[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JPH09276478A - スロットマシン - Google Patents

スロットマシン

Info

Publication number
JPH09276478A
JPH09276478A JP8113216A JP11321696A JPH09276478A JP H09276478 A JPH09276478 A JP H09276478A JP 8113216 A JP8113216 A JP 8113216A JP 11321696 A JP11321696 A JP 11321696A JP H09276478 A JPH09276478 A JP H09276478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
probability
combination
symbols
established
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8113216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748289B2 (ja
Inventor
Toshitaka Takahashi
俊敬 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago Electric Industry Co Ltd filed Critical Takasago Electric Industry Co Ltd
Priority to JP11321696A priority Critical patent/JP3748289B2/ja
Publication of JPH09276478A publication Critical patent/JPH09276478A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748289B2 publication Critical patent/JP3748289B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 遊戯者の特別のゲームに対する期待感を持続
させる。 【解決手段】 ボーナスゲームへの移行を決定するため
の抽選に先立ち、この抽選を当たりとする確率を高,低
いずれかの段階に設定する。ボーナスゲームにおける当
たり図柄の組合せは、高,低各段階の確率に対応させて
2種類設定されており、制御部は、ボーナスゲームに移
行すると、当たり決定用の抽選を行って、その結果が当
たりであれば、現在設定されている確率に対応する図柄
の組合せが成立するように、各リール1a,1b,1c
の停止動作を制御する。一方、当たり決定用の抽選がは
ずれたときには、現在の設定確率とは異なる確率が設定
されている状態で抽選が当たりのときに成立させる図柄
の組合せが位置ずれするように、各リール1a,1b,
1cの停止動作を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、有効化された停止ラ
イン上に所定の図柄の組合せが成立することにより、通
常のゲームとは異なる特別ゲームに移行させるようにし
たスロットマシンに関連し、殊にこの発明は、特別ゲー
ムに移行する確率を変動させるように設定したスロット
マシンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の典型的なスロットマシンは、周面
に複数の図柄が描かれた3個のリール,各リールを一斉
に始動するための始動レバー,各リールに対応する停止
釦スイッチなどを有しており、1〜3枚のメダルを投入
した後に始動レバーを操作すると、3個のリールが一斉
に回転し、この後、順次停止釦スイッチを押操作するこ
とにより、対応するリールが停止する。すべてのリール
が停止したとき、有効化された停止ライン(以下「有効
ライン」という)上に所定の図柄の組合せが成立する
と、そのゲームは入賞となり、入賞の種類に応じて予め
決められた枚数のメダルがそのゲームの配当として払い
出される。
【0003】近年のスロットマシンでは、各リールに特
別の当たり図柄(以下「特別図柄」という)が配置して
あり、全リールの停止時に、有効ライン上に所定の当た
り図柄の組合せ(例えば「7」「7」「7」)の組合
せ)が成立すると、通常のゲームとは異なる特別のゲー
ムに移行して、前記特別図柄の組合せを成立させるよう
に設定されている。この特別ゲームは、一般に「ボーナ
スゲーム」と称されるもので、各リールの始動に応じて
制御部内で実行された抽選が当たりになったとき、各リ
ールの停止動作を、前記有効ライン上に前記所定の図柄
の組合せが成立するように制御することにより、ボーナ
スゲームへの移行の条件が設定される。
【0004】前記ボーナスゲームは、例えば1枚のメダ
ルを投入すると3個のリールが一斉に回転した後、所定
の停止ライン上に前記特別図柄の組合せが高確率で成立
するように各リールが停止制御されるもので、この図柄
の組合せにより多数枚のメダルが払い出される。
【0005】さらにこの種のスロットマシンでは、前記
したボーナスゲームへの移行を決定するための抽選に先
立ち、ボーナスゲームの成立する確率を変更するための
抽選を実行している。この抽選が当たったとき、ボーナ
スゲームに移行するための当たり図柄の組合せが成立す
る確率は、通常の数倍(例えば10倍)に変更されると
ともに、ランプの点灯やブザー音の出力などにより、確
率が変動した旨が遊戯者に報知される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの種の
スロットマシンでは、遊戯者は、前記ランプやブザー音
により機体にボーナスゲームが高確率で成立する状態が
設定されているか否かを容易に把握できるので、通常の
ゲーム中には、ボーナスゲームが頻繁に出現する期待感
を持続できない上、高確率の設定が終了したことがわか
ると失望してしまうなど、ゲームへの期待感を十分に高
められないという問題がある。
【0007】この発明は上記問題点に着目してなされた
もので、特別のゲームへ移行するための抽選が当たる確
率が複数段階のうちのいずれかに設定された状態で、抽
選が当たって特別のゲームへと移行したとき、その特別
のゲームにおいて、有効化された停止ライン上に整列ま
たは位置ずれさせる図柄の組合せを、設定された確率に
応じて変更することにより、遊戯者にボーナスゲームが
出現する確率が変動したかもしれないと感じさせて、ゲ
ームの興趣に富み、特別のゲームへの期待感を持ち続け
ることのできるスロットマシンを提供することを技術課
題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明のスロットマシ
ンは、有効化された停止ライン上に所定の図柄の組合せ
を成立させる確率を複数段階のいずれかの段階に設定す
る確率設定手段と、前記確率設定手段により設定された
確率に基づき、前記所定の図柄の組合せが成立したと
き、通常のゲームから特別のゲームへと移行する特別ゲ
ーム設定手段と、特別のゲームの開始に応じて抽選を実
行する抽選手段と、前記抽選手段による抽選結果に応じ
て、有効化された停止ライン上に成立または位置ずれさ
せる図柄の組合せを決定する図柄決定手段と、前記図柄
決定手段により決定された特定の図柄の組合せが有効化
された停止ライン上に成立または位置ずれするよう各リ
ールの停止動作を制御する制御手段とを備えている。
【0009】前記図柄決定手段は、前記抽選手段による
抽選が当たったとき、前記確率設定手段により設定され
た確率に応じて、あらかじめ設定された複数種の図柄の
組合せの中から、有効化された停止ライン上に成立させ
る前記特定の図柄の組合せの種類を決定し、前記抽選手
段による抽選がはずれたとき、前記確率設定手段により
設定された確率に応じて、有効化された停止ライン上に
位置ずれさせる前記特定の図柄の組合せの種類を、前記
抽選が当たったときに決定される種類と異なる種類に決
定するようにしている。
【0010】請求項2の発明では、前記図柄決定手段
は、前記抽選手段による抽選が当たったとき、第2の抽
選を実行する手段と、この抽選結果に応じて、前記有効
化された停止ライン上に成立させる図柄の組合せを、前
記確率設定手段により現在設定されている確率に応じた
図柄の組合せから他の確率が設定されたときに決定され
る図柄の組合せに変更する手段とを具備している。
【0011】
【作用】特別のゲームに移行した後、抽選手段による抽
選が当たると、有効化された停止ライン上に、確率設定
手段により設定された確率に応じた図柄の組合せが整列
するように、各リールの停止動作が制御される。一方、
抽選手段による抽選がはずれたとき、抽選が当たったと
きに決定される種類とは異なる種類の図柄の組合せが位
置ずれするように、各リールの停止動作が制御される。
これにより特別ゲームが出現する確率が変動していない
場合でも、特別ゲーム時の抽選がはずれると、異なる種
類の図柄の組合せが位置ずれするので、遊戯者は特別ゲ
ームが出現する確率が変動したかもしれないと感じる
が、以後のゲーム展開により、確率が変動していないこ
とに気がつくことになる。このため遊戯者は特別ゲーム
の出現やそのゲーム結果に対し、高い関心を持ち続ける
ことになる。
【0012】請求項2の発明では、前記の抽選が当たっ
たとき、さらに第2の抽選を実行し、その抽選結果に応
じて、成立させる図柄の組合せを、現在の確率設定下で
決定される図柄の組合せから他の確率が設定されたとき
に決定される図柄の組合せに変更するので、特別ゲーム
が当たりになる場合にも、異なる図柄の組合せが発生す
るようになり、ゲーム展開をますます興趣のあるものに
することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1〜図9に、この発明の好適な
実施例となるスロットマシンを示す。このスロットマシ
ンには、前記したボーナスゲームにおける当たり図柄の
組合せとして、2種類の組合せ(図2(1),図3
(1)に示す)が設定される。またボーナスゲームに移
行するための抽選が当たりとなる確率として、4%,4
0%の2段階の確率が設定されるとともに、始動レバー
6が操作されたとき、前記の抽選に先立ち、この抽選を
当たりとする確率を4%,40%のどちらの段階に設定
するかを決定するための抽選(確率決定用の抽選)が実
行される。
【0014】ボーナスゲームに移行すると、さらにその
ゲームを当たりにするか否かを決定するための抽選(当
たり決定用の抽選)が実行され、その結果に応じて、有
効ライン上に成立または位置ずれさせる図柄の組合せの
種類が決定される。この場合、当たり決定用の抽選が当
たりになると、前記確率決定用の抽選により、ボーナス
ゲームに移行する確率が4%に設定されているときは図
2(1)の図柄の組合せが、またボーナスゲームに移行
する確率が40%に設定されているときは図3(1)の
図柄の組合せが、それぞれ成立するように、各リール1
a,1b,1cの停止動作が制御される。
【0015】一方、当たり決定用の抽選がはずれた場合
には、図2(2)および図3(2)に示すように、他方
の段階の確率設定下でこの抽選が当たったときに成立さ
せる図柄の組合せが位置ずれするように、各リール1
a,1b,1cの停止動作が制御される。
【0016】
【実施例】図1は、この発明の一実施例にかかるスロッ
トマシンの外観を示す。このスロットマシンの機体は、
ボックス形状の機械本体部の前面に扉部2を開閉可能に
取り付けて構成されており、前記扉部1の前面には、リ
ール表示窓3,預け枚数表示器4,メダル投入口5,始
動レバー6,3個の停止釦スイッチ7a,7b,7c,
メダル投入スイッチ8,精算スイッチ9,メダル放出口
10,メダル受皿11,表示パネル12などが設けられ
ている。
【0017】リール表示窓3には、上,中,下,斜めの
合計5本の停止ラインL1 〜L5 が表されており、メダ
ルの投入枚数が1枚であれば中央の停止ラインL1 のみ
が、2枚であれば上,中,下の3本の停止ラインL1
3 が、3枚であれば全ての停止ラインL1 〜L5 が、
それぞれ有効化される。
【0018】前記機械本体部の内部には、リール表示窓
3の位置に合わせて、3個のリール1a,1b,1cが
組み込まれている。各リール1a,1b,1cの周面に
はそれぞれ複数の図柄が描かれており、リール停止時に
は、各リールの3駒分の図柄が、各停止ラインL1 〜L
5 上に整列して並ぶようになっている。
【0019】前記始動レバー6は3個のリール1a,1
b,1cを一斉に始動させるためのもの、3個の停止釦
スイッチ7a,7b,7cはそれぞれ対応するリール1
a,1b,1cを個別に停止させるためのものである。
【0020】前記メダル投入口5はゲームの実行時に1
枚ないし複数枚のメダルを投入する箇所であり、メダル
放出口10は精算時や当たり発生時などに、機体内部の
ホッパー(図示せず)から繰り出されるメダルをメダル
受皿11に放出するためのものである。
【0021】このスロットマシンは、複数枚のメダルを
予めメダル投入口5より投入して機械に預けておき、こ
の預けメダルを消費しつつゲームを行うという、いわゆ
るクレジット方式のスロットマシンであり、預け枚数表
示器4には機械に貯蔵されたメダルの枚数がディジタル
表示される。前記メダル投入スイッチ8は、貯蔵メダル
の投入を指示するためのもので、1回押操作することに
より1枚のメダルが、2回押操作することにより2枚の
メダルが、3回押操作することにより3枚のメダルが、
それぞれ自動投入される。
【0022】なお精算スイッチ9は、この貯蔵メダルを
精算して前記メダル放出口10よりメダル受皿11に放
出させるためのものである。また前記表示パネル12に
は、後記するボーナスゲームにかかる当たり図柄の組合
せやボーナスゲームの内容に関わる情報などがプリント
印刷されている。
【0023】このスロットマシンは、始動レバー6の操
作に応じて所定の抽選を行い、この抽選が当たったと
き、有効な停止ライン上に所定の図柄の組合せを成立さ
せた後、つぎに前記したボーナスゲームを1回実行する
ようにしている。
【0024】またこのスロットマシンでは、前記のボー
ナスゲームへ移行するための抽選(以下「ボーナスゲー
ム移行用の抽選」という)を当たりにする確率として、
4%と40%との2段階の確率のいずれかを設定してい
る。この確率の設定は、前記ボーナスゲーム移行用の抽
選に先立って実行される抽選により決定されるもので、
この抽選が当たると、設定されている確率は他方の段階
に切り換えられる(以下この抽選を「確率決定用の抽
選」という)。
【0025】前記ボーナスゲームは、貯蔵メダルを1枚
投入することにより、各リール1a,1b,1cを一斉
に始動させると共に、制御部内部でゲームを当たりにす
るか否かを決定するための抽選(以下この抽選を「当た
り決定用の抽選」という)を実行し、この抽選が当たっ
たとき、いずれか停止ライン上に特定の図柄の組合せを
成立させた後、多数のメダルの払出しを行うようにして
いる。
【0026】この実施例では、前記当たり決定用の抽選
が当たったとき、確率決定用の抽選により設定された確
率に応じて、停止ライン上に成立させる図柄の組合せの
種類が異なるものになるようにしている。
【0027】図2(1)(2)は、ボーナスゲーム移行
用の抽選が当たる確率が4%に設定されている状態(以
下この状態を「通常確率設定モード」という)下で成立
する図柄の組合せの例を、図3(1)(2)は、ボーナ
スゲーム移行用の抽選が当たる確率が40%に設定され
た状態(以下この状態を「高確率設定モード」という)
下で成立する図柄の組合せの例を、それぞれ示す。な
お、図示例はいずれも中央の停止ラインL1 に当たりが
発生する場合を想定しており、図中、図柄13,14は
ボーナスゲームを当たりとする特別図柄を、「−」で示
される図柄15はそれ以外の一般の図柄を、それぞれ示
す。
【0028】通常確率設定モード下でボーナスゲームに
移行し、かつ前記当たり決定用の抽選が当たったとき
は、図2(1)に示すごとく、有効ライン上に第1の特
別図柄13(「★」の図柄)が3個整列した状態になる
ように、各リールの停止動作が制御される(以下この図
柄組合せを「通常当たりの組合せ」という)。また高確
率設定モード下においてボーナスゲームに移行し、当た
り決定用の抽選が当たったときには、図3(1)に示す
ごとく、第1リール7aの有効ライン上には第2の特別
図柄14(「7」の図柄)が停止し、他のリール7b,
7cの有効ライン上にそれぞれ第1の特別図柄13が停
止するように、各リールの停止動作が制御される(以下
この図柄組合せを「特別当たりの組合せ」という)。な
お、上記の各確率設定モードと当たり図柄の組合せとの
関係は、例えば前記表示パネル12など、適所に示され
ている。
【0029】一方、各確率設定モード下とも、ボーナス
ゲームにおいて当たり決定用の抽選がはずれたときに
は、それぞれ図2(2),図3(2)に示すように、有
効ライン上に、他方の確率設定モード下で当たり決定用
の抽選が当たったときに成立させる図柄組合せが位置ず
れするように、各リールの停止動作が制御される。なお
上記のリール停止制御は、リール1aに対応する停止ス
イッチ7aが最初に押操作されることを前提としてお
り、抽選がはずれた場合は、最後に停止するリール1b
または1cの当たり図柄が位置ずれするように制御され
る。また第2または第3の停止釦スイッチ7b,7cが
最初に押操作された場合には、いずれの確率設定モード
下においても、通常当たりの組合せが成立または位置ず
れするように、各リール1a,1b,1cの停止動作が
制御される。
【0030】さらにこの実施例では、ボーナスゲームに
おいて、前記当たり決定用の抽選が当たったとき、さら
に第2の抽選を実行し、この抽選が当たったとき、成立
させる図柄の組合せを、現在設定されている確率設定モ
ードとは異なる確率設定モード時に成立させる当たり図
柄の組合せに変更するようにしている。なおこの実施例
では、前記当たり決定用の抽選が当たりになる確率を9
0%に、第2の抽選(以下「図柄変更用の抽選」とい
う)が当たりになる確率を約15%に、それぞれ設定す
ることにより、各確率設定モードとも、ボーナスゲーム
において、設定された確率に対応する当たり図柄の組合
せが、約76.5%の確率で成立するように設定してい
る。
【0031】図4は、上記スロットマシンの電気的な構
成を示す。図中20は、CPU21を制御主体とする制
御部であり、プログラムや固定データが格納されるRO
M22と、データの読み書きに用いられるRAM23
と、前記した各抽選に用いられる乱数発生器24などか
ら構成される。
【0032】前記CPU21には、バス19を介して、
前記した預け枚数表示器4,始動レバー6,停止釦スイ
ッチ7a,7b,7c,メダル投入スイッチ8,精算ス
イッチ9のほか、各リール1a,1b,1cを駆動する
リール駆動部25や、メダル払い出し機構のホッパモー
タを駆動するホッパ駆動部26などが接続されている。
CPU21は、ROM22に格納されたプログラムや各
リールの図柄配列テーブル,後記する各種の抽選テーブ
ルなどの固定データに基づきRAM23に対するデータ
の読み書きを行いながら、これら入出力部の動作を一連
に制御する。
【0033】図5には、前記リール駆動部25の回路構
成例とCPU21の機能があわせて示してある。なお同
図は第1のリール1a(他のリール1b,1cも同様)
についての回路構成のみが示してある。
【0034】図中、リール駆動部25は機体内部で発生
する駆動パルスPを受け、この駆動パルスPをステッピ
ングモータより成るリールモータ31へ供給して、リー
ル1aを駆動する。このリール駆動部25には、CPU
21のリール制御部26よりスタート指令やストップ指
令が与えられる。
【0035】前記始動レバー6(ボーナスゲーム時には
メダル投入スイッチ8)の操作信号が入力されると、前
記リール制御部26は、スタート指令を発してリール駆
動部25を作動させる。前記駆動パルスPは、リールモ
ータ31のほかCPU21の計数部27に与えられて計
数される。この計数部27の計数値はリール1aが一回
転するごとに与えられる基準信号によりリセットされ
る。
【0036】図柄検出部28は、計数部27の計数値を
取り込み、この計数値によりROM22内の図柄配列テ
ーブルを参照してリール1a上のどの図柄が有効ライン
上に位置するのかを検出し、その検出結果を判定部29
およびリール制御部26に出力する。判定部29は、各
リール1a,1b,1cに対する図柄検出結果を取り込
み、有効ライン上に当たりやボーナスゲームにかかる図
柄の組合せが成立しているか否かを判定する。
【0037】前記乱数発生器24の発生する乱数値は、
CPU21内の抽選部30に入力される。この抽選部3
0には、始動レバー6やメダル投入スイッチ8の操作信
号も入力されており、通常ゲーム時には始動レバー6が
操作された時点で、ボーナスゲーム時にはメダル投入ス
イッチ8が操作された時点で、それぞれ取り込まれた乱
数値によりROM22内の所定の抽選テーブルを参照し
て抽選を実行する。リール制御部26は、停止釦スイッ
チ1aからの操作信号が入力されたとき、この抽選結果
および図柄検出部28による検出結果に基づき、リール
駆動部24にストップ指令を出力する。
【0038】図6は、前記ROM22内の抽選テーブル
の記憶エリア22aのデータ構成を示すもので、6種類
の抽選テーブルPT1,PT2,GT1,GT2,B
T,CTが記憶されている。前記抽選テーブルPT1,
PT2は確率決定用の抽選に用いられる。このうち抽選
テーブルPT1は、通常確率設定モード下において、高
確率設定モードに移行するか否かを決定する抽選に用い
られるもので、約30%の確率で抽選当たりが生じるよ
うに設定されている。また抽選テーブルPT2は、高確
率設定モード下において、通常確率設定モードに移行す
るか否かを決定する抽選に用いられるもので、約6%の
確率で抽選当たりが生じるように設定されている。
【0039】抽選テーブルGT1は通常確率設定モード
下でのボーナスゲーム移行用の抽選に、抽選テーブルG
T2は高確率設定モード下でのボーナスゲーム移行用の
抽選に、それぞれ用いられるもので、前記したように、
それぞれ4%,40%の確率で抽選が当たるように設定
されている。
【0040】第5の抽選テーブルBTは、ボーナスゲー
ムに移行した際に行われる当たり決定用の抽選に用いら
れるもので、前記したように、90%の確率で抽選当た
りが生じるように設定されている。なお、この抽選テー
ブルBTは、いずれの確率設定モード下でボーナスゲー
ムに移行した場合にも、共通に用いられる。
【0041】さらに第6の抽選テーブルCTは、前記当
たり決定用の抽選が当たった後に実行される図柄変更用
の抽選に用いられるもので、前記したように、約15%
の確率で抽選当たりが生じるように設定されている。
【0042】なお、以下の説明では、抽選テーブルPT
1を「高確率移行用テーブルPT1」,抽選テーブルP
T2を「低確率移行用テーブルPT2」,抽選テーブル
GT1を「通常確率テーブルGT1」,抽選テーブルG
T2を「高確率テーブルGT2」,抽選テーブルBTを
「ボーナスゲーム用テーブル」,抽選テーブルCTを
「停止図柄変更用テーブル」と、それぞれ呼ぶことにす
る。
【0043】図7〜図9は、上記スロットマシンの制御
部20によるゲーム制御の手順を示す。なお、図7はメ
インルーチンの各手順を、図8は高確率設定モード下で
ボーナスゲームに移行した場合に実行されるルーチン
(以下「高確率用ボーナスルーチン」という)の各手順
を、図9は通常確率設定モード下でボーナスゲームに移
行した場合に実行されるルーチン(以下「通常ボーナス
ルーチン」という)の各手順を、それぞれ示す。また各
ルーチンにおいて用いられるフラグF1〜F4は、機体
の立上り時にはリセットされているものとする。
【0044】まず最初のステップ1(図7中「ST1」
で示す)は、メダル投入スイッチ8の押操作がなされた
か否かをチェックするもので、この判定が「YES」と
なると、CPU21は、つぎのステップ2で、その押操
作の回数に応じた数の停止ラインを有効化させる。
【0045】つぎに始動レバー6が押操作されると、ス
テップ3の判定が「YES」となってステップ4へと移
行し、CPU21は各リール1a,1b,1cを一斉に
スタートさせた後、続くステップ5で、内部の第1のレ
ジスタにフラグF1をチェックする。
【0046】このフラグF1は、現在の設定確率モード
が高確率設定モードであることを記憶するためのもの
で、この判定が「NO」のとき、すなわち機体が通常確
率設定モードに設定されているとき、CPU21は、つ
ぎのステップ6で、前記高確率移行用テーブルPT1を
用いた確率決定用の抽選を実行する。
【0047】上記の抽選が当たりになると、ステップ7
が「YES」となり、CPU21は、つぎのステップ8
で、前記フラグF1を1にセットした後、続くステップ
9で前記高確率テーブルGT2を用いてボーナスゲーム
移行用の抽選を実行する。一方抽選がはずれた場合は、
CPU21は通常確率設定用モードを持続するものと判
断してステップ13へと移行し、通常確率テーブルGT
1を用いてボーナスゲーム移行用の抽選を実行する。
【0048】前記ステップ5の判定が「YES」のと
き、すなわち機体が既に高確率設定モードに設定されて
いるときはステップ10へと移行し、CPU21は、前
記通常確率移行用テーブルPT2を用いた確率決定用の
抽選を実行する。この抽選がはずれるとステップ11が
「NO」となり、CPU21は、高確率設定モードを持
続するものと判断してステップ9へと移行するが、抽選
が当たったときは、CPU21は、高確率から通常確率
へと設定モードを変更するものと判断して前記フラグF
1をリセットし、通常確率テーブルGT1を用いた抽選
を実行する(ステップ12,13)。
【0049】いずれかの確率テーブルを用いた抽選が行
われた結果、その抽選が当たりになると、ステップ14
が「YES」となり、CPU21は、つぎのステップ1
5で、内部の第2のレジスタにフラグF2をセットす
る。
【0050】このフラグF2は、前記ステップ9または
ステップ13のボーナスゲーム移行用の抽選が当たった
ことを記憶するためのもので、つぎにいずれかの停止釦
スイッチの押操作によりステップ16が「YES」とな
ると、CPU21は、つぎのステップ17で前記フラグ
F2をチェックする。この結果、CPU21は、操作さ
れたスイッチに対応するリールに対し、フラグF2が
「1」にセットされている場合は前記第2の特別図柄1
4が停止するタイミングで、またフラグF2が「0」の
場合には、前記リールに対し、第2の特別図柄14以外
の図柄が停止するタイミングで、それぞれストップ指令
を出力する(ステップ18,19)。
【0051】上記の手順を3回繰り返すことにより、全
てのリール1a,1b,1cが停止すると、ステップ2
0が「YES」となり、CPU21は、つぎのステップ
21で、有効ライン上に、同一の図柄が整列する組合せ
が成立しているか否かを判定し、この判定が「YES」
のとき、続くステップ22で、その図柄の組合せに応じ
た枚数のメダルの払出しを実行する。
【0052】このとき有効ライン上に成立した図柄の組
合せが、前記第2の特別図柄14が3個整列したもので
あれば、つぎのステップ23が「YES」となり、CP
U21は、さらにつぎのステップ24で、前記フラグF
1をチェックし、その判定結果に応じて、ステップ25
の高確率用ボーナスルーチン、またはステップ26の通
常確率用ボーナスルーチンのいずれかのルーチンを実行
する。
【0053】つぎに、前記ステップ25の高確率用ボー
ナスルーチンの詳細な手順について、図8を用いて説明
する。まず前記メダル投入スイッチ8が1回押操作され
たことに応じてステップ25−1が「YES」となる
と、CPU21は、各リール1a,1b,1cを一斉に
始動させた後、前記ボーナスゲーム用テーブルBTを用
いて当たり決定用の抽選を実行する(ステップ25−
2,25−3)。さらにこの抽選が当たりになるとステ
ップ25−4が「YES」となり、つぎのステップ25
−5で第3のフラグF3がセットされる。
【0054】さらにCPU21は、続くステップ25−
6で、前記停止図柄変更用テーブルCTを用いて停止図
柄変更用の抽選を実行する。この抽選が当たるとステッ
プ25−7が「YES」となり、CPU21は、つぎの
ステップ25−8で、第4のフラグF4をセットした
後、ステップ25−9へと移行して、最初の停止操作に
待機する。なお最初の当たり決定用の抽選がはずれた場
合には、直ちにステップ25─9へと移行する。
【0055】停止釦スイッチ7a,7b,7cのいずれ
かが押操作されると、ステップ25−9が「YES」と
なり、CPU21は、つぎのステップ25−10で、操
作されたスイッチが第1の停止釦スイッチ7aであるか
否かをチェックし、この判定が「YES」のとき、さら
につぎのステップ25−11,25−12で、前記フラ
グF3,F4をチェックする。
【0056】各フラグF3,F4は、それぞれ前記当た
り決定用、停止図柄変更用の各抽選が当たったことを記
憶するためのもので、ステップ25−11が「YE
S」、かつステップ15−12が「NO」のとき、すな
わち前記当たり決定用の抽選が当たり、かつ停止図柄変
更用の抽選がはずれたとき、CPU21は、この高確率
設定モード下に対応する特別当たりの組合せを成立させ
るものと判断してステップ25−13へと進み、操作さ
れた停止釦スイッチ7aに対応するリール1aに対し、
有効ライン上に第2の特別図柄14が停止するタイミン
グで、ストップ指令を出力する。
【0057】これに対し、当たり決定用の抽選がはずれ
たとき(ステップ25−11が「NO」のとき)、また
は前記2種類の抽選がいずれも当たりになったとき(ス
テップ25−11,25−12がいずれも「YES」の
とき)には、ステップ25−14へと移行し、CPU2
1は、前記リール1aに対し、有効ライン上に第1の特
別図柄13が停止するタイミングで、ストップ指令を出
力する(ステップ25−14)。
【0058】また最初に押操作されたスイッチが、第2
または第3のいずれかの停止釦スイッチ7b,7cであ
ったとき(ステップ25−10が「NO」のとき)に
も、ステップ25−14に移行し、CPU21は、押操
作された停止釦スイッチに対応するリールに対し、有効
ライン上に特別図柄13が停止するタイミングで、スト
ップ指令を出力する。
【0059】つぎに第2回目の停止操作があると、ステ
ップ25−15の判定が「YES」となり、CPU21
は、操作された停止釦スイッチに対応するリールに対
し、第1の特別図柄13が停止するタイミングで、スト
ップ指令を出力する(ステップ25−16)。
【0060】さらに第3回目の停止操作があると、ステ
ップ25−17の判定が「YES」となり、押操作され
た停止釦スイッチに対応するリールの停止制御が行われ
る。この場合、CPU21は、ステップ25−18で前
記フラグF3をチェックし、フラグF3が「1」にセッ
トされている場合はステップ25−19に移行して、前
記リールの有効ライン上に第1の特別図柄13が停止す
るように制御を行なう。一方、フラグF3が「0」の場
合はステップ25−20に移行し、CPU21は、前記
リールに対し、有効ライン上に特別図柄13,14以外
の一般の図柄15が停止するタイミングでストップ指令
を出力する。
【0061】つぎのステップ25−21は、成立した図
柄の組合せを判別するためのもので、前記した2種類の
当たり図柄の組合せのいずれかが成立しているとき、ス
テップ25−21が「YES」となる。このときCPU
21は、つぎのステップ25−22で、所定枚数のメダ
ルの払出しを行った後、続くステップ25−23で、前
記フラグF2,F3,F4をリセットし、メインルーチ
ンへと戻る。なお、残る第1のフラグF1の設定値は、
つぎのメインルーチン実行時まで保持される。
【0062】つぎにステップ26の通常確率用ボーナス
ルーチンの各手順について、図9を用いて説明する。こ
のルーチンも、前記高確率用ボーナスルーチンと同様、
リールの始動に応じて、当たり決定用の抽選を行ない、
さらにこの抽選が当たったとき、停止図柄変更用の抽選
を実行するもので、各抽選の結果を、それぞれフラグF
3,F4により記憶した後、各リールの停止制御へと移
行するようにしている(ステップ26−1〜ステップ2
6−8)。
【0063】最初の停止操作がなされたとき、この操作
されたスイッチが第1の停止釦スイッチ7aであり、か
つ前記当たり決定用の抽選が当たっており、かつ前記停
止図柄変更用の抽選がはずれている場合は、対応するリ
ール1aは、有効ライン上に第1の特別図柄13が停止
するタイミングで停止するよう制御される(ステップ2
6−9〜ステップ26−13)。
【0064】一方、当たり決定用の抽選がはずれたと
き、もしくは当たり決定用,図柄変更用の抽選がともに
あたったときには、前記リール1aは、有効ライン上に
第2の特別図柄14が停止するタイミングで停止するよ
う制御される(ステップ26−14)。なお最初に操作
されたスイッチが第2または第3の停止釦スイッチ7
b,7cであったときには、対応するリールは、有効ラ
イン上に第1の特別図柄13が停止するように制御され
る。
【0065】この後、第2,第3の停止操作に応じて、
前記高確率ボーナスルーチンのステップ25−15〜2
5−20と同様の手順が実行され(ステップ26−15
〜ステップ26−20)、その結果、全てのリールが停
止したとき、図2(1)または図3(1)に示した当た
り図柄の組合せが成立していれば、ステップ26−21
が「YES」となる。これを受けてCPU21は、つぎ
のステップ26−22でメダルの払出しを行った後、続
くステップ26−23でフラグF2,F3,F4をリセ
ットし、メインルーチンへと戻る。
【0066】なお上記した各ルーチンにおけるリールの
停止制御は、対応する停止釦スイッチの操作から所定駒
数内に目的とする図柄が存在する場合に行われるもの
で、所定駒数内に目的とする図柄が存在しない場合に
は、操作に応じたタイミングで停止制御が行われる。
【0067】また上記実施例は、通常ゲーム実行時に、
有効ライン上に特別図柄14が整列したとき、ボーナス
ゲームを1回実行するものであるが、これ以外に複数回
のボーナスゲームを連続して実行するモードを組み込む
ようにしてもよい。
【0068】上記した制御手順によれば、ボーナスゲー
ムが頻繁に発生し、しかもそのボーナスゲームにおい
て、図3(1)に示した特別当たりの組合せが連続して
成立することにより、遊戯者は、高確率設定モードに移
行したと予想する。また通常確率設定モードにおいて、
当たり決定用の抽選がはずれたときには、前記特別当た
りの組合せが位置ずれするゲーム結果が得られるので、
遊戯者は、以後のゲーム展開に期待を持つようになる。
【0069】一方、仮に高確率設定モードに移行してい
ても、当たり決定用の抽選がはずれると、各リール1
a,1b,1cの停止動作は、通常確率設定モード下で
成立させる通常当たりの組合せが位置ずれするように制
御され、また当たり決定用の抽選が当たった場合も、図
柄変更用の抽選の結果により、成立する図柄の組合せが
変更される場合がある。さらに停止釦スイッチの操作順
序やリールの停止制御にかかる制限などがあるため、決
定された図柄組合せが必ずしも成立するとは限らない。
【0070】このためボーナスゲーム毎に出現する図柄
の組合せと、その時点での確率設定モードとは、必ずし
も対応しないので、遊戯者は確率設定モードが変動した
と感じた後、以後のゲーム展開で確率が変動していない
ことに気づくなど、ボーナスゲームの発生や当たり図柄
の組合せの種類に対し、常に高い関心を持ち続けること
になる。
【0071】
【発明の効果】この発明は上記の如く、特別のゲームへ
移行する確率を複数段階設定したスロットマシンにおい
て、特別ゲームの実行時に有効化された停止ライン上に
成立または位置ずれさせる特定の図柄の組合せを抽選結
果に応じて決定する際に、抽選が当たりの場合には前記
特別ゲームに移行する確率に応じた種類の図柄の組合せ
が成立するように決定し、抽選がはずれた場合には抽選
が当たりの場合に決定するのとは異なる種類の図柄の組
合せが位置ずれするように決定したから、遊戯者は特別
のゲームに移行する確率が変動していない場合にも、確
率が変動したかもしれないと感じ、さらに以後のゲーム
展開により、確率が変動していないことに気づくことに
なる。このため遊戯者は、特別のゲームの出現やそのゲ
ーム結果に対し、常に高い関心を持ち続けるようにな
り、ゲームの興趣に富んだスロットマシンを提供するこ
とができる。
【0072】さらに請求項2の発明では、前記の抽選が
当たったとき、さらに第2の抽選を実行して、その抽選
結果により、本来決定する図柄の組合せとは異なる図柄
の組合せを成立させるようにしたから、設定された確率
と成立する図柄の組合せとの関係がますます対応づけし
にくくなる。これにより、特別ゲームの出現に対する遊
戯者の期待感は、より一層大きくなり、ゲームの興趣に
富んだスロットマシンを提供できるなど、発明目的を達
成した顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例にかかるスロットマシンの
概略構成を示す正面図である。
【図2】低確率設定モード下でボーナスゲームに移行し
た際に、成立および位置ずれさせる図柄の組合せを示す
説明図である。
【図3】高確率設定モード下でボーナスゲームに移行し
た際に、成立および位置ずれさせる図柄の組合せを示す
説明図である。
【図4】スロットマシンの電気的構成を示すブロック図
である。
【図5】リール駆動部の回路構成とCPUの機能とを合
わせて示したブロック図である。
【図6】ROM内の抽選確率テーブルの記憶エリアのデ
ータ構成を示す説明図である。
【図7】制御部によるゲーム制御の手順のうちメインル
ーチンの手順を示すフローチャートである。
【図8】高確率用ボーナスルーチンの詳細な手順を示す
フローチャートである。
【図9】通常ボーナスルーチンの詳細な手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
1 〜L5 停止ライン 1a,1b,1c リール 13,14 特別図柄 21 CPU 22 ROM 24 乱数発生器 25 リール駆動部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効化された停止ライン上に所定の図柄
    の組合せを成立させる確率を複数段階のいずれかの段階
    に設定する確率設定手段と、 前記確率設定手段により設定された確率に基づき、前記
    所定の図柄の組合せが成立したとき、通常のゲームから
    特別のゲームへと移行する特別ゲーム設定手段と、 特別のゲームの開始に応じて抽選を実行する抽選手段
    と、 前記抽選手段による抽選結果に応じて、有効化された停
    止ライン上に成立または位置ずれさせる図柄の組合せを
    決定する図柄決定手段と、 前記図柄決定手段により決定された特定の図柄の組合せ
    が有効化された停止ライン上に成立または位置ずれする
    よう各リールの停止動作を制御する制御手段とを備え、 前記図柄決定手段は、 前記抽選手段による抽選が当たったとき、前記確率設定
    手段により設定された確率に応じて、あらかじめ設定さ
    れた複数種の図柄の組合せの中から、有効化された停止
    ライン上に成立させる前記特定の図柄の組合せの種類を
    決定し、前記抽選手段による抽選がはずれたとき、前記
    確率設定手段により設定された確率に応じて、有効化さ
    れた停止ライン上に位置ずれさせる前記特定の図柄の組
    合せの種類を、前記抽選が当たったときに決定される種
    類と異なる種類に決定するようにしたスロットマシン。
  2. 【請求項2】 前記図柄決定手段は、前記抽選手段によ
    る抽選が当たったとき、第2の抽選を実行する手段と、
    この抽選結果に応じて、前記有効化された停止ライン上
    に成立させる図柄の組合せを、前記確率設定手段により
    現在設定されている確率に応じた図柄の組合せから他の
    確率が設定されたときに決定される図柄の組合せに変更
    する手段とを具備して成る請求項1に記載されたスロッ
    トマシン。
JP11321696A 1996-04-09 1996-04-09 スロットマシン Expired - Fee Related JP3748289B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11321696A JP3748289B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 スロットマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11321696A JP3748289B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 スロットマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09276478A true JPH09276478A (ja) 1997-10-28
JP3748289B2 JP3748289B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=14606523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11321696A Expired - Fee Related JP3748289B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 スロットマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3748289B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244453A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Aruze Corp 遊技機
JP2000051515A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Konami Co Ltd ゲーム装置およびゲーム装置の制御方法
JP2002011151A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Aruze Corp 遊技機
JP2002045464A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Heiwa Corp 遊技機
JP2003205071A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Yamasa Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005000461A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006034625A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sankyo Kk スロットマシン
WO2006030899A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム機
JP2009045209A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009045210A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009045211A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010017590A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244453A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Aruze Corp 遊技機
JP2000051515A (ja) * 1998-08-03 2000-02-22 Konami Co Ltd ゲーム装置およびゲーム装置の制御方法
JP2002011151A (ja) * 2000-06-28 2002-01-15 Aruze Corp 遊技機
JP2002045464A (ja) * 2000-08-04 2002-02-12 Heiwa Corp 遊技機
JP2003205071A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Yamasa Kk 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2005000461A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Sankyo Kk スロットマシン
JP2006034625A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Sankyo Kk スロットマシン
WO2006030899A1 (ja) * 2004-09-16 2006-03-23 Konami Digital Entertainment Co., Ltd. ゲーム機
KR100879171B1 (ko) * 2004-09-16 2009-01-16 가부시키가이샤 코나미 데지타루 엔타테인멘토 게임기
JP2009045209A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009045210A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2009045211A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Olympia:Kk 遊技機、プログラムおよび情報記憶媒体
JP2010017590A (ja) * 2009-10-28 2010-01-28 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748289B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009000456A (ja) 遊技機
JPH09276478A (ja) スロットマシン
JP2006061295A (ja) 遊技台
JP4370446B2 (ja) 遊技機
JP5582511B1 (ja) スロットマシン
JP3160195B2 (ja) スロットマシン
JP2003180945A (ja) 遊技機
JP2006068443A (ja) スロットマシン
JP4724861B2 (ja) 回胴式遊技機
JP4853991B2 (ja) スロットマシン
JPH11178989A (ja) スロットマシン
JP4702872B2 (ja) スロットマシン
JP2003325817A (ja) パチンコ遊技機
JP4555503B2 (ja) 遊技機およびその遊技方法
JP3649969B2 (ja) スロットマシン
JP2002301202A (ja) 停止制御装置
JPH10165564A (ja) スロットマシン
JP2002035220A (ja) スロットマシン
JP4557247B2 (ja) スロットマシン
JP2009000457A (ja) 遊技機
JPH053943A (ja) スロツトマシン
JP4974354B2 (ja) 遊技機
JPH11197295A (ja) スロットマシン
JP3177065B2 (ja) 遊技機
JP2007289527A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees