ
れる。また、液晶表示パネルPNLの下面の表示に影響
を与えない四方の縁周囲には薄く細長い長方形状のゴム
クッションGC(ゴムスペーサとも称す)が設けられて
いる。ゴムクッションGCは、表示パネルPNLと導光
板GLBとの間に介在される。ゴムクッションGCの弾
性を利用して、シールドケースSHDを装置内部方向に
押し込むことにより固定用フックが固定用突起にひっか
かり、また、固定用爪が折り曲げられ、固定用凹部に挿
入されて、各固定用部材がストッパとして機能し、シー
ルドケースSHDと下側ケースMCAとが固定され、モ
ジュール全体が一体となってしっかりと保持され、他の
固定用部材が不要である。従って、組立が容易で製造コ
ストを低減できる。また、機械的強度が大きく、耐振動
衝撃性が高く、装置の信頼性を向上できる。また、固定
用爪と固定用フックは取り外しが容易なため(固定用爪
の折り曲げを延ばし、固定用フックを外すだけ)、2部
材の分解・組立が容易なので、修理が容易で、バックラ
イトBLの蛍光管LPの交換も容易である。
ースMCAの凹部および突起にそれぞれ嵌合する爪とフ
ックとが、該シールドケースSHDと一体に設けられて
いる。爪は回路基板PCB1〜3をシールドケースSH
Dに収納した後、それぞれ内側に折り曲げられて下側ケ
ースMCAに設けられた四角い固定用凹部に挿入され
る。固定用フックは、それぞれ下側ケースMCAに設け
た固定用突起に嵌合される。これにより、液晶表示パネ
ルPNL、回路基板PCB1〜3等を保持・収納するシ
ールドケースSHDと、導光板GLB、蛍光管LP等を
保持・収納する下側ケースMCAとがしっかりと固定さ
れる。また、液晶表示パネルPNLの下面の表示に影響
を与えない四方の縁周囲には薄く細長い長方形状のゴム
クッションGC(ゴムスペーサとも称す)が設けられて
いる。ゴムクッションGCは、表示パネルPNLと導光
板GLBとの間に介在される。ゴムクッションGCの弾
性を利用して、シールドケースSHDを装置内部方向に
押し込むことにより固定用フックが固定用突起にひっか
かり、また、固定用爪が折り曲げられ、固定用凹部に挿
入されて、各固定用部材がストッパとして機能し、シー
ルドケースSHDと下側ケースMCAとが固定され、モ
ジュール全体が一体となってしっかりと保持され、他の
固定用部材が不要である。従って、組立が容易で製造コ
ストを低減できる。また、機械的強度が大きく、耐振動
衝撃性が高く、装置の信頼性を向上できる。また、固定
用爪と固定用フックは取り外しが容易なため(固定用爪
の折り曲げを延ばし、固定用フックを外すだけ)、2部
材の分解・組立が容易なので、修理が容易で、バックラ
イトBLの蛍光管LPの交換も容易である。
【0023】また、下側ケースMCAの底面には、周囲
の枠状部分を除く中央の部分に、該面の半分以上の面積
を占める大きな開口MOが形成されている。これによ
り、モジュールMDLの組み立て後、液晶表示パネルP
NLと、導光板GLB間のゴムクッションGCの反発力
により、下側ケースMCAの底面に上面から下面に向か
って垂直方向に加わる力によって、下側ケースMCAの
底面がふくらむのを防止でき、最大厚みを抑えることが
できる。したがって、ふくらみを抑えるために、下側ケ
ースの厚さを厚くしなくて済み、下側ケースの厚さを薄
くすることができるので、モジュールMDLを薄型化、
軽量化することができる。
の枠状部分を除く中央の部分に、該面の半分以上の面積
を占める大きな開口MOが形成されている。これによ
り、モジュールMDLの組み立て後、液晶表示パネルP
NLと、導光板GLB間のゴムクッションGCの反発力
により、下側ケースMCAの底面に上面から下面に向か
って垂直方向に加わる力によって、下側ケースMCAの
底面がふくらむのを防止でき、最大厚みを抑えることが
できる。したがって、ふくらみを抑えるために、下側ケ
ースの厚さを厚くしなくて済み、下側ケースの厚さを薄
くすることができるので、モジュールMDLを薄型化、
軽量化することができる。
【0024】また、図5は、図2〜図4に示した液晶表
示モジュールMDLを実装したノートブック型のパソコ
ンあるいはワープロの斜視図である。
示モジュールMDLを実装したノートブック型のパソコ
ンあるいはワープロの斜視図である。
【0025】実施の形態1 図3は、図2に示した液晶表示モジュールの正面図(上
面図)、図4は本発明の実施の形態1を示す背面図(下
面図)、図1は、図3のA−A′切断線における断面図
である。
面図)、図4は本発明の実施の形態1を示す背面図(下
面図)、図1は、図3のA−A′切断線における断面図
である。
【0026】図1において、MDLは液晶表示モジュー
ル、PNLは液晶表示素子、SUB1、SUB2はそれ
ぞれ液晶表示素子PNLを構成するガラス等からなる1
対の透明絶縁基板、CHIは液晶表示素子PNLの駆動
用ICチップ、TCP1は駆動用ICチップCHIを搭
載するテープキャリアパッケージ(TCP)、PCB1
はテープキャリアパッケージTCP1が接続され、駆動
用ICチップCHIに電圧、信号を供給するプリント基
板、BLは液晶表示素子PNLの下に配置され、液晶表
示素子PNLに光を供給するバックライト、GLBは光
源から発せられる光を光源から離れた方へ導き、液晶表
示素子PNL全体に光を均一に照射するための透明のア
クリル等の合成樹脂板から成るいわゆる楔形(すなわ
ち、側面形状が台形)の導光板、LPは導光板GLBの
1側面である入光端面に沿って該端面と平行に1本配置
された線状光源である冷陰極蛍光管、LSは蛍光管LP
をそのほぼ全長にわたって覆い、断面形状がほぼU字状
で、少なくともその内面が白色または銀色のランプ反射
シート、ISLは導光板GLBの上面と液晶表示素子P
NLの下面との間に配置され、表示領域以外の光を遮断
するためのプラスチック製の遮光スペーサ、MCAはバ
ックライトBLを収納、保持するプラスチックモールド
成形品からなる下側ケース、SHDは前記各部材を収納
する金属製シールドケース(フレーム)、WDは金属製
シールドケースSHDに設けられた表示窓である。
ル、PNLは液晶表示素子、SUB1、SUB2はそれ
ぞれ液晶表示素子PNLを構成するガラス等からなる1
対の透明絶縁基板、CHIは液晶表示素子PNLの駆動
用ICチップ、TCP1は駆動用ICチップCHIを搭
載するテープキャリアパッケージ(TCP)、PCB1
はテープキャリアパッケージTCP1が接続され、駆動
用ICチップCHIに電圧、信号を供給するプリント基
板、BLは液晶表示素子PNLの下に配置され、液晶表
示素子PNLに光を供給するバックライト、GLBは光
源から発せられる光を光源から離れた方へ導き、液晶表
示素子PNL全体に光を均一に照射するための透明のア
クリル等の合成樹脂板から成るいわゆる楔形(すなわ
ち、側面形状が台形)の導光板、LPは導光板GLBの
1側面である入光端面に沿って該端面と平行に1本配置
された線状光源である冷陰極蛍光管、LSは蛍光管LP
をそのほぼ全長にわたって覆い、断面形状がほぼU字状
で、少なくともその内面が白色または銀色のランプ反射
シート、ISLは導光板GLBの上面と液晶表示素子P
NLの下面との間に配置され、表示領域以外の光を遮断
するためのプラスチック製の遮光スペーサ、MCAはバ
ックライトBLを収納、保持するプラスチックモールド
成形品からなる下側ケース、SHDは前記各部材を収納
する金属製シールドケース(フレーム)、WDは金属製
シールドケースSHDに設けられた表示窓である。
【0027】なお、この図では、導光板GLBの上に配
置される拡散シート、導光板GLBの底面に設けた複数
個の光拡散用ドットパターン、導光板GLBの下に配置
される反射シート等は図示省略してある。
置される拡散シート、導光板GLBの底面に設けた複数
個の光拡散用ドットパターン、導光板GLBの下に配置
される反射シート等は図示省略してある。
【0028】液晶表示素子PNLの下に、導光板GLB
と蛍光管LPとを含んでなるバックライトBLを配置
し、これらの各部材を金属製シールドケースSHDと下
側ケースMCAにより収納、固定している。バックライ
トBLの蛍光管LPからの熱は、プラスチック製スペー
サISL、下側ケースMCA、金属製シールドケースS
HD等を介して、液晶表示素子PNLに伝わる。このた
め、液晶表示素子PNLの蛍光管LP近傍は、他の部分
と比べて温度が上昇し、液晶表示素子PNLの表示むら
が発生する。
と蛍光管LPとを含んでなるバックライトBLを配置
し、これらの各部材を金属製シールドケースSHDと下
側ケースMCAにより収納、固定している。バックライ
トBLの蛍光管LPからの熱は、プラスチック製スペー
サISL、下側ケースMCA、金属製シールドケースS
HD等を介して、液晶表示素子PNLに伝わる。このた
め、液晶表示素子PNLの蛍光管LP近傍は、他の部分
と比べて温度が上昇し、液晶表示素子PNLの表示むら
が発生する。
【0029】本例では、図1、図2、図4に示すよう
に、蛍光管LPの近傍の導光板GLBの下に、導光板G
LBの底面に接触して例えばアルミ等からなる厚さ約
0.1mmの熱伝導性の良い放熱シートRSが設けてあ
るので、蛍光管LPから発生し、伝導した熱が、この放
熱シートRSにより速やかに拡散、放熱されるため、液
晶表示素子PNLの温度上昇を抑制し、液晶表示素子P
NL面内の温度分布を均一にすることができる。したが
って、液晶表示素子PNLの面内での液晶のしきい値電
圧の変動、ばらつきを抑制し、表示むらの発生を抑制す
ることができる。また、図1に示すように、放熱シート
RSは蛍光管LPの下には配置せず、放熱シートRSの
蛍光管LP側の端部を、蛍光管LPから所定の距離離
し、導光板GLBの端部と一致させて導光板GLBの下
に配置してあるので、蛍光管LPの温度が下がるのを抑
制し、蛍光管LPの輝度を低下させずに、液晶表示素子
PNLの表示むらの発生を抑制できる。また、放熱シー
トRSは、導光板GLBに接着しないで、放熱シートR
Sの3端部を下側ケースMCAにより押圧保持してあ
る。なお、放熱シートRSの保持の仕方は種々考えら
れ、例えば放熱シートRSの少なくとも一部を両面テー
プ等を使用して導光板GLBの底面等に接着してもよ
い。
に、蛍光管LPの近傍の導光板GLBの下に、導光板G
LBの底面に接触して例えばアルミ等からなる厚さ約
0.1mmの熱伝導性の良い放熱シートRSが設けてあ
るので、蛍光管LPから発生し、伝導した熱が、この放
熱シートRSにより速やかに拡散、放熱されるため、液
晶表示素子PNLの温度上昇を抑制し、液晶表示素子P
NL面内の温度分布を均一にすることができる。したが
って、液晶表示素子PNLの面内での液晶のしきい値電
圧の変動、ばらつきを抑制し、表示むらの発生を抑制す
ることができる。また、図1に示すように、放熱シート
RSは蛍光管LPの下には配置せず、放熱シートRSの
蛍光管LP側の端部を、蛍光管LPから所定の距離離
し、導光板GLBの端部と一致させて導光板GLBの下
に配置してあるので、蛍光管LPの温度が下がるのを抑
制し、蛍光管LPの輝度を低下させずに、液晶表示素子
PNLの表示むらの発生を抑制できる。また、放熱シー
トRSは、導光板GLBに接着しないで、放熱シートR
Sの3端部を下側ケースMCAにより押圧保持してあ
る。なお、放熱シートRSの保持の仕方は種々考えら
れ、例えば放熱シートRSの少なくとも一部を両面テー
プ等を使用して導光板GLBの底面等に接着してもよ
い。
【0030】また、本例では、図5に示すように、放熱
シートRSの幅w(蛍光管LPの伸長方向と垂直方向の
幅)は、導光板GLBの幅の約1/3程度とし、放熱シ
ートRSの面積を小さくし、さらに、前述のように、
0.1mm厚の放熱シートRSを使用したので、従来の
下側ケースが放熱作用を兼ねたアルミ板からなるものと
比較して、液晶表示素子モジュールMDLの製品重量を
約9%低減することができた。
シートRSの幅w(蛍光管LPの伸長方向と垂直方向の
幅)は、導光板GLBの幅の約1/3程度とし、放熱シ
ートRSの面積を小さくし、さらに、前述のように、
0.1mm厚の放熱シートRSを使用したので、従来の
下側ケースが放熱作用を兼ねたアルミ板からなるものと
比較して、液晶表示素子モジュールMDLの製品重量を
約9%低減することができた。
【0031】《単純マトリクス方式液晶表示モジュー
ル》図6は、液晶表示素子62と、この液晶表示素子6
2を駆動するための駆動回路と、光源をコンパクトに一
体にまとめた液晶表示モジュール63を示す分解斜視図
である。
ル》図6は、液晶表示素子62と、この液晶表示素子6
2を駆動するための駆動回路と、光源をコンパクトに一
体にまとめた液晶表示モジュール63を示す分解斜視図
である。
【0032】液晶表示素子62を駆動するIC34は、
中央に液晶表示素子62を嵌め込むための窓部を備えた
枠状体のプリント基板35に搭載される。液晶表示素子
62を嵌め込んだプリント基板35はプラスチックモー
ルドで形成された枠状体42の窓部に嵌め込まれ、これ
に金属製フレーム41を重ね、その爪43を枠状体42
に形成されている切込み44内に折り曲げることにより
フレーム41を枠状体42に固定する。
中央に液晶表示素子62を嵌め込むための窓部を備えた
枠状体のプリント基板35に搭載される。液晶表示素子
62を嵌め込んだプリント基板35はプラスチックモー
ルドで形成された枠状体42の窓部に嵌め込まれ、これ
に金属製フレーム41を重ね、その爪43を枠状体42
に形成されている切込み44内に折り曲げることにより
フレーム41を枠状体42に固定する。
【0033】液晶表示素子62の上下端に配置される冷
陰極蛍光灯36、この冷陰極蛍光灯36からの光を液晶
表示セル60に均一に照射させるためのアクリル板から
なる導光体37、反射シート38、導光体37からの光
を拡散する乳白色の拡散板39が図9の順序で、枠状体
42の裏側からその窓部に嵌め込まれる。冷陰極蛍光灯
36を点灯するためのインバータ電源回路(図示せず)
は枠状体42の右側裏部に設けられた凹部(図示せず)
に収納される。拡散板39、導光体37、冷陰極蛍光灯
36および反射シート38、放熱シートRSは、開口M
Oを有するプラスチック製の下側ケースMCAに設けら
れている舌片46を枠状体42に設けられている小口4
7内に折り曲げることにより固定される。
陰極蛍光灯36、この冷陰極蛍光灯36からの光を液晶
表示セル60に均一に照射させるためのアクリル板から
なる導光体37、反射シート38、導光体37からの光
を拡散する乳白色の拡散板39が図9の順序で、枠状体
42の裏側からその窓部に嵌め込まれる。冷陰極蛍光灯
36を点灯するためのインバータ電源回路(図示せず)
は枠状体42の右側裏部に設けられた凹部(図示せず)
に収納される。拡散板39、導光体37、冷陰極蛍光灯
36および反射シート38、放熱シートRSは、開口M
Oを有するプラスチック製の下側ケースMCAに設けら
れている舌片46を枠状体42に設けられている小口4
7内に折り曲げることにより固定される。
【0034】本例においても、2本の蛍光管36の近傍
の導光体37の下に、それぞれ導光体37の底面に接触
してアルミ等からなる厚さ約0.1mmの2枚の放熱シ
ートRSが設けてあるので、蛍光管LPからの熱が速や
かに放熱され、液晶表示素子62の表示むらの発生を抑
制できる。また、放熱シートRSは蛍光管36の直下に
は配置されないので、蛍光管36の輝度を低下させな
い。
の導光体37の下に、それぞれ導光体37の底面に接触
してアルミ等からなる厚さ約0.1mmの2枚の放熱シ
ートRSが設けてあるので、蛍光管LPからの熱が速や
かに放熱され、液晶表示素子62の表示むらの発生を抑
制できる。また、放熱シートRSは蛍光管36の直下に
は配置されないので、蛍光管36の輝度を低下させな
い。
【0035】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、熱伝導性の良い放熱シ
ートRSはアルミシートに限定されない。また、本発明
は、単純マトリクス駆動方式の液晶表示装置にも、アク
ティブ・マトリクス駆動方式の液晶表示装置にも適用で
きることは言うまでもない。
明したが、本発明は前記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、熱伝導性の良い放熱シ
ートRSはアルミシートに限定されない。また、本発明
は、単純マトリクス駆動方式の液晶表示装置にも、アク
ティブ・マトリクス駆動方式の液晶表示装置にも適用で
きることは言うまでもない。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
バックライトの光源の発熱に起因する液晶表示素子の表
示むらの発生を抑制でき、表示品質を向上できると共
に、軽量化が実現でき、さらに、バックライトの輝度の
低下も抑制できる。
バックライトの光源の発熱に起因する液晶表示素子の表
示むらの発生を抑制でき、表示品質を向上できると共
に、軽量化が実現でき、さらに、バックライトの輝度の
低下も抑制できる。
【図1】本発明の実施の形態1を示す液晶表示モジュー
ルの要部断面図(図3のA−A′切断線における断面
図)である。
ルの要部断面図(図3のA−A′切断線における断面
図)である。
【図2】本発明を適用したアクティブ・マトリクス方式
の液晶表示モジュールMDLの分解斜視図である。
の液晶表示モジュールMDLの分解斜視図である。
【図3】図2に示した液晶表示モジュールの正面図(上
面図)である。
面図)である。
【図4】本発明の実施の形態1を示す液晶表示モジュー
ルの背面図(下面図)である。
ルの背面図(下面図)である。
【図5】図2の液晶表示モジュールMDLを実装したノ
ートブック型のパソコンあるいはワープロの斜視図であ
る。
ートブック型のパソコンあるいはワープロの斜視図であ
る。
【図6】本発明を適用した単純マトリクス方式の液晶表
示モジュールの一例の分解斜視図である。
示モジュールの一例の分解斜視図である。
RS…放熱シート、BL…バックライト、LP…冷陰極
蛍光管、GLB…導光板、LS…ランプ反射シート、S
HD…金属製シールドケース、WD…表示窓、MCA…
下側ケース、MO…開口、PNL…液晶表示素子、SU
B1、SUB2…透明絶縁基板、ISL…遮光スペー
サ、MDL…液晶表示モジュール、CHI…駆動用IC
チップ、TCP1…テープキャリアパッケージ、PCB
1…プリント基板。
蛍光管、GLB…導光板、LS…ランプ反射シート、S
HD…金属製シールドケース、WD…表示窓、MCA…
下側ケース、MO…開口、PNL…液晶表示素子、SU
B1、SUB2…透明絶縁基板、ISL…遮光スペー
サ、MDL…液晶表示モジュール、CHI…駆動用IC
チップ、TCP1…テープキャリアパッケージ、PCB
1…プリント基板。
Claims (6)
- 【請求項1】液晶表示素子の下に配置した導光板と、前
記導光板の少なくとも1端面に沿って配置した線状光源
とを有する液晶表示装置において、少なくとも前記線状
光源の近傍の前記導光板の下に、該導光板に接触して熱
伝導性の良い放熱シートを設けたことを特徴とする液晶
表示装置。 - 【請求項2】液晶表示素子を含んで収納する金属製シー
ルドケースと、前記液晶表示素子の下に配置される導光
板および該導光板の少なくとも1端面に沿って配置した
線状光源を含んで収納する下側ケースとを有し、前記下
側ケースの枠状部分を除く中央部に開口を設けた液晶表
示装置において、少なくとも前記線状光源の近傍の前記
導光板の下に、該導光板に接触して熱伝導性の良い放熱
シートを設けたことを特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項3】前記放熱シートの前記線状光源側の端部
を、前記線状光源から所定の距離離して配置したことを
特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。 - 【請求項4】前記放熱シートの、前記線状光源の伸長方
向と垂直方向の幅が、前記導光板の同一方向の幅の約1
/2〜1/3であることを特徴とする請求項1または2
記載の液晶表示装置。 - 【請求項5】前記放熱シートの厚さが約0.1mmであ
ることを特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装
置。 - 【請求項6】前記放熱シートがアルミシートであること
を特徴とする請求項1または2記載の液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13150596A JPH09318940A (ja) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | 液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13150596A JPH09318940A (ja) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | 液晶表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09318940A true JPH09318940A (ja) | 1997-12-12 |
Family
ID=15059600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13150596A Pending JPH09318940A (ja) | 1996-05-27 | 1996-05-27 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09318940A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235174A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Nec Corp | 液晶表示装置とその熱の制御方法 |
JP2006032317A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 |
JP2007199667A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2007286467A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Nec Lcd Technologies Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
KR100814552B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2008-03-17 | 샤프 가부시키가이샤 | 후방 라이트 장치 |
KR100832510B1 (ko) * | 2005-10-25 | 2008-05-26 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 면형상 광원 장치 및 이것을 사용한 액정 표시 장치 |
KR100975813B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2010-08-13 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 |
KR100981617B1 (ko) * | 2003-06-26 | 2010-09-10 | 삼성전자주식회사 | 광원 어셈블리, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치 |
KR100983581B1 (ko) * | 2003-12-12 | 2010-09-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP2014142614A (ja) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
-
1996
- 1996-05-27 JP JP13150596A patent/JPH09318940A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6330045B1 (en) | 1999-02-16 | 2001-12-11 | Nec Corporation | Liquid-crystal display device with a gasket for controlling thermal gradient within the device |
JP2000235174A (ja) * | 1999-02-16 | 2000-08-29 | Nec Corp | 液晶表示装置とその熱の制御方法 |
KR100814552B1 (ko) * | 2001-12-20 | 2008-03-17 | 샤프 가부시키가이샤 | 후방 라이트 장치 |
KR100981617B1 (ko) * | 2003-06-26 | 2010-09-10 | 삼성전자주식회사 | 광원 어셈블리, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및액정표시장치 |
KR100983581B1 (ko) * | 2003-12-12 | 2010-09-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
KR100975813B1 (ko) * | 2003-12-29 | 2010-08-13 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 |
JP2006032317A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-02-02 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 |
JP2012074392A (ja) * | 2004-07-21 | 2012-04-12 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置 |
KR100832510B1 (ko) * | 2005-10-25 | 2008-05-26 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 면형상 광원 장치 및 이것을 사용한 액정 표시 장치 |
US7563014B2 (en) | 2005-10-25 | 2009-07-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Planar light source device with heat spreader sheet |
JP2007199667A (ja) * | 2005-12-27 | 2007-08-09 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP2007286467A (ja) * | 2006-04-19 | 2007-11-01 | Nec Lcd Technologies Ltd | バックライト装置及び液晶表示装置 |
JP2014142614A (ja) * | 2013-01-24 | 2014-08-07 | Lg Display Co Ltd | 液晶表示装置 |
US9182535B2 (en) | 2013-01-24 | 2015-11-10 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
US9372358B2 (en) | 2013-01-24 | 2016-06-21 | Lg Display Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9140849B2 (en) | Backlight assembly and liquid crystal display having the same | |
US9442244B2 (en) | Liquid crystal display | |
US8870437B2 (en) | Lighting device, display device, and television receiver | |
KR100966940B1 (ko) | 액정 디스플레이 패널 | |
US9921366B2 (en) | Display with heat radiation | |
KR20030091147A (ko) | 액정표시장치 | |
US20080094831A1 (en) | Plane light-source device | |
JPH09318940A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10123514A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP3354327B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100661827B1 (ko) | 배광장치 램프의 방열구조 | |
JPH09318952A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10333128A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2006195296A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101695291B1 (ko) | 평판 표시장치 및 그 조립방법 | |
JP2002244128A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20080045338A (ko) | 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치 | |
JPH10148816A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH10133181A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR101686670B1 (ko) | 액정표시장치 | |
KR101385462B1 (ko) | 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치 | |
KR20080032551A (ko) | 백라이트 어셈블리 | |
JP2005031124A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH0950028A (ja) | 表示装置 |