JPH09296861A - Controller of automatic transmission - Google Patents
Controller of automatic transmissionInfo
- Publication number
- JPH09296861A JPH09296861A JP8135772A JP13577296A JPH09296861A JP H09296861 A JPH09296861 A JP H09296861A JP 8135772 A JP8135772 A JP 8135772A JP 13577296 A JP13577296 A JP 13577296A JP H09296861 A JPH09296861 A JP H09296861A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- speed
- clutch
- engagement device
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、自動変速機の変
速を制御するための装置に関し、特に2つの摩擦係合装
置を同時に係合・解放するクラッチ・ツウ・クラッチ変
速を制御するための装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for controlling a shift of an automatic transmission, and more particularly, a device for controlling a clutch-to-clutch shift for simultaneously engaging and disengaging two friction engagement devices. It is about.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、ショックのない変速を容易にする
ために、一方向クラッチを用い、多板クラッチなどの摩
擦係合装置を係合させることに伴うトルクの変化によっ
て、その一方向クラッチを係合または解放させて変速を
実行している。このような構成であれば、多板クラッチ
の係合に伴って一方向クラッチが自動的に係合・解放す
るので、いわゆるタイアップによるショックやエンジン
の吹き上がりなどを生じさせずに変速を行うことができ
る。2. Description of the Related Art Conventionally, in order to facilitate gear shifting without a shock, a one-way clutch is used, and the one-way clutch is changed by a change in torque accompanying engagement of a friction engagement device such as a multi-plate clutch. The gear shift is executed by engaging or disengaging. With such a configuration, the one-way clutch automatically engages and disengages as the multi-plate clutch engages, so gear shifting is performed without causing shocks due to so-called tie-ups or engine upswing. be able to.
【0003】しかしながら自動変速機の小型軽量化の要
請で前記一方向クラッチを廃止する場合があり、このよ
うな構成の自動変速機では、所定の変速が2つの多板ク
ラッチや多板ブレーキを同時に係合・解放させるクラッ
チ・ツウ・クラッチ変速になる。この変速を実行する場
合、一方の摩擦係合装置が一方向クラッチと同等に機能
する必要があるから、変速の進行状況に応じた油圧の制
御が要求される。このような変速の一例が特開平6−3
41525号に記載されている。However, there is a case where the one-way clutch is abolished due to a demand for reduction in size and weight of the automatic transmission, and in the automatic transmission having such a structure, a predetermined shift is performed by using two multi-disc clutches and multi-disc brakes at the same time. It is a clutch-to-clutch shift that engages and disengages. When performing this gear shift, one of the friction engagement devices needs to function similarly to the one-way clutch, so that hydraulic pressure control is required according to the progress of the gear shift. An example of such a shift is Japanese Patent Laid-Open No. 6-3.
No. 41525.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】上述したクラッチ・ツ
ウ・クラッチ変速でのダウンシフトを実行する場合、高
速段を達成している摩擦係合装置を解放するとともに、
低速段を達成する摩擦係合装置を係合させることになる
が、入力回転数の変化幅が車速によって異なっていて変
速に許容される時間がそれぞれ相違しているので、以下
に述べるように摩擦係合装置を制御するのが通常であ
る。When performing the downshift in the clutch-to-clutch shift described above, the friction engagement device achieving the high speed stage is released, and
Although the friction engagement device that achieves the low speed stage is engaged, the change range of the input rotation speed differs depending on the vehicle speed and the time allowed for the gear shift differs. It is common to control the engagement device.
【0005】すなわち高車速での走行中のダウンシフト
の場合には、入力回転数の変化幅が大きいので、先ず、
高速段を設定している摩擦係合装置を解放して変速に関
与する二つの摩擦係合装置のトルク容量を所定値以下に
するいわゆるアンダーラップ状態とする。したがってエ
ンジンにかかる負荷が低下するためにパワーオン状態で
あれば入力回転数が上昇し、低速側変速段での同期回転
数に近付く。そして入力回転数が同期回転数に対してあ
る程度近付いた時点で係合側の摩擦係合装置のトルク容
量すなわち油圧を次第に上昇させ、最終的にはこれを完
全に係合させて変速を終了する。That is, in the case of downshifting while traveling at a high vehicle speed, the change range of the input rotational speed is large.
The frictional engagement device that sets the high speed stage is released to bring the torque capacities of the two frictional engagement devices involved in the gear shift to a predetermined value or less, so that the so-called underlap state is set. Therefore, since the load applied to the engine decreases, the input rotation speed increases in the power-on state, and approaches the synchronous rotation speed at the low speed side shift stage. Then, when the input rotational speed approaches the synchronous rotational speed to some extent, the torque capacity of the frictional engagement device on the engaging side, that is, the hydraulic pressure is gradually increased, and finally this is completely engaged to complete the shift. .
【0006】また低車速でのダウンシフトの場合には、
入力回転数の変化幅が小さいために、変速に許容される
時間が短く、上記のように一旦両方の摩擦係合装置を解
放制御した後に低速段側の摩擦係合装置のトルク容量を
次第に増大させる制御を行う時間的な余裕がない。そこ
で低車速でのダウンシフトの場合には、高速段側の摩擦
係合装置を次第に解放させつつそのトルク容量がある程
度維持されている時点で低速側の摩擦係合装置に油圧を
供給してそのトルク容量を次第に上昇させ、いわゆるオ
ーバーラップ状態とする。そして低速側摩擦係合装置の
トルク容量の増大に伴って入力回転数を低速側変速段で
の同期回転数に向けて上昇させる。このように変速に関
与する二つの摩擦係合装置のトルク容量(油圧)を互い
に協調させて増減することにより、最終的には入力回転
数を低速側の変速段の同期回転数に至らしめる。In the case of downshifting at a low vehicle speed,
Since the change width of the input speed is small, the time allowed for shifting is short, and the torque capacity of the friction engagement device on the low speed stage side is gradually increased after the release control of both friction engagement devices is once performed as described above. There is no time to do the control. Therefore, in the case of a downshift at a low vehicle speed, while gradually releasing the friction engagement device on the high speed stage side and supplying a hydraulic pressure to the friction engagement device on the low speed side when the torque capacity is maintained to some extent, The torque capacity is gradually increased to a so-called overlap state. Then, as the torque capacity of the low speed side frictional engagement device increases, the input speed is increased toward the synchronous speed at the low speed side gear. In this way, the torque capacities (hydraulic pressures) of the two friction engagement devices involved in gear shifting are coordinated with each other to increase or decrease, so that the input rotational speed finally reaches the synchronous rotational speed of the low-speed gear stage.
【0007】高車速でのダウンシフトであることにより
上述したアンダーラップでの制御を行う場合、低速段側
の摩擦係合装置の油圧を上昇させるタイミングは、入力
回転数などの所定の回転数が低速側変速段の同期回転数
に達する時点を予測して行っている。この同期予測は、
通常、入力回転数の変化勾配が継続することを前提とし
て同期回転数に達する時間を予測することによって行っ
ている。しかしながら、摩擦係合装置の負荷の低減や滑
らかな変速を実行するなどのために変速中にエンジント
ルクを低下させる制御を行った場合には、入力回転数の
変化勾配が途中で変わってしまうので、同期予測が狂っ
てしまう。このような場合、低速段側の摩擦係合装置に
対する油圧の供給のタイミングが実際の変速の進行状況
に対して不適切なものとなるので、すなわち低速段側の
摩擦係合装置の係合が早すぎたり、あるいは反対に遅す
ぎたりするために、変速ショックが悪化する可能性があ
った。When the above-described underlap control is performed due to the downshift at a high vehicle speed, the timing at which the hydraulic pressure of the friction engagement device on the low speed stage side is raised is determined by a predetermined rotational speed such as the input rotational speed. It is performed by predicting the time when the synchronous speed of the low speed side shift speed is reached. This synchronous prediction is
Usually, it is performed by predicting the time to reach the synchronous rotation speed on the assumption that the change gradient of the input rotation speed continues. However, if control is performed to reduce the engine torque during gear shifting in order to reduce the load on the friction engagement device or execute smooth gear shifting, the gradient of change in the input rotational speed changes midway. , The sync prediction goes wrong. In such a case, the timing of the supply of hydraulic pressure to the low-speed-stage frictional engagement device becomes unsuitable for the actual progress of the shift, that is, the low-speed-side frictional engagement device is not engaged. The shift shock could be exacerbated because it was too early or, conversely, too late.
【0008】このような不都合を解消するためには、ア
ンダーラップでのダウンシフトの場合、変速途中でのエ
ンジントルクの低減制御を、同期予測に影響しないよう
に比較的遅い時期に実行せざるを得ないが、エンジント
ルクをこのように制御すれば、変速終了直前での慣性エ
ネルギーを充分に低下させることができなくなる。その
結果、エンジントルクを低減させることによる効果が得
られず、出力トルクが変速終了時に一時的に増大するい
わゆるピークトルクが現れ、これが原因で変速ショック
が悪化する問題があった。In order to eliminate such an inconvenience, in the case of downshifting underlap, the engine torque reduction control during the shift must be executed at a relatively late time so as not to affect the synchronization prediction. Although it cannot be obtained, if the engine torque is controlled in this way, it becomes impossible to sufficiently reduce the inertial energy immediately before the end of the shift. As a result, the effect of reducing the engine torque cannot be obtained, and a so-called peak torque in which the output torque temporarily increases at the end of the gear shift appears, which causes a problem that the gear shift shock is deteriorated.
【0009】またそのダウンシフトがいわゆる多重変速
の場合には、中間段を設定するための摩擦係合装置の油
圧が充分に低下せずに、その中間段での出力トルクが現
れて出力トルクの段階的な変化が体感され、これが変速
ショックとなる場合がある。すなわち解放側の摩擦係合
装置の油圧は、通常、これに付設したアキュームレータ
の背圧を制御することにより制御されるが、その背圧は
対象とする摩擦係合装置に幾分かの特性の相違があって
も一律に制御される。そのため2段以上離れた変速段に
ダウンシフトする多重変速の場合には、変速ショックに
最も影響する可能性の高い摩擦係合装置の油圧を適正化
するようにアキュームレータの背圧を制御するから、他
の中間の変速段を設定する摩擦係合装置については背圧
が高くなり過ぎ、これが原因でその中間段での出力トル
クが現れ、これが変速ショックとなる場合があった。When the downshift is a so-called multiple shift, the hydraulic pressure of the friction engagement device for setting the intermediate gear is not sufficiently lowered, and the output torque at the intermediate gear appears and the output torque is increased. A gradual change may be felt, which may cause a shift shock. That is, the hydraulic pressure of the friction engagement device on the release side is usually controlled by controlling the back pressure of the accumulator attached to the release side friction engagement device. Even if there is a difference, it is controlled uniformly. For this reason, in the case of multiple shifts in which the gear is downshifted to a shift position separated by two or more steps, the back pressure of the accumulator is controlled so as to optimize the hydraulic pressure of the friction engagement device that is most likely to affect the shift shock. In the frictional engagement device that sets another intermediate shift speed, the back pressure becomes too high, which causes the output torque at that intermediate speed to appear, which may cause a shift shock.
【0010】また一方、低車速でのダウンシフトのため
に上述したオーバーラップでの制御を行う場合、係合側
(低速段側)の摩擦係合装置のトルク容量(油圧)があ
る程度上昇した時点で、未だ解放側(高速段側)の摩擦
係合装置のトルク容量が高い場合には、自動変速機の内
部ロックに類似した傾向が生じ、その結果、出力トルク
が低下して車両としてはいわゆる引き込み感が生じる可
能性があった。On the other hand, when performing the above-described overlap control for downshifting at a low vehicle speed, when the torque capacity (hydraulic pressure) of the engagement side (low speed stage side) friction engagement device rises to some extent. When the torque capacity of the friction engagement device on the disengagement side (high speed stage side) is still high, a tendency similar to the internal lock of the automatic transmission occurs, and as a result, the output torque decreases and the so-called vehicle is called. There was a possibility of a feeling of pulling in.
【0011】この発明は上述した事情を背景としてなさ
れたものであって、クラッチ・ツウ・クラッチ変速での
解放側の摩擦係合装置を適正に制御することにより変速
ショックを良好にすることのできる制御装置を提供する
ことを目的とするものである。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and the shift shock can be improved by properly controlling the friction engagement device on the disengagement side in clutch-to-clutch shifting. An object is to provide a control device.
【0012】[0012]
【課題を解決するための手段およびその作用】上記の目
的を達成するために、請求項1に記載した発明は、高速
側の変速段を設定している第1の摩擦係合装置を解放す
るとともに低速側の変速段を設定する第2の摩擦係合装
置を係合させるクラッチ・ツウ・クラッチ変速を実行す
る自動変速機の制御装置において、前記クラッチ・ツウ
・クラッチ変速の際に各摩擦係合装置をトルク容量で共
に係合させた状態としかつその後に第1の摩擦係合装置
のトルク容量を低下させるオーバーラップ制御手段と、
前記変速の開始からの経過時間および所定の回転部材の
低速側の変速段での回転数と現在の回転数との差ならび
に前記低速側の変速段が達成されるまでの時間の少なく
ともいずれかに基づいて変速の進行状況を判断する変速
状態判断手段と、前記経過時間および前記回転数の差な
らびに低速側の変速段が達成されるまでの時間のいずれ
かが予め定めた値になったときに前記第1の摩擦係合装
置の係合圧を次第に低下させるスイープダウン制御手段
とを備えていることを特徴とするものである。In order to achieve the above-mentioned object, the invention described in claim 1 releases the first frictional engagement device which sets the shift stage on the high speed side. A control device for an automatic transmission that executes a clutch-to-clutch shift in which a second frictional engagement device that sets a low-speed gear position is engaged with the friction shifter during the clutch-to-clutch shift. Overlap control means for bringing the coupling device into a state of being engaged together with torque capacity and thereafter reducing the torque capacity of the first friction engagement device;
At least one of the elapsed time from the start of the gear shift, the difference between the rotational speed of the predetermined rotating member at the low speed side shift stage and the current rotational speed, and the time until the low speed side shift stage is achieved. A shift state determination means for determining a progress state of the shift based on a difference between the elapsed time and the number of revolutions and a time until the shift stage on the low speed side is achieved reaches a predetermined value. Sweep down control means for gradually reducing the engagement pressure of the first friction engagement device is provided.
【0013】したがって請求項1の発明では、クラッチ
・ツウ・クラッチ変速でのダウンシフトの場合、車両の
走行状態に基づいて、オーバーラップ制御手段がオーバ
ーラップでの変速制御を実行する。すなわち変速に関与
する二つの摩擦係合装置のトルク容量を所定値に設定し
て係合させ、変速の進行に伴って高速段側の第1摩擦係
合装置のトルク容量を低下させる。この変速を実行する
ことに伴って変速状態判断手段が、変速開始からの経過
時間および所定の回転部材の低速側変速段での回転数と
現在の回転数との差ならびに低速側の変速段での回転数
に到達するまでの時間のいずれかに基づいて変速の進行
状況を判断する。そしてこの変速状態判断手段の判断結
果に基づいて、すなわち上記の経過時間および回転数差
ならびに到達時間のいずれかが所定の値になることに基
づいて、スイープダウン制御手段が、解放側の第1の摩
擦係合装置の係合圧を次第に低下させる。したがって請
求項1の発明では、解放側の第1の摩擦係合装置のトル
ク容量が変速の進行状況に合わせて低下させられるか
ら、二つの摩擦係合装置が共に所定以上のトルク容量を
もってしまって出力トルクが低下するなどの事態を防止
することができる。Therefore, in the invention of claim 1, in the case of downshifting in clutch-to-clutch shifting, the overlap control means executes shift control in the overlap based on the running state of the vehicle. That is, the torque capacities of the two friction engagement devices involved in the shift are set to a predetermined value and engaged, and the torque capacities of the first friction engagement devices on the high speed stage side are reduced as the shift progresses. With the execution of this gear shift, the gear shift state determination means determines the elapsed time from the start of gear shift, the difference between the rotation speed of the predetermined rotary member at the low speed side shift speed and the current speed, and the low speed side shift speed. The progress status of the shift is determined based on any one of the times until the rotation speed is reached. Then, based on the determination result of the shift state determination means, that is, based on the fact that any one of the elapsed time, the rotational speed difference, and the arrival time reaches a predetermined value, the sweep down control means causes the first release-side The engagement pressure of the friction engagement device is gradually reduced. Therefore, in the invention of claim 1, since the torque capacity of the first friction engagement device on the disengagement side is reduced in accordance with the progress of the shift, both of the two friction engagement devices have torque capacities above a predetermined level. It is possible to prevent a situation such as a decrease in output torque.
【0014】また請求項2の発明は、高速側の変速段を
設定している第1の摩擦係合装置を解放するとともに低
速側の変速段を設定する第2の摩擦係合装置を係合させ
るクラッチ・ツウ・クラッチ変速を実行する自動変速機
の制御装置において、前記クラッチ・ツウ・クラッチ変
速の際に各摩擦係合装置を解放状態としかつその後に前
記第2の摩擦係合装置のトルク容量を増大させるアンダ
ーラップ制御手段と、前記クラッチ・ツウ・クラッチ変
速の開始からの経過時間および所定の回転部材の低速側
の変速段での回転数と現在の回転数との差ならびに前記
低速側の変速段が達成されるまでの時間の少なくともい
ずれかに基づいて変速の進行状況を判断する変速状態判
断手段と、前記経過時間および前記回転数の差ならびに
低速側の変速段が達成されるまでの時間のいずれかが予
め定めた値になったときに前記第1の摩擦係合装置の係
合圧を一時的に高くするスイープアップ制御手段とを備
えていることを特徴とするものである。According to a second aspect of the present invention, the first friction engagement device that sets the high-speed gear stage is released and the second friction engagement device that sets the low-speed gear stage is engaged. In a control device for an automatic transmission that executes clutch-to-clutch shift, the friction engagement devices are released during the clutch-to-clutch shift, and the torque of the second friction engagement device is then released. Underlap control means for increasing the capacity, the elapsed time from the start of the clutch-to-clutch shift, the difference between the rotational speed of the predetermined rotating member at the low speed side shift stage and the current rotational speed, and the low speed side The shift state determination means for determining the progress of the shift based on at least one of the times until the shift stage is achieved, and the difference between the elapsed time and the rotation speed and the shift stage on the low speed side. Sweep-up control means for temporarily increasing the engagement pressure of the first frictional engagement device when any of the times until it reaches a predetermined value is provided. To do.
【0015】したがって請求項2の発明では、クラッチ
・ツウ・クラッチ変速でのダウンシフトの場合、車両の
走行状態に基づいて、アンダーラップ制御手段がアンダ
ーラップでの変速制御を実行する。すなわち変速の開始
に伴って二つの摩擦係合装置のトルク容量を共に下げて
実質的な解放状態とし、その後に係合側の第2の摩擦係
合装置のトルク容量を増大させる。この変速を実行する
ことに伴って変速状態判断手段が、変速開始からの経過
時間および所定の回転部材の低速側変速段での回転数と
現在の回転数との差ならびに低速側の変速段での回転数
に到達するまでの時間のいずれかに基づいて変速の進行
状況を判断する。そしてこの変速状態判断手段の判断結
果に基づいて、すなわち上記の経過時間および回転数差
ならびに到達時間のいずれかが所定の値になることに基
づいて、スイープアップ制御手段が、解放側の第1の摩
擦係合装置の係合圧を一時的に高める。したがって請求
項2の発明では、変速の進行状況に合わせて解放側の摩
擦係合装置のトルク容量を増大させ。これによってタイ
アップに類似した状況にしてトルクの上昇を抑制する。
したがって例えば入力トルク(エンジントルク)低減制
御を変速開始後の遅い時期に実行するとしても、タイア
ップに類似した状況によるトルクの低下により、変速終
了時のピークトルクを低減でき、変速ショックを防止す
ることができる。Therefore, in the second aspect of the present invention, in the case of the downshift in the clutch-to-clutch shift, the underlap control means executes the underlap shift control based on the running state of the vehicle. That is, the torque capacities of the two friction engagement devices are both reduced to a substantially released state as the shift is started, and thereafter the torque capacities of the second friction engagement devices on the engagement side are increased. With the execution of this gear shift, the gear shift state determination means determines the elapsed time from the start of gear shift, the difference between the rotation speed of the predetermined rotary member at the low speed side shift speed and the current speed, and the low speed side shift speed. The progress status of the shift is determined based on any one of the times until the rotation speed is reached. Then, based on the determination result of the shift state determination means, that is, on the basis of any of the elapsed time, the rotational speed difference, and the arrival time becoming a predetermined value, the sweep-up control means causes the first release-side The engagement pressure of the friction engagement device is temporarily increased. Therefore, according to the second aspect of the invention, the torque capacity of the friction engagement device on the disengagement side is increased in accordance with the progress of the shift. This suppresses the increase in torque in a situation similar to tie-up.
Therefore, for example, even if the input torque (engine torque) reduction control is executed late after the shift starts, the peak torque at the end of the shift can be reduced due to the torque decrease due to a situation similar to tie-up, and shift shock can be prevented. be able to.
【0016】そして請求項3の発明は、請求項1または
2に記載した構成に加え、車速を検出する車速検出手段
を更に備え、検出された車速に基づいて前記クラッチ・
ツウ・クラッチ変速の際に各摩擦係合装置を所定のトル
ク容量で係合させる制御もしくは各摩擦係合装置を解放
させる制御を選択的に行うことを特徴とするものであ
る。According to the invention of claim 3, in addition to the structure according to claim 1 or 2, there is further provided a vehicle speed detecting means for detecting a vehicle speed, and the clutch / clutch based on the detected vehicle speed.
It is characterized by selectively performing a control for engaging each friction engagement device with a predetermined torque capacity or a control for releasing each friction engagement device at the time of a two-clutch shift.
【0017】したがって請求項3の発明では、上記のア
ンダーラップ制御手段による制御およびこれとは反対の
オーバーラップ制御手段による制御が、車速検出手段に
よって検出された車速に基づいて、いずれかが選択され
て実行される。Therefore, in the third aspect of the present invention, one of the control by the underlap control means and the control by the opposite overlap control means is selected based on the vehicle speed detected by the vehicle speed detection means. Is executed.
【0018】さらに請求項4のの発明は、請求項2に記
載した構成に加えて、前記クラッチ・ツウ・クラッチ変
速が2段以上離れた低速側の変速段への多重変速である
ことを検出する多重変速検出手段と、その多重変速が検
出された場合に前記第1の摩擦係合装置の変速開始時の
油圧を多重変速以外の変速の場合より低い圧力に制御す
る低圧制御手段とを更に備えていることを特徴とするも
のである。Further, in addition to the structure described in claim 2, the invention of claim 4 detects that the clutch-to-clutch shift is a multiple shift to a low-speed side shift step separated by two or more steps. And a low pressure control means for controlling the hydraulic pressure at the start of the shift of the first friction engagement device to a lower pressure than the shifts other than the multiple shift when the multiple shift is detected. It is characterized by having.
【0019】したがって請求項4の発明では、2段以上
離れた変速段へのクラッチ・ツウ・クラッチダウンシフ
トを、アンダーラップ制御で実行する場合、解放側の第
1摩擦係合装置の変速開始時の油圧を低圧に制御するか
ら、それに伴って中間段を設定する摩擦係合装置の油圧
が低く制御される。その結果、多重変速の途中に中間の
変速段が一時的に設定されてその変速比に応じた出力ト
ルクが現れたりすることが防止され、変速ショックが良
好になる。Therefore, according to the invention of claim 4, when the clutch-to-clutch downshift to the gear position separated by two or more gears is executed by the underlap control, when the gearshift of the disengagement side first friction engagement device is started. Since the oil pressure of is controlled to be low, the oil pressure of the friction engagement device that sets the intermediate stage is controlled to be low accordingly. As a result, it is prevented that an intermediate shift speed is temporarily set in the middle of the multiple shift and an output torque corresponding to the shift ratio appears, and the shift shock is improved.
【0020】[0020]
【発明の実施の形態】つぎにこの発明を具体化した一例
を説明する。まず、この発明で対象とするエンジンEお
よび自動変速機Aの一例について説明すると、図5は全
体的な制御系統図であって、自動変速機Aを連結してあ
るエンジンEは、その吸気管路12にメインスロットル
バルブ13とその上流側に位置するサブスロットルバル
ブ14とを有している。そのメインスロットルバルブ1
3はアクセルペダル15に連結されていて、アクセルペ
ダル15の踏み込み量に応じて開閉される。またサブス
ロットルバルブ14は、サーボモータなどのスロットル
アクチュエータ16によって開閉されるようになってい
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of the present invention will be described. First, an example of the engine E and the automatic transmission A that are the subject of the present invention will be described. FIG. 5 is an overall control system diagram, and the engine E to which the automatic transmission A is connected has its intake pipe. The path 12 has a main throttle valve 13 and a sub-throttle valve 14 located upstream thereof. The main throttle valve 1
Reference numeral 3 is connected to the accelerator pedal 15 and is opened / closed in accordance with the depression amount of the accelerator pedal 15. The sub throttle valve 14 is adapted to be opened and closed by a throttle actuator 16 such as a servo motor.
【0021】このサブスロットルバルブ14の開度を調
整するためにスロットルアクチュエータ16を制御し、
またエンジンEの燃料噴射量および点火時期などを制御
するためのエンジン用電子制御装置(E−ECU)17
が設けられている。この電子制御装置17は、中央演算
処理装置(CPU)および記憶装置(RAM、ROM)
ならびに入出力インターフェースを主体とするものであ
って、この電子制御装置17には、制御のためのデータ
として、エンジン(E/G)回転数N、吸入空気量Q、
吸入空気温度、スロットル開度、車速、エンジン水温、
ブレーキスイッチからの信号などの各種の信号が入力さ
れている。The throttle actuator 16 is controlled to adjust the opening of the sub-throttle valve 14,
In addition, an engine electronic control unit (E-ECU) 17 for controlling the fuel injection amount and ignition timing of the engine E
Is provided. The electronic control unit 17 includes a central processing unit (CPU) and storage devices (RAM, ROM).
In addition, the electronic control unit 17 mainly includes an input / output interface, and the electronic control unit 17 has engine (E / G) rotation speed N, intake air amount Q,
Intake air temperature, throttle opening, vehicle speed, engine water temperature,
Various signals such as a signal from a brake switch are input.
【0022】自動変速機Aは、油圧制御装置18によっ
て変速およびロックアップクラッチやライン圧あるいは
所定の摩擦係合装置の係合圧が制御される。その油圧制
御装置18は、電気的に制御されるように構成されてお
り、また変速を実行するための第1ないし第3のシフト
ソレノイドバルブS1 ,〜S3 、エンジンブレーキ状態
を制御するための第4ソレノイドバルブS4 、ライン圧
を制御するためのリニアソレノイドバルブSLT、アキュ
ームレータ背圧を制御するためのリニアソレノイドバル
ブSLN、ロックアップクラッチや所定の摩擦係合装置の
係合圧を制御するためのリニアソレノイドバルブSLUが
設けられている。In the automatic transmission A, the hydraulic control device 18 controls the gear shift and the lockup clutch, the line pressure, or the engagement pressure of a predetermined friction engagement device. The hydraulic control device 18 is configured to be electrically controlled, has first to third shift solenoid valves S1,..., S3 for performing a shift, and has a first for controlling an engine brake state. 4 solenoid valve S4, linear solenoid valve SLT for controlling line pressure, linear solenoid valve SLN for controlling accumulator back pressure, linear for controlling engagement pressure of a lock-up clutch or a predetermined friction engagement device. A solenoid valve SLU is provided.
【0023】これらのソレノイドバルブに信号を出力し
て変速やライン圧あるいはアキュームレータ背圧などを
制御する自動変速機用電子制御装置(T−ECU)19
が設けられている。この自動変速機用電子制御装置19
は、中央演算処理装置(CPU)および記憶装置(RA
M、ROM)ならびに入出力インターフェースを主体と
するものであって、この電子制御装置19には、制御の
ためのデータとしてスロットル開度、車速、エンジン水
温、ブレーキスイッチからの信号、シフトポジションを
示す信号、パターンセレクトスイッチからの信号、オー
バードライブスイッチからの信号、後述するクラッチC
0 の回転速度を検出するC0 センサからの信号、自動変
速機の油温、マニュアルシフトスイッチからの信号など
が入力されている。An electronic control unit (T-ECU) 19 for an automatic transmission for outputting a signal to these solenoid valves to control a shift, a line pressure or an accumulator back pressure.
Is provided. This electronic control unit for automatic transmission 19
Is a central processing unit (CPU) and a storage device (RA
M, ROM) and an input / output interface, and this electronic control unit 19 indicates throttle opening, vehicle speed, engine water temperature, signals from brake switch, and shift position as data for control. Signal, signal from pattern select switch, signal from overdrive switch, clutch C described later
A signal from a C0 sensor that detects the rotational speed of 0, an oil temperature of the automatic transmission, a signal from a manual shift switch, and the like are input.
【0024】またこの自動変速機用電子制御装置19と
エンジン用電子制御装置17とは、相互にデータ通信可
能に接続されており、エンジン用電子制御装置17から
自動変速機用電子制御装置19に対しては、1回転当た
りの吸入空気量(Q/N)などの信号が送信され、また
自動変速機用電子制御装置19からエンジン用電子制御
装置17に対しては、各ソレノイドバルブに対する指示
信号と同等の信号および変速段を指示する信号などが送
信されている。The electronic control unit 19 for the automatic transmission and the electronic control unit 17 for the engine are connected to each other so that data communication is possible, and the electronic control unit 17 for the engine transfers to the electronic control unit 19 for the automatic transmission. On the other hand, a signal such as the intake air amount per rotation (Q / N) is transmitted, and an instruction signal for each solenoid valve is sent from the automatic transmission electronic control unit 19 to the engine electronic control unit 17. A signal equivalent to, a signal instructing a shift speed, and the like are transmitted.
【0025】すなわち自動変速機用電子制御装置19
は、入力されたデータおよび予め記憶しているマップに
基づいて変速段やロックアップクラッチのON/OF
F、あるいはライン圧や係合圧の調圧レベルなどを判断
し、その判断結果に基づいて所定のソレノイドバルブに
指示信号を出力し、さらにフェールの判断やそれに基づ
く制御を行うようになっている。またエンジン用電子制
御装置17は、入力されたデータに基づいて燃料噴射量
や点火時期あるいはサブスロットルバルブ14の開度な
どを制御することに加え、自動変速機Aでの変速時に燃
料噴射量を削減し、あるいは点火時期を変え、もしくは
サブスロットルバルブ14の開度を絞ることにより、出
力トルクを一時的に低下させるようになっている。That is, the electronic control unit 19 for the automatic transmission
Is based on input data and a map stored in advance, and indicates ON / OF of a gear position and a lock-up clutch.
F, or the pressure regulation level of the line pressure or the engagement pressure is determined, and an instruction signal is output to a predetermined solenoid valve based on the result of the determination, and further, a failure determination and control based on the failure are performed. . In addition to controlling the fuel injection amount, the ignition timing, the opening degree of the sub-throttle valve 14, etc. based on the input data, the electronic control unit 17 for the engine also sets the fuel injection amount during the shift in the automatic transmission A. The output torque is temporarily reduced by reducing the amount, changing the ignition timing, or narrowing the opening of the sub-throttle valve 14.
【0026】図6は上記の自動変速機Aの歯車列の一例
を示す図であり、ここに示す構成では、前進5段・後進
1段の変速段を設定するように構成されている。すなわ
ちここに示す自動変速機Aは、トルクコンバータ20
と、副変速部21と、主変速部22とを備えている。そ
のトルクコンバータ20は、ロックアップクラッチ23
を有しており、このロックアップクラッチ23は、ポン
プインペラ24に一体化させてあるフロントカバー25
とタービンランナ26を一体に取付けた部材(ハブ)2
7との間に設けられている。エンジンのクランクシャフ
ト(それぞれ図示せず)はフロントカバー25に連結さ
れ、またタービンランナ26を連結してある入力軸28
は、副変速部21を構成するオーバードライブ用遊星歯
車機構29のキャリヤ30に連結されている。FIG. 6 is a diagram showing an example of a gear train of the above-described automatic transmission A, and in the configuration shown here, it is configured to set five forward gears and one reverse gear. That is, the automatic transmission A shown here is
, A sub transmission unit 21 and a main transmission unit 22. The torque converter 20 includes a lock-up clutch 23
The lock-up clutch 23 has a front cover 25 integrated with the pump impeller 24.
(Hub) 2 integrally mounted with the turbine runner 26
7 is provided. An engine crankshaft (each not shown) is connected to a front cover 25 and an input shaft 28 to which a turbine runner 26 is connected.
Is connected to the carrier 30 of the overdrive planetary gear mechanism 29 that constitutes the subtransmission portion 21.
【0027】この遊星歯車機構29におけるキャリヤ3
0とサンギヤ31との間には、多板クラッチC0 と一方
向クラッチF0 とが設けられている。なお、この一方向
クラッチF0 はサンギヤ31がキャリヤ30に対して相
対的に正回転(入力軸28の回転方向の回転)する場合
に係合するようになっている。またサンギヤ31の回転
を選択的に止める多板ブレーキB0 が設けられている。
そしてこの副変速部21の出力要素であるリングギヤ3
2が、主変速部22の入力要素である中間軸33に接続
されている。The carrier 3 in this planetary gear mechanism 29
A multi-plate clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between the first gear 0 and the sun gear 31. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 31 rotates forward relative to the carrier 30 (rotation in the rotation direction of the input shaft 28). A multi-disc brake B0 for selectively stopping the rotation of the sun gear 31 is provided.
The ring gear 3 which is an output element of the subtransmission portion 21
2 is connected to an intermediate shaft 33 which is an input element of the main transmission unit 22.
【0028】したがって副変速部21は、多板クラッチ
C0 もしくは一方向クラッチF0 が係合した状態では遊
星歯車機構29の全体が一体となって回転するため、中
間軸33が入力軸28と同速度で回転し、低速段とな
る。またブレーキB0 を係合させてサンギヤ31の回転
を止めた状態では、リングギヤ32が入力軸28に対し
て増速されて正回転し、高速段となる。Therefore, in the auxiliary transmission portion 21, the entire planetary gear mechanism 29 rotates integrally with the multi-plate clutch C0 or the one-way clutch F0 in the engaged state, so that the intermediate shaft 33 has the same speed as the input shaft 28. At low speed. When the brake B0 is engaged and the rotation of the sun gear 31 is stopped, the speed of the ring gear 32 is increased with respect to the input shaft 28 and the ring gear 32 is rotated forward, so that a high gear is established.
【0029】他方、主変速部22は三組の遊星歯車機構
40,50,60を備えており、それらの回転要素が以
下のように連結されている。すなわち第1遊星歯車機構
40のサンギヤ41と第2遊星歯車機構50のサンギヤ
51とが互いに一体的に連結され、また第1遊星歯車機
構40のリングギヤ43と第2遊星歯車機構50のキャ
リヤ52と第3遊星歯車機構60のキャリヤ62との三
者が連結され、かつそのキャリヤ62に出力軸65が連
結されている。さらに第2遊星歯車機構50のリングギ
ヤ53が第3遊星歯車機構60のサンギヤ61に連結さ
れている。On the other hand, the main transmission section 22 has three sets of planetary gear mechanisms 40, 50, and 60, and their rotating elements are connected as follows. That is, the sun gear 41 of the first planetary gear mechanism 40 and the sun gear 51 of the second planetary gear mechanism 50 are integrally connected to each other, and the ring gear 43 of the first planetary gear mechanism 40 and the carrier 52 of the second planetary gear mechanism 50 are connected to each other. The three members of the third planetary gear mechanism 60 and the carrier 62 are connected, and the output shaft 65 is connected to the carrier 62. Further, the ring gear 53 of the second planetary gear mechanism 50 is connected to the sun gear 61 of the third planetary gear mechanism 60.
【0030】この主変速部22の歯車列では後進段と前
進側の四つの変速段とを設定することができ、そのため
のクラッチおよびブレーキが以下のように設けられてい
る。先ずクラッチについて述べると、互いに連結されて
いる第2遊星歯車機構50のリングギヤ53および第3
遊星歯車機構60のサンギヤ61と中間軸33との間に
第1クラッチC1 が設けられ、また互いに連結された第
1遊星歯車機構40のサンギヤ41および第2遊星歯車
機構50のサンギヤ51と中間軸33との間に第2クラ
ッチC2 が設けられている。In the gear train of the main transmission section 22, a reverse gear and four forward gears can be set, and clutches and brakes for this are provided as follows. First, the clutch will be described. The ring gear 53 of the second planetary gear mechanism 50 and the third gear
A first clutch C1 is provided between the sun gear 61 of the planetary gear mechanism 60 and the intermediate shaft 33, and the sun gear 41 of the first planetary gear mechanism 40 and the sun gear 51 of the second planetary gear mechanism 50 and the intermediate shaft are connected to each other. A second clutch C2 is provided between the clutch 33 and the second clutch C2.
【0031】つぎにブレーキについて述べると、第1ブ
レーキB1 はバンドブレーキであって、第1遊星歯車機
構40および第2遊星歯車機構50のサンギヤ41,5
1の回転を止めるように配置されている。またこれらの
サンギヤ41,51(すなわち共通サンギヤ軸)とケー
シング66との間には、第1一方向クラッチF1 と多板
ブレーキである第2ブレーキB2 とが直列に配列されて
おり、その第1一方向クラッチF1 はサンギヤ41,5
1が逆回転(入力軸28の回転方向とは反対方向の回
転)しようとする際に係合するようになっている。Next, the brake will be described. The first brake B1 is a band brake, and the sun gears 41 and 5 of the first planetary gear mechanism 40 and the second planetary gear mechanism 50.
It is arranged to stop the rotation of 1. A first one-way clutch F1 and a second brake B2, which is a multi-plate brake, are arranged in series between the sun gears 41 and 51 (that is, the common sun gear shaft) and the casing 66. One-way clutch F1 has sun gears 41 and 5
1 is engaged when it is about to rotate in the reverse direction (rotation in the direction opposite to the rotation direction of the input shaft 28).
【0032】多板ブレーキである第3ブレーキB3 が第
1遊星歯車機構40のキャリヤ42とケーシング66と
の間に設けられている。そして第3遊星歯車機構60の
リングギヤ63の回転を止めるブレーキとして多板ブレ
ーキである第4ブレーキB4と第2一方向クラッチF2
とがケーシング66との間に並列に配置されている。な
お、この第2一方向クラッチF2 はリングギヤ63が逆
回転しようとする際に係合するようになっている。A third brake B3, which is a multi-disc brake, is provided between the carrier 42 of the first planetary gear mechanism 40 and the casing 66. As a brake for stopping the rotation of the ring gear 63 of the third planetary gear mechanism 60, a fourth brake B4, which is a multi-plate brake, and a second one-way clutch F2.
Are arranged in parallel with the casing 66. The second one-way clutch F2 is adapted to be engaged when the ring gear 63 is about to rotate in the reverse direction.
【0033】上記の自動変速機Aでは、各クラッチやブ
レーキを図7の作動表に示すように係合・解放すること
により前進5段・後進1段の変速段を設定することがで
きる。なお、図7において○印は係合状態、●印はエン
ジンブレーキ時に係合状態、△印は係合・解放のいずれ
でもよいこと、空欄は解放状態をそれぞれ示す。In the above-described automatic transmission A, it is possible to set five forward speeds and one reverse speed by engaging and releasing each clutch and brake as shown in the operation table of FIG. In FIG. 7, a circle indicates an engaged state, a circle indicates an engaged state during engine braking, a triangle indicates either engaged or disengaged, and a blank indicates a disengaged state.
【0034】図7に示すように上記の自動変速機3は、
第2速と第3速との間の変速が、第3ブレーキB3 と第
2ブレーキB2 との係合状態を共に切り換えるクラッチ
・ツウ・クラッチ変速となる。その変速制御は、車速あ
るいはパワーオン/オフの状態やシフトアップ/ダウン
の状態に応じて、変速に関与する摩擦係合装置をアンダ
ーラップもしくはオーバーラップ状態に制御する必要が
あり、具体的には、第2ブレーキB2 および第3ブレー
キB3 の油圧を入力トルクや変速の進行状況に基づいて
制御する必要がある。そこで上記の油圧制御装置18に
は、この変速を円滑かつ迅速に実行するために、図8に
示す回路が組み込まれており、以下、簡単にその構成を
説明する。As shown in FIG. 7, the automatic transmission 3 described above is
The shift between the second speed and the third speed is a clutch-to-clutch shift in which both the engagement states of the third brake B3 and the second brake B2 are switched. In the shift control, it is necessary to control the friction engagement device involved in the shift to the underlap or overlap state according to the vehicle speed, the power on / off state, and the shift up / down state. , It is necessary to control the hydraulic pressures of the second brake B2 and the third brake B3 based on the input torque and the progress of the shift. Therefore, the above hydraulic control device 18 incorporates the circuit shown in FIG. 8 in order to smoothly and quickly execute this shift, and the configuration thereof will be briefly described below.
【0035】図8において符号70は 1-2シフトバルブ
を示し、また符号71は 2-3シフトバルブを示し、さら
に符号72は 3-4シフトバルブを示している。これらの
シフトバルブ70,71,72の各ポートの各変速段で
の連通状態は、それぞれのシフトバルブ70,71,7
2の下側に示しているとおりである。なお、その数字は
各変速段を示す。その 2-3シフトバルブ71のポートの
うち第1速および第2速で入力ポート73に連通するブ
レーキポート74に、第3ブレーキB3 が油路75を介
して接続されている。この油路にはオリフィス76が介
装されており、そのオリフィス76と第3ブレーキB3
との間にダンパーバルブ77が接続されている。このダ
ンパーバルブ77は、第3ブレーキB3 にライン圧が急
激に供給された場合に少量の油圧を吸入して緩衝作用を
行うものである。In FIG. 8, reference numeral 70 indicates a 1-2 shift valve, reference numeral 71 indicates a 2-3 shift valve, and reference numeral 72 indicates a 3-4 shift valve. The communication state of each port of these shift valves 70, 71, 72 at each shift speed is determined by the respective shift valves 70, 71, 7
2 as shown below. The numbers indicate the respective gears. A third brake B3 is connected via an oil passage 75 to a brake port 74 that communicates with the input port 73 at the first speed and the second speed among the ports of the 2-3 shift valve 71. An orifice 76 is interposed in this oil passage, and the orifice 76 and the third brake B3
A damper valve 77 is connected between and. The damper valve 77 sucks a small amount of hydraulic pressure to perform a buffering action when the line pressure is suddenly supplied to the third brake B3.
【0036】また符号78は B-3コントロールバルブで
あって、第3ブレーキB3 の係合圧をこの B-3コントロ
ールバルブ78によって直接制御するようになってい
る。すなわちこの B-3コントロールバルブ78は、スプ
ール79とプランジャ80とこれらの間に介装したスプ
リング81とを備えており、スプール79によって開閉
される入力ポート82に油路75が接続され、またこの
入力ポート82に選択的に連通させられる出力ポート8
3が第3ブレーキB3 に接続されている。さらにこの出
力ポート83は、スプール79の先端側に形成したフィ
ードバックポート84に接続されている。一方、前記ス
プリング81を配置した箇所に開口するポート85に
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でDレンジ圧を出力するポート86が油路87を
介して連通されている。またプランジャ80の端部側に
形成した制御ポート88には、ロックアップクラッチ用
リニアソレノイドバルブSLUが接続されている。Reference numeral 78 denotes a B-3 control valve which directly controls the engagement pressure of the third brake B3 by the B-3 control valve 78. That is, the B-3 control valve 78 includes a spool 79, a plunger 80, and a spring 81 interposed therebetween, and an oil passage 75 is connected to an input port 82 opened and closed by the spool 79. Output port 8 that is selectively communicated with input port 82
3 is connected to the third brake B3. Further, the output port 83 is connected to a feedback port 84 formed on the distal end side of the spool 79. On the other hand, among the ports 85 of the 2-3 shift valve 71, a port 86 that outputs the D range pressure at the third or higher speed is provided through a hydraulic passage 87 to the port 85 that opens at the place where the spring 81 is disposed. Are in communication. A lockup clutch linear solenoid valve SLU is connected to a control port 88 formed on the end side of the plunger 80.
【0037】したがって B-3コントロールバルブ78
は、スプリング81の弾性力とポート85に供給される
油圧とによって調圧レベルが設定され、かつ制御ポート
88に供給される信号圧が高いほどスプリング81によ
る弾性力が大きくなるように構成されている。Therefore, the B-3 control valve 78
Is configured such that the pressure regulation level is set by the elastic force of the spring 81 and the hydraulic pressure supplied to the port 85, and the elastic force of the spring 81 increases as the signal pressure supplied to the control port 88 increases. There is.
【0038】さらに図8中、符号89は 2-3タイミング
バルブであって、この 2-3タイミングバルブ89は、小
径のランドと2つの大径のランドとを形成したスプール
90と第1のプランジャ91とこれらの間に配置したス
プリング92とスプール90を挟んで第1のプランジャ
91とは反対側に配置された第2のプランジャ93とを
有している。この 2-3タイミングバルブ89の中間部の
ポート94に油路95が接続され、またこの油路95
は、 2-3シフトバルブ71のポートのうち第3速以上の
変速段でブレーキポート74に連通させられるポート9
6に接続されている。Further, in FIG. 8, reference numeral 89 is a 2-3 timing valve. The 2-3 timing valve 89 comprises a spool 90 having a small-diameter land and two large-diameter lands and a first plunger. 91, a spring 92 arranged between them, and a second plunger 93 arranged on the opposite side of the first plunger 91 with the spool 90 interposed therebetween. An oil passage 95 is connected to an intermediate port 94 of the 2-3 timing valve 89.
Is the port 9 of the 2-3 shift valve 71 that is communicated with the brake port 74 at the third or higher speed.
6 is connected.
【0039】さらにこの油路95は途中で分岐して、前
記小径ランドと大径ランドとの間に開口するポート97
にオリフィスを介して接続されている。この中間部のポ
ート94に選択的に連通させられるポート98は油路9
9を介してソレノイドリレーバルブ100に接続されて
いる。そして第1のプランジャ91の端部に開口してい
るポートにロックアップクラッチ用リニアソレノイドバ
ルブSLUが接続され、また第2のプランジャ93の端部
に開口するポートに第2ブレーキB2 がオリフィスを介
して接続されている。Further, the oil passage 95 is branched on the way to open a port 97 between the small diameter land and the large diameter land.
Is connected via an orifice. The port 98, which is selectively communicated with the port 94 at the intermediate portion, is the oil passage 9
9 is connected to the solenoid relay valve 100. The lock-up clutch linear solenoid valve SLU is connected to the port opened at the end of the first plunger 91, and the second brake B2 is passed through the orifice at the port opened at the end of the second plunger 93. Connected.
【0040】前記油路87は第2ブレーキB2 に対して
油圧を供給・排出するためのものであって、その途中に
は小径オリフィス101とチェックボール付きオリフィ
ス102とが介装されている。またこの油路87から分
岐した油路103には、第2ブレーキB2 から排圧する
場合に開くチェックボールを備えた大径オリフィス10
4が介装され、この油路103は以下に説明するオリフ
ィスコントロールバルブ105に接続されている。The oil passage 87 is for supplying / discharging hydraulic pressure to / from the second brake B2, and a small diameter orifice 101 and an orifice 102 with a check ball are interposed in the middle thereof. Further, the oil passage 103 branched from the oil passage 87 has a large diameter orifice 10 provided with a check ball that opens when the pressure is exhausted from the second brake B2.
4 is interposed, and this oil passage 103 is connected to an orifice control valve 105 described below.
【0041】オリフィスコントロールバルブ105は第
2ブレーキB2 からの排圧速度を制御するためのバルブ
であって、そのスプール106によって開閉されるよう
に中間部に形成したポート107には第2ブレーキB2
が接続されており、このポート107より図での下側に
形成したポート108に前記油路103が接続されてい
る。第2ブレーキB2 を接続してあるポート107より
図での上側に形成したポート109は、ドレインポート
に選択的に連通させられるポートであって、このポート
109には、油路110を介して前記 B-3コントロール
バルブ78のポート111が接続されている。なおこの
ポート111は、第3ブレーキB3 を接続してある出力
ポート83に選択的に連通させられるポートである。The orifice control valve 105 is a valve for controlling the exhaust pressure speed from the second brake B2, and the port 107 formed in the intermediate portion so as to be opened and closed by the spool 106 has the second brake B2.
The oil passage 103 is connected to a port 108 formed below the port 107 in the figure. A port 109 formed above the port 107 to which the second brake B2 is connected in the drawing is a port that is selectively communicated with the drain port, and the port 109 is connected to the port 109 via an oil passage 110. The port 111 of the B-3 control valve 78 is connected. The port 111 is a port that is selectively communicated with the output port 83 to which the third brake B3 is connected.
【0042】オリフィスコントロールバルブ105のポ
ートのうちスプール106を押圧するスプリングとは反
対側の端部に形成した制御ポート112が油路113を
介して、 3-4シフトバルブ72のポート114に接続さ
れている。このポート114は、第3速以下の変速段で
第3ソレノイドバルブS3 の信号圧を出力し、また第4
速以上の変速段で第4ソレノイドバルブS4 の信号圧を
出力するポートである。さらにこのオリフィスコントロ
ールバルブ105には、前記油路95から分岐した油路
115が接続されており、この油路115を選択的にド
レインポートに連通させるようになっている。Of the ports of the orifice control valve 105, a control port 112 formed at the end opposite to the spring for pressing the spool 106 is connected to the port 114 of the 3-4 shift valve 72 via the oil passage 113. ing. This port 114 outputs the signal pressure of the third solenoid valve S3 at the shift speed of the third speed or lower, and the fourth speed.
It is a port for outputting the signal pressure of the fourth solenoid valve S4 at a shift speed higher than the high speed. Further, an oil passage 115 branched from the oil passage 95 is connected to the orifice control valve 105, and the oil passage 115 is selectively connected to the drain port.
【0043】なお、前記 2-3シフトバルブ71において
第2速以下の変速段でDレンジ圧を出力するポート11
6が、前記 2-3タイミングバルブ89のうちスプリング
92を配置した箇所に開口するポート117に油路11
8を介して接続されている。また 3-4シフトバルブ72
のうち第3速以下の変速段で前記油路87に連通させら
れるポート119が油路120を介してソレノイドリレ
ーバルブ100に接続されている。The port 11 for outputting the D range pressure at the shift speed of the second speed or lower in the 2-3 shift valve 71.
6 through the oil passage 11 at the port 117 opening at the position where the spring 92 is arranged in the 2-3 timing valve 89.
8 are connected. Also 3-4 shift valve 72
Of these, a port 119, which is communicated with the oil passage 87 at a speed lower than the third speed, is connected to the solenoid relay valve 100 via an oil passage 120.
【0044】そして図8中、符号121は第2ブレーキ
B2 用のアキュームレータを示し、その背圧室には、リ
ニアソレノイドバルブSLNが出力する油圧に応じて調圧
されたアキュームレータコントロール圧が供給されてい
る。なおこのアキュームレータコントロール圧は、入力
トルクに応じて制御され、リニアソレノイドバルブSLN
の出力圧が低いほど高い圧力になるように構成されてい
る。したがって第2ブレーキB2 の係合・解放の過渡的
な油圧は、リニアソレノイドバルブSLNの信号圧が低い
ほど高い圧力で推移するようになっている。またそのリ
ニアソレノイドバルブSLNの信号圧を一時的に低くする
ことにより、第2ブレーキB2 の係合圧を一時的に高く
することができる。In FIG. 8, reference numeral 121 designates an accumulator for the second brake B2, the back pressure chamber of which is supplied with accumulator control pressure adjusted according to the hydraulic pressure output by the linear solenoid valve SLN. There is. The accumulator control pressure is controlled according to the input torque, and the linear solenoid valve SLN
The lower the output pressure of, the higher the pressure. Therefore, the transitional hydraulic pressure of the engagement / disengagement of the second brake B2 is changed to a higher pressure as the signal pressure of the linear solenoid valve SLN is lower. Further, by temporarily lowering the signal pressure of the linear solenoid valve SLN, the engaging pressure of the second brake B2 can be temporarily raised.
【0045】また符号122は C-0エキゾーストバルブ
を示し、さらに符号123はクラッチC0 用のアキュー
ムレータを示している。なお C-0エキゾーストバルブ1
22は2速レンジでの第2速のみにおいてエンジンブレ
ーキを効かせるためにクラッチC0 を係合させるように
動作するものである。Reference numeral 122 indicates a C-0 exhaust valve, and reference numeral 123 indicates an accumulator for the clutch C0. C-0 exhaust valve 1
Numeral 22 operates to engage the clutch C0 to apply the engine brake only in the second speed in the second speed range.
【0046】したがって、上述した油圧回路によれば、
B-3コントロールバルブ78のポート111がドレイン
に連通していれば、第3ブレーキB3 の係合圧を B-3コ
ントロールバルブ78によって直接調圧することがで
き、またその調圧レベルをリニアソレノイドバルブSLU
によって変えることができる。またオリフィスコントロ
ールバルブ105のスプール106が、図の左半分に示
す位置にあれば、第2ブレーキB2 はこのオリフィスコ
ントロールバルブ105を介して油路103に連通させ
られるので、大径オリフィス104を介して排圧が可能
になり、したがって第2ブレーキB2 からのドレイン速
度を制御することができる。Therefore, according to the hydraulic circuit described above,
If the port 111 of the B-3 control valve 78 communicates with the drain, the engagement pressure of the third brake B3 can be directly regulated by the B-3 control valve 78, and the regulation level can be adjusted by the linear solenoid valve. SLU
Can be changed by If the spool 106 of the orifice control valve 105 is in the position shown in the left half of the figure, the second brake B2 can be communicated with the oil passage 103 through this orifice control valve 105, so that the large diameter orifice 104 is used. Exhaust pressure is possible and therefore the drain speed from the second brake B2 can be controlled.
【0047】これら第2ブレーキB2 および第3ブレー
キB3 を係合および解放させて実行される第2速へのダ
ウンシフトの場合、タイアップによる出力トルクの低下
や大きいピークトルクが生じることなどによるショック
を防止し、またエンジンのオーバーシュートを防止する
などのために、変速に関与する摩擦係合装置の油圧を以
下のように制御する。図1はその一例として第3速から
第2速へのダウンシフトの制御を説明するための概略的
なフローチャートであり、また図2は制御値および出力
回転数の変化を示すタイムチャートである。In the case of the downshift to the second speed which is executed by engaging and releasing the second brake B2 and the third brake B3, the shock due to the decrease in the output torque due to the tie-up and the large peak torque are generated. In order to prevent the above, and to prevent the engine from overshooting, the hydraulic pressure of the friction engagement device involved in gear shifting is controlled as follows. FIG. 1 is a schematic flowchart for explaining the control of downshifting from the third speed to the second speed as an example, and FIG. 2 is a time chart showing changes in the control value and the output speed.
【0048】スロットル開度の増大などの車両の走行状
態の変化によって第3速から第2速への変速が判断され
る(図2のt0 時点)。このt0 時点から予め定めた所
定時間T1 が経過したt1 時点で変速制御が開始され、
アキュームレータの背圧を制御するためのリニアソレノ
イドバルブSLNに対して所定のデューティ比D32が出力
される(ステップ1)。このデューティ比D32は、予め
定められたマップから読み出される値であり、図3に示
すように、車速Vが高車速ほど大きい値に設定される。
なお、前述したように、アキュームレータの背圧は、リ
ニアソレノイドバルブSLNの出力圧を信号圧として調圧
を行う図示しないコントロールバルブによって設定され
るが、その信号圧が高いほど低圧に設定され、したがっ
て高車速ほどアキュームレータの背圧が低くなる。The shift from the third speed to the second speed is judged by the change of the running state of the vehicle such as the increase of the throttle opening (time t0 in FIG. 2). The shift control is started at time t1 when a predetermined time T1 has elapsed from time t0.
A predetermined duty ratio D32 is output to the linear solenoid valve SLN for controlling the back pressure of the accumulator (step 1). This duty ratio D32 is a value read from a predetermined map, and as shown in FIG. 3, the higher the vehicle speed V, the greater the value set.
As described above, the back pressure of the accumulator is set by the control valve (not shown) that regulates the output pressure of the linear solenoid valve SLN as the signal pressure. The higher the signal pressure, the lower the pressure is set. The higher the vehicle speed, the lower the back pressure of the accumulator.
【0049】したがって第3速から第2速のダウンシフ
トする場合に、第3速を設定している第2ブレーキB2
の油圧は、高車速であれば、そのアキュームレータ12
1の背圧が低く制御されることにより、低圧に制御さ
れ、また反対に低車速であれば、高車速の場合より高圧
に制御される。そのため高車速の場合には、第2速を設
定する第3ブレーキB3 の油圧(トルク容量)が増大す
る以前に第2ブレーキB2 の油圧が低下するために、い
わゆるアンダーラップに制御される。これに対して低車
速の場合には、第3速を設定している第2ブレーキB2
の油圧が維持されてある程度のトルク容量に保たれるか
ら、オーバーラップに制御される。したがってこのステ
ップ1が請求項1のオーバーラップ制御手段および請求
項2のアンダーラップ制御手段に相当する。Therefore, when downshifting from the third speed to the second speed, the second brake B2 which sets the third speed is set.
If the vehicle oil pressure is high, the accumulator 12
By controlling the back pressure of 1 to be low, it is controlled to be low, and conversely, if the vehicle speed is low, it is controlled to be higher than that at high vehicle speed. Therefore, in the case of a high vehicle speed, the hydraulic pressure of the second brake B2 decreases before the hydraulic pressure (torque capacity) of the third brake B3 that sets the second speed increases, so that a so-called underlap control is performed. On the other hand, when the vehicle speed is low, the second brake B2 that sets the third speed is set.
Since the oil pressure is maintained at a certain torque capacity, it is controlled to overlap. Therefore, this step 1 corresponds to the overlap control means of claim 1 and the underlap control means of claim 2.
【0050】上記のようにして変速制御を開始した後、
変速判断の成立した時点の車速Vが予め定めた二つの基
準車速α,β(α<β)のそれぞれ以上か否かが判断さ
れる(ステップ2)。なお、この判断は、自動変速機の
出力回転数など車速に対応した回転数に基づいて判断さ
れる。そしてこのステップ2で肯定判断された場合は、
車速がかなり高車速であって変速判断時のエンジン回転
数と変速後のエンジン回転数との差が大きいことなり、
高車速時の制御が実行される。なお、この場合のタイム
チャートは図2の(A)で表される。After the shift control is started as described above,
It is determined whether or not the vehicle speed V at the time when the shift determination is established is greater than or equal to each of two predetermined reference vehicle speeds α and β (α <β) (step 2). It should be noted that this determination is made based on the number of revolutions corresponding to the vehicle speed such as the output number of revolutions of the automatic transmission. And if an affirmative decision is made in step 2,
The vehicle speed is considerably high, and the difference between the engine speed at the time of gear shift determination and the engine speed after gear shift is large.
The control at high vehicle speed is executed. The time chart in this case is shown in FIG.
【0051】すなわち先ず、スイープアップ条件の成立
が判断される(ステップ3)。このスイープアップ条件
は、解放側の摩擦係合装置である第2ブレーキB2 の油
圧を次第に上昇させる開始条件であり、具体的には、つ
ぎのいずれかの条件の成立によって判断することができ
る。その一つは、現在の入力回転数NC0と第2速での入
力回転数(NO ×第2速変速比ρ2 :NO は出力軸回転
数)との差が、所定の値ΔN32D より小さい値になった
こと(NC0>NO ・ρ2 −ΔN32D )である。第2は、
第2速の同期回転数に到達する間での時間すなわち第2
速が達成されるまでの時間が所定時間以下になったこと
である。これは、次式の成立で判断される。That is, first, it is judged whether the sweep-up condition is satisfied (step 3). This sweep-up condition is a start condition for gradually increasing the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the disengagement side frictional engagement device, and can be specifically determined by the satisfaction of any of the following conditions. One of them is that the difference between the current input speed NC0 and the input speed at the second speed (NO x second speed gear ratio ρ2: NO is the output shaft speed) is smaller than a predetermined value ΔN32D. That is (NC0> NO.rho.2-.DELTA.N32D). Second,
The time between reaching the synchronous speed of the second speed, that is, the second
It means that the time until the speed is achieved is less than the predetermined time. This is determined by the establishment of the following equation.
【0052】 {(NO ・ρ2 −NC0)/ΔNC0}≦ΔNTD ここでΔNC0は、図1に示すルーチンが1回実行される
間の入力回転数の変化量であり、ΔNTDは、予め定めた
値である。さらに第3は、変速開始からの経過時間TD
が所定値に達したことである。なお、この経過時間は、
変速判断成立時からの時間に置き換えても実質的な制御
としては同じである。したがってこのステップ3が請求
項2の変速状態判断手段に相当する。{(NO .rho.2-NC0) /. DELTA.NC0} .ltoreq..DELTA.NTD Here, .DELTA.NC0 is the amount of change in the input speed during one execution of the routine shown in FIG. 1, and .DELTA.NTD is a predetermined value Is. Furthermore, the third is the elapsed time TD from the start of shifting.
Has reached a predetermined value. In addition, this elapsed time is
Even if it is replaced with the time from when the shift determination is established, the control is substantially the same. Therefore, this step 3 corresponds to the shift state determination means of claim 2.
【0053】このステップ3で否定判断された場合には
リターンする。すなわち前記デューティ比の出力や時間
のカウントなどを継続する。これに対してステップ3で
肯定判断された場合(図2のt2 時点)には、スイープ
アップ制御が実行される(ステップ4)。これは具体的
には、アキュームレータの背圧(アキュム背圧)を制御
するためのリニアソレノイドバルブSLNのデューティ比
を徐々に低くする制御であり、所定時間ごとに一定値Δ
D32d づつデューティ比を低下させる。この一定値ΔD
32d は、予めマップの形で用意されている値であり、高
車速ほど大きい値に設定されている。このステップ4が
請求項2のスイープアップ制御手段に相当する。If a negative determination is made in step 3, the process returns. That is, the output of the duty ratio and the counting of time are continued. On the other hand, if the affirmative judgment is made in step 3 (at time t2 in FIG. 2), the sweep-up control is executed (step 4). Specifically, this is a control for gradually lowering the duty ratio of the linear solenoid valve SLN for controlling the back pressure (accumulation back pressure) of the accumulator, and a constant value Δ
The duty ratio is reduced by D32d. This constant value ΔD
32d is a value prepared in advance in the form of a map, and is set to a larger value as the vehicle speed increases. This step 4 corresponds to the sweep-up control means of claim 2.
【0054】この制御を終了条件の成立まで(ステップ
5で肯定判断されるまで)継続する。この終了条件は、
入力回転数NC0が第2速の同期回転数に達する直前の状
態を入力回転数および出力回転数ならびに第2速の変速
比と所定の定数とに基づいて公知の方法により判断し、
その判断の成立時点から一定時間が経過したこと、第2
速以外の変速段への変速が判断されたこと、変速開始か
らの経過時間が規定値に達したこと(ガードタイマが終
了したこと)などを採用することができる。This control is continued until the end condition is satisfied (until an affirmative decision is made in step 5). This termination condition is
The state immediately before the input speed NC0 reaches the synchronous speed of the second speed is determined by a known method based on the input speed and the output speed, the speed ratio of the second speed and a predetermined constant,
Second, a certain period of time has passed since the decision was made,
It is possible to adopt that it is determined that a shift to a shift stage other than the high speed has been made, that the elapsed time from the start of shift has reached a specified value (that the guard timer has ended), and the like.
【0055】したがって上述したようにリニアソレノイ
ドバルブSLNのデューティ比を制御すると、第3速から
第2速へのダウンシフトの際の解放側の摩擦係合装置で
ある第2ブレーキB2 の油圧が、そのアキュームレータ
121の背圧の上昇により、変速終了時期にある程度の
圧力に維持され、その後に図8に示すオリフィスコント
ロールバルブ105が切り替わって第2ブレーキB2 か
ら急速に排圧される。その結果、第3速から第2速にダ
ウンシフトするにあたり、変速開始時には、車速がある
程度高速であることにより、解放側の第2ブレーキB2
の油圧を低く設定して第2ブレーキB2 と第3ブレーキ
B3 とが共に低トルク容量となるいわゆるアンダーラッ
プ状態とし、そして第3ブレーキB3 がある程度のトル
ク容量をもつようになる変速終了時に第2ブレーキB2
の油圧を上昇させることになるので、変速に関与する二
つのブレーキのトルク容量が共に高くなることにより出
力トルクの急激な増大が抑制され、変速ショックが良好
になる。Therefore, when the duty ratio of the linear solenoid valve SLN is controlled as described above, the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the friction engagement device on the release side at the time of downshifting from the third speed to the second speed, becomes Due to the increase in the back pressure of the accumulator 121, the pressure is maintained at a certain level at the end of the shift, and then the orifice control valve 105 shown in FIG. 8 is switched to rapidly discharge the pressure from the second brake B2. As a result, when the downshift is performed from the third speed to the second speed, the vehicle speed is high to some extent at the start of the gear shift, so that the second brake B2 on the release side is released.
The hydraulic pressure is set low so that the second brake B2 and the third brake B3 both have a low torque capacity, that is, the so-called underlap state, and the third brake B3 has a certain torque capacity. Brake B2
Since the hydraulic pressure of is increased, the torque capacities of the two brakes involved in the gear shift are both increased, so that the rapid increase of the output torque is suppressed and the gear shift shock is improved.
【0056】一方、車速Vが基準車速α,βより低車速
であることによりステップ2で否定判断された場合に
は、ステップ6に進んで車速Vが一方の基準車速αによ
り低車速か否かが判断される。ここで肯定判断されれ
ば、車速がかなり低車速であって、同期回転数(変速後
の回転数)との差が小さい状態であり、図2の(B)の
タイムチャートに示すよう制御が行われる。すなわちス
イープダウン条件が成立したか否かが判断される(ステ
ップ7)。このスイープダウン条件は、解放側の摩擦係
合装置である第2ブレーキB2 の油圧を次第に低下させ
る条件であり、具体的には、つぎのいずれかの条件の成
立によって判断することができる。その一つは、現在の
入力回転数NC0と第2速での入力回転数(NO ×第2速
変速比ρ2 :NO は出力軸回転数)との差が、所定の値
ΔN32U より小さい値になった(NC0>NO ・ρ2 −Δ
N32U )ことである。第2は、第2速の同期回転数に到
達する間での時間すなわち第2速が達成されるまでの時
間が所定時間以下になったことである。これは、次式の
成立で判断される。On the other hand, if the vehicle speed V is lower than the reference vehicle speeds α and β and a negative determination is made in step 2, the process proceeds to step 6 to determine whether the vehicle speed V is lower than one of the reference vehicle speeds α. Is judged. If an affirmative determination is made here, the vehicle speed is considerably low and the difference from the synchronous rotation speed (rotation speed after gear shift) is small, and the control is performed as shown in the time chart of FIG. Done. That is, it is determined whether or not the sweep down condition is satisfied (step 7). This sweep-down condition is a condition for gradually reducing the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the disengagement side frictional engagement device, and can be specifically determined by the satisfaction of any of the following conditions. One of them is that the difference between the current input rotational speed NC0 and the input rotational speed at the second speed (NO x second speed gear ratio ρ2: NO is the output shaft rotational speed) is smaller than a predetermined value ΔN32U. (NC0> NO · ρ2 −Δ
N32U). Secondly, the time required to reach the synchronous speed of the second speed, that is, the time until the second speed is achieved is less than a predetermined time. This is determined by the establishment of the following equation.
【0057】 {(NO ・ρ2 −NC0)/ΔNC0}≦ΔNTU ここでΔNC0は、図1に示すルーチンが1回実行される
間の入力回転数の変化量であり、ΔNTUは、予め定めた
値である。さらに第3は、変速開始からの経過時間TU
が所定値に達したことである。なお、この経過時間は、
変速判断成立時からの時間に置き換えても実質的な制御
としては同じである。{(NO .rho.2-NC0) /. DELTA.NC0} .ltoreq..DELTA.NTU where .DELTA.NC0 is the amount of change in the input speed during one execution of the routine shown in FIG. 1, and .DELTA.NTU is a predetermined value. Is. Furthermore, the third is the elapsed time TU from the start of shifting.
Has reached a predetermined value. In addition, this elapsed time is
Even if it is replaced with the time from when the shift determination is established, the control is substantially the same.
【0058】なお、ステップ2およびステップ6が請求
項3の車速判断手段に相当し、ステップ7が請求項1の
変速状態判断手段に相当する。Steps 2 and 6 correspond to the vehicle speed determining means in claim 3, and step 7 corresponds to the shift state determining means in claim 1.
【0059】このステップ7で否定判断された場合には
リターンする。すなわち前記デューティ比の出力や時間
のカウントなどを継続する。これに対してステップ7で
肯定判断された場合(図2のt12時点)には、スイープ
ダウン制御が実行される(ステップ8)。これは具体的
には、アキュームレータの背圧を制御するリニアソレノ
イドバルブSLNのデューティ比を徐々に高くする制御で
あり、所定時間ごとに一定値ΔD32u づつデューティ比
を高くする。この一定値ΔD32u は、車速に応じて予め
マップの形で用意されている値である。なお、このステ
ップ8が請求項1のスイープダウン制御手段に相当す
る。If a negative determination is made in step 7, the process returns. That is, the output of the duty ratio and the counting of time are continued. On the other hand, if an affirmative decision is made in step 7 (time t12 in FIG. 2), the sweep down control is executed (step 8). Specifically, this is a control in which the duty ratio of the linear solenoid valve SLN that controls the back pressure of the accumulator is gradually increased, and the duty ratio is increased by a constant value ΔD32u every predetermined time. This constant value ΔD32u is a value prepared in advance in the form of a map according to the vehicle speed. The step 8 corresponds to the sweep-down control means in claim 1.
【0060】この制御を終了条件の成立まで(ステップ
9で肯定判断されるまで)継続する。この終了条件は、
上述したステップ5で判断される終了条件と同じであ
り、入力回転数NC0が第2速の同期回転数に達する直前
の状態を入力回転数および出力回転数ならびに第2速の
変速比と所定の定数とに基づいて公知の方法により判断
し、その判断の成立時点から一定時間が経過したこと、
第2速以外の変速段への変速が判断されたこと、変速開
始からの経過時間が規定値に達したこと(ガードタイマ
が終了したこと)などを採用することができる。This control is continued until the end condition is satisfied (until an affirmative decision is made in step 9). This termination condition is
This is the same as the ending condition determined in step 5 described above, and the state immediately before the input speed NC0 reaches the synchronous speed of the second speed is set to the input speed and the output speed, the speed ratio of the second speed, and the predetermined speed. Judgment by a known method based on a constant and that a certain time has elapsed from the time when the judgment was established,
It is possible to adopt that it is determined that a shift to a shift stage other than the second speed, that the elapsed time from the start of shift has reached a specified value (that the guard timer has ended), or the like.
【0061】なお、ステップ6で否定判断された場合に
は、ステップ9と同様な終了条件の判断(ステップ1
0)を行い、その終了条件が成立するまで、ステップ1
の制御を継続する。If a negative decision is made in step 6, the same end condition as in step 9 is decided (step 1
0), and step 1 until the end condition is satisfied.
Control continues.
【0062】したがってリニアソレノイドバルブSLNの
デューティ比を上述したように制御すると、第3速から
第2速へのダウンシフトの際の解放側の摩擦係合装置で
ある第2ブレーキB2 の油圧が、そのアキュームレータ
121の背圧を高い圧力に維持することにより、変速開
始当初から高い油圧に維持され、その結果、係合側の摩
擦係合装置である第3ブレーキB3 がある程度のトルク
容量を持つ時点でも両者のブレーキB2 ,B3 が所定の
トルク容量を持ついわゆるオーバーラップでの変速制御
が行われる。そして上述したスイープダウン条件が成立
することにより、すなわち変速の進行状況に応じて解放
側の摩擦係合装置である第2ブレーキB2 の油圧が次第
に低下させられる。したがって変速に関与する二つのブ
レーキB2 ,B3 が共に解放状態となってエンジンのオ
ーバーシュートが生じたり、あるいは反対にこれらのブ
レーキB2 ,B3 が共に係合して出力トルクが急激に低
下したりすることを未然に防止することができる。Therefore, if the duty ratio of the linear solenoid valve SLN is controlled as described above, the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the disengagement side friction engagement device at the time of downshifting from the third speed to the second speed, becomes By maintaining the back pressure of the accumulator 121 at a high pressure, a high hydraulic pressure is maintained from the beginning of the gear shift, and as a result, the third brake B3, which is the engagement side friction engagement device, has a certain torque capacity. However, the brakes B2 and B3 of both brakes perform a so-called overlap shift control having a predetermined torque capacity. When the above-mentioned sweep-down condition is satisfied, that is, the hydraulic pressure of the second brake B2, which is the disengagement side frictional engagement device, is gradually reduced according to the progress of the shift. Therefore, the two brakes B2 and B3 involved in the gear shift are both released to cause an engine overshoot, or conversely, the two brakes B2 and B3 are engaged together and the output torque sharply decreases. This can be prevented in advance.
【0063】なお、図1には車速Vが前記二つの基準車
速α,βの間にある場合の制御を示していないが、車速
がこの領域にある場合には、つぎのように制御する。す
なわち車速がこれらの基準車速α,βの間にある場合
は、変速に関与する二つのブレーキB2 ,B3 をいわゆ
るアンダーラップに制御する状態であるが、同期回転数
その回転数差が図2の(A)に示す場合ほど大きくな
く、同期時におけるピークトルクが極端に大きくなる可
能性が低い。したがってこの場合は、エンジントルクの
低減制御によって同期時のピークトルクを下げてショッ
クを回避できる。そこで車速Vが上記の二つの基準車速
α,βの間にある(α≦V<β)場合には、リニアソレ
ノイドバルブSLNのデューティ比D32を、変速制御の開
始から終了まで一定値に維持する。そのデューティ比D
32は、図2の(A)に示す値と(B)に示す値との中間
の値であり、エンジンのオーバーシュートやタイアップ
によるショックが生じない値に設定される。また変速終
了時にエンジントルクの低減制御が併せて実行される。Although FIG. 1 does not show the control when the vehicle speed V is between the two reference vehicle speeds α and β, when the vehicle speed is in this region, the control is performed as follows. That is, when the vehicle speed is between these reference vehicle speeds α and β, the two brakes B2 and B3 involved in gear shifting are controlled to be so-called underlaps, but the difference between the synchronous rotational speeds and the rotational speeds shown in FIG. It is not as large as in the case shown in (A), and it is unlikely that the peak torque during synchronization will be extremely large. Therefore, in this case, the shock can be avoided by reducing the peak torque at the time of synchronization by the engine torque reduction control. Therefore, when the vehicle speed V is between the two reference vehicle speeds α and β (α ≦ V <β), the duty ratio D32 of the linear solenoid valve SLN is maintained at a constant value from the start to the end of the shift control. . Its duty ratio D
32 is an intermediate value between the value shown in FIG. 2A and the value shown in FIG. 2B, and is set to a value that does not cause shock due to engine overshoot or tie-up. At the end of the shift, engine torque reduction control is also executed.
【0064】このように車速を三つに区分し、それぞれ
に応じた油圧の制御を行うことにより、クラッチ・ツウ
・クラッチ変速となる第2速へのダウンシフトを、ショ
ックやエンジンのオーバーシュートを回避しつつ実施す
ることができるが、制御の応答遅れを生じずに正確な制
御が可能であるなどの場合には、実用上、上記のいわゆ
る中間車速(α≦V<β)での制御を行わずに、車速V
を上記の一方の基準車速αで二つの領域に分け、図2の
(A)および(B)に示すいずれかの制御を行うことと
してもよい。Thus, by dividing the vehicle speed into three and controlling the hydraulic pressure in accordance with each, the downshift to the second speed, which is clutch-to-clutch shift, can be performed without causing shock or engine overshoot. Although it can be implemented while avoiding it, in the case where accurate control is possible without causing a response delay in control, in practice, control at the so-called intermediate vehicle speed (α ≦ V <β) is performed. Without doing, the vehicle speed V
May be divided into two regions with one of the above-described reference vehicle speeds α, and any of the controls shown in FIGS. 2A and 2B may be performed.
【0065】図7に示すように第2ブレーキB2 は第3
速以上の変速段で係合させられるから、第4速あるいは
第5速から第2速のダウンシフトする際にもクラッチ・
ツウ・クラッチ変速になる。その場合、第3速の回転数
に同期するまで、解放側の摩擦係合装置の油圧をそれ以
降での油圧より低圧に設定する。これを具体的に説明す
ると、図4は、第5速から第2速への多重変速での油圧
の制御ルーチンを示すフローチャートであり、先ず、第
5速から第2速へのダウンシフトを判断し(ステップ2
0)、否定判断されればリターンし、また肯定判断され
ればリニアソレノイドバルブSLNのデューティ比として
D52が出力される(ステップ21)。このデューティ比
D52は、予め定められたマップから読み出される値であ
り、図3に示すように、車速Vが高車速ほど大きい値に
設定されており、また第3速から第2速へのダウンシフ
トの際に出力される前記のデューティ比D32より大きい
値に設定されている。そして、前述したように、アキュ
ームレータの背圧は、リニアソレノイドバルブSLNの出
力圧を信号圧として調圧を行う図示しないコントロール
バルブによって設定され、その信号圧が高いほど低圧に
設定されるから、高車速ほどアキュームレータの背圧が
低くなり、また第3速からのダウンシフトの場合より低
い油圧に制御される。したがってステップ20が請求項
4の多重変速判断手段に相当し、またステップ21が低
圧制御手段に相当する。As shown in FIG. 7, the second brake B2 is the third
Since the gears are engaged at a shift speed higher than the first speed, the clutch / clutch can be engaged even when downshifting from the fourth speed or the fifth speed to the second speed.
Two-to-clutch speed change. In that case, the hydraulic pressure of the frictional engagement device on the disengagement side is set to be lower than the hydraulic pressure after that until synchronizing with the rotation speed of the third speed. Explaining this concretely, FIG. 4 is a flowchart showing a hydraulic pressure control routine in a multiple shift from the fifth speed to the second speed. First, a downshift from the fifth speed to the second speed is determined. (Step 2
0), the process returns if a negative determination is made, and D52 is output as the duty ratio of the linear solenoid valve SLN if a positive determination is made (step 21). This duty ratio D52 is a value read from a predetermined map, and as shown in FIG. 3, the vehicle speed V is set to a higher value as the vehicle speed becomes higher, and the downshift from the third speed to the second speed. It is set to a value larger than the above-mentioned duty ratio D32 output at the time of shifting. Then, as described above, the back pressure of the accumulator is set by the control valve (not shown) that regulates the output pressure of the linear solenoid valve SLN as the signal pressure. The higher the signal pressure, the lower the pressure. The back pressure of the accumulator becomes lower as the vehicle speed increases, and the hydraulic pressure is controlled to be lower than that in the case of downshifting from the third speed. Therefore, step 20 corresponds to the multiple shift determination means of claim 4, and step 21 corresponds to the low pressure control means.
【0066】このようにして第5速から第2速へのダウ
ンシフトを開始することにより、第2ブレーキB2 のト
ルク容量が、第2クラッチC2 や副変速部21のブレー
キB0 などの他の摩擦係合装置のトルク容量に適合した
値になり、すなわち全体としてアンダーラップ状態とす
ることができ、中間段である第4速や第3速の同期時に
その変速比に応じた出力トルクが現れることがない。By starting the downshift from the 5th speed to the 2nd speed in this way, the torque capacity of the second brake B2 changes so that other frictions such as the second clutch C2 and the brake B0 of the auxiliary transmission portion 21 are generated. It becomes a value adapted to the torque capacity of the engagement device, that is, it can be in the underlap state as a whole, and an output torque corresponding to the gear ratio appears when synchronizing the fourth speed and the third speed which are intermediate stages. There is no.
【0067】デューティ比を上記のように設定して変速
を開始した後、第3速に同期したか否かを判断する(ス
テップ22)。これは、出力回転数に第3速の変速比を
掛けた値と入力回転数とを比較することにより判断する
ことができる。このステップ22で否定判断された場合
にはリターンし、これとは反対に肯定判断された場合に
は、デューティ比を第3速から第2速へのダウンシフト
の場合のデューティ比D32に低下させる(ステップ2
3)。すなわちアキュームレータ背圧をそれ以前より高
くする。これ以降の制御は、図1を参照して説明したと
おりであり、このデューティ比を元にしてスイープアッ
プ制御あるいはスイープダウン制御が実行される。After the duty ratio is set as described above and the gear shift is started, it is judged whether or not the third speed is synchronized (step 22). This can be determined by comparing the value obtained by multiplying the output speed by the gear ratio of the third speed and the input speed. When a negative determination is made in step 22, the process returns, and when an affirmative determination is made, on the contrary, the duty ratio is reduced to the duty ratio D32 in the case of downshifting from the third speed to the second speed. (Step 2
3). That is, the back pressure of the accumulator is made higher than before. The control thereafter is as described with reference to FIG. 1, and the sweep up control or the sweep down control is executed based on this duty ratio.
【0068】したがって第3速を設定するための第2ブ
レーキB2 が相対的に大きいトルク容量を持つように構
成されている場合であっても、この第3速を中間段とし
て含む多重変速(飛び越し変速)の際にこの第2ブレー
キB2 のトルク容量を低く維持して変速を実行できるの
で、変速途中で中間段の変速比に応じた出力トルクが現
れて2段あるいは3段の変速が行われるなどの不都合を
未然に防止することができる。Therefore, even when the second brake B2 for setting the third speed is constructed to have a relatively large torque capacity, the multiple speed change (jumping over) including the third speed as an intermediate stage. In this case, the torque capacity of the second brake B2 can be maintained at a low level during the gear shift), so that an output torque corresponding to the gear ratio of the intermediate gear appears during the gear shift to perform the second gear or the third gear. It is possible to prevent such inconvenience.
【0069】なお、この発明は、以上説明した具体例に
限定されないのであり、第2速へのダウンシフトの場合
以外のクラッチ・ツウ・クラッチ変速の際の油圧の制御
に適用することができる。またこの発明の制御装置は、
図6に示すギヤトレイン以外のギヤトレインを備えた自
動変速機あるいは図8に示す油圧回路以外の油圧回路を
備えた自動変速機を対象として実施することができる。
したがってスイープアップ制御をあるいはスイープダウ
ン制御を実行するための装置は、上述したリニアソレノ
イドバルブSLN以外にライン圧制御用のリニアソレノイ
ドバルブSLTを転用してもよく、あるいはそれ以外の装
置で制御するように構成してもよい。The present invention is not limited to the specific examples described above, and can be applied to the control of hydraulic pressure during clutch-to-clutch shifting other than downshifting to the second speed. Further, the control device of the present invention,
The present invention can be applied to an automatic transmission having a gear train other than the gear train shown in FIG. 6 or an automatic transmission having a hydraulic circuit other than the hydraulic circuit shown in FIG.
Therefore, the device for executing the sweep-up control or the sweep-down control may use the linear solenoid valve SLT for line pressure control in addition to the above-mentioned linear solenoid valve SLN, or the other device may control the linear solenoid valve SLT. You may comprise.
【0070】[0070]
【発明の効果】以上説明したように請求項1に記載した
発明によれば、変速に関与する複数の摩擦係合装置のト
ルク容量を所定値以上に維持したオーバーラップ状態で
クラッチ・ツウ・クラッチ変速を実行する場合、変速の
進行の状況に応じて解放側の摩擦係合装置のトルク容量
すなわち油圧を次第に低下させるので、複数の摩擦係合
装置が係合状態となって出力トルクが大きく低下し、そ
れが原因となってショックが増大するなどの不都合を未
然に解消することができる。As described above, according to the invention described in claim 1, the clutch-to-clutch is in the overlap state in which the torque capacities of the plurality of friction engagement devices involved in gear shifting are maintained at a predetermined value or more. When performing a gear shift, the torque capacity of the disengagement side frictional engagement device, that is, the hydraulic pressure, is gradually reduced according to the progress of the gear shift, so that a plurality of frictional engagement devices become engaged and the output torque is greatly reduced. However, inconveniences such as an increase in shock caused by that can be eliminated in advance.
【0071】また請求項2の発明によれば、いわゆるア
ンダーラップの状態でクラッチ・ツウ・クラッチ変速を
実行する場合に、変速の進行状況に基づき変速終了時に
解放側の摩擦係合装置のトルク容量すなわち油圧を一時
的に増大させ、これによりいわゆるタイアップに近い状
態としてトルクを低下させるから、エンジントルクなど
の入力トルクの低減制御が不十分もしくは入力トルクの
低減制御を特には行わない場合であっても、変速終了時
の出力トルクの一時的な突出すなわちピークトルクの増
大を抑制することができ、結局、入力トルクの低減制御
を行う場合と同様に変速ショックを有効に防止すること
ができる。According to the second aspect of the invention, when the clutch-to-clutch shift is executed in the so-called underlap state, the torque capacity of the disengagement side frictional engagement device is determined at the end of the shift based on the progress of the shift. That is, since the hydraulic pressure is temporarily increased, and the torque is lowered in a state close to what is called tie-up, the control of reducing the input torque such as the engine torque is insufficient or the control of reducing the input torque is not particularly performed. However, it is possible to suppress the temporary protrusion of the output torque at the end of the gear shift, that is, the increase of the peak torque, and, finally, it is possible to effectively prevent the gear shift shock as in the case where the input torque reduction control is performed.
【0072】さらに請求項3の発明では、オーバーラッ
プ制御およびアンダーラップ制御を車速に応じて選択す
ることになり、したがって車両の走行状態に、より適し
た制御が可能になる。Further, according to the third aspect of the invention, the overlap control and the underlap control are selected according to the vehicle speed. Therefore, the control more suitable for the running state of the vehicle becomes possible.
【0073】そして請求項4の発明によれば、いわゆる
多重変速でのクラッチ・ツウ・クラッチ変速の場合は、
その変速過程での油圧の制御特性を異ならせるので、中
間段を設定する摩擦係合装置の特性に応じて油圧の制御
が可能になり、その結果、中間段の出力トルクが現れて
複数段の変速が行われるなどの不都合を未然に解消する
ことができる。According to the invention of claim 4, in the case of clutch-to-clutch shift in so-called multiple shift,
Since the control characteristic of the hydraulic pressure in the shifting process is made different, the hydraulic pressure can be controlled according to the characteristic of the friction engagement device that sets the intermediate stage, and as a result, the output torque of the intermediate stage appears and It is possible to eliminate inconveniences such as shifting.
【図1】この発明の制御装置で実行される制御内容を説
明するためのフローチャートである。FIG. 1 is a flow chart for explaining control contents executed by a control device of the present invention.
【図2】その制御を実行した場合のデューティ比の変化
および入力回転数の変化を示すタイムチャートである。FIG. 2 is a time chart showing a change in duty ratio and a change in input rotation speed when the control is executed.
【図3】変速開始時のデューティ比のマップを概念的に
示す図である。FIG. 3 is a diagram conceptually showing a map of a duty ratio at the start of gear shift.
【図4】多重変速での第2速へのダウンシフトの場合の
油圧の制御ルーチンを説明するためのフローチャートで
ある。FIG. 4 is a flowchart for explaining a hydraulic pressure control routine in the case of downshifting to a second speed in multiple shift.
【図5】この発明による全体的な制御系統を模式的に示
す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing an overall control system according to the present invention.
【図6】この発明で対象とする自動変速機のギヤトレイ
ンの一例を示すスケルトン図である。FIG. 6 is a skeleton diagram showing an example of a gear train of an automatic transmission targeted by the present invention.
【図7】その自動変速機で各変速段を設定するための摩
擦係合装置の係合作動表を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an engagement operation table of a friction engagement device for setting each shift speed in the automatic transmission.
【図8】第2ブレーキおよび第3ブレーキの油圧を主に
制御するための構成を示す部分的な油圧回路図である。FIG. 8 is a partial hydraulic circuit diagram showing a configuration for mainly controlling hydraulic pressures of a second brake and a third brake.
17 エンジン用電子制御装置 18 油圧制御装置 19 自動変速機用電子制御装置 A 自動変速機 B2 第2ブレーキ B3 第3ブレーキ E エンジン 17 Electronic Control Device for Engine 18 Hydraulic Control Device 19 Electronic Control Device for Automatic Transmission A Automatic Transmission B2 Second Brake B3 Third Brake E Engine
フロントページの続き (72)発明者 中村 泰也 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内Front Page Continuation (72) Inventor Yasushi Nakamura 1 Toyota-cho, Toyota-shi, Aichi Toyota Motor Co., Ltd.
Claims (4)
擦係合装置を解放するとともに低速側の変速段を設定す
る第2の摩擦係合装置を係合させるクラッチ・ツウ・ク
ラッチ変速を実行する自動変速機の制御装置において、 前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速の際に各摩擦係合装
置を所定のトルク容量で共に係合させた状態としかつそ
の後に第1の摩擦係合装置のトルク容量を低下させるオ
ーバーラップ制御手段と、 前記変速の開始からの経過時間および所定の回転部材の
低速側の変速段での回転数と現在の回転数との差ならび
に前記低速側の変速段が達成されるまでの時間の少なく
ともいずれかに基づいて変速の進行状況を判断する変速
状態判断手段と、 前記経過時間および前記回転数の差ならびに低速側の変
速段が達成されるまでの時間のいずれかが予め定めた値
になったときに前記第1の摩擦係合装置の係合圧を次第
に低下させるスイープダウン制御手段とを備えているこ
とを特徴とする自動変速機の制御装置。1. A clutch-to-clutch that disengages a first friction engagement device that sets a high-speed gear stage and engages a second friction engagement device that sets a low-speed gear stage. In a control device for an automatic transmission that executes a gear shift, in the clutch-to-clutch gear shift, each friction engagement device is brought into a state of being engaged together with a predetermined torque capacity, and then the first friction engagement device. Control means for reducing the torque capacity of the gear, the difference between the rotational speed of the predetermined rotating member at the low speed side shift speed and the current speed, and the low speed side shift speed. A shift state determination means for determining the progress of the shift based on at least one of the times until the above is achieved, and the time until the difference between the elapsed time and the rotational speed and the low-speed gear stage are achieved. And a sweep down control means for gradually lowering the engagement pressure of the first friction engagement device when any one of them becomes a predetermined value.
擦係合装置を解放するとともに低速側の変速段を設定す
る第2の摩擦係合装置を係合させるクラッチ・ツウ・ク
ラッチ変速を実行する自動変速機の制御装置において、 前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速の際に各摩擦係合装
置を解放状態としかつその後に前記第2の摩擦係合装置
のトルク容量を増大させるアンダーラップ制御手段と、 前記クラッチ・ツウ・クラッチ変速の開始からの経過時
間および所定の回転部材の低速側の変速段での回転数と
現在の回転数との差ならびに前記低速側の変速段が達成
されるまでの時間の少なくともいずれかに基づいて変速
の進行状況を判断する変速状態判断手段と、 前記経過時間および前記回転数の差ならびに低速側の変
速段が達成されるまでの時間のいずれかが予め定めた値
になったときに前記第1の摩擦係合装置の係合圧を一時
的に高くするスイープアップ制御手段とを備えているこ
とを特徴とする自動変速機の制御装置。2. A clutch-to-clutch that disengages a first friction engagement device that sets a high-speed gear stage and engages a second friction engagement device that sets a low-speed gear stage. In an automatic transmission control device for executing a gear shift, an underlap for releasing each friction engagement device during the clutch-to-clutch gear shift and thereafter increasing a torque capacity of the second friction engagement device. The control means, the elapsed time from the start of the clutch-to-clutch shift, the difference between the rotational speed of the predetermined rotary member at the low speed side shift speed and the current rotational speed, and the low speed side shift speed are achieved. A shift state determination means for determining a progress state of the shift based on at least one of the time until the shift, and the time until the difference between the elapsed time and the rotational speed and the low-speed gear stage And a sweep-up control means for temporarily increasing the engagement pressure of the first frictional engagement device when any one of them reaches a predetermined value. apparatus.
え、検出された車速に基づいて前記クラッチ・ツウ・ク
ラッチ変速の際に、各摩擦係合装置を所定のトルク容量
で係合させる制御もしくは各摩擦係合装置を解放させる
制御を選択的に行うことを特徴とする請求項1もしくは
2に記載の自動変速機の制御装置。3. A control for engaging each friction engagement device with a predetermined torque capacity during the clutch-to-clutch shift based on the detected vehicle speed. The control device for the automatic transmission according to claim 1 or 2, wherein control for releasing each friction engagement device is selectively performed.
段以上離れた低速側の変速段への多重変速であることを
検出する多重変速検出手段と、 その多重変速が検出された場合に前記第1の摩擦係合装
置の変速開始時の油圧を多重変速以外の変速の場合より
低い圧力に制御する低圧制御手段とを更に備えているこ
とを特徴とする請求項2に記載の自動変速機の制御装
置。4. The clutch-to-clutch shift is 2
A multiplex shift detecting means for detecting a multiplex shift to a low-speed side shift step separated by more than one step, and a multiplex hydraulic pressure at the start of shift of the first friction engagement device when the multiple shift is detected. 3. The control device for an automatic transmission according to claim 2, further comprising: a low pressure control means for controlling the pressure to be lower than that in the case of a shift other than the shift.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8135772A JPH09296861A (en) | 1996-05-02 | 1996-05-02 | Controller of automatic transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8135772A JPH09296861A (en) | 1996-05-02 | 1996-05-02 | Controller of automatic transmission |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09296861A true JPH09296861A (en) | 1997-11-18 |
Family
ID=15159505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8135772A Pending JPH09296861A (en) | 1996-05-02 | 1996-05-02 | Controller of automatic transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09296861A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007100927A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Toyota Motor Corp | Automatic transmission control device |
JP2009162249A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | Shift controller for automatic transmission |
JP2014218169A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日産自動車株式会社 | Controller for hybrid vehicle |
JP2014218168A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日産自動車株式会社 | Controller for hybrid vehicle |
-
1996
- 1996-05-02 JP JP8135772A patent/JPH09296861A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007100927A (en) * | 2005-10-07 | 2007-04-19 | Toyota Motor Corp | Automatic transmission control device |
US7637833B2 (en) | 2005-10-07 | 2009-12-29 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Control apparatus and control method for automatic transmission |
JP4604951B2 (en) * | 2005-10-07 | 2011-01-05 | トヨタ自動車株式会社 | Control device for automatic transmission |
JP2009162249A (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-23 | Aisin Aw Co Ltd | Shift controller for automatic transmission |
JP2014218169A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日産自動車株式会社 | Controller for hybrid vehicle |
JP2014218168A (en) * | 2013-05-08 | 2014-11-20 | 日産自動車株式会社 | Controller for hybrid vehicle |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH06341535A (en) | Speed change control device for automatic transmission | |
JPH06341524A (en) | Speed change control device for automatic transmission | |
JPH09152026A (en) | Down shift control device for automatic transmission | |
JPH08240260A (en) | Shift control device for automatic transmission | |
JP3427563B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP3395548B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH09296861A (en) | Controller of automatic transmission | |
JP3597595B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH09292013A (en) | Shift control device for automatic transmission | |
JPH0972409A (en) | Speed changing controller for automatic transmission | |
JPH08244499A (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH08303574A (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH06341525A (en) | Hydraulic control device for automatic transmission | |
JPH08312771A (en) | Control device for automatic transmission | |
JP3246286B2 (en) | Transmission control device for automatic transmission | |
JPH08218909A (en) | Control device for engine and automatic transmission | |
JPH0968267A (en) | Shift control device of automatic transmission | |
JPH10196776A (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH08285072A (en) | Control device for automatic transmission | |
JP4084920B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP3938840B2 (en) | Control device for prohibiting re-transmission of automatic transmission | |
JP3259594B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH09291838A (en) | Compound controller for power unit and automatic transmission | |
JPH08270780A (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH0921461A (en) | Speed change control in automatic transmission |