JPH09261170A - 送信電力制御方法 - Google Patents
送信電力制御方法Info
- Publication number
- JPH09261170A JPH09261170A JP8088805A JP8880596A JPH09261170A JP H09261170 A JPH09261170 A JP H09261170A JP 8088805 A JP8088805 A JP 8088805A JP 8880596 A JP8880596 A JP 8880596A JP H09261170 A JPH09261170 A JP H09261170A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission power
- mobile station
- base stations
- power
- station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 319
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 103
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. Transmission Power Control [TPC] or power classes
- H04W52/04—Transmission power control [TPC]
- H04W52/38—TPC being performed in particular situations
- H04W52/40—TPC being performed in particular situations during macro-diversity or soft handoff
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
きくなるように上り回線の送信電力を制御する。 【解決手段】 基地局は、移動局からフレーム誤り率を
受信し(202)、所定の範囲より大きい場合には(2
03)、送信電力PfをΔPだけ増加し(204)、所
定の範囲より小さい場合には(205)、送信電力Pf
をΔPだけ減少する(206)。そして、基地局は、希
望波電力の測定結果Dが制御目標値Tよりも大きい場合
には(207)、制御命令を送信電力減少とし(20
8)、送信電力PをPf+Paddに増加して(20
9)、制御命令を移動局に送信する(212)。また、
希望波電力の測定結果Dが制御目標値Tよりも小さい場
合には(207)、基地局は、制御命令を送信電力増加
とし(210)、送信電力PをPfのままとし(21
1)、制御命令を移動局に送信する(212)。
Description
エリア内に設置された基地局を介して通信を行うセルラ
システムに関し、特に移動局が基地局間を移動するとき
にも継続して通信を行うハンドオーバおよび送信電力制
御を行うセルラシステムにおける送信電力制御方法に関
する。
いて、移動局がセル間を移動するとき、その境界付近で
複数の基地局と同時に通信を行いながらセル間で回線を
切り換えるソフトハンドオーバという技術がある。この
技術については、UnitedStates Pate
nt No.5,101,501(Gilhousen
et al.,”Method and syste
m for providing a soft ha
ndoff in communications i
n a CDMA cellular telepho
ne system”,Mar.31,1992)に詳
述されている。
周波数を用いているので、ある回線の信号の受信電力
(希望波電力)は、他の回線に対しては妨害となる干渉
波電力となる。従って、移動局が送信して基地局が受信
する上り回線においては、希望波電力が所定値以上とな
ると、干渉波電力が増加するため、回線容量が減少す
る。これを防ぐため、移動局の上り回線の送信電力を厳
しく制御する必要がある。上り回線の送信電力制御は、
基地局が希望波電力を測定し、それを制御目標値と比較
して、希望波電力が大きい場合には移動局に対して上り
回線の送信電力を減少させる制御命令を送信し、希望波
電力が小さい場合には移動局に対して上り回線の送信電
力を増加させる制御命令を送信する。この送信電力制御
方法については、United States Pat
ent No.5,056,109(Gilhouse
n et al.,”Method and appa
ratus for controlling tra
nsmission power in a CDMA
cellular mobile telephon
e system”,Oct.8,1991)に詳述さ
れている。
信電力制御では、複数の基地局が移動局の希望波電力を
測定し、それぞれの基地局が独立に上り回線の送信電力
の制御命令を移動局に送信する。そして、移動局は各々
の制御命令を受信し、異なる制御命令を受けたときに
は、送信電力を減少する制御命令に優先的に従う。この
方法については、文献(TIA/EIA Interi
m Standard,”Mobile Statio
n−Base Station Compatibil
ity Standard for Dual−Mod
e Wideband Spread Spectru
m Cellular System”,TIA/EI
A/IS−95−A,Telecommunicati
ons Industry Association,
May 1995,”6.6.6.2.7.2 Rev
erse Traffic Channel Powe
rControl During Soft Hand
off”)に記載されている。このように、基地局の間
で制御命令が異なる場合には、送信電力を減少する制御
命令に優先的に従うことによって、何れの基地局におい
ても希望波電力が制御目標値を超えることを防ぎ、上り
回線において高い回線容量を実現している。従って、こ
の方法においては、移動局が送信電力を減少する制御命
令の受信に失敗する確率を小さくすることが重要であ
る。
下り回線においても、希望波電力と干渉波電力との比が
所定値となるように送信電力制御を行うことによって、
高い回線容量を実現している。上り回線の送信電力制御
には、先に説明したように下り回線を利用して、移動局
に対する上り回線の送信電力の制御命令を送信するの
で、ソフトハンドオーバ実行中には、複数の基地局から
送信される上り回線の送信電力の制御命令をそれぞれ受
信できるように、下り回線の送信電力制御を行う必要が
ある。
動局において等しくなるように下り回線の送信電力を制
御する方法が考えられるが、この方法では、移動局まで
の伝搬損失が大きい基地局は送信電力をその分だけ大き
く設定するので干渉波電力が増加し、下り回線の容量が
減少する。下り回線容量の減少を抑える方法として、そ
れぞれの基地局の送信電力が等しくなるように制御する
方法がある。この方法は、文献(Andersso
n,”Tuning the macro diver
sity performance in a DS−
CDMA system”,Proc.IEEE 44
th Vehicular Technology C
onference,pp.41−45,June 1
994)に記載されている。
た従来の送信電力制御方法では、移動局までの伝搬損失
が大きい基地局からの希望波電力は小さいため、その基
地局からの上り回線の送信電力の制御命令の受信に失敗
することが多くなり、移動局が上り回線の送信電力を減
少する制御命令の受信に失敗する確率も増加する。
なるので、上り回線と下り回線とで異なる周波数を用い
るセルラシステムにおいては、上り回線と下り回線との
伝搬損失は異なる。従って、上り回線の伝搬損失が小さ
いために基地局における希望波電力が制御目標値よりも
大きく移動局に送信電力を減少する制御命令を送信する
場合に、下り回線の伝搬損失も小さいとは限らず、下り
回線の伝搬損失が大きいために移動局における希望波電
力が小さくなり、移動局が送信電力を減少する制御命令
の受信に失敗する場合もある。
が全て送信電力を上げる制御命令であると、移動局は送
信電力を上げ、受信に失敗した制御命令を送信した基地
局において希望波電力が過剰となるので、制御命令の受
信が失敗することなく送信電力制御が行われた場合に比
べて、干渉波電力を増加させ、その基地局の上りの回線
容量を低下させる。このように、各基地局からの受信電
力が等しくなるように送信電力を制御する方法では、上
り回線の送信電力の制御命令を全て受信できる確率が減
少し、上り回線の容量を減少させるという問題点が発生
する。
し、セルラシステムにおいて上り回線の容量が大きくな
るように上り回線の送信電力を制御する送信電力制御方
法を提供することにある。
力制御方法は、複数のセルと、前記セルの各々に配置し
た基地局と、前記複数のセル内に存在する移動局とを備
え、前記移動局は1つまたは複数の前記基地局との間で
回線を設定して通信を行うセルラシステムにおいて、移
動局が複数の基地局との間で回線を設定している間は、
該移動局に対して回線を設定している複数の基地局の各
々は、該移動局の送信信号の受信電力を測定し、該移動
局が送信する信号の送信電力の制御命令を決定して該移
動局に対して前記制御命令を送信し、該移動局は該複数
の基地局の制御命令を各々受信して送信電力を最小にす
る制御命令に従って送信電力を制御し、基地局が移動局
に送信電力を減少する制御命令を送信する場合には、基
地局が送信する信号の送信電力を、それ以外の場合に対
して大きく設定することを特徴とする。
1の発明に係る送信電力制御方法において、各々の基地
局はパイロット信号を送信し、移動局が複数の基地局と
の間で回線を設定している間は、移動局は該複数の基地
局の前記パイロット信号の受信電力を各々測定して、前
記パイロット信号の受信電力の全てを、該複数の基地局
の各々に対して報告し、各々の基地局は、送信電力を減
少する制御命令を送信する場合であって、かつ、自局の
パイロット信号の受信電力が前記複数の基地局のパイロ
ット信号の受信電力の中で最大でない場合に、基地局が
送信する信号の送信電力を、それ以外の場合に対して大
きく設定することを特徴とする。
1の発明に係る送信電力制御方法において、各々の基地
局はパイロット信号を送信し、移動局が複数の基地局と
の間で回線を設定している間は、移動局は該複数の基地
局の前記パイロット信号の受信電力を各々測定して、前
記パイロット信号の受信電力の全てを、該複数の基地局
の各々に対して報告し、各々の基地局は、送信電力を減
少する制御命令を送信する場合であって、かつ、自局の
パイロット信号の受信電力が前記複数の基地局のパイロ
ット信号の受信電力の中で最大でない場合に、基地局が
送信する信号の送信電力を、前記複数の基地局のパイロ
ット信号の中で最大の受信電力と自局のパイロット信号
の受信電力との比の割合だけ大きく設定することを特徴
とする。
数のセルと、前記セルの各々に配置した基地局と、前記
基地局の各々と接続された交換局と、前記複数のセル内
に存在する移動局とを備え、前記移動局は1つまたは複
数の前記基地局との間で回線を設定して通信を行うセル
ラシステムにおいて、移動局が複数の基地局との間で回
線を設定している間は、該移動局に対して回線を設定し
ている複数の基地局の各々は、該移動局の送信信号の受
信電力を測定し、交換局は前記測定の結果に基づいて該
移動局が送信する信号の送信電力の制御命令を決定し
て、前記複数の基地局の各々は、前記決定された制御命
令を該移動局に対して送信し、該移動局はその制御命令
を受信して、受信された制御命令に従って送信電力を制
御することを特徴とする。
4の発明に係る送信電力制御方法おいて、交換局が前記
複数の基地局における前記測定の結果に基づいて該移動
局が送信する信号の送信電力の制御命令を決定すると
き、その基地局の各々は、該移動局が送信する信号の送
信電力の制御命令を暫定的に定め、交換局は前記複数の
基地局における前記暫定的に定めた制御命令のうち、該
移動局の送信電力を最小にする制御命令を、該移動局に
対する制御命令と決定することを特徴とする。
4の発明に係る送信電力制御方法において、各々の基地
局はパイロット信号を送信し、移動局が複数の基地局と
の間で回線を設定している間は、該移動局は該複数の基
地局のパイロット信号の受信電力を各々測定して、前記
受信電力の全てを、該複数の基地局の各々に対して報告
し、前記受信電力が最大であるパイロット信号を送信す
る基地局が、前記決定された制御命令を該移動局に対し
て送信することを特徴とする。
して詳細に説明する。
送信電力制御方法が適用されるセルラシステムを示す構
成図である。このセルラシステムは、サービスエリアが
複数のセル11,12に分割されており、セル11,1
2には、それぞれ基地局21,22が配置されるととも
に、移動局61,62が存在する。基地局21,22は
それぞれ交換局71に接続されており、交換局71はさ
らに他の交換局からなる通信網(図示せず)に接続され
ている。なお、特には図示しないが、このセルラシステ
ムは、他に多数の基地局を備えており、各セル内には多
数の移動局が存在する。
信号31,32を送信する。各移動局61,62は、パ
イロット信号の受信電力Qを測定するための測定器(図
示せず)を備えており、パイロット信号31,32の受
信電力Qをそれぞれ測定する。移動局61,62は、パ
イロット信号31,32の受信電力Qの測定器を図8に
示すような短い時間スロット単位に切り替えて、フレー
ム毎に複数の基地局21,22のパイロット信号31,
32のそれぞれを1回ずつ測定する。図8の例では、1
フレームに6スロットあるので、最大6つの基地局まで
測定できる。
イロット信号の受信電力Qの瞬時値は、図9に示すよう
に、時間の経過に伴って短い周期で変動する。そこで、
移動局61,62は、その中央値を求めるために、移動
局61,62が移動する場合のパイロット信号の受信電
力Qの瞬時値変動の周期に対して十分長い時間に相当す
る数のフレームについてパイロット信号の受信電力Qの
測定を行い、それらのスロットにおける測定値の中央値
を求める。
電力の中央値が最大の基地局(以下、主要基地局と呼
ぶ。)との間で回線を設定して通信を開始する。主要基
地局のパイロット信号の受信電力の中央値よりも予め定
めたハンドオーバしきい値だけ小さい値に比べて、パイ
ロット信号の受信電力の中央値が大きい基地局が存在す
る場合には、その基地局(以下、補助基地局と呼ぶ。)
との間にも同時に回線を設定して通信を行う。通信中に
は、移動局61,62の移動に伴って、パイロット信号
の受信電力Qがそれぞれ変動することがあるが、パイロ
ット信号の受信電力の中央値が最大の基地局が変わった
場合,補助基地局がその条件を満たさなくなった場合お
よび別の基地局が補助基地局の条件を満たすようになっ
た場合には、主要基地局と補助基地局との更新を行う。
ト信号31の受信電力Qが最大であり、パイロット信号
32とパイロット信号31との受信電力Qの差がハンド
オーバしきい値以内であるとすると、基地局21が主要
基地局となり、基地局22が補助基地局となる。下り回
線の信号41a,41bは、それぞれ基地局21,22
から移動局61に送信する信号であり、上り回線の信号
51は、移動局61から基地局21,22に送信する信
号である。
1の受信電力Qが最大となり、基地局21が主要基地局
となる。パイロット信号32とパイロット信号31との
受信電力Qの差はハンドオーバしきい値より大きく、補
助基地局は存在しないものとする。このとき、移動局6
2は、下り回線の信号42と上り回線の信号52とによ
り基地局21との間で通信を行う。
22および各移動局61,62は、図10に示すよう
に、情報を一定量ごとのフレームに区切って、フーレム
ごとに誤り検出符号を付加して送信する。
線の希望波電力を測定するための測定器(図示せず)を
備えている。これにより、移動局61,62が送信する
フレームを受信する毎に、その希望波電力を測定する。
定装置(図示せず)を備え、これによって、基地局2
1,22が送信するフレームを受信する毎に、フレーム
内の情報符号の誤りを、誤り検出符号を用いて検出し、
一定の数のフレームを受信する毎に、誤りを含むフレー
ムの割合(フレーム誤り率)を算出する。
61の主要基地局である基地局21と補助基地局である
基地局22とは、移動局61に対して、上り回線の送信
電力の制御命令以外は同一の情報である下り回線の信号
41aおよび41bをそれぞれ送信する。移動局61
は、複数の基地局21,22から送信される同一信号を
合成して受信する装置(図示せず)を備え、これを用い
て下り回線の信号41aおよび41bを合成して受信
し、フレーム誤り率測定装置は、合成して受信した信号
によりフレーム誤り率を算出する。移動局61は、この
フレーム誤り率測定装置により得られたフレーム誤り率
を基地局21,22に対して報告し、移動局62は同様
にフレーム誤り率を基地局21に報告する。
ー図とその説明においては、電力をデシベル値として扱
う。
り率の報告を受けて下り回線の送信電力を決定して上り
回線の送信電力の制御命令を送信する処理を示すフロー
図である。図2を参照すると、上り回線の送信電力の制
御命令の送信処理は、送信電力初期値設定ステップ20
1と、フレーム誤り率受信判定ステップ202と、フレ
ーム誤り率所定範囲以上判定ステップ203と、送信電
力増加ステップ204と、フレーム誤り率所定範囲以下
判定ステップ205と、送信電力減少ステップ206
と、希望波電力測定結果制御目標値以上判定ステップ2
07と、送信電力減少制御命令設定ステップ208と、
送信電力増加設定ステップ209と、送信電力増加制御
命令設定ステップ210と、送信電力設定ステップ21
1と、制御命令送信ステップ212とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
通信を開始するとき、フレーム誤り率により定まる下り
回線の送信電力Pfを初期値Pf0に設定する(ステッ
プ201)。フレーム誤り率は移動局61,62より一
定の間隔で報告される。新たに報告されたフレーム誤り
率が存在し(ステップ202)、そのフレーム誤り率が
所定の範囲内より大きい場合には(ステップ203)、
基地局21,22は、フレーム誤り率により定まる下り
回線の送信電力PfをΔP(>0)だけ増加させ(ステ
ップ204)、所定の範囲内より小さい場合には(ステ
ップ205)、フレーム誤り率により定まる下り回線の
送信電力PfをΔPだけ減少させる(ステップ20
6)。ステップ202において、新たに報告されたフレ
ーム誤り率が存在しない場合は、基地局21,22は、
フレーム誤り率により定まる下り回線の送信電力Pfを
そのままの値として、ステップ207に進む。
毎に測定する上り回線の希望波電力の測定結果Dが所定
の制御目標値Tよりも大きい場合には、基地局21,2
2は、上り回線の送信電力の制御命令を送信電力減少と
し(ステップ208)、下り回線の送信電力PをPf+
Paddとする(ステップ209)。この実施の形態で
は、送信電力増加量Paddは予め定めた一定値とす
る。逆に、上り回線の希望波電力の測定結果Dが所定の
制御目標値Tよりも小さい場合には、基地局21,22
は、上り回線の送信電力の制御命令を送信電力増加とし
(ステップ210)、下り回線の送信電力Pをフレーム
誤り率により定まる下り回線の送信電力Pfとする(ス
テップ211)。そして、基地局21,22は、移動局
61,62に対して、上り回線の送信電力の制御命令を
下り回線の送信電力Pで送信し(ステップ212)、再
びステップ202より繰り返す。
21が送信する上り回線の送信電力の制御命令に従って
上り回線の送信電力を制御する。一方、移動局61は、
2つの基地局21,22と同時に回線を設定しているの
で、2つの基地局21,22が送信する上り回線の送信
電力の制御命令をそれぞれ受信する。このとき、2つの
制御命令の内容が異なる場合には、移動局61の上り回
線の送信電力をより小さくする制御命令に従って上り回
線の送信電力を制御する。
によれば、ソフトハンドオーバを実行している間は、主
要基地局と補助基地局とは、同じフレーム誤り率の報告
を受けて、フレーム誤り率により定まる下り回線の送信
電力Pfを同じように増減するため、それらの基地局2
1,22のフレーム誤り率により定まる下り回線の送信
電力Pfは相互に等しくなる。そして、移動局61,6
2に対して、上り回線における送信電力減少の制御命令
を送信する場合には、下り回線の送信電力Pをフレーム
誤り率により定まる下り回線の送信電力Pfより送信電
力増加量Paddだけ大きく設定することになる。これ
により、移動局61,62が上り回線の送信電力減少の
制御命令の受信に失敗して、上り回線において、他の回
線に過剰な干渉を及ぼす確率を減少させることができ
る。
信電力制御方法について説明する。
が適用されるセルラシステムは、第1の実施の形態に係
る送信電力制御方法が適用されたセルラシステムと同じ
構成をとり、移動局61,62が通信中にパイロット信
号の受信電力Qを基地局21,22に報告する部分およ
び基地局21,22が下り回線の送信電力Pを決定して
上り回線の送信電力の制御命令を送信するフロー部分の
みが異なる。
に、主要基地局である基地局21が送信するパイロット
信号31と補助基地局である基地局22が送信するパイ
ロット信号32との受信電力Qをそれぞれ測定し、測定
したパイロット信号の受信電力Qの両方の値を基地局2
1,22にそれぞれ報告する。
定に費やす時間の長さは、パイロット信号の受信電力の
中央値を測定するために費やす時間よりも短く、また、
その測定結果を報告する時間間隔は、主要基地局と補助
基地局とを更新する時間間隔よりも短く設定する。この
実施の形態では、図8に示したパイロット信号の測定用
フレームと、図10に示した送受信用フレームとは、長
さが同じものとし、移動局61,62は、図8に示した
1つのフレーム内に各基地局21,22のパイロット信
号の受信電力Qを1回ずつ測定して、移動局61,62
の送受信用フレーム毎に、その測定結果を基地局21,
22に報告することとする。
局との決定に用いられるパイロット信号の受信電力の中
央値からは、パイロット信号の受信電力Qの瞬時値変動
の影響がほぼ除かれているのに対して、フレーム毎のパ
イロット信号の受信電力Qには、短い時間で測定するた
め瞬時値変動の影響がある。従って、フレーム毎のパイ
ロット信号の受信電力Qは、中央値と異なり、主要基地
局のパイロット信号の受信電力Qが最大とは限らない。
62からフレーム毎に測定したパイロット信号の受信電
力Qの報告を受けて、下り回線の送信電力Pを決定して
上り回線の送信電力の制御命令を送信する処理を示すフ
ロー図である。図3を参照すると、上り回線の送信電力
の制御命令の送信処理は、送信電力初期値設定ステップ
301と、フレーム誤り率受信判定ステップ302と、
フレーム誤り率所定範囲以上判定ステップ303と、送
信電力増加ステップ304と、フレーム誤り率所定範囲
以下判定ステップ305と、送信電力減少ステップ30
6と、希望波電力測定結果制御目標値以上判定ステップ
307と、送信電力減少制御命令設定ステップ308
と、自局パイロット信号受信電力最大判定ステップ30
9と、送信電力増加設定ステップ310と、送信電力増
加制御命令設定ステップ311と、送信電力設定ステッ
プ312と、制御命令送信ステップ313とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
通信を開始するとき、フレーム誤り率により定まる下り
回線の送信電力Pfを初期値Pf0に設定する(ステッ
プ301)。フレーム誤り率は移動局61,62より所
定の間隔で報告される。新たに報告されたフレーム誤り
率が存在し(ステップ302)、そのフレーム誤り率が
所定の範囲内より大きい場合には(ステップ303)、
基地局21,22は、フレーム誤り率により定まる下り
回線の送信電力PfをΔPだけ増加させ(ステップ30
4)、所定の範囲内より小さい場合には(ステップ30
5)、フレーム誤り率により定まる下り回線の送信電力
PfをΔPだけ減少させる(ステップ306)。ステッ
プ302において、新たに報告されたフレーム誤り率が
存在しない場合は、基地局21,22は、フレーム誤り
率により定まる下り回線の送信電力Pfをそのままの値
として、ステップ307に進む。
毎に測定する上り回線の希望波電力の測定結果Dが所定
の制御目標値Tよりも大きい場合には、基地局21,2
2は、上り回線の送信電力の制御命令を送信電力減少と
し(ステップ308)、さらにステップ309において
自局のパイロット信号の受信電力Qが最大でない場合に
は、下り回線の送信電力PをPf+Paddとする(ス
テップ310)。この実施の形態では、送信電力増加量
Paddは予め定めた一定値とする。ステップ309に
おいて、自局のパイロット信号の受信電力Qが最大の場
合には、基地局21,22は、下り回線の送信電力Pを
フレーム誤り率により定まる下り回線の送信電力Pfと
する(ステップ312)。
波電力の測定結果Dが所定の制御目標値Tよりも小さい
場合には、基地局21,22は、上り回線の送信電力の
制御命令を送信電力増加とし(ステップ311)、下り
回線の送信電力Pをフレーム誤り率により定まる下り回
線の送信電力Pfとする(ステップ312)。そして、
基地局21,22は、移動局61,62に対して、上り
回線の送信電力の制御命令を下り回線の送信電力Pで送
信し(ステップ313)、再びステップ302より繰り
返す。
によれば、基地局21,22は、移動局61,62に対
して上り回線の送信電力減少の制御命令を送信する場合
に、自局のパイロット信号の受信電力Qが最大でないた
めに下り回線の送信電力Pを増加させないと移動局6
1,62が上り回線の送信電力減少の制御命令の受信に
失敗する可能性が高いときに限って、下り回線の送信電
力Pを送信電力増加量Paddだけ大きく設定すること
になる。従って、移動局61,62の上り回線の送信電
力減少の制御命令の受信失敗により上り回線において過
剰な干渉を及ぼす確率を減少させると同時に、下り回線
の送信電力Pを増加させることによる干渉波電力の増加
を抑えることができる。
信電力制御方法について説明する。
が適用されるセルラシステムは、第2の実施の形態に係
る送信電力制御方法が適用されたセルラシステムと同じ
構成をとり、下り回線の送信電力Pを決定して上り回線
の送信電力の制御命令を送信するフロー部分も同じであ
り、図3に示すフロー図に従うが、送信電力増加量Pa
ddの定め方が異なり、送信電力増加量Paddは自局
とその他の基地局のパイロット信号の受信電力Qに応じ
て定める。
制御方法において送信電力増加量Paddを決定する処
理を示すフロー図である。図4を参照すると、送信電力
増加量Paddの決定処理は、パイロット信号受信電力
報告受信ステップ401と、自局パイロット信号受信電
力設定ステップ402と、他局パイロット信号受信電力
設定ステップ403と、カウンタ初期化ステップ404
と、最大受信電力設定ステップ405と、カウンタ判定
ステップ406と、カウンタインクリメントステップ4
07と、受信電力比較ステップ408と、送信電力増加
量設定ステップ409とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
では、第2の実施の形態に係る送信電力制御方法の場合
と同様に、基地局21,22は、移動局61,62か
ら、その主要基地局と補助基地局とのパイロット信号の
受信電力Qの報告を受ける(ステップ401)。次に、
基地局21,22は、移動局61,62から報告される
自局のパイロット信号の受信電力をQ0(ステップ40
2)、その他の基地局のパイロット信号の受信電力をQ
i(i=1〜N−1、Nは主要基地局と補助基地局との
数の和)とする(ステップ403)。
1とし(ステップ404)、パイロット信号の受信電力
の最大値QmaxをQiとする(ステップ405)。カ
ウンタiが(N−1)に等しくなければ(ステップ40
6)、基地局21,22は、カウンタiに1を加え(ス
テップ407)、パイロット信号の受信電力Qiが最大
値Qmaxより大きければ、最大値QmaxをQiとす
る(ステップ408)。パイロット信号の受信電力Qi
が最大値Qmax以下であれば、基地局21,22は、
ステップ406より繰り返す。ステップ406におい
て、カウンタiが(N−1)に等しければ、基地局2
1,22は、送信電力増加量Paddを(Qmax−Q
0)として(ステップ409)、終了する。このよう
に、パイロット信号の受信電力Qiの最大値Qmaxを
探索し、Padd=Qmax−Q0として送信電力増加
量Paddを定める。
により、第2の実施の形態に係る送信電力制御方法と同
様な効果が得られる。第3の実施の形態に係る送信電力
制御方法では、自局のパイロット信号の受信電力Q0が
最大でなく移動局61,62に対して上り回線における
送信電力減少の制御命令を送信する場合に、パイロット
信号の受信電力Qiが最大の基地局に対して、自局のパ
イロット信号の受信電力Q0が小さい分だけ、すなわち
伝搬損失が大きい分だけ下り回線の送信電力Pを大きく
設定するため、移動局61,62における希望波電力の
測定結果Dは、他の基地局からの上り回線の送信電力の
制御命令と同じになる。従って、移動局61,62の上
り回線の送信電力減少の制御命令の受信が失敗する確率
を減少させるために必要な分だけ下り回線の送信電力P
を増加させるので、下り回線の干渉波電力の増加をさら
に抑えることができる。
信電力制御方法について説明する。
が適用されるセルラシステムは、第1の実施の形態に係
る送信電力制御方法が適用されたセルラシステムと同様
に、図1に示す構成をとる。
は、基地局21,22がそれぞれパイロット信号31,
32を送信し、各移動局61,62が、パイロット信号
31,32の受信電力の中央値をそれぞれ測定し、その
結果に基づいて移動局61,62毎に主要基地局と補助
基地局とを決定して通信を行う点も、第1の実施の形態
に係る送信電力制御方法と同様である。
22は、それぞれの上り回線の希望波電力を測定するた
めの測定器(図示せず)を備えている。
は、移動局61,62に対して、ソフトハンドオーバ実
行中であるか否かにかかわらず、一定の送信電力Pで送
信する。
主要基地局である基地局21および補助基地局である基
地局22は、移動局61の上り回線の希望波電力を測定
し、交換局71に通知する。
果Dの通知を受けて上り回線の送信電力の制御命令を決
定し、基地局21,22に通知する処理を示すフロー図
である。図5を参照すると、上り回線の送信電力の制御
命令の通知処理は、希望波電力測定結果報告受信ステッ
プ501と、希望波電力制御目標値報告受信ステップ5
02と、カウンタ初期化ステップ503と、測定結果/
制御目標値差分判定ステップ504と、カウンタ終了判
定ステップ505と、カウンタインクリメントステップ
506と、送信電力増加制御命令設定ステップ507
と、送信電力減少制御命令設定ステップ508と、制御
命令通知ステップ509とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
(i=0〜N−1)の報告を、それぞれの基地局21,
22より受ける(ステップ501)。さらに、交換局7
1は、それぞれの基地局21,22より、希望波電力の
制御目標値Ti(i=0〜N−1)の報告を受ける(ス
テップ502)。ここでは、希望波電力の制御目標値T
iは全ての基地局21,22で共通の一定値とする。
(ステップ503)、ステップ504においてi番目の
基地局の希望波電力の測定結果Diとその希望波電力の
制御目標値Tiとの差(Di−Ti)が0より大きくな
ければ、カウンタiの値を(N−1)と比較して(ステ
ップ505)、等しくなければ、カウンタiに1を加え
て(ステップ506)、ステップ504より繰り返す。
ステップ505において、カウンタiの値が(N−1)
と等しければ、交換局71は、上り回線の送信電力の制
御命令を送信電力増加とする(ステップ507)。一
方、ステップ504において(Di−Ti)が0より大
きければ、交換局71は、上り回線の送信電力の制御命
令を送信電力減少とする(ステップ508)。そして、
交換局71は、決定された上り回線の送信電力の制御命
令を主要基地局および補助基地局のそれぞれの基地局に
通知する(ステップ509)。
知された上り回線の送信電力の制御命令を下り回線によ
って移動局61,62に通知し、移動局61,62はそ
の制御命令に従って上り回線の送信電力を制御する。
によれば、主要基地局と補助基地局とから同一の上り回
線の送信電力の制御命令が送信されるため、少なくとも
1つの受信に成功すれば、他の受信に失敗しても、何れ
の基地局21,22に対しても過剰な干渉波電力を及ぼ
すことなく、必要な希望波電力となるように上り回線の
送信電力を制御することが可能となる。従って、上り回
線の容量を増加させることができる。
御方法では、下り回線の送信電力Pを一定としたが、第
1の実施の形態に係る送信電力制御方法で説明したよう
に、移動局61,62がフレーム誤り率を測定し、その
報告を基地局21,22が受けて、それに基づいて下り
回線の送信電力Pを制御してもよい。
信電力制御方法について説明する。
が適用されるセルラシステムは、第1の実施の形態に係
る送信電力制御方法が適用されたセルラシステムと同様
に、図1に示す構成をとる。
号31,32を送信し、各移動局61,62が、パイロ
ット信号31,32の受信電力の中央値をそれぞれ測定
し、その結果に基づいて移動局61,62毎に主要基地
局と補助基地局とを決定して通信を行う点も、第1の実
施の形態に係る送信電力制御方法が適用されたセルラシ
ステムと同様である。
が適用されたセルラシステムでは、各基地局21,22
は、それぞれの上り回線の希望波電力を測定するための
測定器(図示せず)を備えている。
は、移動局61,62に対して、ソフトハンドオーバ実
行中であるか否かにかかわらず、一定の下り回線の送信
電力Pで送信する。
果Diと希望波電力の制御目標値Tiとの差(Di−T
i)が0より大きければ暫定的制御命令を送信電力減少
とし、希望波電力Diと希望波電力の制御目標値Tiと
の差(Di−Ti)が0以下であれば暫定的制御命令を
送信電力増加として、その暫定的制御命令を交換局71
に通知する。
ら暫定的制御命令の通知を受けて上り回線の送信電力の
制御命令を決定し、基地局21,22に通知する処理を
示すフロー図である。図6を参照すると、上り回線の送
信電力の制御命令の通知処理は、暫定的制御命令通知受
信ステップ601と、送信電力減少判定ステップ602
と、送信電力減少制御命令設定ステップ603と、送信
電力増加制御命令設定ステップ604と、制御命令通知
ステップ605とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
て、その主要基地局および補助基地局のそれぞれより、
暫定的制御命令の通知を受ける(ステップ601)。次
に、ステップ602において、それらの暫定的制御命令
のうちの少なくとも1つが送信電力減少であれば、交換
局71は、上り回線の送信電力の制御命令を送信電力減
少と決定し(ステップ603)、全ての暫定的制御命令
が送信電力増加であれば、上り回線の送信電力の制御命
令を送信電力増加と決定する(ステップ604)。そし
て、交換局71は、決定された上り回線の送信電力の制
御命令を主要基地局および補助基地局であるそれぞれの
基地局21,22に通知する(ステップ605)。
知された上り回線の送信電力の制御命令を下り回線によ
って移動局61,62に通知し、移動局61,62はそ
の制御命令に従って上り回線の送信電力を制御する。
によれば、主要基地局と補助基地局とから同一の上り回
線の送信電力の制御命令が送信されるため、移動局6
1,62は、少なくとも1つの受信に成功すれば、他の
受信に失敗しても、何れの基地局21,22に対しても
過剰な干渉波電力を及ぼすことなく、必要な希望波電力
となるように上り回線の送信電力を制御することが可能
となる。従って、上り回線の容量を増加させることがで
きる。
信電力制御方法について説明する。
が適用されるセルラシステムは、第1の実施の形態に係
る送信電力制御方法が適用されたセルラシステムと同様
に、図1に示す構成をとる。
号31,32を送信し、各移動局61,62が、パイロ
ット信号31,32の受信電力の中央値をそれぞれ測定
し、その結果に基づいて移動局61,62毎に主要基地
局と補助基地局とを決定して通信を行う点も、第1の実
施の形態に係る送信電力制御方法と同様である。
が適用されたセルラシステムでは、各基地局21,22
は、それぞれの上り回線の希望波電力を測定するための
測定器(図示せず)を備えている。
は、移動局61,62に対して、ソフトハンドオーバ実
行中であるか否かにかかわらず、一定の下り回線の送信
電力Pで送信する。
基地局である基地局21および補助基地局である基地局
22は、移動局61の上り回線の希望波電力を測定し、
交換局71に通知する。
信電力制御方法と同一の方法で、希望波電力の測定結果
Diの通知を受けて上り回線の送信電力の制御命令を決
定し、基地局21,22に通知する。
に、主要基地局である基地局21が送信するパイロット
信号31と補助基地局である基地局22が送信するパイ
ロット信号32との受信電力Qをそれぞれ測定し、測定
した受信電力Qの両方の値を基地局21,22にそれぞ
れ報告する。
定に費やす時間の長さはパイロット信号の受信電力の中
央値を測定するために費やす時間よりも短く、またその
測定結果を報告する時間間隔は、主要基地局と補肋基地
局とを更新する時間間隔よりも短く設定する。第6の実
施の形態に係る送信電力制御方法では、第2の実施の形
態に係る送信電力制御方法と同様に、図8に示したパイ
ロット信号の測定用フレームと、図10に示した送受信
用フレームとは、長さが同じものとし、移動局61,6
2は、図8に示した1つのフレーム内に各基地局21,
22のパイロット信号の受信電力Qを1回ずつ測定し
て、移動局61,62の送受信用フレーム毎に、その測
定結果を基地局21,22に報告することとする。従っ
て、第2の実施の形態に係る送信電力制御方法において
説明したように、フレーム毎のパイロット信号の受信電
力Qは、主要基地局が最大とは限らない。
オーバ実行中に送信するか否かを決定する処理を示すフ
ロー図である。図7を参照すると、ソフトハンドオーバ
実行中の送信決定処理は、パイロット信号受信電力報告
受信ステップ701と、自局パイロット信号受信電力設
定ステップ702と、他局パイロット信号受信電力設定
ステップ703と、カウンタ初期化ステップ704と、
最大受信電力設定ステップ705と、受信電力比較ステ
ップ706と、最大受信電力設定ステップ707と、カ
ウンタ判定ステップ708と、カウンタインクリメント
ステップ709と、受信電力比較ステップ710と、下
り回線信号送信ステップ711とからなる。
送信電力制御方法について、セルラシステムの動作とと
もに説明する。
では、第3の実施の形態に係る送信電力制御方法と同様
に、基地局21,22は、移動局61,62から、その
主要基地局と補助基地局とのパイロット信号の受信電力
Qの報告を受ける(ステップ701)。次に、基地局2
1,22は、移動局61,62から報告される自局のパ
イロット信号の受信電力をQ0(ステップ702)、そ
の他の基地局のパイロット信号の受信電力をQi(i=
1〜N−1、Nは主要基地局と補助基地局との数の和)
とする(ステップ703)。
1とし(ステップ704)、パイロット信号の受信電力
の最大値Qmaxを0とする(ステップ705)。ステ
ップ706においてパイロット信号の受信電力Qiが最
大値Qmaxより大きければ、基地局21,22は、最
大値QmaxをQiとして(ステップ707)、カウン
タiを(N−1)と比較して、等しくなければ、カウン
タiに1を加え(ステップ709)、ステップ706よ
り繰り返す。ステップ706においてパイロット信号の
受信電力Qiが最大値Qmax以下であれば、基地局2
1,22は、ステップ708に進む。
(N−1)に等しければ、基地局21,22は、ステッ
プ710に進み、最大値Qmaxを自局のパイロット信
号の受信電力Q0と比較して、自局のパイロット信号の
受信電力Q0が最大値Qmax以上である場合には、自
局が下り回線の信号41a,41b,42を送信する
(ステップ711)。ステップ710において、自局の
パイロット信号の受信電力Q0が最大値Qmaxよりも
小さい場合には、他の基地局が送信し、自局は送信しな
い。
トハンドオーバ実行中には、移動局61,62から主要
基地局と補助基地局との全てのパイロット信号の受信電
力Qの報告を受け、自局のパイロット信号の受信電力Q
0が最大であれば、交換局71から通知された上り回線
の送信電力の制御命令を下り回線によって移動局61,
62に通知し、移動局61,62はその上り回線の送信
電力の制御命令に従って上り回線の送信電力を制御す
る。
によれば、移動局61,62におけるパイロット信号の
受信電力Qに基づいて、主要基地局と補助基地局との中
で1局のみが下り回線の送信を行うセルラシステムであ
っても、何れの基地局に対しても過剰な干渉波電力を及
ぼすことなく、必要な希望波電力となるように上り回線
の送信電力を制御することが可能となる。従って、上り
回線の容量を増加させることができる。
て、上り回線の送信電力制御における制御目標値は、全
ての基地局で共通である必要はなく、また一定値である
必要もなく、それぞれの基地局における干渉波電力に応
じて増減する方法を採用してもよい。また、上り回線の
送信電力制御のために、基地局において希望波電力を測
定する代わりに、希望波電力と干渉波電力との比を測定
し、移動局に対する送信電力の制御命令を、希望波と干
渉波との電力比が一定値となるように決定する方法を採
ってもよい。
下り回線の容量を増加させるためにソフトハンドオーバ
実行中に各基地局の送信電力を等しくする送信電力制御
方法を適用する場合、下り回線において送信電力制御を
行わない場合および下り回線において1つの基地局のみ
が送信を行う場合の何れの場合においても、移動局が上
り回線において、過剰な送信電力で送信することを防
ぎ、上り回線の容量を増加させることが可能となるとい
う効果がある。
システムの構成例を示す図である。
線の送信電力の制御命令を送信する本発明の第1の実施
の形態に係る送信電力制御方法を説明するためのフロー
図である。
線の送信電力制御命令を送信する本発明の第2の実施の
形態に係る送信電力制御方法を説明するためのフロー図
である。
加量(Padd)を決定する本発明の第3の実施の形態
に係る送信電力制御方法を説明するためのフロー図であ
る。
線の送信電力の制御命令を決定して基地局に通知する本
発明の第4の実施の形態に係る送信電力制御方法を説明
するためのフロー図である。
線の送信電力の制御命令を決定して基地局に通知する本
発明の第5の実施の形態に係る送信電力制御方法を説明
するためのフロー図である。
ハンドオーバ実行中に送信するか否かを決定する本発明
の第6の実施の形態に係る送信電力制御方法を説明する
ためのフロー図である。
ット信号の受信電力を測定するためのフレーム構成例を
示す図である。
ための図である。
局とが情報の送受信を行うためのフレームの構成例を示
す図である。
プ 208 送信電力減少制御命令設定ステップ 209 送信電力増加設定ステップ 210 送信電力増加制御命令設定ステップ 211 送信電力設定ステップ 212 制御命令送信ステップ 301 送信電力初期値設定ステップ 302 フレーム誤り率受信判定ステップ 303 フレーム誤り率所定範囲以上判定ステップ 304 送信電力増加ステップ 305 フレーム誤り率所定範囲以下判定ステップ 306 送信電力減少ステップ 307 希望波電力測定結果制御目標値以上判定ステッ
プ 308 送信電力減少制御命令設定ステップ 309 自局パイロット信号受信電力最大判定ステップ 310 送信電力増加設定ステップ 311 送信電力増加制御命令設定ステップ 312 送信電力設定ステップ 313 制御命令送信ステップ 401 パイロット信号受信電力報告受信ステップ 402 自局パイロット信号受信電力設定ステップ 403 他局パイロット信号受信電力設定ステップ 404 カウンタ初期化ステップ 405 最大受信電力設定ステップ 406 カウンタ判定ステップ 407 カウンタインクリメントステップ 408 受信電力比較ステップ 409 送信電力増加量設定ステップ 501 希望波電力測定結果報告受信ステップ 502 希望波電力制御目標値報告受信ステップ 503 カウンタ初期化ステップ 504 測定結果/制御目標値差分判定ステップ 505 カウンタ終了判定ステップ 506 カウンタインクリメントステップ 507 送信電力増加制御命令設定ステップ 508 送信電力減少制御命令設定ステップ 509 制御命令通知ステップ 601 暫定的制御命令通知受信ステップ 602 送信電力減少判定ステップ 603 送信電力減少制御命令設定ステップ 604 送信電力増加制御命令設定ステップ 605 制御命令通知ステップ 701 パイロット信号受信電力報告受信ステップ 702 自局パイロット信号受信電力設定ステップ 703 他局パイロット信号受信電力設定ステップ 704 カウンタ初期化ステップ 705 最大受信電力設定ステップ 706 受信電力比較ステップ 707 最大受信電力設定ステップ 708 カウンタ判定ステップ 709 カウンタインクリメントステップ 710 受信電力比較ステップ 711 下り回線信号送信ステップ
Claims (6)
- 【請求項1】 複数のセルと、前記セルの各々に配置し
た基地局と、前記複数のセル内に存在する移動局とを備
え、前記移動局は1つまたは複数の前記基地局との間で
回線を設定して通信を行うセルラシステムにおいて、 移動局が複数の基地局との間で回線を設定している間
は、該移動局に対して回線を設定している複数の基地局
の各々は、該移動局の送信信号の受信電力を測定し、該
移動局が送信する信号の送信電力の制御命令を決定して
該移動局に対して前記制御命令を送信し、該移動局は該
複数の基地局の制御命令を各々受信して送信電力を最小
にする制御命令に従って送信電力を制御し、基地局が移
動局に送信電力を減少する制御命令を送信する場合に
は、基地局が送信する信号の送信電力を、それ以外の場
合に対して大きく設定することを特徴とする送信電力制
御方法。 - 【請求項2】 請求項1記載の送信電力制御方法におい
て、各々の基地局はパイロット信号を送信し、移動局が
複数の基地局との間で回線を設定している間は、移動局
は該複数の基地局の前記パイロット信号の受信電力を各
々測定して、前記パイロット信号の受信電力の全てを、
該複数の基地局の各々に対して報告し、各々の基地局
は、送信電力を減少する制御命令を送信する場合であっ
て、かつ、自局のパイロット信号の受信電力が前記複数
の基地局のパイロット信号の受信電力の中で最大でない
場合に、基地局が送信する信号の送信電力を、それ以外
の場合に対して大きく設定することを特徴とする送信電
力制御方法。 - 【請求項3】 請求項1記載の送信電力制御方法におい
て、各々の基地局はパイロット信号を送信し、移動局が
複数の基地局との間で回線を設定している間は、移動局
は該複数の基地局の前記パイロット信号の受信電力を各
々測定して、前記パイロット信号の受信電力の全てを、
該複数の基地局の各々に対して報告し、各々の基地局
は、送信電力を減少する制御命令を送信する場合であっ
て、かつ、自局のパイロット信号の受信電力が前記複数
の基地局のパイロット信号の受信電力の中で最大でない
場合に、基地局が送信する信号の送信電力を、前記複数
の基地局のパイロット信号の中で最大の受信電力と自局
のパイロット信号の受信電力との比の割合だけ大きく設
定することを特徴とする送信電力制御方法。 - 【請求項4】 複数のセルと、前記セルの各々に配置し
た基地局と、前記基地局の各々と接続された交換局と、
前記複数のセル内に存在する移動局とを備え、前記移動
局は1つまたは複数の前記基地局との間で回線を設定し
て通信を行うセルラシステムにおいて、 移動局が複数の基地局との間で回線を設定している間
は、該移動局に対して回線を設定している複数の基地局
の各々は、該移動局の送信信号の受信電力を測定し、交
換局は前記測定の結果に基づいて該移動局が送信する信
号の送信電力の制御命令を決定して、前記複数の基地局
の各々は、前記決定された制御命令を該移動局に対して
送信し、該移動局はその制御命令を受信して、受信され
た制御命令に従って送信電力を制御することを特徴とす
る送信電力制御方法。 - 【請求項5】 請求項4記載の送信電力制御方法におい
て、交換局が前記複数の基地局における前記測定の結果
に基づいて該移動局が送信する信号の送信電力の制御命
令を決定するとき、その基地局の各々は、該移動局が送
信する信号の送信電力の制御命令を暫定的に定め、交換
局は前記複数の基地局における前記暫定的に定めた制御
命令のうち、該移動局の送信電力を最小にする制御命令
を、該移動局に対する制御命令と決定することを特徴と
する送信電力制御方法。 - 【請求項6】 請求項4記載の送信電力制御方法におい
て、各々の基地局はパイロット信号を送信し、移動局が
複数の基地局との間で回線を設定している間は、該移動
局は該複数の基地局のパイロット信号の受信電力を各々
測定して、前記受信電力の全てを、該複数の基地局の各
々に対して報告し、前記受信電力が最大であるパイロッ
ト信号を送信する基地局が、前記決定された制御命令を
該移動局に対して送信することを特徴とする送信電力制
御方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8088805A JP2738384B2 (ja) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | 送信電力制御方法 |
DE69714635T DE69714635T2 (de) | 1996-03-18 | 1997-03-18 | Leistungsregelung in einer zellularen Kommunikationsanordnung |
EP97104583A EP0797318B1 (en) | 1996-03-18 | 1997-03-18 | Power control in a cellular communication system |
US08/819,914 US6070084A (en) | 1996-03-18 | 1997-03-18 | Cellular system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8088805A JP2738384B2 (ja) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | 送信電力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09261170A true JPH09261170A (ja) | 1997-10-03 |
JP2738384B2 JP2738384B2 (ja) | 1998-04-08 |
Family
ID=13953107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8088805A Expired - Fee Related JP2738384B2 (ja) | 1996-03-18 | 1996-03-18 | 送信電力制御方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6070084A (ja) |
EP (1) | EP0797318B1 (ja) |
JP (1) | JP2738384B2 (ja) |
DE (1) | DE69714635T2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000014908A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Hitachi, Ltd. | Procede de commande de puissance d'un systeme de communication |
JP2001285193A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御方式 |
US6405021B1 (en) | 1998-03-27 | 2002-06-11 | Nec Corporation | Method of controlling transmission power in cellular system and base station apparatus |
KR100340833B1 (ko) * | 1998-06-04 | 2002-06-15 | 가네코 히사시 | 시디엠에이 이동 통신 시스템 및 그 시스템에 사용하는 전송 전력 제어 방법 |
WO2003037027A1 (fr) * | 2001-10-18 | 2003-05-01 | Fujitsu Limited | Systeme de communication mobile et procede de communication avec ledit systeme |
US6898439B2 (en) | 1999-11-30 | 2005-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio communication device and transmission power control method |
US6963753B1 (en) | 1998-11-02 | 2005-11-08 | Nec Corporation | Transmission power control method and transmission power control apparatus in mobile communication system |
WO2006011208A1 (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 無線通信制御装置および無線通信システム |
US7548759B2 (en) | 2001-08-30 | 2009-06-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Power controlling method during a soft handoff in a mobile communication system |
JP2010515357A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 分散マルチ無線送信ダイバシティ |
JP4824680B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2011-11-30 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムで上りリンク伝送電力制御 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69841773D1 (de) * | 1997-04-24 | 2010-09-02 | Nippon Telegraph & Telephone | Mobiles kommunikationsverfahren und anordnung |
US6675208B1 (en) * | 1997-10-14 | 2004-01-06 | Lucent Technologies Inc. | Registration scheme for network |
US6285665B1 (en) * | 1997-10-14 | 2001-09-04 | Lucent Technologies Inc. | Method for establishment of the power level for uplink data transmission in a multiple access system for communications networks |
FI106665B (fi) * | 1997-11-05 | 2001-03-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä ja järjestely lähetystehon määrittämiseksi matkaviestimessä |
JP3355295B2 (ja) * | 1997-11-13 | 2002-12-09 | 松下電器産業株式会社 | 送信電力制御方法及び送受信装置 |
WO1999030442A1 (fr) * | 1997-12-10 | 1999-06-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Systeme de communication mobile |
US6708041B1 (en) * | 1997-12-15 | 2004-03-16 | Telefonaktiebolaget Lm (Publ) | Base station transmit power control in a CDMA cellular telephone system |
EP0975185B1 (en) * | 1998-01-16 | 2006-07-26 | Ntt Mobile Communications Network Inc. | Transmission power control method, mobile phone, base station, and recording medium |
CA2264125C (en) * | 1998-03-03 | 2003-05-06 | Nec Corporation | Method of controlling transmission power in a cellular type mobile communication system |
US6058107A (en) * | 1998-04-08 | 2000-05-02 | Motorola, Inc. | Method for updating forward power control in a communication system |
EP0954117A1 (en) | 1998-04-30 | 1999-11-03 | ICO Services Ltd. | Transmission quality reporting |
DE19827912C2 (de) * | 1998-06-23 | 2001-09-06 | Siemens Ag | Verfahren zur Steuerung einer Funkzellengröße und Basisstation |
GB2346295B (en) * | 1998-07-24 | 2003-08-20 | Toshiba Kk | CDMA mobile terminal device |
US6697378B1 (en) | 1998-10-16 | 2004-02-24 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for class based transmission control of data connections based on real-time external feedback estimates obtained using messaging from a wireless network |
US6522628B1 (en) | 1999-03-01 | 2003-02-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for managing transmission resources in a wireless communication network |
GB9908518D0 (en) * | 1999-04-14 | 1999-06-09 | Nokia Telecommunications Oy | Method for controlling transmission power |
US6907243B1 (en) * | 1999-06-09 | 2005-06-14 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for dynamic soft handoff resource allocation in a wireless network |
JP3663092B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2005-06-22 | 三洋電機株式会社 | 無線基地局 |
US6879572B1 (en) * | 1999-12-09 | 2005-04-12 | Verizon Laboratories Inc. | Power control for active link quality protection in CDMA networks |
US7031266B1 (en) * | 2000-02-25 | 2006-04-18 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for configuring wireless routers and networks |
US7068624B1 (en) | 2000-02-25 | 2006-06-27 | Cisco Technology, Inc. | Wireless router and method for processing traffic in a wireless communications network |
US6865185B1 (en) | 2000-02-25 | 2005-03-08 | Cisco Technology, Inc. | Method and system for queuing traffic in a wireless communications network |
TW520587B (en) | 2001-01-13 | 2003-02-11 | Koninkl Philips Electronics Nv | Radio communication system |
US6904286B1 (en) | 2001-07-18 | 2005-06-07 | Cisco Technology, Inc. | Method and system of integrated rate control for a traffic flow across wireline and wireless networks |
JP4423836B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2010-03-03 | 日本電気株式会社 | セルラシステム、通信制御方法及び移動局 |
KR20060028813A (ko) * | 2003-07-18 | 2006-04-03 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 송신 전력 제어의 추종성을 향상시킨 이동통신 시스템 |
WO2006004968A2 (en) * | 2004-06-30 | 2006-01-12 | Neocific, Inc. | Methods and apparatus for power control in multi-carrier wireless systems |
US8340059B2 (en) * | 2004-10-04 | 2012-12-25 | Fleetwood Group, Inc. | Response system and method with dynamic personality assignment |
US8254310B2 (en) | 2007-06-19 | 2012-08-28 | Fleetwood Group, Inc. | Audience response system and method with multiple base unit capability |
EP1803308A4 (en) * | 2004-10-04 | 2012-10-24 | Fleetwood Group Inc | ANSWER SYSTEM AND METHOD WITH DYNAMIC PERSONALITY ASSIGNMENT |
EP1871125B1 (de) * | 2006-06-20 | 2013-10-23 | Nokia Siemens Networks GmbH & Co. KG | Effiziente Funkressourcenverwaltung in einem Mobilfunkkommunikationssystem |
US8335202B2 (en) * | 2006-11-20 | 2012-12-18 | Qualcomm Incorporated | Sending pilots on secondary channels for improved acquisition and handoff in cellular communication |
KR100933132B1 (ko) * | 2006-12-28 | 2009-12-21 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 전력 제어 방법 및 시스템 |
JP5085481B2 (ja) * | 2008-09-22 | 2012-11-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 送信電力制御方法、移動通信システム及び無線基地局 |
TWI433503B (zh) * | 2009-04-21 | 2014-04-01 | Inst Information Industry | 行動裝置、基地台、後端網路裝置及用於該行動裝置之方法與電腦程式產品 |
US8937900B2 (en) | 2010-07-20 | 2015-01-20 | Qualcomm Incorporated | Enhancing pilot channel transmission in TD-SCDMA multicarrier systems using secondary carrier frequencies |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5056109A (en) * | 1989-11-07 | 1991-10-08 | Qualcomm, Inc. | Method and apparatus for controlling transmission power in a cdma cellular mobile telephone system |
US5267262A (en) * | 1989-11-07 | 1993-11-30 | Qualcomm Incorporated | Transmitter power control system |
US5485486A (en) * | 1989-11-07 | 1996-01-16 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system |
US5101109A (en) * | 1990-10-15 | 1992-03-31 | Kansas State University Research Foundation | Persistent photoconductivity quenching effect crystals and electrical apparatus using same |
DE69231437T2 (de) * | 1991-12-26 | 2001-03-01 | Nec Corp., Tokio/Tokyo | System zur Steuerung der Sendeleistung mit Gewährleistung einer konstanten Signalqualität in einem Mobilkommunikationsnetzwerk |
SE9200915D0 (sv) * | 1992-03-24 | 1992-03-24 | Ericsson Telefon Ab L M | Methods in a cellular mobile radio communincation system |
BR9306586A (pt) * | 1992-06-22 | 1998-12-08 | Motorola Inc | Local-base em sistema de comunicações local-base emsistema de radiotelefone celular de acesso múltiplo de divisão de tempo e divisão de código processo de transferência em sistema de comunicações processo de transferência em sistema de comunicações processo de transferência em sistema de radio telefone celular de acesso múltiplo de divisão de tempo e divisão de código |
JP2911090B2 (ja) * | 1993-09-29 | 1999-06-23 | エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 | 移動通信の基地局装置及び移動局装置 |
US5491717A (en) * | 1993-10-18 | 1996-02-13 | Motorola, Inc. | Method for controlling transmission during handoff in a communication system |
US6157668A (en) * | 1993-10-28 | 2000-12-05 | Qualcomm Inc. | Method and apparatus for reducing the average transmit power of a base station |
GB2287379B (en) * | 1994-03-10 | 1998-06-10 | Roke Manor Research | Apparatus for use in a mobile radio system |
-
1996
- 1996-03-18 JP JP8088805A patent/JP2738384B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-18 DE DE69714635T patent/DE69714635T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-18 EP EP97104583A patent/EP0797318B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-03-18 US US08/819,914 patent/US6070084A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6405021B1 (en) | 1998-03-27 | 2002-06-11 | Nec Corporation | Method of controlling transmission power in cellular system and base station apparatus |
KR100340833B1 (ko) * | 1998-06-04 | 2002-06-15 | 가네코 히사시 | 시디엠에이 이동 통신 시스템 및 그 시스템에 사용하는 전송 전력 제어 방법 |
WO2000014908A1 (fr) * | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Hitachi, Ltd. | Procede de commande de puissance d'un systeme de communication |
US6963753B1 (en) | 1998-11-02 | 2005-11-08 | Nec Corporation | Transmission power control method and transmission power control apparatus in mobile communication system |
US6898439B2 (en) | 1999-11-30 | 2005-05-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Radio communication device and transmission power control method |
JP2001285193A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Oki Electric Ind Co Ltd | 送信電力制御方式 |
US7548759B2 (en) | 2001-08-30 | 2009-06-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Power controlling method during a soft handoff in a mobile communication system |
WO2003037027A1 (fr) * | 2001-10-18 | 2003-05-01 | Fujitsu Limited | Systeme de communication mobile et procede de communication avec ledit systeme |
WO2006011208A1 (ja) * | 2004-07-29 | 2006-02-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 無線通信制御装置および無線通信システム |
JP4824680B2 (ja) * | 2004-08-11 | 2011-11-30 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムで上りリンク伝送電力制御 |
JP2010515357A (ja) * | 2006-12-28 | 2010-05-06 | アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド | 分散マルチ無線送信ダイバシティ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0797318A2 (en) | 1997-09-24 |
US6070084A (en) | 2000-05-30 |
JP2738384B2 (ja) | 1998-04-08 |
EP0797318B1 (en) | 2002-08-14 |
DE69714635T2 (de) | 2003-04-24 |
DE69714635D1 (de) | 2002-09-19 |
EP0797318A3 (en) | 2000-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2738384B2 (ja) | 送信電力制御方法 | |
CA2267029C (en) | Method of preventing interference of adjacent frequencies in a cellular system by selection between adjacent carrier frequency and non-adjacent carrier frequency | |
JP3125776B2 (ja) | セルラシステムにおける送信電力制御方法及び基地局装置 | |
EP1330930B1 (en) | Temporary service interruption for high speed data transfer | |
EP0728401B1 (en) | Apparatus and method for adding and removing a base station from a cellular communications system | |
US5995836A (en) | Method and system for variable handoff hysteresis in a radiocommunication system | |
KR101059662B1 (ko) | Wan 시그널링 및 피어 투 피어 시그널링을 지원하는 혼합형 무선 통신 시스템에서의 전력 제어 및/또는 간섭 관리에 관한 방법 및 장치 | |
JP3019061B2 (ja) | 移動通信システム及びその無線回線制御方法 | |
US5577047A (en) | System and method for providing macrodiversity TDMA radio communications | |
JP4100076B2 (ja) | セルラシステムの制御方法及びそれを用いたセルラシステム並びにその基地局制御装置及び移動局 | |
KR100441330B1 (ko) | 기지국 장치, 무선 통신 시스템 및 핸드오버 제어 방법 | |
JP3118801B2 (ja) | Cdma通信方式による移動通信システム及びサービスエリア補完方法 | |
JP4192514B2 (ja) | セルラシステムの回線制御方法及びセルラシステム並びにそれに用いる移動局 | |
KR100433899B1 (ko) | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법 | |
JP2002271264A (ja) | セルラシステム、基地局制御装置、移動局及びそれらに用いる送信電力制御方法 | |
US7349712B2 (en) | Communications system with transmitting power control and method for the same | |
KR100433898B1 (ko) | 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법 | |
JP3381783B2 (ja) | セルラシステムの送信電力制御方法、基地局装置、制御局、および移動局 | |
EP1298816B1 (en) | Transmission power control method and mobile station | |
JP3122425B2 (ja) | Cdma移動通信システム | |
JP4192999B2 (ja) | セルラシステムの回線制御方法及びセルラシステム並びに基地局制御装置 | |
JPH0568285A (ja) | 移動通信システムの無線回線制御方法 | |
JP2001024580A (ja) | 移動通信システム及び送信電力制御方法 | |
JP2001119342A (ja) | セルラシステムにおける送信電力制御方法及び基地局装置 | |
KR101083958B1 (ko) | 이동통신 시스템의 비콘 파일롯 신호 생성 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080116 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |